ガールズちゃんねる

【実況・感想】プロ野球ドラフト会議2022

2079コメント2022/11/01(火) 00:35

  • 2001. 匿名 2022/10/21(金) 13:31:50 

    全体的に体が小さい選手が多かったような

    +16

    -0

  • 2002. 匿名 2022/10/21(金) 13:33:34 

    宣言方式はくじがなくて盛り上がらないな
    ライブじゃないのも
    7時からのは目付の選手がことごとく落選しててしんどかったな

    +6

    -0

  • 2003. 匿名 2022/10/21(金) 13:36:18 

    >>1950
    マネージャーさん?

    +1

    -0

  • 2004. 匿名 2022/10/21(金) 13:44:55 

    >>2000
    いやあそれで2つ順位が上がるほど甘くないよ 見てたら分かると思うけど攣り癖もあるじゃない?長いイニング食えるタイプじゃないし打撃も突出してないし人気込みでもドラ3はないかなーて思ってた

    +7

    -1

  • 2005. 匿名 2022/10/21(金) 13:48:16 

    今年は事前の公言が多くてくじ引き少なかったね。今年は大型目玉になる選手が少ないからこうなったという人もいるみたいだけど、球団にしたらこういうスタイルのほうがくじ外れたときのリスクは減るだろうし、来年以降もこんな感じなのかなあ。

    真中さんが実況しながら「ドラフトのくじがないとちょっと物足りないですねえ」みたいなこと言ってて面白かった

    +9

    -0

  • 2006. 匿名 2022/10/21(金) 13:51:02 

    >>2005
    来年の豊作では絶対にならない いい選手が多くて分散するとしても今回みたいに被らない為に公表みたいなことは少ないよ

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2022/10/21(金) 13:53:06  ID:PMbT9QRliD 

    >>0-2
    >>1998-2000
    参考になります。

    +0

    -0

  • 2008. 匿名 2022/10/21(金) 13:58:58 

    >>1867
    わたしも女だし女友だちにも他球団ファンいるけど
    偏見すごすぎ

    +7

    -1

  • 2009. 匿名 2022/10/21(金) 14:01:49 

    >>35
    浅野くんのお父さんが大の原監督ファンだそうです

    +4

    -4

  • 2010. 匿名 2022/10/21(金) 14:02:20 

    >>1888
    どっちも観るよ
    同級生にも、どちらの競技でも日本代表やらプロになった子もいたし影響受けてるかな
    母校は甲子園にも出たから行ったし、サッカーでも友人が2年連続高校サッカー決勝まで行ったから観に行った

    +7

    -1

  • 2011. 匿名 2022/10/21(金) 14:33:32 

    >>1901
    大阪桐蔭でレギュラーになれるだけでも凄そうだけどな

    +15

    -1

  • 2012. 匿名 2022/10/21(金) 14:39:28 

    立教の山田くんはどうした?
    阪神オファーあったらとかインタビューされてたのに

    +0

    -0

  • 2013. 匿名 2022/10/21(金) 14:43:08 

    >>2001
    今子供の身体 小さくなってるもんね…

    +1

    -5

  • 2014. 匿名 2022/10/21(金) 14:45:21 

    >>2002
    ライブじゃないってどゆこと?
    ライブだけど

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2022/10/21(金) 14:56:09 

    >>1666
    菅野はそれで野球人生が
    決まったよね
    後悔無いのかなぁ…

    +7

    -0

  • 2016. 匿名 2022/10/21(金) 14:59:06 

    >>71
    しょっちゅう有るよ

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2022/10/21(金) 14:59:34 

    >>72
    呼ばれそう⁈

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2022/10/21(金) 15:00:01 

    >>1002
    山田君、肩も肘もすでに使いすぎだもんね…。
    うまくいくといいけど。

    +6

    -0

  • 2019. 匿名 2022/10/21(金) 15:01:04 

    >>1903
    三木谷アンチやおふざけも有るだろうから
    これは信用度低そうだよね

    +5

    -1

  • 2020. 匿名 2022/10/21(金) 15:03:32 

    新井さんが斎藤くんにかけた言葉優しさ滲み出てて泣ける

    +4

    -1

  • 2021. 匿名 2022/10/21(金) 15:09:21 

    >>1741
    清原と巨人の相思相愛な状況で、自分も好きな巨人へ行きたいと言えず早大への進学だったそう。そこへ突然の指名に驚き慌てて相談に来たと、当時の監督が回想してましたね。理路整然としてて作った話ではなさそうでした。

    +10

    -0

  • 2022. 匿名 2022/10/21(金) 15:13:53 

    >>1874
    今年は祭典ではなく
    災典だったからね…

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2022/10/21(金) 15:14:50 

    でもプロの目ってすごいよね
    東海大相模の優勝投手の小笠原選手はドラフト1位で弱い中日だけどそこそこ活躍してるけど、準優勝の仙台育英の投手は育成しか声かからずに、
    2年くらいで戦力外になったし。素人にはわからんけど

    +9

    -0

  • 2024. 匿名 2022/10/21(金) 15:16:27 

    >>10
    斎藤優汰 獲得おめでとう!

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2022/10/21(金) 15:20:33 

    >>2001
    村上さんの弟190センチで指名ないし、京大の人も194センチで育成7位だから大きければ良いって事もないんでは?

    +7

    -0

  • 2026. 匿名 2022/10/21(金) 15:35:58 

    >>2015
    あの時日ハムにそのまま入団してたら夢だったメジャーにもすんなり行けてたよね。
    マー君みたいに活躍してたかも。
    巨人に縛り付けられて歳取っちゃった。もう遅いよねたぶん。

    +15

    -1

  • 2027. 匿名 2022/10/21(金) 15:52:26 

    >>1999
    清宮選手はやたら村上選手と比べられて馬鹿にされてるけど、まだ活躍してる方だよ
    この時のドラフト1位のホークスは戦力外、楽天は楽天で戦力外になってヤクルト行ってまた戦力外、支配下登録にされるっぽいし
    西武も肘の手術するから育成にされたし。
    【実況・感想】プロ野球ドラフト会議2022

    +6

    -0

  • 2028. 匿名 2022/10/21(金) 15:59:12 

    >>619
    阿部だと余計ブスのイメージ増すからファンも嫌だろうね
    阿部は愛嬌あってスキルブスだったから全盛期は人気あったけど今の子は阿部の全盛期知らないしましてはベンチから大城にリード支持して甘やかしてる時点で監督の器じゃない論外

    +0

    -0

  • 2029. 匿名 2022/10/21(金) 16:06:46 

    >>416
    まだまだ監督として出始めの時はカッコ良く見えたんだけどなぁ
    白い巨塔で役で教授になってオールバックにしてた唐澤さんが原さんに見えて仕方なかったのに😢

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2022/10/21(金) 16:10:07 

    >>2025
    横だけど
    村上弟はドラフトにかかるわけない
    兄のネームバリュー
    チームメイトで村上弟より成績いい子何人かいたし
    プロ志願届出すのは自由だけれど

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2022/10/21(金) 16:19:56 

    >>2005
    今年は公表がなくても意外と人気が割れたんじゃない?
    目玉が居ないドラフトも悪くないと思う。スカウトの眼力が問われそう。
    来年は高校生の投打の主役になりそうなあの選手がどうなることやら。

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2022/10/21(金) 16:20:37 

    >>2013
    他競技の全国クラスの選手は大きくなっている

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2022/10/21(金) 16:40:52 

    >>1913
    >>1915
    このコメで言われてることの実際のドラフトを見比べると、結構的中してる

    +1

    -0

  • 2034. 匿名 2022/10/21(金) 16:44:19 

    >>2023
    「プロの目って凄いね」はそうだけど、東海大相模の小笠原と仙台育英の佐藤セナの例に関してはそれ以前に誰が見ても器も実績も違いすぎた

    球速一つとっても小笠原は高校3年で152㎞くらい出てて佐藤セナは145㎞くらいが最速だったし
    アマ球界雑誌の記事でも高校では小笠原と高橋純平はあの年の投手では完全に別格扱いだった

    そりゃ、ハズレ1位と下位指名と大差が出るわって感じ

    +5

    -0

  • 2035. 匿名 2022/10/21(金) 16:47:32 

    >>1917
    一応、履正社は山田哲人の他にT岡田とオリックスで一時期リリーフ主力だった岸田がいる
    あとはロッテの安田が伸び悩みから脱出の気配を今期終盤見せたので、期待するのみ

    たしかに、履正社は実績と逸材中学生獲得人数の割にプロで活躍してないな

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2022/10/21(金) 16:48:21 

    >>2023
    仙台育英の佐藤は当時からアーム式で評価は高くなかったしね

    +4

    -0

  • 2037. 匿名 2022/10/21(金) 16:50:57 

    >>1853
    え、だから来年のドラフトはまえだくんってことなんじゃないのかな?

    +3

    -0

  • 2038. 匿名 2022/10/21(金) 16:55:46 

    >>2023
    小笠原くんと二枚看板と言われた吉田凌くんもオリックス5位指名。現在も微妙っちゃ微妙。

    +3

    -0

  • 2039. 匿名 2022/10/21(金) 16:59:42 

    >>2018
    山田は野手転向が良いと思う
    肩やひじの消耗以前に、単純に才能が野手>投手

    西武は野手育成は上手いけど、投手特に高卒投手は上手くもなんともない(高橋はようやく一本立ちを去年くらいにしたので育成したのは褒められる。ただ、ちょっと時間かかったな。今井は殻をなかなか破り切れないな。涌井は元々完成度が高かった。リリーフなら平良の育成はお見事)

    +3

    -2

  • 2040. 匿名 2022/10/21(金) 17:06:01 

    >>1986

    少なくとも高校生段階では超高校生級に到達する選手を集められていると思います。
    超高校級がプロで通用するかどうかは、その選手に残された伸びしろだと思いますが。

    身体付きからして高校入学時点で高校3年生と見間違うような身体をしてますよね。
    普通の高校なら、180超えていてもヒョロヒョロだったりします。でもそういう子はさらに190まで伸びる可能性もある。
    桐蔭は、高校入学でもう身長も伸び切って筋肉がしっかりつき始めているような子どもの割合が多いように思います。

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2022/10/21(金) 17:07:09 

    >>2026
    1年入団が遅れたとはいえ30歳で成績的に一気にガクッと来たからな(腰とか身体的にもボロボロ)
    早めにメジャー行けても活躍は2年程度だったかもしれない

    「1年の浪人生活のせいで衰えも早かったんでは」という考えの人もいるかもしれないけど、実際には分からないな。菅野本人も浪人生活中にリアルタイムで「強がりでもなんでもなく、そこ(1年ブランクが出来る)に関しては僕自身は心配はないんです。むしろ肩や肘を休ませることが出来ていますし志し」と言っていたように、日本ハムに入っていたら即戦力になる(たぶん)ことが災いして1年目からバンバン使われて、もっと早く故障や劣化があった可能性もいくらでもある

    大卒の即戦力で1年目から投球回数が多くて早期につぶれた選手って元広島の山内とか澤崎とか結構いるんだよね

    +3

    -1

  • 2042. 匿名 2022/10/21(金) 17:07:11 

    >>2037
    「来年は」 ではなく エースですよ

    +0

    -4

  • 2043. 匿名 2022/10/21(金) 17:16:07 

    >>2023
    佐藤世那くんは、本人も周りもプロでは厳しいのはわかってたみたいだよ
    それでも挑戦したいと
    世那くんみたいな、テイクバックが大きい投手は大成しないし、プロからみると敬遠される
    甲子園でチームが優勝や準優勝だからといって、エースが必ずしもプロに注目されるくらい凄いわけではないからね

    甲子園に出てなくても、ドラフト候補はいる

    ちなみに今年の大阪桐蔭は川原くんがエースナンバーつけてたけれど、どう見ても2年生の前田くんがエース扱いだったよ
    大阪桐蔭は、3年生に1番つけさせるのかなぁと思った
    前田くんは最後打たれたけれど、制球はいいし、ものが違うのがわかる
    前田くんは今年2年生だからドラフトに関係ないけれど、今年ドラ1候補になるくらいの逸材だとスカウトはみてる

    +2

    -1

  • 2044. 匿名 2022/10/21(金) 17:18:01 

    >>2040
    あまり大阪桐蔭の試合はあまりご覧になりませんか?
    新チームの上級生は見ましたか?去年の新入生が高3と同じ体格というのはほんの一部じゃなかったですか?
    体格で言うなら入学前から系列のジムでトレーニングさせてる府内の高校の方がいつも良いと思いますがどおですか?
    u15が大阪桐蔭より多かった浦学や今年の1.2年のリクルート最強の横浜高校などは上で伸びる選手は多いのですか? それとも他の強豪校も同じように伸び代がないんですか? 私は近畿をメインに見ている為にわからない事が多いのでお教えいただけたら嬉しいです😃

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2022/10/21(金) 17:24:27 

    >>2043
    でも川原て前田がずっと不調だった間ずっと結果残してたから左のエースは前田だけど全てを込み込みで川原がエースて感じしたなあ 甲子園しか見てない人なら前田と思うかもしれないけど7月前半まで前田良くなかったじゃん?6月の練習試合のアクシデントで川原は利き手じゃない方を骨折して調整が遅れてしまったけど夏の履正社戦より前までを見ると川原をエースてよんであげてもいいじゃんて思う

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2022/10/21(金) 18:40:46 

    >>1133
    お顔が立浪の好みじゃないのかしら?
    健太くんは

    +1

    -1

  • 2047. 匿名 2022/10/21(金) 19:01:23 

    >>1151
    進学ではなく社会人だけど関東のチームだよ

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2022/10/21(金) 19:09:13 

    >>2046
    言い方、キモっ

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2022/10/21(金) 19:15:32 

    >>2044

    そうですね。
    高3と同じというのは言い過ぎですね。
    2年後にはこれくらいになるなと言える子らが招集されていると言った方がいいですね。

    そしてきちんと仕上げられていますよね。
    甲子園常連校は、この育成に成功していると思います。

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2022/10/21(金) 19:23:42 

    >>1903
    世界的に野球人口少ないからバスケ押したいんだろうね。 
    五輪からも外されたし。
    NHKBSもバスケの試合やってるもんな。

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2022/10/21(金) 19:27:45 

    >>1568
    あれってホークス側からの打診って聞いたよ〜!

    +5

    -0

  • 2052. 匿名 2022/10/21(金) 19:27:52 

    >>2021
    桑田の話は信用出来ない

    +3

    -3

  • 2053. 匿名 2022/10/21(金) 19:38:18 

    山田くん担いでるの我らが岡崎くんじゃん!
    みんな髪伸びて可愛くなったー!
    【実況・感想】プロ野球ドラフト会議2022

    +9

    -1

  • 2054. 匿名 2022/10/21(金) 19:41:03 

    >>2049
    それだと伸び代がなくなるんですか?強豪校でプロに行かない選手は社会人まで長くやっても伸び代がなかったからね、、と判断されるんですか?

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2022/10/21(金) 20:10:54 

    >>2053
    Youtubeで動画もアップされてるんだけど(「近江高校 記者会見」で検索すると出てきます)、
    フォトセッションの場面を見てるうちに何だか涙腺が刺激されてしまった

    +5

    -0

  • 2056. 匿名 2022/10/21(金) 21:40:37 

    >>2055
    私も泣きました
    指名されて、山田くんの表情変わらなかったけれど、
    津田くん達、三年生野球部員達の歓声が聞こえてきたら、山田くんの表情が少し和らいだ

    Twitterに、津田くん達が、歓声上げて、走っている動画が上がっていて、それ見て泣いた

    +8

    -1

  • 2057. 匿名 2022/10/21(金) 22:08:09 

    市立船橋から巨人育成の森本投手って中学は鳥取なんだね

    市立高校が他県の中学生をスポーツ推薦スカウトとかってあるの?
    それとも、森本選手は一般生徒みたいに引っ越しして一般入試を受けるパターン?

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2022/10/21(金) 22:11:02 

    近江の山田くん、先程、滋賀のびわ湖放送で、インタビューされてて、滋賀から離れて埼玉で一人暮らしになるけれど、
    不安は、怖がりらしい
    物音とか、おばけかもと怖いみたい
    あんなにしっかりしてるのに、怖がりなんて
    山田くんて甘えたがりだし、ギャップに惹かれるわ

    +8

    -3

  • 2059. 匿名 2022/10/22(土) 00:31:13 

    ソフトバンク1位のイヒネ君は謙虚で頭も良さそうだね。受け答えもしっかりしてるし。好感が持てる。オコエの二の舞にならないか気になってたけど、その心配は無さそうだ。

    +3

    -0

  • 2060. 匿名 2022/10/22(土) 00:56:34 

    ベイの森選手が何かやらかしたみたいだね
    真面目な選手もたくさんいるだろうし松尾くんは悪い影響受けませんように…

    +11

    -1

  • 2061. 匿名 2022/10/22(土) 02:16:32 

    >>1982
    こなさそう
    来たら、即戦力間違いないと思います
    でも、詳しくないので分からないですが新人と同じ年俸の場合は厳しいと思います

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2022/10/22(土) 02:33:45 

    >>2601
    現状、加藤豪将て年俸2000万弱なんでしょ?来るなら契約金+今よりいい年俸は出すんじゃないの?

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2022/10/22(土) 07:36:15 

    >>2054

    例えば小学生の時に170㎝、体重も60kgの子はもう中学生並ですよね。小学生でのパワーは超小学生級でしょう。

    でも中学で成長が止まれば、中学生では普通ですよね。小学生では150にも満たない子が中学でどんどん身体を大きくしてきます。その中で早めに成長を迎え、筋肉を付けた子は超中学生級になるでしょう。

    身長は成長期が遅くくるほど最終身長は高くなります。高校生で成長期を迎える子は残念ながら高校では、そこまでの活躍は見せられないでしょう。けれど最終的に獲得出来る体格は最も大きくなるでしょう。

    プロになるには、高校生の時に超高校級である事よりも、最後の時点がプロ級になる事。
    同年代の中で色々なものを早く獲得した人より、遅くてもいいので、最終到達地点が高いレベルになる人がプロで活躍できるのだと思いますよ。

    高校卒業時にプロになれなくとも常連校の選手の中にさらに突き抜けて能力を開花される選手は沢山いると思います。

    +4

    -0

  • 2064. 匿名 2022/10/22(土) 10:58:29 

    >>2063

    長々とありがとうございます😊

    大阪桐蔭は高校がピークで伸びしろがないというのが腑に落ちませんでしたが、丁寧にお答えいただきありがとうございました。私は、大阪桐蔭を含む強豪校の選手でプロだけが全てではなく、高校時代に出場出来なくても大学で力をつけ社会人まで長くやる選手をたくさん見てきてそういう選手も所謂、伸び代があったと思うんです。社会人まで野球を続けられる人てほんの一握りじゃないですか😃
    とてもお詳しいのご覧になってると思いますが、大阪桐蔭は出来上がってる体の子は少ないと思いませんか? 他の強豪校と比べても大きくないんですよね。特に今年はそお思いましたがどおでしたか?出来上がってる選手、誰かいました?ラマルも中学レベルだと大きく見えましたが高校だとまだまだて感じですよね。身長も伸びてるようですし、あなたの言う、伸び代がある選手なんですかね!逆に今年のチームで伸び代がない選手は誰ですか?
    とっても詳しいかたにお話しを聞けて勉強になります!
    ガルでこんなにお教えいただけるなんて!
    いつもは、どの地域を観戦してるんですか?

    +4

    -1

  • 2065. 匿名 2022/10/22(土) 14:13:58 

    >>1714
    読売は「おえおう」「けつあな」「中○し」可能な高性能ダッチワ○フを開発して、坂本にプレゼントしてやったらいいよ
    坂本がそれにハマってくれたら、スキャンダルもなくなり、被害に遭う女性もいなくなる
    巨人にとっても良い話でしょ?

    +2

    -0

  • 2066. 匿名 2022/10/22(土) 14:17:54 

    >>2042
    ………

    +2

    -0

  • 2067. 匿名 2022/10/22(土) 15:55:35 

    >>2060
    トピ立ってるね

    +4

    -0

  • 2068. 匿名 2022/10/22(土) 21:03:43 

    >>1810
    髪型の流れかと思ったら体型の話ねw

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2022/10/23(日) 00:37:20 

    >>1984
    むしろ
    桐蔭卒の子達はプロでも活躍してる人ばっかやない?

    +1

    -1

  • 2070. 匿名 2022/10/23(日) 00:40:35 

    >>1999
    清宮めっちゃ活躍してるやん!
    ギータと一緒に練習して打てるようにもなったし
    パリーグの試合見てないの?オールスターでもホームラン打ってるでw

    +3

    -0

  • 2071. 匿名 2022/10/23(日) 00:43:32 

    >>2025
    村上弟はプロ以前やない?
    兄と比べなくても
    シンプルに実力が足りない

    +3

    -0

  • 2072. 匿名 2022/10/23(日) 20:49:51 

    >>2069

    横川凱、柿木蓮…

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2022/10/23(日) 23:25:57 

    >>1590

    ハッシュタグに家柄でねじ伏せろとかできそうね。

    +2

    -0

  • 2074. 匿名 2022/10/24(月) 14:25:27 

    奥川くんも肘痛めてるみたいだけど
    やっぱり高校からの勤続疲労なのかな
    後輩の内山くんは昨日3ラン打ったね

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2022/10/25(火) 12:31:15 

    関テレに出てた独立リーグの人
    調査書届いてたんだね…

    +0

    -0

  • 2076. 匿名 2022/10/25(火) 13:53:06 

    >>2072
    柿木くん戦力外なんですね

    +2

    -0

  • 2077. 匿名 2022/10/26(水) 13:16:38 

    今度は中村奨成か
    広島も女性問題多いね

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2022/10/26(水) 19:02:56 

    仕方ないのかもしれないけど
    SNSの使い方をちゃんとしてほしい。
    なんでもかんでも、SNSで発言、発信 
    してしまうと、後々後悔することに。
    活躍光る選手が出れば、陰で妬む人が 
    出てくるのだから。
    ショックだなー。

    +1

    -0

  • 2079. 匿名 2022/11/01(火) 00:35:37 

    >>2077
    ガルちゃんでもトピ立ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。