-
1. 匿名 2022/10/21(金) 13:05:15
中野さん:
東京に住んだばかりのときに、遅い時間に塾のリュックを背負っている子を渋谷で見て、「子どもがこんな時間に!」と衝撃を受けたことを覚えています。私は高校まで門限が6時半くらいだったんです。田舎出身の私には、そんな遅い時間に子どもが出歩いている環境が馴染めないなと思いました。
私自身、小さいころからお受験がある中では育っていないので、その感覚がわからなくて。東京のお受験は面接の対策や服装なども決まりがあるとか。そういう話を聞くと「私には絶対、無理だ」って。
田舎も受験はありますが、東京とはまったく違いますし、あまり競争社会という意識がないので、子どもたちにはのびのび育ってもらえたらいいなと思うんです。自分が育ってきたように育てるのがいちばん安心だと思っています。+249
-5
-
2. 匿名 2022/10/21(金) 13:05:59
実家が太いといいなぁ+403
-2
-
3. 匿名 2022/10/21(金) 13:06:16
いたねぇ+2
-5
-
4. 匿名 2022/10/21(金) 13:06:20
うどん以外何があんのか+0
-32
-
5. 匿名 2022/10/21(金) 13:06:22
熊田曜子?+1
-23
-
6. 匿名 2022/10/21(金) 13:06:43
>>4
金比羅山+46
-0
-
7. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:04
旦那の仕事は何なのかな?単身赴任?+6
-12
-
8. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:31
地元で子育てできるのいいなぁ
転勤族の孤立無援育児勢からすると実家という頼れる場所が近くにあるの羨ましい+237
-6
-
9. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:37
田舎捨てる+1
-8
-
10. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:51
医師の妻+88
-1
-
11. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:55
中野さんの決断、すごく意外だけどご夫婦で決めたのなら良いと思います!+185
-3
-
12. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:57
若々しくて、いつまでも変わらない。+27
-4
-
13. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:59
実家もお医者さんで、リアル医者の嫁だっけ
自分も元アナウンサーだし、絵に描いたような勝ち組だなぁ+323
-3
-
14. 匿名 2022/10/21(金) 13:07:59
>>4
骨付鳥+18
-0
-
15. 匿名 2022/10/21(金) 13:08:05
>>4
小豆島、レモン、瀬戸大橋+42
-1
-
16. 匿名 2022/10/21(金) 13:08:11
地元民です。急に帰ってきたかと思ったら、テレビやら雑誌やらで、いきなり地元大好きアピールが凄くて、とても嫌だ。+198
-83
-
17. 匿名 2022/10/21(金) 13:08:13
>>7
整形外科医+31
-1
-
18. 匿名 2022/10/21(金) 13:08:16
いいねぇ 実家なし両親いない育児してるから羨ましくて仕方ない。もう何回もこの記事みたしテレビでも言ってたから、もう何回もアピールせんでいいわとひがんでしまう。+51
-17
-
19. 匿名 2022/10/21(金) 13:08:42
分かる。でも旦那さんの勤務地による。+9
-0
-
20. 匿名 2022/10/21(金) 13:08:51
私も将来は地元に帰りたいなぁ。
嫁ぎ先が都会過ぎてしんどい+30
-0
-
21. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:11
女子アナなんてキラキラ女子の頂点みたいな経験したからもう都会には興味がなくなったのかな
田舎から出てきた子が成り上がったら周りと比べてもっともっと上に行ってマウント取りたい!みたいになっちゃう人多そうだけどね
元々お金持ち育ちだしお金にも精神的にも余裕があるんだろうなぁ
うらやま+142
-0
-
22. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:17
>>4
猫島?香川だっけ、+5
-0
-
23. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:24
東京に住んでて自分自身が中学受験したけど、寝不足になるから子供にはさせたくない。
だから、こういう選択できるの羨ましいなと思った。
子供に中学受験はさせないと親に言ったら、お受験はさせなさい!とか言われるし、東京面倒くさいなと思ってる。
引っ越せないから何言われても我慢するけど。+70
-0
-
24. 匿名 2022/10/21(金) 13:09:33
>>4
何もなくても子育てには良い環境だと思う+22
-0
-
25. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:02
>>2
それにつきるよね+63
-0
-
26. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:03
結局金だね+4
-3
-
27. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:06
私の地元は田舎すぎて子育てに向いてない+8
-0
-
28. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:11
>>15
檸檬が有名なのは知らなかった
広島が日本一だよね?- ̗̀🍋 ̖́-+2
-4
-
29. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:48
慶応出ると子供はできるだけ早い段階で慶応に入れなくちゃ!みたいな慶応脳になると思ってたわ
岩ちゃんの父みたいな+90
-2
-
30. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:48
生粋の医者の嫁であり、医者の子供だよね
医者の嫁ですと言いながら倒れてるガル民とは違うのだ+42
-0
-
31. 匿名 2022/10/21(金) 13:10:52
東京で知名度稼いでから地元で配偶者見つけてローカルタレントとして稼ぎながらのんびり暮らすのって芸能人としては結構勝ち組だと思ってる+100
-0
-
32. 匿名 2022/10/21(金) 13:11:37
香川というか丸亀は確かに住みやすくて、子育てもしやすかった。+51
-1
-
33. 匿名 2022/10/21(金) 13:11:45
顔は女子アナトップクラス。
アナウンスはビリクラス。+27
-7
-
34. 匿名 2022/10/21(金) 13:11:55
>>16
えー、地元愛強い印象だった
+62
-7
-
35. 匿名 2022/10/21(金) 13:12:02
>>21
納得だわ〜
中野さんは満たされてる人なだろうな+49
-2
-
36. 匿名 2022/10/21(金) 13:12:13
>>1
香川県民だけど、小学生でも塾で遅い時間までなんてザラにいるよ。
あと田舎だから習い事してる子も結構いるし。
東京だからとかでなく、時代じゃないの?
この人は実家お金持ちだから家庭教師とかだったんかな?
あんまりこの人に香川県推して欲しく無いな。+13
-37
-
37. 匿名 2022/10/21(金) 13:12:14
人生を謳歌してるよね
田舎で楽しく育ち、アナウンサーになり、
美人で大人気、結婚して海外、子供を育てるのに実家の病院に婿を連れ帰郷、ガルちゃん情報+110
-1
-
38. 匿名 2022/10/21(金) 13:12:52
うちは実家が貧乏アパート暮らしだから例え地元に住んでたとしても頼れないわ+8
-0
-
39. 匿名 2022/10/21(金) 13:12:55
この人香川の奇跡だよね+35
-8
-
40. 匿名 2022/10/21(金) 13:13:04
有名俳優やタレントと恋愛して、自分の地元に帰って子育て
言い方悪いけど離婚したってお金に困らない
最高の勝ち組+52
-0
-
41. 匿名 2022/10/21(金) 13:13:34
>>23
田舎に行きたいとは思わないけど東京だと中受しないと負け確みたいな空気しんどいよね
私も子供には中受させたくないんだよな+36
-1
-
42. 匿名 2022/10/21(金) 13:14:01
>>16
地元すきじゃないのに地元好きアピールしてるの?
本当に好きならいいんじゃないの?
+167
-4
-
43. 匿名 2022/10/21(金) 13:14:12
私この人と小中高一緒(学年は違う)だけど、塾通って9時10時に親が車で迎えに来る人ばっかりだったよ+42
-0
-
44. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:09
同じ地方でも関西の中受は割とハードだけど、香川だとまだまったりしているのかな。+0
-0
-
45. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:23
>>36
そう思う。テレビやらで香川代表みたいな顔されるのが嫌だ。好きから静かに暮らせばって思う。+5
-22
-
46. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:36
>>16
この人はビジネスかどうかは分からないけど、地元や地方に引っ込んだ芸能人をマスコミが暴いたりコメント取ろうと付け回したりがたまにあるけど、暮らしや地域について聞かれたら地元が好きとか土地の良さを語るコメントにしかならないよね。+34
-0
-
47. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:36
受験がない環境って言ってるけどこの人国立小、国立中、学区トップの高校だよ+48
-1
-
48. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:40
開業医の娘さんだしお嬢様育ちなんでしょう~田舎で伸び伸び育って東京の私立大学進学して伸び伸び学び遊び、結婚して故郷に戻り伸び伸び子育てしてるのがいかにもお嬢様+67
-0
-
49. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:57
>>36
地元の人によっては
馬鹿にしてる?と捉える人もいそうだよね。
なんにせよ、比べるのはやめたほうがいいね。
なんに関しても。
絶対片方下げちゃうし。+8
-10
-
50. 匿名 2022/10/21(金) 13:15:59
>>15
STU48?+1
-2
-
51. 匿名 2022/10/21(金) 13:16:12
香川はお豆腐に火を通さないとお腹壊すって信じてる
でも冷奴はそのままたべる不思議+5
-4
-
52. 匿名 2022/10/21(金) 13:17:22
>>47
地方の国立小中は子供いなくてほぼ全入だからね
高校はさすがに頑張って勉強したと思うけど+19
-1
-
53. 匿名 2022/10/21(金) 13:18:21
>>16
そちらのローカルテレビに沢山出てる感じですか?+5
-0
-
54. 匿名 2022/10/21(金) 13:18:24
地元で子育てなんて「最終手段」って位したく無いけど、成功して人を見下せる人はいいですね。+2
-11
-
55. 匿名 2022/10/21(金) 13:18:44
こんな小さいお子さんいたのか!+0
-0
-
56. 匿名 2022/10/21(金) 13:19:11
>>42
横だけど、今まで見向きもしなかったよ+8
-29
-
57. 匿名 2022/10/21(金) 13:19:14
>>36
田舎は、習い事ないよ+2
-18
-
58. 匿名 2022/10/21(金) 13:19:33
>>16
でも実際好きじゃなかったら地元に帰ろうなんて思わないんじゃない?東京にいたときに地元大好きアピールするとじゃぁ帰れば?って言われるだろうし。+174
-5
-
59. 匿名 2022/10/21(金) 13:19:37
>>56
発信するチャンスがなかっただけでしょ+42
-4
-
60. 匿名 2022/10/21(金) 13:20:47
>>16
結局こうやって恥も何もなくすり寄れる様な人が可愛がられるんだろうね+12
-17
-
61. 匿名 2022/10/21(金) 13:20:48
>>16
地元民だけど、そんなこと思ったことない!
私も一回外に出て帰ってきたから共感しかないわ。
旧に地元好きアピールって、それまでそんな仕事がなかっただけでしょ?
僻みがすごくて気持ち悪いよ。
地元びいきかもしれないけど、ここには排他的な田舎者って少ないかと思ってたからびっくり!+169
-11
-
62. 匿名 2022/10/21(金) 13:21:53
>>56
誰目線なの?+36
-0
-
63. 匿名 2022/10/21(金) 13:22:49
>>16
東京でこき使われるより元フジの中野美奈子さんが!ってチヤホヤしてくれそうな地方で仕事する方が給料すくなくても気持ち良さそうだね笑+61
-2
-
64. 匿名 2022/10/21(金) 13:23:06
実家近くで子育てなんて最高だよ
周りもそういう人多いけどみんな余裕あっていいよ+12
-0
-
65. 匿名 2022/10/21(金) 13:23:29
>>57
ない事はないだろうけど、公文とそろばんとかね。あと中学は地元の公立だろうね+5
-0
-
66. 匿名 2022/10/21(金) 13:24:52
>>61
好きじゃなかったらそもそも戻らないよね
インタビューされたからその内容のテーマで話してるだけで、今までも地元について聞かれてたら好きとか言ってたと思うな+72
-0
-
67. 匿名 2022/10/21(金) 13:25:06
>>56
本人でもないのに何を知ってるんやw+38
-0
-
68. 匿名 2022/10/21(金) 13:25:06
>>2
中野さんの回りは医師だらけだね。
中野さんの父親が開業医、姉も医師、夫も医師でその実家も開業医だもんね。
でも、旦那さんは自分の実家の医院を継がなくて、妻(中野さん)の実家近くに新しく医院開業したのが意外だわ。+103
-0
-
69. 匿名 2022/10/21(金) 13:26:45
>>60
うわー醜い+10
-2
-
70. 匿名 2022/10/21(金) 13:27:03
幸せそうで羨ましい
キャリアも金もあってたら都会より地元に住んで幸せだよね。遊びに行きたければいつでもどこでも気軽に行けるし、その行き先も東京とか日本に固執しなくても世界中から選べる。+4
-0
-
71. 匿名 2022/10/21(金) 13:27:40
>>1
生粋の都民にとっては田舎から出て来た、やたらやる気に溢れたパワーカップルが子供にこういう事させてるイメージだよ。頑張り過ぎず、田舎に帰ってもらうの都会も大歓迎。+19
-3
-
72. 匿名 2022/10/21(金) 13:29:11
地方で育って慶応入れるDNAもってるんだもん。それなら地方で育てても何の心配もないよね。+19
-0
-
73. 匿名 2022/10/21(金) 13:29:43
>>36
時代だからだと思うよ
同級生だけど今はこの辺でも早いうちから塾通い凄い
そりゃ都会程ではないけど私達の時代は塾なしで名門大とか普通に進学してたし
ちなみに息子さん、中野さんの母校の国立附属幼稚園に通わせてるから小中は国立コースで小学校受験させるつもりだとは思う+13
-0
-
74. 匿名 2022/10/21(金) 13:30:30
>>16
今様々な県で移住者キャンペーンしてるから、
そういう宣伝役割も担ってるのかも。+14
-0
-
75. 匿名 2022/10/21(金) 13:31:01
旦那が父親が用意した病院の院長するからでしょ+6
-0
-
76. 匿名 2022/10/21(金) 13:35:21
>>52
学力は全入だけど抽選で落とされる+5
-0
-
77. 匿名 2022/10/21(金) 13:35:52
他のテレビ局を辞めた局アナが結婚を機に東京からうちより都会の方の地域に越してきて田舎暮らしのインタビューを受けていて
「田舎で何もなくて友達もここにはいないから子育ても不安だった,,,鬱になりそうだった」的なことを話していて充分お店もたくさんあるし行政もしっかりしているところに住んでるのに何言ってんだコイツって思った。
+19
-2
-
78. 匿名 2022/10/21(金) 13:38:08
>>51
元県民だけど意味わかんないよね笑
私も親に言われた記憶あるわ~
冷静に考えるとお腹壊すわけない笑+3
-0
-
79. 匿名 2022/10/21(金) 13:38:56
しかもミス慶應だよね。全部持ってるね〜+21
-0
-
80. 匿名 2022/10/21(金) 13:39:01
この方は医師家庭だし香川県立の名門高校から東京でしょ、地方の超優秀な人って東京の受験に合わないことが多い気がする。もしかしたらお子さん自身は将来東京で育ちたかった思うかもしれないし、香川県で本当幸せだったと思うかもしれないしわからないけど、ご家庭が幸せなら何よりだと思う。+14
-0
-
81. 匿名 2022/10/21(金) 13:39:32
>>16
こういう人いるよね。
何が嫌なのか謎+72
-1
-
82. 匿名 2022/10/21(金) 13:41:09
>>39
松本明子もいる。高畑淳子も。+7
-0
-
83. 匿名 2022/10/21(金) 13:43:37
実家の継ぎ手のこときちんと考えてるんだね。
私なら旦那さんと自分だけで十分稼げるから地元に戻らないかもな。いくら地元好きでもそれは別と思ってしまう。+4
-1
-
84. 匿名 2022/10/21(金) 13:46:55
子供を医師にさせるなら都内より香川の方が、なりやすい
首都圏の国公立医学部は東大を頂点に難しいし
あのレベルの有名人の子なら小学校から私立だろうし、私立医大でも都内は難しくて、とにかく教育費が、かかりすぎる
香川は住宅費も段違いに安いだろうし、医師だったら地方の方が収入も高い
香川押しをしておけば、飛行機もらって東京きてケンミンショーとか出れるし、
羨ましいスタンスです
+13
-1
-
85. 匿名 2022/10/21(金) 13:49:40
>>16
これはタチの悪い方のガル婆+67
-0
-
86. 匿名 2022/10/21(金) 13:52:40
天は二物を与えずなんて嘘だよね。生まれながらにして決まる。実家が太くて、美人で、アナウンサーで、医者の嫁で…本人の努力もあるとかいうけど、この手の人はほとんど関係ないと思うわ。+14
-0
-
87. 匿名 2022/10/21(金) 13:57:35
若い時は都会の華やかな世界で仕事して、結婚して子育ては故郷で出来るのっていいな。+17
-1
-
88. 匿名 2022/10/21(金) 13:57:40
>>39
何言ってんの、香川の奇跡は要潤だよ。+21
-0
-
89. 匿名 2022/10/21(金) 13:58:07
>>29
香川は地元で生活するなら大学名より高校名だからなぁ。中野アナの実家の学区なら丸高行くことにはかなり早い段階から意識してると思うわ。+28
-0
-
90. 匿名 2022/10/21(金) 13:58:33
踊ってごんな 見るごんな
見るより踊るがええごんな!
一年、丸亀に住んでたけど呑気な町だから子育ても気楽かもね+2
-0
-
91. 匿名 2022/10/21(金) 13:59:15
今の高校生は東進ハイスクールも動画授業で有名な先生の授業受けられるからそれでいいと思う
+1
-0
-
92. 匿名 2022/10/21(金) 14:00:04
>>31
地元で配偶者ではなく
中野の親が資金援助してくれた敷地内のクリニックに旦那が勤務(院長なのか?)
旦那はマスオさん状態だけど開業医だから収入いいし将来安泰だしラッキーだよ
子は絶対医者にするでしょ
+29
-0
-
93. 匿名 2022/10/21(金) 14:01:10
>>87
中居くんとか散々遊んだ後に真面目な医師と結婚
素晴らしいわ+13
-0
-
94. 匿名 2022/10/21(金) 14:02:28
>>79
整形じゃなくて天然美人だもんね
+10
-0
-
95. 匿名 2022/10/21(金) 14:03:11
>>57
あなたの田舎には無いのかな。
塾、そろばん、公文、硬筆、英語、水泳、バレエ、新体操、空手、剣道、柔道、スポ小だと野球、サッカー、ソフト、バスケ、バレー
親の影響で音楽(ピアノ以外でも、バイオリン、フルート、クラリネットなど)やる子もいるよ。
やらない子は一切やらないみたいだけど、私立の学童が塾とか送り迎えしてくれるシステムもある。
+4
-0
-
96. 匿名 2022/10/21(金) 14:09:59
>>16
同じく地元民です。
香川県の有名人でパッと出てくるのって、南ちゃん、松本明子さん、要潤さん、バイオリンの川田さん?(ごめん、名前うろ覚え)、あと個人的に好きなノンノモデルだった藤沢エマちゃんくらいなんだけどな😅
あんまり中野さんって香川県のイメージ無かった。+16
-2
-
97. 匿名 2022/10/21(金) 14:11:22
>>85
冷静なツッコミ笑う
帰ってきてるんだしいいじゃんね+9
-0
-
98. 匿名 2022/10/21(金) 14:14:57
>>1
うちの息子が、中学生で中国地方から東京に引越したときに似たようなことを言っていました。
息子が20時30分ころ、スイミングスクールからの帰りに、水筒とリュックをかかえた小学生が集団でゾロゾロ歩いているのを見かけて、「東京の小学生はこんな夜に遠足から帰るんだ〜」と、思っていたらしく、私が「それは塾だよ」と、言うと驚いていました。+11
-0
-
99. 匿名 2022/10/21(金) 14:15:11
>>16
他県だけど、中野さんレベルの人が地元に帰ってきて地元大好きって全国メディアでたくさん発信してくれたら県の宣伝にもなるしめちゃくちゃうれしいけどな
うちの県はそんな芸能人いないから想像だけどさ+96
-3
-
100. 匿名 2022/10/21(金) 14:16:00
いくら大学が東京だからって、地方出身でキー局の看板アナになるってめちゃくちゃポテンシャル高い人だよね。すごすぎる。+23
-0
-
101. 匿名 2022/10/21(金) 14:16:20
>>77
堂林の奥さん?+0
-0
-
102. 匿名 2022/10/21(金) 14:19:03
>>56
そりゃ東京に住んでるときに地元大好きアピール(しかもキー局アナウンサーで)できなんじゃない?+25
-0
-
103. 匿名 2022/10/21(金) 14:23:19
>>68
そんな環境なのに自分はお受験とは無縁だったんだ、意外。
+26
-1
-
104. 匿名 2022/10/21(金) 14:25:54
>>101
Mステの人かと思った+10
-0
-
105. 匿名 2022/10/21(金) 14:25:57
>>8
私は全く逆の考え
転勤族で気ままに知らない土地で親のこと関係なく、家族水入らずで過ごして子育て出来る方がずっと良かった。
転勤族同士で仲良くなったり、ママ友も沢山できて楽しかったな。
今は地元にまた転勤で帰って来て常に高齢の親のこと気にしたり、しがらみが多くなって何か息が詰まる。
子供も転勤先の方が気の合う友達多くて楽しんでたし。+22
-3
-
106. 匿名 2022/10/21(金) 14:26:59
>>42
地元好きじゃないと夫地元に開業させないよ!+47
-0
-
107. 匿名 2022/10/21(金) 14:28:58
>>103
無縁でも頭いいんだよ+48
-0
-
108. 匿名 2022/10/21(金) 14:29:55
>>10
医師の娘でもある。+12
-0
-
109. 匿名 2022/10/21(金) 14:31:40
>>105
まあ子供が5歳くらいのある程度手のかからない年齢になったらそうかな。小さいうちはやっぱり親の手を借りられたほうがいいよ。
それに転勤族って言っても、1〜2年で転勤になる環境が続くと辛いよ。
+9
-1
-
110. 匿名 2022/10/21(金) 14:34:50
>>44
受けるような中学校がないもん。+4
-0
-
111. 匿名 2022/10/21(金) 14:36:35
>>53
出てるの見たことないですよ。これからかな?
+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/21(金) 14:38:41
自分と同じ環境で育てたいって幸せな事だよね。私絶対嫌だw+2
-0
-
113. 匿名 2022/10/21(金) 14:38:59
>>56
いやー本当に好きじゃなきゃわざわざ戻らないよ+23
-1
-
114. 匿名 2022/10/21(金) 14:41:00
>>103
面接で絶対受かるだろうね+31
-1
-
115. 匿名 2022/10/21(金) 14:41:18
ガチの勝ち組って感じ。+5
-1
-
116. 匿名 2022/10/21(金) 14:42:51
香川の丸亀ってわりと都会なんですか?+0
-1
-
117. 匿名 2022/10/21(金) 14:45:41
>>101
マスパンは広島暮らし楽しそうにしてるのよくSNSにあげてるよ〜!+9
-1
-
118. 匿名 2022/10/21(金) 14:45:52
>>1
めっちゃ羨ましい。大学で東京出てきて子育てしてるけど、マウントすごいし、競争競争で疲れる…。
地元帰ってのんびり子育てしたい+26
-2
-
119. 匿名 2022/10/21(金) 14:46:47
地元の人はスーパーで見かけたりするのかな?有名人が近くに住んでていいな+3
-1
-
120. 匿名 2022/10/21(金) 14:48:01
>>94
高校の卒業アルバム
絵に描いたような美人だね+32
-1
-
121. 匿名 2022/10/21(金) 14:52:20
>>103
香川は本当に公立王国だからね。
高校受験がみんなはじめての受験。公立に入れなかった人が私立にいく。+64
-0
-
122. 匿名 2022/10/21(金) 15:01:07
>>116
人口11万の小さな町
中野家は一般市民とは違ってセレブ
『めざましテレビ』で毎年、夏には一家で軽井沢の格式高いホテルに避暑に行くのが恒例で、ジョン・レノンとご家族が1枚の写真に並んで写ってるのを公開してたよ
その時、彼女は妊娠中のお母様のお腹の中だったとか
+12
-0
-
123. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:05
>>1
故郷をそんな風に思えるのは羨ましいわ
私は地元愛微塵もないし、自分が育った環境で子育てしたいとか一切思わない
非行に走ってる子も多い学校だったし+10
-0
-
124. 匿名 2022/10/21(金) 15:26:19
地方の医者ってほんと儲かると思う。固定費掛からないけど、医療費一緒だしね。+7
-0
-
125. 匿名 2022/10/21(金) 15:35:01
>>105
同じく!
地元の息が詰まる感じが特に
地元香川なんだけどさ…
地元出て子育てしてるけど、周りも出身県がバラバラのママ友ができて楽しい!
もちろん地元が好きで暮らしやすいなら地元で子育てが楽なんだけどね+11
-0
-
126. 匿名 2022/10/21(金) 15:37:55
>>33
高島彩と一緒に出てたけど、アナウンサーとして大差があった
器用で何でもそつなくこなして安定感がある先輩と、毎日共演してると嫌でも自分の適性の無さに気づかされる
自分には向いてないと悟っただろうから、Uターンは実に賢明な選択+23
-0
-
127. 匿名 2022/10/21(金) 15:48:34
>>2
実家が太くて親兄弟と仲良くてリア充人生だからこそ出る言葉だと思う+23
-0
-
128. 匿名 2022/10/21(金) 15:54:08
シンガポールから
広島
次香川+5
-0
-
129. 匿名 2022/10/21(金) 16:07:21
医師の娘が私大文系出身なんて恥ずかしい+0
-4
-
130. 匿名 2022/10/21(金) 16:08:24
>>122
医者家庭がセレブ?
いかにもな田舎だね
東京の名門私学校だと医師家庭は貧乏家庭扱いだよ+2
-14
-
131. 匿名 2022/10/21(金) 16:14:18
>>77
T内さん聞いてる?
元局アナの肩書活かしてタレント気取りもせずかなり堅実な生き方しているね。
実家がお金持ちな人って何かやっぱりどこか余裕を感じさせるわ。
+8
-0
-
132. 匿名 2022/10/21(金) 16:18:46
>>131
医者は金持ちじゃないよ
キー局はもっとすごいお金持ちのお嬢様がいる
地方の開業医レベルでお金持ち扱いしていたら東京の金持ちから笑われる+3
-3
-
133. 匿名 2022/10/21(金) 18:02:06
故郷・中野区在住の香川さん「自分が育った環境で子育てができる安心感」
都心に住んだばかりのときに、遅い時間に塾のリュックを背負っている子を港区で見て、「子どもがこんな時間にこんな所で?」と衝撃を受けたことを覚えています。+0
-0
-
134. 匿名 2022/10/21(金) 18:20:13
>>2
親が医者で旦那も医者で地方暮らしとか金持て余してるだろうね。+8
-0
-
135. 匿名 2022/10/21(金) 18:29:14
美人で文武両道で金持ちwww+3
-1
-
136. 匿名 2022/10/21(金) 19:03:06
>>130
勤務医と開業医でも格差があると思う+3
-1
-
137. 匿名 2022/10/21(金) 19:35:18
>>113
ほんと、そう思う。
一度東京出てキー局アナにもなってシンガポールに滞在もした人が、香川に帰るなんて好き以外理由ないと思う。+16
-0
-
138. 匿名 2022/10/21(金) 20:16:17
>>68
最初、旦那さんの実家広島だったかな?に新しく旦那さんの実家の病院を建て直したんだよ!
嫁姑がうまくいかなかった?かは分からないけど、数年で、中野さんの実家の香川に病院建てた。
どうなんだろう。何があったんだろう。
なんにしろ、中野さん強い。+18
-0
-
139. 匿名 2022/10/21(金) 20:17:09
>>137
シンガポールの後に、旦那さんの実家近くに住んだんだよ!+3
-0
-
140. 匿名 2022/10/21(金) 21:58:50
>>16
シンガポール時代から地元の名産イベントなど出てたよ
地元好きなんだなぁって思ってたから
戻るべくして戻ったって印象+4
-0
-
141. 匿名 2022/10/21(金) 22:13:28
>>68
違ってたら申し訳ないけど、中野さんって付属中学出身では?付属ならお受験があったはずだけど。ただ、都会のようなお受験戦争でないことは確か。+5
-0
-
142. 匿名 2022/10/21(金) 23:05:40
>>16
コロナ禍になってから地方移住流行ってるから
この話題で見る機会増えただけでは?
東京にいる時はアナウンサーなんだから
なかなか地元の話題なんて話さないだろうし
旦那の開業とか2人目の出産とか
タイミングや夫婦で話し合って移住しただろうに
急に帰ってきたって嫌な言い方+2
-1
-
143. 匿名 2022/10/21(金) 23:49:03
>>33
あまり良い評判きかなかったな
+0
-0
-
144. 匿名 2022/10/22(土) 00:12:51
>>4 小原紅早生みかん。
+1
-0
-
145. 匿名 2022/10/22(土) 00:34:12
>>17
整形外科は高齢化社会でどこでも引っ張りだこだしいいね。+4
-0
-
146. 匿名 2022/10/22(土) 00:36:29
>>130
しったかぶって適当なこと言わない方がいいよ。。
白百合とか暁星は医師家庭びいきだよ。
医師家庭すごく多い。しかも勤務医の方が好まれる。+4
-0
-
147. 匿名 2022/10/22(土) 00:39:44
>>118
わかる。人多くて子育てするにも周りの目がすごく気になって行き詰まるし結局マウント合戦して何が残るんだろうってむなしくなるときある。
たまに郊外にドライブとかして外の空気吸うと癒されすぎて涙出そうになる。+3
-0
-
148. 匿名 2022/10/22(土) 00:42:05
>>136
一般人は開業医の方がすごいみたいに思ってる人多いかもしれないけど医師の世界でのエリートはまた違うよ。+2
-0
-
149. 匿名 2022/10/22(土) 00:45:25
>>1
この人アナウンサーだけどガツガツした感じなかったもんね。マイペースな感じで。
+8
-0
-
150. 匿名 2022/10/22(土) 00:49:06
>>133
中学受験塾の校舎の近くに会社があって会社帰りとかその光景よく見るけどなんかみんな頭良さそうに見える。
+0
-0
-
151. 匿名 2022/10/22(土) 00:54:13
>>1なんかわかる。
我が家も一人っ子だし夫も私立小出身だったからお受験しようって話になったけどお受験塾の雰囲気とか全身ネイビーの独特の空気感に耐えきれなくて無理っていってやめたなぁ。+8
-0
-
152. 匿名 2022/10/22(土) 00:57:12
>>130
田舎だろうが都会だろうが医師家庭が貧乏はないわ。
少なくとも数ある職業の中でも高給取りだしステータスのある職業だよ。+2
-0
-
153. 匿名 2022/10/22(土) 01:42:09
>>99
うちの県で戻ってきてくれた人はギバちゃんかなぁ。あと他の方は帰省してる感じ+1
-0
-
154. 匿名 2022/10/22(土) 01:51:51
>>93
伊藤英明とも付き合ってたよね〜
遊びと結婚で確実に分けてるタイプで賢いなぁ+6
-0
-
155. 匿名 2022/10/22(土) 06:54:54
>>105
私もだ。
毒親で執着され干渉されて息苦しかったから
地元の友達の多くは、結婚の条件に、転勤のない次男を挙げていたけど、私は一貫して転勤族の長男だった。
今は、首都圏に住んで、父が亡くなって母親のことは心配だけど、気ままに生きていける。子供が小さいときには親の協力が助かるとは思うけど、私の場合にはプラスマイナスで、親の協力なしの方が精神的に楽だった。+2
-1
-
156. 匿名 2022/10/22(土) 08:16:43
>>141
香川の付属は小学校から入ったらほぼエスカレーター。
ちなみに小学校の付属は完全にくじ引きで受験はない。付属受験は中学からのみでここから付属に入る子は県外私立(灘とか)落ちた子だからかなり優秀だけど中野アナは違ったはず。+3
-0
-
157. 匿名 2022/10/22(土) 09:27:23
>>4
うちわ、丸亀城、マルナカさん+2
-0
-
158. 匿名 2022/10/22(土) 09:53:55
>>125
中野さんの場合は上流家庭だから、庶民の窮屈さとはまたちょっと違いそうな気がする+1
-1
-
159. 匿名 2022/10/22(土) 12:18:28
>>1
神奈川でも普通に夜まで塾の小さい子がうじゃうじゃ。+1
-0
-
160. 匿名 2022/10/22(土) 12:20:38
>>8
実家=頼れる
って思える人が羨ましい。+2
-0
-
161. 匿名 2022/10/22(土) 12:24:25
>>155
実母があなたと同じ毒親で結婚して少しは逃れても旦那の母〈義母〉も相当毒親で嫁の私に対しての干渉と離れた長男息子〈旦那〉への執着が物凄い。結婚から三年しても病んでる所。+2
-0
-
162. 匿名 2022/10/22(土) 23:05:04
>>158
元コメントの>>105だけど上級とか庶民とか、そういう問題じゃ無いと思うよ
私は夫が地方都市を転勤族で転々としてて、都内の土地持ちの一人娘で夫の本社転勤と共に家を継いだ。
相続税の問題とか色々あるから、二世帯にした方が相続税を減免できるとか色々とあって。
本当にしがらみ多いから、財産受け継ぐってことは精神的に親を支えないといけないし
親にいくらお金があっても精神的な部分は受け継ぐ物と共に子供が支えないといけないから、大変なんだよ。
いっそ受け継ぐ物なんかなくて家族水入らず楽しくゆっくり過ごしたかったよ。
夫も高収入だから別に土地とか要らなかったし。
上流とか庶民関係なくしがらみは色々とあるよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビのアナウンサーとして活躍し、その後フリーとなった中野美奈子さん。現在は生まれ育った香川県で生活を送っています。仕事を続けながら子育てをする環境が整っているという現在の暮らしについてお話を伺いました。