-
1. 匿名 2022/10/20(木) 09:58:37
お高いダイソンドライヤー、滝沢まきこさんの動画を見てうっかり六万くらいのを買いそうになってしまいましたが、使用してる方感想書かせてください!いいのかしら。+29
-1
-
2. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:08
普通にPanasonicのドライヤーでいい+208
-5
-
3. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:20
形がオシャレなだけ+31
-2
-
4. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:22
業務用+9
-1
-
5. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:37
![ダイソンドライヤー使用者の方、感想教えてください!]()
+12
-1
-
6. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:43
重いよ、でも割とすぐ乾く+67
-2
-
7. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:52
電気代やばそう+11
-6
-
8. 匿名 2022/10/20(木) 10:00:09
ねこっけで細い私は、風量強すぎて絡まるから向いてない
全然良くない+58
-0
-
9. 匿名 2022/10/20(木) 10:00:15
ドライヤーなんてどれも大差ない+4
-32
-
10. 匿名 2022/10/20(木) 10:00:31
迷ってるなら絶対買った方が良い!
全然違うから
巻き髪でずっとアイロンしてたけど、ダイソンに変えてから髪が痛まなくなったし、髪の艶が全然違う+15
-30
-
11. 匿名 2022/10/20(木) 10:00:39
なんかパーマ用とかの付属品色々ついてるんだけど
本体しか使わないよ+53
-0
-
12. 匿名 2022/10/20(木) 10:01:22
星野リゾート泊まった時にあって使ったけど風力強いから髪が絡まった!その割に乾きが遅くて普通のドライヤーの方がよかったよ!+68
-5
-
13. 匿名 2022/10/20(木) 10:01:34
>>2
パナソニックから変えたけど、なんら変わらない+16
-2
-
14. 匿名 2022/10/20(木) 10:01:54
>>2
パナソニックドライヤー、かなり優秀だと思う
普通のドライヤーよりちょっと高いけどダイソンと比べりゃめっちゃコスパ良い+138
-1
-
15. 匿名 2022/10/20(木) 10:02:25
>>9
いいの使ってみて全然違うから+22
-1
-
16. 匿名 2022/10/20(木) 10:02:25
>>9
担当の美容師さんもそう言ってた!+5
-9
-
17. 匿名 2022/10/20(木) 10:03:17
>>2
パナとダイソン両方持ってるけどパナの良さが分からず結局早く乾くダイソンのがいい+3
-18
-
18. 匿名 2022/10/20(木) 10:03:25
乾くの遅い。
パナソニックのが好き。+45
-5
-
19. 匿名 2022/10/20(木) 10:04:18
>>1
ダイソンドライヤー使って数年経つけど
髪の毛綺麗〜とか言われたことない
髪質も人による+34
-0
-
20. 匿名 2022/10/20(木) 10:04:20
重い、うるさい、別に髪は綺麗にならない
ダイソン買うならレプロナイザーの方がいいかも+37
-3
-
21. 匿名 2022/10/20(木) 10:04:43
旅先でつかったよ
乾くのが早くて、つやつやになった+5
-2
-
22. 匿名 2022/10/20(木) 10:04:48
ダイソン気に入ってるけど風の勢いがすごすぎて耳に正面から当たった時に鼓膜破けるんじゃないかとビックリした。角度を付ける学習したけど、まじで勢いがすごい。+14
-2
-
23. 匿名 2022/10/20(木) 10:05:07
見た目がおしゃれだから使ってるけど髪のツヤとかは正直わからん。ナノケアの方がいい気がする。+24
-0
-
24. 匿名 2022/10/20(木) 10:05:55
美容家電レンタルできるから試してみるとあ+6
-0
-
25. 匿名 2022/10/20(木) 10:08:00
毛量多いスーパーロングの時に美容師さんにこの髪なら元取れるくらい使えるねって言われた
今はショートで秒で乾くから便利だけど雑に乾かしてる感はあるかも+5
-0
-
26. 匿名 2022/10/20(木) 10:08:24
クリスマスプレゼントでリクエストしたいが高すぎて無理。軽くて早く乾くドライヤーほしい。+4
-0
-
27. 匿名 2022/10/20(木) 10:08:36
風量強過ぎるのも良くないんだね
勉強になりました+10
-0
-
28. 匿名 2022/10/20(木) 10:08:44
ダイソンもパナソニックも
両方持ってるけど
ダイソンは熱すぎないけど風の勢いスゴイ。
パナソニックは熱い。
私的に早く乾くのはパナソニック。
娘たちもパナソニックの方が早いと言ってた。
髪質はどちらも、わからない。+22
-3
-
29. 匿名 2022/10/20(木) 10:09:01
Dysonドライヤーと聞くと石田家の息子を思い出す+23
-0
-
30. 匿名 2022/10/20(木) 10:10:38
旅館で使った。本当に風力がすごかった!顔のお肉がぶるんって持ってかれるぐらい。良かったら買おうかな?と思ったけど買うレベルまでの感動はなかった。早く乾いた気もする、っていうレベル。顔に当ててるとリフトアップしそう。+3
-0
-
31. 匿名 2022/10/20(木) 10:12:08
ショートだといいかもしれないけど、ロングなので風量で髪が絡まってストレスでした。風量弱めたらダイソンの意味ないし、と思ってナノケアに変えた。+13
-0
-
32. 匿名 2022/10/20(木) 10:12:10
ダイソンのドライヤー見ると大家族、石田家思い出すw+15
-0
-
33. 匿名 2022/10/20(木) 10:13:24
美容室の人が普段は使わないんですよねって言ってたよ
美容室でも稼働率低いなら一般家庭ではどのタイミングで稼働するんだろうと思って買わなかった+5
-0
-
34. 匿名 2022/10/20(木) 10:13:27
高いのにすぐ壊れる。
一度目は保証期間内だったから新品と交換、二度目は保証期間過ぎてたからもう使うのやめた。
日本の製品は長年使えるのに1年に1回の頻度で壊れたのはうちが持ってる電化製品の中ではダイソンだけ。
風量はたしかにある。
ただ、温度が低いからそこまで早く乾くかといったら大差無い。
あの金額出してまで買う物ではないよ。+24
-2
-
35. 匿名 2022/10/20(木) 10:13:39
>>2
ホテル泊まった時に使ってみたけど、風力だけは強い。でも乾きは家のパナのほうが良いかなって感じたわ。+21
-0
-
36. 匿名 2022/10/20(木) 10:16:53
>>1
dysonのドライヤー使ってるー
なんか音が独特w
熱っ!ってならないからダメージは軽減されてるのかな?って感じだけど、壊れたらまたdysonの買う?って言われたら買わない+27
-0
-
37. 匿名 2022/10/20(木) 10:17:38
パナソニックのナノケアの方が軽いしツヤが出ると思う
9月に出た新作は軽くてコンパクトなのに風量強いからすぐ乾くし、乾かした後の手触りがいい
ダイソンはただ重くて風が強いだけって感じ+20
-0
-
38. 匿名 2022/10/20(木) 10:18:53
>>1
掃除機もそうだけど、静音とかエコとか意識してないよね。+5
-0
-
39. 匿名 2022/10/20(木) 10:19:19
風が強くてすぐ乾くから高くても良かったと思いながら使ってた。
でも3年くらい使ってるとコードが熱くなるんだよね。Twitterとかで同じ人が多かった。
無償で修理してくれるんだけどまた1、2年で壊れてくる。
やっぱり日本製が丈夫でいいなと思ったよ。
ちなみにダイソンの掃除機もそんな感じ。+8
-0
-
40. 匿名 2022/10/20(木) 10:19:33
乾くの早いよ!
チネコ言ってた!+2
-0
-
41. 匿名 2022/10/20(木) 10:19:37
>>9
ヘアオイルに熱から守るって書いてあるから、うちの安いドライヤーとオイルの成分、どちらが効くか戦わせるスタイル+4
-0
-
42. 匿名 2022/10/20(木) 10:20:28
>>4
わかります
風力半端ない(笑)+1
-0
-
43. 匿名 2022/10/20(木) 10:20:54
ロングヘアでも絡まります😂+2
-0
-
44. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:23
ホテルで使ったことあるけど絡まるし風強いだけ。ダイソン買おうか迷ってたから買わなくてよかったと心の底から思ったw+6
-0
-
45. 匿名 2022/10/20(木) 10:21:49
>>2
美容師さんもそう言ってた
とにかく早く乾かしたい!ってことならダイソンでいいけど、そうじゃなければPanasonicのが髪にもいいって+42
-1
-
46. 匿名 2022/10/20(木) 10:23:12
びっくりするぐらいすぐ乾く。
もう他のが使えない。+4
-0
-
47. 匿名 2022/10/20(木) 10:27:11
>>2
私はテスコムです。
+7
-2
-
48. 匿名 2022/10/20(木) 10:30:57
皆書いてるけどロングヘアーは毛先が絡まる。
風力強いから乾きが早い。けど絡まりをとるのに時間がかかるから結局時短にはならなかった。サラサラにもならずボサボサに。
コードやコンセントが海外て感じの残念使用。コンセントが大きくて日本のより差しづらい。コードが太くて固い、コードを畳んで収納してたらすぐに傷んでそこから煙が出るようになった。
大きくて本体が畳めないから収納しづらい。+7
-0
-
49. 匿名 2022/10/20(木) 10:39:14
>>2
言ってることはごもとっともだけどトピタイ笑+10
-0
-
50. 匿名 2022/10/20(木) 10:42:06
そういや通ってる美容院で一時期使ってたけど、いつの間にかリファのドライヤーに変わってる。
dyson音が独特だから、あちこちでドライしてるときうるさいなーって思ってた笑
+7
-0
-
51. 匿名 2022/10/20(木) 10:42:43
>>2
私もずっとPanasonic使ってる。
ダイソンはただ乾くのが速いだけって感じだしPanasonicで満足してる。+22
-0
-
52. 匿名 2022/10/20(木) 10:43:04
>>1
高かったけど思ったほどではなかった
量販店で試した時はすごい風量!って思ったのになあ
ロングの時は髪が絡まるようになったし
結局パナソニックに戻った+9
-0
-
53. 匿名 2022/10/20(木) 10:43:15
大体ドライヤー選びって早く乾かしたいとか、美容目的、壊れやすいものとかコスパがいいとかだけど。
どの要素も他会社の方が魅力的だったなってところに着地した。+2
-0
-
54. 匿名 2022/10/20(木) 10:43:43
>>9
さすがに1980円のドライヤーと2万円のドライヤーは違うよ+6
-1
-
55. 匿名 2022/10/20(木) 10:50:43
>>1
多毛種の私には向いてなかった。+1
-0
-
56. 匿名 2022/10/20(木) 10:51:51
馬鹿みたいに高くなかった?
ニトリので十分だわ+0
-0
-
57. 匿名 2022/10/20(木) 10:55:56
風量で絡みやすい場合は手ぐししながら乾かすと私の場合は全然絡まないよ
トピ画のドライヤーはよく使うけど↓のは全部のアタッチメントを使用する場合ってあんまりないから買うの無駄だったと後悔してる![ダイソンドライヤー使用者の方、感想教えてください!]()
+3
-0
-
58. 匿名 2022/10/20(木) 10:57:46
>>51
ダイソン使ってる人に教えてって言ってるのに+6
-2
-
59. 匿名 2022/10/20(木) 10:58:38
>>8
髪細かったり弱い人用のアジャスター使ってないんですか?+3
-0
-
60. 匿名 2022/10/20(木) 10:59:02
>>1
2年前にくるくるドライヤータイプの方(巻き髪もストレートもできるやつ)を買ったけど、くせ毛で広がりやすい私は髪がツヤッツヤになるし、ボリュームもペタンと抑えられるし乾くのが早いからすごく重宝してるよ。
私の髪が太くて硬いからなのか、くるくるドライヤーで普通のドライヤーよりも風の力が弱いからなのか、髪が絡まることはないよ。+9
-0
-
61. 匿名 2022/10/20(木) 11:01:23
風も熱さも3段階ずつあるし気に入ってる+6
-0
-
62. 匿名 2022/10/20(木) 11:04:32
ぶっちゃけ、性能がいいのは当たり前で、見た目でダイソン選んだ。+3
-0
-
63. 匿名 2022/10/20(木) 11:04:59
パナの新しい型、ダイソンみたいだよね
あれ使った人居るかな?+8
-0
-
64. 匿名 2022/10/20(木) 11:05:31
めっちゃすぐ乾くけどパサつくかなー
美容師さんに相談したら、子育て中で風呂上がり時間ないならしばらくダイソン使って、少し落ち着いてきたらパナソニックとかヘアビューロンとかにしたら?って言われた
たしかにと思って今はそのままダイソン+6
-0
-
65. 匿名 2022/10/20(木) 11:17:45
ホテルにあったので使ってみたら、使い方分からず風量MAXでその辺にあった物が吹っ飛ばされていった!
髪はショートなんだけど、前髪が横に流されて花輪くんみたいになったw
美容師の友達が自宅用で使ってていいと言ってたので、テクニックがあればいいものなのかも…+5
-1
-
66. 匿名 2022/10/20(木) 11:19:34
>>30
リフトアップより、顔の乾燥が気になりそう+0
-0
-
67. 匿名 2022/10/20(木) 11:19:47
>>2
比較しないと言えなくない?+0
-0
-
68. 匿名 2022/10/20(木) 11:22:53
>>1
アタッチメントがあるのおすすめ!
癖毛だけれど綺麗にまとまる
アイロンより高熱じゃないし火傷の心配もない+5
-0
-
69. 匿名 2022/10/20(木) 11:23:10
>>57
私もこれ使ってるー!
結構色々楽しんでる方けど偏りはするかな!笑
あと乾く速さは申し分なし!
高いけど満足してますー!
マイナス多いだろうけど、Panasonicよりかはこっちの方が使いやすいです!+7
-0
-
70. 匿名 2022/10/20(木) 11:23:35
>>1
Dysonのクルクルドライヤーの方かな?
スタイリングは簡単で便利だよ。
ただしツヤツヤサラサラにするならパナソニックやレプロの方がおすすめ。
高いので難しいけど、スタイリング用と乾かす用、両方あると一番いいなと思う。+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/20(木) 11:24:12
>>1
パナソニックもダイソンも使ったことあるけどダイソンがメイン。もう6年くらい使ってるけど壊れたことない。
風量強いからすぐ乾くしわたしはダイソンが好き!
あとデザインも気に入ってる!
トリートメントしっかりするのでバサバサと思ったこともない+9
-0
-
72. 匿名 2022/10/20(木) 11:26:38
風量すごいよね。一瞬で乾くけど、髪の毛ボサボサになる。サブのドライヤーで欲しいと思ってる。+1
-0
-
73. 匿名 2022/10/20(木) 11:42:55
>>7
電気代気にする様な人は買わないと思うよ
+5
-0
-
74. 匿名 2022/10/20(木) 11:44:58
これより風力強めのドライヤーってある?+1
-0
-
75. 匿名 2022/10/20(木) 11:47:03
>>1
Panasonic一択。+5
-0
-
76. 匿名 2022/10/20(木) 11:47:12
>>1
温泉とか銭湯で置いてるところあるから1回そういうところで使ってみたら?
私はドーミーインで使って買わないという判断になった+4
-0
-
77. 匿名 2022/10/20(木) 11:47:27
私もダイソン使ってる!
多分このセットだと思うんだけど、いつもこの左のでドライヤーとして使っててたまに右のやつ使うくらいでクルクルは殆どやってない
なんていうか棒状だから持ってて疲れない
後頭部とか楽チン![ダイソンドライヤー使用者の方、感想教えてください!]()
+6
-0
-
78. 匿名 2022/10/20(木) 11:55:58
毛量多いから重宝してる!
早く乾くようになって凄く嬉しい!!
電気代もそんなずっと使ってるわけじゃないからそんなにかからないよー。
思春期の娘がいる家とロング派の人はかかるかも。とにかく時短したい人におすすめかな。+2
-0
-
79. 匿名 2022/10/20(木) 12:00:27
低温でも爆風ですぐ乾くから暑がりの私には重宝してる。+2
-0
-
80. 匿名 2022/10/20(木) 12:01:20
>>16
それ1000円カットの美容師?+2
-3
-
81. 匿名 2022/10/20(木) 12:26:32
乾くの早いけど乾燥毛の人は向かないかな+0
-0
-
82. 匿名 2022/10/20(木) 12:29:56
旅先のホテルにあったから使ってみたけど、髪がツヤサラになってびっくり。早く乾くし、普段はパナだけど、価格差を思い知った。
乾かしたあとも潤いが残ってる。
温度調整も細かくできるし、熱風から冷風に切り替えると、すぐに冷風が出るのがいいなと思った。
パナが壊れたら次はダイソンにする。+5
-0
-
83. 匿名 2022/10/20(木) 12:32:43
良くも悪くも風力は強すぎる故に髪の広がりで悩んでる人は使わないほうがいいかもしれない+3
-0
-
84. 匿名 2022/10/20(木) 12:33:21
普通のドライヤーみたいなゴーって音じゃなくて掃除機みたいなキュイーンって音が心地よい+5
-0
-
85. 匿名 2022/10/20(木) 12:38:26
マイナス意見多いけど使い始めて4年ちょいの私は特に悪いところはなく感じる
ヘアドネーションの為の超ロング多毛だけど絡まないし以前使っていたコイズミのバックステージより早く乾く
何より吹き出し口が熱くならないから短毛の旦那がうっかりやけどしなくていいと言ってました+7
-0
-
86. 匿名 2022/10/20(木) 12:44:10
風圧で吹き飛ばされそうになるw
髪はすぐ乾く+1
-0
-
87. 匿名 2022/10/20(木) 12:54:02
>>1
ダイソンのエアラップを2年前に思いきって買った。カールさせたい部分に近づけると自動でくるくる巻き付いてくれる。おでこが短く前髪がじゃまで、とことん不器用な私にも数秒できれいな前髪カールがつくれるし、冷風で固定するから何もつけなくてもちゃんともつ。髪型で褒められたことなんて初めてで、本当に買ってよかった。+6
-0
-
88. 匿名 2022/10/20(木) 13:11:35
とりあえずこの型のダイソンは壊れても二度と買わない。たぶん3年ぐらい使っているが持ち手部分の塗装?が剥げてポロポロ床に落ちてくるし、風量が強くて早く乾くのはいいが、櫛で梳かしても髪は綺麗にまとまらないので仕上げはパナソニックのナノイーくるくるドライヤーで整えてる。
早く壊れてほしいと願いながら毎日使用してる。
これより高くてもいいから良いドライヤーが欲しいよ。
ダイソンのこの型を使っている方、剥げてきてませんか?
見え難い画像でスミマセン。![ダイソンドライヤー使用者の方、感想教えてください!]()
+3
-0
-
89. 匿名 2022/10/20(木) 13:15:50
>>12
私も旅館で初めて使ったけど、風力で髪の毛絡まりまくり&パサパサでかなり髪広がっちゃって散々だった+2
-0
-
90. 匿名 2022/10/20(木) 13:16:52
>>1
ダイソン、リファ、新型パナ持ってます。
ダイソンは風量は一番強くて一番早く乾きますが、風量が多いせいか髪がパサパサになるのでオイル必須です。
ちなみに次に早く乾くのがパナなので私は現在新型パナを使用中です。
そしてリファは大きくて重いので片手で持ちにくいのとしまいにくいので全然使ってないです。。
+3
-0
-
91. 匿名 2022/10/20(木) 13:28:44
>>1
ダイソンは男性向け。+1
-0
-
92. 匿名 2022/10/20(木) 13:38:07
くせ毛なので伸ばしながら乾かしたいので風量が強いから自動的に無し+0
-0
-
93. 匿名 2022/10/20(木) 13:41:58
重さとか風量とか少しストレスを感じる+0
-0
-
94. 匿名 2022/10/20(木) 14:06:51
主です!皆さんありがとうございます‼️
私がタキマキさんの動画で見たのはエアラップっていう六万くらいするやつでロングがくるくる素敵なカールで、心奪われましたが、私の髪質や毛量はあんな感じではありません💦+3
-0
-
95. 匿名 2022/10/20(木) 14:25:55
ダイソンは髪がパサつくと聞いた。
そんでどっかのスパで一度使ったけどわからない。
自分の様な加齢で髪のボリューム
減っている世代は、仕上げカピカピ気味の方が
ボリュームでて都合がいいと思うんだろうけど
値段が値段だけに購入候補には外れている。
パナのナノイー高いのはしっとりするんだけど
ボリュームダウンしちゃうし、なにぶん脂性肌なので、
過度なうるおい効果は求めてない。
パナの大風量の6千円くらいの使っている。
一応それもイオン謡っているけど自分にはそれが丁度いい。+1
-0
-
96. 匿名 2022/10/20(木) 15:47:10
>>6
確かに重いけどすぐ乾く。友達も絶賛してて、ダイソンのドライヤー使うためにうちに泊まりたいって言ってる。
柔らかくて細い毛だけど、私は絡まないよ。+3
-0
-
97. 匿名 2022/10/20(木) 16:17:14
評判悪いんですね。
私はめちゃくちゃ気に入ってます。4年位使ってるけど故障も塗装ハゲもないです。風が頭皮にブワァーっと当たるのが気持ちよくて、同じところにあて続けてもアチッてならない。髪量そんなに多くないから絡まりも気になったことない。すぐ乾くので子供と使うのにオススメです!!+6
-0
-
98. 匿名 2022/10/20(木) 16:41:53
2年で壊れた。あとコードが熱くなって使い終わっても冷めるまで片付けられなかった+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/20(木) 16:51:58
>>14
それでイラついたのかダイソンがパナソニックに言いがかりつけて訴訟起こしてるよね。おたくらに何の関係が⁇って感じでダイソンのイメージ下がった。![ダイソンドライヤー使用者の方、感想教えてください!]()
+10
-0
-
100. 匿名 2022/10/20(木) 16:52:39
>>94
髪が自動で巻き付くヘアアイロンの方?+1
-0
-
101. 匿名 2022/10/20(木) 16:58:37
>>97
私もパナソニックだと5分以上かかる毛量だけどダイソンなら2〜3分で乾いて感動した。ホテルの備品でしか使ったことない。+2
-0
-
102. 匿名 2022/10/20(木) 18:19:47
ダイソンがダイソーに見えた+0
-0
-
103. 匿名 2022/10/20(木) 19:02:54
重いしうるさいけど、飼ってる犬を乾かすのには便利。+0
-0
-
104. 匿名 2022/10/20(木) 19:13:36
>>80
千円カットは担当いないと思うw
まあ私はカラーも殆どしたこと無かったから傷んでないのでね+2
-0
-
105. 匿名 2022/10/20(木) 20:31:19
>>100
なんかクルクル風で髪が巻きつくみたいなやつでした。
値段調べたら六万円くらいでした。
+1
-0
-
106. 匿名 2022/10/20(木) 21:50:42
>>97
私もダイソン気に入ってる
髪乾かすのがとにかくストレスだから、爆風ですぐ乾くのがいい
毛量は多い方だけど絡まないし最後冷風当てればちゃんとまとまるし+3
-0
-
107. 匿名 2022/10/21(金) 00:08:21
乾くのが早い。
ロングの私には必須です。+0
-0
-
108. 匿名 2022/10/21(金) 02:10:39
>>28
ダイソンもパナも2つ持ってるなんて金持ち!!
+0
-0
-
109. 匿名 2022/10/21(金) 02:13:51
>>65
ホテルでレンタルしてたけど五万円保証金受け取るって書いてあって断念したw
五万って…。貸す気ないだろw+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/21(金) 02:16:17
>>88
見えるよ!分かりやすくありがとう!
ドライヤーの持ち手ごときでイライラしたくない!買わない様にします!+2
-1
-
111. 匿名 2022/10/21(金) 02:17:15
>>90
新型パナ、軽いですか?
無駄にコンセント長くないですか?+0
-0
-
112. 匿名 2022/10/21(金) 02:21:33
>>95
え!パナ買おうと思っていたけど潤い効果のせいでぺちゃんこになっちゃうの?!
それは困るな…私もカピカピさせてボリューム出してるから…
パナやめようかな+0
-0
-
113. 匿名 2022/10/21(金) 06:49:59
>>108
28ですが、金持ち自慢したいとこですが
ダイソンは放置してたカードのポイントが
ダイソン交換できるぐらい溜まってたので
全額ポイントですwww
パナソニックは誕プレでもらいましたwww+1
-0
-
114. 匿名 2022/10/21(金) 08:04:38
>>112
5年くらい前に買った20,000円台のいいのだとしっとり
し過ぎちゃって結局人にあげちゃったけど、
今の高級ドライヤーはどうなんだろ?
あまりボリュームダウンしたくないんだったら
乾燥重視大風量重視でこれなんかおすすめできるかも。
+0
-0
-
115. 匿名 2022/10/21(金) 08:40:35
>>111
軽くはないですがリファに比べると全然軽いです。
コンセントの長さは特に気にならないです。+0
-0
-
116. 匿名 2022/10/21(金) 10:15:08
>>8
私毛量多くて太いけどロングだからか同じく絡まるから
母親にあげてしまった。
+0
-0
-
117. 匿名 2022/10/21(金) 11:30:44
>>109
無事に返せば戻ってくるお金だよね?
借りパクされた事があるのかもね+0
-0
-
118. 匿名 2022/10/21(金) 12:11:42
腰下まであるスーパーロングヘアーだったときに使ってました。
パナソニックとかだと20分以上は時間がかかってたけど、ダイソンに変えてから乾く時間は10分かそれ以下でした。
ダイソンは髪を早く乾かしたい、ドライヤーの見た目重視、お高いの使ってるのよーみたいな満足感が得られるぐらいで、乾かして髪がキレイになるとかではないと思います。
あと、onの間は音が高めにキィーーーーーと鳴ります。
+2
-0
-
119. 匿名 2022/10/21(金) 14:05:52
美容室で使わせてもらったことあるけど風が強すぎて髪が絡まるしなんかバサバサになったよ。
それくらいの金額出すならレプロナイザーの方が断然良い。か前の感じが普通のドライヤーよりフワーって出る感じだし冷風当てるとサラサラになる。
パナソニックは髪の毛ツルツルって感じになるような気がしたかな。
+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/21(金) 17:10:59
確かに乾くのは早い
だけど前に使ってたホリスティックキュアとかのダイソンの半額くらいのドライヤーでも早いしそっちでいいかなと思う
ダイソンの良い点はアタッチメントがマグネットでつけたり外したりが簡単なところとホコリの除去が簡単なところ+1
-0
-
121. 匿名 2022/10/21(金) 18:08:04
風量は2、熱さ3で使ってます。
乾きは早い。髪への効果は悪くないけど、値段ほどツヤツヤにはならない。
いまは、レプロナイザーが髪への効果高いみたいで気になってる。+0
-0
-
122. 匿名 2022/10/22(土) 23:10:00
服に水こぼした!とかもダイソンだとすぐ乾くよ。
洗濯物もあとちょっと濡れてるとかダイソンのドライヤーあてるとすぐ乾くからそれが凄く助かる。
ただ風が強いだけだと思うけど。それも良さ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





