-
1. 匿名 2022/10/21(金) 22:09:14
この問題は協会の元職員が18年10月から19年3月にかけて公金約680万円を横領。20年6月末で諭旨退職処分とした。19年3月に発覚しながら、協会は東京五輪を控えていたことなどを理由に2年以上も公表せず。今年3月に明らかにした。
この日、ようやく処分内容を公表。最も重い「厳重注意処分」となった銭谷欽治専務理事、丹藤勇一事務局長、監事の木戸純一氏は会見に姿を見せず。他に関根会長、山田純一郎副会長ら8人が「注意処分」となった。
+0
-12
-
2. 匿名 2022/10/21(金) 22:10:36
あたしゃ絶対に許さないよ+14
-1
-
3. 匿名 2022/10/21(金) 22:10:57
選手はカジノ行ったり
グダグダだな+37
-1
-
4. 匿名 2022/10/21(金) 22:11:11
ドバドバ90分+1
-0
-
5. 匿名 2022/10/21(金) 22:11:36
〇〇協会で隠蔽体質じゃなく、オープンで公平かつクリーンみたいのって見たことがない+42
-0
-
6. 匿名 2022/10/21(金) 22:11:57
今の時代、なかなか隠蔽は出来ないよ+1
-2
-
7. 匿名 2022/10/21(金) 22:12:10
真面目に頑張ってる選手が可哀想+24
-0
-
8. 匿名 2022/10/21(金) 22:13:16
代表者が謝罪したのに、さらに現場に謝罪を求めたら、いけないよ。+1
-4
-
9. 匿名 2022/10/21(金) 22:13:34
何をやっても許されるのが特権階級ゾイ+4
-1
-
10. 匿名 2022/10/21(金) 22:14:17
厳重注意ですむんだね。
そんなのでやめられるなら最初からしてないよ。
どうせまた同じ事しそう。+9
-1
-
11. 匿名 2022/10/21(金) 22:14:41
どのスポーツ協会でも叩けばホコリ出るやつばかりのさばってるんだろーな。
+8
-1
-
12. 匿名 2022/10/21(金) 22:16:44
日本人はインペィばかりなイメイジになった+4
-0
-
13. 匿名 2022/10/21(金) 22:16:58
責任者の謝罪を受け入れたのに、そのあとに現場の人に謝罪を要求するのは、間違っている。+2
-1
-
14. 匿名 2022/10/21(金) 22:18:17
人が謝っているのに、しつこく謝罪を求めたら駄目。+3
-1
-
15. 匿名 2022/10/21(金) 22:25:56
謝罪は求められてするものじゃない。自らするもの。
人が謝ったなら、許してひと区切りつけないと。土下座させたほうは気分いいだろうけど、土下座したほうは、もう理屈じゃないよ。人間は感情で動く。+1
-1
-
16. 匿名 2022/10/21(金) 22:37:11
>>1
スポーツなんて儲けたいやつばかりだよ+0
-0
-
17. 匿名 2022/10/21(金) 23:19:37
>17日のスポーツ庁やJOCなどによる円卓会議で来年度の国からの強化費20%削減の処分が決定(今年度なら約3500万円)。現在調査中のガバナンスコード適合審査で不適合と判断されれば、来年度の強化費の助成申請ができなくなり、強化費ゼロの可能性もある非常事態に陥っている。
割りを食うのは選手じゃん。かわいそうに。+3
-0
-
18. 匿名 2022/10/21(金) 23:32:13
あ〜、辞任者ゼロで乗り切ろうとしてるらしい。不正隠ぺいのバド協会 辞任者ゼロ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp不正隠ぺいのバド協会 辞任者ゼロ - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...
+3
-0
-
19. 匿名 2022/10/21(金) 23:34:44
スポーツってほんと腐った人間多いな。五輪関係とか。+2
-1
-
20. 匿名 2022/10/21(金) 23:40:45
何も問題ないよ+1
-0
-
21. 匿名 2022/10/22(土) 00:03:49
>>1
全員辞任してほしい+0
-0
-
22. 匿名 2022/10/22(土) 00:24:15
ひどい+0
-0
-
23. 匿名 2022/10/22(土) 00:30:59
マイナー競技だからって何をやっていいわけではない+1
-0
-
24. 匿名 2022/10/22(土) 01:47:00
小室のせいでこのニュースが目立たない?+0
-0
-
25. 匿名 2022/10/22(土) 02:04:21
小室のせいでこのニュースが目立たない?+0
-0
-
26. 匿名 2022/10/22(土) 03:23:45
>>12
にほんごじょうずですね+3
-1
-
27. 匿名 2022/10/22(土) 04:11:32
>>10
と言うか既に犯罪の温床で探せばいくらでも出て来るんじゃないの?+2
-0
-
28. 匿名 2022/10/22(土) 09:12:35
横領もだけど、私は緑川齋藤ペアが協会のミスのせいでジャパンオープンに出られなかったことが許せない。
ジュニアの頃から国内外の大会で活躍してたし、直近の全日本総合で優勝、ランキングサーキットでも優勝、それなのにシングルスやってるお姉さんと取り違えるなんて。
世界ランクのポイントが増えるはずだったのにゼロ。
その救済として、今やってるデンマークオープンとフランスオープンに繰り上げで出場できないか待機されてたみたいだけど、今週は出場できず。
来週も出られなかったとしたら、「他の大会に行っていれば」なんて事にもなりかねないし、選手の負担になるだけなんだよね(もちろん私の知らない事情もいろいろあるだろうけども)+4
-0
-
29. 匿名 2022/10/22(土) 10:44:54
>>12
天安門事件よりはマシよ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「正に隠蔽そのもの」バド協会が会見 ようやく処分公表も“大甘”厳重注意の専務理事ら雲隠れ