ガールズちゃんねる

【意見聞かせください】塾に行くこと

222コメント2022/10/20(木) 08:43

  • 1. 匿名 2022/10/15(土) 08:21:42 

    塾に行けば成績は上がるんでしょうか?塾に行くだけではなく、予習や復習をしないと成績が上がらない気がします。その場にいて、ただ勉強した気分になっただけで、予習、復習をしない人は、家で勉強してた方がいい気がします。
    皆さんの意見をください!!

    +14

    -47

  • 2. 匿名 2022/10/15(土) 08:22:27 

    >>1
    子供が何歳かによるし、公立なら中学から塾でも遅くない

    +32

    -14

  • 3. 匿名 2022/10/15(土) 08:22:30 

    本人次第

    +131

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/15(土) 08:22:36 

    本人のやる気しだい

    +89

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/15(土) 08:22:37 

    お子さん?自分?
    何年生ですか?

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/15(土) 08:22:52 

    合う、合わないは人による

    +39

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:03 

    >>1
    あなたは中学生?それか高校生?

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:07 

    塾とは勉強の仕方、やり方を学びに行くところ

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:08 

    >>1
    小学生から塾通いで、最終学歴が底辺高卒の私もいますよ。お金払うだけじゃ無理

    +89

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:32 

    私が教えてあげる自信が無いから、中学以降は通わせたい

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:33 

    やる気次第。

    私は友だちに会うために塾行っていたよ。

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:34 

    私は集団の塾が本当に合わなかったからすぐ辞めました。
    周りは辞めたのかどうか探りもめんどくさかったけど、成績順の席にする理由がよく分かりません。

    個別言ったらどんどん成績があがりましたよ。
    結局は本人のやる気

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:46 

    >>1
    勉強する習慣が身につくんじゃないかな
    塾に行けば一応問題解いたりするんだし

    +20

    -5

  • 14. 匿名 2022/10/15(土) 08:23:56 

    >>1
    大金払わせて結果ゼロ宣言ならいかない方がいいと思う。親だって生活がある。そこよ。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:17 

    本人次第としか

    中1から塾に通っている子が頭いいとも限らないし

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:33 

    何になりたいかによる
    学校に合格するのが最終目標ではないから

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:36 

    >>2
    えっ私立でもない限り、小学生から塾行く必要ないでしょ?ここの人たちと感覚が合わない

    +12

    -17

  • 18. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:36 

    塾が予習復習代わりになるのでは?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:37 

    塾に行くとスィッチ入る子もいるけどね

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:51 

    頭悪いなら塾は必要だよ。学校だけじゃ足りないんだから塾でまた教えてもらわないと。予習復習しないから頭悪いんだよね。学校で理解して帰ってこないのに予習復習なんてできないだろうし。頭良い人が塾行ってるのは、まさに予習復習が塾そのものだね。

    +10

    -6

  • 21. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:54 

    その場にいて、ただ勉強した気分になっただけで、予習、復習をしない人は、家で勉強してた方がいい気がします。

    予習復習をしない人は家で勉強しない。

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/15(土) 08:25:30 

    >>20
    頭悪いなら塾は必要ない。お金の無駄

    +11

    -5

  • 23. 匿名 2022/10/15(土) 08:25:39 

    塾と学校で周りの人間が大して変わらないのなら、あまり行く意味がないのでは
    中学生くらいだと、できる人・やる気のある人を冷やかすタイプも存在するので

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/15(土) 08:25:44 

    主の文章が小5レベル…

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/15(土) 08:25:46 

    予習復習しない子も塾の宿題ならやる子はいる
    自主的にする予習復習より宿題は強制力がある

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/15(土) 08:25:55 

    >>1
    成績を上げたいっていうのが、何ていうか地頭を良くしたい、自分で考える力を身に着けたい!とかだったら塾じゃないかも
    塾って、成績上げるっていうより受験専用だから、効率の良い解き方をひたすら学ぶところだよね

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:02 

    友達が家に遊びにきた時、ジュースを持って部屋に戻ったとき○○って塾行ってんのに成績変わってないよねと話してるのが丸聞こえした

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:03 

    本人次第だと思う 
    うちは塾に数年通わせてたけど成績に変化がなかったから家庭教師にかえたよ。
    成績はちゃんと上がった。
    マンツーマンだとさぼれないからね。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:23 

    行かなきゃどうにもならないっていうのは中学受験かな。学校でやらない事をやらなきゃいけないし。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:39 

    同じ人で塾に行った場合と行かなかった場合の比較ができない以上、永遠の謎

    うちの息子は塾に行っても成績上がらず底辺だったけど
    塾に行かなかったらたぶん留年してたと思う

    家で勉強しないから自習室も含めて塾が必要だった

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:42 

    わたし、親が忙しくて
    ピアノ、水泳、塾沢山行かされてたけど
    現在無資格専業主婦です

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:46 

    本人にやる気がないと塾も何も意味ない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:53 

    大学生のバイトが教えてるところもあるよね

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/15(土) 08:27:01 

    >>1
    復習しない人って…そんな気持ちの人は家でも勉強しないよ。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/15(土) 08:27:03 

    >>1
    普段、学校に行っただけで勉強ができる子が少ないように、塾に行くだけで勉強ができるようになることはないと思う。

    本人のやる気がないのに塾に行くのは無意味だと思うな。


    わからないことを徹底的に教えてもらって、自分と向き合い、苦手なことが解けるようになっていく。
    そうしたときにやっと少し勉強の楽しさがわかって、やる気が出てくると思う。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/15(土) 08:27:16 

    >>9
    えっまじで?どうしたらいいの?
    うちの子小学生で、あまりにアホで先生に言われたから塾通わせている。個別塾だから、分からないところ聞けて良いみたいだけど…
    お金かかるし、意味ないって思いたくない~
    どうすればいいか教えて下さい

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2022/10/15(土) 08:27:18 

    >>23
    たしかに周りの環境って大事だと思う
    頭いいクラスとそうでないクラスは雰囲気が違う

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/15(土) 08:27:46 

    本人にやる気がなければ、高い塾代はドブに捨てるようなもの。
    究極は学校でしっかり学べば、塾は要らない。
    塾無し、独学、旧帝大進学者は結構います。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/15(土) 08:28:06 

    個人的には塾より家庭教師の方が良かった。
    仕切りがあったけど同じ空間に人がたくさんいるより集中出来た。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/15(土) 08:28:26 

    中1から入塾して明らかに成績上がったよ。
    親が教えるより他人が教えた方が素直に聞くしテスト前補講とか手厚くやってくれる。
    個別だから子供の苦手分野も細かく把握してくれて対策取ってくれるので自分でやるより明らかに伸びた。
    塾には自習室もあるのでテスト前は家だとスマホだテレビだと娯楽に囲まれてるので自習室でやるようになって効率も良い。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/15(土) 08:28:26 

    >>1
    自分で計画立てて(短期、長期、最終目標) 教材も買って自分で進められるなら不要
    でも家でそこまで出来る人は少ないよね

    低学年のうちは親が塾代わりする事は可能だけど負けず嫌いの子供なら塾で刺激をもらうのも良いと思う

    高学年以降は塾に入れたほうが成績は伸びると思う
    いずれにしても本人のやる気次第だけど

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/15(土) 08:28:53 

    >>1
    予習復習できない子は塾に行った方がいいんじゃないのむしろ。ちゃんとできる子は塾行かなくてもちゃんとできる。

    ただ塾はそれぞれ合う合わないがあるから慎重に選ぶ必要があるかな。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/15(土) 08:29:24 

    うちは転勤族でタイミング合えば中学受験させたいんだけど、今大阪の二年生でたぶん五年生くらいにまた転勤、次の転勤からは単身赴任にして東京郊外に住む予定だけど、どんなかんじで塾に通えばいいの?
    中受の塾だと、大阪ベースでしか考えてくれないよね?ちなみに今は公文算数と国語やってます。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/15(土) 08:29:25 

    >>20
    学校の授業についていけない成績の子は個別指導の方がいいよ。集団塾だと無理だと思う。頭が良い子も個別指導がお勧め。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/15(土) 08:29:59 

    学校の先生とは授業の仕方が違うから、うちの子は塾の方が楽しいみたい。行くだけでも意味がある子はいると思う。もちろん予習復習は必要だし、それが宿題になってるからみんなやってるよ。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/15(土) 08:30:00 

    大学の同期は塾に通ったことがなく、自分で積極的に勉強して、司法試験も予備校行かずに一発合格してた。

    違う同級生は小五から塾に通って勉強の楽しさに目覚めて進学校に通ってた。

    姪っ子は小2から塾に通ってたけど、偏差値45の中学落ちてた。

    人による。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/15(土) 08:30:01 

    小学生で、あわよくば中学受験も視野に入れてるくらいの前提で言うね
    塾に入れたら授業内容の理解具合と宿題の進捗と模試の成績親がきちんと把握して、横に座って弱点一つ一つ克服するくらい付き合ってあげればどんどん伸びる
    怒鳴ったり無理強いしないで、解ける楽しさが分かるように工夫してメンタルケアすることが一番大事

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/15(土) 08:30:04 

    >>36
    分からないところ聞けて良いって本人が言ってるなら意味あるんじゃない?

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/15(土) 08:30:16 

    高校入試までは塾のめちゃめちゃ有効
    範囲が狭くパターンが少ないので、塾で仲間のいる中の演習と宿題で相当な効果あがりがち

    高校からはそうはいかなくなって、量が半端ないから自学が圧倒的に必要
    何を習うにしても予習して、授業で答え合わせと解説を聞く、持ち帰って復習ってやっていかないと推薦で全科目揃えるにしても、受験に全振りするにしても、塾頼みで一定の所から鋭角に成績伸ばすってのはまず無理

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/15(土) 08:30:31 

    >>1
    正直本人のやる気だとおもう。
    息子はそれなりに成果はあった気がするけど、娘は全然変わらず。最終的には本人の強い希望で私立へ。塾なんて通わなくても余裕で入れる学校だったので…なんのために高い塾へ通わせてたのか?って感じだった…

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/15(土) 08:30:32 

    私はバカすぎてみんなのスピードに合わなかったのと、別の小学校の男の子にもいじめられたのもあって、途中から家庭教師に変えた。合う合わないがあると思うから、家庭教師とか少人数制の塾とかその子に合うのを探せば多少なり成績上がると思う。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/15(土) 08:31:15 

    高校受験だったら、塾に通って学校の内申を上げようというのは難しいかも。
    学校の内申は学校のテストの成績だけでは決まらなくなって来てるから。
    塾いくら通ってもテストばかり出来ても内申使う公立受験の足しにならない。

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2022/10/15(土) 08:31:33 

    小学生なら公文でよい
    ただし評判のよい先生の教室を選ぶ
    うちの子が通う公文はみんな3学年先やってた
    キラキラトロフィーがもらえる
    中学受験するなら塾
    中学生なら成績とタイプをみて個別にするか集団にするか選ぶ(周りの評判もきく)

    +1

    -11

  • 54. 匿名 2022/10/15(土) 08:32:00 

    塾って受験のために通うところだと思ってたけど、学校の成績が低すぎて通うこともあるんだね
    そこまでいったら、もう勉強は諦めて、手に職つけるために専門学校視野にやりたいこと見極めるとかのほうが賢明な気がするよ

    +1

    -7

  • 55. 匿名 2022/10/15(土) 08:32:23 

    【意見聞かせください】塾に行くこと

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/15(土) 08:32:39 

    >>17
    英語だけ習ったり、KUMONも広い意味では学習塾
    中学受験を予定してなくてもそんなに珍しくはないかと

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/15(土) 08:33:06 

    >>1
    その子の性格によるところは大きいと思うけど、圧倒的に勉強時間が足りてない子なら塾で勉強時間増えると成績は上がると思う。
    勉強の習慣がある程度あって伸び悩んでる子でも、うまいこと性格を把握したりスケジュールを組んでくれる塾なら成績上がると思う。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/15(土) 08:33:27 

    >>36
    本当のアホはわからないところもわからないから、わかるないところが聞けて良いって言ってる36さんの子供は大丈夫だと思う

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/15(土) 08:33:32 

    >>1
    塾や家庭教師を付けて何も身につかない子供って結構いるね。自習ができない子や親が面倒見れない場合はこの点もカバーできる塾や家庭教師をつけるといいよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/15(土) 08:33:34 

    塾にもよるし、本人のやる気にもよる。
    あとは塾や見てくれる先生との相性。

    たんまり進学に力入れてないというか、学校の勉強についていけるようにとかさらに深く理解しようレベルの塾でもグングン伸びる子もいれば、進学塾行ってるのに全く伸びない子もいる。
    授業形式のところだとちゃんと講師が教えてくれるところも多いけど、個別指導とかだと大学生のバイトも多いし。
    いくつか体験してみて、なんとなく雰囲気掴んでから考えるのでも良いと思う。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/15(土) 08:33:39 

    >>2
    小学校の基礎が出来てないなら中学から塾に行っても苦労するか途中で投げ出すよ。普通程度の成績なら中学から塾でも間に合うけど、それ以下なら自分に合った塾に行かせた方がいいよ。毎日6時間わからない授業を受け続けるのって子供にとったら苦痛だもの

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/15(土) 08:33:39 

    根本的な話し、昭和脳の主人は『学校で先生の話しや授業をしっかり聞いていれば、塾など必要なし』…らしい。
    しかし、我が子はそれでも理解が足りないから補助的に、小学校から通っている。集中力がめちゃくちゃついた。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2022/10/15(土) 08:34:07 

    >>1
    出来る子は行かなくても出来るし、出来ない子は行っても出来ない。
    うちの夫は、高3の1年だけ塾に行って、偏差値70以上の理系学部出てます。
    そんな夫が小学校高学年の子供の塾のテキストを見て、解き方まで解説してあって、塾に行く意味は何だ?参考書を買って家でやれば出来ることなのにと言います。
    夫の家系は皆地頭が良くて、医師が沢山。全く勉強しなかったといわれる人まで普通の国立大は出てます。
    私は塾に行ってたのに偏差値50台の私大卒。
    なんだかなぁ~残念ながら生まれ持った能力大きい気がする。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/15(土) 08:34:12 

    >>43
    都内は小五から塾に通えるかどうか怪しいかも。
    地域によるけど、小五から入ろうとすると選択肢がかなり狭い(人気なところは小三くらいで席が埋まることも)

    でも、今はオンラインの選択肢も多いし、集団で席につくことに転勤前に慣れていればいいかなと。
    学校別の受験のコツは小五から本格的に始動するところがほとんどだし。
    オンラインで受けつつ、模試を通じて試験慣れしておくといいかも。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/15(土) 08:35:15 

    旦那が塾通ってたみたいだけど、地元の進学校に余裕で受かるレベルにいたのになんで塾通ってたのかなって不思議だった。ちなみに私は推薦もらったので塾に通うことはなかった。塾通っても上を目指せる頭がなかったのもあるけども

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2022/10/15(土) 08:35:20 

    勉強と仕事ができるは別だけどね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/15(土) 08:35:32 

    >>1
    予習復習しないやつがそもそも家で勉強せんだろw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/15(土) 08:35:37 

    >>36
    本人にやる気があれば意味はある。
    やる気のない人間にやらせるのは意味がない。

    なので子供をやる気にさせて下さい。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/15(土) 08:36:04 

    >>62
    それわかるわ。昭和脳ほど学校の授業で十分とか言うんだよね。今はいろんな生徒が普通学級で学んでいる。その意味がわかっていないと思う。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/15(土) 08:36:31 

    学校の内容に沿わない塾なら、成績はあまりあがらないかも。とくに復習を必要とするなら塾より家庭教師がいいと思う。塾は受験に向けて特化してるところが多い。
     塾行ってて、テストの点数だけよくても、授業中や生活態度が悪ければ内申点引低くなるし。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:06 

    >>1
    学校の授業の予習してくれる塾にいってたから、学校が復習になったよ(中学の時に英語と数学)
    それで成績が上がったかどうかは不明だけど(笑)、落ちこぼれることは無かったから行って良かった

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:21 

    塾のやり方が大事
    ただ課題をさせる、個別で苦手なとこを徹底的にやる、学校みたいに教室で先生が授業する…
    いろいろあるし、先生との相性もある
    無理矢理行かせても身につかないし
    難しいよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:22 

    >>44
    どちらにしても個別はいいね。でも個別もピンキリだからちゃんとマンツーマンのとこを探したほうがいいね。かなり高くはなるけど確実だと思う。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:22 

    今は幼稚園から塾とかだもんね。小1の娘のクラスでも塾通ってる子いるわ。それを嫌がらず行っててすごいなぁって思ってる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:23 

    頭悪いからこそ行かせてた。
    家でもみっちり教え塾でも教えて人並みかちょっと下。
    あまりに頭が悪いから中学受験させて高校まで担保したよ。
    大抵の子が全入でない最低限の大学に行けるレベルの中学に入ったのは塾のおかげ。
    成績底辺の子には専願なら塾推薦もあることを知ったよ。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:31 

    >>65
    え?旦那さんの話?「現在」と時代が違い過ぎるよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/15(土) 08:37:42 

    >>1
    私は行って意味あったよ
    クラスだといつも成績良かったけど、塾行くと上には上がいるってわかって
    頑張ってその子達より上に行きたくて勉強した
    学校だと具体的に自分が何番かってわかんないし
    数学に関しては基礎できてないところもあって
    学校の中だけじゃわからないことは学べたよ

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2022/10/15(土) 08:38:21 

    生徒側も講師側も経験した身からすると、
    塾に行くだけで成績が上がるなんてことはないです。
    少なくとも「そう思っていたら」上がらない。

    あと、個人的な意見になりますが
    学校での学力の成績が平均以上(学校の授業が理解できている)なら集団塾、
    そうではないならまずは個別指導塾をおすすめします。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/15(土) 08:38:46 

    塾の効果がわかる学校の定期テストの
    予想問題を主にする。

    定期テストの結果は良くなる。

    でも、実際の学力が付いたとは言えない。
    定期テスト以外の外部のテストの
    出来が良くない。

    どんな塾かよく考えて。


    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/15(土) 08:39:12 

    >>17
    今は英語くらいは習っとかないと高学年になったら厳しいっぽいから、ガチガチの塾じゃなくても、田舎でも、結構みんな通ってるよ
    うちど田舎で集団下校だけど殆どの子が習い事(塾)でいなくなっちゃう。

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2022/10/15(土) 08:39:17 

    塾は予習復習必須ですよ。うちの子が行ってた塾は復習を3回するって言ってた。3回すれば覚えますって塾の校長が言ってた。

    でも塾がいいかどうかはその子によるとしか言えない。
    ちなみに塾で勉強しない子は家でも勉強しないと思う。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/15(土) 08:40:07 

    >>43
    子供の精神年齢による

    中学受験より名門私立は高入で入るのが一番入りやすいってあるあるだから、まず公文でいいから英語を幼い頃から固めて英検とか取りながらそこを差別化していくべき
    英語は文理どっちにも有効だから大学受験するにも強いよ

    数学と国語も順調なペースならしばらく公文で大丈夫
    算数弱いなら個別でトレーニング重ねるのもあり
    漢検とかも目標にしとくと、受験期に対策することが減る

    面白く読めることわざとか歴史とかの漫画で知識増やしていくのも有効だよ
    何でもいいから興味持ちそうなものを一緒に探して読ませる
    同じのばっかり読むのも全然OK

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/15(土) 08:41:27 

    >>76
    じゃあ今の子が塾行く理由ってなんなんだろう?予習復習のため?それとも先取りさせるため?昔も塾通わせるってことは時代が違えど同じじゃないの?
    私自身塾通ったことがないから通う理由も、通わせる理由もよくわからない。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/10/15(土) 08:42:47 

    高校生なら、予習は最重要
    だから、教科書だけでは駄目ですね
    関連分野に詳しい書籍が要るかな
    復習は予習に割く時間の3分の1でいいと思う
    受験する大学や同クラスの大学の過去問を常にチェックする姿勢が大事
    塾に通う人も同じ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/15(土) 08:43:24 

    >>69
    それ塾の説明会で言われて納得した
    公立は下の生徒に合わせるんだよね
    内容もスピードも
    だからうちは中学受験したよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/15(土) 08:44:03 

    私は中学から高校2年まで家庭教師にきてもらってました
    といっても知り合いの近所の頭よい大学生の姉さんに頼んでいた
    そのお姉さんが教え方うまくて、また親戚のお姉さんみたいで会う時間が楽しくて仕方なかった
    英語と数学教えてもらったけど、他の教科のわからないとこも聞いてた
    お姉さんが就職してしまったから、高3は塾行きました。でも受講テストが良かったから無料(他の塾生には他言禁止)
    塾は集団だけど、個別の方が私は合ってたかな
    子は集団の方が気合い入るらしい
    タイプによるかも

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/15(土) 08:44:06 

    >>1
    学校の先生とよく相談した方がいいよ。進路の先生とか誰でもいいから、ここは古い年代の方も多いからね。受験の仕組みや進路の選択肢の幅が増えたことを知らないわからない人が書きこむから取捨選択が出来なくなるよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/15(土) 08:44:55 

    やる気次第って言うけれど、親の誘導がめちゃめちゃ大事なんだよね

    勉強する意味を教えずに「勉強しなさい」って親の場合、まず子供はやらないし、モチベを高めてあげたり、やる気がなくなった時に寄り添ってあげることをしないと、子供まかせで、塾入れたのに駄目だったってのは、子供の成長を放棄してるのと同じ 

    勉強したことない親に限って、すぐに結果が出ないと叱ったり諦めたりしがちなんだよな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/15(土) 08:45:02 

    >>1
    何もなくても勉強する→本人希望でないなら行く必要なし

    環境が整えば勉強する(声かけ誘導あれば勉強する)→塾で伸びる

    勉強しない→個別指導か家庭教師

    勉強きらい→塾以前の問題

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/15(土) 08:45:07 

    >>9
    塾行かなかったら中卒だったかもしれないぞ

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/15(土) 08:45:31 

    塾に通いだし、学年ビリからトップになった子がいたよ
    でも先生はやる気スイッチ押しただけで、その子自身が毎日8時間以上机に向かい頑張ったそう
    結局の所、本人次第なのかと

    ちなみに高校生のうちの息子は小学4年生から未だに塾通いしてますが、塾でしか勉強しないので成績は下の下です

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/15(土) 08:46:09 

    >>52
    県の入試制度にもよるけど、内申がひどくで当日のテストで逆転するしかなかった私には塾はありがたかった

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/15(土) 08:48:13 

    >>3
    これに尽きる
    うち姉弟同じ塾に通わせたけど、姉は成績を上げたい!という明確な意志を持って通ったから、ぐんぐん伸びて当初の志望よりかなり上の高校に合格した
    弟はそもそも勉強なんか全くしたくない、親が通えと言うから通ってるという態度だったから、伸びるどころか退化した
    個別にも入れてみたけど、自分のペースに合わせてもらえると甘えてやらないし、もうどうしたらいいか分からん

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/15(土) 08:48:23 

    >>17
    高校や大学の当日点に加算されるから塾で英語受けてる。小6で英検3級が目標。本人も楽しんでるよ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/15(土) 08:48:49 

    地元チェーンの塾行ってたけど
    先生の話す余談が面白くて授業の本題をあまり覚えてなかった笑
    でもクラスを決めるテストがあるから復習はしないと…みたいな感じで慌てて勉強したら
    なんやかんや成績は上がった

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/15(土) 08:49:21 

    >>1
    塾講師やってたけど、成績上がって欲しいし勉強も理解して楽しんで欲しいからこっちも頑張るし、普通に皆んな成績上がってたよ。でもやる気が無かったり反抗的な子は、宿題やって来なかったり授業も上の空で、やっぱり本人次第だよね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/15(土) 08:49:50 

    中1娘の女の子の友達は、塾行ってなくて定期テストで学年210人中1位だよ。今まで塾に1回も行ったことないんだって。うちなんて週3で塾行ってるのに、100番代…。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/15(土) 08:50:06 

    うちの娘、小4から塾に行かせてる
    いわゆる小3小4の壁と言われる算数問題に躓いたから。
    現在小6で塾は別の学校の友達出来て楽しい反面勉強自体は楽しくはないみたいだけど、まあ学校の勉強は問題無く付いて行けている

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/15(土) 08:50:54 

    中3の部活引退後で良いんじゃないの
    その辺になったら周りも受験モードになってくるし

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/15(土) 08:51:47 

    >>1
    塾の講師をしてました
    十人いたら
    役に立ったお子さん5人
    めっちゃ成績上がったお子さん2人
    別にお金の無駄?ってお子さん3人

    そんなもんですよ
    質問あれば受け付けます

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/15(土) 08:52:07 

    我が子が高3ですが
    きのうは祖父の葬式だったにもかかわらず、塾に向かってた。
    葬儀場から塾に直行してた。
    素晴らしい。やる気のある子。部活引退していつ勉強するかなと思ったけど、やっとやる気を出してくれたか。

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2022/10/15(土) 08:52:07 

    >>1
    予習復習しない人なら、家で勉強なんてしないよ
    私がそうだった

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/15(土) 08:52:11 

    >>1
    家で勉強しないから塾に行って半ば強制的に勉強するんでしょうが…
    家で自主的に必要な勉強量こなせる子はやれる子はそもそも成績良いんだからそりゃ必要ないでしょ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/15(土) 08:52:36 

    >>84
    復習おろそかにしてたら絶対落ちるわ
    過去問漁る前に基礎固め鉄則
    一回過去問解いて自分の実力がどれくらいなのか、模試を受けて全国レベルでどの位置にいるのか確認しながら、合格までに必要な事項を逆算して、それに応じた演習重ねないと受験勉強してる意味ない
    ゴールがあるのにフラフラ勉強する事こそ時間の無駄

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/15(土) 08:52:53 

    >>99
    うちの子供中3引退後に塾に行き、受験したけど間に合わなかった
    でもその悔しさをバネに高校では塾行かずに
    学校だけで勉強して
    現役で国公立医学部合格したよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/15(土) 08:53:13 

    >>97
    まれにそういう子いるけど、だから塾に行かなくても大丈夫とは言えないよね
    結局本人の地頭も関係するだろうし
    乏してる訳じゃなく、97さんの娘さんは塾に行ってるからこそ100番代に入れるとも言えるんじゃ??

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/15(土) 08:53:32 

    勉強の仕方を知らない、根っからのバカは塾行っても意味無いよ
    私がそうだったし、姉も弟も同じく
    学校の授業もただ黒板に書かれてることをノート写して過ごしてるだけ、頭に何にも入ってない
    テスト範囲はテスト直前になると教えてくれるし、その時に覚えるだけで脳に定着してない感じでさ、本当頭悪かった
    特に姉はテストの点数が常に良くて高校も進学校で有名な良いとこ行って、いい大学行くために予備校にまで通ってたけど、社会人になってどんな仕事してるかというと、工場で流れ作業してる派遣の1人よ
    もちろん私も倉庫系で軽作業してるバイトの1人だし、弟まで工場勤務だからね
    塾行って勉強も勿論大切なことだけど、生きていく上で何が一番大切な勉強かというと、豊かな会話の仕方(言葉の選び方と使い方)、他人とのコミュニケーションの取り方だと心底思う
    人間関係構築が上手い人はどこに居ても生きやすいし、人に慕われる

    まず家族間でコミュニケーションを学ぶことが大切かも
    口を開けば嫌味の応戦、気に入らない事があれば無視して何年も過ごす、きちんと言葉で伝える方法を知らない&教えない大人が存在する家庭の子は、残念だけど生きるのツラい人生になる
    どこに行っても馴染めない&似たような変な奴に絡まれがちで逃げる為に職場を転々としたりする

    塾の話から反れてる様に思うかもしれないけど、本当に塾に通うかどうかじゃないのよ、子供の人生は

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/15(土) 08:53:41 

    やる気のない者は何やってもダメ。金の無駄遣い。
    大人になってよく分かった。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/15(土) 08:54:28 

    高時給だから学生バイトのすくつだよ
    あっはー

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/15(土) 08:54:28 

    >>101
    ヨコ
    意地悪かもしれないけど
    とりあえず塾に行っといたら親は煩くないからいっとくってパターンもある。
    あと、お葬式などの雰囲気が苦手でそこから抜け出したいとか

    ソースは私

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/15(土) 08:54:29 

    >>83
    横だけど入試対策では?

    親世代の時と入試の内容も変わってきているので、最新の情報や傾向を的確に教わるのが目的なのかと

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/15(土) 08:55:33 

    >>53
    マイナスついてるけど、公文で学年先学習続けてると確かに中学上がった時かなり楽できる。普通の地元公立通うならね

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2022/10/15(土) 08:56:06 

    >>101
    親戚とあまり話したくなかったのでは
    高3だと周りが色々言ってくるだろうし、大事な時期に雑音を入れたくない

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/15(土) 08:56:36 

    >>109
    子供が指定校推薦で大学決まったら塾から連絡あってチューターしてくれないと。
    (一応難関私立)
    いや、指定校推薦なので受験してないから役に立てませんって断ったら

    そんなん、言わなきゃわからないしきょうび、
    みんな指定校推薦とか公募推薦とかで受かった生徒さんでも、普通に家庭教師してるよー
    うちはそう。
    と言われたそうです

    下の子供は絶対入れないと誓った

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2022/10/15(土) 08:56:42 

    >>61
    本当だよね、我が子の中学時代、学年の三分の二近くの子が小学5年の基礎がしっかりできてなかった為に数学担当の先生方が放課後に希望者を5年生の授業に戻って指導してくれました。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/15(土) 08:56:53 

    集団指導の塾で成績が上がらなかったから、同じ塾の個別指導をすすめられて変更したら金額上がったのに成績が下がった。大学院生の今時の女の子が先生で、あんまり教え方が上手くない上に、芸能人の話やら雑談が多かったそうで。
    学校の友達が通ってて評判のいい塾に変えたら行くのも嫌がらなくなって、成績も上がった。宿題も出されるから家での勉強も増えたけど、先生によって本当に全然違ってくると思うから、塾選びは大事。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/15(土) 08:56:55 

    >>33
    プロの専門講師が教えます!と謳ってる近所の塾は、集団指導は本当に専門講師がやってるけど、集団よりかなり高額な個別指導はバイトの大学生がやってて、問題集解かせて丸つけするだけ
    詐欺じゃね?と思う

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/15(土) 08:57:13 

    >>86
    東進みたいにえぐいことやってません風の駿台とかも特待生めっちゃ囲ってるよね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/15(土) 08:57:46 

    成績悪いから塾に行かされたけど
    友達いると結局遊んじゃう

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/15(土) 08:57:52 

    >>111
    なるほど。学校の授業だけでは入試には受からないんですね。今は難しいんですね。ありがとうございます

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/15(土) 09:00:28 

    >>120
    私立ですらみんな塾に行く時代
    学校も塾に丸投げ
    なんのために学校あるんだろうねと思うよ

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2022/10/15(土) 09:00:59 

    >>53
    自学自習、先取り学習が公文なのに
    そこを理解してない家庭も多い。

    公文は小学校の近くにあるので
    放課後の子どもの預け場所くらいに
    考えている?って家庭もある。

    子どもは、やる気ない、騒ぐ。
    親も子どもがどの位学習したのか
    持って帰ったプリント、宿題の確認しない。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/15(土) 09:01:34 

    >>110
    >>113
    親戚たちは薬学部行ってほしいって言ってきてて
    娘は理学部化学科志望だから、私はよく思われない存在なんだって通夜の日に発言して
    通夜の日は食事抜けて、ずっと祖父の棺桶の前にいました。

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2022/10/15(土) 09:02:01 

    >>121
    学校は人間関係を築く場
    確かに勉強がしたいだけなら塾でいいね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/15(土) 09:03:16 

    >>118
    近所の大学受験塾、
    結構小さい割に旧帝大医学部めちゃくちゃ多くて 小さいのにすごいや、子供が大きくなったら考えないとと思ったら
    からくりを知った

    近くの進学高校と提携結んでて
    賢い生徒さんは無料で在籍、自習室講座使い放題
    そんな生徒さんが旧帝大医学部に入って
    名前を乗せる

    それを見てうちみたいな平凡な家庭はここに行けば指導してくれると高いお金を払う

    詐欺じゃないけどねー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/15(土) 09:03:45 

    まさに今悩んでいる
    小4なんだけど、学校の宿題ですらめっちゃ時間かかってイヤイヤやってるのに更に塾の宿題なんてできるのか…
    かと言ってこのままでは絶対ダメだし

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/15(土) 09:04:51 

    >>112
    公文は先取りできる事ばかり注目されるけど、1番いいのは確実に正答できるようになるまで面倒見てくれる所なんだよね
    学年相応や後追いでしか進めない子でも、後からこれがかなり効いてくる

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2022/10/15(土) 09:05:08 

    息子達は小学生の頃入れた。
    習い事もスポ少も入ってなかったし、本人もいきなり成績落ちた事気にしてたからちょうどいいかなーと。
    褒めて本人の特性を活かしてくれる塾なので、本人も嫌がらず行ってくれる。

    主さん、塾に入っても必ず成績急上昇ってわけしゃないよ。いきなりトップになるとか進研ゼミの漫画じゃないんだから…
    勉強する意欲が萎れない為に行かせてる。多分、塾に行かせてなかったら勉強しようと言う意識も低かったかも。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/15(土) 09:05:16 

    >>63
    偏差値70の理系学部って東進偏差値でギリ東大理Ⅰとか京医のレベルなんだよな
    72で理Ⅲ

    マナビジョンだと70で明治とかだから、偏差値だけで話すの無理がある

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/15(土) 09:05:17 

    >>106
    ありがとう。娘とそのお友達は小学校から仲良くて、お互いなんでもあけすけに話すらしい。
    そのお友達は外部模試も成績良いって聞くと、ついついうちの子と比べてしまう。勿論、娘にはモヤモヤした気持ちは伝えないけど、親がこんなんじゃ良くないよね。。。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/15(土) 09:06:37 

    うちは勉強の仕方を教えてもらえて良かったと思う。小学生から中学の定期テストの練習で、テスト範囲を決めて塾の定期テストをしてくれています。コートにまとめるような勉強は不要、ひたすら問題解いて、出来ないところは戻って…みたいなのを教えてくれる。結果として成績も付いてきたけど。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/15(土) 09:06:41 

    >>123
    元々高校教員だから言う
    理学部勧めない
    就活に困る
    私でも薬学部を勧める
    薬学部でもトップ以外は薬剤師の資格取れる6年一択

    有名大学理学部出ても就職に困る時代だよ
    大学院進んで就職なくて教員を転々としてる先生も沢山いる(数学とか、化学とか)

    それでいいならいいけど女の子なら間違いなく
    薬学部がいいと思う

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/15(土) 09:07:14 

    >>80
    私の地域もそこそこの田舎ですが
    幼稚園でも外部から見える英語講師、習い事のスイミングには通わせてる保護者は多いです
    小学生になればある程度泳げるようになればスイミングから算盤、公文や個人塾(低学年)、趣味のスポーツ等に通ってる感じですね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/15(土) 09:07:59 

    >>103
    早稲田アカデミーとかSAPIXとかそこらへんはそれこそ受験専用に特化した塾ですよ
    学校の勉強の範囲外も出題されるし、それぞれの志望校で問題のクセもあるし、効率の良い解法もあるから、それについて学ぶところ
    他に、復習専用の塾ってあるんですか?

    学校の勉強ができないことの補足がしたいなら、家庭教師かも

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2022/10/15(土) 09:08:42 

    >>127
    ヨコ
    小学校の時高校教材まで終わり、普通にトロフィーとかもらって表彰されたのに
    中学数学でつまづき、学校の授業を聞く習慣がついてなかったから落ちこぼれ、そのまま文系で生きてる私が通ります

    くもんは向き不向きものすごくある

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/15(土) 09:10:46 

    >>36
    うちの従兄弟ビックリする位アホで坂口杏里みたいに成績1連発だったけど塾行ったら一応ニッコマ入れたよ
    私は中受して大学までエスカレーターだったのに大学中退して高卒
    ガルは地頭ガー塾ガーが多いけど人間性が重要だと思う
    思春期〜20代まで手がつけられないメンヘラだったw

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/15(土) 09:10:58 

    >>1
    自分で勉強できる子は家で勉強したら良いと思う。
    それが無理なら塾。塾も色々あるから自分に合った塾を探すのが大変だろうけど。
    うちは余裕なくて、子どもは通信教育と市販の問題集や無料で問題を配布してるサイトの問題ダウンロードして毎日やってる。
    分からない問題は中学入ってからは旦那が教えてる。 たまに塾がやってる模試も受けて県内の立ち位置も確認してるよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/15(土) 09:11:58 

    中学受験しないんだったら中2までは塾はいらない
    教科書の内容にきちんと付いていけてれば大丈夫
    付いていけてないならそういう子向けの塾がある

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/15(土) 09:12:28 

    >>44
    集団の中で分からない所があっても授業の雰囲気や人によっては言えずに聞けない子もいるよね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/15(土) 09:12:50 

    >>1
    え?小学生か中学生みたいな文章だね
    自ら学ぶ姿勢がないとお金の無駄
    でもその学ぶきっかけを与えるのは親しかいない
    自分の人生よりよいものにしたいなら頑張れやって思う

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/15(土) 09:13:47 

    >>1
    何歳?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/15(土) 09:13:53 

    みんな塾あるところに住んでるんですね。私のところは予備校はもちろん大手の塾もなかった。よくわからないおじさんがやってる塾あったけど成績悪い人ばっかり通ってるイメージだった。田舎すぎる話でしたね😂

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/15(土) 09:13:58 

    >>103
    自習室勉強捗りがち
    大学受験なんて8割自習室のために予備校通うようなもん

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/15(土) 09:14:10 

    >>135
    それは先生が教材進めるの急ぎすぎてないかな?繰り返し同じ様な問題解かされるから進級テストにはまあ普通に合格するんだけど定着してないうちにサーっと次の教材に進んじゃう先生もいるんだよね。
    あと公文の数学って計算力には強くなるけど図形なんかは全然触れないからそういうのも取り入れて欲しいなって思ってるよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/15(土) 09:15:00 

    >>68
    やる気にさせる方法が知りたい
    親がつきっきりで面倒見ても塾通わせても褒めても叱っても煽っても何しても響かない子はどうしたらいいのか

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/15(土) 09:15:27 

    >>142
    駅前まで親が送り迎えしたり自分で電車バス使って通うんだよ〜

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/15(土) 09:19:29 

    わたしの同級生、毎日塾通って一生懸命勉強していたけど毎日塾の課題に追われて定期テストでも赤点ギリギリだったし、大学受験も滑り止めすら全滅だった。後期日程でめっちゃ偏差値低い私大に補欠合格でなんとか入れたみたいだけどね。

    逆に塾通いしていないわたしや他の友達は定期テストも上位だったし、普通にその人より上の大学に合格した。

    人によって合わない塾あったり、塾自体合わない人もいるから体験受講とかして見極めた方がいいと思う。
    合わなかったら本人も負担になってしんどくなるし、何よりお金が無駄になる。

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2022/10/15(土) 09:19:36 

    >>1
    現役学習塾講師です
    一斉授業の塾も個別指導の塾でもどちらも働いていたけど
    どんな子でも自己流で勉強してた時のテストより、塾に入った後のほうが成績は上がる
    なぜなら勉強できない子供って圧倒的に勉強時間が少ないので、塾に来ると単純に勉強する時間が増えるから
    おのずと成績は上がる

    だけど上がり幅は個人差があるから出す費用が上がる点数に見合ってないと感じる保護者もいるかもしれない

    あと子供の能力には限界があるから、塾に通えば通うほどどんどん青天井に成績が上がるということはない
    それから暗記科目についてはどんなに塾側が暗記テスト準備したり、これは絶対覚えるべきだよって伝えても暗記の努力してくれないともちろん成績は上がらない

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2022/10/15(土) 09:19:37 

    >>146
    だから通える距離にないって話だよ〜

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/15(土) 09:20:24 

    >>104
    学校の授業は3、4回目の復習になるくらい先にやっとくべきね
    微積分、対数関数、数列なんて中学生でも理解できるし、光電子のエネルギー解析や水素原子のエネルギー準位なんて話も中学生なら理解できる
    いざ、授業・演習・実験とレポートに入る前に全体を見渡し理解できない箇所を把握していなければ、社会に出ても役に立たない

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2022/10/15(土) 09:20:34 

    >>111
    高校→大学になるけど、音楽とか美術系の大学に行くには専門の予備校行ったりするもんね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/15(土) 09:22:20 

    >>145
    目的意識をはっきりさせるのがいいと思う
    なりたいものとか将来設計をある程度明確にして、その為にはこの勉強が必要、みたいに

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/15(土) 09:24:43 

    学校の勉強についていけないからフォローして欲しい
    わからないところを聞ける人が欲しい
    実力より上の学校を受験したい
    家で集中できないから自習室を使いたい
    同じようなレベルの人と切磋琢磨したい

    塾に行く理由は人それぞれ。
    みんなが行ってるから、が一番もったいない考え方。
    上記のことが家や学校でできるなら塾はいらないと思う。
    うちは上の子は中2秋〜中3、下の子は中1秋〜中3しか塾に行かなかった。
    大学受験は学校の先生に質問したり、学校の自習室を活用して乗り切れた。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/15(土) 09:24:59 

    >>142
    オンラインの個別塾なんかもあるよ~

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/15(土) 09:26:52 

    >>22
    頭悪いままだと本当に将来つむよ…あまりにも子供が拒否するならもう自身が気づくまで無理だろうけど、話をしてみて子供が少しでも行こうかな、て感じになるなら塾は行っといた方がいいよ。さっきもコメしたけど個別のマンツーマンのとこ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/15(土) 09:26:53 

    >>134
    書き込みみる限り多分このトピ主はSAPIXとかそういう世界に住んでる人じゃないと思うんだよ

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/15(土) 09:30:20 

    >>154
    今どきそうですよね〜。それで集中できればいいですけど〜。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/15(土) 09:30:34 

    うちは残念ながら学校の集団指導では全然頭に入っていかないタイプだから個別指導塾に行かせて分からないところをクリアにさせてる。
    もちろん家で私か夫と一緒に予習復習もする。
    定期テスト前の時期に塾が開催する無料の補習もありがたい。
    成績を上げたいわけじゃない。現状維持のため。
    目標は偏差値50以上の高校。
    うちみたいな家もあるだろうし上を狙ってるお家もあると思う。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/15(土) 09:39:21 

    >>1
    予習復習をしない子こそ、塾で強制的に勉強する時間を確保した方がマシじゃない?
    高学歴を目指すなら、塾や家庭教師は有効だよ。
    でも高学歴が人生の全てでは無いから、不要な子も居ると思う。
    将来就きたい職業が明確な子とか、スポーツや芸術で頭角を表してる子とか。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/15(土) 09:40:39 

    >>1
    1、塾の授業を理解して、通うだけで頭に入って学力上がる天才
    2、塾の授業を大方理解、自ら復習して学力上げる秀才
    3、塾の授業を一部理解して、親や塾から復習するよう迫られて渋々やって学力上がる子
    4、塾の授業を一部理解して、親や塾から復習するよう迫られてもやらず、あまり学力上がらない子
    5、塾の授業を一部理解もしくは席に座っているだけで、何も言われず復習もせず、学力上がらない子

    2が理想だけれど、高望みせず3で充分、でも4の子が多そう。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/15(土) 09:41:04 

    >>134
    ちゃんと補習塾というのもあるから、家庭教師以外にも選択肢ありますよ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/15(土) 09:43:33 

    >>145
    もう勉強は嫌な物って刷り込まれるんだろうね。
    本来知りたい事を知れる知識欲って楽しい物なんだけれど。

    何か好きな事はない?
    好きな事を沢山知れる喜びを知れれば良いんだけれど。

    そしてその好きな事からこんな仕事につけるって分かれば苦手な分野も勉強を頑張るようになる。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/15(土) 09:43:36 

    >>144
    そのとおりです。関数と図形で躓きました

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/15(土) 09:43:36 

    >>1
    小学校の五年生から中3まで計5箇所の塾に
    かよいました
    中学受験対策大手塾、中堅の昔からある塾
    、個人指導の塾です
    お馬鹿なやる気ない生徒を
    塾に託しても本人がやる気ないから授業妨害する始末でやめさせられた生徒がいました
    やる気がある子はみるみる成績のびます

    やる気ないなら来ないでほしい
    本人のやる気があって
    勉強のやり方を教えてほしいという
    姿勢がなければ
    お金の無駄です

    中には先生が合わないから塾を変えて
    先生が変わってから
    成績上がるという事もあります

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:23 

    みなさん言われですがほんと本人次第かなと思います…塾で勉強して帰ってきて特に復習もせず、ただ学校の授業の延長って感じでした。なにかこう開花したらよかったんですけどただ行って帰ってくるって感じでしたのでうちの場合は無駄でした。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:51 

    >>148
    うちの子がまさに全く勉強しないのを、塾で授業受けてる時間で微妙に補ってる状態で、塾の宿題も学校の宿題もやらず、もちろん暗記も一切やらない、集中力も無い
    成績は学年の真ん中くらいだけど、学年自体がかなり低レベルなので通常ならもっと下
    塾からも再三注意を受けていて、こんな状態なら塾代も勿体ないし辞めさせたいけど、塾は嫌がらずに行くし、塾辞めたら本当に学習時間ゼロになるから怖くて辞めさせられない

    こういう子ってどうしたらいいの?
    前は個別受けてたけど、甘えて全然ダメだったから集団に変えて、集団は中1の今でギリギリついていってる感じなので、また個別に変えるか、とか考えると本当に頭と胃が痛い

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/15(土) 09:53:28 

    中学生1〜2年時の息子は個別塾に通わせていて、叱られないからって宿題もやらずに偏差値30台後半〜40台前半。多分ただ通っていただけ。

    中2の3学期に集団塾で確認テストの点数をみんなの前で全員発表されるような塾に変わって、偏差値60くらいには上がった。仲間とライバル意識も持てたみたい。

    今高校生になって河合塾の模試でも、偏差値70くらい取るようになったのは、自習室で自分で頑張れるようになったからだと思う。



    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/15(土) 09:57:19 

    >>36
    小学生なら親が子供の苦手とかクセ理解してそこを補填するように塾と相談したりかなぁ
    私は塾行ったことない底辺だったから分からなかったけど、いざ我が子が通う立場になったら、大袈裟に言うと戦略と分析って大事だなぁと痛感する。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/15(土) 09:57:33 

    >>33
    プロなのに教え方が下手くそなのもいるし、学生のバイト先生だけど教えるのとかモチベーション上げるの上手な人もいる。個別みたいに教える側のランクで料金が変わるシステムなら納得して選べていいと思う。集団塾は一律だからそこでバイトが教えると不満な人も多いのもわかる。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/15(土) 10:02:18 

    >>44
    個別のところに行かせたけど、子どもに聞いたら先生一人で4人ぐらいを見てるし、授業のたびに割と先生が変わるみたいで、それだとあまり丁寧に教えてもらえないし、この生徒はここが苦手とかそういうのも先生は把握できてないだろうなと思った。半年通ったけど成績が全然伸びなかったので、月謝は倍かかるけど1対2の個別の塾に変えた

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/15(土) 10:05:48 

    >>166
    家できちんと宿題させなきゃ
    それかほぼ毎日レベルで通わすしかないよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/15(土) 10:08:03 

    >>168
    親って大変だね………金出すだけじゃなく、苦手とか把握するなんて………愛しているけど、手がかかりすぎるよ
    勝手に勉強して立派な大人になってくれ!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/15(土) 10:10:33 

    塾行きたくないがために通信教育だけで頑張ってる中2の娘がいるけど、今回の中間が思った成績ではなかったようでめちゃくちゃショックを受けてる。真面目な性格なので塾に行かせたらそれなりに成績は上がりそうなんだけど、本人が行きたくないと言ってる以上(自学もしてるし…)無理強いさせるのもなぁと悩む。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/15(土) 10:12:20 

    >>171
    させられるならこんなに苦労しない
    ずっと座らせて見張ってても頑としてやらない
    宿題やるくらいなら食事も風呂もゲームも要らないと言い張って本当に全て拒否する反抗期

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/15(土) 10:18:38 

    >>21
    何が言いたいのかわからないけど予襲復讐をしない人は家でも勉強しないし塾でも成績上がらないってことかな?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/15(土) 10:19:45 

    >>174
    反抗期に勉強させるのがどれだけ大変か‥!とても良く分かります。やる気スイッチ100万円で(もしくはもっと高くても)売ってないかなって思ってました。うちの子は厳しめで他の子達にも出来てるか出来てないかが、明らかにさらされるような集団塾に入れて変わりましたが‥きっかけがあると良いですね!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/15(土) 10:19:47 

    >>174
    勉強する意味が見出せてないなら将来の目標が見つけられるような誘導するのは?オープンキャンパス、旅行、ボランティアとか

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/15(土) 10:20:11 

    >>129
    はい、理系と書きましたが、その通りお書きになられたところでビンゴです。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/15(土) 10:28:40 

    >>167
    高校生になってからの塾はどうしていますか?
    うちは中3で現段階での偏差値60ぐらい、高校もそのレベルを受けるかなというところです。
    大学はmach行きたいと目標だけは高いのですが、スイッチ入るのが遅いタイプなので早めに準備させたいと思うます。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/15(土) 10:33:39 

    >>173
    うちも同じで、三年生の時だけ個別に通ったよ。
    たまたまだろうけど、国語の担任が変わってから国語も他の教科も成績が上がって行った。
    塾の雰囲気が苦手で質問しづらいとかもあるので、本人に限界が来たと思ったら他の勉強方法も視野に入れてみてはどうかな。
    模試を受けてみるのもいいと思う。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/15(土) 10:36:41 

    >>175
    横だけど、塾に行ってることだけで満足して、塾で遊んでる子なんてたくさんいるよ。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/15(土) 10:37:33 

    >>1
    その子にもよる。でも4年生くらいになって、得意不得意の差が見えるようになってきたら、行った方がいい気がする。すでに「これちょっと苦手かも」って思い始めてる科目を、自助努力だけでカバーするのって難しい。親の方もイラついちゃったりするし。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/15(土) 10:40:27 

    >>174
    我が家もかなり壮絶な親子の戦いでした。
    泣き叫んだり蹴られた事もありました。
    それでも一緒にやって「あ!?こういう事か?」ってなってからは少しだけやる気がでて、テストの点数でもともと10点〜20点とれたらいいとこだったのが40点近くとれた時にやっと大人しく勉強する気になってくれました。
    別に将来の目標があるような子ならそこまでしないんですけど、そういったものが何もなくただ楽したい動画見たりゲームしてた方が楽しいってだけの子供だったので…
    私も小学生の内に今の半分でも本気でやらせてこなかった事のツケだと蹴られながら思いました。
    諦めなければどこかできっかけになる何かが起きると信じて頑張ってください。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/15(土) 10:41:22 

    うちの5年生の娘
    塾言ってないけど(家庭学習のポピーやらせてる)
    成績良いから本人次第。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/15(土) 10:43:38 

    >>166
    子どもの学校に同じような子がいたな。
    塾も同じだったから、全然勉強しないって話もよく聞いてた。
    最後の最後、本当に高校に行けないって不安になったのか、2週間びっちり勉強したみたい。
    成績が真ん中ってことで、本人にも危機感がないんだよね。
    多分、3年になってから慌てると思う。
    私だったら、お金がもったいないから塾は辞めさせる。
    勉強しろって言うのもやめる。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/15(土) 10:44:31 

    >>179
    河合塾のWeb授業じゃない所に1教科〜2教科で通っています。自習室のために通わせている気がします。高校は偏差値58くらいの所の特進です。国立に憧れの大学が出来て以来頑張るようになりました。なので、MARCHに行きたいという憧れがあるのならば、その気持ちを継続させるように、早めの段階で実際に足を運ばせたりするのが良いのかなと思います。モチベーションって重要なんだなと思いました。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/15(土) 10:46:18 

    >>1

    家で自分から勉強する子や親の意見を素直に聞ける子で親がしっかり見てあげられる家庭なら塾なくてもいいかもしれませんね。
    うちは小4から塾行かせてますが、塾や学校の宿題を自ら進んでやるようになりました。
    遊ぶ時間を確保する為に調整して頑張ってますね。塾の授業も楽しいみたいです。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/15(土) 10:52:20 

    うちの小6娘も塾に行ってるけど勉強嫌い…将来やりたい事もまだ無いから余計に勉強する意味が見いだせないみたい
    親からは勉強の大切さややりたい事が見つかった時に役立つようにと言ってるから頭では勉強が大事と分かってると言ってる。だけど切羽詰まってないし実感も無いからやる気には結びつかないんだって
    難しいよね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/15(土) 11:04:36 

    >>33
    相性もあるんだよね

    人気ある数学の個人塾(公文みたいなところ)に行ってたけど、生徒数も多いし、先生が説明してくれるんだけど、イマイチよく分からず(先生もコイツ理解できてないなと流されてた)

    英語は別の個別指導塾で大学生が教えてくれたけど、目からウロコ状態で急激に理解できて、そのまま得意教科になった

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/15(土) 11:07:20 

    >>24
    予習、復習をしない人は

    →予習や復習をしない子 の方が分かりやすいでしょう。うん、もうちょっと頑張りましょう。60点です。

    +0

    -7

  • 191. 匿名 2022/10/15(土) 11:11:07 

    >>151
    駿台か河合塾か忘れちゃったけど、美大専門コースあるよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/15(土) 11:23:07 

    >>33
    大学生の時、中学生用の塾バイトした
    学校についていけない生徒の個別指導
    その子の実力に合わせてテキスト選んで苦手部分を克服する方式
    英数担当したけど、数学できないタイプはほとんど小学算数からつまづいている。
    九九まで遡ってきっちり覚えさせてドリルから復習したらめきめき伸びた子もいる
    最初はドリルやるのを恥ずかしがっていた子もわかるようになったら進んで勉強して成績も伸びた
    個別だからその子にどうしたら理解してもらうのか結構考えてたよ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/15(土) 11:23:38 

    >>186
    早速お返事ありがとうございます!
    今の志望校のひつとつが偏差値58の特進です。
    参考になります。

    ちなみに塾は小学生から個人塾でしたが、3年からそらに別の個別塾も行っています。苦手分野を重点的にやって貰えたり、質問しやすいので本人は気にいってるようです。この夏から成績が上がってきました。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/15(土) 11:40:01 

    >>1
    塾で事務してます。

    同じ塾でも、塾長はじめ職員が変わったら方針も質も変わる。
    そして、人の入れ替わりが激しい業界。
    つまり、去年通っていた人の口コミと、現在の職員のノリや質が全然違うことがあります。

    あと、主さんが心配してる「ただ勉強した気分になっただけ」はよくある疑問です。
    なので、電話でも入塾説明会でもいいから、気軽に聞けば、それぞれの塾の対策を説明すると思いますよ。

    とにかく、保護者と本人で実際に複数の塾に行って説明を聞き、雰囲気や最新情報を確認した方が良いと思います。
    ついでに、時期によるけど無料講習ある塾多いから、お金かけずに色々試せます。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/15(土) 11:46:08 

    >>6
    向いてる子と向いてない子いるよね。
    私自身が向いてなかったから本当にそう思う。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/15(土) 11:47:59 

    >>31
    専業主婦できてるなら勝ち組だからいいんじゃない

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/15(土) 12:01:42 

    うちの公立中学は進路相談などにのってくれないから、高校情報をもらう場だと思っている。払い損にならないように、自宅の復習をちゃんとやるつもり。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/15(土) 12:04:38 

    予習、復習しない子は家で勉強なんかやらないでしょ。
    家で勉強しないから親が強制的に勉強させる場所が塾、頭が良くて意欲ある子なら自宅学習でもいいかもしれないけど。なんにせよ本人に危機感とか、この高校に入りたい、大学に行きたい、成績上げたいとか意欲ないと有名な塾でも成績上がらないよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/15(土) 12:21:37 

    人それぞれだよ
    兄弟でも塾行く子と自宅学習派に分けるくらいだもの
    本人がこれ、って選ぶくらいにやる気があると良いんだけどね
    やらされてる感ある子はどこ行ってもあんまり結果でないと思う

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/15(土) 12:40:02 

    >>135
    ランキングや進度ばかり気にする先生や親だとこうなるよね、何度でも戻って基礎固めできるのが公文のいい所なのに勿体ない
    あと今は公文でも別途教材を配って図形や関数もやってくれるよ、全ての教室がやってるかは知らないけど

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/15(土) 13:28:33 

    >>173
    なんで行きたくないか理由は分かっているの?
    1ヶ月だけ、すぐやめていいから行ってみる?って行かせてみたら?個別塾良いよ!体験できるから体験だけさせたら?
    客観的に見てもらうの大切だよ!

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2022/10/15(土) 13:33:58 

    >>8
    それな。
    傾向と対策ってやつをよりわかりやすく、より戦略的に教えてくれるところよな。
    それを有効利用できない人や必要ない人が塾に行っても時間と金の無駄。
    要は本人次第。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/15(土) 13:34:39 

    >>174
    反抗期って難しいね
    私なら、あなたの人生なんだからって宿題はもう諦めるかな。
    あなたの人生なんだから、を強調して、お金厳しいなら塾辞めさせる。最低限宿題やるならまた塾入れても良いって言うかな。あとはもう自己責任、野となれ山となれ

    お金大丈夫ならそのまま惰性で塾置いといて、あとはもう放っておく。自分のやる気は自分で探してもらうしかない…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/15(土) 13:39:26 

    >>166
    「塾の宿題も学校の宿題も全然やらず」ってところが気になります
    中学生でいきなりそんなことにはならないから、おそらく小学生の頃から放置してませんか?
    中1の今すぐでも学習習慣つけないとこれから大変ですよ

    とりあえず学校の宿題と塾の宿題両方が無理ならどっちかだけでもさせる習慣をつける
    やらなければゲームやスマホ禁止
    リビングでさせて、親が隣に座って何が何でも終わらせるまで見張るとかからはじめては?

    定期テスト前に暗記テスト一緒に頑張ったり
    朝1時間勉強習慣づけしたり

    中1だとまだ本格的に反抗期ではないだろうから、まだ親の言うこと聞くうちに一緒に保護者が頑張ってあげると少しは違うと思います
    よっぽどじゃない限り中3の二学期になったら勉強の意識変わりますし

    塾嫌がらずに通っているなら、なおさらやめるのは危険だと思います

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/15(土) 13:51:56 

    >>174
    174のコメントを読む前に書き込んでしまいました。
    先程書き込んだ現役塾講師です。
    もうそこまで来たら保護者だと対応が難しいから、もっと厳しい塾に変更したらどうでしょうか。

    うちの塾は個別指導ですが、宿題忘れは非常に厳しく対応してまして、やってこなかったり忘れてきたらその日に絶対居残りです。これでほとんどの生徒は宿題忘れしないし、忘れてきても素直に居残りしてます。

    色々な塾を見られて、今の状況を話されて、授業以外もそういうところがある程度手厚い塾を探されるといいかと思います

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/15(土) 14:38:24 

    >>180
    >>201

    行きたくない理由は勉強が大嫌いだから、です(^_^;)
    でも嫌いと言いながらも今までは自学のみでまぁまぁ上位をキープできていたんだけど、今回英語がズドンと下がって平均以下だったのがショックだったみたいで。勉強法かえてみる?って提案するにはいい機会かもしれないので体験入塾?の話をしてみようと思います。娘も接客的に質問ができるタイプではないので個別で調べてみます。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/15(土) 15:03:59 

    >>204
    禁止、見張りで何とかはならないよ
    余計に反抗して終了
    結果をすぐに求めすぎると絶対に失敗する

    最悪、高校なんてどこでもいいよ
    最終チャンスは大学入試だよくらい親が構えてしっかりとそこを納得できるように説明して理解させないと無理

    頭悪い学校って全体的に忙しくないし、内職も本気の生徒にはゆるしてくれたりするから、実際に受験するには自称進より環境としては整ってるって考えることもできる

    それくらい親の余裕を見せないと17歳までに勉強しなきゃなんて、気がつけない

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2022/10/15(土) 15:30:15 

    大体定期テストで何割以下くらいから塾を検討すれば良いですか?
    目安として知りたいです。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/15(土) 15:30:52 

    >>19
    負けず嫌いな子には効果絶大。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2022/10/15(土) 15:40:52 

    >>21
    予習復習こそ家でやるべきことだからね。これやらないから出来ないんだよね。

    勉強するのが面倒なら、学校に行っている時だけでも授業をしっかり集中して聞けば、それなりに出来るということに気がついていない。これができていれぱ親にも怒られず、そこそこ点数も取れて一番楽な道なのにね、あくまでもソレナリにですが。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/15(土) 15:44:01 

    >>155
    ヨコ

    別に放置でいいんだよ。所詮他人事。自分の子が出来ていればそれでいい。頭のいい人の中で優しい人はこういう風にしたらいいよと教えてくれるけどね。通じないから意味がない、、、

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2022/10/15(土) 15:45:34 

    >>190
    そこ?べつにおかしくないけど。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/15(土) 15:51:33 

    >>36
    基礎ができないからアホになるんだよ。逆に基礎ができれば賢い子になる。基礎って超簡単なんだから同じことを繰り返して教えてあげたら?心配なら親が見るだけで解決だよ。金出すなんて勿体無い。きちんと見てくれるとは限らないよ。

    算数だって1日15分でいいから毎日見てあげなよ。これが大変だなんていったら親の怠慢だよ。ご飯作らながらチェックするだけ。

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2022/10/15(土) 17:03:56 

    >>208
    それこそ保護者や本人がどこの高校に行きたいかにやるんじゃないでしょうか
    このくらいまでは行って欲しいっていう志望校の偏差値や定期テストの必要点数を調べて、そこと比べて今の実力がどのくらい足りてないかによって違うと思います

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/15(土) 18:33:44 

    >>208
    学校のテストなんて平均バラバラだし何割とか言えないんじゃない?中学では60点くらいが平均になるように作られてるとかよく言うけど、80点が平均の時もあれば45点が平均点の時もあったよ。(子供が通う公立中学の話です)

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/15(土) 19:47:12 

    >>33
    バイトじゃなくて正社員で経営成り立つと思ってる?

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/15(土) 20:15:46 

    >>204
    嫌いだからやらないというのが大きいと思うので、短い時間から始めて横で少しヒントあげながら付き合って、何か一つでもできるようになったらそのことを大げさにほめて意識させてあげてほしい
    大変だし根気のいることだけど、まだ間に合うから

    家でガンガン叱られてる無気力な子は塾に来ても良い反応が見られない

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/15(土) 20:39:34 

    >>1
    塾へ行くだけで成績が上がるほど、甘くはないと思います。
    これは私自身のことなのですが、集団塾へ2箇所、通った事があります。もっと正確に言えば、自分の希望ではなく、親に放り込まれました。
    1つ目の塾は、英語は学校の教科書を使って教えてもらえたので、まだ成績が良かったのですが、その塾が潰れ、その次に入った所は塾独自のテキストを使う授業だったので、学校の成績には全く結びつかず、行くだけ無意味で、もったいなかったです。
    そこで、自分で自宅で勉強するやり方に変えた方が、私は成績が上がりました。
    成績を上げる為には本人のやる気と、最良のテキストは学校の教科書だと思います。私は数学は致命的に駄目だったので、数学に関してはなんとも言えませんが、暗記物の科目は教科書を覚えてしまうぐらいに読み込むだけで、70点ぐらいはとれました。
    なので、塾は学校の授業を理解した上で、もっと応用力を上げたい子が行く所だと思います。

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2022/10/15(土) 22:29:25 

    >>1
    子どもがどういうタイプなのか、が一番大切じゃないかな?
    集団塾に入れておけば周りの子と切磋琢磨できる子。
    個別じゃないと質問できない、個別の先生みたいに若い先生じゃないと話しづらい子。
    前向きに学習意欲を持てる環境があれば、予習がんばろう!って思えたり、逆に塾行ったことで精一杯で家では全く頑張れなかったりするかも。
    人がどうしているかを知ろうとするより、自分がどうしたら少しでも楽しく学べるかを考えた方が早く実になるのでは、と思うよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/16(日) 00:58:39 

    中学受験の塾では、復習で伸びた。
    授業の復習以外に、個人的に足りない力を補強する為の課題も出されて、ひたすら復習と課題をしていた。結果、凄く力ついた。
    やってもやっても全然、成績に反映してこない時期も、出来て欲しいところは出来てると誉めてくれ、子供が前向きに取り組んでいけたのは、塾の先生のおかげ。感謝しかない。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/20(木) 08:34:50 

    >>36
    そのままでいいと思います。わからない子は講義を聞いてなかったりスピードが早すぎるのでついていけない。集中力がなかったり、周りの雑音に意識が飛ぶのが原因。

    個別ならじっくり見てくれるから、何がわかっていないかは講師が把握してくれる。少しでも伸びたら大きく褒めて伸ばしてあげてね。あと、個別といっても一対一でやっていないところが結構あります。そういう塾は変えた方が良いです。別の子に行っている間、お子さんがボーッとして思考や手が止まってしまうので。

    あとは少しでも点数が上がったら大袈裟に褒めて、やる気を引き出せば平均に追いつく可能性大です。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/20(木) 08:43:23 

    >>136
    メンヘラが足引っ張っただけ。思春期などにはありがち。地頭はいいから悩むことではない。

    女性だからホルモンバランスでコントロールできない時に鬱っぽくなりやすかったりする。

    メリットもたくさんあるので心配無用!悩みやすい人は思慮深いし、相手の気持ちを読むのが得意。良い所がたくさんある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード