-
1501. 匿名 2022/10/17(月) 22:14:21
>>1469
でも吉沢亮てすごく濃いよね
男臭いの対極には思えない
吉沢亮って美形の柔らかい顔立ちで濃いよね+74
-7
-
1502. 匿名 2022/10/17(月) 22:14:36
予告でまひろ交通事故に遭いそうだったよね?+4
-4
-
1503. 匿名 2022/10/17(月) 22:14:51
たまにはこういう重たい医療ドラマもあってよい
金曜あたりに見たいけど+102
-2
-
1504. 匿名 2022/10/17(月) 22:15:16
>>1493
似てるって言われてたもんね、若い頃の植野先生もあんな感じだったのかね?+22
-1
-
1505. 匿名 2022/10/17(月) 22:15:32
今日は「死者ゼロです」だから、初回より先に希望が持てる展開だった+42
-1
-
1506. 匿名 2022/10/17(月) 22:15:34
本当に医療従事者の方を尊敬します
優しさで答えた言葉で引き金をひいてしまうこともあるなんて…
私だったら何も話せなくなりそうです+65
-3
-
1507. 匿名 2022/10/17(月) 22:16:03
>>1250
もしかすると、莉子ちゃん達家族はまた出てくるかもしれないよ
番組が始まる前に木村文乃さんが、このドラマの良いところは1話完結じゃなくて、患者さん達がつながっていくところって言ってたので
それが本当の医療現場だからって
まだ2話終わったところだから、どういうパターンで作るドラマなのか分からないのでお楽しみにだね+68
-0
-
1508. 匿名 2022/10/17(月) 22:16:35
子役の演技が上手かった!!+77
-0
-
1509. 匿名 2022/10/17(月) 22:17:37
>>1007
木更津とか茨城も使ってるよ+1
-0
-
1510. 匿名 2022/10/17(月) 22:17:42
落ち込んでちゃんと勉強するところ良いね!+37
-2
-
1511. 匿名 2022/10/17(月) 22:17:57
>>1386
全身管理ができるからね
痛みのコントロールも
オペが必要ならすぐ麻酔かけられるし、
麻酔科医が救急やってたり、集中治療等仕切ってる病院もあるよ
とにかく、治療するためには必要不可欠
小児は回復も早いけど、悪化もめっちゃ早いから+59
-1
-
1512. 匿名 2022/10/17(月) 22:18:03
>>1205
いても役に立たない子だからね今のところ
PICUから他に応援とか行かないなら尚更暇なんじゃない?まだろくに人員揃ってないし、まともに稼働してないし+25
-1
-
1513. 匿名 2022/10/17(月) 22:18:08
>>1269
道東の総合病院は北大、札医、旭川医大からまわされて勤務している医者が多い。何年か勤めて移動してる。網走出身の医師ってあまりいないと思う。
+12
-0
-
1514. 匿名 2022/10/17(月) 22:18:31
麻酔科医の優しさに泣けた、、好きだ
チームに入れて✌️って可愛いな+67
-0
-
1515. 匿名 2022/10/17(月) 22:19:21
>>1490
そうだね
手が出るのはよくないね
罵倒じゃないもんね+16
-0
-
1516. 匿名 2022/10/17(月) 22:19:40
>>1470
雰囲気イケメンとはレベチの美しさだよね。+32
-6
-
1517. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:01
>>1218
真実言って1人スッキリしてんじゃねーよ!ドカッ!バキッ!ドコッ!ってしそう+7
-3
-
1518. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:03
>>1417
大門未知子でも麻酔科医の内田有紀は大事なポジションだもんね!+42
-2
-
1519. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:12
>>936
私がお亮のようなハイパーミスしてしまったら、ビンタしてくれてありがとうと思うかも。それで許されるわけでは決してないけど+23
-5
-
1520. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:14
>>1505
前回からそうなるとわかってたけど、何故か先をみないで先週重たい重たいの連呼だった
あんな風に助かる命を喪わないよう、チームに一人一人終結していく。ちょっと医龍ぽさもあるけど、あれは天才医がいたからで、こちらはまた違ったものだけど、チームが充実していくと子どもは助かっていくんじゃない?
いつか野間口さんらと対峙するか、支援うけるか…+10
-0
-
1521. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:14
>>1514
皆どういう感じで加わって来るかね?
幼なじみの舞ちゃんも来るのかな?あの子しこちゃんの事なんとなく好きそうだよね?どついてるけど+15
-0
-
1522. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:17
>>1465
独断がまずかっただけでしこちゃんのやり方そのものが必ずしも間違ってるというわけでもないと自分も思う。
ていうか本人に治るって言ってしまうのがいいとは思わなかった。
+48
-0
-
1523. 匿名 2022/10/17(月) 22:21:08
吉沢亮の顔のこと色々気になる人もいるみたいだけどそのうち慣れるよ
まだ二話だから+18
-1
-
1524. 匿名 2022/10/17(月) 22:21:52
>>1343
分かる。けど、大河ドラマは惚れたw+38
-4
-
1525. 匿名 2022/10/17(月) 22:22:01
>>1236
そのへんリアルだよね
そりゃ簡単には許せないよ
下手したら命に関わるとこだったんだもんね
医者ってつくづく大変な仕事だよなー
私の前の主治医もメンタルやられて半年くらい休んでたわ…休む前は明らかに挙動不審になってたもん
糖尿病専門医なのに何があったのか…+41
-0
-
1526. 匿名 2022/10/17(月) 22:22:06
小児科って大変なんだな…
子供のメンタルのケア、きっと大人とは違うよね。
命のことだったら言えるのに、声のことだったら言えるのはどうしてですか?に考えさせられた。
勝手にカミングアウトは大問題として、しこちゃんは莉子ちゃん知りたがってたし、声は元に戻らなくても出はするし、生きているんだから大丈夫だよ!て思いがあったんだろうけども。
子供は生きてきた世界が狭いし、歌えないなら死にたいと思っちゃうのもわかる。
そんなことで!?と大人は思っちゃうようなことだろうけども。
+39
-0
-
1527. 匿名 2022/10/17(月) 22:22:29
>>1343
私も女顔な感じすると思ってた
女装とか似合いそうな顔
おでこ出したらまだ良いかも+5
-10
-
1528. 匿名 2022/10/17(月) 22:22:53
>>554
キャスティングの中でこの人だけが残念。
嫌いではないけど、俳優としては物足りない感じ。
+40
-9
-
1529. 匿名 2022/10/17(月) 22:23:27
>>1386
医龍でも阿部サダヲ演じる麻酔科医はかなり重要だった。それまでわたしも麻酔科医って、ただ麻酔打ってれば良いと思ってたよ。すみませんって感じでした+64
-0
-
1530. 匿名 2022/10/17(月) 22:23:31
>>1218
医療従事者も殴られたら警察よべばいい+12
-4
-
1531. 匿名 2022/10/17(月) 22:23:31
>>1332
声も綺麗で歌上手いのに何故かあまり印象に残らないんだよね。透明感がありすぎるのかな?
コウノドリ観てたのに主題歌歌えって言われたら無理だけど、Dr.コトーやプロジェクトxはすぐ歌える。
北海道の広大な大地とあの特徴ある力強い歌声の方が合ってると思う。
全然世代じゃないけど、中島みゆきさんの声って何か明日への活力出てこない?+51
-4
-
1532. 匿名 2022/10/17(月) 22:23:44
>>1386
集中治療室で行う重傷者の全身管理は麻酔科医も得意とするところで、特に挿管なんかはICUから麻酔科医に依頼がくることも
麻酔科医がICUを管理している病院もある
なのでベテラン麻酔科医がPICUに参戦してくれるのはとても熱い+43
-2
-
1533. 匿名 2022/10/17(月) 22:24:01
ビンタするような人を当たり前なんて言ってる人が怖いわ
しこちゃん先生いけないことしたよ
でもりこちゃんから真相もきいてくれた先生よ?
ずっと、仕事とはいえ重症の娘のそばで看病してくれた先生よ?
私ならビンタはしないや+87
-5
-
1534. 匿名 2022/10/17(月) 22:24:32
小さな命と真摯に向き合った、いいドラマだわ。
観て良かった。+26
-2
-
1535. 匿名 2022/10/17(月) 22:24:47
子役の女の子の演技凄い良かったよね
吉沢亮の腕を掴んでるシーン泣けたわ+37
-2
-
1536. 匿名 2022/10/17(月) 22:24:55
>>1527
それが女装すると男顔になる不思議+18
-2
-
1537. 匿名 2022/10/17(月) 22:25:22
国宝級と言われた超イケメンくんを
普通扱いしてる会話に信憑性を
感じなかったわw
『顔だけは敵無しだもんな〜顔だけは』
くらいのセリフが有ってもおかしくない
なんかドラマの中にシコちゃんだけ
アニメCGを合成したみたいな綺麗さ
ドラマたから平手打ちも有るだろう
けど
キッチンで絶対に火を使うなて
言わない母親の責任でしょう
+16
-12
-
1538. 匿名 2022/10/17(月) 22:25:30
>>1343
別に顔でドラマ観てないし、個々の顔の好み興味ないな+24
-4
-
1539. 匿名 2022/10/17(月) 22:25:40
シコちゃん先生
シコシコ田くん
面白いんだけど、重い+2
-3
-
1540. 匿名 2022/10/17(月) 22:25:52
>>1536
わかる
昔ものすごい綺麗系の男の子遊びで女装させたら全然可愛くならなくて笑った+7
-1
-
1541. 匿名 2022/10/17(月) 22:25:58
>>1528
綿貫先生も本当は優しいんだと思うけどな+17
-3
-
1542. 匿名 2022/10/17(月) 22:25:58
>>88
道民だけど、前に女の知事だった頃すごいやなやつだったことを思い出しました。+12
-1
-
1543. 匿名 2022/10/17(月) 22:26:07
助けたくてしたことだったはずなに
その行いが実は相手を追い込んでいたらと思ったらこわい。
生きた心地しない。
+25
-0
-
1544. 匿名 2022/10/17(月) 22:26:14
>>1528
下手ではないんだろうけど何か違うのよね+14
-1
-
1545. 匿名 2022/10/17(月) 22:26:20
>>998
優しい人ですねあなた+12
-1
-
1546. 匿名 2022/10/17(月) 22:26:46
>>1530
完全に非があるから警察なんて呼べないよ
下手したらあの子死んでたじゃん+4
-12
-
1547. 匿名 2022/10/17(月) 22:26:47
>>1478
吉沢亮のファンだから出来るだけリアタイしたいんです…+2
-1
-
1548. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:03
>>1537
全部レンチンで作れるお料理なら良かったよね、揚げ物は危ない+13
-0
-
1549. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:14
>>1325
横だが、何気ない優しさや日常にほっこりするんだけど、不思議とじんわり涙が滲む感じよ
今のところは+9
-4
-
1550. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:30
>>1546
普通は殴ったら警察呼ばれるよ+12
-3
-
1551. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:36
>>610
泣き方が演技と思えない。
+19
-1
-
1552. 匿名 2022/10/17(月) 22:27:58
お母さんは自分を責めるべきじゃない?
シンママは仕方ないけど火を使うなとか当たり前のこと教えてきたのかな。
+94
-3
-
1553. 匿名 2022/10/17(月) 22:28:49
>>1525
糖尿病って身近だけどキツい病気だから患者からの当たり強そう
食事とかの制限も多いし+32
-0
-
1554. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:11
母親をクソババアと呼ぶ息子がナチュラルだったw+95
-1
-
1555. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:27
火傷の原因が虐待じゃなくてよかった
それで子供が口を閉ざしてたなら辛すぎると思ってしまった
母親も悪い人ではないんだろうけど子供のことにいっぱいいっぱいでああなってしまったのかも+33
-2
-
1556. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:37
母親、自身が子どもに負担かけて火事の原因になったんでしょ?作り置きしてレンチンじゃなく、油をつかわせるの常態化してたんじゃないの??
他人をひっぱたく気持ちもわからなくもないけど、ご近所にも迷惑かけたろうし、医者を責めるだけってのもなぁ。
+94
-2
-
1557. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:40
>>1531
横だけど、自分も中島みゆきさんは親の世代であって自分の世代じゃないけど、謎のカリスマ性とパワーがあると思う+30
-1
-
1558. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:57
>>1552
莉子ちゃんが自責思考強いのも気になった
大変なのもわかるし仕方ないけど色々我慢させてるところも多そう+64
-1
-
1559. 匿名 2022/10/17(月) 22:30:14
>>1426
画面支配力がずごいあるよ
アップ顔が写るとピカッと発光してるように見える
カメラが引いて全身が写るとそうでもないんだけどねw
とにかく顔面が素晴らしい造型美+38
-3
-
1560. 匿名 2022/10/17(月) 22:30:29
>>1289
松也どうしたんだ?!+23
-0
-
1561. 匿名 2022/10/17(月) 22:30:39
しこちゃん先生、リコちゃんにお母さんに怒られたでしょ?ごめんなさいって言われたあと、少女と同じ目線になるために膝ついちゃって、本当に真摯に謝罪してるところ良いシーンだと思った。子供だから〜とかではなく一人の人間としてしっかり謝罪したんだね。誠実なドクターだなぁと思った。+83
-1
-
1562. 匿名 2022/10/17(月) 22:30:45
もし母親の立場だったら可能な限りの治療法を聞いて、なんとかしたいからしこた先生みたいに寄り添ってくれたら嬉しいな。+34
-1
-
1563. 匿名 2022/10/17(月) 22:30:52
>>1550
今日のケースでは呼ぶわけない+8
-3
-
1564. 匿名 2022/10/17(月) 22:31:03
>>1525
糖尿病からの合併症で父親亡くしてるけど普通に病むと思う
末期は足は腐るし目は失明、幻覚とかもみてたりするし精神科医と同じ負担あるんじゃないか+25
-0
-
1565. 匿名 2022/10/17(月) 22:31:19
>>1543
その子にとって何が正解か難しいよ
人によるだろうし+7
-1
-
1566. 匿名 2022/10/17(月) 22:31:23
上級医よりも腕がいいスーパー研修医じゃなくて、ちゃんとポンコツなところがリアルで良いわ+55
-0
-
1567. 匿名 2022/10/17(月) 22:31:43
>>1563
いや呼ぶって
ビンタしてもいい時なんてないからね+12
-4
-
1568. 匿名 2022/10/17(月) 22:31:43
>>1103
おじさんならともかくこんな若い女性知事だしね。+22
-0
-
1569. 匿名 2022/10/17(月) 22:32:03
ご近所には火事の謝罪行脚にいったのだろうか+7
-0
-
1570. 匿名 2022/10/17(月) 22:32:03
>>1298
キングダム観に行かなかったの?あれも若いのから熟したのまでイケメン祭りで良かったわよ!
ンフッ+26
-3
-
1571. 匿名 2022/10/17(月) 22:32:37
吉沢ファンでみゆきファンなのに先週観るのを忘れてしまったから今日初めて観たんだけど、キャストもいいし、ちょっと重いけどすっかり引き込まれた。
最近ハマるドラマが無かったけど、今クールは良さそうなのがいくつかあって忙しいわ。
+47
-0
-
1572. 匿名 2022/10/17(月) 22:32:43
>>1559
今日のタイトルのワンカット
映像ディレクター絶対、これ最高!と絶賛したはず!!と思った。吉沢亮的には普通にしてるだけなんだろうけど、絵になりすぎ!!+32
-2
-
1573. 匿名 2022/10/17(月) 22:32:55
>>1552
事故が起きた責任は母親にあるけど
自殺しようとした責任は医者にあるから
意味が全然違う+3
-14
-
1574. 匿名 2022/10/17(月) 22:32:57
>>1492
なるほど😂そういうこともあるんですね+5
-0
-
1575. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:01
火事になって死人も出ず、周りの家にも迷惑かけずよかったじゃん。
あの母親じゃ補償できないでしょ…
なんでレトルトとか用意しないの?
お腹空いたらどうにかしようとするのは当たり前のこと。
想像力が足りなさすぎ。
言わないことにしと言ったのは絶対的にだめだけどさ。
+35
-1
-
1576. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:19
>>1546
それとこれとは別だよね
+11
-0
-
1577. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:41
なんか最初の虐待匂わせみたいな演出は要らなかった
+25
-1
-
1578. 匿名 2022/10/17(月) 22:34:11
莉子ちゃん、最後本当は許してないかもしれないけどいい子だった。
中学生の子と見てたんだけど、莉子ちゃんを見たのはそれが最後だった…(結局、声が出ないのとを思い詰めて最悪なことに)みたいなことじゃないよね!?て顔を見合わせてしまった。
小学生くらいだと色々難しいこともありそうだなぁ。
PICUは中学生までなのかな、診るのは。
小児科って何歳までだっけ。+18
-0
-
1579. 匿名 2022/10/17(月) 22:34:24
>>1501
吉沢さんは美形だけどすごい濃いとは思ったことはないかな
すごい濃い人って斜め平行眉で目と眉がくっつきそうで目鼻立ちはっきりした顔だと思う+11
-37
-
1580. 匿名 2022/10/17(月) 22:34:28
>>1298
私も同じ。大河ですっかり惚れてしまった(笑)
やっぱり上手いよね。
綺麗な顔と綺麗な唇もたまらん。
+47
-4
-
1581. 匿名 2022/10/17(月) 22:34:45
>>1567
呼んでないじゃん
+3
-5
-
1582. 匿名 2022/10/17(月) 22:35:06
>>1573
よこ
その為に感情ぶつけて、他人に痛みを与える?+5
-1
-
1583. 匿名 2022/10/17(月) 22:35:15
>>1573
おかんがちゃんと火を使ったらだめと教えてたらそもそもこんなこと起きてない人にビンタする気力よくあんな、とは思う
多分自分が同じことになったら人をビンタする気力なんてない+45
-1
-
1584. 匿名 2022/10/17(月) 22:35:28
>>1581
ドラマだからね笑+6
-1
-
1585. 匿名 2022/10/17(月) 22:35:47
>>1571
先週の最後の辺りが凄い良かったんだよ〜見て欲しい+14
-1
-
1586. 匿名 2022/10/17(月) 22:36:06
>>1579
さっきからずっと眉毛の話しして飽きない?+26
-2
-
1587. 匿名 2022/10/17(月) 22:36:13
ぼんやり見てた。
最後のシーン、知事は隣にいる青年=しこちゃん=あの手紙の主の研修医だと知ってるんだっけ?
しこちゃんを励ましにきたの?
たまたま同じ場所にいたの?+15
-0
-
1588. 匿名 2022/10/17(月) 22:36:21
馬鹿な親がいるから小児科医なんてやりたくないんだよ 口ばかり達者でさ 人には言うくせに自分は大した事してない そんなに文句あるならやってみなよって思う
皆んなリスクの低い歯医者や眼科が増える+3
-8
-
1589. 匿名 2022/10/17(月) 22:36:32
りこちゃんが歌う事を望んでいるのにあの母親、あきらめるの早すぎじゃない?まひるの演技がうまいからこそは母親にイライラする。+37
-0
-
1590. 匿名 2022/10/17(月) 22:37:07
吉沢亮はマイキーのときもビンタされてたからまたビンタ痛そうと思った
演技でビンタあるときはビンタするほうもNG出さないようにとか大変そう+18
-2
-
1591. 匿名 2022/10/17(月) 22:37:13
>>1556
子どもってすぐお腹空くし、簡単に食べられる何か(パンとか冷凍の大判焼きとか)準備しておくものだよね。
でも弟がどうしてもチキンナゲット食べたいと言って、普段からお母さんの見ていてやり方は知ってるから勝手にしたとかもありえそう。。。
+26
-1
-
1592. 匿名 2022/10/17(月) 22:37:30
>>1424
自治医大はそうじゃない?+2
-3
-
1593. 匿名 2022/10/17(月) 22:37:38
>>1577
まだ何か続きある可能性はあるかも?特番で木村文乃さんが1話完結だけど完結じゃなくて繋がってるみたいに言ってたから+8
-1
-
1594. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:10
>>1542
はるみ?+8
-0
-
1595. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:12
>>1588
歯医者って笑
皮膚科とか眼科はわかるけど歯医者って笑
ちょっとコメントする前に調べた方がいいよ+12
-1
-
1596. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:20
>>1583
まぁチキンナゲットの買い置きがレンジでチンじゃなく油で揚げるタイプなんだもんね。お母さん忙しい割に手間かけてる人だな…その一手間抜いてチンにしとけば良かった。+26
-1
-
1597. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:50
>>1582
いやいや、言わないでって話を勝手にして
子供が自殺未遂図ったんだから
ビンタくらいで済んでよかったじゃんよ
私なら怒り狂うわ+17
-2
-
1598. 匿名 2022/10/17(月) 22:38:52
あんなまだ小さい姉弟に油つかわせる??いつか火事や火傷になるのは予想つくよね?勝手にやったことかもしれないけど、ちゃんと作り置きなり直ぐたべれるもの置いとかない?
+10
-1
-
1599. 匿名 2022/10/17(月) 22:40:26
>>1289
あれはもう「松也のドラマ」だわw+42
-1
-
1600. 匿名 2022/10/17(月) 22:40:26
>>1443
松尾さんの鈴木先生もね。
+9
-0
-
1601. 匿名 2022/10/17(月) 22:40:49
>>1383
これ誰か知らんけど私は苦手…。+41
-2
-
1602. 匿名 2022/10/17(月) 22:40:56
>>1289
CMで吊るされてるの見た+24
-0
-
1603. 匿名 2022/10/17(月) 22:41:12
>>1579
横。それは濃いというより男らしい顔なんじゃ
吉沢亮は濃くて柔らかい中性顔+42
-3
-
1604. 匿名 2022/10/17(月) 22:41:18
>>1589
シングルマザーだと手術代とか…ってなっちゃうよね。たぶん。確か北斗市だと子供の医療費無料なんだけど、こういう手術費も無料なのかなぁ+10
-1
-
1605. 匿名 2022/10/17(月) 22:41:20
>>1602
どんなドラマよwwすごいなw+17
-0
-
1606. 匿名 2022/10/17(月) 22:41:25
今日は1話ほど全然暗くなかったし重たくなかったよね?
女の子のシーンは凄い感動したし泣けたけど、そこまで1話ほどズシッとした重さはなかった
これから吉沢亮と安田顕の周りに頼りになる仲間がどんどん増えてきてPICUに人が増えてチームが本格化して行く展開だよね。今日は甲本さんが入ってたし
話が進む事に吉沢亮もどんどん医者として頼もしくなって&さらにドクタージェットの使用が始まるから益々面白くなりそう
ドクタージェットの迫力のある画も楽しみだし、回が進む事に話の展開も明るくなって行くと思う
1話はやっぱりPICUの初期段階で立ち上げ期間だし、吉沢亮も頼りない泣き虫設定だから、ある程度の暗さ重さからスタートするのはこれからの最終回までの展開的に仕方なかったのではないかと思う
最初からPICUが完璧に機能してたら物語にならないし、PICUが上手く軌道に乗って行く所も物語の醍醐味だと思う+94
-2
-
1607. 匿名 2022/10/17(月) 22:41:29
>>1499
肩幅広いというか上半身ガッチリしてるよね
顔は中性的寄りだけど女っぽくはないのはそのせいかな?+34
-1
-
1608. 匿名 2022/10/17(月) 22:41:54
>>1542
道民じゃないけど知ってるかも。いましたねw+5
-0
-
1609. 匿名 2022/10/17(月) 22:42:11
>>1602
吊るされるの?見てないけど深夜じゃない時間にジャニーズなのにそんなのやるの?+18
-0
-
1610. 匿名 2022/10/17(月) 22:42:20
>>1587
知ってるかもしれないし、知らないかもしれないね+16
-0
-
1611. 匿名 2022/10/17(月) 22:42:53
>>1510
すごい深刻なシーンの後に、しこちゃんが「はじめての耳鼻咽喉科」みたいな教科書使ってて
今成先生が「そこからかよ、何年かかるんだ」みたいなことをぼそっと言うから
思わず笑ってしまったら、一緒に観てる家族から「なんでそこで笑うの?(怒)」ってマジに怒られた
真剣に見ちゃうもんねPICU
スミマセン+82
-2
-
1612. 匿名 2022/10/17(月) 22:42:54
>>1494
ね。なんか治るの無理そう…?って思ってるのも辛いよね。
正しいルートとしてはあの場では先生に詳しく聞いてみるねって言ってなんとか収めて(女の子も新人なのはわかってるだろうから)改めて女の子が完全治癒が難しい事に勘づいていてちゃんと知らせていない事で余計に不安定になっている事を相談したらよかったかな。告知しないにしてもなにかしら追加の説明は必要だったと思うよね。
受け入れるのは難しい年齢だとしてもその反面曖昧な説明で納得する年齢でもないと思うんだよな。
ただ独断で共有している方針を覆しちゃったのはやはりまずかっただろうね
+65
-0
-
1613. 匿名 2022/10/17(月) 22:43:21
>>1279
家に居るときのお亮もマネキンみたいだったわよ。+5
-5
-
1614. 匿名 2022/10/17(月) 22:44:19
歯医者って医者じゃないんだよね
口腔外科は医者だけど+17
-1
-
1615. 匿名 2022/10/17(月) 22:45:00
さっきまで楽しくおしゃべりしながらラーメン一緒に食べてたのに、表情も態度も一変するヤスケンさんが怖かった。空気を和ませようとしてくれる甲本さんがいい感じ!しこちゃんの申し訳ない気持ちがこっちまで伝わってきて辛かった。今までの医療ドラマと違ってすごくリアルだね。+144
-0
-
1616. 匿名 2022/10/17(月) 22:45:10
>>1372
包み隠さずに本当のことを言うことが優しさの時もあるし、自分がどんなにつらくても嘘をつくことが優しさの時もある
今回のしこちゃん先生は、信頼関係を築けている莉子ちゃんに嘘をつきたくないって想いだけで真実を伝えたいように思えた
植野先生たちが、なぜ母親の意見を優先したのか?とかは頭になかった
ただ、初回の時は優しく諭してくれた植野先生が今回は厳しく叱ってくれた事で、些細なことだと思っていても患者にとっては重く受け止める事もあるとしこちゃん先生は勉強したのだと思う
+77
-2
-
1617. 匿名 2022/10/17(月) 22:45:15
>>1525
糖尿の患者さんはワガママな人も多いから
食事は制限しない、運動も一切やらないけど血糖だけ下げろ、みたいな人も中にはいますし……+41
-1
-
1618. 匿名 2022/10/17(月) 22:45:39
>>1613
しょっちゅうマネキンみたいになるよね+12
-2
-
1619. 匿名 2022/10/17(月) 22:46:25
自分がどうなってるのかわからないような幼稚園児くらいのチビッコの話ばかりかと思ったから、小学生の話はなんか目から鱗というか、もう本当のこと知りたいって自分の意思があって、でも教えたら教えたで思い詰めたり、なんか精神が揺らいでる感じが確かにそうなるよな…と思った。
1話ほど重くはないけど、なんか考えさせられた。+47
-1
-
1620. 匿名 2022/10/17(月) 22:46:30
>>1612
最初にさ、やけどになった理由を『本当のことを話してくれてありがとう』ってやり取りが発生してるじゃん
女の子も『本当のことを言ってよかった』って
ここがしこちゃんと莉子ちゃんの間に先にあったのが効いてるんだよね
本当のやり取りをしたことで心の交流が生まれてたから
だからしこちゃんは、莉子ちゃんのからの『本当のこと話して』っていう真剣な眼差しに嘘をつくことが出来なかったんだよね
しこちゃんが誠実すぎるが故の・・・+98
-4
-
1621. 匿名 2022/10/17(月) 22:46:32
>>1591
そもそも、お母さんがいないときに火は使ってはいけないと教えないもんかな?
火傷の原因は親にあるのに、そこはサッと終わり、勝手に話したことばかりを怒ってるけど、まだ弟も治療中であそこのスタッフにお世話になるわけだし気まずくならない?それにあのスケッチブックをめくれば、娘が聞き出そうとしたり、お礼いったりしたのもわかるよね?+56
-4
-
1622. 匿名 2022/10/17(月) 22:47:02
>>979
ケロリとしてた?
私あの後飛び降りでもするんじゃないかとハラハラした
たぶん環境的に諦めることに慣れてしまったんだと思う+43
-3
-
1623. 匿名 2022/10/17(月) 22:47:59
>>1604
リアルな話すると高額医療費は上限あるから貧しい家庭なら数万円で済むよ。一回支払ってから返ってくるけどね。+24
-0
-
1624. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:19
色々突っ込むと普通に気道の火傷我慢できるなんて話はドラマでしかないし
+6
-1
-
1625. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:29
>>1609
良く分からんがチェーンみたいので縛られて吊るされてるのCMで見た+20
-0
-
1626. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:39
>>1619
莉子ちゃんが本当のことを知りたがったのは、本心なんだよね
でもまだやっぱり子供だから、その本当のことを一人で受け止めることが出来なかった
大人でも辛いもんね
そこまで想像できないよね
しこちゃんがずっと付き添ってあげられていれば、また結果は違ったかもしれないし+34
-1
-
1627. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:48
大竹さんの痩せたが完全にがんフラグ+63
-0
-
1628. 匿名 2022/10/17(月) 22:48:55
>>1372
自分は正直言って不治の病の告知とは違うだろと思った。それより独断で告知したっていうのがアカンと思う+7
-2
-
1629. 匿名 2022/10/17(月) 22:49:03
>>1473
バスガイドの2人は同時に何か起こりそう…+20
-0
-
1630. 匿名 2022/10/17(月) 22:49:16
>>94
現役で埼玉県小児医療センターに勤務されている先生がモデルだよ。+43
-0
-
1631. 匿名 2022/10/17(月) 22:51:16
>>1615
しこちゃんが自分が勝手に告知してしまったことを心底反省していて、自分が何をしでかしたのかという自覚の仕方というかヤスケンヘの謝り方もドラマというよりなんかリアルだった。自分があの立場で謝ってる気分になっていた。ヤスケンも穏やかなんだけど怖かった。怖かったけど正論を粛々と諭す流れが身に染みるというか…+119
-2
-
1632. 匿名 2022/10/17(月) 22:51:21
あの腕はいいんだろうけどあの看護師本気で無理
+16
-0
-
1633. 匿名 2022/10/17(月) 22:52:43
確か化繊のジャンパーとかって良くないんだよね?火が周りやすくて。
今モコモコした部屋着とか多いけど、コンロの近くに寄らない方がいいよね。
男の子の方、ダウンジャケット?着てて先に油かかってたから、ヒェッ!と思ってしまった。+23
-0
-
1634. 匿名 2022/10/17(月) 22:52:46
>>1626
莉子ちゃん役の子の演技がまた深かったから余計に考えさせられたね。ちゃんと教えて欲しいっていうのもまた真実だとも思ったし。大人への告知であってもどういう反応になるのかは正直賭けの部分もあるよね。+26
-2
-
1635. 匿名 2022/10/17(月) 22:54:20
>>1631
わかる。胃がキリキリしそうな逃げ出したいようなリアルな感じ。フォローしてくれる甲本さんの優しさが染みたわ+95
-1
-
1636. 匿名 2022/10/17(月) 22:54:39
>>1064
でも言ってくれそうなとこ狙って言ってるでしょ
じゃなきゃお母さんに聞いたらいいのよ+6
-1
-
1637. 匿名 2022/10/17(月) 22:54:50
>>1606
1話とはまた全然違う展開だったし、暗さは感じなかったよ
病院内でも軽い感じのやり取りもあって、このメンバーでもこういう雰囲気のシーンがあるんだ!ってびっくりした
今成先生としこちゃんのやり取り面白かった
吉沢亮はコントも上手いもんね、そこに甲本さんが乗ってきて面白かった
ヤスケンさんも一緒になってふざけたいだろうけど、植野先生のキャラクターがそれを許さないだろうなと観てて可笑しかった+47
-2
-
1638. 匿名 2022/10/17(月) 22:55:45
>>1611
いや!私も笑っちゃったよ!
シリアスな中にちょっとクスっと笑える抜けがあるからいいと思う。
+52
-2
-
1639. 匿名 2022/10/17(月) 22:56:07
>>1604
入院したら食費だけ実費。医療費無料の市町村なら手術代も無料+22
-0
-
1640. 匿名 2022/10/17(月) 22:56:57
>>770
莉子ちゃん勘が良さそうだもん。わかったんだよ+16
-0
-
1641. 匿名 2022/10/17(月) 22:57:09
>>1635
ヤスケンが怖すぎてなんか本当になんてことしちまったんだ!!ってこっちまで「も、申し訳ありません…」という面持ちになっちゃったよ。ホント何故か胃がキリキリしたよ。+68
-2
-
1642. 匿名 2022/10/17(月) 22:57:45
>>1631
怒鳴り散らされるより余程効くよね
ヤスケン本当に良い上司だと思う+89
-2
-
1643. 匿名 2022/10/17(月) 22:57:51
脚本もいいけど子役を含め演技ができる人でドラマを作ってるからいいものができてるね
来週が待ち遠しいよ+41
-4
-
1644. 匿名 2022/10/17(月) 22:58:08
>>1631
自分も営業の得意先でミスして怒られて、
それまで仲良くしてもらった得意先だったけど、次の定期訪問で行くとき凄く行きにくかった
それでも勇気を出して行ったのを思い出した
しこちゃんのその時の自分と同じ香りを感じた
+73
-1
-
1645. 匿名 2022/10/17(月) 22:58:26
途中から見てた。録画してもあるから。+2
-0
-
1646. 匿名 2022/10/17(月) 22:59:34
>>1643
来週、すこししこちゃんが成長してるっぽくて
裕太も本格的に出てくるから楽しみ
でもしっかり深刻そうなシーンもあって、PICUはそうそう楽にいかせてくれないなって感じですね+24
-2
-
1647. 匿名 2022/10/17(月) 22:59:47
>>1636
莉子ちゃんだって必死だからね。本当の事を言ってくれそうっていう意味ではしこちゃんの事を一番信用したんじゃないかな。覚悟してたつもりでも受容するのはやっぱり本当に辛くて爆発しちゃったんだろうね+16
-0
-
1648. 匿名 2022/10/17(月) 23:00:12
みんな演技上手いから見てて苦じゃない
あっという間に時間が過ぎる+27
-4
-
1649. 匿名 2022/10/17(月) 23:00:37
>>1641
ね。一気にメシがまずくなったわよ。砂の味がしたわ+8
-0
-
1650. 匿名 2022/10/17(月) 23:01:34
>>1642
甲本センセイもまぁまぁ!って流れにしたいところもピシャリと静止。言うべきときにしっかり叱るという方針が良かったと思う。本当に良い上司だと思う+46
-0
-
1651. 匿名 2022/10/17(月) 23:03:22
しこちゃん、最後莉子ちゃん相手に土下座するのかと思ったけど土下座はしなかった。でも目線を相手より下げるのは謝罪の基本よね。
莉子ちゃん笑ってたけど、大丈夫かなぁ、自分の病状受け入れたのかな…となんか危うく感じしてしまった。ヘッドホン=何もかもシャットアウト、自分の世界に籠る、てことかな?とか。
きっと大丈夫だよね…
楽しい曲でも聞いていたらいいな…
+64
-1
-
1652. 匿名 2022/10/17(月) 23:04:00
>>1649
ドラマなのにリアルに自分もその心境思い出してウッとなったねw+17
-1
-
1653. 匿名 2022/10/17(月) 23:05:04
>>1651
歌うの好きな子は音楽を聴くのも好きなんだと単純に思ってた、音楽聴けるぐらい前向きになったんだとばかり+104
-0
-
1654. 匿名 2022/10/17(月) 23:06:06
>>1262
なんかあの病院やばそうだから一刻も早くIPCUに来て欲しい😢+61
-0
-
1655. 匿名 2022/10/17(月) 23:07:16
>>80
そういう現実的なところもうまく取り入れてる脚本素晴らしいと思う
+45
-4
-
1656. 匿名 2022/10/17(月) 23:07:18
>>1644
わかる!あの瞬間何故か在りし日の失敗した自分に投影してしまった。+40
-1
-
1657. 匿名 2022/10/17(月) 23:07:53
うちの県、今日のPICUの裏番組で水曜どうでしょう流してたんだけど裏かぶりだよねw+26
-0
-
1658. 匿名 2022/10/17(月) 23:08:45
>>68
母ちゃんとのやりとり前回からニヤニヤしてみてしまうリアルで面白い笑笑+66
-3
-
1659. 匿名 2022/10/17(月) 23:10:09
なんかさ、子どもを危険な目に合わせてって親を責めてるコメント目立つけど、本筋からずれた発言してるのって気付かないのかね…
読解力がないというか、想像力がないというか、汲み取る力がないというか+9
-10
-
1660. 匿名 2022/10/17(月) 23:10:19
「一リットルの涙」っていう昔のドラマで、主人公に告知するかを両親と医師が話し合う時に医師が告知を勧めた
その医師は以前に中学生の患者を受け持ったことがあり、親の意向もあって余命宣告はしない事となったかも、死ぬ直前に患者に「自分の命が残りわずかだと知っていたらやりたいことがいっぱいあった。時間を返して」と言われた事があり、残りわずかだと知っていたらやりたい事ができなかった後悔はしないで死んでいけたのではないかと言う医師自身の後悔があった
患者の年齢もあるし、告知する内容の重さもあるけど、言わないことが本人のためになるとは限らないし、患者本人だけじゃなく家族の思いもある事なので、難しい問題だと思うわ
ただ、方針として決めた以上、主治医でもない医師の判断で告知するのはダメな事だし、しこちゃん先生も伝えることの難しさを考えるキッカケになったと思う+78
-5
-
1661. 匿名 2022/10/17(月) 23:10:41
>>1615
奇跡的な治療法があるわけでもなく、りこちゃんがいつか合唱できるように頑張る!みたいに前向きになるわけでも母親と和解するわけでもなく、そういうのもリアルだなあと思った
勿論ドラマっぽいシーンもたくさんあるんだけどさ+76
-3
-
1662. 匿名 2022/10/17(月) 23:11:03
木村文乃さん怖い…
けど救命医の中尾明慶さんも
なんか怖い
これからなんかありそうな雰囲気…+47
-3
-
1663. 匿名 2022/10/17(月) 23:12:16
ドラマ的にありがちな虐待とかの『ストーリーの派手さ』みたいなものはなくて、武四郎というキャラクターの未熟さやそこからの成長をじっくり見せてくれた回でした!
どうしてもドラマだと火傷の原因は何だったのかというミステリー要素が入りがちだと思うんだけど、そこはアッサリしてたのが新鮮だった。+90
-2
-
1664. 匿名 2022/10/17(月) 23:12:28
>>324
意外と産前6週まで普通に働けるしね+6
-4
-
1665. 匿名 2022/10/17(月) 23:12:38
>>1383
北村一輝さんに似てる+0
-5
-
1666. 匿名 2022/10/17(月) 23:13:58
>>1654
しこちゃんが「何でもやるって非番で出てるのに帰された」と言ってる時、帰れるならいいよ…みたいに言ってた気がする。超過勤務による疲労→精神的にも疲弊という感じなのかな。さらに、あの先輩風味のチョロチョロ奴はパワハラ系に見えたね。+101
-0
-
1667. 匿名 2022/10/17(月) 23:15:24
>>1664
座ってる事務の仕事とかなら大丈夫そうだけどバスガイドの仕事は大変そう
お腹の大きいバスガイドがいたら周りが気を使ってしまいそうだし+36
-0
-
1668. 匿名 2022/10/17(月) 23:15:44
しこちゃん、予告で今網走です!て言ってたけど、友達の声がおかしいぞって夜通し運転して網走まで行ったとかそんな感じなのか?
札幌から網走もめちゃくちゃ遠いよね?
夜通し走っても行けない感じ?+18
-0
-
1669. 匿名 2022/10/17(月) 23:15:54
>>1620
なるほど!!確かに!
莉子ちゃんはあんなに辛い事を話してくれたのに自分はここで嘘をつくのか?って葛藤があったわけか。お互いへの信頼関係があったからかえって冷静に対処できなくなってしまったんだね。見てる自分も見てた時は気持ちが動いてこんなに真剣に言われたら言ってもしょうがないかとも思ってしまったんたけど告知って独断でしたらダメだよね。するべきだと思ったならチームを説き伏せなきゃダメでしたね
+51
-1
-
1670. 匿名 2022/10/17(月) 23:17:04
ちょっw、国土交通省の中の人までPICU見てるよ
+75
-1
-
1671. 匿名 2022/10/17(月) 23:17:50 ID:fNgoXQBVE7
>>1536
吉沢亮とか山崎賢人は男として顔が綺麗なんだよ
本当に女顔なのは菅田将暉とかが眉毛隠すと女に見える+6
-21
-
1672. 匿名 2022/10/17(月) 23:19:06
>>1629
まじいらね、小児科の話しろよ+8
-7
-
1673. 匿名 2022/10/17(月) 23:19:52
>>1383
中川大志?+6
-3
-
1674. 匿名 2022/10/17(月) 23:20:47
>>94
役名通りのお名前だったような?+6
-2
-
1675. 匿名 2022/10/17(月) 23:22:26
>>1668
車だと5時間くらいかな。友達が遠距離婚で網走⇔札幌なんだけど、毎週札幌に帰ってくるよ…なかなかいないと思うけど。+10
-0
-
1676. 匿名 2022/10/17(月) 23:24:18
これでもガルちゃんはまだマシな方
好き嫌い.comの誹謗中傷えげつなくてびっくりした+4
-0
-
1677. 匿名 2022/10/17(月) 23:25:33
>>1660
実況トピでこんなに真面目で読みごたえのある考察がどしどし見られるのもまた素晴らしいわ+48
-2
-
1678. 匿名 2022/10/17(月) 23:26:30
お亮、アップで画面に映ると脳内で
『まぁぁたマイナビバイトの仕業かぁぁっっ』
ってセリフが毎回よぎってしまい、シリアスなシーンや東京リベンジャーズの戦いに向かうシーンも笑ってしまう。。。!
お亮、好きぃ!!!!+13
-14
-
1679. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:32
先週見応えあったので今週も見た。来週も見る。というか連続予約した。月曜からドラマ見てその後実況って習慣になりそう。よろしくおねがいします!+45
-1
-
1680. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:57
今Tverで見始めたけどしょっぱなからムカついてる
子どもが亡くなったのに何意地の張り合いしてるの…?ドラマとは言え腹立つんですが…+4
-14
-
1681. 匿名 2022/10/17(月) 23:28:04
>>52
笑った🤣🤣+23
-1
-
1682. 匿名 2022/10/17(月) 23:28:15
>>1607
意外と厚みもあるよね。青天を衝けでも今回の風呂場のシーンとかでもぶ厚!ってなった
+22
-0
-
1683. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:08
辛い話ばかりだけど、何があった時に話せる友達がいていいなと思った。+29
-1
-
1684. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:11
>>12
奏でたい?+19
-0
-
1685. 匿名 2022/10/17(月) 23:29:46
>>1670
ちょっと嬉しい+19
-1
-
1686. 匿名 2022/10/17(月) 23:31:00
知事!?って言ってたけど知事に手紙出してなかったっけ?+6
-0
-
1687. 匿名 2022/10/17(月) 23:33:56
>>7
癒されるわ+14
-6
-
1688. 匿名 2022/10/17(月) 23:34:49
今録画見てたけど月曜から見るには重くて一旦止めたわ。ストーリーもキャストもいいんだけど主人公が毎度やらかして問題になるのは月曜の社会人のメンタル的にきつい。
元気な休日に見るわ+20
-6
-
1689. 匿名 2022/10/17(月) 23:35:18
>>1656
きっとしこちゃんの演技がリアルなんだろうね
あと、ヤスケンの植野先生のお叱りがガチに叱られてる気分になった
こっちも超リアル+69
-3
-
1690. 匿名 2022/10/17(月) 23:36:40
>>1686
顔を知らなくても手紙は出せるしね
+24
-1
-
1691. 匿名 2022/10/17(月) 23:37:26
>>1671
いや見えない+17
-1
-
1692. 匿名 2022/10/17(月) 23:38:00
しこた先生のモテない、格好良くないいじりも地味に笑える。モテるでしょ!格好良いでしょ!とツッコミどころなんだろうな〜と+23
-1
-
1693. 匿名 2022/10/17(月) 23:38:53
>>38
それは、スマホの前にいる自分達にとってと言う事でしょうか
・・・真剣に実況と向き合え
でしょうか+27
-0
-
1694. 匿名 2022/10/17(月) 23:40:05
>>80
たぶん知事さんは子役の子が亡くなった事件の注目度を言い方悪いけど利用してPICU開設に取り付けたんだろうなと思った。大きなものを動かすのって世間の時流を使わないと動いてくれなかったりするものね
+65
-1
-
1695. 匿名 2022/10/17(月) 23:40:38
>>1660
確か実話ベースのドラマだったよね?
若き日の沢尻エリカの可愛さと演技力が素晴らしくて、再放送の度に号泣してたわ
お母さん役の薬師丸ひろ子さんも役に嵌まってて感動したなぁ+24
-2
-
1696. 匿名 2022/10/17(月) 23:40:55
>>1654
PICUなっ(=゚ω゚)ノ+21
-3
-
1697. 匿名 2022/10/17(月) 23:41:28
安田顕、大竹しのぶ等演技派俳優陣の演技に引き込まれる。吉沢亮も前よりも格段に演技上手になってる。
脚本もおもしろい。良いドラマだー+62
-3
-
1698. 匿名 2022/10/17(月) 23:41:37
>>1689
甲本さんのフォローのタイミングとかもまたリアルよね+51
-0
-
1699. 匿名 2022/10/17(月) 23:44:03
>>1690
ポスターとかって、化粧してライトもばっちりだろうし、横並びで会話していたから、知事だとは気づかなかったって言うのもリアルかも
今はテレビとかで取り上げられる知事とかが増えてきたけど、選挙期間以外だとポスターなんて見ないから、すぐ気づかない人も多いのでは?
みんな、自分のところの知事の顔知っている??+43
-6
-
1700. 匿名 2022/10/17(月) 23:44:48
しこちゃんの友達の悠太くん?(間違ってたらごめんなさい)しこちゃんが悠太をリスペクトしてて素直に「悠太なら…」って愚痴るのを聞いてるとき悠太は悠太で「いや、俺なんか」と自分も何か言いたそうなんだけど「悠太はいつも謙遜してるよね」「偉いよね」みたいな女子の流れ、悠太の立場だとちょっとモヤモヤって来そう。と思ってたからしこちゃんには言えるのかな?悠太も何やら抱えてそうなので気になるよ+19
-2
-
1701. 匿名 2022/10/17(月) 23:46:01
>>1527
女装が似合うのはもっと曖昧な感じの顔だよ。目鼻立ちくっきりタイプは美形でも男っぽさが出る+7
-7
-
1702. 匿名 2022/10/17(月) 23:46:07
>>755
この失敗は新米だからとかじゃないよね。
人と一緒に働いてきたことあるなら感覚的にこれはぜったい超えちゃいけないライン。PICUの前は小児科にいたのにそんなことも分からないのはやばいと思った。
これはこっぴどく叱られて、反省して肝に銘じておく事案だよ。+37
-8
-
1703. 匿名 2022/10/17(月) 23:46:10
>>1633
数年前から化繊の服がものすごく増えたよね
昔、冬場にフリース着て料理してて袖口が燃え上がったことあるよ
ホント怖かった+20
-0
-
1704. 匿名 2022/10/17(月) 23:46:22
>>1688
今週はやらかした所がしんどいピークで3話の予告まで見ると明るい感じになってる+10
-2
-
1705. 匿名 2022/10/17(月) 23:47:28
>>1699
コロナ禍で知事が積極的にメディアに出るようになったけど、それまでは選挙ポスターとか新聞の白黒写真とかでしか見かける機会無かったかも+12
-2
-
1706. 匿名 2022/10/17(月) 23:48:19
>>1687
昨日吉沢亮のインタビューがミスターサンデーで放送してたけど宮根誠司が吉沢亮は癒されると言ってたよ+39
-6
-
1707. 匿名 2022/10/17(月) 23:48:22
北海道大学小児科の公式が!
本当の小児科医の先生方にとっても難しいんだね
+49
-0
-
1708. 匿名 2022/10/17(月) 23:52:46
これが余命宣告なら告げましたか?
なぜ命のことだと言えないのに、声のことだと告げられるんですか?
本当にその通りだと思った
あの女の子にとって声も命と同じくらい大切なものだよね+98
-1
-
1709. 匿名 2022/10/17(月) 23:52:47
>>1707
駆け出しの頃の苦い思い出ってことは誰もが直面する悩みなのかもね
視聴者としては「いやだめだろ!」となるけど患者さんの為ってことは間違い無いわけだし、駆け出しの理想が高くて経験が少ない時にぶつかる壁なのかも?+52
-0
-
1710. 匿名 2022/10/17(月) 23:53:20
>>1702
経験の少なさ故、というのもあるんじゃない
あの状況になって冷静に対応できるか、誰もが2~3年小児科にいたなら分かるということはないと思う
けどな
やばいのには同意しますが
前回から、医者なら泣かないとか決めつける人が多いのがもやる+58
-1
-
1711. 匿名 2022/10/17(月) 23:55:10
>>1709
患者さんのため、患者さんにとってという思考が強い方ほど陥りやすいのかもしれない
こういうときにどうすればいいのか、正解がないものはやっぱ経験がモノを言う気がする+39
-0
-
1712. 匿名 2022/10/17(月) 23:55:15
大竹しのぶとしこちゃん先生のやりとりがほんとの親子みたいで良い。+73
-2
-
1713. 匿名 2022/10/17(月) 23:56:33
>>755
この患者は本当のことを伝えた方がいいとかっていう判断は、経験を積むしかない
ただ、今回は家族である母親が伝えないでほしいと希望し、主治医の植野先生も了承した中での、しこちゃん先生の自己判断での告知が問題となった
伝えた方がいいと経験から判断したのなら、家族を説得した上で本人言うべきだよ
しこちゃん先生は新人で、重い病気の患者を経験した事がないから、本人への告知の重さを理解していなかった+84
-2
-
1714. 匿名 2022/10/17(月) 23:57:35
>>1699
そういえば北海道の前知事が視察でたまたま、うちの近所の畑に来たときに見たことあるんだけど、めちゃめちゃ細くて小さかったんだよね。テレビだと等身大の大きさのイメージないから、こんなに小さい人なんだ?って思った。顔知ってても、仮にその辺にいても気づかない自信がある。+21
-0
-
1715. 匿名 2022/10/17(月) 23:57:53
>>1673
渡邊圭祐さんだよ
中川大志さんはイケメンかもしれないけど目が大きくないから好みじゃないかな+4
-23
-
1716. 匿名 2022/10/17(月) 23:57:57
見たことないんですが、コウノドリとか観るの好きでトピ上がってて題名に惹かれて気になりました。吉沢くんの顔面はあまり興味ないんですが内容は面白いでしょうか?+7
-2
-
1717. 匿名 2022/10/17(月) 23:58:09
>>41
Tverで観られますよ!1話もかなり泣けるので是非+19
-1
-
1718. 匿名 2022/10/17(月) 23:58:51
>>1701
吉沢さんは鼻も女性っぽいと思う+6
-2
-
1719. 匿名 2022/10/17(月) 23:59:18
北海道のラーメン、美味しそうだなって呑気に観てたら、その後の怒涛の展開に胃が痛くなった。+38
-0
-
1720. 匿名 2022/10/18(火) 00:00:34
>>1035
きむらよしのの、赤ちゃん亡くした経緯のトラウマに絡まってきそうと予想してる。+11
-2
-
1721. 匿名 2022/10/18(火) 00:01:15
>>1716
内容面白いですよ、顔面は興味なくても大丈夫です+31
-4
-
1722. 匿名 2022/10/18(火) 00:01:15
>>191
そして、姿勢を低くして避難します。煙は上の方にいくので。+18
-0
-
1723. 匿名 2022/10/18(火) 00:02:05
>>1716
見応えあるドラマだと思った。まだ2話だけどさ!+27
-6
-
1724. 匿名 2022/10/18(火) 00:04:13
>>1721
>>1723
ありがとうございます!次から録画してみます(^人^)+14
-2
-
1725. 匿名 2022/10/18(火) 00:04:36
今回の上手な子役さんNHKの朝ドラと大河にたくさん出てる子役さんなんだね
なつぞらのなっちゃんの妹さんもやってたみたいだし、吉沢さんとヤスケンさんとなつぞらでニアミスしてるねw+35
-0
-
1726. 匿名 2022/10/18(火) 00:06:08
>>1716
吉沢亮がイケメンて言うことを忘れる位、私はストーリーや演技にひきこまれましたよ。+38
-6
-
1727. 匿名 2022/10/18(火) 00:06:31
>>1720
ふみの ね。
あやのじゃないよ。+6
-9
-
1728. 匿名 2022/10/18(火) 00:06:58
YouTubeのフジ公式チャンネルで3話の予告見てきたけど悠太事故に遭いそうじゃなかった?+7
-0
-
1729. 匿名 2022/10/18(火) 00:07:15
>>302
生まれた子はすぐ小児科が診るんじゃなかったっけ?コウノトリで小児科と連携していた気がする+16
-1
-
1730. 匿名 2022/10/18(火) 00:08:26
>>1633
本当怖いよね。
わたしもユニクロのウルトラライトダウンが薄くて軽くてあたたかいから部屋で着ているのだけど、料理していてちょっと調味料を、と手を伸ばしたら一瞬で火がお腹あたりに燃え移った。
すぐ気づいたから服が溶けて焦げた程度で事なきを得たけど、化繊って怖いなと実感した。+30
-0
-
1731. 匿名 2022/10/18(火) 00:08:27
亮ちゃんからLINE来てたので、思い切り感想や疑問を送っておいた。笑+20
-3
-
1732. 匿名 2022/10/18(火) 00:08:40
>>1729
新生児科だね。
大きい病院ならNICUがあるはず。+10
-0
-
1733. 匿名 2022/10/18(火) 00:09:11
>>1709
「いつ伝えるか、どう伝えるかは永遠のテーマ」というからには正解なんてないからこそ永遠のテーマなんだろうなぁ…+25
-0
-
1734. 匿名 2022/10/18(火) 00:11:01
>>1728
悠太がふらっと車の前に出たように見えるけど、悠太は無事で車に轢かれた子どもを助けるのかな??自分もメンタルやられてそうだけど職業病というかとっさに目撃した子どもを助けるのかな??+9
-0
-
1735. 匿名 2022/10/18(火) 00:13:49
大竹さんとのやり取り悪くないじゃん。やたら年齢差言う人いるけど30代遅くに産んだだろうなってありがち。ドラマだと平気で12歳差とか20歳そこそこの母親キャスティングするのでそっちの方が違和感ある+45
-2
-
1736. 匿名 2022/10/18(火) 00:14:28
>>1654
予告見たけど、一度吉沢亮とタッグ組んだ後、病院戻るわって言ってた後に車のライトに照らされてたから跳ねられなきゃいいんだけど…
チームに入って欲しい!+24
-3
-
1737. 匿名 2022/10/18(火) 00:15:23
>>1343
優香の旦那がタイプの私は、ただ綺麗な顔としか思えない+6
-4
-
1738. 匿名 2022/10/18(火) 00:15:30
>>1116
中島みゆきの歌流れるとDr.コトー思い出す。+15
-0
-
1739. 匿名 2022/10/18(火) 00:15:39
>>1708
とてもわかりやすい例えだよね。わたしもその例えを聞いてハッとさせられたよ。
ただでさえ弟を傷つけてしまったという自責の念に駆られているのに、その傷も癒えぬまま自分の声のことも告げられたりしたらいくら精神年齢の高い大人っぽい子だとしても10歳の子に受け止めるにはとても辛く重い現実だよね。+22
-0
-
1740. 匿名 2022/10/18(火) 00:16:56
このドラマの実質的な主役はヤスケンじゃないの。+58
-8
-
1741. 匿名 2022/10/18(火) 00:19:17
>>1615
麻酔科医の先生がチームに入ってくれたのは嬉しかった。
今後は医龍みたいにチームのメンバーが増えていくのかな。+21
-0
-
1742. 匿名 2022/10/18(火) 00:21:35
最初紺野まひるが虐待を疑われて激怒していたけど私も疑ってしまいました。ごめんなさい+7
-2
-
1743. 匿名 2022/10/18(火) 00:21:40
>>1709
今回のことも、しこちゃん先生は莉子ちゃんを落ち込まそうと思っていたわけではないし、本人が知りたがっていることを隠し続ける事が良いことなのかは相手にもよるかは難しい
+10
-0
-
1744. 匿名 2022/10/18(火) 00:22:39
>>1725
金城Pさんのインタビュー記事で、5歳から中1くらいまで200人くらいの大オーディションをやったと書いてありました。
+17
-0
-
1745. 匿名 2022/10/18(火) 00:23:57
しこちゃんのお母さん普段はしこちゃんにご飯作ってもらってるけど、しこちゃんが辛い時に好きな物いっぱい作ってくれてるの見て泣けた
お母さんが しこちゃんとの会話で「本当に痩せたんだけどな」ってぼそっと言ってたのが少し気になったけど考え過ぎかな
+60
-1
-
1746. 匿名 2022/10/18(火) 00:25:40
>>1733
そりゃそうだよね。自分が告知される事を想像してもなにが正解でどんな反応をするのかなんてわからない。極端な話その時の自分の気分で変わったりとかもしそう
+5
-0
-
1747. 匿名 2022/10/18(火) 00:26:22
怒りに任せず静かに叱ってくれる上司、良いなぁ。+19
-0
-
1748. 匿名 2022/10/18(火) 00:27:15
>>1736
車のライトに照らされてたシーン、白のポリ袋持ってたから、2話最後の続きなんじゃないかな?+9
-0
-
1749. 匿名 2022/10/18(火) 00:28:11
>>1740
ヤスケンさんの役の実在の人物をモデルにしてるからね+22
-0
-
1750. 匿名 2022/10/18(火) 00:29:12
>>1694
大きな問題が起きた時って世論が動きやすい
言い方悪いけど、まったく知らない子供が亡くなったからPICUが必要なんです!と言われてもピンとこないけど、テレビに出ている(しかも朝ドラ)タレントが亡くなったからと言われたら、世論は賛成の方向に流れる
現実でも同じようなことはあるから、そのあたりもリアルだなぁと思いつつ見ている+54
-0
-
1751. 匿名 2022/10/18(火) 00:29:35
>>1740
コード・ブルーそうだったけど、新人育てる医師の方が最初はどうしても目立つよね。良くも悪くも手本となる指導医がいないとドラマ成り立たなくなる。+53
-51
-
1752. 匿名 2022/10/18(火) 00:30:33
せめて告知しちゃった事即ヤスケンさんに言った方がよかったよね。呑気にラーメン食ってる場合じゃない笑
+91
-0
-
1753. 匿名 2022/10/18(火) 00:30:47
>>1386
数が少ないから貴重だし、だいぶ重要なポジションだと思う〜
うちの子以前手術したんだけど、良くない数値の項目があって麻酔科の先生からストップかかって何回か延期した+31
-0
-
1754. 匿名 2022/10/18(火) 00:32:18
0歳児育ててるからほとんど家にいて撮り溜めたドラマを観るのが一日の楽しみなんだけど、このドラマは観ようか迷ってる、、ただでさえ気持ちの浮き沈みが激しい時期なのに悲しいシーン観たら病みそう…けど皆さんの感想見てると、観たい気もする。あぁ、どうしよう、、、、、+42
-8
-
1755. 匿名 2022/10/18(火) 00:33:41
>>1699
いや、流石に知事知らんとか大人としてありえんやろ?+13
-21
-
1756. 匿名 2022/10/18(火) 00:37:48
ねぇ、前回カンファで植野先生も泣いてたけど、もしかして植野先生も若かった時はしこちゃんみたいに泣き虫だったとか?似てるって言われてたよね+47
-0
-
1757. 匿名 2022/10/18(火) 00:38:53
公式Twitterの第3話の予告では、紺野まひるさん出てる?リク君、まだPICUにいるのかな?
+7
-1
-
1758. 匿名 2022/10/18(火) 00:39:23
>>1754
見るならメンタルの調子が良い時が良いかもね+57
-0
-
1759. 匿名 2022/10/18(火) 00:40:36
>>1752
正しいことをやったつもりでも後ろめたい気持ちはあるだろうから言い出せなかったんじゃないかなあ
和やかムードになったからこの流れならいけると思ったけど全然ダメだった+24
-3
-
1760. 匿名 2022/10/18(火) 00:45:12
>>1744
ドラマのゲスト役としては結構大掛かりなオーディションだけど殆ど声出せない役だし演技力重要だもんね+27
-3
-
1761. 匿名 2022/10/18(火) 00:45:29
>>1005
ガルでは、何故か過小評価だけど、木村文乃のお顔は(正面・横顔)欠点がなし、あの完成度の高さは芸能界でもナカナカいないんだけどね。+72
-28
-
1762. 匿名 2022/10/18(火) 00:46:03
>>1384
小池都知事は山にいても気づくと思うわ+30
-0
-
1763. 匿名 2022/10/18(火) 00:58:02
>>1758
録画は残しておいて今は観るのやめます、確実メンタルやられる、、+11
-3
-
1764. 匿名 2022/10/18(火) 00:59:41
>>1386
息子は全身麻酔で生検(プチ手術)したんだけど、都立のとある病院では小児の全身麻酔の経験値がないと言われて、国立の小児専門病院に行きました。
経験値豊富だから安心してお任せしたけどあとで詳しく聞いたら、針を刺すのに呼吸の上下で手元が狂うから一瞬呼吸を止めると聞いて青ざめた。医者の中では普通のことかもしれないけど、麻酔のコントロールで心臓は止めないけど呼吸は一瞬止まる、しかも体の小さい小児で、ってなると麻酔の先生はかなり重要。
裁判沙汰になってる案件も麻酔で死亡事故とか多いしね。
長くなりました…スミマセン。+60
-1
-
1765. 匿名 2022/10/18(火) 01:04:23
>>1751
柳葉さん良かったよねー。「そのとおりだー」+16
-1
-
1766. 匿名 2022/10/18(火) 01:06:23
>>1755
そう思う。
区長なら気付かないけど、知事は嫌でもわかる。+24
-3
-
1767. 匿名 2022/10/18(火) 01:06:58
>>1750
例えに出すのは悪いけど、志村けんさんがコロナで亡くなってから世間のコロナに対する見方ってかなり変わったもんね+40
-2
-
1768. 匿名 2022/10/18(火) 01:07:12
このドラマ、全体的に美白ライトみたいなもんが強くないですか?画面が青っぽくてやたら目がチカチカする。+20
-1
-
1769. 匿名 2022/10/18(火) 01:10:34
>>793
親が観光バスの社長みたいだよ。1話で幼馴染同士の会話で「桃子は次期社長じゃーん」みたいに言われてた。+18
-0
-
1770. 匿名 2022/10/18(火) 01:13:27
>>1761
顔は完璧
髪質は…+2
-16
-
1771. 匿名 2022/10/18(火) 01:15:28
>>1768
画面の質感は使ってるデジタル用のレンズによるのかも?シネレンズみたいなやつ+1
-3
-
1772. 匿名 2022/10/18(火) 01:17:43
>>1754
他にどんな作品見ましたか?+2
-1
-
1773. 匿名 2022/10/18(火) 01:21:06
>>1754
PICUって悲しいシーンだけじゃないよ
そこが強調されちゃってるけど
人の温かさがありがたいな~とか、綺麗な気持ちになれます自分は
日頃どうしても社会で生きてると濁ってくる部分もあるんだけど、なんか純粋になれるというか
素直に色んな事に感謝したくなる+57
-4
-
1774. 匿名 2022/10/18(火) 01:23:14
>>1768
日常生活はオレンジのフィルター
医療シーンは青白いフィルターを使って、それぞれを仕切ってる気がする
病院内は照明の明るさの基準が髙いんだよね
それもあるのかな+22
-1
-
1775. 匿名 2022/10/18(火) 01:34:03
>>1754
お子さんに関する病院の話だから落ち着いてからでいいと思う
>>1773
育児は大変だから見てってプレッシャーかけるのはどうかな…
0歳児はママが全てな環境だしステレスかかったら赤ちゃんにも影響するよ+12
-3
-
1776. 匿名 2022/10/18(火) 01:45:53
>>1768
シワがぶっ飛んでるよね
加工されてると思う
ラジエーションハウスもそうだった
皮膚が違和感+18
-0
-
1777. 匿名 2022/10/18(火) 01:50:33
しのぶの食べないと病むからとにかく食べろってなんかわかるわ
病むと食欲無くなるし食べないと体力もやる気も無くなるしネガティブになる
けど泣くなは理解できなかった
泣いた方がスッキリすることもあるよね+58
-0
-
1778. 匿名 2022/10/18(火) 01:56:27
>>1
2話もすごく引き込まれました。吉沢亮さん安田顕さんの演技良すぎて真剣見てしまうw
それにしても、しこちゃん先生、嬴政とマイキーと同じ人が演じてるとは…俳優さんてすごい。+68
-5
-
1779. 匿名 2022/10/18(火) 02:07:08
生田ちゃんのお腹の子がいずれPICUに運ばれてくるんだろうな。とか、お母ちゃんの食べてるのに最近痩せたのよ発言は病気フラグ?とか、医療ドラマって色んな展開考えちゃうよね。+65
-2
-
1780. 匿名 2022/10/18(火) 02:10:51
>>1386
絶対必要。
外科医の腕が良くても麻酔科医がいまいちだとほんと
手術もうまくいかないし、患者もしんどいし、予後も良くない。+24
-2
-
1781. 匿名 2022/10/18(火) 02:12:41
親友は泣いて電話して来でたけど
死んでほしくないわ。
+22
-0
-
1782. 匿名 2022/10/18(火) 02:27:27
>>556
STはまだ少し後じゃないの?
+1
-0
-
1783. 匿名 2022/10/18(火) 02:32:20
>>1782
STは音声障害にも関わるので、後って事はないと思います。+5
-0
-
1784. 匿名 2022/10/18(火) 02:40:49
甲本さん演技上手すぎ+59
-2
-
1785. 匿名 2022/10/18(火) 02:49:19
ヤスケン好き+11
-1
-
1786. 匿名 2022/10/18(火) 02:56:32
>>1784
甲本さん良いよね
優しくてちょっとふざけた感じするけど頼りになる
甲本さんとヤスケンの役本当に好きだわ
あと、小児外科の正名さんもベテラン医師として正しい意見言うのでドライな感じもするけど冷たくは見えない良いラインだと思う
大竹しのぶもそうだけど、演技力のしっかりしてる役者さんがいると説得力出る気がする+68
-3
-
1787. 匿名 2022/10/18(火) 02:59:10
甲本雅裕さんいいね〜、良すぎるねぇ+14
-1
-
1788. 匿名 2022/10/18(火) 03:03:17
お母さんの
痩せたってなんか嫌だなー
+8
-1
-
1789. 匿名 2022/10/18(火) 03:08:36
甲本さんこういう役やってるのあまり見ない気がするので新鮮
良い+8
-1
-
1790. 匿名 2022/10/18(火) 03:33:44
>>1755
つか、あんた知事に陳情の手紙出してたやん。
まさか、顔も知らずに出したの?+19
-2
-
1791. 匿名 2022/10/18(火) 04:01:50
>>805
しこちゃんて言わないの素敵+2
-6
-
1792. 匿名 2022/10/18(火) 04:04:16
>>1425
うんうん。わたしリアルに緊急で帝王切開なった時に麻酔科のイカつい先生に1番励まされて、術後の副作用もなくて本当に感謝してるもん。+7
-0
-
1793. 匿名 2022/10/18(火) 04:18:27
吉沢亮のマイキーが好きで、1話見ながらマイキーがちょいちょいよぎってしまった。真逆のような見た目から同一人物なんだよな〜とまで思いながら、泣き演技みてたよ。1話すごく良かったから2話見るの楽しみ!+8
-2
-
1794. 匿名 2022/10/18(火) 05:32:15
>>1762
私は百合子か吉村さんくらいじゃないと気づかない気がする。+22
-0
-
1795. 匿名 2022/10/18(火) 05:34:04
入浴シーンとお母さんとの食事シーンは毎回あるのかな? 女の子元気になったけど子供が怪我や苦しんだり泣いているシーン辛いな。今回はくすっと笑えるシーンで終わったのが良かった。+8
-0
-
1796. 匿名 2022/10/18(火) 05:38:10
>>1385
連絡相談報告
社会人の基本ですね+3
-0
-
1797. 匿名 2022/10/18(火) 05:39:27
>>1784
カムカムのお父ちゃんもすごく良かった!+9
-0
-
1798. 匿名 2022/10/18(火) 05:57:46
いい男だって言われますけどね。ってセリフを吉沢亮が言ってんの面白い
それあんまりかっこよくない人が言うセリフ!笑+36
-1
-
1799. 匿名 2022/10/18(火) 06:16:28
子持ち。子供が辛い目に遭ってるのが嫌で1話で断念。。+0
-9
-
1800. 匿名 2022/10/18(火) 06:27:19
>>1699
ゆりこはわかるよ!+2
-0
-
1801. 匿名 2022/10/18(火) 06:28:12
>>1313
そんな気がするね
一話で嫌な予感がしたけど、生きててくれてよかった
早くこっちに来てくれ〜+38
-0
-
1802. 匿名 2022/10/18(火) 06:28:30
>>714
保護者の人との話で言わないと約束した以上は、いくら「本当のこと教えて」と言われてもその場では判断せずに一旦は上司に相談するんじゃない?
私ならとりあえずそうするかなぁ+75
-2
-
1803. 匿名 2022/10/18(火) 06:30:29
>>815
勤務中かなぁ?私のとこの病院は医師は休憩中医局や当直室やナースステーションにいる時以外は白衣脱いでる人多いけどどうだろう+6
-1
-
1804. 匿名 2022/10/18(火) 06:31:00
お母さん痩せた、って何か病気のフラグとかはやめてほしい!
お父さん亡くなってるんだし、家庭の悲しいことはもうやめて、家での美味しいご飯&平和シーンはずっとそのままにしておいて!
朝顔の制作陣だと、次から次へと波乱おこしそうで心配。朝顔のお父さん然り、、、
ドラマは好きだけど!+122
-1
-
1805. 匿名 2022/10/18(火) 06:39:18
>>1059
もう決まりなの?ってw
ここガルちゃんだよ?ただの一般視聴者の感想とか予想なだけなんだから、このオチで決まりってことはないでしょw+13
-3
-
1806. 匿名 2022/10/18(火) 06:42:17
>>755
火事が起きた原因を聞き出せた自信があるし、りこちゃんの気持ちをしっかり理解してコミュニケーションが取れてると思い込んでたんじゃないかな。
歌えるように治す方法もきっと見つかるし、自分も考えていきたいと思ってたから、歌うのが難しくなる可能性があるみたいな濁した言い方なら伝えても大丈夫って誤った判断しちゃったんだろうな。
余命なら伝えなかったのは、歌うことができなくなることの本人にとっての重さを想像できなかったからだよね。
医師としては未熟だけど、本音を隠すことができないしこちゃんのまっすぐさが現れてると思う。+80
-1
-
1807. 匿名 2022/10/18(火) 06:47:21
>>1784
前から気になってたけど今回の役で一気にファンになったよ。
正式にPICUに入ったしこれからも活躍見れるの嬉しい。+24
-1
-
1808. 匿名 2022/10/18(火) 06:53:13
>>1804
フラグじゃないよね。
あれは息子を元気づけようとしただけだしそんな深く考察してたら重すぎて見られないよー。
PICUは悲しいことばかりのドラマじゃないよ。
しこちゃん先生の成長とPICUチームの結束力ができてくるドラマだと思う。
北海道の風景も本当に綺麗だしもっとチカラ抜いて見ないとしんどくなりそう。+61
-2
-
1809. 匿名 2022/10/18(火) 06:57:44
たまに飯テロくるよね、観た瞬間ラーメン食べたくなったわ+27
-0
-
1810. 匿名 2022/10/18(火) 07:06:48
やっぱりまだりこちゃんにはガスを使うのは早すぎる。+2
-0
-
1811. 匿名 2022/10/18(火) 07:13:53
2話も泣いてしまったわ
しこちゃんが少しずつ強くなっていくのが嬉しい+25
-0
-
1812. 匿名 2022/10/18(火) 07:20:42
>>1641
必死に水曜どうでしょう思いだしたわ。+4
-3
-
1813. 匿名 2022/10/18(火) 07:49:48
>>457
苦しそうな感じとか、悲しそうな顔が本当にそう見えて
こっちまで悲しくなってしまうよね
本当に演技の勉強頑張ってるんだろうし、自然な演技でとても良いね
+15
-0
-
1814. 匿名 2022/10/18(火) 07:50:37
吉沢亮の顔が綺麗だな〜って見てるけど
何気にヤスケンさんも綺麗なお顔立ちしてるよね+67
-0
-
1815. 匿名 2022/10/18(火) 08:00:32
私、あの女のコの立場なら、歌が歌えなくなるよりも、弟に大変な火傷させて死んでしまうかもしれないことのほうが絶望+37
-1
-
1816. 匿名 2022/10/18(火) 08:08:55
>>1804
ドラマだからって不幸に不幸を重ね過ぎるよね。朝顔もそうだったけど。
ドラマだからこそ、明るい穏やかな食卓シーンなんかがホッと一息出来て必要だよね。+30
-0
-
1817. 匿名 2022/10/18(火) 08:11:56
しこちゃん先生は、患者家族と病院の信頼関係を壊しかねない事をした
家族(特に今回の患者は未成年)の意思を無視して告知した
家族としては、約束したことを医師が勝手に反故し、その結果命を断つような行動を誘発したとしか思えず、今後この病院に任せて良いのかと不信感を抱かせてしまうこともある+8
-0
-
1818. 匿名 2022/10/18(火) 08:20:00
美瑛町から抗議が来てるってニュースになってたね。
確かにドラマとは言えあれを見たら急病になったら病院行くまで何時間も掛かるんだってマイナスな印象持ってしまうよね+48
-0
-
1819. 匿名 2022/10/18(火) 08:20:25
>>1790
単純に、知事があんな所にふらっと現れて雑談するとは思わないってのはあるんじゃない?+13
-1
-
1820. 匿名 2022/10/18(火) 08:23:45
大竹しのぶが、お母さんと言うより
若いお祖母ちゃんの感じがする
+24
-3
-
1821. 匿名 2022/10/18(火) 08:24:58
北海道の美瑛から番組に講義が入りましたね。
+16
-0
-
1822. 匿名 2022/10/18(火) 08:29:18
>>1819
しこちゃん先生自身が落ち込んでいたので、相手をじっくりみてなかったとかもあるかも+7
-1
-
1823. 匿名 2022/10/18(火) 08:32:55
美瑛から抗議、、、
確かに第一話を見たら「北海道は札幌や旭川から遠い地域に住んでいる人は一刻を争う病気や怪我をしたら助からない可能性がある」と見る方は思ってしまうよね。
+30
-1
-
1824. 匿名 2022/10/18(火) 08:34:18
>>1818
美瑛だからってわけじゃなくて、119番や医療相談ダイヤルに電話しなかったのと、電話受けた病院が経験浅いドクターだった、連携が大切だって話だと思ってたんだけど。
都会は対応できる医師が不在や満床だとしても、近くに代替え病院あるけど、広大な北海道はお隣の病院が遠いんだなって。
+41
-0
-
1825. 匿名 2022/10/18(火) 08:36:29
>>1779
それプラス朝顔チームだから余計に変な不安があるよ💦+5
-0
-
1826. 匿名 2022/10/18(火) 08:37:38
どこも人が足りないって言ってるけど医師ってそんなに人不足なの?
誰でもなれる職業じゃないのはわかるけどそれでもなりたい人いっぱいいるだろうに+3
-3
-
1827. 匿名 2022/10/18(火) 08:39:36
>>1823
記事読んだ。町の病院を経ず直接ドクターヘリで移送する場合があるということだけど、
ドラマの内容としては始めに町の診療所でそれほど重くない症状として診察されて、
症状が改善せず悪化したためにまずは町の病院へ、そこからさらに高度な医療が可能な病院へ移送という流れじゃなかった?
そりゃ最初から「これは町の病院では対応できない」と判断できればヘリ飛ばすんだろうけど、診察の経過でいくつか病院を経るって北海道に限らずどこでも起こり得ることなんじゃないの?
自分も田舎出身だけど、地域で急病出たらとりあえずは地域で1番大きい病院に搬送されるよ+22
-2
-
1828. 匿名 2022/10/18(火) 08:39:53
>>1784
何かあぁいう、江戸っ子口調というか
ごめんよっ!!ちょっと触らせてくれな!!
みたいなお医者さんたまにいるよね!笑
大体そういう人は手際がめっちゃいいから、子供が笑っちゃってる間に全部終わらすタイプ+15
-0
-
1829. 匿名 2022/10/18(火) 08:40:40
>>1279
発光しているみたいだよね
また瞳とまつげがお人形さんみたい+16
-2
-
1830. 匿名 2022/10/18(火) 08:40:57
しこちゃんのお母さん、医者の息子にご飯支度させてるの先週ブーブー言ってる人いたけど、しこちゃんの人物形成の過程の紐付けがあったんだね。小さい頃から習慣で料理してたからという理由も、まだ2話なんだけど「しこちゃんらしい」というか、お母さんとの関係性がすごくいい。
莉子ちゃんにお母さんの話してるときは、お父さんが亡くなってお母さんの苦労を目の前で見てたから何かしたかったという気持ち、優しい好青年なんだけど、お母さんの前だと医者でもイケメンでもなくて、どこにでもいる普通の息子に見えるのがなんかいい。+35
-0
-
1831. 匿名 2022/10/18(火) 08:46:41
うち小6の子供が最近重度の熱傷やったから見てるの辛いわ
そしてほんとに重度の熱傷はあんな弟くんみたいに痛がらないよ、神経さえも熱でやられちゃってるから感覚がない+9
-0
-
1832. 匿名 2022/10/18(火) 08:47:18
>>737
甲本さんの演技も良いですよね
叱ってくれる上司も必要だけど、フォローしてくれる上司もいないとね
どっちも大切+49
-1
-
1833. 匿名 2022/10/18(火) 08:51:03
>>1798
あのシーン全体的に好き
下世話な詮索する2人をガチで諌めずに上手いこと牽制するのも良かったし(ガチると雰囲気悪くなるし木村文乃への誤解も深まりそう)最終的に視聴者が「やっぱり母親じゃねーか!」ってなるのも面白かった+15
-0
-
1834. 匿名 2022/10/18(火) 08:51:56
>>1818
先週の十分な設備が無いおじいちゃん町医者のシーンとかも北海道の人怒らないのかなとは思ってた
悪役として描かれてないだけに余計に
わかりやすいヒールならフィクション感出るけどそういうドラマでもないんだよな+17
-0
-
1835. 匿名 2022/10/18(火) 08:54:04
>>1814
ヤスケンも若い時は結構イケメンだったよ
独特の空気感はあったけど+16
-0
-
1836. 匿名 2022/10/18(火) 08:54:14
高杉真宙くんがこれ以上辛くなるの見てるの嫌だから
早くPICU に来て欲しい
+35
-1
-
1837. 匿名 2022/10/18(火) 08:54:44
>>1818
だから配慮して架空の駅名にしてたと思うんだけど、町の名前も架空にしなきゃ言われちゃうのかもね+19
-0
-
1838. 匿名 2022/10/18(火) 08:54:52
>>1826
救急はなりたい人が限られている印象。
どこの病院も育てた人材が引き抜かれていくのはいやじゃないかな。
北海道にPICUがある事が認知されてなさそうだけど、北海道の医師達まで情報まわってなさそうだよね。もっと認知されれば志願者が出てくるかもしれないし、それも見所になってくるのかも。+12
-0
-
1839. 匿名 2022/10/18(火) 08:54:53
クレーム入ったみたい+3
-0
-
1840. 匿名 2022/10/18(火) 08:55:27
>>1826
病んで辞める人も多いと思うよ+11
-1
-
1841. 匿名 2022/10/18(火) 08:56:26
>>1631
怒鳴られるよりも効くわ
あんな叱られ方したら精神的にだいぶ引きずる自信ある+20
-0
-
1842. 匿名 2022/10/18(火) 08:57:38
>>1823
旭川にドクターヘリで行けるよねとは思ったけど演出とは思うけど真に受ける人もいるだろうからね。+5
-1
-
1843. 匿名 2022/10/18(火) 09:00:16
北海道の人も、本州?を内地って言うんだね。
+8
-0
-
1844. 匿名 2022/10/18(火) 09:03:02
>>1826
仕事の奪い合いにならないように医師の数増やさないようにしてるらしいとか聞いたから、そもそもが少ないんじゃない?+1
-1
-
1845. 匿名 2022/10/18(火) 09:03:37
おはよ!昨日もリアルタイムで見れた〜!
面白いし、楽しみなドラマだよ。
子どもと一緒に応援しながら見てる。
美幌町が、フジに講義したとかニュースになってるね。いち視聴者として、全然気にならなかったけど(旅行したこともある。いい町だと思ってる)住んでる人からしたら、医療過疎の地域のようなイメージが付くようで嫌なのかな。+8
-2
-
1846. 匿名 2022/10/18(火) 09:07:03
>>1845
自己レスだけど、美瑛町ね。
申し訳ない!+1
-0
-
1847. 匿名 2022/10/18(火) 09:08:59
高杉真宙くんのこと、コイツいつも電話してんな!サボってんな!て先輩医師は思ってそうだけど…
休みもままならないっぽいから、手が空いた時に電話くらいいいじゃないの…!て思ってしまうな。
仕事ほっぽり出して電話してるでもないだろうし。
元気なお医者さんだったら、お サボってないで仕事!と思うかもしれないけど、あんな思い詰めてそうなのに。
+22
-0
-
1848. 匿名 2022/10/18(火) 09:12:54
序盤の点滴?のルートを取るシーン、幼なじみドクターから高梨臨ちゃんに交代して一瞬で取れてたとこ、かっこよかった!
それを見た幼なじみの子が目を見開いてびっくりしたような演技も良かった。+13
-0
-
1849. 匿名 2022/10/18(火) 09:17:39
とにかく木村文乃が鼻につくw+14
-6
-
1850. 匿名 2022/10/18(火) 09:18:16
>>1579
日本人の認識の濃さというのが、眉毛やまつ毛や目のクッキリ感による濃度の濃さなのか、彫りが深いという意味での濃さなのか、両方なのか微妙。
長瀬は両方の濃さを持ってる。吉沢さんは、彫りはそこまで濃くない。横顔の目と鼻筋の深さを比較するとわかるよ。+3
-5
-
1851. 匿名 2022/10/18(火) 09:20:58
今期のドラマでは、このドラマが一番好みかも
安田さんの声が癒されるわw+90
-13
-
1852. 匿名 2022/10/18(火) 09:21:16
大竹しのぶが夕飯時にアルバム
出してたけど
アルバムの赤ちゃんも可愛いかったけど
亮くんの赤ちゃん時代や子ども時代が
めちゃめちゃ可愛いから
ソレを使うかなて思ったけど違ったw+55
-0
-
1853. 匿名 2022/10/18(火) 09:27:26
まひろくん、奨学金返済のために網走なんだよね?
病院辞めます、病院変えますってできるのかな。
病んでるかも病院変えるのかもわからないけど。
医大生の奨学金って額すごそうだけど、医者になって大金稼ぐようになってから払うから問題ないのかな。
頭のいい人なら、奨学金使ってでも医者なり高額稼げる仕事ついたらいいんじゃないかな、だって稼いだ額で払い切れるでしょって思ったことはある。
奨学金使ったのに就職先が低賃金、は詰むだろうけどさ。払える額稼げる見込みあるなら奨学金でもいいのかなと。+9
-2
-
1854. 匿名 2022/10/18(火) 09:30:35
>>1578
15歳だから中学生までだね+4
-4
-
1855. 匿名 2022/10/18(火) 09:33:33
>>1820
あの母さんからこんな美形な息子は到底無理な気がする。いくら父親が超男子でも少しは似るもんだし。実の親子設定じゃなくて、死んだ夫の連れ子や容姿設定の方が自然だったかも
+4
-23
-
1856. 匿名 2022/10/18(火) 09:39:35
>>1386
麻酔科の先生重要だよ
子供が入院したけど、気管挿管してくれるのも麻酔科医で子供の大きさや体型を見てこの子なら大丈夫だと思いますって言ってくれて風邪ひいてたけど手術してくれた
園児以下の体小さい子や太った子だと気管挿管も難しいんだって
他にも手術怖くない様に手術前に好きな動画流してくれたり、術後痛く無いようにブロック注射してくれたり麻酔科の先生にも本当にお世話になった+37
-1
-
1857. 匿名 2022/10/18(火) 09:41:16
>>1849
木村文乃ってなんか不穏な空気が漂っていて苦手
冷たい役が似合う顔立ちっていうのもあるけど
+49
-12
-
1858. 匿名 2022/10/18(火) 09:41:53
>>1784
遺留捜査をみて大好きになった俳優さんよ+9
-3
-
1859. 匿名 2022/10/18(火) 09:48:40
>>1840
小児外科医は特に裁判で訴えられる率が高いらしくて嫌がる医者が多いって聞いた事あるな。。
親は子供を失った悲しみの矛先を医師や病院に向けることで仇を取るでもないけど、そういう心理状態になってしまうケースも多そう。たとえ裁判で医師が勝っても負担が大きすぎる。
外科医を目指すという若者は減ってそう+61
-1
-
1860. 匿名 2022/10/18(火) 09:49:56
>>1713
そう思うよ。
植野先生の『お母さんもチームの一員です』って言葉がそうだよね。
親だから故に守りに入りすぎてしまう事でタイミングを逃してしまうこともあるかもしれないけれど、でも逆に1番子どもの側にいて子どものことを分かっているのも親だから、その人との相談もなく伝えるのはやっぱり良くないよね。
大きな病院だからカウンセラーとかいないのかな?いずれ伝えるにしても、その人とお母さん、お子さんで少しずつ心のリハビリをしながら伝えるって方法もあるんじゃないかなと思った。+31
-0
-
1861. 匿名 2022/10/18(火) 09:53:57
木村文乃の役、優秀かもだけど小児科らしい優しさや人間的魅力が伝わってこない
過去の経験から殻にこもってしまってるのかもだけど+24
-8
-
1862. 匿名 2022/10/18(火) 09:59:40
麻酔科の先生の、困ってる人をほっとけない、頼られたら断れないみたいな性格がバツ2ってなんかリアルでいい。+61
-0
-
1863. 匿名 2022/10/18(火) 10:15:01
>>1845
私もいち視聴者だからドラマ見てる限りだと色んな不幸が重なって起こった事故だと分かるし、まあドラマだし…で気にならなかったけど、実際そこに住んでたり働いてる医療関係者ならたまったもんじゃないだろうなと思った
位置関係がちょうど良くて知名度もある土地だから選ばれただけかもしれないけど、マイナスなイメージになりそうな場合は架空の町にするべきかもね+16
-0
-
1864. 匿名 2022/10/18(火) 10:16:34
>>1
声優の梶裕貴にすごくにてる!+8
-25
-
1865. 匿名 2022/10/18(火) 10:19:18
>>7
1話のベッド拭きながら涙流すシーンの横顔が美しすぎた
女性だったとしても女優になってる顔
いずれ大俳優になるのかな+20
-13
-
1866. 匿名 2022/10/18(火) 10:22:46
2話 7.5%+34
-1
-
1867. 匿名 2022/10/18(火) 10:22:57
>>1843
内地って言うよ。むしろ本州と言う人はほとんどいないんじゃないかな+14
-2
-
1868. 匿名 2022/10/18(火) 10:25:39
>>1855
そんな細かい設定必要かなw
大竹さんの演技というか口調、渡る世間の説明台詞のようなたどたどしさであまり好きじゃないけど。+29
-1
-
1869. 匿名 2022/10/18(火) 10:29:30
視聴率はしょうがないのかな
ドクターXみたいなドラマのほうが受ける時代だし
良質なドラマだと思うけどな+25
-16
-
1870. 匿名 2022/10/18(火) 10:29:58
>>1861
木村文乃第一話で妊娠してて子供の名前決めてる時とか、凄く優しい笑顔だったよね
きっと以前は、吉沢亮みたいな感情型の優しい先生だったんじゃないかなあ
それで取り返しつかない医療ミス、訴えられたりしたのかなぁ、、、
過去の自分と重ね合わせて、、淡々とした物言いになってそう
+58
-2
-
1871. 匿名 2022/10/18(火) 10:33:13
>>1386
緊急手術になりましたが、執刀医より麻酔科医が後にも先にも私の体調を心配してくれてました。
手術後の朝、私を最初に見舞ってくださったのも麻酔科医の先生でした。
後で聞くと死ぬ一歩手前の激ヤバ状態だったようです。先生ありがとうーーーー。
私あれから16年!元気に生きてますよー。+29
-0
-
1872. 匿名 2022/10/18(火) 10:37:31
>>1870
木村文乃は妊娠中か出産後、自分の子どもに何かあって訴えている側なのかな?と思ってみてた
そうだよね、訴えられている側の可能性もあるのか…+53
-2
-
1873. 匿名 2022/10/18(火) 10:37:51
>>1818
ん〜けど、北海道まるごと抱える問題をわかりやすく伝えてると思ったな。昨日このトピ見てたら開発局や北大の医局のTwitterもリアタイ見ました!とコメントしててフィクションドラマだけど、問題提起と事実の共有としてテーマがすごくいいと思う。実際ドラマでも不運が重なった故の結果としていたし美瑛わるくのにね。大自然は素晴らしいけど、それ故のデメリットもあるだろうし…+37
-14
-
1874. 匿名 2022/10/18(火) 10:39:20
>>1869
ただでさえ下がる率の高い2話+スーパードクタードラマじゃないので派手さが無い+1話で子供が2人も亡くなる辛い展開+クレイジージャーニー
と、視聴率が下がる材料は揃ってたんじゃないかな
私はこっち選んだけど、正直、月曜日に見るにはクレイジージャーニーの方が気楽で良いとは思う
これでダメだとならず今後も派手じゃないドラマを作ってほしいなあ…+39
-11
-
1875. 匿名 2022/10/18(火) 10:40:17
>>1095
まさかこんなところに知事が一人でいるとか思わなかったのかもしれないけど。それにふつうの自信無さげなおばさんだったから知事には見えなかったかも。
でも、え???もしかしたら知事ですか?という会話があっても良かった。知事に手紙を書いた話も出せばよいのに。+10
-0
-
1876. 匿名 2022/10/18(火) 10:42:14
>>1861
え、全然休まないし真剣さが伝わってくるけどな。+18
-5
-
1877. 匿名 2022/10/18(火) 10:42:50
>>1865
今回もだけど、泣いた顔が美しい役者なんだなと知ったよ
そして吉沢さんのこと、ゴリ押しと思っていてすみませんでした。今回のドラマでほぼ初めて演技を見たけど上手い
それまではアイリスのCMとかチョコレートのCMとかでしか知らんかった+21
-14
-
1878. 匿名 2022/10/18(火) 10:47:19
甲本さん、職は違えど白衣の役が二期連続+8
-0
-
1879. 匿名 2022/10/18(火) 10:48:15
>>1875
私自身、住んでるところの知事の顔はわかるけど、その人が1人でポツンと隣にいられたら知事だと気づくかな…とは思った。
ん?このおじさんどこかで見たことあるような…みたいなのはあるだろうけど。
あのシーンで、この女の人どこかで見たことあるような…ないような…なんて心の声入れられないしなーと思った。
でも、えー!?あの人知事だったの!?うそー!?みたいな表情だったよね、しこちゃん。+27
-0
-
1880. 匿名 2022/10/18(火) 10:49:17
視聴率大コケしてるね
やっぱりキャストの弱さとクレジャニが原因か
+26
-25
-
1881. 匿名 2022/10/18(火) 10:50:39
>>1870
子供の存在一切出てこないのが気になる
医療過誤で訴えて裁判中なのか訴えられて裁判中なのか
どちらにしても家庭の匂い一切消えてるよね+32
-0
-
1882. 匿名 2022/10/18(火) 10:50:46
>>1877
泣いた顔が美しいのは同意だが、泣き顔見せときゃいいだろとまでは思わないけど、泣き顔を私たちに見せたいんだなってのが透けててなんかな…と既に思ってしまってる。
でもここまできたら泣き虫しこちゃんでいいよね。
毎回泣くシーンあるのかな。
泣かないようなタイプがここぞの時にポロッと泣くのもいいんだろうけどね。+13
-15
-
1883. 匿名 2022/10/18(火) 10:51:33
>>1095
遠くから菊地凛子と吉沢亮を写しながら語り合うシーンを見たとき、ふと余貴美子さんと菊地凛子が重なって見えた
落ち着いた声で包み込むような雰囲気が出ていて、菊地凛子て良い役者さんだなぁと思ったよ
吉沢亮も素直に自分の事を語っていて、消えたくなる隠れたくなるって気持ち、凄く分かるなぁと伝わってきた+22
-3
-
1884. 匿名 2022/10/18(火) 10:53:55
>>1874
silentのプロデューサー月9の有村架純と高良健吾のドラマやった人だし、あれも暗くて重くて数字的に良くなかったけど枠変えればまたチャレンジ出来るかも
来週長澤まさみのドラマもスタートするし盛り上がればいいな+9
-16
-
1885. 匿名 2022/10/18(火) 10:54:55
>>1818
北海道は広大な土地なのに医療過疎地ではないと言うのもまた違う気がするんだよなぁ
首都圏ですら救急搬送でたらい回しってあるし
ドクターヘリやドクタージェットは天候に左右されて飛べないなんてあるあるな土地で隣町で救急搬送ができる病院まで片道1時間以上ってありえなくないと思うんだよね+30
-1
-
1886. 匿名 2022/10/18(火) 10:56:43
>>1784
名前忘れたけどあの激しく歌ってる人と兄弟なの知ってびっくりした。+10
-0
-
1887. 匿名 2022/10/18(火) 10:57:47
>>1881
家に空のベビーベッドがあったから亡くなってしまったのかなあと思った+45
-0
-
1888. 匿名 2022/10/18(火) 10:58:52
>>1095
私は千葉県民だけど、車椅子のバスケットの試合を見に行った時に普通に県知事がご家族と見に来ていて、そこらへんにいた人たちが
「知事のくまがいさんですか?」と声をかけるまでは気が付かなかった
なので、なんとなくこのシーンで気付かなかったのは分かる。テレビやポスターだと大きく見えていたんだけど等身大の知事は普通の人間だったしお子さんあやすの手こずっていて人間味を感じた
+29
-2
-
1889. 匿名 2022/10/18(火) 10:59:57
>>61
silentより全然こっちの方が好き+43
-13
-
1890. 匿名 2022/10/18(火) 11:00:33
今回医療もんはもう見ないとか思ったんだけど2話目の始まる5分前ダイジェスト見てしまってそのまま見てしまった。
あっやば来週から見る羽目になった。
面白かった🤗+17
-7
-
1891. 匿名 2022/10/18(火) 11:03:50
>>1866
ちょっとさすがにやばくないか?
ここまで下がるとは予想してなかった…+55
-9
-
1892. 匿名 2022/10/18(火) 11:05:49
>>802
>>848
嫌なフラグ見えた…+5
-0
-
1893. 匿名 2022/10/18(火) 11:08:41
小児科だと小さい子の話になりがちだけど、小中学生が題材なのも興味深いなと思った。
教えて欲しい→教えてくれてありがとう→こんなの生きていたくない→私のせいでごめんね、ってコロコロ気分変わる子供っぽくて危うい感じ、先生も診ていくの大変そう。
病気治すって、メンタルも治していかなきゃいけないんだな~と。
改めて、お医者さんって大変だね。+24
-0
-
1894. 匿名 2022/10/18(火) 11:09:18
>>1891
裏強強の強強だったよ、多分帰れマンデー3時間SPも夜ふかしSPもクレイジージャーニー並に見てる人が多そうだった
ドラマ見る人は裏の2時間ドラマと二分してたし+24
-24
-
1895. 匿名 2022/10/18(火) 11:13:46
>>668
しこちゃんは気道熱傷にも気付いたし、担当医でもないのに「伝えてあげた方がいい」って出しゃばっちゃった感じだよね
自分が良いと思う事と患者にとって良い事は違う+21
-0
-
1896. 匿名 2022/10/18(火) 11:14:44
>>61
ジャンルが全然違うから関係ない。+20
-0
-
1897. 匿名 2022/10/18(火) 11:16:05
>>1894
月曜って裏にドラマがあると毎回弱いよね。
あと、1話見て子供が可哀想で脱落した人も多そう。ツイッター見てるとドラマは面白いけど見るのはきついって人結構いた。+15
-9
-
1898. 匿名 2022/10/18(火) 11:20:07
>>1874
それに加えて夜ふかしspとテレ東でドラマがあったのも影響ある?
個人的には良いドラマだと思ってるので、来週少し上がるといいな+23
-6
-
1899. 匿名 2022/10/18(火) 11:20:31
>>1866
最近はTVerでも見れるいい時代になったからテレビだけの視聴率で制作側も見てないと思うよ+27
-22
-
1900. 匿名 2022/10/18(火) 11:21:50
>>1857
神経質そうだよね。実際は知らないけど。+2
-4
-
1901. 匿名 2022/10/18(火) 11:24:38
>>1754
今育児で辛いとか影響受けやすいタイプなら無理しない方が良いかも。
私は元々医療職なのもあって妊娠中にコウノドリのドラマとか漫画見ても平気なタイプだったけど、逆に不安が増す人もいるみたいだから。
ただドラマとして普通に面白いし、いろんな病気を知れて勉強になるよ!落ち着いてからで全然良いと思う。
+44
-0
-
1902. 匿名 2022/10/18(火) 11:27:38
重くて救いようのない問題や悲しい現実を描いていても「透明なゆりかご」なんかは来週も絶対見ようって気になれたんだけどね+31
-7
-
1903. 匿名 2022/10/18(火) 11:28:32
このドラマみてると、中尾明慶がカッコよく見えてくる+84
-5
-
1904. 匿名 2022/10/18(火) 11:28:49
>>1866
もともと取れないもんねこの人w+29
-46
-
1905. 匿名 2022/10/18(火) 11:28:58
ゆうたもPICU入れたらいいのにな+56
-0
-
1906. 匿名 2022/10/18(火) 11:29:30
>>1859
産科の医者も全く同じ理由で減ってる
奈良だったかな
親が訴えたやつ
あれで一気に産科やばいってなったイメージ
親がやばい人だった…
後ろ盾に部○解放同盟とかついて…
+51
-1
-
1907. 匿名 2022/10/18(火) 11:30:51
>>1751
コードブルーは最初から5人に焦点を当ててるし、藍沢は最初から自分で何でもできるけど
見てないならいちいちコードブルー出さないでくれる+38
-6
-
1908. 匿名 2022/10/18(火) 11:32:23
>>1525
重度の糖尿病患者さんって、体質とか遺伝でどうしようもなくって人以外は癖強いからね。
糖尿病が悪化→透析とかだと生保率も高いし、例えに出して悪いけどクロちゃんみたいなのが多いらしい。(芸風なのかもしれないけど、平気で嘘ついたり他人のせいにするみたいな)
改善させようと手を尽くしても暖簾に腕押しだから、真面目な先生ほど病むと思う。
+20
-1
-
1909. 匿名 2022/10/18(火) 11:33:29
まだ視聴率気にしてるなんて時代錯誤だよ
録画や配信 アプリで観れるのに
アホかバカしかいないのかな+11
-33
-
1910. 匿名 2022/10/18(火) 11:34:08
>>151
必ずしも窒息する訳ではないよ。
気道熱傷の程度による。+7
-0
-
1911. 匿名 2022/10/18(火) 11:34:17
>>1834
あの先生医者引退しちゃうんじゃないかと不安になったわ
無医村とか僻地医療の問題出てきそう
いなきゃいけない人だろうに、この先誤診した医者として地元の人も避けそうだもん+20
-0
-
1912. 匿名 2022/10/18(火) 11:37:18
>>1784
甲本さんといえば金八先生のヤクザ役が怖かったな。
+7
-0
-
1913. 匿名 2022/10/18(火) 11:43:08
なんでか2話続けて感情移入してまって泣いてしまう。+23
-5
-
1914. 匿名 2022/10/18(火) 11:43:18
秘書とか月9とか木村文乃出てる時点で観る気失せるわ
他に誰かおらんのか あちこちに出てない?CMも+9
-26
-
1915. 匿名 2022/10/18(火) 11:44:07
>>1870
そんな感じだよね。なんか「女王の教室」を思い出した、あの教師ももとは生徒を信じすぎる甘い先生だった。+18
-0
-
1916. 匿名 2022/10/18(火) 11:45:24
録画見始めたけど、もう救急車で運ばれてきた時点で涙出てくる+5
-6
-
1917. 匿名 2022/10/18(火) 11:45:56
>>1891
アトム初回と同様裏に特番4つぶつけてくるのは露骨すぎて酷い+18
-34
-
1918. 匿名 2022/10/18(火) 11:55:47
>>1
顔が不自然すぎて怖すぎる…+15
-26
-
1919. 匿名 2022/10/18(火) 11:59:56
私の先輩、北海道の中でも人気の病院で初期研修してたんだけど、1年目の途中で自殺未遂、休職した
すごく優しくて努力家(大学でも首席)、先輩はいいお医者さんになるだろうなと思ってた
3年かけて初期研修を終えて、いまは元気にしてるみたいだけど
各地の病院でも、研修医の自殺の話は訊く 本当に悲しい
ゆうたも、長い医者人生だし自ら命を絶つなんてことは絶対にしないでほしい
人に頼っていい、休んでいいんだよ…+39
-1
-
1920. 匿名 2022/10/18(火) 12:00:39
>>1894
しかもクレイジージャーニーは見逃し配信が無いんだよね+14
-9
-
1921. 匿名 2022/10/18(火) 12:02:14
>>1761
私凄く好きだよー。目の横のエクボみたいなのもチャームポイントで良いと思ってる。+29
-7
-
1922. 匿名 2022/10/18(火) 12:02:51
>>1857
以前何かのドラマで見た時も全く同じような役柄だったよ。感情のない冷酷人間みたいな。下手な人はこういう役がぴったりなんだよね。+9
-14
-
1923. 匿名 2022/10/18(火) 12:07:34
>>1872
私も、訴えられてる側じゃなくて、自分自身の子供のことで訴えてる側だと思った。だから患者さんが亡くなった時にフラッシュバックしたのかなって。
+23
-1
-
1924. 匿名 2022/10/18(火) 12:11:34
>>7
ほんと美しいねぇ。
+14
-6
-
1925. 匿名 2022/10/18(火) 12:12:42
北海道が舞台にヤスケンさんってとこがドラマなんだけどリアル。どんな役でもできるのすごい+28
-0
-
1926. 匿名 2022/10/18(火) 12:23:12
>>1925
でも「内地の人」役なんだよねw
実は北海道出身でした!みたいなのも無いのかなあ+18
-0
-
1927. 匿名 2022/10/18(火) 12:24:28
>>1859
前に外科医と話す機会があって
「助けたくても助からない命もある。どうして助けてくれなかったのかと言われる事があるけど、助けるつもりがなかった事なんて一度もないんだけどな」
って言ってたのをたまに思い出す。外科医っていつもそうやって恨まれてるのかと思うとほんと大変だなと。よっぽどの覚悟ないと務まらないだろうね+58
-0
-
1928. 匿名 2022/10/18(火) 12:26:09
>>1880
キャストは豪華だと思う
個人的には前クールみたいな一話完結スカッとドラマが好きだから離脱するかも
昨日は紺野まひるさんの役は何か裏がありそうだなと思って気になって風呂入らず観てたけど特に裏とか無かった
+10
-6
-
1929. 匿名 2022/10/18(火) 12:27:58
1話重いわつまんないわだったからな2.5%も視聴率下がるのは納得+11
-26
-
1930. 匿名 2022/10/18(火) 12:28:21
>>1897
うん。ドラマが被ると毎回ガクッと下がるよね
昨夜はテレ東が裏でドラマやっててドラマ被りしてたし、バラエティも強かったから視聴率が下がるのもある程度は想定内じゃないかな
派手さはなくてもこういう温かで良質なドラマをたくさん作って欲しい+29
-6
-
1931. 匿名 2022/10/18(火) 12:30:09
>>1880
視聴率下がるのなんとなくわかる。
今ちょうど見てるけどドラマから逃げ出したいくらい辛くなるわ。
でも、良い作品ってのはわかってるから最後まで見るよ。
+25
-4
-
1932. 匿名 2022/10/18(火) 12:32:23
>>1826
女医さんが増えるっていうのも問題があるみたい
どうしても女医は皮膚科や眼科になりがちらしい
外科医は体力勝負らしいから男性医師の方がやっぱり多いみたい
医大入学の男女の公平性を追及すると実は患者が自分の首を絞めてることになってたりする+24
-5
-
1933. 匿名 2022/10/18(火) 12:34:03
>>1914
明るい役よりなんかこう言う少し影があってキツい役は合ってると思う。+4
-0
-
1934. 匿名 2022/10/18(火) 12:34:30
>>1903
ねぇわかるww クールな感じ無口なね。似合うよね!でもPICUのインタビューみたら、いつもの笑顔だったけどww 寡黙な感じな、役らしいね🦊+14
-1
-
1935. 匿名 2022/10/18(火) 12:34:57
>>1866
ジャニーズバカに出来ない
死に枠ばかりなのに視聴率それほどかわらない
あっちは少しだけど上がってる+14
-28
-
1936. 匿名 2022/10/18(火) 12:35:47
>>1928
私もです。
きっと虐待してると思ったら普通のいいお母さんだった。+13
-1
-
1937. 匿名 2022/10/18(火) 12:40:59
>>1917
何が露骨なの?+8
-2
-
1938. 匿名 2022/10/18(火) 12:42:12
>>1937
潰しにきてるのが露骨+11
-12
-
1939. 匿名 2022/10/18(火) 12:43:02
なんで知事を若めの女性にしたのかな 折角現実的なドラマなのにそこだけリアリティーがなく感じちゃう+3
-9
-
1940. 匿名 2022/10/18(火) 12:43:22
>>1938
ドラマを?なんのために?+7
-3
-
1941. 匿名 2022/10/18(火) 12:44:12
>>1853
おそらく、網走地域内の病院or網走の特定の病院に、借りた年数分〜×1.5年(医学部6年間借りたら6〜9年)勤務すれば返済免除、などの義務年限つきの奨学金なんだと思います
いわゆる「地域枠」というもので、大学独自・都道府県・病院独自に設定しているものです
基本的なルールとしては、卒後は「直ちに」その地域か指定された病院で勤務が義務付けられて、故意に他地域の病院に就職したり、義務年限を終えずにお金だけ返すと、ペナルティ(専門医が取れなくなる、雇った病院の補助金減額)が課せられます+6
-0
-
1942. 匿名 2022/10/18(火) 12:44:31
>>1880
全然弱くないでしょ。
木村文乃が3番手なのも強いし、期待の若手に、名バイプレイヤーも揃ってる。それを大竹しのぶや、イッセー尾形で締める構図+38
-4
-
1943. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:40
>>1451
演技すごいすごい言われてるけどこの声についてはエフェクトかけてるだけ+5
-4
-
1944. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:54
小学生の女の子とアレしたいなぁ〜
by 名古屋の鍵開け屋さん+0
-6
-
1945. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:58
>>1942
なんか,,,大竹しのぶと最後の歌でなんだかドラマの雰囲気が微妙になる気がするんだけど。+4
-11
-
1946. 匿名 2022/10/18(火) 12:48:27
月曜から観たい内容ではないね
局違うけど土10の祈りのカルテと逆だったら良かったかも+13
-5
-
1947. 匿名 2022/10/18(火) 12:51:38
>>1906
あらユニクロ?+1
-1
-
1948. 匿名 2022/10/18(火) 12:52:16
>>1607+28
-6
-
1949. 匿名 2022/10/18(火) 12:53:27
医療ドラマなのにトピすごい伸びてるね
くだらないコメントが多いかと思ったら(失礼)、真面目なためになるコメントが多くて、勉強になるよ
+25
-1
-
1950. 匿名 2022/10/18(火) 12:53:48
>>7
先週の顔面血だらけ、あれは彼じゃなきゃ見れなかったと思うわ。+20
-0
-
1951. 匿名 2022/10/18(火) 12:58:30
>>1918
これはデザイナーの失敗じゃないかな…
手元の赤ちゃんが頬に触れてるのに
悲しそうに前を見ててホラーに見えてしまうから
顔はいつもの綺麗な吉沢さん+35
-9
-
1952. 匿名 2022/10/18(火) 12:59:44
>>1579
ていうかあの髪型眉毛見えないじゃん
好きじゃゃないなぁあの髪型+6
-3
-
1953. 匿名 2022/10/18(火) 13:01:59
>>1579
眉とほりと濃さの話はもういいよ…+31
-0
-
1954. 匿名 2022/10/18(火) 13:07:08
>>1940
視聴率でしょ+6
-6
-
1955. 匿名 2022/10/18(火) 13:10:43
>>1919
研修医がうつや抑うつ症状を来す割合は28.8%…高いですね
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2016/PA03166_01#:~:text=%E7%A0%94%E4%BF%AE%E5%8C%BB%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%82%84,%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B2%EF%BC%89%E3%80%82
+4
-1
-
1956. 匿名 2022/10/18(火) 13:12:36
学 ベストシステム(株)代表 札幌市中央区南2条西9丁目1-2サンケンビル4F
会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
■岡田トオル 2ちゃんねる削除人
■上田浩 東京プラス 取締役 2ちゃんねる削除人 (有)ユニット代表
■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってますw+0
-17
-
1957. 匿名 2022/10/18(火) 13:13:33
>>1857
木村文乃は役柄としてはピッタリなのだけど、嫌味が冷たすぎて不快なんだよね
じゃあ誰ならいいのかって言われても分からないけど…+23
-8
-
1958. 匿名 2022/10/18(火) 13:13:36
どんこが美味しそうだった。+12
-2
-
1959. 匿名 2022/10/18(火) 13:15:08
やば…大丈夫なの、これ+12
-1
-
1960. 匿名 2022/10/18(火) 13:16:02
ラーメン食べたい+5
-0
-
1961. 匿名 2022/10/18(火) 13:18:05
>>1866
月9、爆死続くねぇ。。。
菅田将暉までで月9人気も終わった。。。+17
-34
-
1962. 匿名 2022/10/18(火) 13:18:36
>>1103
しかも手紙まで出したのよね?+39
-1
-
1963. 匿名 2022/10/18(火) 13:23:38
>>1904
アンチ多過ぎ。
大河で取れてたし取れないなら脚本が悪い。+17
-21
-
1964. 匿名 2022/10/18(火) 13:27:07
いいドラマなんだけど月曜から見るには重いんだよな…個人的にはあの母ちゃんが好きじゃないのと幼馴染四者通話がめちゃくちゃ多いのと生田絵梨花の演技が全然ダメなのが気になる
あと仕方ないけど木村文乃の態度がキツすぎて見てるのしんどい+77
-11
-
1965. 匿名 2022/10/18(火) 13:28:29
>>1918
CGで作ったような顔だよね+12
-5
-
1966. 匿名 2022/10/18(火) 13:31:25
>>1849
私は大竹しのぶ、普通に演技できる人が良い
なんであの人大女優の枠なの?+20
-7
-
1967. 匿名 2022/10/18(火) 13:31:42
そもそも昨日のゴールデン NHKニュース7以外世帯視聴率1桁だったみたいだし
プライム帯
世帯順位 日テレ、テレ朝、NHK、テレ東、その他、フジ、TBS
コア順位 日テレ、TBS、テレ朝、フジ、NHK、テレ東、その他
コアは高いのが夜ふかし、ゼミ、まる見え、クレジャニ、あしたの内村の順だと
+2
-4
-
1968. 匿名 2022/10/18(火) 13:32:58
>>1103
このドラマどこかの国のリメイクなのかな
ちょっと無理があるよね
+7
-22
-
1969. 匿名 2022/10/18(火) 13:34:46
素朴な疑問だけど、非番で残ったり休みの日に自主的に出勤して対応しても、ちゃんとその都度給料とか残業手当もらえてるのかな。+4
-0
-
1970. 匿名 2022/10/18(火) 13:38:52
>>1969
36協定ひっかかるから上司に怒られないのかな+2
-0
-
1971. 匿名 2022/10/18(火) 13:39:04
>>1964
まったく同じ感想。
小児医療というだけでも重いテーマなんだから、木村さんの役もう少し柔らかくしてもいいと思う。
コードブルーで裁判抱えてた女医役のりょうさんくらいが良かった。
まひろくんの鬱描写もさらに重さに輪をかけてる。
ヤスケン先生と甲本先生はいいね。
視聴率は裏番組関係なくあまり上がり目なさそう。+39
-13
-
1972. 匿名 2022/10/18(火) 13:39:33
>>1964
子供の悲惨な事故は1話で終わって欲しかったよね、2話から改善されてくドラマかと思ってたのにパワハラや虐待疑うシーンまで出てきて重い
同級生のあの子は自殺しそうで怖い…+10
-7
-
1973. 匿名 2022/10/18(火) 13:39:45
吉沢亮さん
視聴率を知ってショックだろうな
単発スペシャルドラマなら
取り上げても良いテーマだと思うな
連ドラになると小児科医療ドラマは
キツいと思う
成人を扱った救急医療物の方が
視聴者には受け入れやすかったと
思う
+18
-20
-
1974. 匿名 2022/10/18(火) 13:40:30
>>1964
生田絵梨花そんなに浮いてる?私、そんなに演技詳しくないけど、金田一の時の舞台みたいな演技よりは全然気にならない+36
-4
-
1975. 匿名 2022/10/18(火) 13:41:18
>>1961
そいつからやろ+19
-11
-
1976. 匿名 2022/10/18(火) 13:42:24
>>1973
自分の子で想像してしまう+11
-2
-
1977. 匿名 2022/10/18(火) 13:42:43
ヤスケンからお叱り中、甲本さんの『もういいじゃないか』が優しくて泣いた+61
-0
-
1978. 匿名 2022/10/18(火) 13:42:58
>>1961
人気原作のおかげ+30
-4
-
1979. 匿名 2022/10/18(火) 13:46:18
生田ちゃん、あんなにお腹大きい妊婦なのにストッキング&スカート膝丈で、足が冷えていないか心配になる+14
-0
-
1980. 匿名 2022/10/18(火) 13:48:20
>>1974
私生田絵梨花好きだったんだけど、妊婦役であんなずっとお腹触ってるなんて誰か指導してくれる人いなかったのかなと思う+31
-2
-
1981. 匿名 2022/10/18(火) 13:53:24
>>2
愛リス大山のCMで知った あの顔が頭にこびり付いてもうムリ😵+5
-11
-
1982. 匿名 2022/10/18(火) 13:54:27
>>1961
土10の枠は菅田のコントが始まるから崩壊したよね+28
-9
-
1983. 匿名 2022/10/18(火) 13:54:31
>>1971
ヤスケンと甲本さんいいね ほっとする
子役さんたちの演技がうまいからよけいにしんどいテーマだよね
コメディシーン欲しいとまでは言わないけど少しほっとできる時間があったらな これからチームワークが良くなっていったらそこは補えるかもしれない+26
-0
-
1984. 匿名 2022/10/18(火) 13:58:20
>>1959
ん?何に対して??+0
-0
-
1985. 匿名 2022/10/18(火) 14:00:02
>>1964
わー意見全く逆だ
母ちゃんとの掛け合い、幼馴染の通話が重いドラマの中のいいガス抜きになってるなぁ私は。
ヤスケンとのラーメンのシーンも良かったし、怒られた後も寄り添ってくれる同僚がいて+45
-5
-
1986. 匿名 2022/10/18(火) 14:00:39
実在する地名出す場合はちゃんと下調べなりしておかないと北海道美瑛町がフジテレビに抗議 ドラマで描かれた町の医療体制「実態と異なる」(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpフジテレビ系列(道内はUHB)で月曜午後9時に放映中の連続ドラマ「PICU小児集中治療室」の内容が、北海道美瑛町の医療体制への誤解を招くとして、同町がフジテレビに抗議したことが17日、分かった。フ
+11
-12
-
1987. 匿名 2022/10/18(火) 14:00:48
つっこみどころの多いドラマだと思う
でも吉沢亮とヤスケンの演技が良すぎるから視聴継続する!
役者違ってたらたぶん脱落してた
演技力ってやっぱり大事
設定や脚本に多少粗があっても見れちゃうもんね+17
-12
-
1988. 匿名 2022/10/18(火) 14:01:14
>>1061
医療ミスして家族にとばっちりがきて、夫婦離婚で子供取られた可能性もあるよ+8
-2
-
1989. 匿名 2022/10/18(火) 14:01:51
>>1984
視聴率じゃない多分+6
-1
-
1990. 匿名 2022/10/18(火) 14:03:10
>>1972
あと小児救急がメインのドラマだから、生田絵梨花さんの妊婦姿を見ると不安で仕方ない。+14
-1
-
1991. 匿名 2022/10/18(火) 14:06:30
Tver同時配信して確実に数字落ちたと思う
テレ朝のシリーズものですらこれみたいだし
Tver同時配信前(昨年)→Tver同時配信後(今年)
特捜9 平均13.1%→10.7%
刑事7人 平均11.5%→10.2%
捜査一課長 平均11.7%→9.9%
遺留捜査 平均11.8%→8.9%+16
-2
-
1992. 匿名 2022/10/18(火) 14:07:01
>>1990
うわ、絶対それじゃん、、、
だから妊婦設定か+7
-0
-
1993. 匿名 2022/10/18(火) 14:08:02
息抜きと言われてる食事シーン、大竹さんの台詞回しが不自然で苦手だ。あのシーンの吉沢亮さんはアイリスオーヤマ風の演技だね。
昨日の回では、ヤスケンさん、甲本さん、吉沢さんの3人のシーン(カップ麺出てきた方)がほっとできるシーンだったな。
+18
-3
-
1994. 匿名 2022/10/18(火) 14:12:42
>>1980
先週最後の方しか見てないんだけど、昨日のバスガイドのシーンはお腹が出てるのが分かりにくかったからお腹を触ってることで妊娠してるって分かったよ
そういう強調することで視聴者に分からせるって意味では別にあっても良い演技かなとは思う+17
-5
-
1995. 匿名 2022/10/18(火) 14:16:28
>>1973
成人の救急医療だと出尽くした感があるしな
小児救急を扱う意義はあると思うから、NHKとかでドラマ化したら良かったかも+9
-0
-
1996. 匿名 2022/10/18(火) 14:17:01
抗議来てるけどドラマ続けられるのかな+9
-0
-
1997. 匿名 2022/10/18(火) 14:18:47
>>1989
違う違う。やばい人いるじゃん。+0
-0
-
1998. 匿名 2022/10/18(火) 14:19:23
>>1964
年配層人気を考えると、大竹しのぶじゃない方が良かったかも。
実家の母親もお婆ちゃんも大竹しのぶ大嫌いだった。
演技力とかじゃなくて、不倫とかスキャンダルとかが多いから。
年配層は、演技力で見ないで高感度で見る。+10
-13
-
1999. 匿名 2022/10/18(火) 14:19:24
>>1974
浮いてない
ついでに木村文乃だって訳ありなのはお察しだから気にならない+12
-4
-
2000. 匿名 2022/10/18(火) 14:19:50
>>1579
古臭過ぎる眉+6
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する