-
1. 匿名 2022/10/17(月) 21:49:20
マスクを着けている訪日外国人に対して屋外ではマスクをしなくても良いことを知らせるという趣旨で、1組目は「だったら外そうかな」と初耳だった様子。
2組目も「もうマスクしなくて良いんですか?」と同様の反応だったが、板倉アナのマスク着用に矛盾を感じたのか、「あなたはなぜ外さないの」と疑問をぶつける。板倉アナは「周りの人が着けている、あとはちょっと人が多いかなっていうのもあって」と返答した。
一連のシーンは、マスク着用の基準が浸透していない日本を象徴しているとして、SNSで話題になった。+235
-7
-
2. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:04
板倉エイリアンみたいで好き+3
-12
-
3. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:15
ぐうの音も出ないね+436
-13
-
4. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:22
板倉アナ
は い 論 破+198
-8
-
5. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:22
流されやすいからな日本人は+101
-20
-
6. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:22
昨日見た外国人客の浅草観光ニュースで見たけどみんなノーマスク
なのに後ろ歩いてる日本人はみんなマスクしてた+258
-5
-
7. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:23
火の玉ストレートww+83
-6
-
8. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:36
言ってることとやってることの矛盾+233
-12
-
9. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:36
マスクはした方が良いと思う+60
-79
-
10. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:37
あなたはなぜ外さないの
あんたにインタビュー中だからだよ+246
-113
-
11. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:39
>>1
日本は同調圧力が強いから+50
-17
-
12. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:42
外しても良いんだろうけど、選べるんだからつけててもいいじゃん?+240
-15
-
13. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:49
つけなくていい事と
その人の意思でつけない事は別問題+147
-4
-
14. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:52
マスクとか懐かしい笑
もうしてる人いないよ笑+19
-37
-
15. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:53
マスク楽+12
-18
-
16. 匿名 2022/10/17(月) 21:51:16
私が板倉なら
『ホワイ ジャパニーズピーポー!』
って叫ぶね+14
-2
-
17. 匿名 2022/10/17(月) 21:51:32
>>1
人と話すのが前提だからだよね+18
-13
-
18. 匿名 2022/10/17(月) 21:51:37
ですよね
+194
-3
-
19. 匿名 2022/10/17(月) 21:51:47
外国人来るなよ
+54
-42
-
20. 匿名 2022/10/17(月) 21:51:52
>>1
でもしなかった怒るじゃん あんたらさ+13
-5
-
21. 匿名 2022/10/17(月) 21:51:54
というか、どこでもマスクしましょう!って時からテレビ出てる人たちはマスクしてないのに、マスクがどうのとか取り扱うの笑う+142
-0
-
22. 匿名 2022/10/17(月) 21:52:07
マスクしないで話してる人が近くにいたら
不安になる
そう言う人に限ってツバ沢山飛ばして喋ってそう+35
-35
-
23. 匿名 2022/10/17(月) 21:52:08
>>10
ならその質問するなって思うわ。+102
-10
-
24. 匿名 2022/10/17(月) 21:52:26
外国人が大量にウイルス持って入ってそうじゃん+74
-30
-
25. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:01
観光客にマスクについてどう思うかとかインタビューしてどうすんだよ。
うちの国ではとっくに外してるよとか言われて小馬鹿にされてる気分で本当に不快だわ。+226
-10
-
26. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:15
もうみんな好きにしろよ
誰にも文句言うな+64
-1
-
27. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:18
立場が違うでしょ。馬鹿な質問…+12
-7
-
28. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:30
そのオチまでがセットでテレビで流したかったんでしょ、と思う+16
-1
-
29. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:38
>>18
ちゃんと日本に合わせてマスクする外国人は偉いね。
まあ日本が好きで、旅行してるからか。+263
-12
-
30. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:44
>>12
「屋外では外してもいいですよ」なはずなのに、何故か外さなきゃいけない!みたいな人もいるし、そもそも政府が外せ外せ的なアナウンスしてるよね
日本なんてコロナ関係なく冬場はマスクしてる人も結構いたのにね+100
-13
-
31. 匿名 2022/10/17(月) 21:53:53
風邪やインフルエンザが流行る時期とかは付けておきたいな。一定の効果はあるし。+17
-8
-
32. 匿名 2022/10/17(月) 21:54:10
相手がマスクしないで気になる人は自分が2重マスクにすれば同じ事でしょ
もう勝手にすればいいと思う+43
-10
-
33. 匿名 2022/10/17(月) 21:54:25
しょーもないインタビューするんだね+57
-4
-
34. 匿名 2022/10/17(月) 21:54:27
>>5
欧米が外そうが、マスクしなくてもOKと言われようが
周りが外さないのであれば外さないのは
流されやすいのか?+13
-8
-
35. 匿名 2022/10/17(月) 21:54:49
マスク意味ないやん
みんな高性能のマスクつけてるなら別だけど
だってエアロゾル感染でしょ
満員電車みんな感染するはずじゃん
感染してないじゃん
+20
-17
-
36. 匿名 2022/10/17(月) 21:54:51
なんでみんなが外したら外さなきゃいけないんですか?+16
-11
-
37. 匿名 2022/10/17(月) 21:54:51
>>14
早くそういう世の中になって欲しい+28
-3
-
38. 匿名 2022/10/17(月) 21:55:19
>>17
あくまでも距離が保てていれば付けなくてもいいっていうだけだもんね。
インタビューで話しかける立場だからってなぜこのアナウンサーも答えられないのか。
まわりも付けてるしって馬鹿丸出しな答え方すんなよ。+107
-4
-
39. 匿名 2022/10/17(月) 21:55:42
日本では元々風邪を引いたらマスクするっていう感じだったし、コロナを含めいろんな風邪とかが流行る寒い時期はみんなするんじゃないかなあ。+6
-4
-
40. 匿名 2022/10/17(月) 21:56:07
屋外で人との距離があって会話をしてない時ならマスク外して良いって話なのに、インタビュー中にマスクすることの何がおかしいのか
これに答えられないアナウンサーもバカだな+59
-6
-
41. 匿名 2022/10/17(月) 21:56:09
恥ずかしいですわね+3
-0
-
42. 匿名 2022/10/17(月) 21:56:45
つけたりはずしたりめんどくさいんじゃ+5
-4
-
43. 匿名 2022/10/17(月) 21:57:07
電車でノーマスクの人がいたら近寄らないとか、ある種のバイアスになってる+10
-10
-
44. 匿名 2022/10/17(月) 21:57:28
>>11
同調圧力もあるだろうけど、日本人は不安を感じやすい遺伝子を持ってるから自己防衛のためにやってるんだよ。+2
-20
-
45. 匿名 2022/10/17(月) 21:57:41
>>30
横だけど別にその人にデメリット無ければ着けててもいいよね
苦しいとか暑いの我慢してツライとかなら外せばと思うけど、特になんも無ければご自由にって思うわ+34
-1
-
46. 匿名 2022/10/17(月) 21:57:44
「じゃあ、あなたは何故マスク着けてるの?」
「思考停止したバカだからです」
+53
-12
-
47. 匿名 2022/10/17(月) 21:57:52
お店で安い安い言われてキャッキャキャッキャ♪騒いでる観光客に手取り13万で働いてる日本人…虚しくなるよ。+49
-0
-
48. 匿名 2022/10/17(月) 21:58:26
>>6
今日観たニュースで爆買いしてる外国人観光客はほぼマスクしてたけどな
+17
-1
-
49. 匿名 2022/10/17(月) 21:58:37
熱がある人、咳とか風邪症状がある人はつけて、ほかは自由で良いと思う
武漢ウイルスが流行る前、日本はマスク着用する人多かったし、つけたい人はつけるでいいよ+20
-2
-
50. 匿名 2022/10/17(月) 21:58:39
>>29
ルールを守ることを無条件に偉いと肯定してたらいつまでも社会が変わらなくない?
日本に合わせようという気持ちがあること自体はいいことだけど、中には合わせる必要のないルールもあるからね+24
-21
-
51. 匿名 2022/10/17(月) 21:58:55
>>3
いや、このアナが上手く返せなかっただけじゃん
「付けなくてもいい」と言ってるだけであって「付けてはいけない」と言ってるわけではない
付けても付けなくても自由なので、私は私の選択を自由に行なった結果付けてます、とでも言えばよかっただけ+51
-3
-
52. 匿名 2022/10/17(月) 21:59:55
屋外とはいえ混雑してるところでのインタビューなら付けるだろうね。+4
-2
-
53. 匿名 2022/10/17(月) 22:00:02
>>34
>周りが外さないのであれば外さない
完全に流されてるやん+22
-2
-
54. 匿名 2022/10/17(月) 22:00:16
>>34
自分で答え出してるじゃん
周りが外さないのであれば外さないのは流されやすいのか
流されてるから外さないんでしょ?+15
-3
-
55. 匿名 2022/10/17(月) 22:00:35
芸能人とかもな
番組で神妙な顔で「コロナ対策しっかりしなくてはいけませんね…」って言ってノーマスクだからね+8
-0
-
56. 匿名 2022/10/17(月) 22:00:39
>>50
いや、ルールは守ろうよ。
守る必要のないルールなんてないよ。なんのためのルールなの。+11
-14
-
57. 匿名 2022/10/17(月) 22:00:44
>>29
こういうバカがいるからなぁ
マスクに偉いも偉くないも無いんだよ
外国人にマスク着けさせて可哀想だと思わないのかね?+19
-28
-
58. 匿名 2022/10/17(月) 22:01:09
>>17
そうだよね。
話すと飛沫が飛ぶから、万が一自分が感染してる場合ハイリスクな行為になるから、他の人に移さないよう念のためだよね。+11
-3
-
59. 匿名 2022/10/17(月) 22:01:35
政府とメディアが率先してマスク外しアピールすれば自然とコロナ前に戻るよ
いい意味で国民を洗脳させて欲しい
テレビ見てて天皇陛下や総理大臣がマスクしててテレビ番組見てても相変わらず意味のないアクリル板と間隔開けだからね
+8
-0
-
60. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:13
>>56
だからルールじゃないんだわ
風邪ごときでマスクしろなんて余計なお世話だ+12
-12
-
61. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:15
ノーマスクでただ歩いてるのとマスクしてくっちゃべってんのとどっちが害があるのか言わなくてもわかるでしょ、いい加減にしろ+9
-3
-
62. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:30
>>23
でもさ、マスクしてない人を嫌がる人もいるから、インタビューに答えてもらうためにこちらがマスクするのは礼儀だと思うんだよね。勝手に歩いてる分にはマスクしなくてもいいけど。+54
-20
-
63. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:47
他人の目が気になるからです+4
-0
-
64. 匿名 2022/10/17(月) 22:04:58
>>30
そりゃ、外国人様に窮屈な思いさせたくないからよ
最近政府やマスコミがやたらマスク外せって言い出したのはその狙いがあるからでしょ。+0
-8
-
65. 匿名 2022/10/17(月) 22:05:47
>>57
マスクに偉いも偉くないもない→同意
外国人にマスク付けさせて可哀想→?+20
-0
-
66. 匿名 2022/10/17(月) 22:06:27
>>32
目からも感染するんだよ+3
-10
-
67. 匿名 2022/10/17(月) 22:06:27
>>1
アナウンサーも会社員だから、正直、会社にマスクしろと言われてるからじゃない?
会社員にマスク着脱の自由はない。
会社からマスクしろと言われたらするし、
(コロナ禍の現在)
マスクするなと言われたらしない。
(コロナ禍前の百貨店などの接客業はマスク禁止だった)+10
-0
-
68. 匿名 2022/10/17(月) 22:07:31
>>1
その通りだよね〜って早くならないかな
しかも職域接種がまた始まっちゃう
奇妙に真反対のことが日本では起きてる
+2
-1
-
69. 匿名 2022/10/17(月) 22:08:31
マスクしてなかった時にコロナ罹ったらマスクしてる民にバカにされるから私はマスクする!もう病気だと自負してる。+2
-5
-
70. 匿名 2022/10/17(月) 22:08:58
もうメディアも外国人観光客に日本のコロナ対策をどう思うかだの円安はどう思うかだのくたらないインタビューするのやめろよ+12
-0
-
71. 匿名 2022/10/17(月) 22:09:03
>>1
政府がもう少しマスクを外してもよいことを強く言ってほしいみたいなコメントしてたけど、子供じゃないんだから自分で外してokと思えば外せばいいのにと思った。
+9
-0
-
72. 匿名 2022/10/17(月) 22:09:48
なんで脱マスク進めたいみたいなこと言いながら、屋外ならとか、会話なしならとか、いちいち細かい条件つけるんだろうね
国民がマスク外せる頻度をとりあえず増やしとくことによって、いつのまにか細かいルールは無視されて日本でも自然に脱マスクが進みました、国民が勝手に脱マスクしたから自分らの責任ではないです、を狙ってるのかなと思った+9
-0
-
73. 匿名 2022/10/17(月) 22:11:04
>>6
え?そうなの?
京都に住んでるけど外国人はみんなマスクしてたよ?
アジア人も欧米人も+33
-1
-
74. 匿名 2022/10/17(月) 22:11:06
>>17
万が一、リポーターさんが保菌者orインタビューした人が保菌者でどちらかが絶対に相手からもらったとしか考えられない状況になった時に責任問題になるからねぇ
特にインタビューした人が実は進行が遅いけど毒性も感染力もバカ高い新型の保菌者だったパターンだったら最悪だし、屋外でも仕事の内容によってはマスクはまだまだ外せないわな+1
-7
-
75. 匿名 2022/10/17(月) 22:11:31
>>48
店の中に入るならマスクいるからじゃない?+2
-0
-
76. 匿名 2022/10/17(月) 22:11:41
>>1
ねぇ、外で外していいよっていうのは、会話がない場合だよね?
それか、3メートル?だかの距離あけれる場合だよ?
+19
-4
-
77. 匿名 2022/10/17(月) 22:12:09
>>1
「外ではマスクを外してもいい」
べつにしていてもいいし、自分で選択できるってことだよ。
それだけのことなのに、「周りの人がつけているから」とか返答の仕方がおかしいよね。+11
-0
-
78. 匿名 2022/10/17(月) 22:14:51
>>76
ってか2、3メートル離れて会話って普段する?笑
+8
-0
-
79. 匿名 2022/10/17(月) 22:21:56
>>78
そんな離れてたら、相当お互い大きな声出さなきゃ聞こえないよね?
会話にならないわ。
マスクならめっちゃ近距離でも問題ないんでしょ?
それもおかしな話だよね?
マスクだって結構息漏れてるのに、そっちはオッケーって。+11
-2
-
80. 匿名 2022/10/17(月) 22:24:05
>>3
「しなくてOK」なんだから、してても問題ないわけで+16
-0
-
81. 匿名 2022/10/17(月) 22:24:56
私はコロナよりも数年前に
がん治療で免疫落ちてマスクし始めたら
治ってからも外出時は必ずマスク
むしろ夏で誰もマスクしてないときも人目気にせずマスクつけてた
人目どうこうより一度マスクが普通になると
なんだか人のいる空気が不浄のような気になるんだよね、過敏なのはわかってるけど
日本人独特なのかは知らないけどそんな理由もあると思う+4
-6
-
82. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:52
>>6
うちも観光地だけど外国人はマスクしてないわ
ノーマスクでめっちゃ大きい声でお喋りしながらサイクリングしてたw
楽しそうだったよ+13
-2
-
83. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:13
「あなた方と近くで会話するからです」
って言えないってことは基本的な感染対策がわかってないってことだよね+9
-1
-
84. 匿名 2022/10/17(月) 22:32:47
>>79
そんな距離では会話しないけど
それくらいなら聞こえるし大声出さないよ(笑)
あとマスクは飛沫対策がメインでエアロゾル対策は副産物だよ
マスクしていて飛沫感染は少ないから勘違いしてる人が多いね
ただそもそもソーシャルディスタンスは2mで良い事になってたはずだし
向かい合ってないならそれも必要ないはず+2
-0
-
85. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:03
>>56
違憲ってわかる?
法律や条令が憲法に反することなんだけど
この場合無効になる
ルールより上の法律や条令も間違えるんですよ
結局、本来は守る必要のないルールを強要されることは現実でもあり得ます+2
-1
-
86. 匿名 2022/10/17(月) 22:37:28
>>44
ソースなし笑
+3
-0
-
87. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:04
花粉症だからとかすっぴん隠せるからこれからもマスクつける!って主張する人は勝手にすればいいのにマスクしてない人を見かけるといちいち陰口を言う。+16
-0
-
88. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:24
インフルとかなりたくないから。
とりあえず予防でしてる。
春になったらはずす。+1
-1
-
89. 匿名 2022/10/17(月) 22:42:03
>>51
本当そうだよね
私はマスク付けてなくてもし罹ったらマスクしてなかったせいだと後悔するから自分で選んで付けてる+8
-2
-
90. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:56
テレビ局のアナウンサー風情がガバガバの情報広めるな。国は屋外なら常にマスクしなくていいとは言ってない。2メートル以内の会話ではマスクしろと言っている。+2
-5
-
91. 匿名 2022/10/17(月) 22:49:03
>>22
自分、マスクしているからいいのでは+6
-1
-
92. 匿名 2022/10/17(月) 22:51:24
>>74
感染力バカ高いなら
人に移す前に自分が罹りますがな+2
-2
-
93. 匿名 2022/10/17(月) 22:51:52
マスクして自分を守ってるんなら、マスクしてない他の人を気にする必要なくない?
それとも自分のマスクが意味ないと思ってマスクしてるの?+13
-1
-
94. 匿名 2022/10/17(月) 22:52:09
外歩いてる時、素顔の私を見てすれ違い様に顎マスクの人が鼻まで上げるって事がよくある。
外だし外してもいいのにいまだにすれ違うだけで感染すると思ってるのかな+7
-0
-
95. 匿名 2022/10/17(月) 22:52:54
>>66
不安な人は二重マスクにゴーグルすればいいのに+9
-2
-
96. 匿名 2022/10/17(月) 22:53:18
>>78
前は2メートル以内に人がいない時はマスクをはずしてもいいと言われていたから、おそらく今回も2メートル以内に人がいて連れと会話する時はマスクをせよと言うべきなのに、何か伝言ゲームみたいに変な表現になってるんじゃないかと。+1
-0
-
97. 匿名 2022/10/17(月) 22:59:23
>>90
マスクしろ、とは言ってないよ。
マスク着用をおすすめするよ、くらい。
何かあっても政府は責任とらないからね。
もし何かあったら、国は強制はしてないのに、選択したのはあなたでしょ?と言われて終わり。
+1
-0
-
98. 匿名 2022/10/17(月) 22:59:24
コンビニとかはまだダメよね?+0
-2
-
99. 匿名 2022/10/17(月) 23:00:22
>>98
店による。
最近ノーマスクでスーパー、コンビニ行くけど、何も言われないよ。+7
-0
-
100. 匿名 2022/10/17(月) 23:03:27
>>74
コロナは菌じゃなくてウィルス+2
-0
-
101. 匿名 2022/10/17(月) 23:04:45
もうマスクが個人の自由で良いのなら、お店のマスク着用アナウンスと貼り紙やめてもらいたい。+19
-1
-
102. 匿名 2022/10/17(月) 23:05:28
>>56
いつのまにルールになってんの?+9
-0
-
103. 匿名 2022/10/17(月) 23:08:13
>>94
私の推測だけど…
顎マスクの人って本当は鼻までマスクしなきゃいけない(と一般的に?言われてる)のは知ってるんだけど、苦しいし、意味ないと思ってるから、顎マスクマスクにしてると思うの。
でも周りに指摘された経験があると思うから、その面倒臭い指摘を避けるために、誰かとすれ違うとき反射的に鼻までマスクする癖がある人は少なからずいると思う。
すれ違ったのがマスク姿だろうとノーマスクだろうと、反射的に、癖でね。+5
-0
-
104. 匿名 2022/10/17(月) 23:09:21
>>93
本当に!変だよね。でも日本人って思いやりの精神が強いから自分がマスクしてるのは自己防衛+他人にうつさない気配りが強くあってしてない人を見るとこの人は思いやりがない!私はみんなのこと思ってマスク我慢してしてるのに!って怒りに変わっちゃうのかな。早くしたい人はしてしたくない人はしない。お互い押し付け合わない世界になってほしいわ、、+6
-1
-
105. 匿名 2022/10/17(月) 23:25:57
>>37
日本みてると、なって欲しいじゃいつまでもならない気がする。一人一人が外していかないと、みんな周りをチラチラ見ながら我慢大会みたいになってる。外を散歩する時とか人が少ない夜のスーパー、コンビニ辺りから外していくのが抵抗少ないよ。
他人とか関係なく不安な人はつけたままでもいいんだし、外したい人は自分の気持ち次第だよ。+15
-0
-
106. 匿名 2022/10/17(月) 23:31:22
>>6
ごめん、ノーマスクの外国人観光客の近くでマスク外すなんて怖い。+33
-18
-
107. 匿名 2022/10/17(月) 23:32:12
>>1
つけてもつけなくてもいい
けど、つけてない人に文句言わないでほしいし、つけてる人に外せと強要しないでほしい
私はほとんど外してる+7
-0
-
108. 匿名 2022/10/17(月) 23:33:11
>>99
そっかあ もう嫌だよね
なんかマスクし始めてから、周りが冷たく感じるけどみんなそうだよね?+5
-0
-
109. 匿名 2022/10/17(月) 23:36:08
>>1
屋外で連れもいないのにマスクしてるやつは全員キチガイ+3
-0
-
110. 匿名 2022/10/17(月) 23:41:00
外したいけど、まだ怖いからマスクして外歩いてる。私は既に1回陽性になったけど、もうかかりたくないから+2
-6
-
111. 匿名 2022/10/17(月) 23:43:37
コロナは茶番だと海外ではとっくに知れ渡ってるのに、日本人だけマスクしてるの滑稽だね+8
-0
-
112. 匿名 2022/10/17(月) 23:49:42
>>110
マスク外してたからコロナになったってこと?
なんで1回目かかった時はマスク外してたの?+4
-0
-
113. 匿名 2022/10/17(月) 23:53:18
>>106
未だにこういう人いるし日本人の殆どがノーマスクになるのはだいぶ先だろうな+15
-3
-
114. 匿名 2022/10/18(火) 00:05:36
>>18
テレビだけじゃなく日常でもこういう質問すると嫌がったり怒る人って結構いる気がする
矛盾を指摘しただけなのに何でそんな質問するの?って返答になってない返しをしたり+9
-2
-
115. 匿名 2022/10/18(火) 00:10:05
>>77
周りの人がつけているから、は一番言っちゃダメなやつ+4
-0
-
116. 匿名 2022/10/18(火) 00:13:17
私は、薬ができるまでは屋内マスク規制はしてほしい。
さすがに外ではもうしてないけど、マスクが普通になっちゃって、満員電車やライブハウスなんてもう行けない。
海外旅行もよく行ってたけど、もう行きたいと思わなくなっちゃった…+0
-12
-
117. 匿名 2022/10/18(火) 00:21:30
>>1
周りの人がつけているって、あんたらが専門家呼んでつけろつけろ言ってきた結果でしょうよ。+0
-0
-
118. 匿名 2022/10/18(火) 00:22:46
>>1
相手への配慮でしょよ+0
-0
-
119. 匿名 2022/10/18(火) 00:32:32
何故って、マスクしなくて良くなったからこそ、しない人が増えたから自衛のために。
+0
-2
-
120. 匿名 2022/10/18(火) 00:33:45
>>9
なんで?理由を述べよ+11
-0
-
121. 匿名 2022/10/18(火) 00:34:50
>>1
>「周りの人が着けている、あとはちょっと人が多いかなっていうのもあって」
なんか、あまりにもノーマスク派の喜びそうなテンプレ返答で仕込み感すらある。
同調圧力だとかじゃなく、自分の考えでつけてる人にはいい迷惑。+2
-1
-
122. 匿名 2022/10/18(火) 00:36:06
>>77
このアナウンサー一人の回答で日本の状況を推し量らないで欲しいね。+3
-1
-
123. 匿名 2022/10/18(火) 00:39:19
屋外ではマスク
しなくてもいい、
それは、したい人はしててもいい、てこと
だから、なんでしてるの?と聞かれても、
マスクしたいから、してた方がいいと自分は思うから、って答えればいいのに+0
-2
-
124. 匿名 2022/10/18(火) 00:41:42
>>24
そういや、サル痘はどうなったの?
報道しないだけでジワジワ広がってるのかな+0
-3
-
125. 匿名 2022/10/18(火) 00:41:46
>>51
自由には責任が伴うんだよ。なにがつけてもつけなくても自由だよ。資源とゴミどうするのよ。症状のある人のためのものです。+5
-2
-
126. 匿名 2022/10/18(火) 00:42:15
>>1
しなくてもいいってだけでつけたらダメ!ってわけじゃないのに。+0
-1
-
127. 匿名 2022/10/18(火) 00:42:20
>>124
もう帯状疱疹で十分じゃね。流行らんだろ。+3
-0
-
128. 匿名 2022/10/18(火) 00:42:59
>>123
恥じゃん。日本の恥。
症状がある人がご自由に、だわ。+1
-0
-
129. 匿名 2022/10/18(火) 00:44:15
>>77
は?まさにそれだから答えられなかったんでしょ。ほんと情けないよ。顔隠したい、メイクしたくないなんてさらに言えないよ。+1
-0
-
130. 匿名 2022/10/18(火) 00:45:09
>>121
症状や事情があるの?+1
-0
-
131. 匿名 2022/10/18(火) 00:49:10
>>106
コロナ増えてる国多いもんね。
一歩遅れて日本が続くなら私はマスクし続けたい。+6
-7
-
132. 匿名 2022/10/18(火) 01:00:45
今からインフルエンザの時期だし外したくないけど…でも外す流れだよね。+0
-3
-
133. 匿名 2022/10/18(火) 01:04:07
>>18
イタリア人いいね+8
-0
-
134. 匿名 2022/10/18(火) 01:06:22
>>131
予防効果ないよ。+7
-4
-
135. 匿名 2022/10/18(火) 01:06:59
>>132
外したくなければ外さなくてもいいんじゃないの?感染予防効果はないけれども。+6
-0
-
136. 匿名 2022/10/18(火) 01:07:10
>>6
箱根観光のニュースでは、かなりの外国人観光客がマスクしてたよ。+4
-0
-
137. 匿名 2022/10/18(火) 01:07:24
>>105
コンビニ勤務
徐々にコンビニでマスクしてない人増えてきてる
1時間に1人くらいだったのが
最近は1時間に少なくとも3人、多いと10人近く見るようになってきた+2
-0
-
138. 匿名 2022/10/18(火) 01:08:04
>>115
でもそれじゃん。+0
-1
-
139. 匿名 2022/10/18(火) 01:08:26
>>136
大阪もね。+2
-0
-
140. 匿名 2022/10/18(火) 01:10:35
>>134
そうですか。でも私はします。+3
-6
-
141. 匿名 2022/10/18(火) 01:29:15
>>51
マスクつけたい人には色んな理由があるけど、このアナウンサーは「みんながしてるから」という理由でしてるってことは分かった+9
-0
-
142. 匿名 2022/10/18(火) 01:31:57
>>134
もはやメンタルの問題なんじゃないか+2
-0
-
143. 匿名 2022/10/18(火) 01:51:19
>>142
じゃマスクなんてしてたら余計ダメじゃん。+2
-0
-
144. 匿名 2022/10/18(火) 02:25:02
>>137
良い事では?
元に戻ろうとしている+11
-0
-
145. 匿名 2022/10/18(火) 02:45:27
「じゃあ、あなたは何故マスク着けてるの?」
「ブス隠しです。。」
私バージョン+1
-0
-
146. 匿名 2022/10/18(火) 03:26:38
私はこの前表参道歩いてて完全に外したよ
チラホラいるし、顎マスクの人も多かった
もう外では外す+4
-0
-
147. 匿名 2022/10/18(火) 03:44:11
なんで自分は外さないのに人に外させようとするの?+0
-0
-
148. 匿名 2022/10/18(火) 04:39:19
シーンによってだと付けたり外したり面倒+0
-0
-
149. 匿名 2022/10/18(火) 05:58:17
>>113
すぐ外せるわよ。だいたい外国人が増えるならマスク外したほうが安全なんだから。コロナの予防効果もないのに治安まで悪くしようとしてどうするんよ。+0
-4
-
150. 匿名 2022/10/18(火) 05:58:53
>>140
最後の一人になっても、どうぞ。+2
-1
-
151. 匿名 2022/10/18(火) 07:51:11
>>1
こんなこと言ったら元も子もないんだけど
今、屋外でマスクを外してる人はだいたい公共交通機関や屋内でも付け直すの忘れがち
それとも意図的にかな
私は着脱を忘れるから外でも付けてる、
人が少ない屋外では外して、多くの人とすれ違う歩道などで付けてる。
人との距離基準で分けている。
インタビューで向かい合わせに話しかけられる時にはマスクしたいし、相手にもしておいて欲しいな
フランスでは第8波がインフルエンザと併さって来てるから、渡航解禁しているから日本にもあっという間にまた感染者増の波が来るはず。その時には外では付けないと言ってられないかも。
屋内車内でつけ忘れてる人激増、になるよりは
結局冬に向けてマスクは浸透させておくのが無難なんじゃない?
5〜6年後に、日本のマスク率と感染率や死亡率を海外と比べればわかることだよね
+2
-10
-
152. 匿名 2022/10/18(火) 07:53:57
>>6
自分は感染したくないからノーマスクの人の側では特にマスクを付けます
浅草は屋外といっても密度がすごいから+1
-6
-
153. 匿名 2022/10/18(火) 07:54:46
>>19
品の良い富豪はウェルカムよ+4
-0
-
154. 匿名 2022/10/18(火) 07:55:53
>>151
必死すぎるよ。+6
-0
-
155. 匿名 2022/10/18(火) 07:56:11
>>153
そうそう、金使ってもらわないと。+3
-0
-
156. 匿名 2022/10/18(火) 08:07:39
>>151
5〜6年と待たずとも日本はもうすでにマスク、ワク接種率と共に感染率で世界一とってなかったっけ。
それにインフル感染者流行り出したらコロナ陰性はインフル扱いにするって自ら同時流行させる気だよね。+5
-0
-
157. 匿名 2022/10/18(火) 08:19:18
>>14
あなたの近くにいたくないわ
無症状で撒き散らしてるかも+0
-4
-
158. 匿名 2022/10/18(火) 08:29:04
>>150
そうします。+1
-1
-
159. 匿名 2022/10/18(火) 08:42:53
>>10
本当、それ!!
そんなこと言ってくる失礼な外人には、ハッキリ本音を言い返してやればいいのに
「あんたとマスクなしで接したくないからだよ」ってね+3
-15
-
160. 匿名 2022/10/18(火) 08:56:28
>>2
胡散臭いよね+0
-0
-
161. 匿名 2022/10/18(火) 09:53:24
>>19
外国ってか中とか整形国だよね。
あとウェーーーイのやつらね。+0
-0
-
162. 匿名 2022/10/18(火) 10:43:32
>>161
マスクで顔隠しよりリスクはあるしお勧めできないけど整形のがまだ健全だわ。韓国はマスクを外す方向だし。+2
-0
-
163. 匿名 2022/10/18(火) 10:44:17
>>159
すさんでるな。何かでちょっと癒されたら?+8
-0
-
164. 匿名 2022/10/18(火) 10:45:04
>>152
いつまでも飛沫、密なんていってるなら、マスクのが汚いから。症状がある人がつけるものです。+6
-1
-
165. 匿名 2022/10/18(火) 11:14:07
>>29
こんなにみんなが馬鹿みたいにマスクしてるから、義務なんだと勘違いしてると思うよ+7
-0
-
166. 匿名 2022/10/18(火) 11:17:15
>>58
感染してるかもしれない!って思うのになんでノコノコ出歩いちゃうのかな〜
マスクの効果なんて限定的なのに…
所詮やってる感アピールの道具でしかないよね+4
-1
-
167. 匿名 2022/10/18(火) 12:09:18
>>14
すごいわー
自分の地元、田舎だからしている人ばっかりだわ(笑)+0
-0
-
168. 匿名 2022/10/18(火) 12:12:02
>>101
わかる。
「とりあえずマスクしろって言っておけば
無難だからな」って感じだよね。
誰も「貼り紙をはがそう」と言い出さない。
知らん顔している。+7
-0
-
169. 匿名 2022/10/18(火) 12:43:52
>>106
ディズニーのアトラクションで顎マスクの外国の方の後ろの席だった。キャストさんに指摘してもらいたい気分だったけどディズニーはマスク緩和してるから言えないよなーって思った。+1
-9
-
170. 匿名 2022/10/18(火) 13:53:02
>>19
なんてこと言うの!?日本はインバウンドくらいしか頼るものがないんだから、どんどん来てもらって金落としていって貰えないと困るよ。
それとも、他にアウトバウンドで海外に売って莫大な利益が見込めるものがあるとでも?+5
-1
-
171. 匿名 2022/10/18(火) 14:13:10
普通に選択式なんですって言えばよかったような…
つけたい人はつけて、つけたくない人はつけないって。
わたしはまだ職場でちょこちょこ陽性者が出てるとのと周りに年配も多いからしばらくつけます+1
-1
-
172. 匿名 2022/10/18(火) 14:13:20
マスク無しでみんなの笑顔が見たい!!話したい!!
と思うけど、少数派なのかな。
どうしても必要な場面以外は外してる。
これくらいしかできることがない…+4
-0
-
173. 匿名 2022/10/18(火) 15:06:13
>>112
横
文面からすごい圧を感じる。
マスク外しててコロナになったとは書いてないから、マスクしていてもかかってしまったんだろうと思うよ。
+2
-1
-
174. 匿名 2022/10/18(火) 15:44:45
伸びないね。マスク派が偉そうにのさぼれそうなトピタイなら3000とか4000超えるのに。でもいつも最後はノーマスクの人にコテンパンにやられるんだけども。だって、予防効果もないし顔隠したいじゃお話にならないもんね。+7
-1
-
175. 匿名 2022/10/18(火) 17:06:18
>>6
マイナスかもしれないけど、特にノーマスクの外国の方の近くではわざわざ外さない。もちろん気温によるし子どもは外させてるけど。新しい株?みたいなものが発見されるのは外国だし。+4
-3
-
176. 匿名 2022/10/18(火) 17:12:10
>>175
そんなに怖いなら他人だけバイ菌扱いせずに子供にもさせようぜー
あなたの子供だってウイルスの温床なんだよ+4
-1
-
177. 匿名 2022/10/18(火) 17:17:21
>>176
それよ。そして家でこそ密だからマスクすればいいよ。健康な外国人に失礼な。+2
-1
-
178. 匿名 2022/10/18(火) 17:17:47
>>169
ワガママすぎて...+4
-1
-
179. 匿名 2022/10/18(火) 18:56:26
私だったら花粉症なんでって言うわ+0
-0
-
180. 匿名 2022/10/18(火) 20:36:48
>>179
本当に花粉症ならね。+0
-0
-
181. 匿名 2022/10/18(火) 20:44:28
>>30
春は杉花粉、夏は日焼け、秋はブタ草花粉、冬はインフルエンザ予防。年中マスクのお世話になってます。
外したいときは外すから、タイミングを強制しないで。私の好きにさせておくれ。+2
-0
-
182. 匿名 2022/10/18(火) 20:53:43
>>180
本当に花粉症だよ+0
-0
-
183. 匿名 2022/10/18(火) 20:58:00
>>182
なら堂々とつけていてよ。症状がある人のマスクにケチつける人なんて誰もいないし。もしなんか文句あるなら顔隠したい人に言って。+0
-0
-
184. 匿名 2022/10/18(火) 20:58:37
都内だからか外国人もマスクしているけど
たまにおばさん(40代くらい?)が外してるから逆に物珍しくて目が顔にいっちゃう。+0
-0
-
185. 匿名 2022/10/18(火) 20:59:49
>>184
物珍しいって人に対して言うんだ。ふーん。ありえない。+1
-0
-
186. 匿名 2022/10/18(火) 21:04:12
>>185
流石おばさま指摘が早いですわ~んʅ( ・᷄֊・᷅ )ʃ♡+0
-0
-
187. 匿名 2022/10/18(火) 21:42:33
健康なのにマスク強要されたら、わたし病人に見えたのかな?顔色悪かったのかな〜?って心配になる
健康な人には無意味なマスクを他人に強要する馬鹿なんていないだろうし…+2
-0
-
188. 匿名 2022/10/18(火) 21:44:10
>>177
175さんくらいのコロナ恐怖症だったら自分の子供も汚物扱いしてマスク押し付けてそうで怖いわ+2
-0
-
189. 匿名 2022/10/18(火) 21:46:04
>>172
圧倒的に少数派でしょ。
ほとんどの店や交通機関では顔隠せってアナウンスしてるよ。
学校でも顔隠さないといけないらしいし。+1
-2
-
190. 匿名 2022/10/19(水) 00:19:39
>>189
いやはや不気味ですねぇ。。。
私はもう、マスク嫌いの変人ってことでいいや…+4
-0
-
191. 匿名 2022/10/19(水) 05:30:38
>>190
横。なにいってるのよ。あなたのほうが正常なのに。+3
-0
-
192. 匿名 2022/10/19(水) 13:18:42
>>181
そんなにあるなら、腸内環境を整えたほうがよくね?+0
-0
-
193. 匿名 2022/10/19(水) 21:17:11
>>105
私は苦しいしアホらしいから、一年半前くらいからマスクはしてません。
こんな無意味なモノはしたくない人はしなくてもいいと思う。
同調圧力ガー周りの目ガーとか理由を付けてるけれど、大の大人がなんでこんな簡単な事が出来ないのかとても不思議です。
自分の考えというものが無いのかな?
+3
-1
-
194. 匿名 2022/10/19(水) 23:25:19
>>191
汚い!顔隠せ!が多数派な日本においては、人の笑顔がみたい少数派はキチ○イ扱いされますよ+0
-0
-
195. 匿名 2022/10/20(木) 00:12:37
>>1
屋外でも会話するなら飛沫が飛ぶからマスク必要
こんな常識の回答できないなんてアナウンサー失格+0
-3
-
196. 匿名 2022/10/20(木) 05:51:49
>>194
ほんと、狂ってるね。そんなの無視だわ。+2
-0
-
197. 匿名 2022/10/20(木) 05:53:29
>>195
え?それ答えたら、さらにヤバイけど。
ほんと、飛沫飛沫うるさいけどその観点しか考えられないということは短絡的な答えでしかない、ということだからね。+1
-0
-
198. 匿名 2022/10/20(木) 05:55:36
>>193
無意味などころか害だからね。飛沫かかってるほうが、いやだけどまだマシな状況なのに。マスクは健康な人がみんなするには不衛生すぎるんだわ。+5
-0
-
199. 匿名 2022/10/20(木) 07:51:06
>>22
もうそれはそれで病気
+3
-0
-
200. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:27
マスク美人が消えていくwwwwwww
おまえらの不細工バレるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はやくみせてパンパンに浮腫んだ丸い顔に残念な下部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまじwwえ????ってなるからねwwwがっかりしてそのあと話さなくなったわwwwwwwマスク美人顔面崩壊だったwwwwwwwwwwwwwwwwww
+0
-0
-
201. 匿名 2022/10/23(日) 09:20:49
>>43
ヒステリーババアこっち来ないで+1
-0
-
202. 匿名 2022/10/29(土) 10:09:44
>>188
してないですよ。笑+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「もうマスクしなくて良いんですか」「(それじゃあ)あなたはなぜ外さないの?」。テレビ朝日系のニュース番組「報道ステーション」でのこんなやりとりが話題になっている。2022年10月14日の放送では、「日本人いつ"マスク"外すのか? 戸惑う外国人」と題し、板倉朋希アナウンサーによる東京・渋谷でのロケの模様を伝えた。