-
1. 匿名 2022/10/18(火) 17:38:23
「現在薄毛がある、かつ薄毛を気にしている」人に、「普段の生活習慣に関する以下(選択肢)のことについて、あなたの行動や意識にどの程度あてはまりますか」と聞いて集計したところ、「タバコは吸わないようにしている」が男性63.9%、女性83.6%で、男女ともトップに。男性で2番目に多かったのは「頭皮の汚れをしっかり取るようにしている」(48.9%)で、女性は「髪をしっかり乾かして寝るようにしている」が60.1%で2番目に多い結果となりました。
+6
-3
-
2. 匿名 2022/10/18(火) 17:39:47
タバコはやっぱりダメか〜+77
-2
-
3. 匿名 2022/10/18(火) 17:39:50
ドライヤーめんどくさがらずに頑張るわ+98
-2
-
4. 匿名 2022/10/18(火) 17:40:14
「また毛の話をしてる‥」の彼の画像が見たい+47
-2
-
5. 匿名 2022/10/18(火) 17:40:20
煙草吸わないんだけど薄毛+203
-0
-
6. 匿名 2022/10/18(火) 17:40:24
紫外線+29
-0
-
7. 匿名 2022/10/18(火) 17:40:32
乾かすの面倒くさい+58
-6
-
8. 匿名 2022/10/18(火) 17:40:33
ダイエットしてたら抜け毛がやばくて亜鉛サプリ飲んだらとまった+89
-3
-
9. 匿名 2022/10/18(火) 17:41:13
あと紫外線ね。
頭皮に良くないらしいよ
だから真冬でも晴天時は日傘さしてる。
あのオバサンによくみかける
頭丸出しサンバイザーみたいなの
頭皮が辛そうって前から思ってる+88
-6
-
10. 匿名 2022/10/18(火) 17:41:33
白髪染めがまた薄毛の原因に…負のループ+127
-2
-
11. 匿名 2022/10/18(火) 17:41:39
何をしても効果ない一覧はよ+19
-3
-
12. 匿名 2022/10/18(火) 17:41:58
何をしてもハゲはハゲコピペ来るな+10
-1
-
13. 匿名 2022/10/18(火) 17:41:59
ダイエットしたら髪スカスカになった
生え際とか3cm以上、後退した+59
-1
-
14. 匿名 2022/10/18(火) 17:42:33
ストレスとかは?+32
-0
-
15. 匿名 2022/10/18(火) 17:42:36
睡眠大事だと思う+79
-0
-
16. 匿名 2022/10/18(火) 17:42:50
プロテインとかで補うなど、タンパク質の量には気をつけてる+33
-4
-
17. 匿名 2022/10/18(火) 17:42:57
頭を清潔してもハゲ予防になるとは限らないからなぁ
風呂に入らない遊牧民にハゲが多いかと言われればそうでもないから+101
-1
-
18. 匿名 2022/10/18(火) 17:43:34
何やっても無駄ハゲる人はハゲる
ってハゲ研究の先生が言ってたよね+98
-3
-
19. 匿名 2022/10/18(火) 17:43:56
タバコも吸わないし、シャンプーやドライも気遣ってしっかやってるけど、アラフォーになったら無茶苦茶髪の毛抜けるんだが!?
髪の毛も細くなってパサついてまとまらない!
薄毛!+150
-0
-
20. 匿名 2022/10/18(火) 17:44:01
+115
-0
-
21. 匿名 2022/10/18(火) 17:44:27
髪乾かすとき化粧水地肌につけてる+3
-6
-
22. 匿名 2022/10/18(火) 17:45:51
頭皮が丸見えだから粉で前頭部隠してる
毎朝メンドクサイ+52
-2
-
23. 匿名 2022/10/18(火) 17:46:33
>>4
気づかずに貼ってもうたわごめん+5
-2
-
24. 匿名 2022/10/18(火) 17:46:55
ゴマよ奥さま‼︎+5
-2
-
25. 匿名 2022/10/18(火) 17:47:08
薄毛の人の習慣聞いて意味あるのか・・?
でもフサフサの人は生まれつきだから参考にならないか+22
-0
-
26. 匿名 2022/10/18(火) 17:47:16
病気と更年期ですごい抜ける+30
-1
-
27. 匿名 2022/10/18(火) 17:47:25
頭皮マッサージを毎日するようになって3ヶ月、マジで抜け毛が減ったよ
毎年この時期は大量に抜けてたのに、普段通りの量しか抜けてない+49
-2
-
28. 匿名 2022/10/18(火) 17:47:32
>>1
アイコスはどうなんだろ+3
-6
-
29. 匿名 2022/10/18(火) 17:47:36
美容師に地肌があかっぽいから髪の毛抜けるぞ!と言われたんだけどほんとかな+15
-0
-
30. 匿名 2022/10/18(火) 17:47:44
薄毛の広告ばっかになってしまったじゃん+22
-0
-
31. 匿名 2022/10/18(火) 17:48:07
>>23
やだん♡ありがとう♡+4
-0
-
32. 匿名 2022/10/18(火) 17:48:53
>>1
どうあがいても遺伝子には勝てないよねw
白髪の人は直毛多くてはげない人が多いし
真っ黒な人は薄くなりがちだし
かと言ってそう言えば亡き祖父は真っ黒なのにもふもふあったなさいごまで
+27
-7
-
33. 匿名 2022/10/18(火) 17:50:38
>>29
それはそもそも元から言われてるよね
青白いのが健康な地肌
痒かったり、できものできていたり
ふけが湿っていたり、地肌の色が悪かったりするとダメだって+36
-0
-
34. 匿名 2022/10/18(火) 17:53:41
頭皮をしっかり湯シャンしてからシャンプーを頭皮に馴染ませてしばらくしてから本洗いするって教わってからはそうしてる。抜け毛が激減したよ+11
-1
-
35. 匿名 2022/10/18(火) 17:53:55
私は35歳で薄毛で頭頂部がやばい
60代の親よりボリュームなくて終わってる+61
-1
-
36. 匿名 2022/10/18(火) 17:53:58
>>1
脂漏性皮膚炎は影響ない?+6
-0
-
37. 匿名 2022/10/18(火) 17:54:38
おでこからのハゲ→遺伝
てっぺんからのハゲ→生活習慣
って何かで聞いたけど本当ですか?+0
-6
-
38. 匿名 2022/10/18(火) 17:55:32
>>1
腸内環境はどうなんだろう?+2
-0
-
39. 匿名 2022/10/18(火) 17:56:45
毛は血の余りなんだって。
だから血流阻害するのはダメだってよ。+16
-2
-
40. 匿名 2022/10/18(火) 17:57:08
ハゲる時はハゲる+12
-1
-
41. 匿名 2022/10/18(火) 17:57:24
ラウリル硫酸ナトリウム入りのシャンプーが原因だよ
+4
-10
-
42. 匿名 2022/10/18(火) 17:57:27
>>10
ヘアマニキュアならまだましかな?+3
-0
-
43. 匿名 2022/10/18(火) 17:58:34
今20代でも薄毛の子多いよね。
一生懸命美容に課金してるのにこめかみスカスカで老けてみえる子多い。+54
-0
-
44. 匿名 2022/10/18(火) 18:00:12
コロナになってから半年間ずっと抜け続けて全体的に薄いし短い毛がたくさんあるしシャンプーするたびに恐怖だし毎日床掃除しても髪の毛だらけになるんだけど、どうすればいい?+38
-2
-
45. 匿名 2022/10/18(火) 18:01:15
中学のときから30年以上毎日朝シャンだけどいまだに髪キレイ!と良く言われる
やっぱり遺伝かね
て親、姉妹もそれほどではないが、、+3
-1
-
46. 匿名 2022/10/18(火) 18:03:01
>>33
うわかゆみもあるわ
残念…+20
-0
-
47. 匿名 2022/10/18(火) 18:06:10
自分も今悩んでて分け目を日によって変えるようにしてる+14
-0
-
48. 匿名 2022/10/18(火) 18:06:48
分け目ハゲで多少気にしてはいたんだけど、、、職場のアジア人に『髪ウスイネー○○さんは髪太わ。○○さんも多いネ』って言われてやっぱり薄いのか…って( ; ; )
だからそれ以来分け目変えてる。+17
-1
-
49. 匿名 2022/10/18(火) 18:07:38
>>27
頭皮マッサージする時って何かつけてやってる?
分け目が薄くなってきててマッサージしなきゃと思うんだけど、育毛剤みたいなものを付けてやるべきか迷い中+13
-2
-
50. 匿名 2022/10/18(火) 18:07:42
>>7
私も髪長いからほんと嫌い
最近は、頭皮マッサージしながらヘアエステ来てるつもり風で乾かすと苦じゃ無い日もある+8
-0
-
51. 匿名 2022/10/18(火) 18:08:30
>>42
美容師さん曰く、ヘアマネキュアは問題ないそうです!+12
-0
-
52. 匿名 2022/10/18(火) 18:09:38
>>30
一瞬、誰かが自分の頭の画像でも貼り付けたかと思ったら薄毛広告だった+5
-0
-
53. 匿名 2022/10/18(火) 18:18:39
>>1
今の40代男性だったら、バイきんぐ小峠みたいに
もしハゲても、スキンヘッドにできる用意があるけど、
(00年代に若かった時にオシャレだったから)
今の20代だと
もしハゲても、何としてでも
こんなチー牛髪型を死守するんだろうね。
(頭頂部がハゲ上がっても)+8
-0
-
54. 匿名 2022/10/18(火) 18:19:37
+13
-2
-
55. 匿名 2022/10/18(火) 18:19:38
眉毛から指3本くらいの生え際になりたい!
小顔に見えるし
デコひろいと老けてみえる+8
-1
-
56. 匿名 2022/10/18(火) 18:20:08
>>1
ミノキシジルが大変よく効きました+3
-0
-
57. 匿名 2022/10/18(火) 18:22:24
+23
-0
-
58. 匿名 2022/10/18(火) 18:24:45
>>22
私はパフでつけるのが気になってる+3
-0
-
59. 匿名 2022/10/18(火) 18:27:47
>>44
私も!感染後二ヶ月ぐらいしてシャンプーのときにいつもの3倍くらい抜けるのに気付いて、でも元々毛量が多いからそんな気にしてなかったけど、ボリュームが半分くらいになってきた。いま焦りを感じて亜鉛のサプリとか試してみようか考え中。目に見えるから怖いですよね+24
-0
-
60. 匿名 2022/10/18(火) 18:35:00
>>33
私青白くて健康的な皮膚
でも薄毛+6
-0
-
61. 匿名 2022/10/18(火) 18:35:10
>>59
亜鉛のサプリ半年間ずっと飲んでるけど変わらないんだよね。あとは血流良くするようなサプリとか納豆とか、Twitterで調べてやれる事全部試してるけど効果なくどんどん抜けていく毎日…私も元々毛量多いから助かってるけど、少なかったらもうウィッグとか考えないといけないレベルな気がする。しばらく経てば治まるって言うけど、私は治ったと思ったらまた抜け始めたんだよね…+22
-0
-
62. 匿名 2022/10/18(火) 18:36:36
>>58
パフはシャンプーで中々落ちない
二度洗いするとその分負担ありそうだからふりかけしてる
前髪にやるとパラパラ落ちてくるから頭頂部にしか使わないけど
前髪は諦めた+3
-0
-
63. 匿名 2022/10/18(火) 18:38:33
薄毛の秘訣みたいなトピあったよね笑+2
-0
-
64. 匿名 2022/10/18(火) 18:39:16
美容師さんが唸るくらい毛量多いんだが、40代くらいになったら少しは減るだろうか?+3
-12
-
65. 匿名 2022/10/18(火) 18:41:12
>>22
日中ポロポロ落ちないの?薄い色の服とかに粉が落ちないか気になる。+7
-0
-
66. 匿名 2022/10/18(火) 18:41:25
>>19
食事は?和食中心にして体質改善とか?+4
-0
-
67. 匿名 2022/10/18(火) 18:42:52
男女ともに30代から諦め始めるんだな+2
-2
-
68. 匿名 2022/10/18(火) 18:43:09
>>13
草薙くんが僕の生きる道の撮影の時ダイエットでかなり薄くなったと言ってたね。やっぱりたんぱく質とか栄養大事だよね、
+21
-1
-
69. 匿名 2022/10/18(火) 18:43:50
>>32
母方の祖父の髪が遺伝するっていうけど、お母さんのお父さんなのかな?だったら安心じゃん。+1
-0
-
70. 匿名 2022/10/18(火) 18:44:27
マッサージで頭皮を柔らかくして血行良くするといいみたいけど面倒でやってないや。
+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/18(火) 18:45:26
>>34
あと、すすぎを長くするってのも。水道代爆上がりだけど髪のために必要経費。+9
-0
-
72. 匿名 2022/10/18(火) 18:47:48
>>45
朝シャンは薄毛を加速させるってネットで見た。やっぱり遺伝か…。+5
-0
-
73. 匿名 2022/10/18(火) 18:48:16
>>29
頭皮赤っぽいんだけど、どうしたら改善できるのかわからない。
マッサージとかしてるんだけども、一向に改善できない。
+16
-0
-
74. 匿名 2022/10/18(火) 18:48:25
+17
-0
-
75. 匿名 2022/10/18(火) 18:49:10
>>32
白髪でうねってて薄いんだけども、どれか一つにしてほしかった+17
-0
-
76. 匿名 2022/10/18(火) 18:51:13
>>1
たったの2000人か
+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/18(火) 18:58:50
>>1
よくわからないけど、薄毛予防に湯船に浸かった方がいいの?+10
-0
-
78. 匿名 2022/10/18(火) 19:01:18
良く観察すればわかる通り、
外仕事の人やサッカー選手、マリンスポーツの人に薄毛は多い
紫外線がいかに薄毛になりやすいかってことだわ+22
-0
-
79. 匿名 2022/10/18(火) 19:02:34
全部やってるけど薄いです+3
-0
-
80. 匿名 2022/10/18(火) 19:02:45
>>43
ヘアカラー&整髪料なのかな。
ウェットヘアの流行も、頭皮に負担がかかるのかもね。+6
-0
-
81. 匿名 2022/10/18(火) 19:05:09
煙草って関係あるのかな〜?
イマイチ分からん。
私は吸わないけど。
+4
-0
-
82. 匿名 2022/10/18(火) 19:05:52
>>54
ダイエットで髪が栄養不足とか、成分じゃなくて整形の心身への負担とかは考えないのかな?+10
-1
-
83. 匿名 2022/10/18(火) 19:08:18
>>27
どんなマッサージか教えて下さい!
かなり悩んでます…+3
-0
-
84. 匿名 2022/10/18(火) 19:11:20
>>62
情報ありがとうございます
粉買って良かったからパフの方がやりやすそうと思ってたから参考になりました!+5
-0
-
85. 匿名 2022/10/18(火) 19:13:22
>>74
ありがとう。
なんかもう諦めがついた!
+7
-1
-
86. 匿名 2022/10/18(火) 19:15:03
>>13
栄養のあるものたくさん食べて早く戻した方が良いよ!
薄毛ってホント病むから。数キロの体重と引き換えに宝物失うようなもの+30
-0
-
87. 匿名 2022/10/18(火) 19:16:42
+21
-0
-
88. 匿名 2022/10/18(火) 19:18:02
>>81髪は血余とも言われ、血の余り物、
タバコは毛細血管の流れを悪くするから良くないね。
+6
-0
-
89. 匿名 2022/10/18(火) 19:22:56
どこで分けても頭皮が光る。密度がなさすぎてつらい。
リアップリジェンヌ使い始めたけど、切実に効いてほしい。+21
-0
-
90. 匿名 2022/10/18(火) 19:25:48
>>5
私は3年前にタバコやめたんだけど、そこから薄毛の進行が早まった、、。
たまたまのタイミングかもしれないけど、、。+7
-0
-
91. 匿名 2022/10/18(火) 19:26:56
>>32
ハゲ白髪同時進行なんですが。+10
-0
-
92. 匿名 2022/10/18(火) 19:29:07
>>77
血流だよ+6
-0
-
93. 匿名 2022/10/18(火) 19:30:37
>>41
なんかそれ聞いたことある。入ってないお高いシャンプーはなかなか買えないなー+1
-0
-
94. 匿名 2022/10/18(火) 19:33:58
自分で鏡見てもわからないんだけど、写真だと薄いのがすごくわかる…
髪薄くなったよね?って旦那に言われて、スマホで頭頂部撮ってみたらあまりの薄さにショックを受けた。
一年くらい育毛剤つけてるけど、効いてるのかわからない…
5年前の写真はふさふさだったからこの5年の間に薄くなったんだろうな。ショック。+34
-0
-
95. 匿名 2022/10/18(火) 19:39:30
>>13
どんなダイエットで何キロくらい痩せたか聞いてもいい?+7
-0
-
96. 匿名 2022/10/18(火) 19:42:02
ハゲは一生の恥。油断せず行こう。+3
-2
-
97. 匿名 2022/10/18(火) 19:44:03
>>49
>>83
育毛剤などは一切付けてないよ
エトヴォスのマッサージブラシで頭皮全体を揉み込むようにマッサージしてる
洗髪時に使う人が多いブラシだけど、私は乾いた髪でしか使ったことない
眼精疲労も改善したから、血行が良くなったんだと思う+13
-0
-
98. 匿名 2022/10/18(火) 19:49:02
>>73
その後セールスでトウキエキス入りのシャンプーを売られました…
頭皮は黄色に移行しましたが髪の毛の本数は変わりがないようです-+1
-0
-
99. 匿名 2022/10/18(火) 20:02:48
薄毛の人の習慣って参考になるのかなぁ+5
-1
-
100. 匿名 2022/10/18(火) 20:05:04
コロナ感染後2ヶ月経ったんだけど最近マジでやばい
シャンプー中に手に絡みつくくらい抜けた...泣+17
-0
-
101. 匿名 2022/10/18(火) 20:06:32
血行よくしたらいいんじゃないの?
うちの夫は頭皮マッサージしてるよ+2
-0
-
102. 匿名 2022/10/18(火) 20:07:34
ヘアブラシとかシャンプーブラシでマッサージしてもその摩擦で髪抜けるんだけど+21
-0
-
103. 匿名 2022/10/18(火) 20:14:53
>>51
やったね!ありがとうございます!+3
-0
-
104. 匿名 2022/10/18(火) 20:15:26
>>101
その結果どうなの?
そこまで書かないと。+7
-0
-
105. 匿名 2022/10/18(火) 20:22:20
>>89
密度って何なんだろうね。友達が一つにくくったら私より少ないのに密度が多いから分け目とかびっちり生えてる。わたしはその子より明らかに結び目が太いのに密度が荒くて禿げて見える。何なの〜💧+6
-0
-
106. 匿名 2022/10/18(火) 20:28:29
>>100
職場で感染した人が二人いて、完全に戻るまで2年くらいかかってた。二人とも肩につくぐらいのボブだったから揃ってない感じもあって余計目立ったのかも…。
ショートやウルフにしたらいいかもしれません。+4
-0
-
107. 匿名 2022/10/18(火) 20:39:39
>>2
タバコは関係ないよ
+9
-7
-
108. 匿名 2022/10/18(火) 20:41:49
ストレスだと思う+2
-0
-
109. 匿名 2022/10/18(火) 20:46:08
髪に良いサプリメントを一通り知りたい。
必須アミノ酸、亜鉛、鉄、他には?+4
-0
-
110. 匿名 2022/10/18(火) 20:52:38
>>1
割とガチで青汁良いぞ+2
-0
-
111. 匿名 2022/10/18(火) 20:56:59
高校の時茶色くて柔らかい髪の子が羨ましかったけど、同窓会で会うと目も当てられないほどスカスカで頭頂部は薄らハゲになっている
30代だけどまだ顔は可愛い、けど髪が薄くておばさんぽい
浅野ゆう子がCMやってる部分カツラ着ければいいのに。。。と思うけど言えない+11
-7
-
112. 匿名 2022/10/18(火) 21:08:52
>>13
でも桐谷美玲とかともさかりえとか
髪の毛多いよね。+7
-0
-
113. 匿名 2022/10/18(火) 21:18:15
>>105
頭でかいんじゃね?+2
-2
-
114. 匿名 2022/10/18(火) 21:18:56
>>97
83です。教えていただき、ありがとうございます!
マッサージブラシ、さっそくポチりました!
+8
-0
-
115. 匿名 2022/10/18(火) 21:23:57
>>2
タバコ吸うと血流悪くなるから抜け毛も増えるよ+7
-0
-
116. 匿名 2022/10/18(火) 22:00:59
>>1
何の金額?+11
-0
-
117. 匿名 2022/10/18(火) 22:01:51
>>61
サプリ効かなかったんですね。いつまで続くのかわかんないから毎日シャンプーするのが怖くなってきました。カラーや縮毛矯正やりたいけど刺激あたえるの怖くて行けない。様子みるしかなさそうですね。+8
-0
-
118. 匿名 2022/10/18(火) 22:27:21
感染後の抜け毛に悩んでます。リアップリジェンヌとか効くのかな?+2
-1
-
119. 匿名 2022/10/18(火) 22:33:05
ワクチン後にむちゃ髪が薄くなった。気をつけようがないよ。+11
-1
-
120. 匿名 2022/10/18(火) 22:35:59
産後の抜け毛→糖質制限で抜け毛→プレ更年期で抜け毛→コロナ感染で抜け毛
もうカツラを作ろうと思う。+17
-0
-
121. 匿名 2022/10/18(火) 23:00:20
>>53
それと、今の若い男性はヒゲの永久脱毛する人が増えてるけど、ハゲてしまったらヒゲがあった方が様になるらしい。
永久脱毛なんかしたら、ハゲたわヒゲ生やせないわになるのになぁと思ってる。+12
-1
-
122. 匿名 2022/10/18(火) 23:00:46
>>113
頭の大きさがその子と明らかに違うなら疑問なんて最初から持たないよ~。身長も1センチ差だし写真撮っても大きさ同じくらいだから不思議なのよね。+4
-0
-
123. 匿名 2022/10/18(火) 23:20:15
>>118
同じくコロナ感染後、抜け毛が尋常じゃない気がします。
頭頂部地肌が広がってる気が…+6
-0
-
124. 匿名 2022/10/19(水) 00:34:22
若く見せるために無理に前髪作って
前髪上の分け目がハゲっぽいオバさんめっちゃい多い
どっちにしろ顔でオバサン感は否めないんだからハゲ見えるより前髪無しにすればいいのにって思いながら見てる+3
-14
-
125. 匿名 2022/10/19(水) 00:39:14
>>124
前髪なしでも生え際薄いし前髪ないとおでこの皺丸見えでもっとひどいことになるんだよ、許してw+24
-0
-
126. 匿名 2022/10/19(水) 00:53:06
ショートカットで朝起きると後頭部がつむじ割れしてる。
鏡使わないと自分では見えないし、後ろに人が居るとすごく気になる…+10
-0
-
127. 匿名 2022/10/19(水) 02:01:53
+15
-0
-
128. 匿名 2022/10/19(水) 02:03:11
>>42
よこだけどシエロのヘアカラートリートメントリタッチ用使ってるけど良いよ。手や頭皮に付いたのは取れるし髪もキシまない。、+2
-0
-
129. 匿名 2022/10/19(水) 03:12:04
>>111
そうなの?
じゃあ私の初恋の君も…💔
ちょっと見てみたい気もするw+2
-1
-
130. 匿名 2022/10/19(水) 05:20:40
>>2
私の周りタバコのヘビースモーカーの子の方が剛毛なんだけど…
偶然かしら?
+5
-0
-
131. 匿名 2022/10/19(水) 10:07:33
>>112
もとから細い人は違うのかもしれん…
+4
-0
-
132. 匿名 2022/10/19(水) 10:23:52
頭皮を清潔にってホームレスで
髪がフサフサ(伸びっぱなし?)の
人もいる。
「インディアンにハゲはいない」って
広告か雑誌記事を見た。
確かにロン毛。
どちらも頻繁には洗髪してない。
+10
-0
-
133. 匿名 2022/10/19(水) 13:07:12
>>27
私もマッサージは有効な気がします。いつもテレビを観ながらマッサージしてます。何も付けず、耳の後ろから頭頂部に向かって指の腹で頭皮を動かす様にマッサージ。頭皮を柔らかくして血行を良くする事が大事みたいだから。夏にコロナにかかって抜け毛が増えて本当にヤバいと思ったけど、タンパク質や亜鉛もしっかり摂って諦めずにひたすらマッサージしたら少しマシになった気がする。+5
-1
-
134. 匿名 2022/10/19(水) 13:21:01
>>51
横です。
今まさに美容院、ありがとうございました😊+1
-0
-
135. 匿名 2022/10/19(水) 14:46:44
白髪が生えなきゃいいのにな
染めなくて済むから、痛みも抜け毛も減るだろうに😞+7
-0
-
136. 匿名 2022/10/19(水) 14:49:16
>>105
髪が細くなるから、地肌が目立つと聞いたことある+2
-0
-
137. 匿名 2022/10/19(水) 15:10:51
+12
-0
-
138. 匿名 2022/10/19(水) 15:24:31
白髪染めて、薄毛になるんだ😱❕
亜鉛サプリ飲みよるけど、あんまり効果ないきもする‥+2
-0
-
139. 匿名 2022/10/19(水) 18:28:36
>>32
父は白髪多くハゲだ!!
でもその傾向はあるよね。+2
-0
-
140. 匿名 2022/10/19(水) 19:56:32
ヘアマニキュアよりしっかり染まるから市販のヘアカラー使ってるんだけどそれも良くないのか
髪の悩み多すぎる+5
-0
-
141. 匿名 2022/10/19(水) 21:14:37
分け目がヤバイ。
分け目って何センチくらいあったらヤバイ?+2
-0
-
142. 匿名 2022/10/27(木) 16:43:20
シャンプー変えてもまるでダメ
抜け毛に悩んでるって美容師さんに相談して栄養たっぷりのトリートメントして貰ったんだけど…
触る度ごっそり抜けるので美容師さん恐怖してた
小さい悲鳴をあげて震える声で「優しくしますからね」った言われた時申し訳無さ過ぎて凹んだ
そして優しくして貰ったのにシンクに散らばる髪に更に凹んだ
亜鉛、効くかな…
まだアラサーなのにこの先どうなってしまうんだろ+2
-0
-
143. 匿名 2022/10/30(日) 07:49:10
>>130
やっぱり遺伝?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ホットペッパービューティーアカデミー」が実施した「薄毛に関する意識調査2022」では、薄毛を気にしている人に「普段の生活習慣で意識していること」も聞きました。