ガールズちゃんねる

レシートをくれない店、どう思いますか?

210コメント2015/07/25(土) 01:13

  • 1. 匿名 2015/07/22(水) 17:47:40 

    下町や田舎に多いのですが、電卓で請求額を見せるだけのお店ってありますよね。
    レジに打込む様子もなく、ただのお金入れとしてしか使ってないような所です。

    あれは収支をごまかして脱税しているんでしょうか…?
    考えすぎ?!(笑)気になってます。皆さんの意見を聞きたいです。

    +427

    -33

  • 2. 匿名 2015/07/22(水) 17:48:36 

    直接、聞けばいいじゃない。

    +157

    -68

  • 3. 匿名 2015/07/22(水) 17:48:59 

    そんな店に行ったことないわ

    +243

    -55

  • 4. 匿名 2015/07/22(水) 17:49:03 

    知らんがな

    +119

    -53

  • 5. 匿名 2015/07/22(水) 17:49:12 

    たまにありますね。気にとめてもいなかった!

    +284

    -7

  • 6. 匿名 2015/07/22(水) 17:49:33 

    資源を大切にしている

    +33

    -62

  • 7. 匿名 2015/07/22(水) 17:49:54 

    レシート下さい!と言う。

    +441

    -7

  • 8. 匿名 2015/07/22(水) 17:50:11 

    レジに打ち込んで無くてレシート出ないのはまだ分かるけど、明らかにレジ操作してるのにレシートくれない店員さんいる。
    そういう人にはくださいって言う。

    +524

    -10

  • 9. 匿名 2015/07/22(水) 17:50:27 

    コンビニだと当たり前のように レシートもらえない

    +308

    -67

  • 10. 匿名 2015/07/22(水) 17:50:28 

    べつに気にしない
    めったにないし

    +41

    -28

  • 11. 匿名 2015/07/22(水) 17:50:30 

    レシートは必要じゃないですか…?
    レシートをくれない店、どう思いますか?

    +285

    -19

  • 12. 匿名 2015/07/22(水) 17:50:33 

    レシート出してたって、後から打ち直してごまかしてる店もあるよ。

    +242

    -14

  • 13. 匿名 2015/07/22(水) 17:50:42 

    お前が心配する事じゃない。

    +43

    -70

  • 14. 匿名 2015/07/22(水) 17:50:47 

    都内でもランチのときレシート出なくて、くださいと言ったら、手書きの領収書をお食事代とかかれて出されたことあった。家計簿つけてるから、欲しいだけなんだよなー。
    不便。

    +401

    -15

  • 15. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:04 

    まぁ昔ながらのところはあるでしょうね
    どんぶり勘定みたいな。

    タクシーでもたまにメーター付けない人いますよね
    あれは多分懐に入ってるんでしょうねと思ってます

    +130

    -8

  • 16. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:06 

    美容院でたまにあります。
    で、各メニューいくらするの?と思う。

    +441

    -8

  • 17. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:07 

    くださいとお願いして
    レシート出さないお店は違法です


    +340

    -10

  • 18. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:13 

    清算方法が怪しい店に限ってレシートよこさないよね。
    美容院とか。
    金額や買い物の量にもよるけどレシートくれない店は不誠実だなと思っちゃう。

    +320

    -4

  • 19. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:14 

    脱税するためかもね。マルサに電話してチクルか(^^)
    レシートをくれない店、どう思いますか?

    +177

    -10

  • 20. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:40 

    私も脱税してるんだろなと疑います。
    足が遠のく。
    必ずレシートくれるお店はやっぱり印象がいい。

    +324

    -13

  • 21. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:43 

    1
    ギリシャの商店みたいだねw

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2015/07/22(水) 17:51:53 

    昔の八百屋さんとか魚屋さんはそんな感じ。
    電卓すらなく暗算。

    +197

    -5

  • 23. 匿名 2015/07/22(水) 17:52:00 

    ってか美容院でレシートもらったことないわ!!!
    わかんないよね。何にいくら払ってんだか

    +523

    -24

  • 24. 匿名 2015/07/22(水) 17:52:12 

    美容室は無いよね?
    家計簿なりに必要ならメモって帰るし、コンビニでもくれなかったら「レシートお願いします」って言うよ

    +222

    -20

  • 25. 匿名 2015/07/22(水) 17:52:19 

    まあ、脱税かなと思う。

    昔、勤めていた会社はレシートをお客様にあげずにいたら、
    労基に通報されてましたね。

    +202

    -11

  • 26. 匿名 2015/07/22(水) 17:52:54 

    税金ごまかそうとしてるのかなと思ってる。
    個人商店の場合。

    +157

    -7

  • 27. 匿名 2015/07/22(水) 17:52:55 

    居酒屋とか、レジ打ってるのになぜかレシートくれないとこがほとんどじゃない?

    今までに打ち間違いで多く支払った事もあるのかも…と思いつつも、こちらからレシート要求するのも何なので、そのまま貰わず終いの私です
    (−_−;)

    +107

    -10

  • 28. 匿名 2015/07/22(水) 17:53:01 

    9
    ごめん、わざわざ渡してるのにいらないって9.5割くらい言われるから渡さなくなった
    わざわざ渡してるのに嫌でも受け取れよ

    +176

    -45

  • 29. 匿名 2015/07/22(水) 17:53:20 

    美容院ね。あるよねそういうとこ。

    二重帳簿を疑ってしまうし
    何のオプションにいくらかかったのか不鮮明で
    二度と行かない。

    +183

    -10

  • 30. 匿名 2015/07/22(水) 17:53:31 

    別に気にしたことなかった

    +21

    -9

  • 31. 匿名 2015/07/22(水) 17:54:23 

    脱税してるとこって結構あるってこと??
    あんまり考えたことなかった。

    +105

    -6

  • 32. 匿名 2015/07/22(水) 17:54:26 

    16
    行きつけだけど、毎回するまえにメニュー表見せられませんか?
    分からなかったらこれ、いくらの?って確認する

    +19

    -9

  • 33. 匿名 2015/07/22(水) 17:54:58 

    動物病院でもあります。

    値段を打ったレシートはくれるけど内訳明細がない。

    +96

    -7

  • 34. 匿名 2015/07/22(水) 17:55:08 

    脱税って言っても、年間一千万以上売り上げなきゃ、税務調査なんてきませんよ
    税務署は忙しいから小物なんて相手にしない

    +153

    -11

  • 35. 匿名 2015/07/22(水) 17:56:57 

    トビ主さんが行っているお店はレジが無いの?あるなら、なぜ電卓を使わないのか聞いたら?
    都会に住んでたら、下さいといえばいいで解決するお話だけど、そういう店に遭遇したことないから答えようがないですよ

    +12

    -20

  • 36. 匿名 2015/07/22(水) 17:57:15 

    単に商品をバーコードで管理していないだけだと思いますよ~
    「領収書ください」と言えば書いてくれるので、私はもらっています。

    +31

    -9

  • 37. 匿名 2015/07/22(水) 17:57:21 

    くれないとこは怪しいと思ってる
    領収書もらっとくけどレジ通さないのは脱税だと思うので二度と行かない
    マルサに通報したい

    +93

    -9

  • 38. 匿名 2015/07/22(水) 17:57:22 

    たしか美容室の7割は記帳漏れしてる。って税理士が言ってたね。

    故意の脱税なのか記帳漏れなのかは不明

    +150

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/22(水) 17:57:40 

    家の実家は小物の自営業だけど税務署の監視入ったことあるよ。
    脱税なんてしてないのに。

    +80

    -4

  • 40. 匿名 2015/07/22(水) 17:57:43 

    コンビニでレシート出てるのにくれない店員さん多いですよね。
    そういう店員さんは「だらしがない人なんだな」っていう目で見てる。
    いらないと言われるかもと思っても一言聞くでしょ、まともな店員さんなら。

    +77

    -58

  • 41. 匿名 2015/07/22(水) 17:57:45 

    コンビニでバイトしてたけど、レシート受け取らない人が多かったよ。
    「いりません。」とか言ってくれる人はいいけど、無言で手で払いのけたりする爺とか婆が沢山いた。
    返品とかさせないからなって思った。

    レシート渡すの嫌になるけど、欲しい人もいるだろうから嫌な思いしても必ず渡してた。

    +278

    -5

  • 42. 匿名 2015/07/22(水) 17:58:42 

    美容室勤務ですがお会計の時に一つ一つの金額言ってますよー(*^^*)

    レシート渡さないけど脱税してないしエコです(笑)
    希望される方には領収書ですね。

    +17

    -85

  • 43. 匿名 2015/07/22(水) 17:58:52 

    近所の定食屋、昔から営業してて地元民に人気ある店だけど、レジはあれど伝票手書き+電卓計算でレシートなんてくれないよ。
    そんなもんかと思ってたが。

    いまだに伝票で紙媒体で売り上げ付けてるんだろうなぐらいにしか思わなかった。

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2015/07/22(水) 17:59:32 

    自分の働いている所だと必ずレシート渡すように教えられるけどお店によってはそうじゃないのかも
    でもできればほしい

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/22(水) 17:59:56 

    28
    「わざわざ」って意味が分からないんだけどどういうこと?渡すのは店側の義務で当然の行為なんだけど…

    +136

    -19

  • 46. 匿名 2015/07/22(水) 18:00:02 

    居酒屋わかるわ~
    片言の外国人の方がレジ打ちした上にレシートくれなかったりするとすごく不安。中国とかの学生さんとかよくいるんだよねぇ

    +58

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/22(水) 18:00:15 

    くれない店って明らかに怪しかったりする
    経営者がアッチ系なのかなって感じ(想像にお任せするけど、その想像たぶん正解)

    +79

    -8

  • 48. 匿名 2015/07/22(水) 18:00:26 

    節税w

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2015/07/22(水) 18:01:54 

    トピ主です。
    実はよく利用してる古びた精肉店(でも質のいいモノを扱ってる)が新築改装したんです。
    そんなにお客さんが入ってないお店だったから「どこかに大きく卸しているんだろう」と自分の中で勝手に決めつけてたのですが、近所の人が「レシート出さなかったものねー」と苦笑いしていて「はっ!」とした次第です。笑

    +165

    -10

  • 50. 匿名 2015/07/22(水) 18:02:25 

    美容室勤務ですがお会計の時に一つ一つの金額言ってますよー(*^^*)

    レシート渡さないけど脱税してないしエコです(笑)
    希望される方には領収書ですね。

    +5

    -74

  • 51. 匿名 2015/07/22(水) 18:02:29 

    確定申告しないといけない仕事なので、レシートないと困る時があります^^;

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2015/07/22(水) 18:03:52 

    レシート渡すのは義務ではないよ

    +15

    -28

  • 53. 匿名 2015/07/22(水) 18:06:05 

    トピ主さん鋭い!

    消費税を払っても、税金を納めない滞納する事業者が多いらしい
    レシートをくれない店、どう思いますか?

    +59

    -7

  • 54. 匿名 2015/07/22(水) 18:07:37 

    クレカ払いの時のレシートって、カード利用の明細書でもあるんだから、コンビニでもちゃんと欲しいですね。

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/22(水) 18:07:59 

    ましに今日美容院で29000円だった。いつもレシートくれない。縮毛矯正、カラー、カット、トリートメント。それにしても高すぎ。トリートメント断れないし。私もいつもモヤモヤする。絶対二重帳簿だよね〜

    +80

    -12

  • 56. 匿名 2015/07/22(水) 18:08:33 

    ただの従業員が脱税してるか、どうかなんて知らないだろw

    普通記帳するのは経理担当者か経営者だから。

    +29

    -4

  • 57. 匿名 2015/07/22(水) 18:09:46 

    28さん、
    レシートを受け取るか受け取らないかの選択肢は客側にあるのを忘れないで。そんなことでイライラして、簡単な仕事も果たせないなら接客業向いてないよ。

    +60

    -39

  • 58. 匿名 2015/07/22(水) 18:11:02 

    スーパーのレジで勤務していたけど、要らない人もかなり多く、
    レシートのゴミが結構あった。
    私は家計簿アプリを使用しているから、レシートは必要だけど、
    古いお店で、高齢者が経営しているお花屋さんではレシートをもらえなかったが、
    その人自身が、私に
    「この花の値段わからない。いくら?」と
    逆に聞かれてしまい、当然レシートもなし。

    スーパーやコンビニなどでは、レシートは必ずもらうようにしてるけど、高齢者の方が経営している個人商店で値段までお客に聞く場合は、
    仕方ないので諦めてる。

    家計簿アプリでは手入力で払った金額を登録。
    失礼だけど、あまり高齢者の方が経営してレシートくれないお店には行きたくない。
    レシートくださいとも言いにくい。

    +32

    -9

  • 59. 匿名 2015/07/22(水) 18:12:15 

    57
    コンビニでバイトしたことあるのかよ。
    偉そうに

    +38

    -39

  • 60. 匿名 2015/07/22(水) 18:12:35 

    32さん、16です。
    初来店のお店はメニューをサイトで見て把握した上でいきますが、予算より高い金額になってたりします。
    カラーとかは、色んなタイプのカラーがあって、一体どのカラーメニューで施術してるのかわからないです。
    あるお店ではメニュー表提示ありませんでしたよ。
    そこは店員さんがいい人なので行きつけにしてましたけど。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2015/07/22(水) 18:13:01 

    個人商店でレシートくれないと、やっぱり疑うかなあ

    +77

    -4

  • 62. 匿名 2015/07/22(水) 18:13:49 

    52 必要な人とそうでない良い人が居るなら、取り合えず必要かどうか聞くのは義務でしょ。商売として。

    +31

    -6

  • 63. 匿名 2015/07/22(水) 18:14:38 

    下さいって言ってもくれないの?
    そこ大事だよ

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/22(水) 18:15:33 

    店員がレシート手にとって
    私に渡すのかと思ったら
    いきなりゴミ箱に捨てた時は
    びっくりしました
    いらない人多いけど一言聞いて欲しい
    家計簿つけてるからレシートは欲しい

    +99

    -6

  • 65. 匿名 2015/07/22(水) 18:18:05 

    美容院勤務の方の言い分が全くもって筋が通ってなくて苦笑してしまいました。

    ただ、売り上げを控除して利益を抑えようとしているだけですよね。
    私も接客業ですが、何人来たかは中々把握できるものではありません。

    読み上げてる(笑)エコ(笑)など意味不明な建前をおっしゃってますが
    税金対策でレシートださないってのが本音でしょうね。

    +87

    -9

  • 66. 匿名 2015/07/22(水) 18:18:56 

    要らない人の方が多いから全員に渡さないとか言う人は接客業辞めた方がいいと思う。

    +85

    -10

  • 67. 匿名 2015/07/22(水) 18:20:56 

    くださいとお願いして
    レシート出さないお店は違法です


    +68

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/22(水) 18:21:06 

    請求されれば出さなければいけないけど、言われなければ出さなくてもいいって事です。

    くださいって言えばいいだけ。

    +22

    -8

  • 69. 匿名 2015/07/22(水) 18:26:15 

    法律、憲法うんぬんではなく接客業として。
    必要かどうか聞くのは当然だと思う。

    +14

    -5

  • 70. 匿名 2015/07/22(水) 18:26:50 

    65

    だったら通報してくれて結構ですよ笑

    +6

    -27

  • 71. 匿名 2015/07/22(水) 18:27:17 

    59
    接客業してますよ。

    +7

    -20

  • 72. 匿名 2015/07/22(水) 18:28:54 

    カフェで働いてるけど、ほぼ捨てていくか受け取らないからお客さん用のレシートは出ないようにしてるわ。今のところレシート出さなくてもレシート下さいって言われた事ないなー、領収書置いてあるけど、領収書下さいも言われた事ない、けどレシート渡した方がいいんだね、気を付けよ

    +25

    -18

  • 73. 匿名 2015/07/22(水) 18:32:28 

    私の行ってる美容室がそう
    今度欲しいって言ってみるかな

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/22(水) 18:32:53 

    美容室の7割は3年以内に潰れるのだから、必死なんだよねw

    +54

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/22(水) 18:34:24 

    美容師って常識ない人多いよね

    +74

    -12

  • 76. 匿名 2015/07/22(水) 18:36:34 

    瀬川瑛子の命くれないを
    レシートくれないに言い換えてカラオケで熱唱する

    +12

    -10

  • 77. 匿名 2015/07/22(水) 18:41:55 

    この間ディスカウントショップみたいなところで、

    当店では経費削減のためレシートは発行していません

    ってレジに貼ってあってビックリした

    +59

    -2

  • 78. 匿名 2015/07/22(水) 18:42:16 

    34
    同人誌作っている人たちにも来るって言うけど

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2015/07/22(水) 18:44:55 

    レジ打ってる店限定ですが、厳密に言うと「レシートいりますか?」は違法です。
    もちろん何も言わずに渡さないのは違法です。

    +24

    -11

  • 80. 匿名 2015/07/22(水) 18:45:04 

    レシートの紙を入れないで
    レジを電卓&金庫代わりで使ってるとこもあるよ
    あの紙って結構良い値段しますから
    経費削減で欲しい人は、手書き領収書

    +22

    -5

  • 81. 匿名 2015/07/22(水) 18:46:20 

    マナーとしては良くないけど
    レシートを拒否或いは投げ捨てるのも客の自由
    ゴミもそう
    従業員が拾い掃除するのも仕事だから
    接客は大変だよね

    +15

    -20

  • 82. 匿名 2015/07/22(水) 18:46:39 

    それ実際売上誤魔化して脱税の可能性大 そこの責任者らしい人に レシートくれないなら 脱税の可能性あるから所轄の 税務署に 連絡しますよ いってごらん 必ずレシートくれるはず 当然その後は 税務署電話した方がいい 実際そうやって税務署は 調査に 入るからね

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2015/07/22(水) 18:46:57 

    私も家計簿つけてるからレシートくださいって言うけど、コンビニの人がくれないのは圧倒的にもらわない人の方が多いから。
    コンビニバイト時代、いらん!って大声出されたり払いのけられたり本当に嫌な思いしました!
    なので渡さない人の気持ちもわからんでもないのでいつもこちらから言ってます。。

    +89

    -4

  • 84. 匿名 2015/07/22(水) 18:47:29 

    3年くらい前、真夜中に近所のセブンで、若い店員が客の友達と大声で喋ってるところに入店し、買い物した。友達はずっとレジの斜め前に立ったまま。
    4品くらい買ってレシート無しで、いつもなら気にしないんだけど、ちらっと振り返ったら2人でニヤニヤ笑ってたから、(ちょっと高いな~って気もしたし)レシート下さい!って言ったら、「無いんですよね~」とニヤニヤ。困ります、頼まれてたものなので!と引き下がらないでいたら別の店員が裏から来て、レシートを出してくれたけど、何と買ってもいない煙草代が含まれてた。「あ、前の分が入ってしまってました~」ってこれまたニヤニヤして返金。お詫びも無く。別の店員も変な顔しながらも特に何も言わず...。
    後で息子に聞いたら、真夜中のコンビニではよくあるらしい。夜中のシフトがなかなか決まらないから、目をつぶってんじゃないの?って。やっぱ、レシート確認、特に夜中は大事ですね。
    その店、先週買った往復葉書が一枚多かったからわざわざ返品しに行ったのに、逆にこっちを変な目で見てた。
    あ~、腹立つ!川崎市高○区○の口のセブンーーー!!!

    +88

    -4

  • 85. 匿名 2015/07/22(水) 18:48:16 

    収支を誤魔化してるってのは考えすぎじゃないかな?と思う
    店側の理由もあると思うよ

    +14

    -17

  • 86. 匿名 2015/07/22(水) 18:49:33 

    美容院とかでも自分が満足したらそれでいいや
    ケチりたくないし
    数百円くらいなら眼をつむる。
    多額だったら一言いいたくもなるけどね。

    +4

    -39

  • 87. 匿名 2015/07/22(水) 18:56:14 

    その場で電卓計算するのが問題なの?
    レシート言わないと出してくれないのが問題?

    レシート欲しがる人と同様に、
    小額だったり、会社員の昼食代だったりで
    レシートを不要とする方も多いのね
    スーパーなんかは家計簿付けてそうな主婦が多いから
    レシートは当たり前のよう出してくれるけど

    いまどきのレジ、入金して
    ワンボタン押せばレシート出るから
    「レシート下さい」って言えばいいよ



    +22

    -5

  • 88. 匿名 2015/07/22(水) 18:58:28 

    消費税って脱税率が高いのは本当らしいです。
    何故税率を上げるのか…

    +14

    -2

  • 89. 匿名 2015/07/22(水) 18:59:00 

    スナックとかもレシートくれないよね

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2015/07/22(水) 19:00:12 

    パチンコ屋さんなんて脱税し放題だよね

    皆さん仰る様に美容室は領収書(レシート)貰ったことないです
    逆に貰ったことある人いるのでしょうか
    例えば下さいと言って貰ったことある人いるのかな?

    +62

    -5

  • 91. 匿名 2015/07/22(水) 19:01:43 

    実際にレシートを客に渡すか渡さないかよりも

    データとして店の帳簿に記帳されているかどうかが問題なんだよね。

    電卓や口頭で伝えるだけじゃ記録に残らないじゃない。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/22(水) 19:03:48 

    90

    都内の有名店では明細を記載されたレシートもらえた。
    地方の街の美容院ではもらったことない。

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/22(水) 19:04:45 

    観光地のごはんやさんとかってこういうの多い気がする。

    あまりに会計高すぎないかと思ってレシート要求したら、合計だけ書いた領収書渡された事もある。

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2015/07/22(水) 19:06:04 

    経費削減とか店側の都合をお客様に押し付けないてほしい

    +54

    -4

  • 95. 匿名 2015/07/22(水) 19:09:12 

    美容院、ネイルサロンなんかだと、お金払う時に手書きのレシート?(ラメグラ¥◯◯、パーツ¥◯◯、¥◯みたいな)なのに、最後にもらうレシートは総額だけだからパーツだけ、カットだけとかの値段知りたい時は不便なんだよなー

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/22(水) 19:09:33 

    ラーメン屋はレシート渡さないで脱税あるって聞いた

    +24

    -2

  • 97. 匿名 2015/07/22(水) 19:16:57 

    コンビニや服飾雑貨とかはねだんを把握してから買うからレシートはいらないけど、美容院は金額が不鮮明だし安くないから欲しいかも。
    言われてみれば美容院でレシートもらったことない…

    +31

    -3

  • 98. 匿名 2015/07/22(水) 19:22:58 

    わたしもトピさんみたいに思います。なにわ金融道でそんな事を言ってたから。
    あれ見てからそう思うようになった。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/22(水) 19:29:17 

    私は店員側ですが必ずレシート渡します。会社にも絶対渡せと言われてます。
    でもほとんどのお客様にいらないだの捨てといてと言われる…自分で捨てろよイライラ

    +35

    -3

  • 100. 匿名 2015/07/22(水) 19:30:32 

    コンビニとかちょっとした八百屋とかならレシート別にいらないけど
    チェーン店ではない個人経営の居酒屋や飲食店て、明細が全くわからない。
    お会計お願いしますって言うと、店主が紙に総額かいた紙を持ってくるだけだよね?
    たまに「えっ?こんなに頼んだっけ?」て思うくらい金額が高くてモヤモヤする

    なんとか明朗会計にならないのかな?それとも飲食店でそんな事を思うのは無粋なのかな?

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2015/07/22(水) 19:34:05 

    手書きの領収書は
    怪しい。

    +16

    -6

  • 102. 匿名 2015/07/22(水) 19:37:35 

    前旦那とラーメン屋に行った時600円と700円で1300円になるのに1500円になります^ ^って聞こえました。お会計は旦那がしてたのですがふとお店を出た後に「あ、てかいくらやった?」って聞いたら1500円だよって言うから「え?1300円でしょ?レシートは?」って言うと貰ってないとのこと。
    えー!損したじゃん!って私が文句言ったら「200円くらいいいじゃん」って。
    まぁレシートも無いし今更ですがちょっとモヤモヤした。
    レシートはもらったほうがいいよ。普段お会計あまり気にしないから今までにもあったと思う。

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/22(水) 19:43:04 

    私は渡す側。
    受け取らない人がほとんど。

    たまに返品したがる人がいるけどレシート無いから無理。
    客側だと、さっき買ったばかりだから無くてもいいと思ってる人いるけど、レシート無しの返品は違法になるから出来ませんので、もしもの時のためにもレシートは貰っていた方が良いですよ。

    +60

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/22(水) 19:43:23 

    家計簿アプリ使ってるからレシート絶対欲しいです。
    バーコード撮影して送るとポイントくれるやつ。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2015/07/22(水) 19:53:38 

    近所のめちゃ人気のラーメン屋
    バイトくんが会計してたら奥から店主が
    「バカやろう!レジ打つなっつってんだろ!」
    と怒鳴ったw
    これは脱税してるなと思った
    ちなみに店主は日本人ではない様子だった

    +57

    -1

  • 106. 匿名 2015/07/22(水) 19:54:51 

    コンビニで若い女の店員に何も聞かれず目の前で捨てられた時は目が点になったわ。
    コンビニってレシート入りますか?さえ聞かずにお釣だけ渡してくる店員多いけどなんで?
    たまに金額だけ打ってレシートも出さない人も居るけど…

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2015/07/22(水) 19:58:14 

    近所の居酒屋とか焼き肉屋も出してくれない。
    なんか多く請求されてそう。わざとじゃなくても間違えることだってあるだろうし。
    確認したい。

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2015/07/22(水) 19:59:23 

    スーパーで働いているけど、レシートは必ずお客様に渡すように指導されてる。
    お客様からいらない、と言われればこちらで処分するけど、基本は必ずおつりと一緒にレシートを渡してる。
    結構規模の大きいスーパーだから、税金関係はきちんと処理しないとすぐに目をつけられるんだろうな、と。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/22(水) 19:59:35 

    多少トピずれしますが、ぼったくりパン屋が月に1回ぐらいのペースで、家に販売にきます。
    私や父が仕事でいない事をいい事に、気の弱い母は押し売りされた様です。
    一袋5.6.個しか入ってない、ふっつ〜〜のアンパンや、ちょっとしかベーコンの入ってない様な調理パン
    3袋で、幾らだと思います?
    特に天然酵母や高級卵、バーターなどを使用したものではなく、ふっつーのパンです。

    2000円だそうです(−_−#)
    ブチ切れて、レシートは?と聞くともらってない。店に問い合わせようとしたら、製造販売元が岐阜県の会社。
    うちは福岡。完全なぼったくり‼️

    +37

    -9

  • 110. 匿名 2015/07/22(水) 20:00:49 

    こういう店があるからマイナンバー制度を税務署が推しすすめようとするのよね

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2015/07/22(水) 20:04:05 

    ファミマがコンビニの中で一番レシート渡さない率が高かった。まだ「いりますか」と聞くならうなずけばいいけど、渡さないので「レシート」と言ったら無言で渡す。何なのあれ!?とすごく感じ悪く思う。接客態度もファミマが一番悪かった。

    +28

    -5

  • 112. 匿名 2015/07/22(水) 20:21:59 

    コンビニで働いてます!
    レシートいらない人のが多いです。
    渡すのが義務なのはわかってますが、たばこ一つ、飲み物 一本やこの人いらなそうだなって独断で思う人には渡さない事も多々あります。
    渡しても嫌な顔され、渡さなかったらクレーム、
    ‥めんどくせー!!!笑
    すみません言葉悪くて(^^;)

    +43

    -13

  • 113. 匿名 2015/07/22(水) 20:23:25 

    買ったレシートは私の物
    コンビニ等で店員が勝手にポイッと捨てたり最初から渡してくれないこともあるけど、保管するにも捨てるにも私が決める事
    『レシート下さい』って言わないとくれない店が最近多くて困る…

    +39

    -6

  • 114. 匿名 2015/07/22(水) 20:27:18 

    福岡に居た時 古本のBOOK・OFFでお釣りはくれたけどレシートは目の前でレシート入れるゴミ箱にササッと捨てられたので そこから取り出したら はぁ?みたいな顔をされた!
    何で勝手に捨てるんですか?って聞いたら
    あぁどうも~ って(^_^;教育とかしてないだろうなと思った

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2015/07/22(水) 20:28:54 

    私も家計簿つけてるので、レシートはほしいです。スーパーで、商品の前に置いてある大きい値札?とレシートが値段違うことよくあります。安いからか買ったのに、その値段じゃない…みたいな。
    レシートって領収したという証ですよね?なのに、何でこちらから言わないともらえないお店があるんだろうと疑問に思います。

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2015/07/22(水) 20:45:39 

    109さん

    そんだけ入ってれば、それぐらいの値段が普通だと思いますよ。
    一袋に5、6っ個入って3袋で15個以上で2千円なら一個辺り100円から180円って安くも高くもない一般的。
    まぁ、味次第ですけどね。

    +36

    -1

  • 117. 匿名 2015/07/22(水) 20:53:38 

    個人商店の場合、年間1,000万以下の売り上げの場合、消費税は納めなくていい事になってるよ。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2015/07/22(水) 20:59:49 

    コンビニでバイトしてますが基本全員にレシート渡しますがタバコだけのおじさんにはレシートご入用ですか?って聞きますよ。
    だっておじさんにおつりとレシート渡そうとしたらレシートだけいらないみたいな素振り(わかりますか?)されていつもうざいし小銭落ちるわ面倒臭いから。

    +34

    -3

  • 119. 匿名 2015/07/22(水) 21:14:52 

    最近はコンビニのせいか、レシートだけならまだしも小銭の釣りを要らない人が多くなってきてて、募金箱なんか無いからレシート要らない人用の箱に小銭を置いて行ったり、店内に捨ててく人も居るから大変。
    忘れ物として届けないと詐欺扱いされちゃうから財布にしまって下さいね。

    +15

    -2

  • 120. 匿名 2015/07/22(水) 21:22:21 

    これを見て個人事業家はうらやましいわ~

    サラリーマンなんて払うがままだよ。

    +13

    -11

  • 121. 匿名 2015/07/22(水) 21:39:19 

    年寄りだとレシート渡しただけでキレるような人もいるけど、
    私が働いてた店は勝手に判断して渡さないことは絶対になかった。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2015/07/22(水) 21:43:37 

    私は逆にレシート貰えなかった美容院が今までない!どこもレシートくれるので、カットカラーにいくら、何で割引かちゃんとわかりますし、最初にカットカラートリートメントだから◯◯円かかりますって教えてくれるところも結構ありました!

    +12

    -8

  • 123. 匿名 2015/07/22(水) 21:59:19 

    主さん!まさに家の近所の精肉屋さんも綺麗に改装して、このトピ開いた時に 、そういえばあのお肉屋さんレシート出ないな〜って真っ先に浮かびました!笑
    商店街にある昔ながらの古〜い精肉屋さんだから気にもしてなかったけど、そういうのがあるのかな

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2015/07/22(水) 22:05:49 

    コンビニでバイトしてるんですが、私は基本レシート渡してるんですが、渡そうとすると「いらない!」 とえらそうに言ってくる人結構いるんですよね(^_^;

    だからコンビニでレシート渡さない店員の気持ちわかる。

    +37

    -9

  • 125. 匿名 2015/07/22(水) 22:09:43 

    脱税です。昔映画で知りました。

    +7

    -4

  • 126. 匿名 2015/07/22(水) 22:10:08 

    ラーメン屋でパートで働いてるけど、
    レシート下さいって言われてから渡すように指導されてるわ。レジ打ちでごまかしたりしないけど、
    人気店ってほどでもないけど、簡単計算で売上げ年間3600万あるから儲かってるんだろうな。

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2015/07/22(水) 22:14:14 

    美容室、レシートもらってますよ!
    普通のレシートと同じく
    店名、担当者、時間、
    内容(カット ○○円 ブロー ○○円等)
    小計 税 合計
    が記載されている、普通のレシートです。

    今まで行ってた美容室はほとんど出てた気がしますが、レシート出ないとこもあるんですね~(*_*)

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2015/07/22(水) 22:27:23 

    個人の飲食店でバイトしていた時はレシート用紙削減の為に、くださいって言われない限り出していませんでした。
    レシートくれないからって決して悪い事してるとは限りませんよー
    出しても受け取らない人多いしね

    +7

    -10

  • 129. 匿名 2015/07/22(水) 22:28:38 

    コンビニとか喫茶店だと
    「ご不要のレシートはこちらへ」BOXが設置されてたりするよね。
    あれ、いいと思う。

    とりあえずレシートは渡して欲しい。

    その後の処理は客に任せればいい。

    +43

    -0

  • 130. 匿名 2015/07/22(水) 22:29:08 

    9割、レシートない店は脱税してます。

    税務署に通報してください!!!!



    +18

    -9

  • 131. 匿名 2015/07/22(水) 22:30:09 

    128

    94

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2015/07/22(水) 22:38:25 

    店員側です。
    レシートに詳細が出てないのはposレジかどうかなどの差もあると思います。
    もちろん何も聞かずに渡さないのはだめだと思うけど要らないと言う人が多い、平気で駐車場に捨てていくマナーのない方も多いのも現実です。
    レジペーパーもタダではないので経費削減もありうちは必ずレシートがいるかどうかの確認をしてから発行するようにしています。
    なので、レシート発行をしてないので脱税、レシートに金額しかのってないので怪しいは少し考えすぎな気がします…。
    もちろん悪いことをする人もいますが抜き打ち監査などもありますし、監査に引っかかったときの方が面倒になるしお金も払わないといけないのでちゃんと後出しでも、レシートの有無を確認してくる所は大丈夫だと思いますよ!
    長文失礼しました。

    +9

    -16

  • 133. 匿名 2015/07/22(水) 22:47:20 

    え、美容院でくれないとこあるんですか⁈
    私いつももらってたのでビックリです‼︎
    安い金額じゃないんだからそこは欲しいですよね⁈

    +16

    -10

  • 134. 匿名 2015/07/22(水) 22:48:18 

    田舎でお店してますけど、レシートは出してます。
    でも、要らないって方が半数近くいるんですよね。
    そうなると、レシートの紙が勿体無くて、そろそろレシート発行やめようかなと考えていたところです。
    レシート発行してくれなくても「下さい」と言えばレジには「レシート発行」ボタンがあるから出してくれると思うし、レジがなくても「領収書下さい」と言えば手書きで出してくれるでしょう??
    なんか脱税疑われるとか嫌だな。

    +16

    -14

  • 135. 匿名 2015/07/22(水) 22:57:21 

    個人商店を夫婦ふたりでやってます。
    昔ながらの小さいお惣菜屋さんみたいな感じのお店です。
    レジじゃなく電卓で、領収書は手書きです。
    義両親から受け継いでそのままなので、レジがないのです。

    でも絶対に脱税とか、ごまかしたりはしていません!!

    レシートくれないとかレジがないからって、全部のお店がそういう風に見られてしまうのは悲しいです。。

    +24

    -21

  • 136. 匿名 2015/07/22(水) 23:04:30 

    飲食店アルバイトです。
    私はレシートはいるかいらないかお客様が決めることだから、レシートご利用ですか?は聞かないで、とりあえず渡すと教わりました。それでいらないと言われたら捨てます。

    でも正直、ほとんどの人がお釣りがない場合、
    レシート渡す前にレジから去っていくし、
    この前なんてクレーマーまでは行かないけど、
    いつもごちゃごちゃ新商品不味そうだったら、これ不味そうねとかいってくるババアにレシート渡したら、
    私はレシートいらないの!いつも言ってるのって怒ってた!笑

    +7

    -10

  • 137. 匿名 2015/07/22(水) 23:07:12 

    美容院勤務ですが、レシート必ず渡しますよ。
    明朗会計です。決めつけないでいただきたい。

    +12

    -23

  • 138. 匿名 2015/07/22(水) 23:07:36 

    59さんに同意
    57さん、コンビニで働いた事ありますか?
    簡単な事とか言うけど、簡単な事にもネチネチ色んな事言うお客様がいらっしゃるんですよ。

    +17

    -17

  • 139. 匿名 2015/07/22(水) 23:34:26 

    113激しく同意

    売上計上されたと同時に明細書(レシート)は客の物ですよね。

    それを、
    その場で捨てられることがある場合を見越して
    勿体ないからレシート紙を出さないでいる店側。

    おかしいでしょう。

    そのレシート紙は必要経費ですよ。
    例えるなら
    洋服を買う際に着いている、値段とクオリティが記載されている下げ札と同じ。
    あれはすぐ捨てられてしまうけど、必ず着ける必要経費でしょう。

    なのに、お客様に気を使わせてレシートを下さいとお願いさせるなんて
    もっての他だと思います。

    +37

    -8

  • 140. 匿名 2015/07/22(水) 23:45:35 

    夫婦で美容室やってます アンティークのレジなのでレシート出ませんけど

    脱税は一切してません たいした利益もないのに赤字でもないからヒーヒー言いながら納税してます

    +5

    -21

  • 141. 匿名 2015/07/22(水) 23:48:05 

    112は113をよく読んで。
    そりゃ独断で捨てられたらキレるよ。それでクレーマー扱いされるの?
    そういう店員が居るからコンビニ店員ってレベル低いって思われるんだよ。
    まぁ店の指導が悪いんだろうけど。

    +16

    -4

  • 142. 匿名 2015/07/22(水) 23:55:31 

    私主婦だけど家計簿つけてなくてレシート不要派だから、レシート渡されない方が捨てる手間が省けて助かる〜って思ってた!
    欲しいなら一言言えばいいんでない⁇コンビニは家計簿つけてる主婦客より、レシートいらない若い人や男のお客が多いからしょうがないよ。
    頭かたい人おおすぎ!

    +9

    -23

  • 143. 匿名 2015/07/23(木) 00:04:47 

    コンビニではレシートくれたらレシート置き場?に置く
    入りますかって聞かれたら断る。貰っておいて目の前でレシート捨てるのもなんだし…
    ていうか無言でレシート渡さないみたいな店員いることにびっくりですよ

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2015/07/23(木) 00:06:11 

    142さんはぼったくられてても打ち間違いされてても気付けないね。
    不良品買っちゃっても返品出来ないね。
    レシートを貰うのは客の権利。
    レシートを渡すのは店の義務。
    店員側には私のレシートを渡すか渡さないかを決める権利はない。
    クレーマーみたいだけど、私の働く店の店長はそう言ってました。

    +30

    -5

  • 145. 匿名 2015/07/23(木) 00:12:55 

    105
    そういうのは通報した方がいいよ。
    証拠掴まなくても調べに行くから。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2015/07/23(木) 00:14:34 

    144
    142ですが、たかがコンビニの買い物でぼったくられたとしてもたいした額じゃないし、不良品っつっても、わざわざ返しに行くような物コンビニでは買わん(笑)
    値の張るもの買ったときはレシートもらってるし、そういうとこは必ず渡してくるやん。
    臨機応変にいけば良いのに、いちいちカリカリすんの、めんどくさい人だね。

    +7

    -19

  • 147. 匿名 2015/07/23(木) 00:27:00 

    家計簿付けてなくて
    レシート気にしないなら
    そんなに食って掛からんでも(笑)

    そういう人の方が
    いざと言うとき面倒なクレーマーになる(笑)

    +9

    -8

  • 148. 匿名 2015/07/23(木) 00:51:38 

    自分がお客様と思ってる人多すぎ!!
    お客様と思うのはお店側ですから!
    だまってレシートを渡さないのは教育不足や悪徳会社かもしれないけど、必要経費だとかは客が決めることではなくて会社の方針だと思うよ!

    +4

    -24

  • 149. 匿名 2015/07/23(木) 01:10:42 

    117です。
    1,000万円と言っても売り上げだから、純利益と違うので、ソレハかつかつだと思うよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2015/07/23(木) 01:11:02 

    積もり積もって脱税?と、たまに思う。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2015/07/23(木) 01:14:15 

    33動物病院でくれないところあるんですか!!
    結構金額するから、詳細知りたいですよね?!

    家のワンコが通っていた所は、ちゃんとくれてました。
    何にどれだけ掛かったかも。

    それは普通のことではなかったのかー
    驚きです!

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2015/07/23(木) 01:15:22 

    正直、コンビニがレシートくれるくれないの話はトピズレだと思う。

    +13

    -9

  • 153. 匿名 2015/07/23(木) 01:19:32 

    138
    スーパーでバイトしてました。嫌になる気持ち、苛つく気持ちは分かりますよ。でもお金貰って仕事してるわけですよね。
    飲み物買っただけでも律儀に「レシートご入り用ですか」と聞く店員が一定数いる以上、それが出来ないのはただの怠慢としか言えない。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2015/07/23(木) 01:32:21 

    私の行く美容室もレシートなし。電卓で金額を見せてもらうだけ。もともとオーナースタイリストの知り合いだから、コースとか関係なくキリの良い金額を請求される。なんとなくだけど、経理上ごまかしてるんじゃないかと思ってしまう。
    あと、有名な行列のできるモツ煮屋さんがあるんだけど、注文取る時の伝票なし、レジも無いし、もちろんレシートもなし。みんな怪しいって噂してます。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2015/07/23(木) 01:35:48 

    96
    ラーメン屋です。

    うちはレシートを毎回出さないかわりに「レシート、領収書が必要なお客様はお申し付けください」って表示してます。

    レジの中には記録されているので「後レシート」というボタン1つで出せるんですよ。

    レジの中に記録されているデータを閉店作業の時にプリントして、最終カクニンしますので、脱税のしようがありません。

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2015/07/23(木) 01:55:02 

    私も前から脱税してるのかと疑ってます。

    気になるのは、ラーメン屋などの自販機でチケット購入する店。
    領収書ボタンとかないし。
    行列の店とか怪しい( 一一)

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2015/07/23(木) 01:58:23 

    私の行ってる美容院もくれない。
    明細を知りたいから欲しいんだけど、長年通ってるし、
    気まずくなると困るから言えない。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2015/07/23(木) 02:00:50 

    通ってる歯医者が言わないとくれない
    他の病院なら必ずくれるのに手間。
    コンビニもレシートくれないから、
    くださいって言うとたまにやな顔される。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2015/07/23(木) 02:01:13 

    個人の飲食店とかでレシートくれない店って税金ちょろまかしてそう。
    近所の焼き肉店は言わないとくれないし、レジがあるのにつかわないで電卓で
    計算してお釣りを寄越す。
    領収書欲しいと言ったらすごい嫌な顔する。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2015/07/23(木) 02:01:30 

    気になるのは、コンビニや飲食店でレジ前にある「不要なレシートを
    お入れください」の箱。

    アレに入れられたレシートは単に捨てるだけなのか、
    何かの処理に使うのか?

    +1

    -8

  • 161. 匿名 2015/07/23(木) 02:04:49 

    税務署に言ってもいーと思う。
    あのお店、領収書出してくれないって。

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2015/07/23(木) 02:20:34 

    やっぱり結構あるんですね。
    わたしが行っていたネイルサロン兼マツエクのお店もレシートも領収書もくれませんでした。しかも現金払いのみ。ネイルもマツエクも結構相場より高くて一万円は越えるのにカード使えないなんて…と怪しく思うようになり、結局行かなくなりました。
    そこも始めはオーナーが一人でこじんまりと営業していたのだけど、駅近くの良い物件に移転→スタッフを大量に雇う→すぐに2号店もオープンなど数年間で急成長しました。
    なんか怪しく思えると、自分も脱税に加担しているような気がして嫌な気分でした。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2015/07/23(木) 02:49:49 

    確かにコンビニの話はトピずれかも知れないけど、レシート下さいって言ってからゆ発行する店員はなんなの?

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2015/07/23(木) 03:08:51 

    当たり前のように、「レシートいりますか?」って聞くのやめて。
    いるに決まっているし、そもそも不要な人は受け取らないんだからスッと渡してよ…。

    +11

    -11

  • 165. 匿名 2015/07/23(木) 03:10:59 

    BARとかレシートもらったことないけど、そもそもBARでレジとか見たことないし、やはりBARとか美容院とかは手書きの領収書が主流なんじゃないですかね?
    ほかの飲食店とかはだいたいレジを導入してるのでレジがある所はレシートもらつけども。。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2015/07/23(木) 03:16:28 

    当たり前のように、「レシートいりますか?」って聞くのやめて。
    いるに決まっているし、そもそも不要な人は受け取らないんだからスッと渡してよ…。

    +5

    -11

  • 167. 匿名 2015/07/23(木) 04:46:48 

    色々なお店で働いたけれど
    お店によって方針が違った
    ①レシートはいらないと言われない限り渡すように指示するお店
    ②レシートの有無を確認するよう指示するお店
    ③レシートは下さいと言われない限り渡さないこと(レシートをもらうことが煩わしいく思う人、レシートいらないと言いにくいお客様への配慮とのこと)
    一応理由あるみたいだけど
    レシート下さいも言いにくいし、レシートいるか聞かれるのも面倒だし
    私がオーナーなら①を選ぶ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2015/07/23(木) 05:12:15 

    美容室..今まで一度ももらったことない
    すごくほしいのに、言えない

    +13

    -2

  • 169. 匿名 2015/07/23(木) 06:25:26 

    前職が、国税専門官だったのもあり、必ずもらいますよ。
    出せないって言われても出させる。
    手書きの領収書はあるから書いてくれるよ。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2015/07/23(木) 06:55:38 

    個人経営の美容サロンはまず出さないな~。

    知人が本職のOLの傍ら、自身の公休日に自宅でネイルサロンをしています。
    普通のマンションなのでご近所にバレないよう、
    玄関先で「ありがとうございました」等は言わないで!と言われたことがあります。

    こういう例は100%脱税なんでしょうね。

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2015/07/23(木) 07:06:42 

    コンビニとかに要らない領収書入れがあるけど、
    きちんと、そのまま廃棄しているのか疑わしい
    領収書を悪用している店員がいる可能性があるよね

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2015/07/23(木) 07:07:20 

    一昨日電動自転車を購入したときに、レジうちもせず領収書もレシートもわたされませんでした。
    139000円したのに、多分店員さんが二人とも若いからお金をくすめてるのかもね。
    そう思ってます!

    +7

    -4

  • 173. 匿名 2015/07/23(木) 07:42:18 

    私も何年も表参道の美容室通ってるけど詳細わからず、合計金額のみ

    カット カラートリートメントいつもするけどシャンプー代金とかも入ってるのか謎

    いつも一万六千円位とられてる

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/23(木) 08:12:35 

    なんでコンビニはトピずれなんですか?

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2015/07/23(木) 09:39:39 

    整骨院、接骨院、美容室、商店街の個人店はレシートくれない。整骨院は保険の水増し請求、その他は脱税だと疑われたくなかったら、ちゃんとレシートを出してもらいたいな。たとえ、お客さんが受け取らなくてもね。お客さん、税務署、健保への印象は良くなるかと。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2015/07/23(木) 10:08:45 

    コンビニでレシートくれなかったからくださいって言ったら「違うのですけどいいですか?」って聞かれたんだけど、なんでレジ打ちしたのに違うやつ出て来るのか意味わかんないし何言ってるかわからないから
    結構ですって言っちゃったんだけど、何が打たれてたんだろう

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2015/07/23(木) 10:52:31 

    自営で飲食店やってるんですが、ランチタイムは忙しいのでレジはランチが終わってからまとめてきちんとレジに打ちこんでいます。

    レシートはご希望の方だけお渡ししているのですが、脱税と思う方もいらっしゃるんですね。
    ちょっと考えなければいけないですね。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2015/07/23(木) 10:55:48 

    美容室でレシートなんてもらったことない。
    いちいち気にする人いるんですねー

    +8

    -4

  • 179. 匿名 2015/07/23(木) 11:42:41 

    美容院でネットの10パーセントオフクーポン使ったら、レシートくれなくて、ああオフしてないんだなってことが同じ店で二回あった。
    二回目ははっきりレシートくださいってもらった。やっぱり引かれてなかったけど。
    それで、電話したら、後から気が付いて今連絡しようと思ってたんですよ〜!ってわざとらし過ぎ。
    出さないには出さない(出したくない)理由があった。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2015/07/23(木) 11:48:04 

    172
    その金額でレシートなり領収書なりくれないのは問題ありそうだけど、
    在庫管理もしてるでしょうから、上の人に全くわからないなんてことはないと思います。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2015/07/23(木) 11:48:16 

    若い時に買い物してたオシャレさん()御用達のお店ではレシートくれなかった。
    むしろ値札もない服あって○○ちゃんならいくら!とか、値札がある服でも○○ちゃんなら30パーオフ出来るよ!とか言ってた。
    脱税しまくってんだろうなあ。
    地元の大阪も渋谷も原宿も追い出されて、脱税どころか金騙し取ったりしてたんだろうなあ。って感じ。
    税務署?にちくったら本当に調べてくれるんだろうか。言ってやりたい。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2015/07/23(木) 11:53:32 

    脱税ですよ!

    そんな個人商店に限って、議員や役人に対して「税金はらってるのに・・」て、文句言う。
    サラリーマン以外にいう権利なし。

    +5

    -4

  • 183. 匿名 2015/07/23(木) 12:05:11 


    それだけじゃなくて
    正確にちゃんとレジに打ち込まないのは
    バイトが売上金ちょろまかして自分で着服してるとか、テナントとしてモールに入ってると売上多いほど家賃も高くなるから、それ対策でレジに打ち込まないとか色々ある。

    どちらにしても不正のにおいがする。

    「領収証」でなくちゃんとレジから出て詳細印字された「レシート」をくださいっていった方がいいよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2015/07/23(木) 12:08:28 

    クリーニング屋もレシート出さないところばかり。ちゃんと品目と価格が記載された預かり票は、受け取り時に回収されるし…。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/23(木) 12:18:40 

    レシートをスムーズに渡さない店員いるよね。会計終わって店を出る寸前で「レシートはよろしいですか?」とか聞いてきたり。わざわざ取りに戻るのめんどいから。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2015/07/23(木) 13:24:14 

    大阪だけど、下町の商店街で買い物してレシートなかったから、レシート下さい。と言ったら、「は?レシートないで!」と言われた事ある…
    やっぱ安心感はないよね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2015/07/23(木) 13:55:31 

    レシートを渡すのは 当然な事だとは思うけど、書き込んでる人 偉そうなんだよ。
    上から目線の嫌な客っぽい…。

    +4

    -8

  • 188. 匿名 2015/07/23(木) 14:11:55 

    確かに。美容室でレシートもらったことない。
    毎回微妙に金額が違うし。
    誤魔化されてもわからないわね。

    +4

    -0

  • 189. 浜野 2015/07/23(木) 14:17:11 

    デ◯ーズでレシート渡さないで、取り消しして自分の財布に入れてるおばちゃん居ました。毎回、1人営業になるとレジの横に財布が置いてあって一緒に働くの嫌だったなぁ。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2015/07/23(木) 14:39:43 

    いつも行く美容室はメニュー表示もきっちりしてるし レシートも普通にくれる。
    街のコンビニもそうだし。「レシート必要ですか」って聞かれたりするのは
    道の駅でもかなり田舎の方にある所とか 個人の八百屋さんとかしか見たこと無いなあ。
    クリーニング店も レシートと引き換え用の明細をちゃんとくれるよ。

    だまってても くれるからあまり考えたこと無かった。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2015/07/23(木) 14:45:43 

    家計簿つけてるので常にレシート欲しいのですが、
    美容院はレシートくれないところ多いですね。
    でもカード払いOKのとこなら、カード払いにすると利用控を貰えるので、カードで払うようになりました。

    コンビニでもカードで支払うのですが、レシートはいりますか?と聞いてくる店員がいて、カード払いでカード利用控を渡すのは常識だろ!とイラッとします。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2015/07/23(木) 14:58:38 

    税務署の人間はそういう店に出くわしたら早速マークするよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2015/07/23(木) 15:05:18 

    美容院ではプラージュって言う全国チェーン店ではレシートくれました。
    おしゃれな美容院ではないけど安くて明朗会計でいいですよ。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2015/07/23(木) 15:05:53 

    深く考えたことなかった(笑)

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2015/07/23(木) 15:29:04 

    居酒屋レシートも無ければ価格表もなくて…



    凄く高くて、やられた感じがした。



    だから、昔からあるような店には行きたくない(>_<)

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2015/07/23(木) 16:40:03 

    美容室だけレシート発行しないの何でだろうね。
    コンビニやスーパーや飲食店などはきちんとくれるのに。

    オーダーしてないメニューとか、追加料金とか取られてもわからないね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/23(木) 16:43:26 

    レシートを出さないということは、レジを通ってない可能性がある。その浮いたお金をバイトがポケットに入れる可能性大。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2015/07/23(木) 16:56:04 

    通ってる美容院、カット、カラー、パーマ、トリートメントのメニューで35000円~37000円くらい。
    レシートがないので、内訳を知りたくても聞きづらい。
    そのお店のホームページの料金表を見ても、支払ってるお代と違う感じ。
    あやしい美容院なのかなあ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2015/07/23(木) 17:05:58 

    事件が起こる前、赤福でレシートくださいっていったら領収書渡された。事件後はレシートくれるようになった

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2015/07/23(木) 17:32:14 


    レシートは返品交換のさいに必要だし
    要らなかったら個人で勝手に捨てればいいこと。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2015/07/23(木) 17:42:14 

    昨日書き込んだ(美容院で29000円、レシート毎回くれない……)者です。皆さんのコメント読んでたらますます怪しいと思うようになってきました❗️だって現金払いのみなんですよ。どうとでも操作出来ますよね〜、もう行くのやめようかな〜。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2015/07/23(木) 17:57:17 

    ください、と言う。普通に。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2015/07/23(木) 18:07:02 

    昔スーパーでレジ打ちしてました。
    おじさんとかうまいんですよね、お釣りだけさっと受け取ってレシートをかわすみたいな。

    それでも皆さんに渡してましたけど。
    なんで店員がこの人いる、いらなさそう等勝手に判断してるのか不思議。貰った後の判断はお客様がするもんでしょーが。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2015/07/23(木) 18:17:04 

    美容院ってレシート出さないよね
    家の近所軒並み行ったけど、全部電卓で会計見せるだけ
    大体16000~25000円だけど結構痛い金額だわ
    施術の途中で「~どうですか」とか勧められて、「それやったら総額でいくらになるの?」って聞いたらすご~く長く考えて(計算して?)「×××××円ですね」って答える
    まあそれでもOKしたんだから払わなきゃなんだけど、いつも同じことやってても時々値段違うし、それ言ったら髪が伸びたからロング料金で追加とかアーティストのランクが上がったからとか
    請求する前に言えよ
    つーかショートボブでロング取るなと言いたいけど店によって基準違うの?
    それに毎回毎回「いいでしょ~」「よくなったでしょ~」「今日のトリートメントは○○君が頑張りました」とか褒めるのを客に強要してくんな!と思って、先週明朗会計チェーン店に電車乗って行ってきたわ
    これからはそっちにしよっと

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2015/07/23(木) 18:25:07 

    近所でレシート発行してないお店。

    大将一人で30年来営業している居酒屋さん。
    お会計と言うといつもそろばんを弾いて口頭で伝えられる。

    女性店主が一人で月15日くらい営業しているカフェ。
    お会計は電卓で計算しての口頭伝え。

    こういうお店ってどうやって申告しているんだろう?
    酷い脱税と迄はいかなくても、
    だいたいこれくらい~って感じのどんぶり勘定になっちゃうよね。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2015/07/23(木) 18:58:59 

    美容院。やってる最中にトリートメントはもちろんのこといろいろ勧めてきて困る。何かお悩みありませんか?など質問→シャンプーなど売りつける❗️会話にも油断出来ないわ〜そしてお会計は電卓をささっと見せてくるのみ。レシート無し……

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2015/07/23(木) 21:09:17 

    コンビニくれないとこ多い。
    職場の近くのコンビニに至っては
    当店はレシートお渡しを敢行してます。
    と張り紙までしてるくせにくれない。
    なら書くなと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2015/07/23(木) 22:10:07 

    美容院。
    レシート出してくれないなら、施術前にメニュー表を見せながら金額を教えてよ!
    何かぼったくられてる気分。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2015/07/24(金) 15:10:47 

    個人でやってるとこは売り上げによるから、一概に脱税をやってる訳では無いから疑うのは良くないと思うけどね。
    レジが無い店だって毎日帳簿つけてるよ。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2015/07/25(土) 01:13:04 

    近所の八百屋。昔の帳面(チラシの裏の白いのを4等分して麻紐で綴じてる!!)みたいなのに鉛筆で人参150-、大根200-、合計¥800ーって調子で書いたものをびりっと破ってくれる。一生懸命暗算してるけど、間違えたかなぁ~ってときはソロバン(しかもでっかい懐かしの5玉!)でやり直す。
    幹線道路に面してて、今どきの都会で、注文先への配達専用のお兄さんもいるし、近所の小学校の給食なんかも引き受けてる大きな店だけど、店頭でレジやってるのが80歳くらいのお婆さんが二人。袋に入れるのも客の仕事。
    でも、脱税なんてしてないと思うし、何よりこのボケ防止の様に頑張ってるお婆さん達に、レジなんて無理だろうし、ましてレシート!!!なんて言えないよね(~_~)

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード