ガールズちゃんねる

毛量が多すぎる人の美容院

303コメント2022/10/28(金) 22:41

  • 1. 匿名 2022/10/14(金) 23:48:19 

    毛量:多量
    髪質:広がりやすくパサつく
    そして髪1本1本が極太でちょっと癖もあるのでカットして早くて数週間でロッチの中岡さん状態になります。
    とにかく髪が多いのが嫌で、内側に熱がこもって汗をかくのも嫌なので、美容師さんに「とにかくすいてくれ」と頼んでも「あまりすきすぎると逆に広がってうんたらかんたら」言われ結局気持ち髪の毛が少なくなったかな?程度の変化しかなく、また中岡に戻るので美容院に行くのも億劫になってきました。

    毛量が多すぎるガル民の皆さん、美容院ではどう注文してますか?また、仕上がりに満足はしてますか?

    +342

    -6

  • 2. 匿名 2022/10/14(金) 23:49:18 

     
    毛量が多すぎる人の美容院

    +9

    -29

  • 3. 匿名 2022/10/14(金) 23:49:20 

    毛量が多すぎる人の美容院

    +247

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/14(金) 23:49:25 

    毛量が多すぎる人の美容院

    +72

    -8

  • 5. 匿名 2022/10/14(金) 23:49:27 

    数週間ならマシ
    出来上がりからメッチャふくらんでる(直毛なのに)

    +152

    -8

  • 6. 匿名 2022/10/14(金) 23:49:36 

    滅多に行きません。髪は後で束ねる、で生きてます。

    +162

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/14(金) 23:49:45 

    毛量が多すぎる人の美容院

    +240

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/14(金) 23:50:01 

    >>1
    私も同じ髪質。縮毛矯正も長年やると効かなくなった。諦めて結ぶようにした。

    +139

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/14(金) 23:50:31 

    梳くのはよくないよ。
    ロングで重みで下に引っ張られてるのが1番マシ。

    +291

    -13

  • 10. 匿名 2022/10/14(金) 23:50:42 

    毛量が多すぎる人の美容院

    +72

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/14(金) 23:50:54 

    私も同じ髪質です。
    美容室に行ったその日はいい感じだけど1週間もすればまた元通りになってるからもうあきらめてます

    +126

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/14(金) 23:50:55 

    毛量が多すぎる人の美容院

    +150

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:16 

    毛量多くて切った後はカツラ作れそうなレベル
    2ヶ月に一回カットする

    もうずーっとセミロング〜ロング
    ショート憧れるけど、広がるからダメって言われてる
    髪の重さでなんとか広がらないようにしてる🥹

    +179

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:21 

    耐熱トリートメントを月1してなんとかおさまってます。

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:40 

    >>10
    大阪

    +1

    -4

  • 16. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:45 

    私も中岡
    毛量多いプラスチリチリだから
    ストパーしてからじゃないと切れない

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:46 

    >>1
    でも梳くと広がりやすくなるのは事実だよ。
    ボリュームダウンしたいなら矯正が手っ取り早いと思う。

    +210

    -8

  • 18. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:52 

    パーマかけたら三度笠みたいに開きました

    +18

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:54 

    >>1
    ボブで内側をツーブロック。
    半分髪の毛無くて人並みのボブになる。

    +157

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:58 

    少ないから羨ましい

    +17

    -29

  • 21. 匿名 2022/10/14(金) 23:52:03 

    毛量多めの癖毛。
    半年に一度縮毛矯正に行ったときに、ついでにすいてもらってる。

    最初頃は快適なんだけど、癖毛に戻りかけている+すいた毛量も戻ってきているになると地獄。

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/14(金) 23:52:13 

    小さい頃から毛量が多くパサパサ広がりやすい。長さは伸びず横に広がるばかり。大袈裟じゃなくて黒人の女の子のような髪の毛でずっと悩んだ末
    スパイラルパーマは毛量が多く硬い人に適してるからしたらいい事づくめでもうずっとスパイラルパーマです

    +58

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/14(金) 23:52:13 

    >>1
    トピ主さんと全く同じ髪質。
    すき過ぎると表面にチ○毛みたいなチリチリのアホ毛が出来るから思い切ってショートにした。

    人生で一番似合ってると自分では思います。

    +57

    -3

  • 24. 匿名 2022/10/14(金) 23:52:20 

    私はすき過ぎるなって言ってる
    下手な美容師ほどすいて毛量減らそうとするけど、乾かすと爆発する

    髪質が最悪だから美容師の腕はすごく大事
    出来が全然違う

    最近引っ越したから美容師探しに苦戦してます

    +193

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/14(金) 23:52:35 

    なんせ毛量多くて髪もなかなか乾かないし、頭重たく感じる。
    私の場合はカラーしてるけどプリンが気になって美容室に行くというよりは髪が増え過ぎてすきに行ってる😂

    思い切ってショートにしたら、広がって大変だったから、ロングにして中間を思い切りすいてる!
    中間層をすくことで縛ってもパラパラ落ちてこないし、ヘアアレンジもしやすいので良い感じ

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/14(金) 23:52:47  ID:65TcAKiKzp 

    >>1
    仕上がりに満足したことない。
    注文しても主さんみたいに広がるし〜
    なんて言われていつも同じような髪型

    +94

    -3

  • 27. 匿名 2022/10/14(金) 23:53:13 

    >>1
    髪すくと余計広がるしクセもでやすいのは
    ほんとですよ。
    痛みやすくもなります。

    短い毛って、表面でぴょんぴょんでてくるでしょ?
    あれは表面だけでなく内部でもおこっているので
    短い毛が全体を押し上げて余計爆発しますよ!
    絶対すきすぎないほうがいいです。

    +134

    -4

  • 28. 匿名 2022/10/14(金) 23:53:18 

    毛量多い上にハチ張りだから悲惨

    +152

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/14(金) 23:53:26 

    >>1
    いつも肩下の長さキープして、ちょっとすいてもらって重みで抑えてる。
    セットしてオイル必須。
    美容室行ってもなんにも変化なく帰宅する。

    +83

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/14(金) 23:53:52 

    >>14
    やりすぎはよくないって美容師に言われたんだけど、大丈夫なんですか?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/14(金) 23:54:22 

    分かる分かる。

    がっつり減らしたいと言っても主さんと同じようになだめられる。
    たまに私の要望を聞いてくれた美容師さんががっつりすいてくれても、次の担当した美容師さんが、「ずいぶんやられたねぇ〜」みたいなことを言いながら私の髪を触ってくる。

    あと、日頃は結構重めのオイル付けて落ち着けてるんだけど、美容室の仕上げのオイルは私にとっては物足りなくて、広がりまくりのTHE毛量多め!って仕上がりになるから、美容室の日の帰りに絶対予定入れれない。

    +94

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/14(金) 23:54:27 

    いつもお団子にしてるわ。
    それ以外どうにもできない。

    美容師さんが歳を取ったら髪が少なくなったり萎むから毛量が多いのは良いことよって慰めてくれたよ。

    +109

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/14(金) 23:54:29 

    年齢を重ねるにつれてまとめ髪が便利だなって思うようになったので、美容院では毛先を揃えるだけにした。
    短くすれば爆発するし、ダウンヘアは中岡だし
    普段はくるくるっと夜会巻き。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/14(金) 23:54:53 

    毎回毎回言われる
    髪が多いって

    +138

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/14(金) 23:55:15 

    どこの美容室へ行っても必ず
    「こんなに切りましたよ!」
    て切り落とした髪の毛の山を見せられるの飽きた通り越してされたら二度と行かないと思うようになった

    好きで髪の毛多いんじゃないんだから
    私だって可愛い三編みしたいんだから
    好きで七五三縄みたいな三編みしてないんだから
    うるせーよ

    +165

    -11

  • 36. 匿名 2022/10/14(金) 23:55:17 

    ショートをブリーチ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/14(金) 23:55:20 

    「リタッチだから人の1.5倍で済んでるけど、全体染めの時は一体何倍のカラー剤必要になるのか怖い」と言われ、…ごめん…って泣きそうになった笑

    +86

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/14(金) 23:55:37 

    癖っ毛、剛毛、多毛でいつもすいてって言うんだけど美容師さんが外側を長くして落ち着かせる方がいいっていうからしてもらったけど結局広がるからすいて軽くするのが1番いいと思った

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/14(金) 23:55:56 

    >>3
    可愛すぎるww

    +155

    -3

  • 40. 匿名 2022/10/14(金) 23:56:39 

    毛量多いだけじゃなく、頭の形が悪い(ハチ張り)から、ショートやボブは無理。
    昔、ヘルメットって言われてた。
    とにかく鋤いてもらって一つ結び。ずっとこれ。

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:02 

    美容室帰りのセットに満足したことがない。

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:09 

    薄毛になってきたから、うらやましい。
    分けてほいくらい。

    +4

    -14

  • 43. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:20 

    少ないよりはいい、贅沢な悩みと美容院で言われがち

    +97

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:21 

    広がりを抑える為にオイルをつけてもすぐ吸収される

    +67

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:26 

    >>1
    私は万年ショートですが。
    「制服でベレー帽をかぶるのですが、毛量の多さと剛毛で、ちょっとおじぎすると後ろがずり上がったりして困っています。
    帽子がずり上がらないくらいに、美容師さんのセンスで毛量とか調整してください」
    って注文すると、おかしくない程度に毛量減らしてくれます。
    他には「前髪は耳にかけるor後ろに流せる長さかつ耳まわりすっきり(規則で顔周りに髪の毛ないようにしないとなので)」「襟足はかりあげないギリギリの短さで」も言います。
    カットだけ1500円のところですが、毎回ちゃんと要望に応えてくれますよ(^^)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:26 

    髪の毛少ないよりまし

    +11

    -13

  • 47. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:45 

    セミロングまで伸ばして、それ以降は毛先カットだけにとどめてるんだけどこれが正解かわからない
    毛量多い+髪太い+くせ毛 だからたまに梳いた方がいいのかな
    梳いても梳かなくてもしばらく経てば髪の毛のボリュームすごいことになる

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:57 

    >>37
    薬剤使うメニューと一緒にカットしたときだけめちゃくちゃすかれる

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/14(金) 23:58:04 

    理想はこういう柔らかい髪質
    毛量が多すぎる人の美容院

    +24

    -32

  • 50. 匿名 2022/10/14(金) 23:58:09 

    尋常じゃない毛量の私。どこの美容室でも言われる。あまりにすきすぎると浮き上がってしまうから、ギリギリまで中をカットしてもらい、上のかぶさってる部分もシャギーで少なくしてもらう。下の部分はウルフっぽい感じにしてる
    私はこれしか似合わない
    この画像に近い。これの前髪なしのもっと短い感じ
    毛量が多すぎる人の美容院

    +6

    -21

  • 51. 匿名 2022/10/14(金) 23:58:25 

    >>27
    ほんとそう!
    すいて唯一いいのは乾かすのが早くなること。

    ダメージや爆発を抑えたいならあまりすかないほうがいい。

    ツヤやおさまりよりも髪を乾かすのさえ早くなればいいのならがっつり梳く。

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/14(金) 23:58:42 

    >>6
    頭重くならないですか?

    試しに限界まで減らさずに過ごしてみたい気持ちもあるかも

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/14(金) 23:58:47 

    >>34
    わかる。自分でも分かってるしコンプレックスなのに何で毎回言われるんだろうね、、
    ハゲてる人に「ハゲてますね〜」とか絶対言わないのに、、、

    いつもカラー剤足りないとかドライヤー2人いるね!とか言われてイライラするw

    +133

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/14(金) 23:59:40 

    髪の毛洗うはいいが、乾かすのがほんとに大変、

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/14(金) 23:59:54 

    すきすぎると髪が浮いてきて頭大きく見えるの嫌だから、あんまり軽くしすぎないでくださいと言ってます。重さある方が落ち着いてる気がする。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/15(土) 00:00:12 

    >>1
    わかる
    トリートメントしてもあんま効果感じないし、
    縮毛したら一瞬だけストレートになるのが気持ち悪いから、毎回美容院に行くたびに少し切って、結んでごまかしてる。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/15(土) 00:01:06 

    どうして私には白髪が無いんですか?

    50歳

    +3

    -16

  • 58. 匿名 2022/10/15(土) 00:01:37 

    お金と時間に余裕があるなら広がりやすい所だけ縮毛かけてショートが良い
    そうじゃなかったら結べる長さにして結ぶ
    大爆発頭も結べばそれなりになる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/15(土) 00:01:57 

    >>1
    私は毛が細くて毛量が多いんだけど、どの美容室行っても主と同じこと言われ続けて私も諦めて結局似たようなカットばっかりしてきた

    でもやっとそれでも大丈夫ですよって言ってデメリットを抑えつつ要望に応えてカットしてくれる敏腕な美容師さんに出会えて、いつも理想的な髪型にしてもらってる

    多分、お客さんの為だと装ってるだけで、めんどくさいか技術に自信がない人が断るんだと思う
    大変だけど相性の良い美容師さんを探し続けてみるのもいいと思う

    +68

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/15(土) 00:02:15 

    >>9
    よく梳いたらダメって言うけどドライヤーで乾かすのに時間かかり過ぎない?

    +131

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/15(土) 00:02:31 

    ボリュームダウンと一緒に少しすいてと頼んだらスカスカにされた
    美容師が昔の中島美嘉みたいな髪型してたから嫌な予感はしていた

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/15(土) 00:03:20 

    >>37
    美容院変えたらいいのに。そんなこと平気で言うとか失礼だよね

    +88

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/15(土) 00:03:32 

    >>45
    〝美容師さんのセンスで〟ってところに、美容師さんの本気を引き出すみたいな力ありそう~!
    あなたのセンスを信じてお願いしますって言われたら、美容師さんもがんばっちゃいそうだよね。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/15(土) 00:03:54 

    ドライヤーに時間がかかるので、もうこの辺でいいですよ、っていつも言いたくなる。
    うちに帰るだけだしさ。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/15(土) 00:03:58 

    かわいい細いゴムは使えない、極太のゴムでがっちり縛り上げる

    +85

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/15(土) 00:04:04 

    >>57
    食生活良しで安定したバランスの人は生えにくいよ
    血行が良いんだと思う

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/15(土) 00:04:54 

    >>35
    私も七五三縄だから分かるよー

    けど最近は失礼な事言う美容師さん減った気がする
    SNSで「美容師さんにこういう事言われて嫌だった💢」と書くお客さんも多いから余計な事言う人減ったのかなーと思ってる

    それか私の毛量が少し人並みに近づいてきたのかも

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/15(土) 00:04:54 

    >>1
    髪をすき過ぎると広がるのは確かだよね。
    重みがなくなるからフワフワしちゃうんじゃない?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/15(土) 00:06:43 

    自分の腕に自信のある美容師が「私が切れば伸びたときに内巻きになりますよ!」って言ってて、表面はそのままに内側を梳く髪型にしてもらった
    でも毛先カットだけしたときも伸びたら内巻きになるし、金欠のときは1000円カットで切り揃えてもらってる
    剛毛は短くせずに重力で押さえつけるのが一番だと個人的には思う(髪下ろすと熱いけど)

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/15(土) 00:06:50 

    髪を下ろさず結ぶかまとめるかしてるので(襟足が暑いから)結んだりしたときいい感じになるのがいい、出来るだけ軽くしてほしい で注文してる
    だいたい数日なら下ろしても何とかなるくらいのスタイルにはしてくれる
    でもすぐ重くなるから結んでるけど

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/15(土) 00:07:58 

    ボブにするときのこヘアになる。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/15(土) 00:09:26 

    >>2
    マッド?マネキンに見えるね

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/15(土) 00:09:38 

    >>1
    まったく同じ髪質です。
    もう諦めてヘアアレンジ極めてます。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/15(土) 00:09:45 

    >>37
    ロングでもないから、追加料金はかかりませんけど、他の人の2倍薬剤使ってるって言われて美容室変えた。

    +81

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/15(土) 00:10:35 

    髪が太い&量も太いタイプ
    今までがっつり梳いててもらったけど、ショートから伸ばし中で毛先がスカスカ気味だったので、梳かずにストパーをかけました
    結果、自然にボリュームダウンしたし、さらっさらになった!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/15(土) 00:10:55 

    >>8
    私もだよ
    髪の毛が縮毛矯正から逃れようと進化してんのかな
    今や元々生えてくる毛の一本一本が太くてボコボコしてててなぜか艶だけはとんでもない、ダイヤのカットみたいにボコボコに反射してツヤッツヤ

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/15(土) 00:11:55 

    >>20
    多毛で悩んでる人のトピだよ

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/15(土) 00:12:29 

    >>7
    特大雪見だいふくだ!

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/15(土) 00:12:37 

    剛毛多量クセあり。ひとつ結びしても結んだ髪がバクハツしてるから長年お団子。
    冬はおろす時もあるからデジパで耳下くらいまではストレートに、毛先はワンカールしてる。

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/15(土) 00:12:37 

    >>62
    37です。我ながらそうだよねぇ、そうなるよねぇと納得しつつ、では検証してもらおうじゃないか!とあえて次回は全体染めにしようと思っている笑

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/15(土) 00:13:21 

    毛量とかテンパは生まれつきがあるけど
    パサつくのだけは避けたい、老け感増すから
    洗髪後どんな面倒でも流さないトリートメントつけてパナのドライヤーで温風→冷風してる

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/15(土) 00:13:43 

    >>30
    酸熱トリートメントでも色々種類があるみたいで私が行ってる美容院はハリスノフっていう薬剤ではなく100%トリートメント成分のを使ってるので2年以上通ってますが痛みや切れ毛とかは今のところ全然ないです!
    ホームケアのシャンプーとトリートメント付いて3万ぐらいしますが爆発することはなくなりましたよー
    毛量が多すぎる人の美容院

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/15(土) 00:14:23 

    >>10
    粗品?

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/15(土) 00:14:41 

    インスタ見てると、似合わせショート得意です!お任せください!みたいな美容師さんたくさんいるけど、そういうところならうまく切ってくれるのかなぁ。
    生まれて40年だけど、おぉ!て思った髪型になったことないよ、顔もデカいし。
    固くて多くて針金みたい、ゆるふわの真逆、毛先チクチクする。
    さら~、ふわ~、みたいな髪型にしてみたいや。

    +61

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/15(土) 00:16:07 

    >>2
    嫌いな画像

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/15(土) 00:17:02 

    >>10
    セルフモザイクに似てる

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/15(土) 00:17:22 

    毛量多いし、かたいし、クセがあって乾燥してて、おまけに額も狭い私。

    広がるからショートはやめたほうがいいとずっと言われてたけど、美容院かえてショートボブにしたらすごく落ち着いてる。
    2ヶ月に一回のカットでも大丈夫です。

    本人の髪質ももちろん大事だけど、美容師の技術も大事だと思う。

    中岡になっちゃうってことは髪が長いのだろうけど、思い切ってショートボブはどうかな?

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/15(土) 00:19:43 

    >>32
    絶対ハゲないよ!って励まされる☺️笑

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/15(土) 00:21:58 

    >>35
    こんな切りましたよーって単純にたくさん切った時は言われてるような

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/15(土) 00:22:13 

    >>72
    Madだと怒ってる事になっちゃうよ!

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/15(土) 00:22:44 

    >>7
    可愛い❤️品種、なにかな?

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/15(土) 00:22:50 

    >>10
    横領の人?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/15(土) 00:22:51 

    表面は重めに残して襟足の上辺りだけ梳いてもらってる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/15(土) 00:24:05 

    >>9
    まさに来週梳こうとしてた
    鎖骨下くらいまでの長さなんだけど、面長で丸顔だからいつもアイロンでボブか顔周りふわっとさせてるんだけど毛量多すぎて面積すごいんだよね…
    梳くのがだめだったら短くするしかないのかな

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/15(土) 00:24:40 

    中岡可哀想😢

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/15(土) 00:24:55 

    >>60
    ドライヤーの風圧強いやつ使ってる

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/15(土) 00:25:00 

    >>1
    ロングヘアー。髪の量多い上にショートにするとヘルメットヘアーになるから子供の頃からロングにして縮毛したり重みでなんとかおさえてる。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/15(土) 00:26:11 

    >>43
    わたしも毎回言われるけど確かになーとは思う
    禿げるよりは全然まし

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/15(土) 00:27:24 

    >>1
    シャンプーもカラー剤も足りなくなって途中で足される
    白髪抜いてたら少し毛量減ってきた。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/15(土) 00:28:23 

    結局中村アンみたいな髪型がセットが楽
    乾かすのはだるいけど

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/15(土) 00:30:59 

    >>37
    私もリタッチだけど、慣れない美容師さんだと必ず途中で、薬剤追加してきます…って言われる

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/15(土) 00:32:04 

    頻繁に美容室来れません。
    毛先だけ巻くことが多いです
    巻いても不自然じゃ無い程度に
    スカスカに軽くしてくださいって言ってる

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/15(土) 00:35:10 

    >>23
    私中岡系パサパサ髪質だからショートにすると余計広がって朝めどくさい事になるんだけど、
    どうやってケアしてるの?

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/15(土) 00:36:17 

    >>31
    私も、美容師さんには申し訳ないけど普段使ってるオイルとか持って行って、美容院出たら速攻で近くのトイレに駆け込んで仕上げし直してる。美容院帰りでこれかと思うと虚しくなるよねw

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/15(土) 00:37:26 

    毛量が多く、プラス髪が太い!!!!!
    でもショートにしてます。最近やっと自分似合う美容室が見つかりました。
    量は重めにしてもらってます。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/15(土) 00:39:56 

    大量に毛量調節されカットされたあとの床に落ちた自髪見て引く

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/15(土) 00:41:11 

    >>32
    わかるわ。私子供の頃から30歳まで毛量多すぎて持て余してたけど、出産やら老化で抜け毛酷かったけど
    40歳の今が1番扱いやすくて丁度良い。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/15(土) 00:41:36 

    >>7
    わたあめだ

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/15(土) 00:42:34 

    気づいたんだけど私頭でかいから毛量おおい

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/15(土) 00:42:36 

    >>1
    美容師いわく毛量は普通の人の1.5倍近くあるらしい…
    でも幸いなことに髪質はめちゃくちゃ良い。若い頃はヘアモデルのスカウトとかされてた。
    私がお腹にいた時に海藻食べまくった母に感謝。
    ただ、ドストレートなのでショートには向かない髪みたいだから40代50代の髪型が課題、、
    中年のロングっていまいちな気がする

    +8

    -24

  • 111. 匿名 2022/10/15(土) 00:43:16 

    >>32
    80代後半の祖母は未だに毛量多い

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/15(土) 00:44:01 

    >>1
    私も中岡ヘア。
    人生初の縮毛矯正やろうか悩んでる。
    何か弱めの縮毛矯正もあるけど、どっちが良いのかな。中岡ヘアもサラサラしっとりまとまる髪になるかな。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/15(土) 00:45:16 

    >>3
    ばっ👐てなってる!かわい

    +86

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/15(土) 00:47:41 

    多い太い硬い三拍子揃ってる。おまけにくせ毛
    美容師さんにロングにしてパーマかけて重みで落ち着かせるのが一番いいって言われてそうしてる
    周りからの評価はかなりいい

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/15(土) 00:48:12 

    >>1
    私も主さんと多分似てるけどすきすぎて広がるのはマジ。
    意外とぱっつんロングにした時が一番癖が出にくて、スカスカだと言われてた時期は何もしなくても絡まり続けてた。
    もちろん担当してもらってる美容師さんが思う限界までガッツリすいてもらうんだけどね。
    できるだけ乾燥しないようにトリートメントやらに気を遣っていればマシにはなる。
    あと、私はウルフにしても問題ない髪質だったのでウルフにはする。
    すいただけで床一面に髪。
    ロングの時はアイロンでストレートにするより巻き髪にしちゃった方がもちがいいので巻いてます。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/15(土) 00:49:05 

    >>6
    美容院行ったら美容師さんがあれこれ試行錯誤してくれてる時に、結局髪縛るからなあと思うんだけど美容師さんに悪くてそれは言えない

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/15(土) 00:49:07 

    >>95
    中岡さんって
    ああ見えて猫っ毛で髪の毛少ないのよね。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/15(土) 00:51:54 

    どこの美容院行っても美容師さんが切ったあとの床に落ちてる髪の量の話をハイテンションで語ってくる

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/15(土) 00:59:27 

    >>31
    重めのオイルの商品名知りたいです

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/15(土) 01:01:01 

    >>19
    夏にとうとうこの髪型デビューしたよ!
    高校生の頃からいつかやりたかった25年越しの憧れの髪型
    結ぶと久保田さんみたいになるよ
    毛量が多すぎる人の美容院

    +83

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/15(土) 01:01:03 

    >>1
    昔美容室でイケメン風のお兄さんに、毛量多いんですよって言ったら「いわずもがな。」って一言。なんかやたらカチンときたわw

    +60

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/15(土) 01:04:12 

    半年に1回縮毛矯正とトリートメント。
    2ヶ月に1回内側だけ梳いてる。
    普段はナノケアのストレートて毛先ワンカール、縮毛矯正間近になってくるとボリューム出てくるので全体ストレートアイロン。
    本当は内側すくんじゃなくて表面梳いて動き出したい。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/15(土) 01:05:16 

    歴10年以上の美容師さんを指名して予約。
    定期的にストパー。
    縮毛矯正はやり過ぎてチリチリになったから二度とやらない。
    髪型はおまかせ。
    どうしたらおさまるのか自分では分からないし、提案してくれる人がいいのでベテランの男性に頼む。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/15(土) 01:05:41 

    同じ髪質です。梳いても梳かなくても広がります。最近カットしたらガンガンに梳かれてへんな髪型になってしまって最悪です。アラフィフだけど今までショートでもロングでもパーマでも上手にしてくださった美容師さんは1人だけです。随分前に裏方に回られたのでもう切ってもらえないけどあの人に一生お願いしたかったです。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/15(土) 01:06:53 

    毛量が多すぎる人の美容院

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/15(土) 01:08:48 

    色々試してダブのシャンプーリンス
    ドライヤーはパナソニックのナノケア
    使って段々落ち着いてきました。
    見つけるの大変だけどその人に合うシャンプー、トリートメント、ヘアケア商品があると思います。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/15(土) 01:09:36 

    >>1
    寧ろ、やめてと言ってるのにスキ過ぎされて、帰宅後、
    まとまらない髪になる。
    下手な所だと最悪に。スイて誤魔化そうとする美容室は下手だから行かない事にした。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/15(土) 01:39:05 

    >>1
    ベリーショートのツーブロックにしてる

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/15(土) 01:43:12 

    >>119
    めちゃくちゃ市販品なのですが、
    「あんず油」や「ゆず油」っていう商品で、この2つはどちらも重めな感じで割と似てて、価格帯も同じなので、その時に安い方を買う感じです。

    付けすぎるとオイリーになりすぎるので注意です。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/15(土) 01:46:49 

    >>96
    ダイソンいったく

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/15(土) 01:58:52 

    >>72
    美容師さんマネキンで練習してるのかと思ったわw

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/15(土) 02:00:17 

    スタイリング剤って何使ってる?
    私は剛毛多毛ゆるい癖毛パサパサジリジリ広がる髪質だけど、オイルは何故かバサバサになってまとまらない。
    ヘアミルクやヘアクリームやジェルやスプレーはつけた時はいい感じだけどしばらくするとパサパサジリジリになる。
    ワックスやバームが比較的マシなのかなと最近思ってる。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/15(土) 02:02:23 

    >>1
    同じ毛質です

    今は半分以上をツーブロックみたいにマルコメにして
    上からかぶせて伸ばしています

    言わなければ誰も気づかないし
    (毛量でカバー)
    乾かす時間も減った

    ただ2週間くらいに1回自分で刈り上げないとすぐ伸びてくるけど

    もう半年以上美容院行ってない

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/15(土) 02:03:08 

    >>60
    スーパーロングなのでドライヤー30分かかる
    髪はすいてないです。
    重みでストレートにしてます。

    +28

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/15(土) 02:04:13 

    太い硬い多いくせ毛広がり乾燥毛です…
    艶も無いし髪の毛ホント扱いづらい!泣

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/15(土) 02:06:07 

    >>5
    出た、悩んでる人に「そのレベルならまだ良いよ」

    +22

    -3

  • 137. 匿名 2022/10/15(土) 02:21:20 

    >>12
    人形かと思ったw
    似た感じのいたよね?

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/15(土) 02:24:19 

    >>24
    わかります!
    私も引っ越してしまい、美容室難民(T∀T)
    昨日2度目の美容室に行ったけど、勝手にめっちゃ薄くされて耳より下がスッカスカ
    なんかヤンキーの子供みたいなイメージ(わかるかな。笑)
    自転車で帰るからお会計の時に自分で髪を束ねたら、薄すぎてビックリした
    「え?こんなに薄くて大丈夫ですか?」って戸惑ってたら「これくらいが普通です!ドヤッ。」って感じでドン引きしました
    シャンプー中もドライヤー中も「こんなに多かったら大変でしょう」ばかり繰り返す
    もう2度と行かない!!!
    昨日の話でまだムカついてるから、長文でごめんなさい(>_<)

    +83

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/15(土) 02:29:11 

    多毛剛毛、頭デカい、頭熱い。ありとあらゆる髪型を試したけど今そしてこれからもひっつめ一本結びオンリー

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/15(土) 02:31:10 

    >>1
    全く一緒の髪質!縮毛かけないと耐えられない
    こまめに美容院行って月1カットしてもらってなんとかしてるけどお金かさむ、、

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/15(土) 02:39:49 

    すきまくっても髪少ないと思えるのは1,2週間。
    髪の伸びる速さは1cm/1ヶ月と言われるけど、絶対嘘だ。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/15(土) 02:41:05 

    >>12
    元彼に似てる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/15(土) 03:02:59 

    >>1
    体温センサー?(店に入る顔面体温計みたいなの)めっちゃ引っかからん?
    夏場ちょっと外にいたら髪が蒸し風呂状態になって40度超えてビービーいわれるw

    髪はすきすぎると広がるよー
    広がらないように軽くしたいって言ったら汲み取ってくれると思う

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2022/10/15(土) 03:09:40 

    ロングにして肩下からゆるめのデジタルパーマ

    肩上はブラシタイプのアイロンでストレート
    肩下は大きなロットのアイロンで毛先を特に丁寧に巻くとパサパサ感なくなる
    ワックスとオイルを混ぜたものを肩下から毛先に薄くつける

    あとはその日によって一つに結ぶかハーフアップっぽく両サイドを後ろでクリップみたいなのでとめてる
    全部おろすのは多すぎで無理かな


    出かけないときは適当に乾かしてお団子、っていっても一つ結びの途中でやめたみたいなやつね
    デジタルパーマかけてたらお団子くらいならなんとなくいける気がする

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/15(土) 03:13:28 

    >>132
    今までスタイリング剤は付けても効果なくて、ミルボンのニゼル、N.ポリッシュオイルは濡れ髪系でボリュームダウンするし今風になる!
    ビューティラボのミルクはトリートメントだけど、しっとり纏まるよ

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/15(土) 03:17:44 

    髪の量が多いし直毛でボリュームが出すぎる美容師さんから提案されて縮毛矯正の液付けるだけみたいのやってる。板もつけないし熱も加えないやつ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/15(土) 03:20:46 

    この前変な梳き方されて伸ばし中。
    梳くと上に横に膨らんでサイドはペラペラみたいになるから、ある程度重くしてもらうけど暑い
    頭に汗かくと水分で余計に広がって汗のせいか髪がキシキシで、ストレスだった
    日焼け止めが髪につくとキシキシゴワゴワになるし夏は地獄だった

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/15(土) 03:30:38 

    >>72
    mad、、笑

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/15(土) 03:31:52 

    >>3
    鼻ホジホジしてるのと髪真っ二つにエビフライのしっぽのように割れるの可愛い

    +55

    -2

  • 150. 匿名 2022/10/15(土) 03:36:40 

    前は月一で行かないとすごいことになってたんだけど、今の美容師さんに変えてからは2か月に一度でよくなった。
    中はすいてもらってるけど見かけは全くしいてる感がない。
    大まかなオーダーしてあとはお任せだけど、今まで不満だったことは一度もないよ。
    もう20年くらい通ってるけど美容師さんが引退するまでお願いする予定w

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/15(土) 03:39:04 

    >>60
    冬より夏の方がなかなか乾かないよね
    特に後ろ。
    ガンガンドライヤーかけると後ろが汗で湿ってますます乾かない
    上にかぶさる部分は梳かないで
    表面から隠れている部分だけ毛の量減らすために梳いてもらったらいい感じ。

    美容室で使ってるドライヤーと同じのを買ったよ
    スイス製?のやつ。
    重いけど、風量すごくてかなり早く乾くようになったと思う。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/15(土) 03:42:06 

    >>74
    同じ事言われてる。
    矯正とカラーで
    追加料金取られて4万円以上払ってるわ。
    時間も人よりかかるしいいことないね。くそ髪。

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/15(土) 03:53:48 

    >>1
    マイナス覚悟で書き込むけど
    バリカンで耳の上~反対の耳の上まで隠れ2ブロックにしてる。借り上げは長い髪を上から被せて隠してる。
    これをやることによって毎月、下手したら三週間に一度通っていた美容室に全く行かないでよくなった。髪もかわくし、蒸れないし、ボリュームが凄い落ち着く。
    因みにバリカンは動物のサマーカット用のを共有している。

    +18

    -2

  • 154. 匿名 2022/10/15(土) 03:59:24 

    >>34
    同じく。
    髪がうすい男性美容師にうらやましい、髪をわけてくれと言われたことある。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/15(土) 04:05:55 

    >>9
    私もほぼすいてないな
    すくと頭の形に沿って形が出ちゃったり毛先がはねちゃうからね
    ドライヤーは30分かかってたし夏は扇風機で乾かしてからかけてたけど風量半端ない高いドライヤーにしたら解決したよ最新のドライヤー風量すごいね

    あと束の毛を根本から数カ所カットする特殊なカット方法があって(特許取ってるカット方法らしい)
    結構私には合ってたできる美容院すくないし伸びてくると変な長さの毛あるから結ばない人には結構おすすめ
    私は束カットしてもらったらカットモデルみたいなオシャレな後ろ姿のストレートヘアになったよ毛量がいい感じ
    今はそのカットできないお店だから少しすいてるだけで重い感じのストレートだけどね

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/15(土) 04:09:53 

    >>112
    YouTube見てると中岡以上のチリチリでも毛量少なくサラサラになってるよ
    最近の縮毛矯正ってストレートにしてもナチュラルだなって思うかけてるかわからない感じなのにサラサラストレート
    ピーンって硬い感じじゃなくて柔らかそうなストレート

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/15(土) 04:59:28 

    >>1


    毛量が多くても
    質が良ければいいんじゃない?


    硬い剛毛だと
    ハサミが早く悪くなって
    美容師泣かせだと




    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/15(土) 05:04:37 

    こんなに髪が多いアイドル見たことなかった
    毛量が多すぎる人の美容院

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/15(土) 05:28:26 

    >>76
    >>8

    傷みによる広がりもあるからだと思う。私も縮毛+ヘアカラーしてるから、色々試しても限度がある

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/15(土) 05:40:00 

    >>2
    マネキンの画像のせるか?って思ったらあの子ね。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/15(土) 05:40:46 

    >>12
    やぁんかわいい

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/15(土) 05:42:04 

    ショートにしたら毎日被ってる感すごい。シャンプーした翌日しっとりしていい具合。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/15(土) 06:01:51 

    >>75
    私も膨らむショートに悩んでてショートでもストパーかけてもらえますか?ストパー考えてます

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2022/10/15(土) 06:13:15 

    私は毛量多いけど柔らかくパーマをかけたような感じになるから髪の中をすいてもらってます
    母親と弟が毛量多くて髪の癖つよいタイプなので大変だって言ってた
    母は長年縮毛矯正をかけ弟は角刈りみたいに短くしています
    遺伝って怖い

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/15(土) 06:16:49 

    長めにしてレイヤー入れてる。外内ミックス。
    下手な美容師さんにすいてもらうと数日経つと切れ毛?みたいにピンピンしたり、中途半端に伸びたり最低です。
    今の美容師さんと相性良いので適度に上手くやってくれる。あと、耐熱トリートメント高かったけど良かった。今は市販の1週間に一回やるだけで落ち着くから手放せない。まぁ、見た目は良くなったけどやっぱり2ヶ月とか美容室行かないのは髪の毛乾かす時間長くなるから無理なんだけどね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/15(土) 06:21:56 

    主さんの気持ちよく分かる
    美容院に行くと髪の毛めっちゃ多いですね!って言われるのにすいてくださいと頼むと同じように言われる
    髪の毛多い&かなりの癖毛だから、野暮ったいのが悩み

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/15(土) 06:36:26 

    >>3
    いつの時代も 子供は鼻くそ食べるのね

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2022/10/15(土) 06:40:47 

    >>130
    評判良くないみたいけど、うちらにとっては風力ありきよね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/15(土) 06:41:06 

    毛量多い剛毛の癖毛
    縮毛矯正したり何回も量減らしに行ったりこの髪の毛じゃなかったら何円浮いたか!
    ドライヤー壊れたから風量強いの知りたい!誰か教えて!

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/15(土) 06:54:50 

    >>34
    私も。でも美容師なら髪多い人なんて見慣れてるはずなのに何でわざわざ口に出すかなと思うし髪多い人向けの髪型、もっと研究してほしい。

    +49

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/15(土) 06:56:24 

    >>1
    卑弥呼様のお笑い芸人くらい私もとにかく量が多いです。太く濃い。多すぎてヘアクリップなんてもってのほか。
    美容室でとにかくすいてもらうしかないです。
    私は特に頭のハチが量がすごく中心的にお願いしてます。
    ハゲるのでは?と思うくらいすけば3週間後に普通になります。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/15(土) 07:08:38 

    >>44
    そうだよね!つけすぎると最初ギトギトになるし。朝やったら昼にはもうオイルない笑

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/15(土) 07:13:10 

    >>3
    これはじけちゃったの?かわいいー

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/15(土) 07:23:15 

    >>169
    パナの新作のドライヤーかったけど
    よかった風強い

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/15(土) 07:23:59 

    >>163
    私は結べないくらいのボブだけどかけてくれたよ!
    ホットペッパーの美容院のブログで好みの仕上がりを探すのがオススメ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/15(土) 07:27:11 

    >>1
    私もメチャメチャ多いよ。
    初めて行く美容室だともう100%言われるしね。
    でも主の場合、毛量だけじゃなくて髪質だと思う。
    私も広がる髪の毛をいかに広がらず押さえるか、色々試したもん。
    腕のいい美容師さんはもちろんだけど、シャンプーリンスだけでも全然違う。
    高いからいいってもんじゃなくて、自分に合うシャンプーリンスを探す。
    1500円以上のシャンプーを店の片っ端から色々試したけど私には合わず、800円のシャンプーを試したら私にはドンピシャだった。
    あと、髪の毛を乾かす時にもオイルをつけたり、それもベタベタしないオイルをけっこう探した。
    まずは髪質から変えてみてはどーかな?


    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/15(土) 07:30:16 

    >>4
    私もこのくらい毛量ある
    1本1本はそんなに太くないんだけど1個の毛穴から10本くらい生えてんの
    ずっと1本結び
    結ばないと生活できない
    もうしょうがない

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/15(土) 07:33:55 

    スーパー銭湯のドライヤーだといつまでたっても乾かなくて、並んでいる人がいたりすると申し訳無い気持ちになる。

    そして乾かすと広がるので、直ぐに結んでる。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/15(土) 07:34:23 

    私はあっという間にハイキングウォーキングQ太郎になる。
    剛毛だし頭のハチの部分の毛が多くて直ぐに広がる。
    3週間ほど前に美容院行って、段をつけてもらって結構すいて貰ってきたが徐々にシルエットがモジャってきた。

    去年引っ越したから今美容院迷子なのが辛い。
    春先に知らない美容院行ってバッサリ切ってもらったらパッツンボブで毛量ほぼ変わらずのヘルメット頭になって悲しかった。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/15(土) 07:38:15 

    >>9
    私も美容室でそう言われて伸ばした
    胸のあたりまで伸びたら落ち着いてマシになったよ
    1番だめなのは肩上くらいの長さだったわ

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/15(土) 07:43:20 

    >>120
    素敵!ツーブロック憧れてたけど踏み切れないままもうすぐアラフィフ
    私も来年の夏にデビューしちゃおうかな

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/15(土) 07:49:42 

    少ないより良くない?
    三十前半で髪少ない人みて
    多いくらいが良いな、と思ったわ

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2022/10/15(土) 07:51:56 

    >>9
    わかる

    私もいつも重めで!ってお願いしてるし美容師さんもその方が良いって言ってやってくれる
    かなりのロングだったけど、傷んでたしイメチェンしたくて数年振りに切りっぱなしボブにした
    ほとんどすいてないから爆発はしないけど、やっぱりロングの重みで落ち着かせるのが一番ラクだわ…
    とりあえずセミロングに伸ばそう…

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/15(土) 07:55:30 

    >>182
    髪が豊かでウル艶なら最高なんだけど、髪自体がボワァ…って広がるの
    チリチリうねるし…

    あと40歳手前なんだけど、後頭部は今もめちゃくちゃ毛量すごくて頭大きく見えるほどなのに、額の上が薄くなってきてる!!
    落武者になりそうで怖いわw

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/15(土) 08:03:36 

    >>168
    評判よくないの?なぜ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/15(土) 08:04:37 

    >>91
    アンゴラかな

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/15(土) 08:07:27 

    髪多いとポニーテールにした時の結び目?が太くなるよね…。
    学生時代に周りの子はゴムでサッと結んで見た目も軽やかだったけど私は限界までゴムで縛ってますって感じで見た目も重たかった。

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/15(土) 08:08:44 

    >>1
    私も同じ髪質、髪量で、美容室に満足したことなかったんだけど、知人の紹介でいった美容師さんが凄腕で、人生で初めて満足した!

    その人曰く、漫然とすくんじゃなくて、もっとばつっと根もとから切る???らしい…
    事前に説明受けても???だったけど、とりあえずお任せでやってもらったら、広がらないし、綺麗なシルエットになった。

    私みたいに悩んでる人多いだろうから、もっと広まればいいと思うんだけどね、その技法。
    でも普通には使わないらしくて、わざわざ私もカットする前にやっていいかどうか聞かれた。
    (その人もがっつりその技法を使うのが、私が初めてだったらしい)

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2022/10/15(土) 08:11:30 

    風呂上がりに脱衣場でドライヤーはNG行為じゃない? 
    湿気ある脱衣場で渇かしたら、広がる。 

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/15(土) 08:13:34 

    >>2
    ぱっと見新人さんがカットの練習風景みたい。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/15(土) 08:15:20 

    「とにかくすいてくれ」
    私も言う笑
    でもすきすぎると、伸びた時に余計広がる・後ろの丸みを作るためにもある程度量があった方がいいからって言われて納得してるよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/15(土) 08:21:07 

    私も多すぎて悩んでたけど産後ひどいくらい毛が抜けてちょうど良くなったよ
    妊婦になってみるのもありよ

    +0

    -5

  • 193. 匿名 2022/10/15(土) 08:26:14 

    >>7
    丸い

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/15(土) 08:35:03 

    >>189
    分かる!
    乾かしても湿気でぼわぼわして雨の日みたいになる。
    まずは脱衣所から出る。
    それでも首周りに拭き残しがあると水分でぼさっとするから念入りに拭く。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/15(土) 08:42:10 

    >>1
    シャンプーの仕方とドライヤーで全然変わる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/15(土) 08:53:19 

    >>1
    すいても怒られて
    すかなくても怒られて

    どうしたらいいんでしょうかw
    美容師大変やな

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/15(土) 08:55:49 

    >>24
    私もです😭
    可愛いショートヘアになりたいのに、兵藤ゆきさんのようにツンツンにされる😭
    運動部女子みたいになる
    まさか令和の時代にこうなるとは
    引っ越してから5軒は美容室まわってます😭
    仲間がいて気が晴れました

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/15(土) 09:15:32 

    >>156
    クレオパトラみたいにピーんなったらどうしようか不安でしたがやってみたいです😄

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/15(土) 09:17:55 

    >>1
    毛量多量で悩んでスキバサミですかれてました
    それかポニーテール、ショートカットでした
    それが産後ハゲになり35歳になるとプレ更年期障害なのか抜け毛が…毛が細くなってきた
    ダイエットの影響なのか…
    毛量が多すぎる事は良いことです

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/15(土) 09:19:21 

    >>1
    全く同じ!どんなにいい美容院行っても2週間後には爆発してる。自分で絶対セットできないから諦めてまとめ髪しかしない。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/15(土) 09:20:38 

    >>24
    あまりすかないでくださいってオーダーするのに必ずがっつりすかれる。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/15(土) 09:22:46 

    毛量多い人あるあるだと思うけど、ドライヤーは必ず2人。

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/15(土) 09:28:19 

    >>9
    美容師さんによって、気前よく梳いてくれる人と
    梳きたがらず渋る人と分かれるよね

    上手く梳いてくれる人は軽くなるしまとまる
    下手な人にやられるとヤンキーみたいなスカスカに

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/15(土) 09:31:10 

    >>181
    別のツーブロックコメント者だけど
    ツーブロックは
    通年やっても良いんですよ✨おいでませ

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/15(土) 09:31:59 

    >>1

    美容師さんのカット技術でかなり違うと最近実感しています。
    細かく注文できないので、いつも「重たくなってきたから軽くしてほしい」です。

    軽くするのも程度があるし、長さも大切。

    今の美容師さんにお願いしてから3年目ですが、以前よりまとまりよくなりました。

    縮毛矯正も技術力で差があるなと感じています。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/15(土) 09:32:59 

    >>19
    ツーブロックいいよね、私も去年の夏から耳周り刈ってる。かなりスッキリ。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/15(土) 09:38:18 

    その、すき過ぎると何ちゃらって言われ続けてきた。
    でも思い切って、中をすいてもらってる。
    こっちから依頼してないけど、とにかくおろしたい縛りたくないと言った。
    毛量があって、そんなに癖毛は酷くないから
    中の毛、短いのが結構あるよ。そこに上を被せてるから何の問題もない。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/15(土) 10:04:13 

    >>129
    ありがとうございます!チェックしてみます

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/15(土) 10:10:24 

    ガルで髪のトピ見てたら
    シャンプー前にコンディショナーつけてから、髪濡らすのが早くなって楽になった
    コンディショナー余りがちだったから、コンディショナー→シャンプー→トリートメント→コンディショナーにしてる

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/15(土) 10:17:43 

    ロングのときはまだ収まってたけどボブにしたら結ぶと弾け飛ぶ、髪の毛飛び出してくるでお手上げ状態仕方なくハーフ団子にすると弥生時代みたいになる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/15(土) 10:18:10 

    今はカツラらしいけどランジャタイ伊藤さんに毛量と髪質そっくりで初めて見た時は「えっ私?」てなりました


    女優だと個人的に土屋太鳳ちゃん、黒島結菜ちゃんも毛量多めで勝手に親しみを感じてます
    毛量が多すぎる人の美容院

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/15(土) 10:43:57 

    >>178
    わかる😂
    銭湯とかジムのドライヤー全然乾かないから家からドライヤー持ち込んでたわ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/15(土) 10:50:01 

    >>181
    本当におすすめです♪
    メンテナンスは月イチで自分でバリカンで刈って、上に被せているおかっぱの部分が爆発してきたら安いファミリー美容院で手入れしてもらいます

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/15(土) 10:57:09 

    >>20
    いなくならないねーこういう人
    思う分には自由だけど、悩みを共有している中わざわざコメントしに来るのは何故

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/15(土) 11:10:41 

    ここ数年で1番の毛量ですって言われた笑
    ベリーショート気味にした
    スッキリ!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/15(土) 11:21:04 

    >>82
    綺麗!

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/15(土) 11:25:31 

    >>153
    風が強い日はばれませんか?
    ばれたくない場合は

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/15(土) 11:29:26 

    >>7
    ふわふわうさちゃん可愛い😍

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/15(土) 11:40:15 

    >>202
    早く乾かすために仕方ないんだけど、すごく暑いよね…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/15(土) 12:21:32 

    >>202
    たまに話しかけてくるけど「聞こえるわけないだろー!」てなる

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/15(土) 12:35:45 

    同じ悩みです。
    自分にあったシャンプー、エルジューダの流さないトリートメント、椿油、お高めのドライヤーで仕上げて冷風でなんとか今落ち着いています。髪の乾燥をなくしたかったので、ブラシを豚毛に買えたらかなり落ち着いたよ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/15(土) 13:09:32 

    >>43
    確かにアラフィフになってかなり髪の毛が細くなってきたし毛量も減ってきたよ。若い頃は剛毛多毛が本当に嫌だったけど、同年代で女性でも禿げかかってる人がけっこういるからありがたいと思うようになってきた。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/15(土) 13:30:04 

    美容院で信じられないカットしてる人みたことある
    表面の毛だけロングで中は刈り上げに近いショート
    常に1本に結ぶ前提のカットらしい
    最後髪の毛縛ったら普通の毛量にみえるという

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/15(土) 13:45:46 

    私はショートにしてるけど、いつも部活の中学生みたいになる。本当はエアリーにしたいのに。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/15(土) 13:45:48 

    1です。
    先ほど激安カット店で軽くしてもらってきました。
    軽くしても、普通の女性の髪が多い方みたいになります。
    すく→すぐ毛量が戻ってにっちもさっちもいかなくなる→常に結ぶ→痛む→ますますボリュームアップ
    で、おしゃれ空間の美容院に行くのが本当に苦痛で仕方ないです。
    みなさんの意見参考にさせていただきます。
    すかずに敢えて重めにキープという意見もなるほど~と思いましたが、すかないと結んだらホウキのようになって恥ずかしいのでなかなか難しいですね…。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/15(土) 13:48:16 

    耳からした部分を刈り上げてるよ。高い位置でポニーテールしない限り、案外周りにはバレない。ものすごく楽。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/15(土) 13:52:01 

    >>217
    横ですが私も同じようなインナー刈り上げやってます。サイドの髪はあるから、真下から風が吹かない限りバレないと思いますよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/15(土) 14:02:32 

    洗うの大変、トリートメントの減りはんぱない、乾かないの三重苦で仕方なく梳いてくれって言ってるのにこれ以上梳くと広がるだのなんだのさぁ
    プロならそこを最小限にするように切ってくれよと内心思う
    誰が切っても広がりますならわかるけど、上手い人もいるのよ
    下手な人に限って上手そうな雰囲気出すから質悪い
    ボリュームダウンでお願いしてるのに髪の外側梳くんじゃねー!!!ドヘタがぁ!!!
    …はっ、失礼しました

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/15(土) 14:07:12 

    >>185
    ドライヤートピで見たんだけど、傷むやら音がうるさいやら言われたい放題でした。
    綺麗な髪質?の人はそう感じるのかな。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/15(土) 14:09:53 

    >>217
    えっとね、顔の真横は風が吹くとモロバレだから
    冬は長さは10ミリにしてる。
    0とか3ミリだと地肌っぽくなる(何回も刈るのは面倒なので夏場はこれ。すぐに延びるので、はじめは長めにして、慣れたら0とか3にすれば良いんだよ。)
    後頭部は通年0ミリ。カッコいいよ。
    嬉しいのは変な奴が寄ってこなくなった。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/15(土) 14:15:57 

    毛量多くてモサモサしてるし抜け毛も多い

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/15(土) 14:18:58 

    >>104
    分かりすぎる。何度駅のトイレに駆け込んだか…
    ブローが完了した時点で、もう心臓バクバク。この状態(麗子像)から毛先だけ巻いたりささっとオイルつけただけではとても外を歩けたもんじゃない…と。美容院の後に予定入れられないし買い物も気になってできない…。
    最近は図々しいと思いつつも、カウンセリング時に「風を受けるとセットしても髪が広がってしまうので最後に結んで帰りたい」と宣言してます。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/15(土) 15:26:42 

    44歳です。美容師さんに「髪、多いっすね。半分くらいでちょうどいいくらい。」って言われて恥ずかしかったです。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/15(土) 15:29:26 

    >>232
    同じ同じ!
    サロンでは真っ直ぐにブローはしてくれるけど、スタイリング剤は基本つけてくれないし
    たまに付けてくれなても本当に2滴くらいだけで効果あるわけないよね。

    一歩外に出たらどんどん乾燥してボワ〜と広がってしまうから
    サロン帰りにどっかに寄るとか無理!
    すぐにビルのトイレやエレベーターの鏡見て結んじゃいます。

    サロン帰りが一番人に見せられないヘアスタイルで悲しいですよね。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/15(土) 15:30:01 

    >>178
    旅館とかでも古い&安そうなドライヤーだと前髪くらいしか乾かないので、面倒ですが家からドライヤーを持っていきます。この間泊まった宿は脱衣所に巨大な壁掛け式の扇風機があって、真下にいたら髪がどんどん乾いていって、、感動。なんと言っても腕が疲れないし、これ、ウチにも欲しい…と思った。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/15(土) 15:40:37 

    美容師さんに色々試してもらった結果、私は襟足を思いっきり刈り上げてもらい、その上から残った毛を被せています。風が吹いた時とかね…そりゃあもう丸見えで滑稽ですが、、そんなのもう気にしている場合じゃない。更に私は超汗かきで毛先までびちゃびちゃになるので、刈り上げてないと頭から首が冷えて風邪ひいたり頭痛の原因にもなる。体調第一。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/15(土) 15:45:17 

    >>24
    すごいわかります!
    私も引っ越したから、梳かないけど量を減らしてくれる、絶妙に仕上げてくれる美容師さんと泣く泣く離れた(TT)
    今回少し梳いてもらい、様子見。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/15(土) 15:59:17 

    >>24
    同じく~。
    でもすきすぎないでと言ったら、今度は重すぎて丁度良い加減にしてもらえるのが難しかった。
    さんざんジプシーしてやっと出会えたのが10歳近く年下のアラサー美容師さん。
    癖っ毛+多めなんだけど、セミロングパーマで良い感じに仕上げてもらえてます。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/15(土) 16:10:12 

    >>27
    中の髪すいておきますねーって根本2センチあたりからザックリすきバサミ入れられて、毛先スカスカだし伸びると広がるしで大変だった。

    スカスカ部分はバッサリ切りつつ一年伸ばして戻ってきたけど、内側の毛だけ傷んだ気がする。スカスカにしすぎたせいかな(汗)

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/15(土) 16:25:34 

    上手い美容師さんは梳かないで減らしてくれるよね。分からないけどレイヤーとかで調整してるのかな
    他の美容院で梳きすぎたのを今の美容師さんになおしてもらってるんだけど、梳かないのにいつもスッキリまとまる

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/15(土) 16:29:41 

    >>233
    そんな失礼な事美容師さん言う?
    なんかいやな感じだね。
    私ならもう行かない。
    私も同じ44で髪の毛多いけど、年取ると髪の毛どんどん細くなるし少なくなるから多い方が絶対いいですよって言われるよ。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/15(土) 16:44:24 

    >>116
    え、普通に言っちゃう
    『一つに結べる長さで、限界まで毛量減らして下さい。
    ダウンヘアにすることはないんで大丈夫です。
    それよりドライヤーで乾かしきれないことの方が困ってるので』
    って毎回言うけど別に相手も『わかりました〜』って普通にやってくれるよ

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/15(土) 16:46:37 

    >>19
    ツーブロックほんとやってみたい

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/15(土) 16:58:57 

    >>4
    いや肩幅にしか目がいかないw

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/15(土) 17:00:30 

    >>1

    薄い側からしたら羨ましい。毛を下さい。

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2022/10/15(土) 17:03:21 

    >>177
    1個の毛穴から10本は多いね
    ギネス級じゃないの?
    私5本くらいよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/15(土) 17:16:39 

    >>234
    そうなんです!
    普通の人はサロン帰りうきうきなんだろうな…と思うと切ないですね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/15(土) 17:24:05 

    >>1
    私も毛量が多過ぎて困っています。
    髪質が良ければ毛量が多くてもメリットありますが、髪質が良くないためおばさんっぽく見られます。
    それと髪を洗う時に洗いにくく時間がかかります。
    美容院では肩より少し下くらいまでの長さにしてもらって、なるべく自然に重さを感じさせないレベルですいてもらっています。
    でも1、2週間で広がってしまうので美容院代金がきついです...

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/15(土) 18:13:58 

    >>242
    >>116
    私も「1つに縛った時にかっこよくなるようにしてください」って言う。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/15(土) 18:25:43 

    半年に一回くらいストレートパーマかけてる!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/15(土) 18:54:16 

    >>194
    一緒だあ!なんな湿度高い所でやっても、かわかないし、広がるしで、リビングで乾かしてる。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/15(土) 18:54:49 

    >>219
    夏汗だくになる、やだ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/15(土) 18:56:52 

    髪が水分吸いにくい質のようで、シャワーの水を弾いてしまい、シャンプー前の濡らす工程にまず時間かかる。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/15(土) 19:10:09 

    >>2
    美容師の手元が異次元で怖い

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/15(土) 19:19:16 

    >>61
    伏線が面白いですww

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/15(土) 21:22:18 

    >>1
    パサつきにはアウトバストリートメントの重ねづけが効くよ
    私ボッサボサ系のくせ毛でどんなトリートメントやスタイリング剤使ってもすぐに乾燥してボサボサになってたけど、これだけは唯一効いた

    最初に栄養分の入ったミスト→ブラシで全体に行き渡らせる→ホホバオイルなどの天然オイル→ブラッシング→ワセリンで保湿
    シャンプー前に安いコンディショナーでクレンジングするとワセリン落とせる
    インバストリートメントは使ってない

    仕上がりがワックスっぽくなるから、ナチュラル系が好きな人には向いてないけど

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/15(土) 21:31:48 

    >>1
    似たような髪質かとおもうのですが、

    タオルドライ後の洗い流さないトリートメント
    その後のヘアオイル
    ナノイオンドライヤー
    その後のヒートブラシ
    寝る前にシルクキャップ

    これでなんとかなってます
    ただし、一つ二つサボると中岡です
    特にドライヤーとヒートブラシをサボると格段に中岡
    髪はセミロングで重めのウルフっぽく、下の方だけ気持ち軽くしてもらってる
    しっかりドライヤーしてからのシルクキャップだけでも違うかなーと、思うので、もしやっていなかったら試してみてほしいです!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/15(土) 21:48:15 

    リセッターカットしてもらってます!
    サラサラになるし悩み解消しました。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/15(土) 21:54:04 

    私も主と全く同じ理由で美容院に行っても変わり映えがありません。毛量が多すぎるのでツーブロックにしようかと悩んでいます。。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/15(土) 22:10:50 

    >>1
    「すいてください」っていうとスキバサミで変な髪型になるよ
    「スキバサミは使わず軽くしてください」って言った方がスライドカットとかでまとまりやすいのに軽い髪型にしてくれると思うよ!
    でもやっぱ安めの美容院はその技術もってない人が多いから気をつけて!

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/15(土) 22:25:58 

    私も毛量がやばい。ちなみに
    我が息子も娘も...
    頭を洗うのも中まで届かないし
    嫌になる。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/15(土) 22:29:19 

    ちょっと話違うけど、
    安めの美容院に行って「ここはローレイヤーで」って言ったら反応が無くて何回言っても「、、、」で笑った
    あ、この人免許持ってないのかなと思った
    マジ下手くそ過ぎて泣いた

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/15(土) 22:31:50 

    >>1
    私も「梳くと逆に広がってうんたらかんたら」といろんな美容師に言われてきたから、ずっと我慢してたけど、この前当たった美容師さんはあっさり「じゃあ減らしますね〜!」と言ってくれた
    しかも今までで一番髪の毛が収まってるし、仕上がり最高
    結局は美容師さんの腕なのかなと思った

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/15(土) 22:34:05 

    >>263
    そうだよ
    結局はその美容師さんの技術で決まる
    やる前に言い訳や保険かけてくる美容師はマジで下手くそ

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/15(土) 22:38:24 

    私アラフィフなんだけど、毛量が多くて髪の毛自体が太い。歳をとったら薄くなる、細くなるって言われるけど全然多いまま。抑えるためある程度伸ばしてるけど、お風呂上がりアウトバストリートメントつけて、乾かして、ヘアアイロンして〜が本当にしんどくなってきた。私と同じ年代で同じ様な髪質の方、どうしていますか?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/15(土) 23:06:47 

    クセ毛でかなり毛量多いです。半年に一回全体縮毛矯正+カット、3ヶ月に一回顔まわりだけ縮毛矯正+カット。カットの際は広がりにくいよう程々に梳いてもらう。その程々をちょうど良い感じにしてもらえるかどうか、美容師の腕にかかっている。
    そこまでしてもやっぱり鬱陶しいので、一つ縛りかハーフアップ。髪全ておろすことはできない。
    毛量少ない人は少ない人なりに悩んでいるんだろうけど、多いのも本当大変ですよね。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/15(土) 23:09:16 

    わたしも多くて少し唸る感じの髪。湿気でボアボアになるから湿度の高い時はまとめちゃう。
    艶がないわけでは無いけどとにかく重い。みんなー。ドライヤーなに使ってる?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/15(土) 23:11:05 

    >>186
    返信ありがとう

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/15(土) 23:12:45 

    私も同じ
    多い、硬い、くせ毛の三拍子
    減らすために襟足をバリカンで刈ってるよ
    シャンプー、ドライヤーのかけ方しだいでどうにかさせてる
    カット月いち、縮毛矯正は半年毎ですす

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/15(土) 23:14:25 

    >>32
    わたし美容師に70歳くらいになったらちょうどよくなるかも…って言われた
    何年後だよ!

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/15(土) 23:18:23 

    >>265
    ストパか矯正は?
    私はすごく楽になったよ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/15(土) 23:18:58 

    >>1
    まっっったく同じ髪質です。
    美容院でトリートメントして上手にブローしてもらってツヤツヤになっても家に着く頃にはチリチリモワモワに戻ってます笑

    3日前くらいに楽天マラソンで安くなってたシャンプーセットを気まぐれで買って使ってみたら合ってたみたいで大分ボリュームダウンしました。
    元々サラサラの人の髪質にはなってないけどシャンプー重要みたい。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/15(土) 23:20:54 

    YouTubeでみたコンディショナーの時に乳化をさせると、びっくりするくらい収まった
    もしかしたらおろしててもいいのではないかと思うくらい
    やり方も簡単

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/15(土) 23:35:13 

    >>254
    心霊写真かと一瞬思ってしまいました

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/15(土) 23:39:08 

    髪で悩むのが本当に嫌になって坊主にしました。
    すごいスッキリした
    お風呂後超時短!髪の毛落ちなくて掃除も楽!
    普段あまり出かけないのでできる技ですが…。
    ウィッグで髪型は楽しんでいます。最近のウィッグかわいいよ。
    でも坊主は坊主で頻繁に刈らなきゃいけなかったり、頭洗うと泡が飛び散るし、いいことばかりではなかったです。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/15(土) 23:50:13 

    >>1
    梳くのは辞めた方がいい!その時はいいけど髪伸びてきたら収拾つかなくなります!
    私も多毛で極太なので、髪伸ばして縮毛かけて、重みで下に下がるようにしてます。ショートは夢のまた夢…。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2022/10/15(土) 23:59:34 

    >>272
    横からですが、ちなみに何のシャンプーを購入されたんですか?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/15(土) 23:59:40 

    >>1
    思い通りはならないね。
    自分の髪にコンプレックスある人って私も含めて、髪の毛すいてくれない美容室のせいにしがちなんだけど違うのよね。
    ストレートとカールのついたアイロン(コテ)を使ったり、整髪料をつかったりしてる?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/15(土) 23:59:49 

    >>53
    ホントそれ!
    ハゲが差別用語なら髪多いも差別用語だ!って思う。
    髪多いなんて本人が一番よく分かってんだからいちいち言うな!黙って髪切ってろよと思うわ。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/16(日) 00:05:02 

    >>74
    そんな恩着せがましい事言う美容院、嫌だよねえ。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/16(日) 00:30:05 

    >>74
    もう来ないでって聞こえるよね
    行き辛くなるわ

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/16(日) 00:46:38 

    >>101
    あ、あれって紙が多いからなのか笑
    私もよく途中で追加に行かれてるわ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/16(日) 01:18:04 

    >>277
    これです。
    シャンプーコンディショナーの詰替とヘアオイルもついて5000円くらいでした。
    普段ドラッグストアの安いシャンプーを使ってたのもあって、かなり効果を感じました。
    毛量が多すぎる人の美容院

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/16(日) 01:28:00 

    >>2
    美容師さん男性だよね
    カツラなの?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/16(日) 02:58:37 

    >>202
    男性美容師さんが片手に2台持って乾かしてくれる時ある

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/16(日) 06:44:38 

    すごい内側すかれた

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/16(日) 07:05:38 

    >>283

    ありがとうございます。
    このシャンプー気になっていました。買ってみようかな。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/16(日) 07:24:35 

    >>59
    私も最近それ思ってました
    今の美容師さんにいろいろ断られてばかり
    自信ないか失敗してクレームになるのが嫌なのか?
    別な美容師さん探し中です
    私も理想の髪にしてくれる美容師さんに出会えるといいな

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/16(日) 08:59:36 

    シーツの頭の位置にシルクの布を縫い付けたよ
    (枕は首のシワ予防で使わない)
    坊主なんで効果はわからんけど

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/16(日) 10:50:05 

    >>287
    ちょいちょい安くなってるみたいなのでその時狙って一度使ってみて下さい(^^)

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/16(日) 11:26:17 

    >>132
    かなーり悩んで試行錯誤の末、
    N.のオイルとTRACKのバームを手で混ぜて(手の温度でバームも溶けてオイルに混ざる)使ってます!
    オイルで艶出て、バームで毛量抑えられておすすめです!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/16(日) 12:43:37 

    >>265
    私もめちゃくちゃ髪多いけど、タングルティーザーで髪梳かすと嘘みたいにストンとなってまとまった。もう手放せない。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/16(日) 23:01:40 

    >>292
    横から失礼します。
    タングルティーザーを初めて知りました!口コミも見てきましたがめっちゃ良さそうですね!
    デザインも可愛い(高いけど)し、持ち手付のやつが気になる〜
    どれを使ってますか??

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/16(日) 23:20:10 

    >>116
    皆の言い方上手!!私も次からマネさせてもらお

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/16(日) 23:30:11 

    >>176
    おすすめのシャンプーとオイル教えて下さい!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/16(日) 23:36:15 

    >>209
    初めて知った!!シャンプー前につける方が楽なのかな?手が腱鞘炎になって辛いから情報助かります

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/16(日) 23:43:17 

    >>235
    最高ですね!壁掛け式のドライヤー楽だろーな♡

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/16(日) 23:50:17 

    >>273
    お願い教えて!

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/17(月) 01:32:36 

    >>298
    コンディショナーぬる
    くしで梳かす
    洗面器にお湯貯める
    ためたお湯に髪の毛を軽く浸して
    その髪の水気を洗面器にしぼる(この時、あ、乳化してるかもって思うぬるりとした感じになってます)
    搾り汁含めた洗面器のお湯を全て頭全体にかける
    頭皮中心によくすすぐ
    以上

    YouTubeでも放置時間は記載がなかったので私も時間を置くとかはしてません
    流石にサラツヤとはならないのだけど、
    初めてやったその日から明らかに収まりがよくなりました
    やり続けて今2週間で初日以上でも以下でもないですが、めちゃくちゃ簡単なので満足してます
    よければお試しください!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/17(月) 15:51:18 

    >>253
    これ、共感してくださる方あんまりいないのに、いいね!たくさんあって嬉しい。 
    水道代がやばい。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/17(月) 15:52:52 

    >>261
    髪がじゃまして、頭皮に指が到達しない

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/24(月) 23:27:58 

    >>169
    このドライヤーが風量強くておすすめです
    美容院でも使ってたから、変なやつじゃないと思います。
    毛量が多すぎる人の美容院

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/28(金) 22:41:40  ID:vHjsA78DbB 

    髪が重くて頭皮が痛い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード