ガールズちゃんねる

身近で、教育の価値観の違いを感じたことありますか?

164コメント2022/10/21(金) 19:08

  • 1. 匿名 2022/10/20(木) 16:50:18 

    独身の方でも、子育て中の方や子育て終わった方でも構いません。
    私は独身で、田舎の公立小中学校出身ですが
    甥っ子が、親の教育方針で
    田舎ですが国立幼稚園、国立小学校にお受験して入らせるつもりだと聞いて
    「へ、へぇ…私にはわからない世界だなぁ…」と思わずびっくりしているところです。

    +22

    -15

  • 2. 匿名 2022/10/20(木) 16:51:09 

    大学なんて行っても意味ないと職場の高卒に言われとります

    +111

    -6

  • 3. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:03 

    >>2
    大卒の人と関わって、そう感じる時もある。

    +51

    -11

  • 4. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:09 

    身近で、教育の価値観の違いを感じたことありますか?

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:19 

    実家と義実家で奨学金に対する考え方が全く違って結婚のとき少し揉めた

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:21 

    やっぱり金持ちは凄いよね
    私立に留学にポンポンいっちゃう
    なんか嫌味のない自信に満ち溢れてて
    輝いてるんだよね。

    +76

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/20(木) 16:53:07 

    自分の娘が居酒屋でアルバイトしてることを楽しそうに話される方がいらっしゃって驚きました。酔っ払いや喫煙者の居る場所に娘を預けるなんてことできません。もしかしたら飲酒をすすめられたりするかも。
    もちろん主人も反対しますし、私の両親なんて卒倒しそうです。接客業を経験してみたいなら他にいくらでもあるのに。
    例え大学生になったとしても娘にはさせたくはないです。

    でも他所の御宅のことに口出しするのも気が引けて
    いい社会勉強になるわねとだけ言いました。

    私の考えが古いのでしょうか。

    +8

    -30

  • 9. 匿名 2022/10/20(木) 16:53:09 

    >>2
    実力評価の会社だと大卒無意味なパターンもある
    でも卒業しといて損はないよね

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/20(木) 16:53:17 

    >>2
    行ってないから意味があるかどうかは分からない
    が正解だと思う
    視野が狭いか実はめっちゃ劣等感を持ってるかじゃない

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/20(木) 16:53:56 

    大学は就職のために行く場所だと思ってる人がいること
    学びたい学問や研究をするために行くほうが講義もゼミも卒論も楽しいよ

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:17 

    >>9
    営業とかの文系はあるだろうけど
    理系職は院修了でも厳しいよ

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:35 

    >>5
    自分がガルちゃんやるのはセーフなのか

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:41 

    >>5
    がるおばさんを身近と感じてるのかw

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:44 

    田舎だけど周りで小学校入学前から英語の塾に通わせるのがデフォルトのようになってること

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/20(木) 16:54:50 

    >>2
    大卒が言うならまだしも高卒の人が言ってもなぁ
    説得力ないよね

    +85

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:08 

    >>8
    価値観の違いとしか言いようがないかな

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:43 

    幼稚園の近くに車が結構行き交う道があって、少し歩けば信号あるのに、車のタイミングみて横断してる親とか、自転車送迎でヘルメットやベルトさせてない親、関わらないようにしてる。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:44 

    他人なら良いけど、家族内で意見分かれた時は少し大変そうだね。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:48 

    慶応幼稚舎組は祖父母の代から幼稚舎出身が多いのと、男の子でも華道茶道やってることかな
    一般庶民には分からない

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/20(木) 16:55:52 

    前付き合ってた彼氏とそれ原因で別れたよ

    両親共に大卒正社員、戸建持ち家家庭育ち。
    子供も皆大卒、結婚して子供ができたら、
    本人が望むので有れば大学に進学させたいし、
    その費用は親が持つべき。
    習い事やなんかも人並みにはさせたい。
    教育にはお金を惜しまない。

    お父さん中卒職人(この仕事が悪いとは言わない)、お母さんパート。都営住宅住み。
    子供は高卒職人、奨学金で専門学校で非正規、高卒自動車整備士。
    高校まで公立、大学は行く必要を感じない。

    この溝を埋めるのは難しかった。

    +29

    -4

  • 22. 匿名 2022/10/20(木) 16:56:18 

    ありがとう ごめんなさいを教えてない義理の弟夫婦
    勉強ができると自慢してたけど、学校や社会にでて困ると思う

    +45

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/20(木) 16:56:24 

    学生の時だけど当時のバイト先の店長に教育大なのに学校の先生にならないのは学費の無駄遣いって言われたことある。卒業後は教員にならず民間で働いて結婚をして専業主婦になったけど。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/20(木) 16:56:33 

    うちは毎日公園行ってたんだけど入園したらほとんど公園に行かないという家庭も結構いて驚いた
    公園で遊ぼうと言うとえっ??行ったことないみたいな

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/20(木) 16:56:37 

    >>3
    大卒と言ってもピンキリだからいろんな人がいるからね
    逆に高卒の人と関わってやっぱり大学は出た方がいいなって痛感するケースもあるだろうし

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/20(木) 16:56:37 

    >>9
    大卒の方が給料いいし、募集要項でも専門職じゃなけりゃ線引きされないしね。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/20(木) 16:57:04 

    >>2
    意味のある会社もあるよ
    高卒と大卒では初任給からして違う

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/20(木) 16:57:17 

    >>2

    低学歴の常套句。そう言って強がるしかない。哀れ。

    +22

    -6

  • 29. 匿名 2022/10/20(木) 16:57:23 

    >>8
    居酒屋って大学生の定番のバイトだと思ってた

    +29

    -4

  • 30. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:08 

    姪っ子が小学校から塾、塾、塾、塾、塾………

    私なんて小学生のとき友だちと放課後公園で遊んでた記憶しかない

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:10 

    母親に中学から私立に行かせるなんて東京の金持ちだけ。高校まで、いやできれば大学まで国公立に行きなさいと言われてました
    結婚して旦那にも同じことを言われて
    子供は育てたのですが
    公立高校落ちて私立の中高一貫校に途中から入れたら(公立優位の都道府県です)
    子供の人間関係、視野の広がりを感じました
    ずーっと地元にいるお子さんよりよっぽど視野が広い
    こんなことなら中学から私立に行かせるべきだったと思う
    大学県外に行きたがってて私は応援してるが主人の実家や私の実家は家から通える国公立行きなさいと言ってくる。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:35 

    >>21
    高校の時の彼氏とか?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/20(木) 16:59:00 

    英語
    身近で、教育の価値観の違いを感じたことありますか?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/20(木) 16:59:54 

    中学生で夜中出歩いてても気にしない
    高校生の娘が彼氏とお泊まりしても気にしない

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/20(木) 16:59:55 

    >>15
    習い事とかってその地域の流行りもあるところはあるからなー

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/20(木) 17:00:45 

    ほぼ全入の難関私立中附属でもない私立小学校に子供をいれた知人達。
    公立小で十分と思ってる私とは絶対分かり合えない。



    +12

    -9

  • 37. 匿名 2022/10/20(木) 17:00:47 

    >>22
    人として肝心なところ教えないんだね
    いずれにせよ痛い目にあう時が来ると思う

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2022/10/20(木) 17:01:05 

    >>2
    意味があったかどうかなんて本人にしか分からないと思う。

    高卒でコンプレックスがある人は、大卒ならもっと立派でなければならいとか、大卒ならもっと頭良いべきとか、仕事出来るべきとか言うよね。

    大学に入って卒業した
    それだけなので攻撃しないでくださいって感じ。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/20(木) 17:01:57 

    >>25
    物凄く良い大学を卒業した人が、
    仕事内容に対して『覚えられません、私には無理です』と言っていた。選んだ職業が間違っていたのだろうなと思う。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:08 

    >>8
    アラサーですが正直に言えば古いなーと思います。
    でも、そういう価値観のお家の方は釣り合う人間関係の中で生活していくのでしょうし、庶民とは住む世界が違うのだなと。その世界にはその世界のルールがあるんだなという感じです。
    ただ、それを口に出さないのは簡単そうで難しいのでお友達に一切言わなかったのがスゴいなと思いました。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:16 

    >>2
    能力的には意味はないと思うところが多い
    でも、採用基準がいつの間にか中小サービス業が大卒程度に変わったのでそういった意味ではこれからの親は地域によるけどいかせたほうがいいかな

    変なとこだけど今はこんな企業がというところが大卒求めるのはかなり多いし、この国は日本人を守らず留学生入れるとかいってるから行かせないことで企業は容赦なしに外人採用された場合に日本人はより不利になるから

    また、それなりの大手となるとずっと勉強してきた有名大学の人と遊び呆けた高卒だとものの飲み込みが違い、苦労することがあるのでそういった意味ではある程度の大学採用でも仕方ないと感じる

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/20(木) 17:02:34 

    >>11
    私これ 
    記念受験で受かった早慶に行った
    でも実は2ランクくらい下の大学の社会学部のマスコミ関係の研究をしたかった
    記念受験で受かったら全員早慶にしろというし、
    周りがすごいーすごいーとはやしたてるから
    そのまま流されて通ったが
    勉強何も面白くなかった
    卒論も興味なかった
    就活は無双できた

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2022/10/20(木) 17:03:18 

    子供に付き合ってる子がいることがステイタスと小学生の頃から思っている人がいること
    高校生になったら家に子供の付き合ってる子を泊めるのが普通と聞いて驚いた

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/20(木) 17:03:23 

    小学校までは遊ばせる、勉強は中学から頑張らせるって言ってる人

    ダメだとは言わないし別に間違っているとも思わないけど
    勉強の習慣が皆無で小学校の勉強についていけてない子が果たして中学から頑張るようになるのか謎

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/20(木) 17:03:44 

    ガルで見る「Fランに行くなら高卒でいい」系の発言。
    例えFランであっても、高卒と大卒って一般企業に勤めても給料が違ったりそもそも(高卒だと)求人がなかったりすることもあるのに、そういうのを知らないのか?と不思議に思う。
    あと我が子が大学に行くなら奨学金が前提という人。
    信じられなくてびっくりする。

    +33

    -6

  • 46. 匿名 2022/10/20(木) 17:05:02 

    >>8
    極端だけど安易にパパ活とかするよりも真面目な娘さんだなと思う

    高校生ならまだしも大学生になった子供のバイト先を親が口出ししてきたら過干渉とも捉えられるから気をつけてね

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/20(木) 17:05:13 

    >>2
    うちの会社じゃ大卒の肩書きあるとないとじゃえらい違いだよ…専門学校卒で資格ありの私より大卒の方が優遇されてる

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/20(木) 17:05:31 

    >>2
    仕事には意味なくても人生にはあったりするんじゃないかな。
    例えば留学とか、何にも生かせられなくても、後から「(明確な目的なく)留学してみたいけど時間がない、、」って悩まなくていいし。
    お金で4年間の自由時間を買う感じかも。
    あと個人的には、夫と出会えたのが大きい笑

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/20(木) 17:05:46 

    >>13
    そりゃコメントはしても有名人を誹謗中傷したりはしないからな

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/20(木) 17:06:37 

    >>44
    その手の発言してた人の子供が賢かった試しがない気がするんだけど

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/20(木) 17:07:46 

    2歳児育児でyoutube見せない、ファストフード食べさせない。でも市販のお菓子(ラムネ、グミ、チョコレート)はがっつり食べさせてる親戚。
    うちはyoutube見せるし、マックのハッピーセットもたまに食べさせるけど、市販のお菓子はあまり食べさせてない。各家庭で気にしてること全然違うんだなーと思う

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/20(木) 17:08:01 

    >>2
    高卒でも大卒と同じ環境で働いているのなら、「大学に行く意味って??」と思う気持ちもわからなくはない。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/20(木) 17:08:11 

    >>2
    職場の店長が大卒でパソコンのスキルはめちゃくちゃある。それに詳しい。
    全然関係ないとは思うけど、出勤してきた時や仕事中のスタイルが、"二日酔いorバイトでオールで講義来ました"スタイルなのよ
    そんで、デスクや喫煙所でうたた寝。
    完全な偏見だけど、あのどこででも寝ちゃう感じと途中でしんどくなってもなんとかなるさ精神、大卒だよなー…て。大卒ってか大学生って感じ。
    昨日も4時間お眠りになってました。どこまでやるか見ものです。

    ごめん。たった1人のことだからスルーしてください

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/20(木) 17:09:12 

    >>2
    日本語になってない文章を書く人、長文が読めない人は高卒が多いよね(本人は気づいてないけど)
    大卒は2万字の卒論書くし就活でもガクチカとか考えて推敲するから日本語書ける。長文も受験で読解したり、論文書く時に参考図書読んだりしてるから余裕。もちろん例外の人はいる。

    +18

    -7

  • 55. 匿名 2022/10/20(木) 17:09:49 

    >>44
    それー!
    そして小学生から塾とか行ってる家庭を妙に批判する親も多い

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/20(木) 17:10:17 

    >>27
    あるよね。私が派遣で行ってた財閥企業、高卒は昇給試験受けられなかったよ。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/20(木) 17:10:19 

    >>3
    それは分かるw

    つきたい仕事とか興味のある分野の勉強したいとか目的があるなら別にいいん
    だけど、馬鹿なクセして、とりあえず大学行けばどうにかなると勘違いし、そのうえ上京して一人暮らしして借金背負って、留年浪人しながら出席日数ギリギリかつヤバい成績で卒業するとか、なんのメリットがあるのやら

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/20(木) 17:10:27 

    こないだ借金持ちとデキ婚した子に「大学行ったからって幸せなわけじゃない!」って言われた
    子供には高卒でいてもらうって
    選択肢を狭めることする必要なくない?
    てか尤もらしいこと言ってるけど、要はお金がないってだけでしょ
    ほんとかわいそうだけど
    こういう人が安い賃金でたくさん働いてくれる労働者になってくれて社会支えてくれるんだと思うと何もいうまいと思った

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/20(木) 17:11:20 

    >>44
    引っかかるのが「遊ばせる」「頑張らせる」って親の考えを子供に押し付けるところ
    何やっても自主性がなかったらうまくいかないだろうなと思う

    コメ主さんの言葉の捉え方でそういう言い方になっただけで言っている親の考えとはもしかしたら違うのかもしれないけど

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/20(木) 17:11:25 

    姉の子が国立幼稚園、国立小学校卒。国の教育研究機関なので質の高い教育を受けられて良かったそうです。教育学部の学生が学ぶ場でもあり教師の質も良い、教育熱心な保護者が多く児童も積極的に勉強に励み環境が良いそうです。国立大進学しましたよ優秀な姪。

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/20(木) 17:11:30 

    >>22
    男の人ってそういうの言わない人多い。しゃらくせえって思ってそう。

    女の人同士ってきちんと出来るから良い。

    +4

    -11

  • 62. 匿名 2022/10/20(木) 17:14:26 

    >>2
    大卒ばかりの職場やコミュニティに行って会話に混じって同じ感想が出るかどうか
    大卒をひけらかす人なんてごく少数だろうし大半は高卒に合わせてるだろうからね

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2022/10/20(木) 17:14:44 

    >>1

    親が子供の未来を一生懸命考えて出来る範囲でやっている事なら全然良いと思う。
    それを子供が可哀想とか外野が言うべきではないかと。
    親が教育に熱心な事は本来的には良い事だからね。

    ただ、私は長く塾講師をやってきて、親の熱量が高すぎて子供が潰れてしまういわゆる教育虐待のパターンの子供も沢山見てきているから、親が熱心過ぎる程良いとも思わない。
    そして、そういう親程、自分の子供の教育の事を少しでも否定されるとメチャクチャ切れてモンスターになるから、親切心であっても人の教育方針には絶対に口を出さないのが一番と今は悟っています。
    (私も色々失敗してきたので今は実感しています)

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/20(木) 17:15:39 

    >>22
    他所ではちゃんと「ありがとう、ごめんなさい」を言ってるかもしれないよ。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/20(木) 17:15:48 

    >>54
    テレビとか見てられないでしょ?
    コンビニ行ったり、服買いに行くことでもイライラするんじゃない?
    サービス業なんてだいたい高卒だし。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/20(木) 17:16:21 

    >>1
    地方に国立小ってあるんだ

    +2

    -12

  • 67. 匿名 2022/10/20(木) 17:17:38 

    >>62
    ま、そんな大卒一握りでしょ

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/20(木) 17:17:52 

    >>8
    友達でいたら箱入り娘のお嬢様と思います。
    親が箱に入ったままで何不自由なく死ぬまで面倒みられるんだったらいいけど、社会人になった途端にこれからは大人なんだからで突き放して自立させるつもりなんだったら、親の目が届く学生のうちから自立の練習させておくのがいいでしょうね。
    酔っ払いに酒勧められても死ぬわけじゃあるまいし、大学生なんて命や健康に危険がない限り放っておくものなんじゃないんですかね?
    まあ、娘さんが居酒屋でバイトするとは限りませんが笑

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/20(木) 17:18:04 

    >>56
    自己レス。昇給試験じゃなく、昇進試験です。すみません

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/20(木) 17:18:32 

    >>66
    えっ???

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/20(木) 17:18:57 

    >>15
    英語はいいよねぇ〜

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/20(木) 17:20:25 

    昔マックでバイトしてた話をしたら「飲食店は水商売。マックも水商売。私水商売だけは無理」と言われたこと

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/20(木) 17:21:09 

    >>65
    横だけど私はテレビ見てられない。コンビニも変な店員に当たってストレス溜まるの嫌だから行かないし服も同じ理由でそんなに買わない。行くならネットもしくはハイブランドしか買わない。良い接客されたいから。
    こう言っちゃなんだけども自分が思う以上にに世の中には適当な人やだらしない人が多いと気づいたから関わらないようにして生きてるよ。

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2022/10/20(木) 17:21:14 

    週イチの楽しい英会話教室って、意味のない習い事No.1だと思ってる

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2022/10/20(木) 17:22:45 

    >>73
    ハイブランドの店員、大卒じゃないよ(笑)
    ちなみに百貨店に勤めてる人も大卒ではないよ
    もっと言うと、ほとんど非正規だよ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/20(木) 17:25:35 

    小1の算数教室で、クラスで一位だった子が母親にダメ出しされていてびっくりした。「なんであんなくだらないミスをするの?」と怒られていて、平均点すら取れていなかった我が家気まずかったー

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/20(木) 17:26:15 

    >>54
    視野の狭さにあまり賢さが感じられない。同じ
    高卒でもそれなりの年収貰って働いてる人みると、凄いな。コスバ良いな。要領良いな。としか思わないわ。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2022/10/20(木) 17:26:42 

    >>72
    それは教育の価値観なんだろうか

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/20(木) 17:27:07 

    >>54
    ガクチカ?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/20(木) 17:27:44 

    >>74
    英語って楽しい!と子供に刷り込む為のものなのかなぁ
    小学生になると文法のクラスも勧められて大体みんな受講するからよくできてるなとは思う

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/20(木) 17:27:47 

    >>78
    母親にそう言われて育ったらしいよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/20(木) 17:28:31 

    >>2
    でも、それちょっとわかる

    大学は大学でも、国立大とか、それなりのレベルの大学だったら、お金かけて行く意味あると思うけど、無名の私立大だったら、正直、金持ちの道楽だよなって思う

    というのも、私は田舎育ちだから、実家から通える範囲に大学が無いの

    だから、大学進学しようとすると、99.9%、一人暮らししないといけなくなる

    そう考えると、学費に加えて、一人暮らしの費用を4年間払わなきゃいけないって、大変すぎるもん

    決して、大学へ行くことが意味ないとは思わないし、座学の勉強だけじゃなくて、都会暮らしを経験するのもまた勉強と考えれば、人生経験にはなるだろうけど、何百万って大金かけて、行くほどのものか?とは感じる

    +6

    -7

  • 83. 匿名 2022/10/20(木) 17:29:33 

    >>2
    それを言っていた人大体ご子息ご息女を大学に行かせている
    旧帝大卒でそれを言っていた人は優秀なお子さんの大学進学(東大京大国医レベル)に反対していて「本気だったんだ…」と思った
    お子さんは母親と祖父母の支援で無事進学した

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/20(木) 17:30:00 

    >>3
    >>25

    うちの職場のお局
    高卒の子にはめちゃくちゃ優しいから慕われてて、周りにはいつも高卒の子がたくさん
    大卒の子にはやたら当たりがきつい。
    もやもや。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/20(木) 17:30:20 

    >>66
    むしろ無い都道府県の方が少ないんじゃない?
    県に1つは国立大附属あるイメージ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/20(木) 17:30:36 

    >>73
    ガルちゃんはハイレベルが集まってるってこと?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/20(木) 17:30:42 

    >>27
    公務員もね。
    地方の役所と県庁しか知らないですが、初任給・昇進スピード・異動できる部署が違う。
    同じ新人なら、スタート一緒でいいと思うけど。
    あと銀行も違うって聞いた事がある。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/20(木) 17:31:34 

    うちの子の育児にああだこうだと口を出してくる独身の親戚(元保育士)
    彼女が教育した甥姪や近所の子は悲惨なことになっているのになぜまだ口出しをしようとするのだろう
    私なら、一人でも無職DVを出した時点で何も言えなくなる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/20(木) 17:33:42 

    >>25
    学生時代の過ごし方だろうね。
    うちではやっぱり大学生のほうが大人とのコミュニケーションに慣れているからか、覚えが早かった。
    高卒の子はモジモジしがちというか、どうしたの待ちのことが多かったかな。萎縮しちゃうんだろうね。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2022/10/20(木) 17:33:58 

    >>65
    テレビは小学校高学年くらいの知能に合わせて作られてるとガルで教わったよ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/20(木) 17:34:04 

    >>2

    でも最終的に同じ職場に辿り着いたって点では一理あるかも。
    もちろん過程も大事だし、別に就職先のために大学行ってたわけではないけどね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/20(木) 17:36:05 

    >>8
    古いというか、いつの時代もありがちかなぁ。
    身内がそうなら困るけど、他人なら違ってて構わないと思います。平気な人もいればよくないと思う人もいる。
    あらゆる職業が必要なんだから、その方が社会はうまく回る。
    どちらの価値観も間違ってないしそれぞれ違う活躍をすればいい。

    自分自身もお酒を出す割烹のお店でバイトしてたけど、役所関係とか、医療関係者とかそこそこ社会的地位のある人たちが来てて、そういう人もベロベロになっておしぼり飛んできたりしたな。タバコはもちろん充満。

    社会的地位がなんだ高学歴がなんだ。
    みんなお酒を飲めばおんなじただの人間だなと思ったもんです。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2022/10/20(木) 17:36:34 

    >>80
    横。語学だから早めに英語の単語や文法覚えることはいい事だと思う。ただ、小さい頃から英会話に通っても思う程成績には結びつかないかも。
    英語の絵本でも読み聞かせした方がよっぽど良いと個人的には思う。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/20(木) 17:36:34 

    マーチ以上卒の方へ質問です。
    相手の男性の学歴は気になりますか?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/20(木) 17:36:49 

    >>87
    私が行っていた地銀は昇進スピード全然違ったよ
    男性なら高卒枠はなかったし女性でも高卒は5人程度、同期は200人ぐらいだったのに
    昔はもっと高卒の採用あったらしいから人数は年代によると思うけど

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/20(木) 17:37:10 

    >>15
    小学校の英語の授業はアルファベット、簡単な単語を知ってるのは当たり前感覚で進んでいくからな〜
    うちも娘のリクエストで小3から英語始めた、授業が全然わからないんだって

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/20(木) 17:39:29 

    >>4
    おう、いつ聞いてもさすがじゃのう田沢の九九は

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/20(木) 17:41:35 

    >>73

    にも関わらず適当な人の集まりであるガルちゃんに時間を割いているw
    あなたにとって何のメリットがあるの?興味深い!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/20(木) 17:41:54 

    ある
    「やりたいことはないけど、就活を有利にするために、とりあえず大学に行く(大卒資格を得るため)」って考え方があると知ったときは、もう衝撃的だった

    それまでは、大学って、高校を出てもなお、どうしても学びたいことがある人が行くものだと思ってたから、「学びたいことが特にないのに大学へ行く」ってことがどういうことか?わからなくて、しばらく理解できなかった

    大人になってからようやく、学歴フィルターなる存在を知って、それ対策なんだ?と理解したけど、若い頃はそういうのを知らなかったから、大学受験する人は、勉強が大好きなんだと思ってた

    テレビで、受験戦争の様子を見ると、「そうまでして、大学行きたいんだ?よっぽど好きなんだな、勉強が」と、マジで思ってたw

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2022/10/20(木) 17:42:11 

    >>1
    私、田舎の附属小中をだけど、受験は田舎だからか大したことなかったよ。むしろ公立小の適性検査?のテストが難しかったのを覚えてる。まぁ都内だと大変だと思うけど。ちなみに兄は公立だったけど、聞く分には授業内容もあまり変わりない気がする。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/20(木) 17:42:56 

    習い事や宿題、学校のテストとかで、日々の練習や間違えたところなどは見て、できるようにしてやってるんだけど、そこまでしていないご家庭が多いみたいで、ときどき話が合わない。
    ご家庭のやり方や基準でいいと思うけど「そこまでするの~!?」と言われたりする。
    そう言ってくる家のお子さん、こう言ったらなんだけど、あまり出来がよくない。

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2022/10/20(木) 17:43:21 

    「子供たちから家にお金を入れてもらうなんてあり得ない」「親として子供のやりたいことはサポートすべき」と言っていた親戚
    それなりに裕福だったけど定年退職して10年以上
    退職後も働いてはいるけれどそろそろお金が危ない、子供たちに少しでも入金してもらえないだろうかと打診していた
    子供たちの反応は、怒ったり一人暮らししたいと言ったりで、何が正解なんだろうと思わせられた

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/20(木) 17:47:12 

    >>101
    親に見てもらわなくても子供が勝手に復習しているんじゃない?わたしはそんな感じだったよ
    わたし自身の出来が良くなかったはずと言われたら何とも言えないけど

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/20(木) 17:48:08 

    幼なじみが一切怒らない育児をしてるけどその子供が私に殴りかかってきても物を壊しても怒らないから違うな…って思った

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/20(木) 17:48:50 

    >>21
    わかる。うちの親も大学なんて金がかかって大変、勉強教えたり塾通わせるなんて発想はない勉強したけりゃかってにするって考えで、私も学歴教養ないんだけど、彼氏も子供に勉強させる必要ない。お金がなかったら夜間学校に行かせれば良いじゃん。今から子供の将来考えて金貯めるの?みたいな考えで老後のビジョンもなくて別れた。

    私の今の職場がすごい教養がある人が多くて人として尊敬出きるし、勉強や学校に通わせるための意識がすごい高いから、私だけバカみたいで恥ずかしいんだよね。だから余計にまだ居ないけど子供からは教育の選択肢を奪いたくないし、出来るだけ手間もお金もかけたいと思ってしまう。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/20(木) 17:52:14 

    >>77
    >>65
    高卒が劣ってるなんて書いてないよね?
    特徴として、きちんとした文章が書けない読めない人が多いって書いてる。だからそことは関係ない職業で輝いてる人が多いでしょ。コミュニケーション能力とかでね。
    祖父は中卒で年商数億だったから学歴が全てとか思ってない。「大卒の意味がないわけではない」「この分野では差がつく」という話。
    ダンサーや美容師、飲食業や工場勤務で文章力は必要ないし、大学で文章力を学んでてもこれらの職業なら活かせない場面が多くて大学は意味ないと思われがちということ。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/20(木) 17:53:25 

    >>79
    検索したらすぐでてくるのになんで調べないのかわかんないや

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/20(木) 17:54:47 

    >>101
    宿題やらせない親とかもいるんだけど、、
    やってこない子は昼休みに先生がさせるから良いんだって
    うちの子も真面目に宿題やるのはダサいみたいな風潮に影響されそうで嫌だ

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/20(木) 17:55:05 

    >>52
    言われて気持ちがいいもんじゃないな。
    同じ環境..
    と言っても、「高卒枠」「大卒枠」があり採用試験から違うよね。別に自分達は偉いとか上だと言いたいのではなくて。役割が違う、立場も違う。
    認可法人に勤めてますが、全く同じ事を言われる。「せっかく勉強して大学いったのに、俺らと同じ所にいるんですね~」と。いかにも馬鹿にしたような感じ。
    こっちは学歴の話題なんてしてないし、現場の人を下に見てないのに。
    内勤で給料も高いんだけど、それは役割が違うだけ。部屋ん中で楽チンですね~とか。休憩中に本を見てると、お勉強ですか~なんて笑われたり。
    ネタじゃなく高卒を叩きたい訳でもなく、本当にこういう発言をされる。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/20(木) 17:56:10 

    どこでもいいから大学いきなさいって言う家庭
    そういうこの方が推薦でさっくり大学入って遊び散らかしてる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/20(木) 17:57:50 

    >>106
    人柄が滲み出る文章ですね

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/20(木) 17:57:52 

    >>54
    それは偏見も混じってると思う

    自分は高卒だけど、大学の市民講座を受けたり、聴講生になったりしたことあるけど、現役の大学生って、勉強しない人の割合高いよ

    例えば、英文科の学生なのに、イギリスの文化や文学に興味がない、洋楽も聴かないし、洋画も観ないみたいな?

    論文を書くといっても、シェイクスピアの原著に挑戦しよう!なんて人は稀で、日本語訳を読んで、日本語でまとめるってだけだったりして、それで単位を取って卒業できてしまう

    だから、大卒で、論文書いた経験があるから優秀か?と言ったらまた別よ

    もちろん例外の人はいる。←コレ言っとけば万能

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2022/10/20(木) 17:58:02 

    ゲーム買ってあげるかあげないか
    身近で、教育の価値観の違いを感じたことありますか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/20(木) 17:58:05 

    >>45
    だから親ガチャって言葉があると思うわ
    私も大学費用までは親で当然だと思ってるし義務だと思う
    その覚悟で子供を産んでる

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/20(木) 18:01:55 

    悪口トピになる予感

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/20(木) 18:02:05 

    >>2
    その人転職したことないのね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/20(木) 18:02:20 

    >>111
    あなたは斜に構えて卑屈
    家族と関係が良くなくて裕福でもない

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2022/10/20(木) 18:02:22 

    >>2
    三流なら働いた方がいい
    パートだけど中卒と同じ職場だよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/20(木) 18:04:18 

    >>2
    高卒の人にどう言われようと、私は大卒でよかったよ
    それいう高卒の人は大学卒の肩書きがすっぱいブドウなんだよ

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2022/10/20(木) 18:07:49 

    >>101
    そんなの黙ってなきゃ
    家でたんたんと復習していればいいのよ
    自分の子だけみていればいいの
    よその子ができなかろうとしったこっちゃない

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/20(木) 18:07:59 

    >>5
    どうせ顔見てもね…ww

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/20(木) 18:10:57 

    >>104
    たしかにそれは違うよね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/20(木) 18:11:16 

    >>101
    それは意見が分かれそう

    私は、親に宿題を見てもらった経験ってないな

    宿題や勉強は自分でやるものって認識で、親は完全ノータッチだったっていうか、勉強したいことがあったら、ネットで自分で調べたり、本屋行って、興味のある本買ってきたりで、親に勉強を教えてもらったって経験がない

    だからそういう家庭で育つと、「親がそこまでするの!?」って感想になるのも、わかる気がする

    私は親から、どこの学校行けとか、勉強しなさいとか言われたことないし、テストで高得点が取れなくても、特に何も言われたことないし、親があんまり子供の教育に熱心じゃなかったから

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/20(木) 18:11:56 

    >>2
    Fランだろうが大学行った人無条件で尊敬するのに。
    自分が高卒なので。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/20(木) 18:15:39 

    >>2
    4年も遊べたし楽しかったよ〜とマウントを取る

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/20(木) 18:21:15 

    >>2
    私も先日短大卒&高卒のママ友達に『大卒なんて社会人になる事から逃げてるだけなのに高卒より大卒の方が評価されるなんてオカシイ』と熱弁されたとこ。

    私は大卒なんだけど、その発想は無かったからビックリしたよ。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/20(木) 18:22:38 

    >>101
    塾も行ってないし、親に勉強見てもらったこともないけど
    小学生の頃の勉強って復習なんて必要なかったよ
    テストも簡単に100点取れてた
    頭のいい悪いがそんなに差がつかなかったけどな

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/20(木) 18:23:04 

    友人の子(小5)がTwitterをしてる。DMしてねーって言われてわたし見る専門だから(関わりたく無い)って断ったつもりが DMして!子供楽しみにしてる!!って連絡何度も来てDMしていてふと、0時過ぎてもツイートしてるけど大丈夫なのか⁈と繋がってる人達に男性もいるし…って心配に。友達自身は子供のTwitterにDMしないの⁇って聞いたらしないとの事。彼氏作りと着ていく服選びで中々時間取れなくって💦って言われて私とは価値観が合わなすぎるって距離置いてる。
    子供にスマホ持たせて放置、理由が彼氏作りなんて私には一生理解できない。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/20(木) 18:25:10 

    >>118
    フルタイムパートしか雇わないホテル業だけど、
    大卒さん達、水商売上がりで初めてのまともな仕事の私と一緒に働いてる
    仕事もできて、愛想もいい人達ばかりなのにありゃ勿体ないわ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/20(木) 18:27:27 

    >>45
    うーん、だけど、仕方ない一面もあると思う

    上の方にも似たようなコメントあるけど、田舎だと、通える範囲に大学が無いもの

    すると、大学行くのに、一人暮らしの費用がかかる
    そしてFランなんて言ったら、大抵私立でしょう?

    そうなると、一人暮らしの費用と私立大学の高い学費を払わなきゃいけなくなる
    それに加えて、田舎だと車の免許と、自家用車が必ず必要

    それを兄弟分支払える財力がある親って、どんなの!?って思うんだよね

    そんなの、みんな払えるわけないから、高卒で就職して、親は、免許の費用と車買う分のお金だけ、なんとか工面するっていうのが、精一杯じゃないかな?と思うんだよね

    それにプラスして、大学進学費用と仕送りも出せとか、奨学金無しで大学行かせるのが普通だとか、そんなことができるほど、日本は裕福な家庭ばかりではないでしょと思うんだけど

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/20(木) 18:27:41 

    >>75
    ハイブランドの店員が大卒とは言ってないよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/20(木) 18:28:22 

    >>98
    楽しいからかな。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/20(木) 18:29:08 

    遠い親戚が子供(1歳くらい?)を英語教室通わせて月10万かけていると知った時
    大人になっても勉強すれば大丈夫だと思うから我が家は英語教育は積極的にはしない方針。
    分かり合えないと思う

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2022/10/20(木) 18:33:13 

    >>45
    高卒に求人ない、は初耳
    大企業や公務員、資格のある分野で高卒で中途は無理だけど、新卒なら入れないこともない。
    そもそも中途だとその辺は大卒でも厳しい
    どこを狙って就活してんのか知らんが、求人ないは嘘

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/20(木) 18:35:46 

    >>132

    素直かって!笑

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/20(木) 18:36:17 

    >>124
    私は高卒で働いてる人も尊敬してますよ。
    18歳で自分の人生を決めて働くのって偉いと思うよ。
    大卒は大卒で頑張ってるし、働いてる人はみんな偉いよね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/20(木) 18:48:03 

    >>126
    毒親軍団怖いね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/20(木) 18:53:16 

    夫の希望が手に職で専門学校に行ったこどもが入学早々コロナで志望職の募集がないといわれ、しばらくおちこんでいたが気を取り直しがんばっていた。
    次の年、就職活動がはじまったら、第1希望の会社は大卒しか採らないと言われたこと。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/20(木) 19:38:42 

    >>101
    ウチの旦那実家がそんな感じ
    旦那も義妹も放置で地元の公立で部活ばっかしながら塾も行かずに2人とも国立大卒、従兄弟達も有名大卒ばかり
    勉強なんて特にやらなくても人並み以上に出来るのが当たり前の人達だから噛み合わない
    しかも、小学校のテストごときで100点取れないなら勉強に向いてないから本人にやる気が無いならやっても意味ないよー、それよりスポーツしようぜ!って言う陽キャ脳筋一家
    我が子には義実家の頭脳DNAは私のせいで薄れてしまったみたいで勉強は並よりちょっと上くらい?でそこそこは出来るのに義実家から見たら多分、馬鹿で見込み無い扱いなんだよね、、、
    馬鹿な事を責められはしないけど、勉強で苦労した事ない人達だから学歴ない人の苦労とか全然わかって無くてキーっ!てなるけど馬鹿なのは私のせいだし、、ってモヤモヤしてキーっ!てなる

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/20(木) 19:49:23 

    >>134
    「求人がなかったりすることもある」が「高卒に求人がない」と捉える時点で、あなたの学力がよくわかる。
    高卒に求人がない、なんて書いてないんだけど、わかるかな?わからないかな?w

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/10/20(木) 20:05:17 

    >>140
    働いたことある?
    まだ就活生かな?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/20(木) 20:23:23 

    >>44
    それ本当にそう思って言っているかどうかは、分からないよ。やらせていても伸び伸び遊ばせてるアピールする場合もあるし…と穿った見方しかできない自分は捻くれているのかな。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/20(木) 20:25:55 

    >>120
    本当それ。人様の子の出来具合のジャッジまでするのは、余計なお世話。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/20(木) 20:56:58 

    >>2
    私も言われたことある!w
    大学出てないことがよほどコンプレックスだったんだろうなと思った

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/20(木) 21:00:17 

    >>66
    国立大学の附属があるよ。むしろ地方にはそれくらいしかない。
    医者の子どもとか社長の子どもとか地方のエリート層が受験する。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/20(木) 21:09:03 

    ライバル引きずり落とすようなことしてくる親子はヤバイなぁと思うわ。自分の子どものことしか信じないんだよね。
    カンニングの濡れ衣着せられた。カンニングしたのは私じゃなくてその子なのに。先回りして学校に報告まで。イカれた親子だよ全く。
    勉強だけじゃなく精神面もちゃんと躾しろよと思った。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/20(木) 21:36:33 

    >>74
    夫の駐在についてアメリカで生活したけど、外国人(人種が違う人)を前にしただけでテンパって緊張してしまった。
    外国人っていうだけで、自分よりも上に感じてしまうというか。
    小さいうちから外国人に触れていれば、臆せずに接することができるようになると思う。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/20(木) 21:43:51 

    年寄りは教育について口出しするのやめてほしい
    問題があったから変えようってなってきたのに問題自体を無視してしゃべるやつばかり

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/20(木) 22:47:30 

    >>22
    一緒!
    挨拶もまともにしない
    反面教師にしてます

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/20(木) 22:51:37 

    女は高校卒業したら金持ちの男捕まえてさっさと結婚して子供作れと子沢山シンママがいってる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/20(木) 22:58:29 

    >>133
    今は小学校の授業で英語の成績がつく時代ですよ
    みんな早期に英語の習い事をさせてるから、小学校の授業で初めて英語に触れる子は、メンタルが弱かったら既に英語を習っている他の子に圧倒されて自信喪失して英語嫌いになりかねないよ
    大人になってからでは遅すぎる

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/20(木) 23:09:40 

    >>5
    その辺にいるような普通の人です

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/20(木) 23:30:57 

    >>5
    鏡に映った顔を見ておいで(^^)

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/20(木) 23:35:44 

    子供の友達が全日制の昼間の学校に行きたいと言ってるのに私立高いからだめ!滑り止めに受けるのも金ないからダメ!定時制の夜間行けって言われてること聞いて驚愕した
    高校って義務教育みたいなもんなのに金ないからってその判断になるのか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/21(金) 02:56:27 

    どれだけ時間をかけたか・数で評価する人
    どれだけ効率良くできたか・質で評価する人

    質の高いトレーニングを継続して絶対的な経験数積んだら最強

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/21(金) 07:40:16 

    >>15
    我が家は国語力がまず大事だと考えて、小学校時代は英語は学校の授業のみにしていました。中学に入り、周りとの英語力の差に最初は驚きましたが、毎日、教科書の予習をして授業で復習というスタイルで定期テストも学力テストも9割は取れるようになりました。
    英語はあまり心配することはなさそうです。

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2022/10/21(金) 08:23:19 

    >>156
    我が家は小学生の時から家庭で英語学習を始めて、中1で英検2級に合格しました
    おかげで中学校時代は英語の勉強をする時間を全て他教科を勉強する時間に振り替えることができて、ハードな運動部に所属していましたが、勉強時間が足りなくて困ることはありませんでした
    定期テストは毎回500点中450点以上を取り、今は県トップ校に通う高校生です
    お子さんは英語の先取りをしていればもっと高みを目指せたかもしれないのに、もったいないですね

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/21(金) 08:26:44 

    >>157
    補足です
    我が家ももちろん国語力は大事だと考えて、英語学習と並行して図書館通いをして読書もさせていました
    国語と英語の学習はどちらか一択するものではなく、両立可能ですよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/21(金) 09:21:10 

    >>3
    職場に社員が10人ほど
    私だけ高卒で肩身せまい
    オレなんて底辺のクソ大学なんだぜーって自虐してる社員も数人いるけど、大卒でないと取れない資格や応募資格があるから、やっぱり大学は出といたほうがいい

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/21(金) 10:29:16 

    >>22
    コメ主の嫉妬では?ありがとうごめんなさいなんて親が教えたとか関係なく言えるようになるし。たまたま言わなかったのを見て「勉強できてもねぇ」とか言ってそう。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/21(金) 12:04:28 

    >>36
    そういう私立小は附属中を滑り止めにしつつ、おそらく大半が中学受験すると思うよ。
    同じような家庭環境だからそれはそれで安心なのでは?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/21(金) 14:54:13 

    隣家のおばさん(60代半ば)に、「女の子は大学とか行かなくても、バイト程度で働いて結婚すればいいから」と言われた事


    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/21(金) 17:03:50 

    >>1
    田舎だと専門でも充分だと思ってたけど
    東京来たら最低そこそこの大学行っとかなきゃ正直きついと思った

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/21(金) 19:08:43 

    コロコロ習い事をかえる人。
    子どもが少しでも嫌がるとすぐに先生がしっかり教えないからとか、家の子どもには合わないからと言って次々にかえていく。 少しは我慢や、出来なくても努力してみるとかしないのかと思ってしまう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード