ガールズちゃんねる

「全国旅行支援」使う? 使わない? 20代~50代の声を聞いてみた

409コメント2022/11/06(日) 14:23

  • 1. 匿名 2022/10/18(火) 12:58:11 

    「全国旅行支援」使う? 使わない? 20代~50代の声を聞いてみた | オトナンサー
    「全国旅行支援」使う? 使わない? 20代~50代の声を聞いてみた | オトナンサーotonanswer.jp

    「全国旅行支援」が10月11日にスタートしました。一時に比べ、コロナ禍は落ち着いてきましたが、まだまだ予断は許さない状況です。そんな中行われる全国旅行支援を皆さんはどのように感じているのでしょうか。


    「全国旅行支援に触発されて旅行する人」に触発されて、旅行を考える人もいるようです。

    「普段はあまり旅行しないのですが、旅行の計画を話している知人を別々のところで数人見かけて、なんというか、『この流れに乗っておかないと損をしてしまう』というような焦りが生まれました(笑)。」(20代男性)

    興味がありつつも、利用に踏み切れない人たちもいます。

    「ワクチン3回目接種のハードルが高すぎて…。1回目、2回目は受けたのですが、どちらも副反応がかなりきつかったので、またあのつらい思いをするのかと考えるとなかなか。旅行したい気持ちはありますが…」(40代女性)

    コロナ禍での全国旅行支援に対し、懐疑的な人ももちろんいます。

    「どれだけ気を付けていようと、感染リスクが大なり小なり拡大することは間違いないので、政府が行っている旅行支援事業にはGo To トラベルの時から賛成できません。人間だから息抜きは必要だと思いますが、このご時世に何もその手段として『旅行』を選ばなくていいのでは、と思います」(50代男性)

    +112

    -12

  • 2. 匿名 2022/10/18(火) 12:58:39 

    休みがなーい

    +179

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/18(火) 12:58:41 

    寸志程度なので使いません。

    +167

    -9

  • 4. 匿名 2022/10/18(火) 12:59:12 

    ワクチン3回受けてないとダメなん?

    +250

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/18(火) 12:59:20 

    予約はとっくにしてたけど出発の2日前に旅行会社から提案されて急いで検査して使えたよ!
    6万はでかい!

    +160

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/18(火) 12:59:28 

    >>1
    乞食キャンペーン

    +82

    -63

  • 7. 匿名 2022/10/18(火) 12:59:59 

    ワクチン打ってないけどできたよー

    +14

    -26

  • 8. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:16 

    >>2
    わしも!
    行ける人で経済回してくれー

    +121

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:24 

    どう利用するのか分からないし調べるのも面倒だから使わない。ちょっとでも得したい、安く済ませたい、て気持ちがあるなら旅行しない。

    +153

    -11

  • 10. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:34 

    現役世代が使いにくい
    こんなんばっかり

    +235

    -13

  • 11. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:48 

    こないだ使ったよ。
    もともとキャンペーン出る前に決めてた旅行だったから、
    ラッキー!って感じ。

    +183

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:52 

    予約したとき全然知らなかったけどなんか割引なるらしいね

    一応人が少ない時期を狙ったのに旅行サイトもチケットも繋がりにくすぎてめんどくさいわ…

    +98

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/18(火) 13:01:08 

    >>4
    そうみたい
    「全国旅行支援」使う? 使わない? 20代~50代の声を聞いてみた

    +70

    -33

  • 14. 匿名 2022/10/18(火) 13:01:46 

    使って予約したよー。旦那に金曜日休みとってもらって金土で個室露天風呂つきの部屋に泊まる。悪質な値段操作があるって聞いたけど、予約したところはそんなことなかったのでよかった!

    +100

    -22

  • 15. 匿名 2022/10/18(火) 13:01:58 

    じゃらんが繋がらなくて全く予約できないよ

    +86

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/18(火) 13:02:01 

    先日隣の県に旅行してつかったよ!
    子連れで行ったから、ご当地で使えるクーポンも合わせるとトータルかなり安くなった。
    また行きたい!

    +58

    -8

  • 17. 匿名 2022/10/18(火) 13:02:07 

    >>4
    検査して陰性なら受けなくてもいい

    +205

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/18(火) 13:02:23 

    >>7
    え…それは打ったって嘘ついたの?それとも打ってませんけどって説明して通ったの?

    +4

    -26

  • 19. 匿名 2022/10/18(火) 13:02:30 

    >>1
    これのために3回目のワクチン予約した…!

    +13

    -31

  • 20. 匿名 2022/10/18(火) 13:02:47 

    抗原検査って、市販のでもいいの?

    +4

    -15

  • 21. 匿名 2022/10/18(火) 13:03:02 

    >>15
    割引き使って旅行する人、割引き使わない人、分けて欲しいよね。

    +118

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/18(火) 13:03:42 

    >>10
    使いにくいかな?普通にわかりやすかったし使いやすかったけどな。

    +32

    -18

  • 23. 匿名 2022/10/18(火) 13:03:53 

    ワクチン受けてないから使わない。
    陰性証明にお金かかるなら、意味ないし。
    適度に旅行は行く。

    +152

    -11

  • 24. 匿名 2022/10/18(火) 13:04:19 

    そもそも旅行行く金が無い
    旅行行く余力がある人はこんなキャンペーンやんなくても既に動き回ってるのに貧乏人に損なキャンペーン
    経済回したいなら税金払ってる人みんなに平等な事してほしいね

    +168

    -26

  • 25. 匿名 2022/10/18(火) 13:04:31 

    >>10
    休みが取りにくいとか?
    20代だけど普通に利用するよ

    +40

    -9

  • 26. 匿名 2022/10/18(火) 13:04:40 

    40%オフは結構大きいね
    「全国旅行支援」使う? 使わない? 20代~50代の声を聞いてみた

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/18(火) 13:04:45 

    使わないけど旅行に行く予定
    大河「鎌倉殿」の舞台地(鎌倉や韮山・修善寺)を中心に一泊二日でどっぷり歴史を堪能しようと思う

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2022/10/18(火) 13:04:49 

    もう使っちゃった。平日はクーポン3千円だけど、土日は千円で格差大きい。計2万のクーポン使い切るの大変だった。時間限られてるし店も限られてるし。結局地方都市のヨドバシ行ったわ。ワクチン証明忘れなくて良かったよ。

    +62

    -5

  • 29. 匿名 2022/10/18(火) 13:04:54 

    こんなことまでして旅行したいと思わない。

    +113

    -21

  • 30. 匿名 2022/10/18(火) 13:05:14 

    先週旅行いったけど使わなかった
    なんか手続き?面倒そうで

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/18(火) 13:05:43 

    >>4
    検査して陰性なら大丈夫よ

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/18(火) 13:05:45 

    >>24
    貧乏な人はそもそもそんな大した額税金払ってないのでは
    還元のときだけ声がでかいのはなあ

    +107

    -10

  • 33. 匿名 2022/10/18(火) 13:05:56 

    今時ワクチンだとか陰性証明だとかにこだわってる国は少ないのにねぇ

    +29

    -10

  • 34. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:11 

    >>10
    使い難いか?

    +32

    -4

  • 35. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:21 

    さっき旅行会社の前通りかかったら、すごい人だった!少し前まで閑散としてたけど、一気に旅行行く人増えた感じ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:24 

    予約した!のんびりするぞ!

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:37 

    >>1
    もうクーポン完売で使えないとこ多いよね。県民割の時から近場一人旅に利用したよ。やっぱり安いし、コロナで高齢者と住んでるから息抜きに。人はほとんどいないとこばかり行くし、ホテルでずっと本を読んでる時もある。施策が正しい税金の使い方は分からないけど、

    +80

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:40 

    使いたい気持ちはあるけど、そのためにワクチン3回目は打ちたくないし、症状なければPCR検査実費だもんね。

    既にワクチン3回打ってれば使いたいけど、そうでなければあまりメリットない気がする。

    +19

    -6

  • 39. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:45 

    陰性証明っていくらかかるの?
    ただじゃないんだ

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2022/10/18(火) 13:06:47 

    たまたま予定入れてて使えたらラッキー程度かな
    7月は普通に旅行した
    9月は県民割が使えてかなりお得だった
    1月も予約してるけど延長あれば良いな

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/18(火) 13:07:03 

    楽天トラベル見てたけど、行きたい県のクーポンがSOLDOUTになってたらもう割引き効かないってこと?
    なんかよくわかんない。

    +75

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/18(火) 13:07:26 

    > このご時世に何もその手段として『旅行』を選ばなくていいのでは、と思います

    これは私も前から思ってる。まあそれでもどうっっしても旅行行きたいっていう旅行が趣味で人生って人もいるんだろうからもう自由にすればいいよとも最近思うや…

    +41

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/18(火) 13:07:52 

    面倒だから使わない
    クーポン使える店に限りがあるから行動に制限しちゃうの嫌だし

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:08 

    >>4
    陰性証明取りに行くのも面倒だよね

    +203

    -3

  • 45. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:09 

    使う予定。

    でもコロナ禍以前からほぼ毎月旅行しているから
    予約が取れたから使うレベル。
    予約取れなくても旅行する。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:10 

    混んでるならやだな

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:23 

    >>32
    貧乏人でも行く人は行くし、何に金使うかは人それぞれ
    お金持ちはそれはそれは大金を納税してるだろうから使えるもんは使うだろうね

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:27 

    >>39
    無料検査所あるからそこ行くつもりだったけどない地域の人とかどうしてんの?実費なら割引そんなお得でもないよね?

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:43 

    >>18
    横だけど陰性証明でもいける

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:45 

    >>31
    陰性証明って何日前まで有効なの?
    一週間前に受けたやつなんか意味ないよね?

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:45 

    年末年始に旅行の予約入れてるけど、延長されるかなぁ。
    まぁ、3回目打ってないけど。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/18(火) 13:08:49 

    日帰りか一泊か微妙な距離のお出かけ予定があったので、一泊しよう!ってワクテカしながら同行者に提案したら3回目打ってなかったw
    割引のために打ってくれとは思えないし仕方ないけど、4割引と現地クーポンほしかったー!

    +2

    -9

  • 53. 匿名 2022/10/18(火) 13:09:01 

    クーポンだけって貰えないのかな?

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2022/10/18(火) 13:09:44 

    ワクチン2回しか打ってないし陰性証明とかその支援を得るための労力が負担だったから普通に家族旅行してきた

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/18(火) 13:09:52 

    >>37
    ??
    クーポンは別に完売とかないよ
    該当ツアーやプランに対して勝手についてくる

    +2

    -21

  • 56. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:11 

    この土日にクーポン使って旅行行ってきたよ。
    急に決めた旅行だったんだけどホテル満室だったよ。
    じゃらんでホテル予約した。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:22 

    >>53
    ダメ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:30 

    >>50
    PCRなら検査日+3日
    抗原定性検査なら検査日+1日

    私もわかんないけど旅行開始日が期限内なら割引対象なのかな?それとも旅行期間内すべて期限有効じゃないといけない?

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:41 

    ちびっこ(老猫二匹)がいるので、使わないよ

    +1

    -13

  • 60. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:44 

    >>27
    実朝の回みて、私も行きたくなったよ。秦野も。実朝の首塚があるよね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:50 

    >>20
    問い合わせたらダメだった
    指定されているところが市町村であって、そこから予約して検査して証明書を発行してもらう流れ
    家族まとめて予約出来なくて1人づつ入力しているうちに、予約枠がバタバタ埋まり都合のいい日時が消えていって嫌になってやめたー
    正規料金で行く

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:50 

    全国旅行支援が発表される前に元々予約してたから適用できるかな?と思ったら、出来るっぽいけど1回キャンセルして取り直ししないといけないしまた予約できる保証もないから使わない

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:59 

    >>4
    注射一回しか受けてないや

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:09 

    >>50
    自治体による。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:20 

    >>55
    よこ
    予算上限達したら終了なんでしょ?
    広島とかもうダメじゃなかった?

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:23 

    >>44
    お金もかかるしね

    +37

    -12

  • 67. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:26 

    予約済みの旅行も対象といってたけど、私の予約は対象外だった。
    予約が早すぎたのかな〜?残念!

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:44 

    阿保くさ

    風邪の感染リスクがとかバカじゃないの?

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:48 

    元々予約してた分が対象になったので、有り難く使わせてもらいます!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:48 

    >>18
    私も、3回目はもう打たないつもり
    旅行支援使ったけど陰性証明タダでもらえるから特に困らなかった

    +32

    -3

  • 71. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:49 

    >>32
    むしろ貧乏人だからこそキャンペーンで安く行けるなら!って乞食根性出てくるんだよ
    貧乏人で安く行けるなら〜と思うけど、まず争奪戦参加できる暇がない

    +13

    -4

  • 72. 匿名 2022/10/18(火) 13:11:58 

    使ったよー、土日だったから混んでた。
    平日ならもっと安いし、商品券も1人3000円もらえるんだよね。平日行ける人いいなあ!

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:04 

    >>59
    ワクチン4回打ってるけど

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:43 

    メチャクチャ使う予定詰め込みまくりー

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:51 

    >>62
    日本旅行は開始前の予約でもキャンセルせずそのまま全国旅行支援割引なったよ(追加メール来て同意したら対象)
    どこの旅行会社???

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/18(火) 13:13:09 

    >>55
    自治体に配分された予算に達したら終了。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/18(火) 13:13:37 

    >>75
    じゃらん、楽天はトラブル続出。

    +20

    -3

  • 78. 匿名 2022/10/18(火) 13:14:13 

    これ以上ワクチン打ちたくないから、使いません

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2022/10/18(火) 13:14:16 

    私は旅行より高級店で美味しいものを食べたい。

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2022/10/18(火) 13:14:25 

    今年は行かない
    gotoで数回利用させてもらったし、今はお金を貯めたいから
    行きたい旅行先が混んでそうだから空いてから行こうかなと思ってる

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/18(火) 13:14:38 

    使わない
    旅行行きたけりゃ自分の金で行きなよ

    いま皆保険制度が無くなるかも?金融封鎖あるかも?通貨切り替え?とか心配ばかりなのに、いや、そんなの無くてもインフレで暮らせないのに、何が旅行だよ!
    旅行業界からたんまり献金もらって、結局、自分達のことしか考えてないんだよ、政府は

    コロナ禍じゃなくインフレ禍だよ!自公禍だよ!
    北国は凍死者出るよ、この灯油高で

    +8

    -21

  • 82. 匿名 2022/10/18(火) 13:14:56 

    安く行けるのは魅力的だけど混雑凄そうでストレス溜まりそう
    これから紅葉の季節で行きたいけどね〜

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/18(火) 13:15:49 

    >>18
    陰性証明ですよ!

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/18(火) 13:16:31 

    義両親がくることになりました

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/18(火) 13:16:42 

    日月と旅行行ったけど旅行支援使ってるんだろうなって人で溢れ返ってたよ。
    私は適用外だったので損した気分になった。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/18(火) 13:17:05 

    >>14
    キィィイイイッッ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/18(火) 13:17:29 

    >>77
    え、そんな普通に大きいところなのにトラブル続出なのか…

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/18(火) 13:17:35 

    焦らなくてもどうせ来年GoToあるよ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/18(火) 13:17:47 

    >>75
    これは予約した事業所次第なんです

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/18(火) 13:17:50 

    接種証明やら陰性証明提出めんどくさいから使わない
    行くときは勝手に行く

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/18(火) 13:18:25 

    >>83
    陰性証明なの?
    検査結果通知書じゃなくて?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/18(火) 13:19:28 

    >>10
    年寄りの方がどうやって申し込むの?って感じかと思ってたわ

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/18(火) 13:19:55 

    >>58
    旅行開始前から3日以内です。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/18(火) 13:20:11 

    つかわない
    旅行に行く予定がない

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/18(火) 13:20:28 

    この間の土日に使って旅行行ってきたんだけど、小さい旅館も大きいホテルも潰れてたところが沢山あって温泉街がひっそりしてた。
    廃墟が多い感じ。
    これは政府が旅行支援とかする訳だって思ったよ。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/18(火) 13:21:04 

    >>91
    公的に発行された陰性がわかるものであればいいんです。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/18(火) 13:21:37 

    >>79
    Go To eatまたやってくれないかな

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2022/10/18(火) 13:22:11 

    >>44
    でもお金ないのに旅行したい!て人は行くだろうね

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/18(火) 13:22:35 

    >>75
    62だけど旅行会社使ってなくて星野リゾートのサイトから直に予約しました。星野は施設によって対応違うみたいで発表以前の予約にもキャンセルなしで適用してくれる施設とそうでない施設があるんです。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/18(火) 13:22:40 

    >>10
    現役世代ってどの世代?

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/18(火) 13:22:46 

    >>15
    そもそももう上限超えてほぼ終了してない?

    +53

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/18(火) 13:23:53 

    >>41
    それだったら楽天じゃなく、他の旅行会社見てみたら?

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/18(火) 13:23:54 

    来年の2月にいくつもり。体調が戻っていれば。

    違う話になるけど、今の時期に来られる方で、支援受けていない、案内したけど、超無視のお客様がいらっしゃる。かっこいいなって思ったわ

    +1

    -9

  • 104. 匿名 2022/10/18(火) 13:24:01 

    >>44
    陰性証明って病院行くの?病院かわいそう
    これとってから何日有効なんだろうね
    ワクチン2回でやめたし陰性証明とるのも大変だから普通の値段で旅行するだろうけど

    +17

    -21

  • 105. 匿名 2022/10/18(火) 13:24:10 

    使わない。ワクチン絶対打ちたくないしPCR検査うけてまで安くしたいてならない。旅行は今までも普通に行っていたしこれからも行くけどね

    だいたいワクチン3回とか馬鹿みたい
    ワクチン打てば打つほど免疫機能低下で余計感染しやすい体になるのに

    +4

    -16

  • 106. 匿名 2022/10/18(火) 13:24:38 

    みんなぱっと行けるお金あんのいいなー

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/18(火) 13:24:56 

    >>76
    それならクーポンではなく該当プランじゃあない?

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2022/10/18(火) 13:25:13 

    >>100
    子育て世代や子育て終わっても働いている人の事でしょ
    確かに働いてる人は職種により使いづらいと思う

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/18(火) 13:25:36 

    >>87
    まず11日の時点でマニュアルが仕上がってない自治体多数→マニュアル無いからホテルが参画に及び腰→11日過ぎて初めて参画申請するホテル多数→自治体から承認下りるまでの時差発生→承認を既に得ているホテルも初日に予約システムダウンで売止(5100施設被害)→やっと情報出揃ってみたら既存予約で予算枠オーバー発覚→後から適用期間に制限発表→当初対象だったはずの客「詐欺だ!」という感じかな。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/18(火) 13:25:42 

    旅行支援始まる前の9日に旅行して、ホテル代も安かったから、もういいかなーと思ってる
    人も多そうだし、空いている時に行けて良かった

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/18(火) 13:26:11 

    >>27
    私も巡礼してきたよー
    修善寺すごく良かった。頼家様のお墓参りもした。
    大河ドラマ館とか北条家の邸宅跡地にも行った。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/18(火) 13:26:38 

    >>103
    12月20日までじゃない?延長された?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/18(火) 13:26:46 

    名前変えて頂けますか?
    旅行支援キャンペーン
    じゃなくて
    3回目ワクチン打ってねキャンペーンに。

    +9

    -15

  • 114. 匿名 2022/10/18(火) 13:27:45 

    >>106
    思い立ったら即行動!って凄いよねー
    うち、コストコでさえ事前に何日くらいに幾らくらい使う(予定)って考えて行動してるよw
    即旅行なんて無理だー

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/18(火) 13:27:56 

    >>104
    PCR検査所ってないかな?1~2日で結果出るよ。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/18(火) 13:28:31 

    >>107
    該当プランとして準備してるサイトと全プラン対象のサイトとある。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/18(火) 13:29:34 

    >>112
    いやいや。旅行支援は12月21日チェックアウト分までです。なので、正規料金で行くの。島根は寒いかな~☺️

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2022/10/18(火) 13:30:28 

    PCR検査って、コロナの症状ある人のみで旅行の検査はだめみたいだけど、症状あるって嘘ついて検査受けるの?

    +0

    -10

  • 119. 匿名 2022/10/18(火) 13:30:43 

    >>113
    陰性証明でも対応可能だからワクチンだけじゃないと思う

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/18(火) 13:32:05 

    >>1
    普段旅行慣れしてない人が多々旅行をするから、温泉の脱衣所のマナー悪そう、子供がはしゃいでたり、場所取りしたり、、

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/18(火) 13:32:07 

    >>92
    旅行会社に働いてるけど意味がわかってない年配の人からの問い合わせ多数




    +17

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/18(火) 13:33:01 

    >>116
    どちらにしてもクーポンではないよ

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2022/10/18(火) 13:34:05 

    >>118
    PCR旅行でも出来るんじゃない?

    「※感染不安を感じる無症状の県民であれば、一般無料検査を活用することができます。

        当該検査の検査結果通知書等は飲食、イベント又は旅行・帰省等の活動に際し

        検査結果通知書を求められた場合に利用することは可能です。」

    って書いてあるけど。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/18(火) 13:34:33 

    PCR検査キット、ネットだと高いよね
    それなら意味ないと思って使ってない

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2022/10/18(火) 13:35:18 

    >>118
    うちのとこは症状なしの人しか無料検査所使えないよ

    熱もなく、濃厚接触者でもないけどコロナの不安がある人で府民全体が無料検査所の対象
    旅行だからと告げる義務はないから普通に「不安なので」って言えば検査してもらえて結果通知してもらえるから別に嘘ついてもないしつかなくてもいいよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/18(火) 13:35:20 

    >>121
    あと逆に使う気無いくせにテキトーに予約したプランが全国割のもので、ホテルでワクチン証明求められて当然持ってなくて差額請求されてキレるという事象もある。

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/18(火) 13:35:50 

    >>1
    3回のワクチン接種は必須でないはず

    +1

    -10

  • 128. 匿名 2022/10/18(火) 13:36:08 

    >>122
    わかったよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/18(火) 13:37:27 

    これは陰性証明書をもらった後、何か手続きをしないといけないの?

    旅行会社に持っていけば勝手に申請してくれる?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/18(火) 13:38:00 

    >>129
    チェックインのときにいるんじゃない?
    旅行会社に提出なの?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/18(火) 13:39:10 

    >>124
    検査キットで陰性と出ても旅行支援の証明には使えないことが多いから注意。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/18(火) 13:39:24 

    >>123
    ちゃんと調べたら、無料で薬局で検査できるみたいです
    ありがとうございます

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/18(火) 13:39:26 

    結局便乗値上げしてるからなあ

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2022/10/18(火) 13:40:21 

    >>130
    チェックインの時だね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/18(火) 13:43:17 

    鹿児島なんだけど、楽天とかJTBとかすでに予算オーバーで予約できなかった。地方だと予算少ないとかあるのかな。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/18(火) 13:43:26 

    >>133
    便乗じゃない。安くしすぎてホテルの本来の値段を皆忘れてる。元に戻しただけ。需要が上がれば値段は上がる。1ヶ月前の2倍3倍?とか言うけどコロナ前と比べてから言って。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/18(火) 13:43:42 

    元々予約してたホテルが割り引きになって助かったよ
    離島に行く予定なんだけど、チェックインの時に貰える割引クーポンで、帰りの船賃が無料になるので嬉しい
    基礎疾患持ちなので、ワクチンは4回接種済み
    旅費も、職場でうつされたコロナの保険金が十万円ほど降りたので、それ全部使って楽しんできます

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2022/10/18(火) 13:44:09 

    >>135
    楽天はキャンセル分の復活枠ちょいちょい出てるよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/18(火) 13:45:30 

    >>26
    誰が金に釣られたか政府は把握できるようになってるのかな

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/18(火) 13:45:45 

    >>48
    検査は無料でも証明書発行してもらうのは有料じゃないの?

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2022/10/18(火) 13:46:35 

    >>139
    次もそいつらに向けて詐欺やればいいってわかりやすい

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/18(火) 13:46:58 

    >>130
    ああ、なるほど。ありがとう

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/18(火) 13:47:42 

    コロナ真っ盛りの時はホテルが安かったよね
    今は上がったけど仕方ないと思う

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/18(火) 13:47:43 

    >>118
    無料検査所→無症状

    病院→症状有り、濃厚接触者等は保険適用で有料
       無症状は実費なので費用が高い

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/18(火) 13:49:37 

    >>26
    ※1人1日最大5000円だから、1人1泊12500円以上だと40%は使えないよ。12500円の40%は5000円だから。それ以上だと思ったより安くならない。調子乗って高い宿予約して焦る人続出。

    +23

    -2

  • 146. 匿名 2022/10/18(火) 13:50:15 

    陰性証明てウエルシアとかの無料検査所の検査結果通知書でもいいのかな?

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/18(火) 13:51:06 

    >>140
    都道府県によっては陰性証明書じゃなくても名前、日付と陰性が確認される書類やコピー、スクショでも大丈夫みたいだよ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/18(火) 13:51:26 

    >>140
    ええ?無料でしょ?
    どこで受けるやつの話?

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2022/10/18(火) 13:51:46 

    また10万かプレミアム付商品券配ってくれたほうがよほど有り難いわ。減税は絶対しないし。そのほうがよほど経済まわるでしょ。
    旅行なんてほんとどーでもいい。打撃受けたの観光業だけじゃないのに、ずーっと観光業と飲食しか支援してないよね。なんなの、この偏り。

    +16

    -3

  • 150. 匿名 2022/10/18(火) 13:51:56 

    ワクチン接種しなくてもPCR無料で受ければ良いじゃん

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/18(火) 13:52:41 

    >>146
    これも旅先の自治体による。
    観光庁のHPに各都道府県の旅行支援公式サイトがまとめられてるから見てみると良いよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/18(火) 13:53:49 

    >>149
    ずーっとって支援したのは前回の短期間のGOTO以来だけど

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/18(火) 13:54:34 

    >>147
    検査結果で旅行支援は大丈夫だよ
    陰性証明書は少し前に海外旅行では要したけど

    ただ旅行日の3日前とか近日中に受けた結果がいる

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/18(火) 13:55:01 

    陰性証明って無料?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/18(火) 13:55:11 

    >>46
    私も混んでるのが嫌で、全国旅行支援が始まる前から予約していたホテルキャンセルしたよ。
    全国旅行支援が終わったら行こうってなった

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/18(火) 13:55:17 

    行きたいけど、上限達して予約できないぽい

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/18(火) 13:56:25 

    >>151
    ありがとう!確認してみます!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/18(火) 13:57:35 

    >>4
    私が泊まるホテルは2回以上だよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/18(火) 13:58:25 

    >>18
    嘘なんかつくわけないw
    自分も最初無理だと思って旅行会社に電話しないでいたら向こうから提案されてワクチン打ってなくても平気って知ったから証明書もらったんだよ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/18(火) 13:58:43 

    >>10
    はい、いけません!
    休みもない、お金もない共働き子持ち夫婦だよー!
    羨ましいけど行ける人で経済回して下さーい!

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/18(火) 14:00:34 

    使いたいけどもう取れない

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/18(火) 14:01:32 

    行ってきたよ。
    6月に予約してたけど、10/12出発だったからギリギリで対象になって良かった。
    ステイナビのサイトがなかなか更新されなくて心配だったけど
    全部オンラインで書類も揃えられて簡単だった。
    でもネットに慣れてない人は大変そうだなーと思った。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/18(火) 14:01:34 

    >>44
    ドラッグストアでPCRできるけど、それでもいいのかな。

    +13

    -7

  • 164. 匿名 2022/10/18(火) 14:03:41 

    >>154
    うちの地域だけかは分からないけど5000円

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2022/10/18(火) 14:04:09 

    >>149
    普通に企業の支援策もあるよ
    うちの会社も数百万の支援金受け取ってとても助かった

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2022/10/18(火) 14:04:34 

    先週末使って行ってきたよ
    元々予定を立てていて楽天トラベルで予約してたので、割引が適用されるという連絡が来て即申請ボタンをポチった
    自分も一緒に行った母もワクチン3回済んでいたのでせっかくなので使わせてもらったわ
    クーポン券でお土産のお饅頭買った

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/18(火) 14:05:07 

    >>164
    5000円じゃ支援金と同じだね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/18(火) 14:05:11 

    >>95
    廃墟多いよね、私もびっくりした。
    ヤバいよ、この状況。
    ホテルなんか、取り壊すのも大変だろうし。
    外資に買われた方がまだマシかと思うわ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/18(火) 14:05:16 

    お金ないから旅は無理かなー
    みんな裕福ね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/18(火) 14:07:13 

    >>167
    旅行支援に陰性証明はいらないよ
    陰性結果で大丈夫

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/18(火) 14:09:06 

    来月旅行行くけど、使わずに行く。
    2回までしかワクチン打ってないし、わざわざ検査キット買って証明するのも面倒くさいので。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2022/10/18(火) 14:10:00 

    無料検査を利用するのはいいと思うけど、検査結果が出るまでに時間がかかる場合もあるのでちゃんといつ結果が出るのかを確認してから利用した方がいい

    感染者が増えてきたり、休日や祝祭日などで結果が遅れて出たって人もいたので

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/18(火) 14:12:12 

    今月行くよ
    9月の初めに予約して夫婦2人だから少し良い宿にしたから1万の値引きはありがたい

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/18(火) 14:12:19 

    >>172
    抗原定性検査はいいけどPCRの検査結果出るの遅くなってるみたいで恐ろしいよね
    チェックイン間に合わなかったらどうなるんだろ?
    旅行中に検査結果来たらそれでいいのかな?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/18(火) 14:13:59 

    >>10
    楽天トラベルだと、クーポン取るのも平日10から
    そこから早い者勝ちで日程とホテル決めなきゃ行けない

    幸いスマホは好きに見れる職場だからクーポンはゲットしたけど、行ける日で2日迷ってたらもう埋まってたよ

    これを有効活用できる人、暇で身軽でクーポンなんか無くても旅行できる人達でしょ

    +29

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/18(火) 14:15:10 

    >>109
    旅行会社の上層部はもっと早いうちから情報得て、どこまで対象にするか計算してたと思うよ。
    小さな字で期間によって対象外となることもありますとか、条件はまだ未定ですとか書いてあったし。
    今思えばこういうことか…ってわかる。

    詐欺だと言ってる人たちは、よく読んでいないで自分は得すると思い込んでた人たちだよ。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/18(火) 14:16:45 

    >>175
    別に日程とホテルはその前から考えておけるよね。
    予約はしないで、クーポン取る前から考えて目星つけておけばよかったのでは。

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/18(火) 14:17:23 

    >>168
    私が行ったところは、取り壊し工事してるところとかリフォーム工事してるところもあったんだけど、それでもまだまだ廃墟が多くてひっそりしてたよ。
    泊まったホテルは満室だったから需要はあるんだろうし、持ち直してほしいなって思うよ。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/18(火) 14:18:26 

    >>174
    周りで実際に無料検査を受けた人で3日後にPCR結果が出た人や、検査センターの手違いなのか1週間経ってもPCR結果が出ない人が何人かいたのでそこが気になった

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/18(火) 14:19:55 

    ワクチン2回しか打ってないんよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/18(火) 14:21:38 

    >>180
    だからPCR受けたら大丈夫よ
    私は受けに行くよ

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/18(火) 14:25:29 

    >>174
    チェックイン時に検査結果はいるよ

    うちの地域は検査日当日に結果が出るよ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/18(火) 14:27:15 

    >>1
    奈良の鹿を見に行く予定の方、どんなに子鹿が可愛くても触っちゃダメだよ〜
    NHKの番組で先日やっていたけど、触ったり抱っこする観光客が多い
    人間の臭いがついた子鹿を親鹿が判別できなくなったり育てられなくなってしまったり、パニックになって置いて逃げてしまったり
    子鹿側からは親を判別できなくて必死に色んな大人鹿によってっては追い払われ弱って1匹のところを鳥に襲われたりして死んでしまう…
    人間の臭いをつけちゃいけない!

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2022/10/18(火) 14:30:14 

    >>113
    コロナ第○派拡大こじきキャンペーン

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2022/10/18(火) 14:31:11 

    >>170
    結果でいいんですか!!!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/18(火) 14:35:00 

    >>152
    飲食もって言ってるから、ずっと?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/18(火) 14:39:55 

    予約開始当日に上限に達したので使えませんでした。
    宿は安いところから埋まっていて、クーポン使えない&高めの宿を取るしかありませんでした。
    クーポン使える人、せっかくなら高い宿にしたらいいのにと少し思った

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2022/10/18(火) 14:45:06 

    じゃらんで前から予約してたのに、クーポン使おうとしたら使えなかった😂
    クーポン無くなるの早すぎ…

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/18(火) 14:45:08 

    使わない。
    ワクチン未接種。検査面倒くさい。医療機関や保健所の負担になるし、インチキ検査。デタラメ。

    正規の値段で旅行します。

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2022/10/18(火) 14:45:36 

    >>66
    自治体によるのか。
    愛知県民だけど無料です。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/18(火) 14:49:28 

    >>41
    そうみたい。
    ずっと前から予約してた分なんて、申請ボタン出るまでお待ちください。ボタン出た時にはもうクーポンありません!割引なりません!だったよ。

    +61

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/18(火) 14:51:16 

    11月に旅行行くから使うよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/18(火) 14:55:58 

    >>1
    もともと『(コロナ状況的に)行けたら行こう』と思っていくつか旅行の予約をしていました。が、全国旅行支援があるということで、行くことにしました。事前予約分として申請しました。去年のgo to トラベル・eat等は使ったことがありません。

    福島と沖縄と京都のホテルを予約しましたが、めちゃくちゃ安くなり驚いてます。

    2名利用時
    福島1泊16,000→9,600(車)
    沖縄2泊26,000→15,600(飛行機はマイル使用)
    京都3泊33,000→19,992

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/18(火) 14:56:31 

    >>158
    都道府県ごとじゃなくホテルごとで決まってるの?

    県のでは3回って書いてあって確認したけどホテルが4回だったら嫌だな

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/18(火) 14:59:35 

    >>37
    私はいい施策だと思うよ。
    6割は自己負担だし、地域クーポンも期間内に使わなきゃ勿体ないから経済回るし。
    旅行支援なかったら家でダラダラしてお金使わないよ。
    お金バラまく施策は貯金して終わりだから、ばら撒きに比べたらすごく良いと思う。
    税金払ってばっかで恩恵ない!て嘆いてる層程利用したらいいと思う。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/18(火) 15:00:30 

    >>138
    そうなんだ、ちょくちょく見てみる、ありがとう!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/18(火) 15:02:04 

    >>11
    私も。
    この時期紅葉直前で少し安かったりするし混雑ピーク前で人も落ち着いてて、毎年これくらいの時期に旅行してたからちょうどタイミングが合った日は使わせてもらったよ。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/18(火) 15:06:41 

    >>166
    私は行くのは来月だけどANA楽パックを予約してて、後から割引申請ボタンをポチった
    始まってからだと争奪戦には勝てそうにないし値上げしてたら意味ないなと思って

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/18(火) 15:09:07 

    >>23
    無料の検査場ないの?田舎だけど、市内にたくさんあるけど。

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/18(火) 15:09:43 

    >>145
    でもプラスでクーポンももらえるよ。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/18(火) 15:10:36 

    >>187
    本当の乞食は安いものを更に安く買う
    どうせなら高いものを安く買う方がいいのにね〜

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/18(火) 15:11:13 

    >>38
    無症状の無料検査場、たくさんあるよ。薬局とかでやってる。自分の自治体と 無料検査 って入れて検索してみて。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/18(火) 15:15:56 

    >>10
    はい、いけません!
    休みもない、お金もない共働き子持ち夫婦だよー!
    羨ましいけど行ける人で経済回して下さーい!

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/18(火) 15:19:01 

    >>23
    自治体の無料検査場無いですか?
    この前行ったけど本当に無料だったよ

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/18(火) 15:19:03 

    陰性証明取るのが面倒だから利用しない。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/18(火) 15:25:27 

    前に違うトピでコメしたんだけど、
    来週が夏休みで宿を下調べしてて、この発表前に平日は余裕で空いてた複数の旅館があっという間に満室になってしまった。
    部屋に露天風呂付きでふだんならお高くて気軽にいけないところ。

    ただ旅行サイトの口コミ見てたらコロナ前のGWに泊まった人が 「ふたりで7万ならまあ納得かな」とあったのにいま平日でも9万…。

    混んでるところに行きたくないからまだ申しこんでない。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/18(火) 15:26:54 

    もう使った!
    ラグジュアリーホテルでゆっくり一泊。
    クーポンはルームサービスに使った。
    たった一泊二日でもゆっくりくつろいでたっぷり休めたからか、週明けから生まれ変わったようにテキパキポジティブに動けてる。
    サンキュー旅割!!!

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/18(火) 15:36:44 

    わざわざ自分から人混みへ行くと言うリスクを負いたくないから行かないわ

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2022/10/18(火) 15:37:25 

    >>44
    PCR自体は無料のとこ多いけど、陰性証明書は有料ですか?
    自治体によりますか?

    簡単に貰えるものなら、利用して旅行行きたいけど…

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2022/10/18(火) 15:43:15 

    >>209
    地域によって違うのかもしれないけれど、私が利用したところは全て無料でした。
    受付して、自分で検査して、検査結果が出るまで15分待って終わり。トータル20分ほどでした!

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/18(火) 15:46:22 

    通常より値上げしてるよ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/18(火) 15:47:52 

    >>185
    そうだよ
    2日前に全国旅行支援のサイト見たから

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/18(火) 15:49:02 

    >>211
    そうらしいね
    観光地はコロナ禍のマイナス取り戻そうとしてる様子は見られる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/18(火) 15:50:44 

    >>15
    ネットの、じゃらんの金額から40%になり、クーポンもらえるの?

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/18(火) 15:59:29 

    >>61
    検査行くにも時間掛かるし、証明書の有効期限も決められてるからタイミング合わせるの難しいよね。
    確かに1人8,000円は大きいけど、使うための手段と手間を考えると面倒になってきた笑

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/18(火) 16:01:21 

    >>101
    3日くらい前に限度額になってたよ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/18(火) 16:03:43 

    >>44
    私旅行してきました。
    地域で探すとわりと無料検査やってるとこある。
    そこ行ってPCR受けて次の日位に検査結果がメールで送られてくる。凄くスムーズだった

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/18(火) 16:04:23 

    >>212
    市販のPCR検査の結果でも良いという事でしょうか??

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2022/10/18(火) 16:08:00 

    たまたま、台風で延期していた、先週末沖縄旅行を予定していたので、利用しました。
    ・家族4人(子供2人)
    ・飛行機はマイル利用
    ・ホテルだけ公式サイトから予約
    ・2泊3日
    ・ワクチン2回しか接種してないので陰性証明取得

    宿泊代が4万円値引き
    地域振興クーポンが1万5千円分

    よく分からず利用しましたが、おもったよりお得でした。

    ちなみにびっくりしたのが、旅行目的のPCR検査は無料でした。

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2022/10/18(火) 16:15:31 

    >>218
    市販のでは無理かも

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/18(火) 16:16:05 

    >>24
    普段は年収多い人が納めた税金におんぶにだっこのくせに、得することだけ「平等平等」うるさいよ。
    そんなに平等が好きなら、まずは平等に税金納めてから言いなよ。

    +25

    -7

  • 222. 匿名 2022/10/18(火) 16:16:56 

    >>200
    それはそれ。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/18(火) 16:18:48 

    どんなにお高いホテルでも宿泊代はひとり5,000円引きが上限だよね。(ホテル独自のサービス除く)
    40パーセント割引だけ表示して、こまかいところはクリックして読んでねでそこで初めてでてたりするから勘違いする人いそう。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/18(火) 16:19:15 

    ワクチン接種してないから、陰性証明書をわざわざ取りに行くのがだるすぎて行く前からもう諦めてる。これがなきゃ旅行行ってる。意味のないことやめたらいいのに。

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2022/10/18(火) 16:20:13 

    >>176
    やっぱり書いてあったよね!なんかTwitterでもひたすら酷い酷い言っててちゃんと説明見てたのかな?と不思議だった。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/18(火) 16:25:06 

    >>170
    陰性証明書は必須じゃない?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/18(火) 16:30:23 

    >>4
    税金払ってるのに全員が対象じゃない事態変な話

    +152

    -4

  • 228. 匿名 2022/10/18(火) 16:32:40 

    >>10
    はい、いけません!
    休みもない、お金もない共働き子持ち夫婦だよー!
    羨ましいけど行ける人で経済回して下さーい!

    +0

    -5

  • 229. 匿名 2022/10/18(火) 16:37:11 

    日月で行ってきた!
    元々予定してた旅行で宿がギリギリ下限届かなくて使えなかったからキャンペーン始まって違う宿に予約し直したけど、かなりお得になったよ!!
    普段買わないようなお土産も贅沢に買えた!
    これならまた行きたいかも

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/18(火) 16:37:53 

    >>226
    検査結果とは別に取る証明書はいらないって書いてたよ

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/18(火) 16:38:38 

    >>17
    これってもし家族4人で行くなら4人全員分のワクチン3回接種か陰性証明が必要になるんですか??

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/18(火) 16:40:09 

    >>10
    スピード勝負ではあるかな
    あとはマメかどうか

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/18(火) 16:41:22 

    >>209
    抗原定性検査が無料でした。
    家から3分の病院行って外で検査して15分待って終了。意外と簡単だった。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/18(火) 16:41:53 

    >>231
    そうだよ。あと全員分の身分証。

    +52

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/18(火) 16:44:46 

    >>220
    それぞれの自治体が決めている所で検査して、結果通知だけ貰えば良いって事ですね。調べてみます!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/18(火) 16:53:19 

    >>28

    2万もあったんだ 7人で行ったの?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/18(火) 16:55:00 

    >>221
    賃金割合いとしては平等では?
    低賃金な仕事から高額納税なんて無理だし、低賃金非正規雇用を推進したのは国だよ

    身の丈にあった収入納税、それを果たしてる時点で金額は問題じゃない
    納税額で優先度変わるなら母子手当とかコロナ以降の子供いる世帯の身への給付金とかどう思ってる?ってはなしになる

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2022/10/18(火) 16:55:29 

    長期滞在でおおらかな外国人の方が嬉しいみたいだから、絶対に利用しません!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/18(火) 16:55:51 


    楽天の割引クーポン、ほとんど「好評につき終了しました」だわ

    みんな早くにもらってたの?

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/18(火) 17:10:19 

    >>28
    日曜日は平日扱いじゃなかった?

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/18(火) 17:13:35 

    これ使ったわ!

    行く前にワクチンのあの書類がいるって言われて、行ったらたまたまスタートした日がドンピシャで。
    55000円くらいが25000円くらいになって、さらに9000円のその県のみ使えるギフトカード?みたいなのももらえたからお土産から、なにからめっちゃお得だったわ〜

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2022/10/18(火) 17:35:38 

    >>3
    寸志かなぁ?
    平日で四人家族なら一泊4マンくらいはお得だよ
    乳児でもクーポンは出るし。
    2泊なのでかなり恩恵受けました👍🏻

    +17

    -2

  • 243. 匿名 2022/10/18(火) 17:37:39 

    割引は使わないよ
    無料検査も税金だから無駄遣いしたくないから受けない

    旅行は定価で行くよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/18(火) 17:49:32 

    >>225
    自分が理解してなかっただけなのに恥ずかしくないのかなと思うよね。
    大半は、わかってるのに騒げば割引してもらえるかも〜そしたらラッキーみたいな人なのかもしれないね。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/18(火) 17:52:04 

    >>231
    12歳未満の子どもは、同居の保護者が同伴の場合は不要みたいだよ。ただし、本人確認書類は必要。
    同居する保護者が同行しない場合は、12歳以上でも12歳未満でもワクチン接種証明か陰性証明を提示する必要あり。

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/18(火) 17:53:50 

    >>104
    いやいや無料のPCR検査所でしょ。
    陰性証明するための検査なんか病院でやってくれないよ。
    症状あるとか濃厚接触とかで医師が必要と判断した場合に病院でやるのよ。
    しかも病院だと検査代自腹だし、そもそも陰性証明書なんか出してないよ。うちの病院は。出すにしても検査代と証明書発行代入れたら旅行割意味ない

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/18(火) 17:56:09 

    >>5
    提案じゃないでしょ
    それしないといけないんだから
    やってない方がおかしい

    +4

    -18

  • 248. 匿名 2022/10/18(火) 17:57:13 

    >>246
    クリニックなら自費でやってくれる
    私の知ってるとこは二万 都内

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/18(火) 17:57:43 

    ワクチン2回しか打ってないからダメだわ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/18(火) 17:58:56 

    >>247

    しなかったら割り引かれないだけだけど

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/18(火) 17:59:07 

    >>122
    OTAの予約時に使うのもクーポン、ホテルで貰う紙のもクーポンなんだよ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/18(火) 18:09:37 

    >>1
    9月半ばに10月旅行の予約して、泊まる宿でも使えることがわかったけど使わず旅行しました〜
    一回もワクチン打ってないのと、検査してもし無症状陽性だったらキャンセル料発生するし、検査するのも3日前からで予約取るのが面倒だしで、なんか色々めんどくさかった…

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/18(火) 18:14:12 

    使うよ。普通に。めっちゃ得だもん。
    ワクチンも打ってるし、何も問題ない。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/18(火) 18:29:00 

    もともと全国旅行支援の話が出る前から行き先と日程は決めてたし、ワクチンも3回打ってたからどうせなら使いたいと思って予約した!旅行サイトによってはどんどん締め切ってる県もあって焦ったけど間に合った…!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/18(火) 18:29:31 

    >>41
    私も行こうとした県が予算に達したため停止中ってなってたから終わりなのかな

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/18(火) 18:48:31 

    >>85
    なんかわかる。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/18(火) 18:56:27 

    >>109
    そんな簡単な話じゃないのよ。あとから割に細かく書いてあったのはみんな知ってる。申し込み後にどんどん項目が追加され、最後の最後にあとから割するけど申し込み日の早い人から適応するとか言い出したから。そんなの最初に書いておけば11月後半から12月出発の人は予約しなかった人多かったと思うよ。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/18(火) 18:58:48 

    元々出雲大社の縁結大祭に行くのに予約してたのに適用されて一泊分くらい安くなって嬉しい

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/18(火) 19:00:50 

    >>257
    間違えた。申込日じゃなくて出発日の早い人から適用していくでした。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/18(火) 19:08:08 

    開始前から予約してたけど適用されたので使うよー。
    ほぼ半額だもんね。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/18(火) 19:17:08 

    >>4
    実際確認されなさそうだけどどうなんだろうね。
    わざわざフロントで証明見せてなんて全員にするかな?

    +1

    -8

  • 262. 匿名 2022/10/18(火) 19:19:10 

    >>44
    自治体にもよるけど市のHPで確認して処方箋受け付けてる薬局に電話して無料でやってもらったよ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/18(火) 19:32:44 

    >>1
    これワクチン打ってないから陰性証明にしよって思ったら陽性出た人とかいるんかな?それでもし陽性出たら、強行するにしてももう普通料金に変更なんてできないだろうし、陽性なのでキャンセルでってしても前日キャンセルになるからほとんどキャンセル料かかるだろうしめっちゃ気になってるんだよね。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2022/10/18(火) 19:34:41 

    >>104
    普通に薬局で無料でやってもらえたよ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/18(火) 19:35:47 

    >>259
    出発日の早い人からって酷いな。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/18(火) 19:37:18 

    >>1
    早速いきましたよー!
    ワクチン打ってないから前日に近所の薬局で無料で検査してもらって陰性証明持っていきました。

    宿泊代安いし家族4人で12,000円分クーポンもらえてかなり良かったー!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/18(火) 19:42:05 

    >>224
    近所に無料の検査場ないの?抗原検査15分くらいで終わるよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/18(火) 19:47:49 

    >>66
    調べたら出てくるけど無料で出してくれる薬局ある

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/18(火) 20:04:29 

    夏にキャンペーン使う気満々で計画してたけど、延期になったから全国県民割?の時に旅行行ったわ
    ちょっと残念だったけど、今予約大変そうだから結果良かったのかも

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/18(火) 20:17:11 

    楽天で神奈川箱根の割引申請を待ってたけど、一向にメールが来ないので急遽静岡熱海に切り替えてそちらで旅行支援クーポンを使った。

    これ、事前予約で待ってた人は詐欺られたようなものだから大半はキャンセルだろうし、そうなるとホテルからしても大損だよね。

    県民割のときはここまでグダグダじゃなかったのに、今回は酷いね。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/18(火) 20:18:12 

    >>261
    確認するよ
    ワクチン接種証明書と身分証明書の提示が求められます

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/18(火) 20:20:48 

    東京から四国に行こうかと思ったけど、旅行支援使うよりも、夜行バス+ゲストハウスの方が安いことに気がついた

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2022/10/18(火) 20:22:07 

    >>270
    いつの予約?
    私は11月の神奈川旅行予約してたけど14日から申請開始しますと書かれていたのでそれまで待ってちゃんと申請出来たよ

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/18(火) 20:25:37 

    行こうと思ったけど家族3人分検査予約できる場所が見つからず断念、田舎だからかなー

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/18(火) 20:32:45 

    >>145
    だから星野リゾートとかのがまだ空いてる

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/18(火) 20:33:34 

    >>108
    何故子育て前提?笑
    独身も現役世代でっせ。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2022/10/18(火) 20:35:28 

    JR付がお得よ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/18(火) 20:47:28 

    >>108
    大丈夫?働いてる人って言ってるよ?
    子育て世帯も独身も働いてれば現役世代って当たり前じゃん?w

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/18(火) 20:51:09 

    >>32
    非課税世帯じゃないのになんでそこまで卑屈にならないといけないの。給付金とか恩恵からことごとく外されてるんだから、機会があれば自分も受けたいのは当然かと。私はワクチン受けないし普通料金で行くけど。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/18(火) 20:57:49 

    >>17
    検査探してもらえないだろうし、結果すぐでなさそうだけど、どうやるんだろう?
    抗原検査かな?
    面倒

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/18(火) 21:02:40 

    >>261
    ホテル従業員ですが必ず証明書と身分証は確認しますよ。持ってない人は割引なしで宿泊して頂いてます。でもこれがゴネられたりするんだよなぁ〜(泣)

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/18(火) 21:03:03 

    近めの宿に泊まったけど、添い寝の子供いるのと、平日だったので、実質タダみたいな値段だった

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/18(火) 21:05:04 

    >>281
    前にチェックインしてた老人グループ、何人か身分証持ってなかったけど、OKにしてたよ
    さすがにワクチンと陰性証明のスルーはホテル側もしないだろうけど。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/18(火) 21:06:19 

    11月に大阪、京都行く予定で全国割発表される前に予約してたんだけど
    とある会社は割引にならなかったので使わないまま通常料金で行きます。
    ワクチンも3回打ってるのになんか損した気分w

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/18(火) 21:09:57 

    >>263
    ワクチン接種済み証明とか陰性証明とか忘れた人は割引適応されてない正規料金になるみたいだから、強行したらその場で事前に決済してる金額との差額を払えば泊まれるんじゃない?
    飛行機とかセットになったプランは後で請求来るのかなあ。

    キャンセルの場合は普通にキャンセル料取られて終わりだろうね。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2022/10/18(火) 21:16:21 

    >>4
    受けてない人だけ陰性証明必要っておかしくね?みんな陰性証明じゃないと受けてればコロナ感染しててもOKってことでしょ?

    +100

    -1

  • 287. 匿名 2022/10/18(火) 21:19:26 

    >>66
    かからないところも沢山あるよー

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/18(火) 21:20:12 

    >>115
    何日前のPCR検査が必要なの?

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2022/10/18(火) 21:21:37 

    >>285
    私前にGOTO利用して沖縄旅行予約したけど、感染拡大してGOTO中止になってもそのまま行ったら後から差額請求あった。
    今回も同じようになりそう。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/18(火) 21:21:43 

    >>283
    281ですが、住所を確認しなくてはいけないので、おそらくワクチン接種証明書に住所が書いてあるのでそれでOKにしたのかなと思います。ただスマホのアプリで提示される方は必ず住所が確認出来る身分証を見せて頂きます。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/18(火) 21:22:08 

    >>209
    奈良はダメだった。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/18(火) 21:23:17 

    混むし予約は取りにくいし未接種者にはなんの特もない

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:02 

    日曜から仙台と北海道に5泊6日で1人旅に出ます。本場の牛タンと海鮮だけが目当てです

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:42 

    先週木曜旅行会社に電話、50分自動音声で待ってやっと繋がった。
    目当てのホテルは満室で、空いていたホテルに土曜に泊まってきた。
    もう一回取れたら行きたいけど、無理かな。
    この旅行会社は電話応対のみでネット予約だと割引は効かないそう。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/18(火) 21:24:57 

    >>10
    システムが?
    休みが取りづらいとか?

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/18(火) 21:31:34 

    割引開始前に予約して適用
    割引開始後→ネット混雑、料金値上げ
    予測してたから

    来月の紅葉時期だから楽しみ
    コロナ禍で3年以上旅行行けず
    (家族に行くな!と言われ)
    でも先月、コロナ感染全員なって
    やっと割引適用もあって
    旅行行ける事になった!

    ちなみに私は今週末、4回目接種
    しまーす

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2022/10/18(火) 21:35:56 

    >>2
    出張で使って旅費精算でプラス

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/18(火) 21:36:12 

    >>41
    私も行きたい県のクーポンが品切れだったので、割引なしで予約したよ。
    他の旅行サイトも見たけど、ほとんどが品切れだった。1つ準備中ってサイトを見つけたけど、そこだと泊まりたい宿がなかった。
    予算の追加があって、今回割引なしで予約した人にも恩恵があったらラッキーだなと思う。

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2022/10/18(火) 21:38:02 

    ホテル業界のものです。
    全国割始めるってなってから事務局やらの準備が遅くてホテルはGOTOや県民割に引き続き振り回されています。
    予約サイト等も、電話対応を減らす為かメールのみの問い合わせ対応にしているところが多く、全てホテルに問い合わせが来ます。
    通常業務が進まないので本当に勘弁してくれ。そして少しでも調べてから問い合わせしてきてくれ。事務局はもっと頑張れ。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/18(火) 22:00:25 

    乳幼児有の場合の検索方法がよく分からない。
    添い寝にすると全然ホテルが出てこないしカウントさせないと子供分の割引されないし。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/18(火) 22:04:53 

    新幹線通勤なんだけどさぁ
    旅行者だらけですごいわ。
    しかも自由席でお酒飲んでうるさいのよ。
    旅行なんだから指定取ればいいのに。
    こっちは定期だから自由しか乗れないし。

    イライラします

    +4

    -12

  • 302. 匿名 2022/10/18(火) 22:07:51 

    >>9
    わかるなー。私は結局調べて使ったんだけど何でこんなに分かりづらいんだろうって思ったもん。こりゃやる気無くすわ。

    +16

    -2

  • 303. 匿名 2022/10/18(火) 22:09:53 

    >>26
    一泊上限5,000円でしよ?あんまりなぁ。
    一泊上限10,000円なら利用するかも。

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/18(火) 22:31:27 

    出たクーポンで、お土産なんぞ買ってないぞ?皆さん。うちのお店、週明けはクーポンでいっぱいだよ。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/18(火) 22:31:42 

    市町村割と併用できて実質0円みたいな値段だったから予約した
    徒歩で行けるホテルだけどご飯楽しみ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/18(火) 22:35:59 

    >>280
    無料のPCR検査場が近くにない?それか薬局でもあるよ

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/18(火) 22:37:09 

    >>5
    最大5000円じゃないの?
    6万とは?

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2022/10/18(火) 22:38:08 

    >>263
    旅行保険入ったよ、そんな高くもないし

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/18(火) 22:40:32 

    >>224
    そんなにだるい?

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/18(火) 22:44:46 

    >>28
    クーポンてヨドバシとかでも使えるの?
    家電買うとか?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/18(火) 22:50:32 

    神奈川行って地域クーポン貰いましたが、お土産買える場所がよく分からず、結果使えずに帰ってました。
    もったいなかった。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/18(火) 22:52:01 

    他の方も言ってますが、旅行だなんて娯楽の支援より、日々の生活に必要な物の値上げラッシュの対策して下さいですよ…
    旅行に行かない、行けない人は何の恩恵も受ける事なく得なんて無いのに、その旅行支援の費用はどこから捻出された物なんですか?

    +14

    -5

  • 313. 匿名 2022/10/18(火) 22:52:08 

    旅行って気分転換にはなるけど、帰ったら疲れる。そもそも、お金無かった!!

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/18(火) 22:52:35 

    開始と同時に大量に予約入れた人たちがキャンセルするから
    ちょくちょく割引適用出るね

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/18(火) 22:52:48 

    >>307
    一泊1人平日5000円だよ 土日は3000円

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/18(火) 22:55:23 

    自分がワクチン3回目打ちたくない、
    子どもは1回も打ってないけど、
    陰性証明もらいに行ったらコロナもらってきそうで何となくやだ
    長期休暇ないし、混んでそうだしいいや~

    +0

    -3

  • 317. 匿名 2022/10/18(火) 23:05:05 

    これ航空券か新幹線の券とセットじゃないとダメなんだよね?車旅行じゃ使えないんだっけ?

    +0

    -7

  • 318. 匿名 2022/10/18(火) 23:05:16 

    >>270
    ANA楽かJAL楽でした?
    事前の注意書きに予約後割引はこの二つだけってあったけど

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/18(火) 23:05:36 

    バスツアーオススメです。

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2022/10/18(火) 23:21:53 

    地域?によってはグループの中で誰か1人でも接種証明か陰性証明出せない人がいると、
    グループ全員の割引が適用されないとこもあるみたいだから気をつけてね
    あと、陰性証明は滞在する日の3日以内の検査だけが有効だからね

    +3

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/18(火) 23:23:22 

    >>224
    旅行もダルいから行く気ないでしょ最初から

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/18(火) 23:38:16 

    >>242
    泊まる宿によっては寸志だよ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/18(火) 23:52:10 

    元々この時期に旅行するつもりで取った予約に適用されたからすごく安くなった。その上クーポンまでもらえてラッキーでした🤞
    今は割引見越して宿泊料も高くなってるよね。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/18(火) 23:54:52 

    >>308
    キャンセルの保険のやつ?いくらぐらいでした?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/19(水) 00:09:30 

    >>217
    メールで来る陰性証でも大丈夫でしたか?
    それとも紙で要りましたか?
    良ければ教えてください!!

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/19(水) 00:12:03 

    >>312
    政府曰く、あくまで事業者支援で旅行者支援ではないそうですよ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/19(水) 00:14:54 

    >>70
    陰性証明はどこでもらえるのですか?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/19(水) 00:27:01 

    >>287
    そうなんだー
    教えてくれてありがと

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/19(水) 00:33:08 

    2ヶ月前に予約してたホテル、新規予約のみ全国旅行支援対象となるので希望の場合変更して下さいとメールが来たけど
    結局ハイシーズン価格に変動しているから前々から予約してた方が安かったよ…

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/19(水) 00:38:21 

    GoToのときもそうだったけど便乗値上げしてるところ多いよね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/19(水) 00:44:37 

    来月旅行するけど直前に陰性証明貰いに行くのも面倒臭いから正規の値段でいく。
    長期&家族人数多いから値段だいぶ変わりそうだけど、めんどくさいって気持ちの方が大きい…

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2022/10/19(水) 00:50:56 

    >>286
    本当だよね。ワクチン3回受けたって陽性になるんだし,意味不明w

    +54

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/19(水) 00:54:08 

    >>1
    予約してるけど旅行支援使わず全額負担。ワクチン二回しか受けてないし、検査するのも嫌だし。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/19(水) 00:54:31 

    11/15に東京行く予定があって、東京の支援予約が20日からで、20日仕事だから予約出来ないと諦めてたけど、「ANAトラベラーズダイナミックパッケージ」なら19日までの予約で適用されるって昨日言っててすぐ予約した。無事適用されると嬉しいなぁ。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/19(水) 00:54:36 

    >>307
    家族とか複数人で行ったとか、1人でも一週間以上とか?

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/19(水) 00:59:25 

    元々計画あったから使った。
    有り難かったけど、なくても行ってた。
    そういう人多いと思う。

    いつまでやってんだろう。
    行きたい人はほっといても勝手に行くし
    未だに支援対象の業界が偏ってるのが腑に落ちない。

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2022/10/19(水) 00:59:38 

    >>316
    コロナは5類にできない怖い病気って設定はどこいったんだか?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/19(水) 01:19:54 

    旦那と休日にドライブ行くのが趣味なんだけど
    旅行支援始まったから混むと嫌だって言ってる
    支援なくても土日祝や連休は観光渋滞してんのに税金使って余計なことしなくていいと思ってる。どうせまた増税する気満々なんでしょ?
    旅行支援よりも一時的にでも消費税撤廃してくれるほうが良かった

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2022/10/19(水) 01:39:34 

    コロナになってからもうずっと県外にも出てなくてgotoの時もひっそりしてたので、今回は久しぶりに旅に出る予定です!

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/19(水) 02:01:37 

    >>325
    届いたメールでも、それをコピーした画像でも大丈夫。私のPCR受けたところはネット予約が5分毎に出来るところで検査もすぐ。とにかく煩わしいことがなくてとてもラクでした

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/19(水) 02:14:25 

    旦那が出張でラッキーって言ってた

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/19(水) 02:16:43 

    >>10
    うちは親が早くに介護必要になった。
    65歳未満だから介護保険も使えない。
    息抜きの時間なんて2ヶ月に1回 1〜3時間 取れれば良い方。
    旅行に行くなんてイメージできない。
    一泊2日でも、その間 誰が介護変わってくれるの?って感じ。

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2022/10/19(水) 02:47:20 

    >>307
    交通費がつくパックなら1泊8000円割引だよ。平日クーポンつけると実質1日11000円割引になるから複数人、数日泊まれば6万は余裕で有り得る

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/19(水) 02:54:09 

    >>288
    検査日+3日間有効

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/19(水) 02:56:50 

    >>4
    福島県民が福島県内に宿泊する場合は2回でOK

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/19(水) 03:03:20 

    >>336
    行きたい人はほっといても行くだろうけど
    そこに割引あるから行くって人もかなりの数プラスされる
    旅行業界への短期的な救済措置でもあるけど、旅行に行けば食事もするし、コンビニ寄るし、お土産も買うし
    人が大きく動くと付随して経済も大きく動くからそれを狙ってると思う

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2022/10/19(水) 03:39:21 

    >>311
    ゴートゥーの時はコンビニとかドンキでも使えたから
    使いきれなかった時は地元で日用品買ったけど
    今回は使えるとこ少ないのかな?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/19(水) 03:46:18 

    >>329
    元値が上がってるよね、
    割引されても前に予約した分の方が安かった。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/19(水) 05:35:36 

    >>240
    翌日も休日(2日連続休日)の場合は休日扱い
    だから土日2日間で行くと休日扱い(千円)だけど、
    日月だと平日扱い(3千円)だよ

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/19(水) 06:03:13 

    >>1
    冥土の土産の旅行

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/19(水) 06:03:55 

    >>322
    割引額いちりつだよ
    そんな安い宿に泊まるってこと?
    交通費なしで宿のみでも家族四人なら二万じゃん

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2022/10/19(水) 06:38:09 

    ホテルが便上値上げしてるから、使ってトントンだと聞いた。
    ワクチン打ってないから、早く終わらないかなーって感じ。
    外人も増えてそうだし、今はいいや。

    +7

    -2

  • 353. 匿名 2022/10/19(水) 06:48:00 

    >>209
    愛知だけど抗原検査
    薬局で無料でやったよ!

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/19(水) 07:47:35 

    >>351
    高い宿に泊まるという事では?
    例えば沖縄リゾート一泊20万の宿なら寸志みたいなもんでしょ

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2022/10/19(水) 07:59:39 

    >>312

    人が動けばお金も動くから。

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2022/10/19(水) 08:08:10 

    >>286
    賢い!
    茶番がバレバレだよね。
    本当、いまの政府って大丈夫なん?
    こんなことに気づきもしないって

    +17

    -2

  • 357. 匿名 2022/10/19(水) 08:18:33 

    じゃらんで既予約済みのプランが該当するようだったので適用変更してきたけど、地域クーポンは当日にもらえるのかな?
    割引適用できたからって必ずもらえるものでもないのかな

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/19(水) 08:27:07 

    >>2
    そうなのよね〜
    連休ないから旅行なんて夢のまた夢

    でも、連休あったらきっと家事してあとは寝てるな〜結局行かないんだな私は笑

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/19(水) 08:47:21 

    >>242
    横ですが、一泊4万もなるの?
    5000円の割引と3000円のクーポンだよね、一人当たり....

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2022/10/19(水) 09:05:41 

    私は抗原検査もpcrも予約の枠が空いていれば受けられるけど旦那は仕事あるし無理そう。この場合私は受ければ割引受けられるのかな。地域によるみたいだけど、全員陰性証明書お持ちくださいとしか書いてなくてわからない。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/19(水) 09:13:25 

    >>280
    簡易キットは駄目ってとこもあるけど、簡易キットとはお店で買える抗原検査のことかな?
    無料のPCRならいいのかな。
    陰性証明としか書いてない場合、結果の用紙だけではだめってこと?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/19(水) 09:36:14 

    >>1
    以前の補助で別府の有名ホテルに宿泊。
    平日利用。
    普段旅行に行かない人もかなり多くきていたようで、マナーも最悪。

    バイキングが有名で、確かに美味しいんだけど、人が多すぎて全くくつろげなかった。
    今時は席を間引いて…というのが多いけど、そんな配慮など全く詰め込めるだけ入れとけ!って感じ。
    動きにくいレイアウト、料理をとる行列のせいか、高齢の方から料理をとってきて欲しいみたいなことも言われたり。

    風呂やプールも芋の子を洗う状態。生理の血が床に点々と…スタッフも拭かない。脱衣所に戻る前に体をふかない人は、なんなのか?

    割引がある間は旅行しないと決めてます。

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2022/10/19(水) 09:45:57 

    >>357
    ホテルチェックインの時に渡されたよ!
    楽しんできてねー

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/19(水) 10:15:45 

    >>359
    交通とセットなので8000+3000えんで
    一人11000ですよ!
    宿だけならクーポン合わせて8000円ですね

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/19(水) 10:16:31 

    >>354
    あー!
    たしかにお金持ちにとっては寸志ですね!(笑)
    そういう意味か!!(笑)

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/19(水) 10:17:16 

    >>6
    なんで?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/19(水) 10:20:12 

    >>5
    うちも旦那と4泊5日の北海道旅行が、飛行機+宿泊で1人約5万で済んだ!!
    ちなみに4泊中2泊は旅館で朝夕食事付き。そのうち1泊は普段一泊3万超えの高級旅館。残りの2泊は素泊まりだけど温泉大浴場がある綺麗なホテル。

    88000円の値引きはでかい!
    ホテルの値段釣り上げ問題があるけど、選ぶ宿次第で普通にただ特。

    +7

    -6

  • 368. 匿名 2022/10/19(水) 10:21:29 

    >>86
    反応が可愛い笑

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/19(水) 11:00:25 

    >>355
    確かに旅行行けば、シーツのクリーニングやさんから、お料理に使われる末端の農家さんまで、波及効果はあるにはあるが…

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/19(水) 11:15:04 

    >>9
    私もそれ。飛行機はANAのサイトで直接取ってて、ホテルはアゴダで取ってたので、政府とお話が済んだ旅行会社に頼んで改めて全部組み直しなのかな?と結局馬鹿馬鹿しくなって、無視することにした。
    少し調べたけど、普通に旅行の予約する分くらいの時間をかけても何が何だか判然としないから、時間的コストが惜しくなったよ。
    飛行機とホテルのセットを大きい旅行会社を通じて取るという旅スタイルが、皆さん当たり前なのかな?

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2022/10/19(水) 11:25:42 

    >>147
    そうなんですね。
    結果が数日後にメールでって所もあるみたいなので受ける所の下調べ必須ですね。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/19(水) 11:45:13 

    >>294
    そこは旅行会社経由でないと予約できない宿なの?
    直接予約可のところだったら、直接予約が一番安いわよ。

    宿泊だけを旅行代理店で予約するのって、
    特別な投げ売りプランを除けば、手数料上乗せされてて損しかない。

    交通付きプランだとして8000円引き受けられるとしても、
    自分の所の足を使う航空系か鉄道系旅行代理店なら、ちょっとお得なのもあるけど、
    一般代理店だと微妙かな〜。
    自分で別々に取らなくて済むくらい。


    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/19(水) 11:46:38 

    >>17
    もしそこで陽性反応出てしまった場合、旅行キャンセル料払うのかな?
    あと、保健所とかに連絡行ってしまうの?
    無症状なら旅行予約したばっかりにみんなに迷惑かけてしまうとかないよね。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/19(水) 12:03:15 

    >いけない貧乏人のひがみ。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/19(水) 12:06:13 

    >>66
    無料の自治体たくさんあるよ

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2022/10/19(水) 12:08:08 

    >>140
    よく調べてからの方がいいよ、検査は無料だけど海外旅行に使うような証明書は有料、全国支援のは無料とかよくある。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/19(水) 12:12:39 

    >>370
    私はバラで取るのと飛行機➕ホテルのパックの両方で見積もったらパックの方が安かった。更に交通費付きのパックは1日8000円の割引になるので更にお得になったよ。まぁこればっかりは行先、チケットの代金によって差が出てくるだろうね。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/19(水) 12:13:47 

    >>248
    埼玉の私が働くクリニックも希望あれば自費でやってくれるし、診断書という形なのかどういう形かはわからないけれど、証明書も希望あれば出してもらえます。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/19(水) 12:14:09 

    >>312
    旅行は円安で爆買い外国人きてるし夏頃から自粛疲れの旅行者増えてるし支援する必要ないと思う

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/19(水) 12:24:56 

    そもそも人が多い時に旅行行きたくない…
    割引終わって人が少なくなったら行きたい

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/19(水) 12:28:40 

    >>9
    めんどくさいに尽きる

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/19(水) 12:31:17 

    医療従事者の方はこの2年半、旅行も外食もせずって言ってましたけど、
    経済を回すのと、その辺の配慮とかバランスはどうなんでしょうか?

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2022/10/19(水) 12:39:20 

    >>263
    そしてそれが要因で第8波が「作られる」

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2022/10/19(水) 12:49:15 

    キャンペーンやってない時に今年は2回旅行してるから
    しばらく旅行行く予定がない

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/19(水) 13:05:09 

    >>367
    一回の旅行で宿3つも考えて選んで予約する元気がまずすごいね
    うちそんな元気がまずないわ…旦那と子供の休みもなかなか合わないし

    +1

    -7

  • 386. 匿名 2022/10/19(水) 13:30:04 

    ワクチンも4回打っているし、安いのなら休みに家族を旅行に連れて行きたい気持ちがあるが、高齢のペットがいて預けるのは気がかりなので旅行は諦めている
    行ける人はこういうのはどんどん利用したらいいと思う
    そういう制度なんだからね
    乞〇とか言ってる人は何様?って思う

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/19(水) 15:22:45 

    >>337
    怖いけど、ワクチンも怖いってことです

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/10/19(水) 15:24:03 

    >>263
    それも込みでめんどくさい

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/19(水) 15:24:20 

    >>374
    こういう言い方が当たり前の人、今は貧乏要素ゼロな人がレアすぎて味方少ないからやめた方がいいと思う。若ければもっと。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/19(水) 15:28:29 

    >>263
    まず陽性がバレた時点で入れてくれる訳ないから、そこは言わない方が…

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/19(水) 17:35:48 

    >>370
    私も同じパターン
    飛行機はJAL公式サイト、ホテルはエクスペディアで予約しました
    飛行機はかなり早めに押さえてて安かったから気にしてないわ
    でもホテルの方は一旦キャンセルして楽天等のサイトで予約し直すことも考えたけど、人気リゾートなのでお目当てのタイプの部屋はすでに完売
    他のホテルに変更するのも何か違う気がしてあきらめました
    元々エクスペディアで色々な割引使えたので、そんなに損はしていないはずだし

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/19(水) 18:02:14 

    >>391
    タイミングと縁ってありますしね

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/19(水) 20:57:13 

    >>286
    確かに…。みんな陰性証明にしないとまた感染者爆発だよね!!ワクチン接種者って無症状の人が多いんでしょ?国が言ってるんじゃなかったっけ?矛盾だらけだねぇ

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/21(金) 07:27:01 

    >>1
    感染リスクが〜ってもう時代遅れ。
    マスクしてれば旅行行ける二類相当の病気ってなんなの
    みんなコロナなんて大したことないって思ってるってことよ

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2022/10/22(土) 17:31:50 

    >>67
    私も対象外って通知来ました。
    がっかりしてるところです。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/22(土) 17:41:13 

    >>284
    めちゃわかります。😢

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/22(土) 19:18:38 

    高齢の母と初めて高級宿に泊まって来ました。平日だからクーポン1人3000円も貰えたから使えるホテルでアフタヌーンティーを楽しもうかな。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/23(日) 15:07:08 

    職場ではワクチン接種は必須なんだけど、ワクチンしててもコロナにかかってる人は常に1〜2人いてるんだよね。
    3回接種の条件ってなんなんだろうね?

    支援割が発表される前から京都の紅葉ライトアップのツアー二つ予約してて、両方とも13000円のツアーやけど、対象やって補助とクーポンで実質5000円になってめちゃ安くなってラッキー♪

    もう一個予約しよかなと考え中やけど、もう締め切りかな?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/23(日) 18:25:15 

    >>145
    12500円の40%って5000円ですか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/23(日) 22:19:02 

    一緒に行く人がワクチン0なんだけど、一緒に予約するけどわたしだけ割引してもらえるのかな??
    陰性証明もらうのめんどくさいっていいそうだからそれなら私だけ安く行きたい笑

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/10/23(日) 22:32:09 

    >>399
    計算してみたら??

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/24(月) 17:28:02 

    >>401
    40%offだったら、7500円だと思ったんです!冷たい人ですね。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2022/10/25(火) 12:41:04 

    >>2
    それな!

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/25(火) 12:42:04 

    >>399
    そうだよ。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/25(火) 13:32:57 

    >>389
    横だけど、トピ初期の人達はそうとられても仕方ない感じだったよ
    旅行支援使う奴等は税金泥棒で、私は絶対利用しない
    行くなら定価で行く!って言ってる奴もいた
    まあそれは例えで言ってるのであって、実際はどこも行か(け)ないんだろうなと
    もうこのトピに何て書いたかすら忘れてんだろうけど

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2022/10/27(木) 13:36:00 

    >>382
    旅行はともかく2年半外食してない医療職いないと思う。
    私が医療職だけど最初こそはみんな外食とか旅行は自粛していたけど、少人数での外食は今は普通にしてる人がほとんどだよ。
    大人数での飲み会は禁止されてるから知ってる限りでは自粛してるけど

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/29(土) 15:15:12 

    >>286
    うちの職場、ワクチン3回受けた人だけがことごとくコロナに罹ってるっていうのに。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/01(火) 19:59:08 

    >>367
    吊り上げ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/06(日) 14:23:02 

    「旅行支援」という趣旨なのに添えなくて申し訳ない気もするが、仕事の関係で東京行かなきゃならなくなって恩恵受けとる。
    でも、地域クーポン?これ、有難いけど使える店少なすぎん……?
    連泊もしないし、使いきれないかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード