ガールズちゃんねる

寂しがり屋と甘えん坊の違いは?

40コメント2015/07/22(水) 18:13

  • 1. 匿名 2015/07/22(水) 09:50:30 

    私には3人の子供がいますが、真ん中の子が寂しがり屋で末っ子が甘えん坊です。
    私は姉妹で妹なので甘えん坊というのは何となく分かりますが、寂しがり屋はどう対処したらいいのか分かりません。そして、考えているうちに2つの違いが分からなくなってしまいました(>_<;)
    皆さんは2つの違いが分かりますか?
    そして、寂しがり屋と甘えん坊にはどう接してあげると良いでしょうか?

    +19

    -11

  • 2. 匿名 2015/07/22(水) 09:52:23 


    甘えん坊→小林麻央

    寂しがりや→華原朋美

    +139

    -9

  • 3. 匿名 2015/07/22(水) 09:53:15 

    寂しがりは満たされてなくて甘えん坊は満たされてるイメージ。下の子ばかりに手をかけないで上と真ん中にも甘えさせてあげてください。

    +126

    -3

  • 4. 匿名 2015/07/22(水) 09:53:29 

    2

    小林麻耶?
    姉ちゃんのほうでしょ?

    +74

    -3

  • 5. 匿名 2015/07/22(水) 09:53:49 


    甘えん坊は甘えてき時に構ってあげたら?

    寂しがり屋はこっちから構ってあげたらいいのかなあ

    +119

    -3

  • 6. 匿名 2015/07/22(水) 09:53:49 

    寂しがり屋と甘えん坊の違いは?

    +197

    -3

  • 7. 匿名 2015/07/22(水) 09:53:49 

    一緒なんじゃない?笑

    +6

    -19

  • 8. 匿名 2015/07/22(水) 09:53:56 

    2
    小林麻耶じゃない?

    +26

    -3

  • 9. 匿名 2015/07/22(水) 09:54:27 

    4さん
    そうでした(^-^;すいません

    +24

    -3

  • 10. 匿名 2015/07/22(水) 09:54:27 

    寂しがり屋は自分の中で処理出来る
    甘えん坊は処理出来ない

    +11

    -27

  • 11. 匿名 2015/07/22(水) 09:54:58 

    寂しがりやは性格で、甘えん坊は行動

    +104

    -3

  • 12. 匿名 2015/07/22(水) 09:56:00 

    寂しがりやのほうがたちが悪い

    +24

    -14

  • 13. 匿名 2015/07/22(水) 09:56:14 

    さみしがり屋

    浜崎あゆみ

    甘えん坊

    くうちゃん

    +5

    -34

  • 14. 匿名 2015/07/22(水) 09:57:32 

    子供が二人います。上は3歳。下は1才。
    上の子はさみしがりや。下の子は甘えん坊。
    違いは、上の子には顔やすーっとこっちにきて合図されたりしたら私と子供の二人だけの時間を作ってあげること。おしゃべりとかしなくて、ずっとだっこしてぎゅーーーってしてるだけ。
    下の子は甘えん坊だけど、ある程度ほっておいても一人で遊んでいたりあまり寂しい顔はしないかな。

    さみしがりには時間を作ってあげないと心が病んでいまう

    +96

    -4

  • 15. 匿名 2015/07/22(水) 09:58:38 

    言葉でカテゴライズするのをやめて「この子は何を求めているのだろう」と、お子さんを直接見てあげてください。

    +28

    -16

  • 16. 匿名 2015/07/22(水) 09:59:30 

    15

    メンドクセー!!!

    +31

    -27

  • 17. 匿名 2015/07/22(水) 10:01:11 

    寂しがり屋は甘えたくても自分の口で言えない子。
    甘えん坊は言える子。

    寂しがり屋の子にはこっちが察してあげて
    甘えん坊の子にしてあげてるのと同じことをすれば良いよ。

    +124

    -1

  • 18. 匿名 2015/07/22(水) 10:01:52 

    寂しがり屋は会いたくて会いたくて震えてる

    +26

    -7

  • 19. 匿名 2015/07/22(水) 10:03:39 

    子どもの年齢にもよるんじゃ無いかな。
    小学校低学年までなら、子どもなんてそんなもの。
    小学校高学年になってもそういう状態なら、何か親に対して不安があるのかなと思う。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2015/07/22(水) 10:05:56 

    甘えん坊→小悪魔

    寂しがり→かまってちゃん

    +52

    -5

  • 21. 匿名 2015/07/22(水) 10:06:04 

    5さん
    ごめんなさい!
    +するつもりが、指が-に触ってしまいました!
    私はとても納得しました!

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/22(水) 10:08:50 

    主さんの質問がワケわからない。

    +2

    -14

  • 23. 匿名 2015/07/22(水) 10:09:49 

    そういや、チーターって物凄く懐くらしいね。家猫並に

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/22(水) 10:10:41 

    甘えん坊は世渡り上手の愛され上手
    寂しがり屋は寂しいのに愛される方法が分からないので孤立してしまう

    +75

    -1

  • 25. 匿名 2015/07/22(水) 10:11:42 

    私も真ん中っこー!
    ただ上手く甘えれないだけです。

    末っ子の妹は素直に甘えれる性格で羨ましかったな・・・

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2015/07/22(水) 10:13:26 

    「この子は寂しがり屋、こっちの子は甘えん坊」って、ほんとに合ってるの?
    言葉の違いもわからなくなってるようだし。

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2015/07/22(水) 10:18:32 

    トピ主です
    見ていると、なんとなく、寂しがり屋っぽいな、とか甘えん坊っぽいなという感じなのは分かるのですが、だから、どうしよう…という感じで…私から構ってあげることが少ないかもしれません。もっと、子供のこと分かってあげれたらいいのにって思います><
    確かに下の子は二人よりも甘えるの上手です!

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/22(水) 10:28:46 

    末のお子さんは甘え上手なんだね。

    真ん中のお子さんは、子どもなりに上にも下にも気を使ってませんか?

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/22(水) 10:30:36 

    寂しがり屋の真ん中っ子とたまには二人きりでショッピングなどお出かけしてみたら?
    そしていつも我慢させてごめんね。と一言声をかけてあげて下さい。

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/22(水) 11:01:09 

    寂しがり屋=わがままじゃない
    甘えん坊=わがまま
    こんな感じ?

    +8

    -11

  • 31. 匿名 2015/07/22(水) 11:06:55 

    真ん中っ子のトピがありますよ
    私も真ん中っ子で複雑に育ってきましたが、全体的に同じようなことが書かれていたのでいろいろと参考になると思います

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2015/07/22(水) 11:57:15 

    上の子は幼稚園でも学校でも、初めてなんで親が付き添ったり目配りしてる。
    下の子は小さいから親がつきっきり。
    真ん中の子は、大丈夫だよね?って扱いになりがちかな?
    私の回りでは、中間子はなかなか素の自分ををみせない、大人びた人が多いように思います。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/22(水) 11:59:43 

    寂しがり屋は上手く甘えることができない
    だから態度に出さなくても自分のことを
    わかってくれる人には心を開きます
    真ん中っ子の私はそう。
    強がってたり無理してるのを見抜いてくれる
    人がいると凄い嬉しいです。
    母は私が小さい頃から大事なことは我慢してるのを
    見抜いてたし気が付いてくれてたからよく怒られてました(笑)親が気が付いてくれると子供は嬉しいですよ
    周りの空気を読みすぎて素直に甘えれないだけ。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/22(水) 12:03:48 

    上の子は幼稚園でも学校でも、初めてなんで親が付き添ったり目配りしてる。
    下の子は小さいから親がつきっきり。
    真ん中の子は、大丈夫だよね?って扱いになりがちかな?
    私の回りでは、中間子はなかなか素の自分ををみせない、大人びた人が多いように思います。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/22(水) 12:17:14 

    寂しん坊はメンタル
    甘えん坊は衝動
    慌てん坊はサンタクロース

    +33

    -2

  • 36. 匿名 2015/07/22(水) 12:40:43 

    以前は上の子は寂しがりやで、その気持ちを察してちゃんだったけど、今は上も下も甘えん坊になった
    毎日どちらが先に抱っこするかで一悶着!
    母としては嬉しいような可愛いような時にはウザいような気持ち。



    +6

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/22(水) 12:47:29 

    寂しがりは遠回しな表現が多いけど、甘えん坊はストレートって感じ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/22(水) 14:27:03 

    35
    普通に読んでたのに
    吹いた(笑)

    +14

    -3

  • 39. 匿名 2015/07/22(水) 14:49:58 

    甘えん坊は友達と遊んだりしたら満足しそうだけど、寂しん坊は一緒に遊んでも心の隙間を埋めてあげられないと思う

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/22(水) 18:13:12 

    1人でいられないのが、寂しがり屋
    1人でやりたがらないのが、甘えん坊

    ボッチは駄目なんだわな~(;´д`)

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード