-
1. 匿名 2022/10/20(木) 10:20:40
宅録、ネット配信、テレワークといった用途で、自宅に密閉された静かな空間が欲しいと思っている人は少なくないと思います。そんな人のために防音室という製品があるわけですが、あれって実際に家の中に設置するとかなりでかいんですよね。
木管楽器などなら十分音漏れが防げます。ただ、半畳サイズなので、フルートやクラリネットなどのコンパクトな楽器じゃないとスペース的に難しそうです
価格は37万9500円で、別途で配送費3万3000円(全国一律)
値段がもう少し安ければ買いたかった…+68
-3
-
2. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:06
安い!!+9
-5
-
3. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:21
ロッカーみたい+82
-0
-
4. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:25
一軒家だけど隣の家が近いから欲しい。ギター弾きたいけどヘッドフォンしないと弾けない。+51
-1
-
5. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:27
もっと安いの他にもあるやろ+11
-2
-
6. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:40
冷蔵庫に見えた+20
-0
-
7. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:55
ピアノは置けない…+64
-0
-
8. 匿名 2022/10/20(木) 10:22:05
教室にあった掃除道具入れみたい
こんなとこに閉じ込められるのムリだわ((( ;゚Д゚)))
+143
-0
-
9. 匿名 2022/10/20(木) 10:22:08
小さな牢屋みたいに見えてしまう+14
-0
-
10. 匿名 2022/10/20(木) 10:22:11
>>5
あるっちゃあるんだけどそれでも数万はするしあとやっぱ防音を考えると音漏れする+22
-0
-
11. 匿名 2022/10/20(木) 10:22:33
楽器、音が大きいからね・・・近所迷惑になる。+12
-0
-
12. 匿名 2022/10/20(木) 10:22:41
採光はどうするんだろ?電球ついてるのかな+24
-0
-
13. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:10
>>1
閉所恐怖症の私には無理でした+58
-1
-
14. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:30
>>8
狭いところがだめな人っているよね。なんていうんだか忘れたけど、そういう人は入れないんだろうな…+5
-0
-
15. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:41
>>10
ヤマハは音漏れなし?+6
-0
-
16. 匿名 2022/10/20(木) 10:24:40
空調どうなるのか気になる
+26
-0
-
17. 匿名 2022/10/20(木) 10:24:42
ちょっとした録音とか練習とかストレス発散とかにも良いんだよね。ただ高いんだよなー!+21
-0
-
18. 匿名 2022/10/20(木) 10:24:43
カラオケ行くまでもないけど思いっきり歌いたい時にいいね+11
-0
-
19. 匿名 2022/10/20(木) 10:24:57
電気はつく…?暗いのこわい+19
-0
-
20. 匿名 2022/10/20(木) 10:26:23
真っ暗にならん?+2
-0
-
21. 匿名 2022/10/20(木) 10:26:44
半畳か
弾ける楽器が限られるよね~+20
-0
-
22. 匿名 2022/10/20(木) 10:27:41
配信部屋にも使えない+5
-0
-
23. 匿名 2022/10/20(木) 10:28:23
>>1
夏どうするんだろ?
あんまり現実的じゃないよね。+25
-1
-
24. 匿名 2022/10/20(木) 10:28:34
息苦しそう
楽器は静音できるし壁に防音マット付けるだけで十分かな+6
-0
-
25. 匿名 2022/10/20(木) 10:28:37
>>8
世にも奇妙な物語の「ロッカー」って話を思い出すわ。+5
-0
-
26. 匿名 2022/10/20(木) 10:28:52
乳児育ててるんだけど、今これ欲しいわ
泣いたらここにこもりたい+31
-2
-
27. 匿名 2022/10/20(木) 10:28:54
最低1畳あればいろいろ出来そう+11
-0
-
28. 匿名 2022/10/20(木) 10:29:17
ピアノとか入れるくらいだと安くても300万くらいかかるんだっけ?+30
-0
-
29. 匿名 2022/10/20(木) 10:29:54
昔ならこう言う1人用の防音室ってあったよね?+2
-0
-
30. 匿名 2022/10/20(木) 10:31:21
フルート、演奏してて壁に当たりそう。笑
楽譜置いて、自分と楽器で狭くないのかな?+24
-0
-
31. 匿名 2022/10/20(木) 10:33:39
>>14
閉所恐怖症だね+4
-0
-
32. 匿名 2022/10/20(木) 10:33:56
用途にYouTubeとかのLIVE配信が入ってるのが今っぽい+5
-0
-
33. 匿名 2022/10/20(木) 10:35:28
バイオリンは無理そうだね+4
-0
-
34. 匿名 2022/10/20(木) 10:36:08
カラオケしたい(笑)+2
-0
-
35. 匿名 2022/10/20(木) 10:36:50
死体遺棄に利用されそう。+0
-3
-
36. 匿名 2022/10/20(木) 10:38:45
>>1
そこまでせんでも…日中なら練習しても全然いいよ!と思うんだけどマイナスすごいつけられそう😅+7
-2
-
37. 匿名 2022/10/20(木) 10:41:34
>>26
乳児は泣いてうるさいのが当たり前だから気にしなくていいんだよ。
でもマンションならお隣さんに会った時にチラッと謝っておくとより寛容的になってくれるかも。+9
-19
-
38. 匿名 2022/10/20(木) 10:44:25
フルートはちょっとぶつかりそうな気がするぞ+7
-0
-
39. 匿名 2022/10/20(木) 10:50:04
冷蔵庫に見える+1
-0
-
40. 匿名 2022/10/20(木) 10:52:07
これに入ってる時に地震きてバターンって出入り口を下にして倒れたら閉じ込められるな…とか怖い想像しちゃった。+24
-0
-
41. 匿名 2022/10/20(木) 10:52:59
>>17
ギターあるじゃんと思っだけど、立奏でないとダメっぽいね。クラシックギターなんで坐奏がいいのよ
しかも一月下旬販売予定だから口コミもまだ無いよね+8
-0
-
42. 匿名 2022/10/20(木) 10:53:43
>>1
わーー買おうかな!良いもの教えてもらいました。ありがとう!+4
-1
-
43. 匿名 2022/10/20(木) 10:54:23
>>21
写真見る限りギターでギチギチ+0
-0
-
44. 匿名 2022/10/20(木) 10:57:09
>>1
1時間も入ってられない+1
-1
-
45. 匿名 2022/10/20(木) 10:57:51
>>1
クソ暑そう
でも夏以外は使えるか+4
-1
-
46. 匿名 2022/10/20(木) 10:59:05
歌うにしても楽器弾くにしてもせめて最低限一畳くらいはあった方がいいような気がする
これだと立つことくらいしか無理そう+19
-0
-
47. 匿名 2022/10/20(木) 10:59:08
クーラーは?
夏はきつそう。+1
-0
-
48. 匿名 2022/10/20(木) 10:59:37
0.5畳じゃ机も置けない+0
-0
-
49. 匿名 2022/10/20(木) 11:00:47
譜面台は置けなさそう。
壁に貼るしか。+3
-0
-
50. 匿名 2022/10/20(木) 11:03:43
>>26
なぜか、乳首立ててるんだけどに見えた。老眼かな。+6
-3
-
51. 匿名 2022/10/20(木) 11:07:02
>>4
いや、サイズ的にギター持って入って弾ける!?+11
-1
-
52. 匿名 2022/10/20(木) 11:11:18
>>30
フルート当たりそうですよね。ピッコロの間違いだと思うw
あとは縦笛系とかなら大丈夫そう+2
-0
-
53. 匿名 2022/10/20(木) 11:22:34
>>7
ヤマハにピアノ用の個室型があるはず。+4
-0
-
54. 匿名 2022/10/20(木) 11:27:56
>>33
右手が当たるね+0
-0
-
55. 匿名 2022/10/20(木) 11:35:38
>>51
縦に持てばいけるんじゃないかな?🎸
+2
-3
-
56. 匿名 2022/10/20(木) 11:41:10
暑そう
1の楽器はフルートっぽいけど、演奏できるスペースあるのかな+0
-0
-
57. 匿名 2022/10/20(木) 11:45:13
悪用する人いそう+0
-0
-
58. 匿名 2022/10/20(木) 12:02:30
狭いよ。息苦しく感じそう。
個人的には、一畳分の広さで、値段1.5倍とかのがあったらそっちの方がいい。+1
-0
-
59. 匿名 2022/10/20(木) 12:15:14
こんなに狭いスペースで楽器演奏して、本人の耳にビンビンこないのかな?+0
-0
-
60. 匿名 2022/10/20(木) 12:28:18
30万かかって部屋も圧迫されるなら一室防音にしたい。一部屋だけ防音にすることできるのかな。六畳の部屋を防音にしたらおいくら万円になるんだろ。+2
-0
-
61. 匿名 2022/10/20(木) 12:28:52
>>17
芸能人は必要性も兼ねて欲しい人は多そうだね
高畑充希も最近購入した大きな金額のもので室内に設置できる防音室って言ってたし+2
-0
-
62. 匿名 2022/10/20(木) 12:32:31
クローゼットで歌ってたのadoだっけ?+1
-0
-
63. 匿名 2022/10/20(木) 12:32:32
こういう設置型な防音室って最近よく聞くよね
うちのマンションでは壁や床に色々貼りめぐらしてもドラムの騒音で問題になってた住民がいたけど、振動する系は防げないのかな+1
-0
-
64. 匿名 2022/10/20(木) 12:36:09
>>60
200万ぐらいですね+2
-0
-
65. 匿名 2022/10/20(木) 12:42:04
>>1
寝るスペースを防音にしたい!
横向きタイプがほしい。。+2
-0
-
66. 匿名 2022/10/20(木) 12:46:11
赤ちゃんや子供を入れる人いそう。
+1
-0
-
67. 匿名 2022/10/20(木) 13:02:42
>>55
いや、ギターって縦にもって弾かないから+4
-0
-
68. 匿名 2022/10/20(木) 13:05:02
>>21
出来れば1畳欲しいよね+3
-0
-
69. 匿名 2022/10/20(木) 13:24:22
>>67
知ってます+0
-4
-
70. 匿名 2022/10/20(木) 13:32:59
>>26
ニュースになるような虐待部屋にならなきゃいいけど。。+0
-0
-
71. 匿名 2022/10/20(木) 13:44:13
トロンボーンなんだけど…無理だよね+3
-0
-
72. 匿名 2022/10/20(木) 14:00:05
>>1
家で歌の練習したいのですごい欲しい!
けど高い…
15万くらいだったら買いたかった…+4
-0
-
73. 匿名 2022/10/20(木) 14:54:19
ここに扉閉めて籠るのか
せめて一畳無いと精神的にキツイな+1
-0
-
74. 匿名 2022/10/20(木) 16:34:47
>>4
私はドラム練習できるギリギリサイズのものあったら欲しいなー+1
-0
-
75. 匿名 2022/10/20(木) 16:39:13
ここから証明や空調考えたら使い勝手悪すぎ
+1
-0
-
76. 匿名 2022/10/20(木) 17:06:28
めっちゃ欲しいな〜
けどちょい狭い+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/20(木) 19:18:03
だんぼっちは防音いまいちだし、ヤマハは高いし。
音を出すのも金次第なのね+2
-0
-
78. 匿名 2022/10/21(金) 02:59:46
>>67
サンボマスターぐらい立てて持ったらギリギリ収まりそうじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
このサイズなら置けるぞ。楽器の練習をしている人はもちろん、宅録、ネット配信、テレワークといった用途で、自宅に密閉された静かな空間が欲しいと思っている人は少なくないと思います