-
1. 匿名 2022/10/16(日) 23:13:33
いつも悩みます。シャンプーで少しでも髪の毛を綺麗にしていこうか、メニューにシャンプーも入っているのでしないほうが正解なのか。みなさんはどうしてますか?私は脂っぽいのでなるべくしていきます。+54
-54
-
2. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:07
頭皮に瘡蓋あるからシャンプーしてから行くわ+61
-16
-
3. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:13
絶対する!!!!!!+188
-61
-
4. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:15
夏は洗ってからいくようにしてる+37
-22
-
5. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:15
しないよ。なぜするの?+594
-44
-
6. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:18
美容院でしてもらうのでしませーん。+374
-14
-
7. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:21
する。マナー的な+56
-92
-
8. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:25
もちろんするよ。礼儀でしょ。+40
-92
-
9. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:26
前日の夜に普通に髪洗うけど、美容室行く直前にわざわざシャンプーはしないかな。+883
-11
-
10. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:30
前の日シャンプーしてるからしないよ。+376
-7
-
11. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:32
前の日にする+179
-4
-
12. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:33
普通に前日夜に洗髪+273
-5
-
13. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:33
美容院行く前にあえてはしないかなぁ+146
-3
-
14. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:34
私はしない派。+85
-4
-
15. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:42
>>1
しません。仕事終わりに行くことが多いし、すぐシャンプー台に案内されるから。+120
-5
-
16. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:51
直前はしません…
大体お昼に予約いれるので、前日夜にする+134
-2
-
17. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:54
レストラン行く前にご飯食べる人はいないでしょ?+21
-41
-
18. 匿名 2022/10/16(日) 23:14:58
しないです
+5
-2
-
19. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:01
洗わない!!!
どうせ髪洗うのになぜ洗ってくの??
+120
-5
-
20. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:10
+4
-22
-
21. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:16
しない!ジムとかヨガ終わって汗かいたまま行ってます!+2
-39
-
22. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:18
行く前ってどういうことだろ?前日は普通にシャンプーしますよ。たいてい朝イチで予約取るので朝つけてるヘアクリームとかはつけないで行っちゃうけど。+105
-1
-
23. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:26
+20
-2
-
24. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:27
洗わない方がいいって聞くけど、臭いと思われたらショックなので洗っていく…+85
-15
-
25. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:37
するよ。出かける前にシャワー浴びるからついでに洗う。+86
-6
-
26. 匿名 2022/10/16(日) 23:15:39
前日にはもちろんするけど、当日の行く前にはしないかな+63
-4
-
27. 匿名 2022/10/16(日) 23:16:00
スタイリング剤とかオイルとか付けちゃってたらシャワー浴びるけど、何もつけてない時はそのまま行くよ。
どっちにしろ美容院行っても最初にシャワーされるし。+21
-1
-
28. 匿名 2022/10/16(日) 23:16:16
美容師です。
しなくていいですよ。ちなみに夏場になると「首に汗かいちゃってすみません、、」と沢山のお客様に謝られるのですが、全く何もこちらは気になりません。問題ないですよ!+178
-5
-
29. 匿名 2022/10/16(日) 23:16:23
しない
してもらえるし
カラーする時は朝シャンプーしない方が良いって聞く+34
-1
-
30. 匿名 2022/10/16(日) 23:16:43
>>1
カラーとかするならむしろ当日は洗わないで!じゃなかったっけ?
前日に髪洗ってないなら洗うけど行く前だからってはしないなー+45
-4
-
31. 匿名 2022/10/16(日) 23:16:54
>>1
カラーするならしないで行った方が頭皮を守れるって美容師さんが言ってた。
頭皮の弱い人は2日ぐらいシャンプーせずに来るそう。
はじめての美容院は好みや仕上がりの参考にセットして行った方がいいような気もするけど、慣れてきたところでは良いのでは?+44
-2
-
32. 匿名 2022/10/16(日) 23:16:56
シャンプー何度もしたくないからしていかない
夏はなるべく汗かかないように車のクーラーがんがん冷やして更にハンディファンで顔から上冷やしておく+8
-1
-
33. 匿名 2022/10/16(日) 23:17:02
前の日の夜にシャンプーして、当日はしない。
当日シャンプーしたら頭皮の油分を取りすぎて、カラー剤が沁みて痛みが出た事があって。
美容師さんにも前日シャンプーでいいって言われたのでそうしてる。
+56
-3
-
34. 匿名 2022/10/16(日) 23:17:40
>>1
私もなるべくシャンプーしていきます+6
-7
-
35. 匿名 2022/10/16(日) 23:17:43
マナーとか礼儀ってw
何日も入ってないのは流石にヤバいけど普通に前日夜にシャンプーしとけばいいと思います+73
-4
-
36. 匿名 2022/10/16(日) 23:18:16
美容師さんかカラーやパーマをする時は前日のシャンプーはしなくていいよって言われた。
爪で頭皮を傷つけていることがあるかららしい。
臭くないですか?って聞いたら、それをきれいにするのが美容師の仕事ですって 笑顔をかえされた。
そうは言ってもやっぱり気になるよね。+12
-2
-
37. 匿名 2022/10/16(日) 23:18:30
しない。シャンプーカットカラーにしてるから+10
-1
-
38. 匿名 2022/10/16(日) 23:18:37
前日の夜に洗って当日行く前は洗わない
洗いすぎになって頭皮にも悪いし、寝てる間に多少脂出ても相手もプロだし…と思ってる+36
-2
-
39. 匿名 2022/10/16(日) 23:19:12
私は、絶対する。子供は千円カットなんだけど、洗ってすぐ行く。+4
-6
-
40. 匿名 2022/10/16(日) 23:19:14
髪の毛痛めたくないからしない+8
-2
-
41. 匿名 2022/10/16(日) 23:19:26
いつも朝シャンだからするわ。+16
-0
-
42. 匿名 2022/10/16(日) 23:19:43
>>1 洗髪したては髪も地肌もデリケートな状態になっていて、カラーやパーマで地肌や髪を傷めてしまったり、上手くカラー剤やパーマ液が入らなかったりするから、出来るだけ洗わないで来て欲しいと美容師さんに昔言われたので洗わないで行きます
今は薬剤も良くなっていて変わってるのかもしれないけど+12
-4
-
43. 匿名 2022/10/16(日) 23:19:44
してる
今通ってる美容室は時間かけて念入りに洗ってくれるけどその後しばらく髪の艶が落ちてパサつきや引っかかりがひどい…こすり洗いでもしてるのかな?
シャンプー料金込みだけど、ウチで洗ってきたし時間が無いからさっとでいいです。と言おうか迷ってる
+4
-14
-
44. 匿名 2022/10/16(日) 23:20:20
夏は午前中行くならしない。夕方行くなら軽くシャワーしてシャンプーしてから行く。+2
-1
-
45. 匿名 2022/10/16(日) 23:20:21
美容師だけど頭臭い人結構いる+11
-16
-
46. 匿名 2022/10/16(日) 23:20:33
臭いって思われたら嫌だから洗ってから行く+14
-3
-
47. 匿名 2022/10/16(日) 23:20:45
>>1
洗って行ったら「もしかして、シャンプーしてきました?ちょっと湿ってる〜」って毎回聞かれるから、前日に洗ってそのまま行ってます。+10
-1
-
48. 匿名 2022/10/16(日) 23:22:21
みんなそんなに頭皮くさいの?+18
-2
-
49. 匿名 2022/10/16(日) 23:22:28
洗わない
頭のフケごとごっそり美容師の手で洗ってもらう+2
-8
-
50. 匿名 2022/10/16(日) 23:22:32
カラーや縮毛矯正の前日は、シャンプーしない方がいいと聞いたけど。
仕事上汗をかくとか、毎日ヘアスタイリング剤を使うという人は仕方がないけど。+10
-1
-
51. 匿名 2022/10/16(日) 23:22:46
>>28
よかった
頭皮と首と顔から滝汗かいて行くから恥ずかしかった+77
-2
-
52. 匿名 2022/10/16(日) 23:23:01
しません。寝起きで少し整えて行きます。+1
-2
-
53. 匿名 2022/10/16(日) 23:23:31
歯医者の前に歯磨きしておくのと同じレベルのマナーと思ってたわ。
他人に触ってもらうのに、洗ってないとか失礼じゃん。+6
-22
-
54. 匿名 2022/10/16(日) 23:24:04
前日の晩にシャンプーする
ジム経由で美容師行く時は
シャンプーしないで行って
ごめんねって言う+3
-0
-
55. 匿名 2022/10/16(日) 23:24:32
>>28
流石に前の日の夜洗わないのは無いですよね?+20
-3
-
56. 匿名 2022/10/16(日) 23:25:12
朝シャワー派だからいつも美容院に行く前にシャワー浴びてシャンプーしてた
でも特にその事は言ってないのに、ある時美容師に「シャンプーは前日までにお願いします。できれば前日もシャンプーしないでいただけると油分で頭皮が保護されてカラー剤がナンタラカンタラ」と言われたので美容院の時だけ前日の夜にシャンプーしてる+7
-6
-
57. 匿名 2022/10/16(日) 23:25:23
メニューにシャンプー入ってるし、行く前にシャンプーしないよ
毎回家から美容院直行ってことでもないし、仕事帰りとかに行かないってことなのかな+5
-1
-
58. 匿名 2022/10/16(日) 23:25:35
仕事や用事の後に行く人は気になるのかね。
オイルとか基本つけないから気にした事なかった。+4
-1
-
59. 匿名 2022/10/16(日) 23:25:45
>>48
自分は鼻が慣れちゃって臭わなくても、他人からしたら臭うかもよ?+7
-3
-
60. 匿名 2022/10/16(日) 23:26:21
出掛ける前に風呂入るから美容室行く前にも風呂入るよ+3
-0
-
61. 匿名 2022/10/16(日) 23:26:33
前の日のお風呂でいつもよりしっかりめにシャンプーして、臭わないようにいつもよりしっかりめにドライヤーしてる!+1
-0
-
62. 匿名 2022/10/16(日) 23:26:43
>>48
前日の夜に洗ってあっても臭いよ
頭皮は皮脂の分泌量が多い場所だから+9
-5
-
63. 匿名 2022/10/16(日) 23:27:28
いく
そのままカラーリングしてもらうから
髪は乾かしただけの状態で行く
キャップ被ればバレない+3
-1
-
64. 匿名 2022/10/16(日) 23:28:23
しない。地肌乾燥しやすいから何度もシャンプーすると頭痒くなってしまう。カラーとかするとピリピリしちゃうし+5
-2
-
65. 匿名 2022/10/16(日) 23:28:40
2年前まで上場企業の受付をしていた時、ロングヘアはオールバックで後ろでお団子って決まりだったから、毎日ハードスプレーでバキバキに固めていて、自分で洗髪したら髪の毛傷みそうだなと思って退社後毎回美容室で洗髪と週一でトリートメントしてもらってた。
結婚して退職する時に美容師さんからサプライズで花束とプレゼントをいただいたよ。
今もそこの美容室に定期的に通っているけれど、行く時は洗髪しないで行ってる。
+5
-1
-
66. 匿名 2022/10/16(日) 23:29:01
洗う派だったんだけど担当者にわざわざ洗って来てくれてるんですか?って言われてから必要ないんだと思って前日夜のまま行く様になりました。+6
-1
-
67. 匿名 2022/10/16(日) 23:29:12
>>56
前日もシャンプーしないとか臭すぎて無理だわ
何その美容師。
+3
-6
-
68. 匿名 2022/10/16(日) 23:31:25
>>1
美容師さんに聞いたらどっちでもいいって言う人と洗ってない人はシャンプーでお湯かけたら独特の頭皮臭があるからわかるーっつ言う人がいたから洗ってから行くことにしました+7
-1
-
69. 匿名 2022/10/16(日) 23:33:31
直前にシャンプーしたあとにヘアカラーすると、頭皮の脂が出てないから、頭皮にダメージがでやすいみたいよ+7
-1
-
70. 匿名 2022/10/16(日) 23:34:25
前日の夜に洗うだけ。
当日は整髪料使わないようにするくらい。+15
-1
-
71. 匿名 2022/10/16(日) 23:34:40
シャンプーなしのカットのメニューを選ぶので
家で朝していくよ+4
-0
-
72. 匿名 2022/10/16(日) 23:34:54
前日にする
当日はしない
当日洗うと皮脂がとれてバリアがなくなる気がして+5
-1
-
73. 匿名 2022/10/16(日) 23:34:58
いつも会社帰りに寄るからしてない。+6
-2
-
74. 匿名 2022/10/16(日) 23:37:25
頭って想像を超えて臭いよね。私は洗っていく。
自分の頭の臭いって嗅げないから、分からない人もいると思うので、ガル民、1回、身内にでも嗅いでもらうといいかも。
ほぼほぼ、臭いと思うよ……。+6
-5
-
75. 匿名 2022/10/16(日) 23:37:49
ジム終わりに行ったりもする。
当然洗いません。
+1
-4
-
76. 匿名 2022/10/16(日) 23:39:07
>>74
ウッ臭い!!って思っても、そりゃ仕事だから笑顔でいいですよって言うしかないもんな。+11
-0
-
77. 匿名 2022/10/16(日) 23:39:16
>>29
ローランドはブリーチするから頭皮保護のために3日前から洗わない+2
-1
-
78. 匿名 2022/10/16(日) 23:40:48
いつもはシャンプーして行くんだけど、この前しないで行ったら担当さんにヘアオイルとか変えました?シャンプーの時泡立ちにくかったので〜と言われたw+2
-0
-
79. 匿名 2022/10/16(日) 23:41:36
この前、カットしたあとにシャンプー前なのにドライヤーで乾かされた。
臭ったらどうしようとドキドキ困ったから、次からはこの美容室の前は絶対アタマ洗おうと誓った+1
-0
-
80. 匿名 2022/10/16(日) 23:42:17
普通に考えて、他人の頭皮の臭いなんて感じたい人なんていないんだから、シャンプーしていくのが無難。+5
-3
-
81. 匿名 2022/10/16(日) 23:43:34
>>1
抜け毛が気になるから洗っておきたい
でも出る前は無理だから朝のうちに洗うことが多いかな+3
-0
-
82. 匿名 2022/10/16(日) 23:43:47
わざわざ洗っていかないけどワックスとかは付けずに行くよ。+3
-0
-
83. 匿名 2022/10/16(日) 23:45:00
>>77
まじか
髪の毛ベタついて気持ち悪くないのかな+0
-0
-
84. 匿名 2022/10/16(日) 23:45:21
行く直前には洗わないけど前の日の夜に絶対洗う。毎日洗ってるけど、美容師さんにこの人汚いなと思われたくないから。+3
-0
-
85. 匿名 2022/10/16(日) 23:46:53
水に濡れたりドライヤーかけたときに臭ったら嫌だから洗ってく+3
-0
-
86. 匿名 2022/10/16(日) 23:48:51
>>17
言いたいことは分かるけど、今回の話題に対しては例え話がずれているというか、なんかビミョー。+22
-0
-
87. 匿名 2022/10/16(日) 23:49:00
する
マナー的なもの
歯医者に行く前に歯磨きして行くみたいなかんじ+3
-1
-
88. 匿名 2022/10/16(日) 23:50:42
>>15
シャンプー後のところもあるよね+8
-0
-
89. 匿名 2022/10/16(日) 23:51:27
洗ってからカットするから洗わない+3
-1
-
90. 匿名 2022/10/16(日) 23:52:14
歯医者いくならその前に歯磨くけど美容院行く前にシャンプーなんてしない+8
-1
-
91. 匿名 2022/10/16(日) 23:53:05
しないし
髪の毛にほぼ何もつけない状態で行って、ほらみてこれどうしよう?って話からはじめる。+5
-0
-
92. 匿名 2022/10/16(日) 23:55:00
どうせ美容院でシャンプーするから洗わないって人
「今日はどうされますかぁ〜?」の時点でクセェって思われてそう。+2
-9
-
93. 匿名 2022/10/16(日) 23:55:49
美容師のアシスタントだけど、
髪の毛洗って綺麗にしてくるお客さんみると
気にしなくていいのになーって思う!+7
-4
-
94. 匿名 2022/10/16(日) 23:56:24
美容院だけじゃなく、出かける直前に風呂入ってから出かけるからするよ
仕事の日も+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/16(日) 23:58:37
>>17
……………はい?+8
-0
-
96. 匿名 2022/10/16(日) 23:58:55
カラーする時はしないで
来てくださいって言われたから
しないで行ってます。+5
-2
-
97. 匿名 2022/10/17(月) 00:00:06
前日も頭洗ってないのに、「美容院でどうせ洗ってもらえるんだから洗わない!」って言ってそのまま美容院行ってたブロガーには引いたな。
+2
-2
-
98. 匿名 2022/10/17(月) 00:03:45
カラーの前日はしない、カットのみなら普通に前の日の夜洗う+3
-2
-
99. 匿名 2022/10/17(月) 00:05:26
>>74
頭皮って自分だと意外ときちんと洗えてないなと思うわ
毛も多いから余計に
叶うならば毎日美容室で洗ってもらいたい+3
-1
-
100. 匿名 2022/10/17(月) 00:07:11
>>85
犬?+1
-1
-
101. 匿名 2022/10/17(月) 00:08:09
前に混んでたからなのか、私がもう洗ってから来たからなのか分からないけど、洗わないでカットして、その後シャンプーだった事があった。いつもは、シャンプーからだけど、いきなりカットされる事もあるなら、洗ってから行った方がいいって思った。+1
-2
-
102. 匿名 2022/10/17(月) 00:12:38
友達に私は頭洗わないで行くよって行ったら、え〜汚い〜!あり得ない!頭皮脂とか気になるから私は絶対洗ってから行く〜!
って言われた。そもそもその人、疲れたらシャワー浴びずに寝るって人だから、そりゃー頭皮臭いでしょって思った。
夜頭洗って、朝一に美容室行く時って全然臭く無いよね。+7
-8
-
103. 匿名 2022/10/17(月) 00:14:03
>>30
横だけど、知らなかった。当日洗うとどうしていけないの?+4
-1
-
104. 匿名 2022/10/17(月) 00:17:41
>>1
シャンプーしていくなんて考えたこともなかった。徹夜明けでいったこともあったわ…+10
-2
-
105. 匿名 2022/10/17(月) 00:19:41
>>1
髪洗ってから行ってたけどカラーすると頭皮がヒリヒリしちゃうから悩んでたんだよね
美容師さんに言ったら洗わないで来てくれた方が天然の油分で頭皮を守ってくれるから痛くならないと思うよって言われて、次回そうしたらまさにその通りでそれ以来洗わずに行ってる+4
-1
-
106. 匿名 2022/10/17(月) 00:21:00
>>77
洗わないのが保護になるの?+0
-0
-
107. 匿名 2022/10/17(月) 00:21:55
ええっ美容院行く前にする人がいることに驚き!!
歯医者の前に歯磨きするのと同じ感覚かな?+5
-2
-
108. 匿名 2022/10/17(月) 00:25:20
美容院でやってもらうときはしないけどロングでお金かかるから自分でしてくかな+0
-1
-
109. 匿名 2022/10/17(月) 00:27:57
>>45
大丈夫。あなたも臭いから。+6
-4
-
110. 匿名 2022/10/17(月) 00:36:10
ロングヘアで時間がかかるから美容室に行く前に洗って行ってるのに、美容室についてシャンプーしてからカラーされてる。
カラー前に2回洗ってるからヒリヒリ。「洗ってきました」っていってもシャンプーされて濡れたままカラーされる。
これって普通??+0
-3
-
111. 匿名 2022/10/17(月) 00:37:07
>>9
それだよね
するって言う人は単純に朝風呂派なんじゃないの?+77
-3
-
112. 匿名 2022/10/17(月) 00:39:36
>>1
当日シャンプーするとブリーチ、カラーの時に頭皮の脂なくてめちゃくちゃ沁みるから絶対しない+2
-1
-
113. 匿名 2022/10/17(月) 00:42:04
夜洗っても翌朝には頭皮が臭うから失礼の無いように洗う。+3
-1
-
114. 匿名 2022/10/17(月) 00:48:30
当日シャンプーはしないけど、耳掃除は必ずする。前に主人の髪を整えた時、耳の穴の中がめっちゃ見えたから。+2
-1
-
115. 匿名 2022/10/17(月) 00:51:55
いつも朝に頭を洗うからそれで問題ないと思ってる。
とりあえず美容院には髪型もちゃんとして化粧もして綺麗にしていく。美容師さんがこちらの好みを理解しやすいように。+1
-1
-
116. 匿名 2022/10/17(月) 01:02:07
>>5
しない。してくれるから。
+60
-6
-
117. 匿名 2022/10/17(月) 01:06:28
>>28
頭皮の臭う人は出禁でしょうか?+3
-0
-
118. 匿名 2022/10/17(月) 01:26:09
>>17
いい例えが浮かんだと思ったのに
残念でしたね…+6
-0
-
119. 匿名 2022/10/17(月) 01:34:57
>>1
しない。そして横なんだけど、今日デジパでワンカールボブにして貰ったらひどい髪型になった。
みさえのような、ヘルメットのような、きのこのような‥
もう,安いところには絶対行かない。+2
-1
-
120. 匿名 2022/10/17(月) 01:35:21
シャンプーされるって書いてる人、シャンプー込みの施術?
だいたいカットカラーパーマでシャンプー別料金だと思うんだけど
初めに濡らすときのはシャンプーではないと思ってるんだけど(確かになんかあわ立ててるけど)+0
-4
-
121. 匿名 2022/10/17(月) 01:54:09
>>1
しません。
「私の髪、昨晩染髪して、今朝(こういうかんじで)セットして、今こんな感じです」
って伝えます。
途中に汗をかいたとか、多毛・剛毛でファイバーワックスでしっかりセットしてもこうなっちゃうとか、困ってることを相談したりできますし。
普段を快適にしたいから、普段のままで行って、普段の困ったや理想・希望を伝えます。+1
-2
-
122. 匿名 2022/10/17(月) 02:07:08
>>1
しない。
出来れば午前中に予約して、寝癖のまま(髪は梳かすけど)で何もしなければこんな感じなの!ってありのままで行く(車)+1
-5
-
123. 匿名 2022/10/17(月) 02:13:22
朝洗う派なので洗ってから行く+3
-0
-
124. 匿名 2022/10/17(月) 02:16:16
>>1
するって人多いけどわざわざ
美容院行く前にシャンプーするの?
前日の夜に洗ってもまた午前中とかに
わざわざシャンプー?????
めんどくさくてしたことないや!+7
-3
-
125. 匿名 2022/10/17(月) 02:20:30
>>120
私が通ってる美容院はカットもカラーもパーマもシャンプーブロー込み。
パーマやカラーリングはシャンプーしないわけにはいかないので最初から込みのとこが多いのでは。+3
-0
-
126. 匿名 2022/10/17(月) 02:43:48
洗いすぎると乾燥してかゆみがでる体質で、かいてフケがでる恐怖があるので頻繁に洗いたくない。前日に洗髪していたらそのまま行く。美容室でもカラーなどで2回くらい洗髪あるし、洗いすぎたあとが怖い。+1
-2
-
127. 匿名 2022/10/17(月) 02:44:34
>>93
綺麗事言うな。
私も美容師だけどフケまみれでベトベトの頭なんて触りたくないわ。綺麗にしてきて欲しい。+6
-3
-
128. 匿名 2022/10/17(月) 02:45:57
>>120
別料金の美容室いったことない。カットのみで別料金ならわかるけど、カラーなどは洗わずに終われないからたいていシャンプー込じゃない?+6
-1
-
129. 匿名 2022/10/17(月) 02:47:35
>>28
なんで全美容師が気にしないような言い方するんだろうね。私も美容師だけど汗まみれフケまみれ頭皮ベトベトのお客さんは嫌だよ!お客さんの前ではもちろんニコニコして笑顔でいるけどさぁ。+6
-20
-
130. 匿名 2022/10/17(月) 02:48:40
>>55
臭いからやめて
さすがに前日夜は洗って。+16
-1
-
131. 匿名 2022/10/17(月) 02:49:18
前から気になってるのが、カット+カラーする時に先にカットからする人と先にカラーからする人とに分かれるのだけど、あれは美容師さんそれぞれのやり方なのかな。
先にカラーとシャンプーされちゃうとその後のカットの毛はドライヤーで飛ばすだけになって、仕上がり後に細かな毛が落ちて洋服に付くのが凄い煩わしいのだけど。+3
-0
-
132. 匿名 2022/10/17(月) 03:37:16
前日の夜か当日にシャワー浴びてから行きます。美容室のシャンプー時のケープやタオルが半乾き臭い時もあるし、美容師さんによっては洗い残しや耳付近の泡残りもあるので、終わって帰ってきてからも、またシャワーします。なので美容室行くとなると結構大変😂ブリーチだけは美容室でお願いするけど、色入れは自宅でセルフで、カラーシャンプーやカラートリートメントをしてます。+2
-1
-
133. 匿名 2022/10/17(月) 03:53:01
夏だとシャンプーする時ある
起きた時に汗だくとか+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/17(月) 04:20:46
直前はしない
癖があるのでそのままの私を見てもらいたい
+1
-1
-
135. 匿名 2022/10/17(月) 05:31:44
>>1
むしろ汚い状態で行く+1
-2
-
136. 匿名 2022/10/17(月) 05:48:35
洗って行く。
ボサッとしていったら店につく前にオシャレした同僚カップルに遭遇した事がありいたたまれなかったので+1
-1
-
137. 匿名 2022/10/17(月) 06:35:24
>>1
してく。美容院がその日によっては髪の毛流さないままカラーしたりするから。+0
-0
-
138. 匿名 2022/10/17(月) 06:49:32
>>110
今まで安いところから高いところ転々と色んなところ行ったことあるけど、だいたいカウンセリング→カラー→シャンプー→カット→ドライヤーの流れだけど濡れた髪にカラーってあるんだ!+2
-0
-
139. 匿名 2022/10/17(月) 07:02:39
>>15
仕事終わりならシャンプー台直行だけど、私の美容師さんはドライカットだから、切ってからシャンプー。
だから朝美容院行く前に一応シャンプーする。+1
-0
-
140. 匿名 2022/10/17(月) 07:03:50
>>127
いや、そんな人なかなか来ないでしょ笑+1
-2
-
141. 匿名 2022/10/17(月) 07:19:31
>>129
前日の夜洗ってたらそんなことにはならないでしょ
大げさだなぁ+11
-1
-
142. 匿名 2022/10/17(月) 07:42:55
>>138
濡れた髪にカラーも普通( ˙꒳˙ )やで+2
-1
-
143. 匿名 2022/10/17(月) 07:45:40
>>128
カラーだけ!って時も
シャンプーブローは別メニューってことあるよ!
カットにはシャンプーブロー込みの場合は
カット+シャンプーブロー+カラー
カラーだけする時は、シャンプーブローを別で付けないといけないパターンあるよー+0
-1
-
144. 匿名 2022/10/17(月) 07:46:25
私はシャンプーしてから行く。夜にシャンプーしてても頭皮は臭いからね。+2
-0
-
145. 匿名 2022/10/17(月) 07:50:49
>>129
そんな状態の方少なくとも滅多にお目にかからないので。私の周りの美容師と夏になるとこの話しになりますが、それくらいで気になるという美容師はむしろやっていけないんじゃ?ってくらいになっていますよ。私は全美容師とは言っていませんし、あなたはあなたの意見でよろしいのでは?+6
-2
-
146. 匿名 2022/10/17(月) 08:22:07
>>23
このサムネ見てペットの事話してるんだと思って読んでたら違った+0
-0
-
147. 匿名 2022/10/17(月) 08:29:10
前日に洗ってるしだいたい朝イチに行くからしない+0
-1
-
148. 匿名 2022/10/17(月) 08:30:21
今まで行く前にシャンプーしてたけど、この間、カラーしたらめっちゃ痒くなったので、これからは前日にしようと思った。+1
-0
-
149. 匿名 2022/10/17(月) 08:41:38
>>143
シャンプーブローってどの事なんだろう?
カラーしたら必ず洗い流さなきゃいけないよね。それで乾かすのは当たり前なのに、シャンプーブロー別っておかしくない?
分かり易く込み料金表示の方がいいってか、カラーの表示価格から+シャンプーブロー料金取られたら、??ってなるわ。+1
-0
-
150. 匿名 2022/10/17(月) 08:46:01
>>9
うん
毎晩のシャンプー以外しない+9
-0
-
151. 匿名 2022/10/17(月) 08:49:28
>>140
うちの店は結構くるわ
ほんと汚い+1
-0
-
152. 匿名 2022/10/17(月) 08:51:07
>>145
あなたの周りの美容師は心が広いんですね
私の周りの美容師はみんな嫌がってますよ
汚いよね〜って。+1
-10
-
153. 匿名 2022/10/17(月) 09:00:56
>>149
確かに洗いながすの当たり前なのに別?!って思うとおもうんだけども
カラーにシャンプーブロー込みにしちゃうと
カットにシャンプーブロー込みの所だと
カットカラーの時にシャンプーブローが二重で請求しちゃうことになるからさ
ホットペッパーのクーポンとかでは分かりやすいように、カラーのみ(シャンプーブロー込み)ってなってる所もあるよ!+0
-1
-
154. 匿名 2022/10/17(月) 09:01:01
汗かきなので、頭皮が汗で汚れていて洗ってくれる美容師さんが気持ち悪いだろうと思って髪を洗ってから美容院に行きます。
何かのトピで、美容師さんと思われる人の書き込みで「シャンプーしているときに加齢臭でむせる」と書いてあって、よりしっかり洗うようになりました。+1
-1
-
155. 匿名 2022/10/17(月) 09:01:58
>>140
たまぁーーにくるw
あと、ワックスつきまくってたりすると
洗ってから切りたい
+1
-0
-
156. 匿名 2022/10/17(月) 09:11:49
>>153
あぁ!そう言うこと!!
分かり易くありがとう!
そこを二重請求とは思ったことなかったから、今まで理解できなかったの。
大体カットカラー(S &B込み)で予約してたから、気付かなかった。
すっきり!ありがとう〜+0
-0
-
157. 匿名 2022/10/17(月) 09:21:04
シャンプーはしないけど、耳周辺は脂っぽいので清潔に蒸しタオルで拭いてから行きます。+0
-2
-
158. 匿名 2022/10/17(月) 09:39:34
>>155
はじめにシャンプーしてから切らない??
じゃなかったらさすがにワックスべったりの人は嫌だわ…
手がぬるぬるしそう+1
-0
-
159. 匿名 2022/10/17(月) 11:35:50
>>152
私はお客側だったけど、皮膚の状態がよくない時期があって、ちゃんとシャンプーしてからいったけど、そこの美容師さんに何回も嫌みいわれたよ。
最後の辺りには、「店長にいえっていわれたんですけど~」って前置きされながら5回目くらいの頭皮が汚いって嫌みを言われた。
それからはセルフカットしてるよ。
だから街中であんまり上手じゃないセルフカットしてる人見ても笑わないでね。だって美容室恐怖症になっていけなくなってる人もいるから。+4
-4
-
160. 匿名 2022/10/17(月) 11:40:15
>>154
やっぱりそうなんだね。
何らかの臭いで迷惑を掛けないようにシャンプーは無しにしてる。ドライヤーを掛ける時も頭皮の臭いが蔓延して迷惑でしょうから。
1分でも1秒でも滞在時間を短くする為に。+2
-3
-
161. 匿名 2022/10/17(月) 11:53:31
>>159
横。
頭をカポッと嵌めたら、シャンプーもドライヤーもカットもしてくれる機械が発明されたら良いわね!
何ならカラーもパーマも。
シャンプーをする機械は有るみたいだからジワジワと便利にはなってそう。
洗濯機だって昔は無くて川で洗濯してたのが、井戸が引かれたり水道が引かれたり洗濯機で洗いも脱水も乾燥も出来るようになったものね。
もっと進化するはず。+4
-1
-
162. 匿名 2022/10/17(月) 12:12:24
>>1
しない
前日の夜にお風呂入ってるし、美容院いくの大体午前中だから
+4
-2
-
163. 匿名 2022/10/17(月) 12:17:58
夜勤明けで間に合わなくてそのまま行ったことある
美容師さん臭いと思っただろうな+1
-2
-
164. 匿名 2022/10/17(月) 12:27:59
>>93
それは来る当日にわざわざ、ってことですよね?
前日お風呂入ってないとかはさすがに「………」ってなりませんか?+3
-0
-
165. 匿名 2022/10/17(月) 13:00:42
美容師の意地悪な人にあたったら、臭かった時に後で悪口言われるから+0
-1
-
166. 匿名 2022/10/17(月) 13:38:27
>>9
朝シャンプーしてきましたって言ったら、(予約内容的に)美容院でもするから頭皮にダメージあるからしなくて良いよ!って言われてから、前日夜にしてから行ってます。+6
-1
-
167. 匿名 2022/10/17(月) 15:10:25
>>28
本当ですか?ホッとした…
まさに数日前に美容院行って汗だくになったとこ(泣)
到着時は普通だったのになんかどんどん暑くなってきちゃって、最後首筋の産毛をバリカンしてくれる時、美容師さん何度もタオルで汗拭いてて…すみませんすみませんって心で泣いた(余りに恥ずかしくて言葉に出して言えなかった)
+4
-0
-
168. 匿名 2022/10/17(月) 15:32:59
>>106
皮脂が頭皮を保護する+0
-0
-
169. 匿名 2022/10/17(月) 15:38:50
>>158
横、私が行く美容室カットしてからシャンプーの時あるよ。理由は分からないけど、シャンプーしてカットの日もある。だからシャンプーはしてから行く。カラーはそのお店ではやらないから、みんなの言う頭皮のあぶら?は大丈夫。+2
-0
-
170. 匿名 2022/10/17(月) 17:14:56
>>1
お互い快適に不愉快な思いしたくないから朝シャンするわ+2
-0
-
171. 匿名 2022/10/17(月) 19:17:10
>>167
ほぼ皆んな汗かいているので大丈夫ですよ!私の推測ですが、今頃その美容師も忘れてると思います!+2
-0
-
172. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:41
>>5
前日洗ってないからに決まってる+4
-1
-
173. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:10
>>9
するって人は仕事帰りとかには絶対に行かないのかぁ。
美容院は休みの日限定なの?それとも専業主婦?
別に否定はしないけど
私はそれはめんどくさいなぁ
土日はもっと他の所に出かけたいし、
そもそも美容院って有名なところはターミナル駅とか、まぁ地元にしても駅のそばにあるし
仕事の行き帰りの方が私的には便利。+4
-6
-
174. 匿名 2022/10/17(月) 20:09:08
>>5
洗う人結構いるのね。
美容院近くの駅前にあるし休日にしか予約入れないから、お化粧はするけど、髪の毛は起きた時のまま行ってるわ。+7
-1
-
175. 匿名 2022/10/17(月) 23:17:45
そもそも頭皮臭ひどいから洗っていく。美容師さんがかわいそうで。+1
-0
-
176. 匿名 2022/10/18(火) 06:59:45
>>5
カラーはよっぽど整髪料付けてないとそのままされない?
+5
-0
-
177. 匿名 2022/10/18(火) 09:42:44
毎晩髪洗うから前日にはしてる
当日はしない
+0
-1
-
178. 匿名 2022/10/18(火) 17:53:59
>>30
私も担当の美容師さんに言われます。
カラーする時は、ある程度皮脂が残っていた方が頭皮には良いみたい。
なんなら前日頭洗わずに来てもらいたいんですけどねーって。
そんな事したら加齢臭ヤバいから無理!って答えています笑
自分の頭が臭いかは実際分からないけど、若い時ならともかく今年齢を重ねて、たった1日でも洗髪をしないという勇気はありません。
+0
-0
-
179. 匿名 2022/10/21(金) 16:59:28
休みの昼間に行く時は前日の夜シャンプーしてるからしない
仕事帰りに行く時は洗い流さないスプレータイプのシャンプーを軽くシュッとしてから行ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する