ガールズちゃんねる

プロポーズ待ちの人🙋🏼‍♀️

216コメント2022/11/12(土) 12:23

  • 1. 匿名 2022/10/20(木) 09:43:05 

    付き合って1年ですがアラサーなので年内にはと期待しています

    +29

    -80

  • 2. 匿名 2022/10/20(木) 09:43:38 

    期待、大ッ!

    +52

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/20(木) 09:43:40 

    ずっと待つんか

    +75

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/20(木) 09:43:56 

    逆プロポーズしちゃえっ❗️

    +90

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/20(木) 09:44:05 

    >>1
    雰囲気でそれ出してる?

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/20(木) 09:44:07 

    逆プロポーズもありやで
    期限あると思ってるなら

    +65

    -8

  • 7. 匿名 2022/10/20(木) 09:44:13 

    バカなの?
    結婚したい意志はっきり伝えてないと相手もわかんないでしょ

    +53

    -47

  • 8. 匿名 2022/10/20(木) 09:44:36 

    こういうのわからんな。
    適齢期なら自分から話題に出して良いと思うけど。

    +101

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/20(木) 09:44:39 

    >>1
    年内までにと思ってるなら自分からちゃっちゃと言っちゃったほうがいいのでは

    +100

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/20(木) 09:44:59 

    クリスマスに期待する女子多いだろうね…付き合って1年は無さそうだけど。

    +72

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/20(木) 09:45:22 

    私は期限言って強制的にプロポーズさせた、笑笑

    +79

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/20(木) 09:45:37 

    勝手に期待して待って何もなくて凹んでる人見ると何で自分から動かないんだろうと不思議になる

    +134

    -4

  • 13. 匿名 2022/10/20(木) 09:45:42 

    プロポーズ待ちの人🙋🏼‍♀️

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/20(木) 09:45:51 

    結婚したいな〜って彼に匂わせてたよ。
    式場連れてったりとか。
    そこまでしないと男って鈍感だから気づかないよ。

    +3

    -22

  • 15. 匿名 2022/10/20(木) 09:46:07 

    >>7
    プロポーズ待ちの人🙋🏼‍♀️

    +97

    -8

  • 16. 匿名 2022/10/20(木) 09:46:24 

    私同じような状況で捨てられたからあまり期待しないほうがいいよ
    スペック高かったから相当尽くしてたのに

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/20(木) 09:46:32 

    プロポーズ待ちの人🙋🏼‍♀️

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/20(木) 09:47:12 

    >>7
    自他の境界があいまいなんだろね。知的ボーダーなんじゃないかな?

    +13

    -11

  • 19. 匿名 2022/10/20(木) 09:47:17 

    >>8
    なんで全く話題に出てないと思ったの??話はしてるかもしれないじゃん

    +10

    -8

  • 20. 匿名 2022/10/20(木) 09:47:40 

    プロポーズは男からって風習が今だにわからない
    女からじゃ駄目なの
    告白は女からでもありだし
    男はどう思ってるんだろう

    +55

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/20(木) 09:47:50 

    20代後半で付き合って、ずっと待っていて30過ぎて破局した人を知っているから、待つつもりなら期限を切った方がいいかと。

    言い出さないなら、こっちから結婚の意識を確認して煮え切らないような回答なら、次を探した方がいいと思います。

    20代と30過ぎでは、需要がかなり変わると思いますから、あと子供がほしいなら若い時に産むほうが母子ともにリスクが少ないですし。

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/20(木) 09:48:11 

    具体的な話が出てこないなら話してみてもいいんじゃないかな逆プロポーズまではいかなくても

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/20(木) 09:48:25 

    トピ主でアラサー名乗る人は30歳超えてるよね?

    +34

    -4

  • 24. 匿名 2022/10/20(木) 09:48:40 

    >>12
    クリスマスにプロポーズなかった人!
    っていうトピまた今年も立つのかなぁ…。
    意地悪で言ってるんじゃなくて、本当に自分から行っちゃった方が色んな意味で良いと思うんだよね。

    +95

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/20(木) 09:49:08 

    >>1
    正直言うと
    男性側からしたら重いと思う
    年齢的な事もよぎってはいるだろうし
    特に雰囲気醸し出しされたら、余程好きじゃないと焦ってると思われて
    逃げられちゃうかも

    トピ主と同じ熱量ならいいけどね

    +18

    -9

  • 26. 匿名 2022/10/20(木) 09:49:17 

    >>18
    これって自サバ?

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2022/10/20(木) 09:49:28 

    >>14
    鈍感なんじゃなく怖いから避けてると思う。
    男は女ほど時間がないっ!とか考えてないし

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/20(木) 09:50:01 

    >>1
    さっさと自分から聞いた方が良いよ
    結婚する気あるなら年内にしてねとか
    ハッキリ言わないともう進めない年齢になってるよ。とっくに。

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/20(木) 09:50:25 

    >>20
    ありでしょ

    はっきり言ってくれた方が助かる
    結婚するにしても、しないにしても

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/20(木) 09:50:47 

    >>20
    風習というより、本人の希望でしょ?

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/20(木) 09:50:51 

    令和にもなってプロポーズはロマンチックに彼からして欲しい>< 自分からするなんてはしたない!
    とか言う人まだおるんや…
    受け身すぎて笑っちゃう

    +11

    -22

  • 32. 匿名 2022/10/20(木) 09:52:32 

    自分から言えば?
    なんで待つの?

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/20(木) 09:52:47 

    >>19
    横ですが
    1コメ的に察してちゃん感があるからでしょう

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/20(木) 09:53:29 

    結婚に関してどう考えているのか、話し合ったことがありますか? 一般概念でもいいから日常的に意識させておかないままでの「待ち」はダメ

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/20(木) 09:54:02 

    最近小町でよく見かけるのか
    男女関係なく

    好きでも無かったけどプロポーズされたから結婚した
    と言って4.5年で離婚したいですのパターンが多いのも気になる
    婚期気にして結婚しちゃった人なんかな

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/20(木) 09:54:05 

    >>12
    自分の意見を伝えず相手に勝手な期待して思い通りに動かないと裏切られたと思うタイプって真のコミュ障だよね。仕事も子育てもできなさそう

    +44

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/20(木) 09:54:26 

    >>1
    年内ってあと2ヶ月なら将来の話とかあってもいいけどどう?
    まだ何の話もないなら難しいかも

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/20(木) 09:55:25 

    >>1
    プロポーズ待ちってひしひしと伝わるし面倒だよー
    結婚したいならプレッシャー与えなくてもプロポーズしてくるよ。
    急ぎたいなら自分から行きな!

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/20(木) 09:55:53 

    待ってちゃダメよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/20(木) 09:56:30 

    なんで待つの?なんで男からなの?女からしたっていいのに。アラサーならなおさら

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/20(木) 09:57:36 

    うーん プロポーズされたいようなされたくないような面倒臭い感情だし

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/20(木) 09:58:26 

    厳しい意見多いですが、待ってる人がここにいます!!

    30歳むかえるまでに結婚式したいと伝えたり、結婚の話しまくってます。
    それでもしてこなさそうだったので、自分から付き合って2年半のタイミングでしようかと思っていましたが、この前改めて確認したら指輪の話とか具体的な時期話されたのでそれまで一旦置いておこうかなと思います。
    どんな感じでしてくれるのか気になるからやっぱり待ちたい気持ちがある( ̄ー ̄)

    +14

    -17

  • 43. 匿名 2022/10/20(木) 09:58:52 

    >>8
    私は一人暮らしのアパートの契約があって、「私は来年も更新するの?そしたらあと2年また結婚が伸びるんだ?」って聞いた。その時34歳で交際9年目だったから流石にもう更新できないと思って思い切って言った。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/20(木) 09:59:51 

    会って2週間付き合って1週間も経ってないのに私の親に挨拶したいって言ってきた

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/20(木) 10:01:21 

    プロポーズ待ちの人🙋🏼‍♀️

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/20(木) 10:01:29 

    「待ち」がダメ

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/20(木) 10:02:20 

    >>14
    式場に連れて行くのは匂わせではないw

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/20(木) 10:02:31 

    >>1
    結婚したいなら結婚願望がある男と付き合うしかない。ない男と付き合ってても時間の無駄だよ

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/20(木) 10:02:32 

    >>43
    それでうまく行ったんですか?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/20(木) 10:02:50 

    >>43
    結婚したって事で大丈夫ですか?

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/20(木) 10:03:35 

    >>1
    マジレスすると期待したところで相手と結婚する気のない人間は年齢関係なくプロポーズしてこないよ

    +50

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/20(木) 10:03:36 

    >>42
    彼的には前向きな感じ?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/20(木) 10:04:27 

    さすがにプロポーズは男からしたいだろうからニヤケつつも男の方から言わせたい😄笑

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2022/10/20(木) 10:04:43 

    >>31
    攻めか待ちか。そこは個人の趣味趣向だから、笑う必要ない。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/20(木) 10:04:57 

    >>42
    それは・・・

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/20(木) 10:05:00 

    >>1
    プロポーズ待ちの人🙋🏼‍♀️

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/20(木) 10:05:08 

    お互いに結婚への意識があるなら自然とそういう流れになっていくかと思いますが、
    相手からそういう雰囲気が伝わってこなかったら自分の幸せのためにも今より少しだけグイグイいってもいいのでは♪がんばってください!

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/20(木) 10:08:19 

    >>49
    >>50
    それでアパート更新せず結婚しました。
    というかその話をしてから1ヶ月しないうちに旦那が家を買ったw
    その行動力をなぜもっと早く出さないのかと思ったけど、それが一応はプロポーズになったらしく「ここで一生一緒に暮らしてください」って言われて承諾しました。今年で結婚10年目です。

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/20(木) 10:08:54 

    自分で年齢的に期限があると思うなら
    自分から『年齢の事もあるからハッキリして欲しい』は言ったほうがいい

    なんやかんや言われて濁されたり、年単位で待って欲しいと言われたら
    止めといたほうがいいよ
    それって、その場しのぎで逃げてるだけだから
    翌年もなんやかんや言って引き延ばししてくる

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/20(木) 10:09:31 

    >>58
    パンパカパーン㊗️💒👰💍

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/20(木) 10:09:43 

    >>58
    その答え待ってました!
    末永くお幸せに
    (∩´∀`)∩バンザ──イ

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/20(木) 10:09:56 

    >>51
    これマジでそう。
    男も早くから結婚願望ある子は若くても家庭持とうとしてるし、プロポーズしてくるしね。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/20(木) 10:09:57 

    >>25

    それならさっさと別れてくれた方が良くない?
    重いと思いつつ付き合い続けるより他を探せるじゃん

    主が結婚して子供産みたいなら、ダラダラ付き合っても逃げられても変わらんでしょ

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/20(木) 10:10:19 

    >>59
    相手の年齢の方が制限あるぽい
    私は全然焦ってなかったけどそういう話されると焦らないとヤバいか?ってなってる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/20(木) 10:12:14 

    付き合ってまだ3ヶ月だけどお互いアラサーだからか向こうからよく結婚したいねとかウエディングドレス似合いそうとか親族の資産が多いから親戚で集まる時だけ媚びてくれとかよく言われる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/20(木) 10:13:29 

    >>42
    それなら待ってなよ
    トピ立てるまでもない。、っていうか自慢か?w

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/20(木) 10:14:12 

    >>19
    もうすでに話題に出てるなら、尚更待ってるだけじゃ動かないのでは。話題に出てるのに何も言ってこない男だったら結婚避けてるとしか思えない。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/20(木) 10:14:56 

    >>42
    そこまでしてくれてるなら待ってた方がいいw

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/20(木) 10:15:11 

    プロポーズされるか、されないか雰囲気でわかるよね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/20(木) 10:15:35 

    >>58
    ドラマみたいな展開やな!
    末永くお幸せに!

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/20(木) 10:16:44 

    >>24
    そうそう、時代も変わってきたからね。
    昔とは違うから、結婚したいなら自分からいって幸せつかまなきゃ。

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2022/10/20(木) 10:17:08 

    >>63
    だから自分から言い出したほうがいいよってことじゃん
    下手な語細工したり
    プロポーズは男性からっていう固定観念もたないでって
    今の状態って前にも後ろにも進めない宙ぶらりんじやん

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/20(木) 10:17:31 

    >>29
    責任逃れできるしね。今の時代は男性もそのほうがいいって人多いよ。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/20(木) 10:17:33 

    結婚前提で付き合ってるのかな?
    自分はそのつもりだから相手もそうだとは限らない。
    男でも女でも、この人は逃しちゃダメだと思ったらプロポーズするよね。
    どちらも受け身だと何も進まない。
    私は結婚しないなら付き合わないと言ってプロポーズさせた。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/20(木) 10:17:54 

    >>12
    女性から動いて結婚するのはプライドが許さないタイプか、よほどプロポーズに夢みて男性から積極的にしてくれないと嫌なんじゃないかな?

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/20(木) 10:17:57 

    >>1
    もちろん相手も普段結婚したいねとかそれとなく言ってるうえで待ってるんだよね?
    もしそうじゃないなら、勝手に期待して待たれるほど自分勝手な思考はヤバいと思う。
    自分が結婚したいなら、普通に相手に結婚はどう考えてるのかとかちゃんと聞いた方が良いと思う。察してちゃんだと例え結婚できても上手くは行かないよ。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/20(木) 10:20:29 

    >>16
    私も〜
    同棲して、結婚の為に2人で貯金してたのに二股されて捨てられた
    その後違う人と付き合あってプロポーズしてもらって結婚した
    進む時はトントンいくもんだなぁと思った

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/20(木) 10:22:30 

    >>31
    はしたない!なんて思ってる人いないんじゃない
    なんだかんだでやっぱプロポーズしてほしいもんだと思う

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/20(木) 10:25:14 

    私は「◯歳までに結婚したい!理想のプロポーズはこれ!」と自分からアピールしてたらその通りにやってくれたよ
    主さんも自分から誘導してあげたらお相手の方も楽かも

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/20(木) 10:26:01 

    >>42
    私は具体的な話のあとに結局二股されて別れた経験がある
    どんな男性が分からないからなんとも言えないけど、あの時期待せずにスパッと次行ってれば貴重な時間を無駄にしなかったなって後悔したよ
    あなたの彼が誠実な方でありますように

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2022/10/20(木) 10:30:07 

    >>24
    可哀想になっちゃう。嫌味じゃなくて共感性羞恥みたいな感じの。
    いつまで夢見てんだろう、結婚したらプロポーズが云々なんて気にならないくらいもっと大事なことあるのになぁ。

    +23

    -5

  • 82. 匿名 2022/10/20(木) 10:30:18 

    プロポーズ待ちです!
    付き合って半年ちょっと。相手は来年にはと言ってくれてます!同棲もしてます。尽くされまくってます!
    どーなるんだろう。ドキドキ。

    +10

    -11

  • 83. 匿名 2022/10/20(木) 10:31:06 

    >>65
    >親族の資産が多いから親戚で集まる時だけ媚びてくれ

    これはどういうこと?
    遺産相続関連の話?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/20(木) 10:31:49 

    >>20
    別にダメなんてことないし、女性からした人も居るだろうけど、私はどんな時代になろうと男性からされたいな

    +40

    -3

  • 85. 匿名 2022/10/20(木) 10:32:40 

    >>13
    紛らわしっ!笑

    +2

    -10

  • 86. 匿名 2022/10/20(木) 10:33:53 

    >>7
    お互いの気持ちが違ってもこうはならないでほしい。
    24歳男性が刺されて死亡 同居人の33歳女を逮捕「殺意を持っていません」容疑否認 | MBSニュース
    24歳男性が刺されて死亡 同居人の33歳女を逮捕「殺意を持っていません」容疑否認 | MBSニュースwww.mbs.jp

    大阪市浪速区のマンションで男性の背中を刃物で刺して殺害しようとしたとして、33歳の女が逮捕されました。男性はその後、死亡が確認されました。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/20(木) 10:34:39 

    >>1
    プロポーズ待ちって期待したり不安になったりで落ち着かないと思いますが頑張ってください!応援してます!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/20(木) 10:34:45 

    >>31
    本当は結婚の意思を確認したいけど、もし気持ちの行き違いがあった場合お別れになるからでしょ。
    それを突き付けられるのが怖いんだよ
    好きな彼がいるのに、また新たに誰かと出会ってっていう想像も出来ない。
    この手の話題で、受け身でどうする!って咜りつける人って自分はもうゴールして高みの見物だから言えるんだよ

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2022/10/20(木) 10:35:43 

    >>8
    私は社会人になってからは付き合う前に結婚願望確認したり自分の願望ガンガン言ってた

    大事な事話して引くような人要らないし、何考えてるのかよく分からないまま待ってるなんて無理
    指輪とかも勝手に買われるの嫌だったし

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/20(木) 10:37:31 

    >>17
    婚約指輪かと思って開けたら花だけだったらどう反応していいかわからん。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/20(木) 10:38:00 

    こういう友達居るけど、もう話聞くの疲れた。プロポーズされて結婚決まったらいろいろ喋ってくれ!

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/20(木) 10:39:36 

    男からのプロポーズに拘る人多いけど、後々どっちからだからって何か変わるものなの?
    私自分から話出したけど、普通に大切にしてもらえてるけどな。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/20(木) 10:39:46 

    こういうのって付き合ってる時に「ずっと一緒にいたいな」とか将来の話をしてきたりとかで前兆があるもんじゃないの?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/20(木) 10:40:29 

    >>16
    高スペックほど尽くさない方がいい
    尽くさせないと大事にされないし飽きられる

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/20(木) 10:40:53 

    >>31
    ただの意地悪なおばさんで草

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2022/10/20(木) 10:41:15 

    >>72
    最初からそうかけばいいじゃん
    元コメは嫌味のようにしか見えない
    プロポーズ待ちの主もそうだけど、あなたはそれ以上に回りくどすぎるわ

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/20(木) 10:43:43 

    >>1
    ガルちゃんの嫌味な意見は気にしすぎない方がいいよ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/20(木) 10:43:46 

    >>85
    紛らわしいも何も、宝石だけでの(指輪デザインは後に考えよう!…的な)プロポーズだよ?

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/20(木) 10:44:21 

    >>83
    そうなんじゃないかな?
    お爺さんとかおばあさんが資産家で、彼氏はちゃんと会いに行ったりして好かれてるみたいで20歳の誕生日に2000万くらいの車プレゼントされたり色々得してるから結婚したら好かれるようにして損は絶対ないって言われたよ笑

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/20(木) 10:46:26 

    >>16
    向こうから尽くす関係が女には理想かもな

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/20(木) 10:46:26 

    >>86
    え、この事件てそういうのだったの?
    プロポーズされないから腹いせにみたいな

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/20(木) 10:47:42 

    >>47
    机にゼクシィ置くとか今もあるのかな?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/20(木) 10:51:49 

    >>11
    私も今年中に婚約指輪買ってくれないなら別れるからね!!(付き合って8年目だった)って言って、めちゃくちゃ下見に出かけて、クリスマスイブに出来上がった婚約指輪を受け取りに行った!(^^)

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/20(木) 10:52:22 

    >>42
    結婚の話しまっくてたのに
    具体的な話しが指輪とか時期の話なの?
    じゃあそれまでのしまくってた話しは
    一体結婚についての何を話しまくったの?

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/20(木) 10:54:36 

    >>7
    バカなの?ってその言い方凄い嫌い

    +45

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/20(木) 10:54:41 

    >>20
    自分から捕まえに行ったのではなく、求められて結婚したという事実が欲しいんじゃないの?

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/20(木) 10:55:42 

    アラサーなら待たずに進めた方がいいよ、マジで

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/20(木) 11:03:50 

    >>99
    そんなこと言われたら嫌な気持ちになる…。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/20(木) 11:10:42 

    12月にされます(笑)

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/20(木) 11:15:38 

    >>108
    私はまあお金があるに越したことはないから悪いイメージは沸かないかな
    彼は3個年下だし経済的に豊かな方が頼れる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/20(木) 11:18:48 

    >>15
    www
    がるって普通に言えばいいものを馬鹿なの?とか一言多いんだよね
    ら相手に伝えるといいよとか言い方あるよね

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/20(木) 11:19:55 

    >>18
    あなた頭大丈夫?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/20(木) 11:26:11 

    >>110
    そっか、似た者夫婦と言う所以だね。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/20(木) 11:30:23 

    >>8
    私も結婚を意識する年齢になってからは、告白された段階で結婚前提のお付き合いしかできないと伝えてたなー。目的があったから時間無駄にしたくなくて

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/20(木) 11:33:12 

    もう2年以上付き合ってるしそろそろ…と思ってるけど、なかなか言われないからこちらから言おうと思ってます。
    29歳

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/20(木) 11:34:30 

    >>102
    ネタになりすぎてやる人いなそうw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/20(木) 11:38:42 

    プロポーズ8年くらい待ったけど
    されずに捨てられた民がいるよ😭

    さっさと見切りつければ良かったわ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/20(木) 11:39:03 

    >>79
    なお、相手にその気がある場合に限る。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/20(木) 11:56:17 

    >>75
    インスタに載せるために、絶対にプロポーズしてほしい、薔薇何本、ホテルはここ、指輪はこのブランド、とか決めてそうだもん

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2022/10/20(木) 11:57:59 

    >>90
    指輪ないか花の隙間とかガサゴソして探しちゃうよねw

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/20(木) 12:00:23 

    >>85
    ん?そのツッコミおかしくない?ルースでしょ?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/20(木) 12:01:05 

    >>14
    そこまでして結婚したくない。
    追いかけさせるんだよ。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/20(木) 12:01:14 

    >>16
    尽くすのは効果ないよ。
    自分磨きした方が早い。

    めちゃくちゃ尽くしてくれる低スペック男性と、尽くしてくれない高スペック男性、やっぱり女性も後者選んじゃうひと多くない?

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/20(木) 12:01:21 

    >>105
    たぶん彼氏なし金なし職なしで、楽しそうな主が羨ましいんだよ、きっと。

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/20(木) 12:02:04 

    >>20
    女からでもいいと思うし自分も言ったけど、男って受け身で物事が成立しちゃうとサボる生き物だからなぁ・・
    結婚の意思表示をするときくらいは、ちゃんと自分の中で心を決めて自分の口から言ってもらいたいって思うし、夫にもそうして欲しかった。
    うちの夫は守ってくれそうとか頼りになる感じではないです。たかがプロポーズだけど、一連の流れで人間性とか結婚観も見えると思う。

    +41

    -4

  • 126. 匿名 2022/10/20(木) 12:03:53 

    >>111
    普段から口癖のように言ってんだろうなーって思う

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/20(木) 12:08:28 

    >>125
    分かります
    女性から言ってもいいけど、男性からプロポーズするほど好き、結婚したいって思ってほしいですよね
    その決断をきちんと言ってほしいというか

    +36

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/20(木) 12:09:45 

    >>33
    全然察してちゃんな雰囲気ない普通の文章だと思うよ。
    叩きたいだけのオバサンがしゃしゃり出てこなきゃ平和なトピな筈なのに、、、どこでも顔を突っ込んでくるね。厚かましい。

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2022/10/20(木) 12:15:36 

    >>18
    これにプラスついてて怖い

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2022/10/20(木) 12:27:26 

    待ってたけど別れた。
    ずっと結婚の話や住む家、子供の話もしてきて、相手が独立したらって話してたんだけどなかなか独立せず。
    入籍はそれまで待つけど入籍以外(親への挨拶とかプロポーズとか同棲とか)は進めたい、それが無理ならもう待てないから別れてほしいって伝えた。
    そしたら別れたくないから話進めるって言われたんだけど、入籍以外のはずが同棲のみになり、同棲も全然進まなくて喧嘩して別れた。
    その後連絡がきてより戻したいと言われ、結婚や同棲に前向きになったかと思ったら、私が望むなら同棲する、結婚願望はないけどそれも私が望むならする。ただし俺は独立後じゃないと中途半端だと思うって話をされたよ。
    そんなの別れる前と何も変わってないし、そんな言い方して私が喜ぶと思ったのかな、同棲も結婚もするんだからいいでしょって思ってるのかな、と思うとものすごく悲しくなった。
    自分語りごめん。ちょっとタイムリーだったので。

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/20(木) 12:29:31 

    私なら大好きな相手に自分から言ってしまうと思う。重たいと思われても自分はその人以外と結婚したくない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/20(木) 12:31:32 

    自分の場合はまだ結婚とか考えてなかったですが、周りの人達が夫に結婚の話をしまくってたので急にプロポーズされました(私がいる前でも話してました)
    今思うと周りの人達も私と結婚してほしかったのかなと思ってます

    自分の方の親や友達には何も言ってなかったので結婚するって伝えた時には驚かれました

    主さんも親や友達とか周りの人からさりげなく言ってもらうとかはどうでしょう?

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/20(木) 12:33:59 

    結婚相談所で出会って遠距離でお付き合いしている方に、来月プロポーズされる予定です。
    もうお互いの気持ちは決まっているしご両親にもお会いしていますが、けじめ的な意味もあるのかな笑
    今からドキドキです。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/20(木) 12:35:27 

    そういえばゼクシィ買ったり婚約指輪のパンフレット?部屋に置いたりして匂わせた友達が振られてたな
    言いたいこと言えば良いのにやり方が気に入らないって

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/20(木) 12:37:30 

    >>12
    わかる。そういう人って自分の意思や相手の意思を確認する訳でも無いし、ただ「適齢期だから」って理由で勝手に相手に期待してるのが意味がわからん。

    受け身過ぎる。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/20(木) 12:38:24 

    >>134
    単純に怖いしうざいよね…逆の立場でも嫌だ。
    言いたい事あるならはっきり言って欲しい。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/20(木) 12:39:36 

    >>101
    よこ

    そうなら怖過ぎるのだが…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/20(木) 12:55:44 

    このトピックみてふと思い出したんだけと、
    こないだ帰り際に車の中で「1月くらいに辞令が出るから、その頃に書類(婚姻届?)に名前書こうか」って言われたけどあれプロポーズなんだろうか
    違うよね?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/20(木) 12:58:30 

    >>3
    某インスタグラマーが彼氏への結婚したいPR凄くて本人に言えばいいのにって感じ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/20(木) 13:03:34 

    >>1
    期待して待つだけじゃなく、自分からいけば?

    私が結婚したいと彼に伝えたら
    彼は「まだ結婚は…」と一旦断られた。
    でも、その2ヶ月後に彼が
    「今度の3連休に久しぶりに実家に帰るけど、私子も一緒に行く?飛行機のチケット2人分予約しても良いかな?」と言われた。
    (僕は正月休み以外に実家に帰ったことないし、女性を親に会わせるのも初めてだとも言っていた)

    これが夫なりのプロポーズだったw

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/20(木) 13:09:04 

    >>138
    書類 分かりづらいねw
    「こないだの書類にサインって何の書類?!」
    と、念のため確認した方が良いね。

    ちなみに辞令って、転勤?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/20(木) 13:11:46 

    >>24
    クリスチャンでもない人が、どうしてクリスマスにプロポーズされたがるのか謎。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/20(木) 13:11:49 

    >>127
    そうそう。それ男女逆でもいいじゃん?って思う人もいるんだろうけど、そんなに単純じゃないんだけどなって思う。
    やっぱりどう時代が変わっても物理的に女の方が弱いし妊娠出産するダメージも大きかったり名字も変わったり今でもいろいろ失うものが多いんだし、いろんな場面で男の方が自分の意思で守りたいと思える関係じゃないと辛い。
    彼女が結婚したそうだったから応じましたみたいな男と一生歩いていきたいとは思わないよね。

    +25

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/20(木) 13:15:11 

    >>1
    アラサーならまだまだと思ってる男の人多そう
    言葉の端々に結婚願望と期限出していかないとわからないかも
    私もそうやって誘導して向こうからプロポーズしてもらいました
    主さんもうまく行くといいですね!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/20(木) 13:21:30 

    >>125
    心理学的にもそうなんだよね
    男性が自分で決断するって責任感が生まれて大事な事

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/20(木) 13:23:48 

    >>134
    逆の立場で想像したら自分が結婚してもいいと思えるくらいに惚れ込んでる人ならその行動が可愛いなぁと思うし、嫌いではないけどこの人でいいのかな・・・?くらいの好き度でその回りくどい動きはなんかウザく感じますね

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/20(木) 13:37:28 

    >>28
    30ならまた大丈夫でしょ…
    え?そう言って。。。。(泣)

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2022/10/20(木) 13:37:47 

    >>1
    強硬手段で妊娠しちゃえば良いじゃん
    そういう女いたよ〜バツイチ37歳ででき再婚 もう離婚したけどさww

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2022/10/20(木) 13:49:54 

    >>113
    まぁ年下で経済力あって身長も183で顔もいい方だし、親族がお金持ちって話されただけで手放すのは無理かな笑

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2022/10/20(木) 14:56:27 

    >>141
    説明するために書類って書きましたが、実際は紙になんか書くジェスチャーでしたwわかりにくいw
    転勤族なので主に転勤の辞令ですね
    相談所で知り合ったとはいえ、付き合おうという言葉もなく付き合ってる感じなので、プロポーズらしいものもなく、書類書いてって終わるかもしれません笑

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/20(木) 15:08:50 

    プロポーズ待ちの人🙋🏼‍♀️

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/20(木) 15:25:06 

    28歳です🙋‍♀️
    付き合って2年!
    今年のクリスマスあたりにくるかな💍𓈒𓂂𓏸

    +7

    -5

  • 153. 匿名 2022/10/20(木) 15:27:36 

    >>7
    自分から結婚したいなんて一度も言ってないけど3人からプロポーズされたよ。

    付き合ってるなら口にしなくても伝わるよ
    適齢期に付き合っててわざわざ口にしないと分からないような鈍い男しか周りにいないの?

    +3

    -8

  • 154. 匿名 2022/10/20(木) 15:33:18 

    プロポーズされる人とされない人の違いってなんだろう?ブスでもされてた

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/20(木) 15:36:40 

    >>16
    尽くす系女子だった姉は彼氏から振られることが多かったので、尽くすのやめたら〜?とアドバイスしたらその後すぐ結婚してた
    結婚してほしいからと尽くしまくると逆効果なんだな

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/20(木) 15:44:53 

    >>10
    男は、「クリスマスだから」って理由でプロポーズしようなんて考えないよ
    たまたまプロポーズをしようと思ったタイミングが近ければクリスマスにするってことはあるけど
    そもそも結婚する気が全くないのにクリスマスだからもしかして…っていうのは大体空振りに終わる

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/20(木) 15:48:28 

    >>7
    この言い方はどうかと思うけど、受け身なままだとよくないとは思う
    周りも自分も含めて適齢期までに結婚に至った人達は皆漏れなく自分からそういう話してるよ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/20(木) 15:56:49 

    私も昔の彼氏とはめっちゃ結婚したくて、料理作って尽くしまくったり式場見学誘ったりバラエティの結婚特集見せたり(今思えば逆効果w)
    はたまた、何も言わない方がもしかして逆に意識してくれるかな…とか思ってしばらく沈黙期間を作ったりwしたけど結局、男性は何されても自分が結婚したいと思わないと動かないよ
    結局旦那になった人は本人が元々結婚願望ある人だったからこっちから何もしなくても親への挨拶や式場探しの段取りをしてくれた
    元彼のときはあれだけ前のめりだった私がペース早すぎて焦るくらいあっという間に結婚した

    自分からはっきり言ってみて、煮え切らない態度なら付き合い続けるか考え直して見てもいいかも

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/20(木) 16:08:07 

    来月で2年。お互いアラサー。
    2か月前ほどから住みたい家と地域、子供出来たら車が便利だとか聞いてくる。
    家族親戚の情報聞いてきたり会いたがる。彼氏側の地元に近いうち遊びに行こうと言われた。
    スマホの広告がブライダル関係。
    来月の記念日あたりの週は予定空けておいてと言われた。

    これは!と期待しています。
    何もなかったら凹む。

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/20(木) 17:18:04 

    >>11
    私もです笑
    けどあの時勇気出して詰めてよかったって本当思ってる☺️
    どうせ結婚するなら早いほうがいいしチンタラできる年齢でもなかったので(笑)

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/20(木) 17:22:12 

    >>16
    経験談だけど、恋愛も友情も人間関係は一方的に尽くすと下に見られて雑に扱われる。そりゃ同じ人間なのに金銭挟まずに尽くすのって歪んでるわな。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/20(木) 18:11:18 

    結婚なんか生活だし
    金遣い荒い女はむりってなるよね

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/20(木) 18:33:51 

    >>123
    いや尽くされたい

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/20(木) 19:05:02 

    彼氏すらいたことない

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/20(木) 19:09:28 

    >>148
    妊娠してもプロポーズされなかったらどうすんのよ。。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/20(木) 20:13:02 

    >>3

    自分の中で期限は決めといた方がいいよね。

    過ぎたら自分で聞いた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/20(木) 20:20:56 

    >>165
    職場にバラすとでも言うんじゃないの

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/20(木) 20:42:24 

    >>148
    職場の人が3年付き合ってる人と同棲中に妊娠したけど「結婚もしないし子供の認知もしない」って逃げられて未婚の母になってるよ。
    責任持って結婚してくれる人ならいいけどリスキーだわ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/20(木) 21:00:21 

    ずっと待ってるよ!


    相手いないけどな

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/20(木) 21:00:28 

    私の彼氏は友達カップルが先に結婚しないとしなさそう
    家族のBBQやら外食に私を連れて行こうとするけど、義実家の繋がり濃そうだし過去のデリカシーない発言とか思い出してこの人で良いのかってなってる

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/20(木) 21:51:39 

    >>143
    論点ズラすようで申し訳ないけど、
    名字は一応どちらにするかは選べるよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/20(木) 22:07:37 

    もう3年付き合ってます👫
    来月のわたしの誕生日くるかな?って勝手に期待してます🎂
    もう26歳になっちゃうよー

    +1

    -6

  • 173. 匿名 2022/10/20(木) 22:12:02 

    31歳(私)と28歳(彼氏)
    誕生日にプロポーズしてくれないかなぁ!って期待してます!!が!本当に優しくて良い人だからもし結婚できなくても幸せになってくれたらそれでいいやぁって思うとプロポーズ自体どうでもよくなってきました笑

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2022/10/20(木) 22:12:48 

    >>8
    29歳、付き合って2年半。先日結婚を考えているのか話題にしたところ、年度内には…って話されました。4月になっても何もなかったらもう少しいい部屋に引っ越して猫飼おうと思ってます。一緒にいて楽しいし結婚できたらいいなと思うけど、ここぞを有耶無耶にされるなら自分のペースで生きていきたい。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/20(木) 22:20:46 

    >>52
    一応お互い親にも挨拶済みなので、前向きだと思ってます(^ω^;)

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/20(木) 22:21:53 

    >>66
    42ですがトピ立てたのは私じゃないですよ🥲

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/20(木) 22:23:37 

    >>80
    それは災難でしたね…
    付き合って2年半ですが、学生時代からの付き合いで10年以上は見てきてるので、誠実だとは思ってます…
    もし捨てられたら泣きます😇

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/20(木) 22:24:17 

    >>104
    結婚したら地元住むかとか、子供は欲しいかとかですね。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/20(木) 22:44:00 

    >>153
    プロポーズって相手が結婚したいか確認してからするもんだしプロポーズ3人にされたってバツ3か三股で結婚するって全員に言ってるのか婚約破棄2回したかのどれなんだろ(笑)
    それか結婚の話をされた=プロポーズって数えてるのかな

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/20(木) 23:00:12 

    >>175
    果報は寝て待て
    だね!良い年越しになりますように
    。゚+.(・∀・)゚+.゚

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/20(木) 23:01:11 

    >>176
    横です
    トピタイにも書いてある「待ちの人」だと思います

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/20(木) 23:02:13 

    >>181
    自己レス
    42さん
    気にしない方がいいですよ
    返信間違えちゃったw

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/20(木) 23:04:31 

    >>124
    文書からデブも感じる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/21(金) 00:08:00 

    >>179
    付き合っててプロポーズされたんだよ。
    1度目は二十歳で相手が33 相手の親が生活保護受けてるの知って断った
    2度目は24海外赴任決まってプロポーズされたけど中国に10年と言われて断った

    3度目は同世代の彼氏と付き合って1年半でプロポーズされて今結婚10年目だよ

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2022/10/21(金) 00:38:21 

    男性から言って欲しかったし、理想のプロポーズもあったけど、
    30歳だったからそんなことにこだわってられないと思って自分から言った
    それからはすぐ話が進んで3ヶ月後に結婚したよ
    相手から言われたい気持ちは痛いほどわかるけど、若くないなら自分から仕掛けた方が良いよ
    ちなみに友達は結婚はもちろん考えてるよ!と言われたけどなかなか話が進まず、結局別れてた…
    口だけならなんとでも言えるので行動してくれるかが大事

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/21(金) 00:49:01 

    >>180
    ありがとうございます!!(>人<)

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/21(金) 00:50:36 

    将来のこと色々話してるけど、お互いの転職と引越し問題でまだ先になりそう
    「そういうの(プロポーズ)はこっちからするから待ってて」とは言われたものの、それっていつ!?何ヶ月!?何年!?と思いながら待ってる
    本気で早くしてくれってなるまでしてくれなかったら急かす…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/21(金) 00:51:10 

    >>182
    ありがとうございます🥲
    なんかプラスも結構ついてるし、私が見当違いなことを言っているんだろうかと思いました…
    見なかったことにしますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/21(金) 01:18:05 

    >>184
    いや、だからさ普通の異性は結婚してください!って突如言わないじゃん。付き合ってる相手に結婚する気あるか打診して100パーセントOK貰える状態でするよ。プロポーズされて断ることが何度も起きる自体相手まともじゃないのに何言ってるんだか

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/21(金) 06:33:23 

    1年前くらいから結婚したいと言い続け、ついに「今年中に言うから」と言われて半年経つけどまだ気配がない。

    クリスマスかな?と思いつつ、なんとなく記念日な気もしてる。2月なので年内じゃないけど。

    絶対向こうから言ってほしいっていう理想があるから大人しく待ちます

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/21(金) 06:40:23 

    適齢期なんてとっくに過ぎてたから、お付き合い開始の段階で一年を目安に結婚するか別れるか決めましょう、あくまで結婚相手としてどうかという視点でお互いを見極める期間として付き合いたいって自分からハッキリ言った
    自分の思いをさらけださないで、相手にだけ期待して待つって、結婚してから先もお互い苦労すると思う

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/21(金) 07:12:59 

    >>183
    おめー色んなとこでデブデブ言ってるだろ!
    知ってるぞ。
    お前がデブなんだよ、現実を見ろ!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/21(金) 08:38:03 

    私は何度も期待してガッカリしたから自分で言ったよ〜!ちなみにプロポーズしてくれとも自分で言ったw

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/21(金) 10:24:01 

    彼氏からのプロポーズ何年も待ってたら先に幼なじみからプロポーズされた💍
    もう彼氏への気持ちも冷めてきてたしいっそ別れるかと思ったら彼氏も焦ってプロポーズしてきて何かカオスだわ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/21(金) 13:48:12 

    >>168
    私の知人も同棲してたよ
    ど田舎だから逃げれなかったんじゃないかな とりあえず籍は入れたのかもね〜

    30後半にもなって能天気にアルバイトするような女とデキ婚する男だしね 浅はかなんじゃん。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/21(金) 14:49:39 

    >>194
    なんか似てる状況
    他にとられるってわかってから言われても「今さらかよ」て思うよね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/21(金) 16:35:30 

    >>194
    彼氏選びました?
    その幼なじみ、なんかかっこいいって思った

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/21(金) 19:14:20 

    >>196
    本当それですよね。よくタイミングは大切だと聞きますが結婚したいタイミングが同じかどうかも相性の1つなんだなと痛感しました…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/21(金) 19:34:01 

    >>197
    幼なじみにはゆっくりでいいから彼氏ともちゃんと向き合って結論出して欲しい、と言われたのでまだ返事していませんが、彼氏とは別れようと思ってます。
    昔からずっと私は恋愛対象外と言われてたので付き合ったりまして結婚なんて考えたこともなく…でも人として尊敬してるし大好きなのでちゃんと向き合いたいと思ってます。
    長々とすみません

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/21(金) 20:19:02 

    9月に私の親に会いに来てくれて、その後から入籍はプロポーズからどれくらいなのかなーとか、ツーショット見て結婚式に使えそう!とかサプライズの話からプロポーズは絶対フラッシュモブとかしないから!みたいな会話が増えました。

    来月の私の誕生日も珍しく1ヶ月前から絶対空けといてねって言われて期待してます。

    20代半ばでまだ焦ってはいないけど流石に違ったら凹むなかも。笑

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/21(金) 20:20:24 

    プロポーズされたい!に対して主さんからしたら?って答えになってないよね。笑
    結婚したい!に対してならわかるけど...

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/21(金) 20:28:43 

    プロポーズは絶対に俺からするからそっちからしちゃダメ!と言われたので待ってるところです

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/21(金) 22:14:45 

    食べた後に普通に別な店で飲んでた時にいきなり「結婚しよう」って
    手を握られて突然プロポーズされたよ

    プロポーズするなら指輪ぐらい用意しとけと正直思った

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/21(金) 22:17:34 

    >>194
    なんだかねえ
    他人に渡りそうになった途端に惜しくなったんかよって
    思っちゃうよね…

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/21(金) 22:39:41 

    >>204
    マイナス押しちゃいました😱
    プラス100です!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/21(金) 22:48:11 

    >>199
    彼氏ともちゃんと向き合って欲しいなんてすごい!
    なかなか言えないですよね🥺
    すごく素敵だと思います。
    結婚したいって思われるのって女性としてすごく幸せだなって思います。羨ましい!
    貴方の幸せを願ってます。
    返信ありがとう!!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/21(金) 22:52:55 

    >>189
    1度目はあちらが適齢期超えてたし、2度目は転勤っていうきっかけがあったから不自然ではないと思うけど。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/21(金) 23:51:57 

    >>204
    本当にその通りです、もちろん彼氏にプロポーズして貰えた事は有難いんですが私にとっては1番悲しいタイミングでした。別れを決断した後だったので。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/22(土) 00:10:03 

    30歳までに結婚したい!はスルーされ、
    1年目の記念日もスルーされ、
    泣きながら今年中に結婚したい!
    と訴えたのもどうなることやら。
    同棲してるけどもう無理なのかな。
    あと今年も1ヶ月半で終わるのに。
    どう思いますか??

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/22(土) 08:37:24 

    >>8
    32歳の時、付き合って1ヶ月くらいに「今後のこと真剣に考えて付き合って欲しい」とは伝えた。
    半年後に「俺は結婚したいと思ってるけど、どうかな?」って彼から意思確認され、翌月にきちんとプロポーズされたよ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/22(土) 08:57:38 

    結婚の話は出てて、大体の時期も話してたのにプロポーズをなんだかんだで先延ばしされ、最終的にやっぱり自信がないと振られた過去があるの

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/10(木) 15:08:53 

    誕生日、期待してたけどダメだった。
    彼の友人たちも、さっさとプロポーズしろと散々言ってくれてるみたいだけど何故。年内はないかなぁ…

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/12(土) 11:08:11 

    プロポーズだけは男性からしてもらいたい。式も指輪もいらないんだけど。私からプロポーズして、うんいいよ、じゃなくて、言葉でくらい結婚しようってちゃんと言ってほしい。はいはい夢見るおばさんねって言われるけどいいじゃん夢なんだもの。しかも1億当てたいとかじゃなくて沢山の人が叶ってる夢だから諦めきれないのよ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/12(土) 12:11:22 

    >>209
    あなたが真剣に話をしていることをスルーするってことは、今後結婚しても都合の悪いことスルーされると思うから、終わりにした方がいいと思います。きちんとした理由があるなら別だけど…。あとは、家の更新までに決まらなかったら解約しましょう、でほんとにちゃんと解約して終わりにするとか。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/12(土) 12:14:02 

    >>202
    それで待ってたら、年下に乗り換えられた私です…
    幸運を祈る!!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/12(土) 12:23:22 

    >>171
    うんうん、論点ズレてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード