- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/10/14(金) 16:40:35
出会ったきっかけマッチングアプリって書いてる人の投稿には大量のマイナス付いてて、ナンパって書いてる人には付いてないの謎
純粋に疑問なんだけど、ガルではマッチングアプリ叩かれがちなのなんで?
マッチングアプリ=出会系って認識の年齢層が多いの?+5
-2
-
502. 匿名 2022/10/14(金) 16:49:56
>>1
マッチングアプリ+5
-1
-
503. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:09
>>2
納得できるとやるんだよ。
壁掃除やらせて、座ってすれば飛び散らないから壁掃除楽になるよと言ったら合理的だと座るようになった。
合理的って言葉好きみたい+7
-2
-
504. 匿名 2022/10/14(金) 16:54:47
>>490
思います。何か嫌な事があっても、大丈夫って思える。+5
-0
-
505. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:39
>>6
うちはほんとに何もしないよ〜
でもそれで何の不満もない。
一日中外で仕事頑張ってくれてるから、家ではゆっくりしてほしい。+2
-0
-
506. 匿名 2022/10/14(金) 16:57:54
>>82
4年
自分の家族よりなんでも話せるし本気で甘えられるし夫大好きです!
ケンカしたら大嫌いって思う時もあるw+7
-0
-
507. 匿名 2022/10/14(金) 17:02:21
>>1
趣味の社会人サークルです!+5
-1
-
508. 匿名 2022/10/14(金) 17:03:08
>>4
上手くいってます!特に最近そう感じる。子供が大きくなって、世話焼かなくて良くなったから、手伝ってくれないなどのイライラがなくなった。子供の話以外もするようになったし、お互い余裕があるので相手に優しくできる。結婚生活で学んだことは相手に依存しないこと。頼み事たくさんせずに、どうしてものときは一つだけにしてる。相手に期待しないからストレスもかからない。+21
-0
-
509. 匿名 2022/10/14(金) 17:03:32
>>1
pairs!出会って一年半後に結婚した。
高収入、高学歴、高身長、性格よし、優しくて家事もやってくれて、話し合いができて文句のつけようがない。+9
-1
-
510. 匿名 2022/10/14(金) 17:03:37
>>6
うちは8割方やってくれる。結婚前に料理以外の家事は苦手って話してたら自分は家事が苦じゃないからやるよって。ちなみにお互いフルタイムです。+3
-1
-
511. 匿名 2022/10/14(金) 17:07:14
>>44それ。友達は25で焦って交際一ヶ月で結婚してたけど、今旦那さん働かなくなって子どもたちのために必死で働いてる。性格も僻みっぽくなったので距離おいてる。
+6
-1
-
512. 匿名 2022/10/14(金) 17:12:04
>>4
子供が小学生になったくらいから、またいい感じになってきた。
2人の時間が増えたからかな?
やっぱり子供が一緒だと父親母親だけど、2人だと付き合ってた頃みたい。+11
-0
-
513. 匿名 2022/10/14(金) 17:12:47
>>48
やったふりするよ。
それに、床だけじゃなくて壁にも飛び散ってるのに床しか拭かないとかするから、座ってやって欲しい。
もしくは、自宅のトイレ使わないで欲しい。+11
-0
-
514. 匿名 2022/10/14(金) 17:15:09
>>449
うちも子ナシ専業だから基本は私だけど、ゴミ出しや会社帰りに足りないものを買って来てくれたり飼ってる犬の世話、私が大嫌いな洗剤の詰め替えとか色々してくれて助かってる。
+2
-1
-
515. 匿名 2022/10/14(金) 17:15:35
>>1
結婚相談所
私からお見合いを申し込んだ。婚活3年目で、申し込んだ人は200人を軽く超えてて、もう恥も外聞もなく手当たり次第申し込んでたけど、諦めなくて良かった!+7
-1
-
516. 匿名 2022/10/14(金) 17:18:50
>>458
喧嘩したことない。
でも怒ったり怒られたりはあるよね?うちは怒られた側がとりあえず謝るから喧嘩にならない。+0
-0
-
517. 匿名 2022/10/14(金) 17:20:18
>>490
思う
私の足りないものを持っている
すごく成長できた+2
-0
-
518. 匿名 2022/10/14(金) 17:21:28
>>511
まだ25でそこまで焦らなくても良かったのに。
私が25の時は結婚なんて考えたことなかったから結果遅くなったけど良い夫だし満足してるよ。
ほんと焦るとろくなことない。+7
-1
-
519. 匿名 2022/10/14(金) 17:23:21
>>490
お互いもし生まれ変わることがあったとしたらまた一緒になりたいねって話してる。+3
-0
-
520. 匿名 2022/10/14(金) 17:24:48
>>519
ちょ。素敵すぎるんだが!
そんな人に出会いたいです!
+0
-0
-
521. 匿名 2022/10/14(金) 17:25:08
>>147
子供が生まれて仲悪くなったりも確かに聞くけど、産後クライシスみたいのを乗り越えた夫婦の絆の強さもすごいよ。+3
-3
-
522. 匿名 2022/10/14(金) 17:25:28
>>517
素敵!
一緒に成長できる相手いいですね!
+1
-0
-
523. 匿名 2022/10/14(金) 17:26:11
>>504
安心感とか包容力ってめちゃくちゃ大事ですよね!
素敵だ
+0
-0
-
524. 匿名 2022/10/14(金) 17:26:34
>>458
殆どない。
たま〜に嫌な空気になってもすぐに戻る。
あとは話し合い。+0
-0
-
525. 匿名 2022/10/14(金) 17:33:25
>>6
休日のキッチン担当は夫です
夫がいる時間は私は子どものことしてないんじゃない?ってぐらい全部やってくれます+0
-0
-
526. 匿名 2022/10/14(金) 17:39:09
>>101
過去に風俗店勤務してた+2
-3
-
527. 匿名 2022/10/14(金) 17:40:31
>>144
二人目作ってるところだからしてない!+1
-1
-
528. 匿名 2022/10/14(金) 17:40:31
>>13
幸せになるための手段の一つだけど、見る目がない場合は必ずしも幸せになれるとは限らない、むしろ独身のがよっぽどいいとなりかねない。
+4
-1
-
529. 匿名 2022/10/14(金) 17:42:11
>>101
すご〜くあるw+0
-0
-
530. 匿名 2022/10/14(金) 17:50:58
>>501
純粋に疑問なんだけど、ノーリスクで嘘ばっかり言える犯罪多発のマッチングアプリをどうして健全な出会いと思えるの?
自分だけは騙されない自信あるとか?+1
-1
-
531. 匿名 2022/10/14(金) 17:57:51
>>6
酒の用意位かな+0
-0
-
532. 匿名 2022/10/14(金) 17:58:16
>>13
したい!と思うなら結婚できるための行動に移して
したくない!なら周りに流されず自分の意思でいればよいのでは。
私が二人いて結婚してない方の今の自分と比較ができるわけではないからしたほうがよいのか、はわからないけど。+1
-1
-
533. 匿名 2022/10/14(金) 17:59:49
>>478
吹き飛ぶってどういう意味?
悪い意味?いい意味?+0
-1
-
534. 匿名 2022/10/14(金) 18:01:39
>>4
結婚14年目
子供もいないレス8年だけど、
老猫1匹と平和にくらしています。
喧嘩は疲れるからお互いムカついても相手にぶつけず忘れる事にしてる。
+6
-0
-
535. 匿名 2022/10/14(金) 18:02:31
>>458
金魚の餌をお互いあげちゃって
やるって言ったじゃん!聞いてない!くらいのレベルならあるよ
言い合ってフンって感じで3分くらいすれば元に戻る
この程度のが2.3日に一度くらい発生する+1
-0
-
536. 匿名 2022/10/14(金) 18:06:06
>>13
私はして良かった。旦那と子供のお陰で色んな意味でちゃんとした人間になれた気がする。してなかったら死んでたかもなと思う。子供には生きる意味を与えてもらった。+6
-2
-
537. 匿名 2022/10/14(金) 18:11:13
>>2
完全に力技なんだけどうちも最初そうだったけど、旦那がトイレ入る度に追いかけてドア勢いよく開けて「あれ???座ってしてないの???なんで????」って毎回やってたら座るようになったよww
でも座ってしだしたら、今度はトイレで携帯ゲームするようになったから長くなったのが弊害+13
-2
-
538. 匿名 2022/10/14(金) 18:12:24
>>6
たまに皿洗いとご飯作ってくれる。
家事する力を家で使わないでほしい、仕事に力を使ってほしいのと休んでほしい。
稼いでくれるから感謝!+0
-0
-
539. 匿名 2022/10/14(金) 18:13:07
ごはんしたくは、面倒ですか?+0
-0
-
540. 匿名 2022/10/14(金) 18:18:24
>>22
正月に集まった時親戚やパート先の店長から聞かれますよ〜いつ作るの?って。男性から言われるのが多いですね。同年代の人や、女性はあまり聞かれませんでした。女性は子供育てるの今の時代大変だからね〜って感じであまり深く聞いてこないです。+0
-0
-
541. 匿名 2022/10/14(金) 18:22:14
>>1
私が高3の頃の塾講(大学院1年)でした+1
-1
-
542. 匿名 2022/10/14(金) 18:25:13
>>1
会社の別部署の上司だった
いつも助けてもらってたら急にごはんいこうって誘われてその日に告白されて付き合ったよ+3
-2
-
543. 匿名 2022/10/14(金) 18:27:50
>>530
実際騙されずに結婚したよ。
理想の旦那です。+2
-1
-
544. 匿名 2022/10/14(金) 18:28:23
>>16
同じく。
キャバ嬢と店長でした。+4
-6
-
545. 匿名 2022/10/14(金) 18:31:12
>>1
店員(旦那、当時大学生)と、客(私、当時高校生)でした+0
-1
-
546. 匿名 2022/10/14(金) 18:31:14
>>6
洗濯物たたみ、ゴミ出し、こどもと直接接することは全般的にやる(こども関係でも役所や学校等の手続きは全くやらない)+0
-0
-
547. 匿名 2022/10/14(金) 18:37:38
>>1
たまたまバイト急遽休みになって親友とご飯行ったら帰りに彼氏が迎えに来て欲しいって言ってるって言うし私も親友の彼氏と顔見知りだったから相乗りOKしたら親友の彼氏の親友が旦那で、親友と親友彼氏と私と親友彼氏の親友の旦那の4人で飲みはじめた+0
-3
-
548. 匿名 2022/10/14(金) 18:37:48
服装に無頓着な旦那におしゃれをして欲しいのですが、良い誘導方があれば教えて欲しいです。髪は美容院で白髪染めをして、今風にカットして欲しいのに、面倒臭いと千円カットでタラちゃんみたいにしてる。服も何年も同じジーンズやポロシャツだし、おしゃれの優先順位が低いと言ってます。通勤もいつも同じスーツとリュックで見映えしません。+0
-0
-
549. 匿名 2022/10/14(金) 18:38:01
>>539
料理好きだし、夫と子供の好物を栄養バランス良く考えて作るの楽しい
忙しい日、疲れた日はお惣菜やレトルトにしなよ~って言ってくれるのでラクしちゃいます!+1
-1
-
550. 匿名 2022/10/14(金) 18:39:49
>>1
出会いは合コンでした!好きになったきっかけは、めちゃくちゃ優しくて思いやりのあって、この人とだったら穏やかな毎日が送れると思える人だったから。実際結婚して5年目だけど、私に怒らないから喧嘩にならない。毎日結婚してよかったと思うし、幸せです。+0
-1
-
551. 匿名 2022/10/14(金) 18:55:17
>>548
誕生日やクリスマスにプレゼントするのは?+2
-0
-
552. 匿名 2022/10/14(金) 19:03:16
>>6
今はやらないけど、妊娠中(悪阻時と臨月期)&出産後一年間めちゃくちゃやってくれて、その上離乳食まで丁寧に色々なもの手作りして、ホルモンバランスの影響でガルガル期もめちゃくちゃ色々してくれたから感謝しかない。
なので今やらなくても今は稼いでくれてるから全然いい。妊娠中とか出産後に優しくすると、大体の妻はずっと覚えてるから妊娠中の妻がいる全国のパパは是非ともやった方がいい(逆に嫌な仕打ちもずっと覚えてる)。+3
-0
-
553. 匿名 2022/10/14(金) 19:10:24
>>1
私も職場結婚!+3
-1
-
554. 匿名 2022/10/14(金) 19:12:40
>>1
CA幹事の合コンで知り合ったエリートをゲットしました!
+0
-3
-
555. 匿名 2022/10/14(金) 19:13:27
>>539
私も在宅で働いてるので、仕事で疲れた日はお惣菜買ってきてもらったり、テイクアウトにしたりするのでそこまで大変じゃないです。週の半分くらいしか作ってない。
それぞれのご家庭によると思いますが。+0
-1
-
556. 匿名 2022/10/14(金) 19:14:35
>>548
服かってあげたら?
あと美容院もここ行けって指定して予約までやっていかせるこれ見せるんだよってラインで切り抜き画像持たせる
切り抜き見せるの嫌だというなら美容師に今風でお願いしますといえという
自分でえらばせるのは難易度高いよ+0
-0
-
557. 匿名 2022/10/14(金) 19:15:59
>>13
自分より金持ってない相手とはしない方がいい
彼氏のままで良い
金持ってる男とは結婚した方がいいよ
結婚って契約に近いからね金次第だよ+11
-3
-
558. 匿名 2022/10/14(金) 19:18:10
>>543
なるほど、成功例だけ吹聴して、リスクは無かったことにしちゃったタイプね。
そういった成功例ばかり吹聴すると、マッチングアプリは良い事づくめだと勘違いして手を染めてしまう無垢な年齢層がいる事も配慮してあげてね。
もう良い大人なんだから。+1
-1
-
559. 匿名 2022/10/14(金) 19:18:45
>>548
タラちゃんで笑ってしまいました(ごめん)♡
ご主人は、コメ主さんがコーディネートして買ってくることには抵抗無さそうですか?
サイズだけ一緒に一度試着しにいって、あとはゆっくり後日奥さまが選んで着させる…のはどうでしょう?
シンプルであれば、着てくれないですかねぇ
私のお友だちは、全て好みのコーディネートにして買って着てもらってましたよ!
洋服興味ないなんてわからないくらいお洒落なパパさんに見えました!+0
-0
-
560. 匿名 2022/10/14(金) 19:19:46
>>6
一つもしない。でも仕事してるからいいし
しても下手だからやめて欲しいし。+1
-0
-
561. 匿名 2022/10/14(金) 19:22:28
>>6
朝ごはん、食洗機終わったやつの片付け、ゴミの分別ゴミ捨て、仕事から帰ってきたら1日分の洗い物、土日は洗濯と風呂掃除、トイレ掃除、子供達とお風呂入って寝かしつけまでやってくれます。すごく助かるし出張でいない時は困ります!+2
-0
-
562. 匿名 2022/10/14(金) 19:22:40
>>13
結婚した方がいいかではなく
して害がない人としたら良いと思う。
子供産まなくてもいい40代とかに結婚したら
何かと都合良さそう+4
-1
-
563. 匿名 2022/10/14(金) 19:24:16
>>196
かっこいい。+2
-0
-
564. 匿名 2022/10/14(金) 19:26:12
>>49
ろくなグループじゃないですね。
脱退したいですね+5
-0
-
565. 匿名 2022/10/14(金) 19:28:20
>>56
勝手にやって毎回キレられる。
相談無しにするな!と。
相談されたら却下されるから
やりたいことはやる。
夫は勝手に変えるし作り変える
そして礼を言わないよねとか言ってくる。+0
-2
-
566. 匿名 2022/10/14(金) 19:31:42
>>79
今子宮の病気なんだけど
大丈夫?とか一切聞かない。
思いやりってものを持ったら
人間っぽくなるのになと思ってる+4
-1
-
567. 匿名 2022/10/14(金) 19:35:06
友達が「こういう人いるんだけど会ってみる?」って言われて来たのが旦那
一目惚れしたって半年言われ続けてOKして3年後結婚した+1
-0
-
568. 匿名 2022/10/14(金) 19:37:35
>>13
わたしはして良かった
子供も苦手だったけど、今は二児の母で毎日にぎやかで楽しい
子供の成長も楽しみだし、独り立ちしたら旦那と2人でたくさんまた遊びに行きたいな〜と考えてます。+3
-0
-
569. 匿名 2022/10/14(金) 19:39:13
>>79
音信不通になること
ひとことLINEしてくれ〜+0
-0
-
570. 匿名 2022/10/14(金) 19:42:21
>>369
初めて会った時から、身内と話すみたいに全く緊張せず居心地の良さを感じた。当時、仕事も人間関係も上手くいってなくて悩みまくって人と話すのがほんと苦痛だったんだけど、夫だけは本当に安心して話せたから、なんか運命感じたよ。+1
-0
-
571. 匿名 2022/10/14(金) 19:42:39
>>28
すごいですね
達観してる+7
-1
-
572. 匿名 2022/10/14(金) 19:53:08
>>6
私が出来ない事をやってくれるよ!
汚水マスの掃除とか24時間換気の掃除とか
お風呂掃除して防カビ燻煙剤してくれたり
お皿もたまに洗ってくれる
私が掃除したのならその後に掃除機かけたりもする😂+1
-0
-
573. 匿名 2022/10/14(金) 20:01:35
>>1
職場です+0
-0
-
574. 匿名 2022/10/14(金) 20:05:14
>>91運命感じます✨✨
+7
-0
-
575. 匿名 2022/10/14(金) 20:06:20
>>485
旦那さんは最初から485さんのこと好みだったのかな。
めっちゃ親切!+2
-0
-
576. 匿名 2022/10/14(金) 20:10:05
>>1
お見合い+0
-0
-
577. 匿名 2022/10/14(金) 20:11:31
>>1
高2の時に同級生と。私は初めて付き合った人だったけど一緒に暮らし始めて嫌なことが目についてイライラする+0
-0
-
578. 匿名 2022/10/14(金) 20:16:21
>>13
結婚は相手次第で天国にも地獄にもなると思う。+4
-0
-
579. 匿名 2022/10/14(金) 20:17:13
>>1
合コンです。
めっちゃ気が合って途中で2人で抜けた。
その次会った時に付き合うことになった。
3ヶ月後に結婚した。
私、付き合っても長くて半年くらいしか持った事なかったから運命かなぁって思った。
今のところ10年持ってる。+2
-2
-
580. 匿名 2022/10/14(金) 20:17:38
>>414
私が31の夏に付き合って冬に婚約指輪もらって同棲した。翌春に結納と入籍。スピード婚です。+1
-0
-
581. 匿名 2022/10/14(金) 20:21:36
>>33
え〜なんでぇ?!
3人子ども産んだけど良かったと思う。
でも子どもが結婚して子ども作りたくないならそれでいいと思ってる。+5
-1
-
582. 匿名 2022/10/14(金) 20:27:20
>>350
私も同じでした。辛いよね。
でもあなたがいれば良いという考えにたどり着く場合もあるよ。
期待し過ぎてはいけないけれど、あなたひとりで思い込んで、勝手に離婚に進んでいかないようにね。
しっかり話し合いを。あなたも納得出来るまで。+14
-1
-
583. 匿名 2022/10/14(金) 20:28:47
>>4
不満もありますが、まあまあ仲良くやってます。
+2
-0
-
584. 匿名 2022/10/14(金) 20:37:03
エッチのとき、クンニはしてくれますか?+1
-2
-
585. 匿名 2022/10/14(金) 20:39:24
答えるわけない
通報しといた+2
-0
-
586. 匿名 2022/10/14(金) 20:41:18
>>558
大丈夫?そりゃ失敗してたら失敗した話するけど成功してたらその話するでしょ。何人もが成功例の話しかしてないならそう思っても仕方ないけど1人のコメントにそれ言って何か意味あるの?良い大人が頭弱すぎん?+3
-0
-
587. 匿名 2022/10/14(金) 20:43:26
>>79
朝ちゃんと起きて欲しい
本当にそれだけ+1
-0
-
588. 匿名 2022/10/14(金) 20:43:53
>>2
あたしだって立ってしたいのに30年もガマンして座ってしてる!
立ってしたら見えない小がはねまくってトイレ中だけでなく人間にも服にも飛び散りまくってる!
あんたは用を足すたびにトイレ全面掃除して服替えてシャワー浴びるんか?
その度に服とタオル洗濯すんのか?
それがイヤだから私は座ってしてる!!
うちの昭和頑固おやじだって座ってしてるんだ!
それぐらい出来るだろ!!
でOK出たよ
何回か座ってるかチェックしてるけど大丈夫だった
友達は、「え、まさか立ってするとかないよね?」でOKもらえたみたい+1
-4
-
589. 匿名 2022/10/14(金) 20:45:23
>>13
相手によるよ!
私は幼少期からずーっと幸せだとは思っていなかった(両親は不仲。母はマルチにハマる。学校は体罰教師だらけ。休日も体罰教師と部活。受験勉強etc)
なんか結婚してからやっと、毎日幸せだと感じれてるし、心身が健康だと感じる。お金の心配もないし。+2
-1
-
590. 匿名 2022/10/14(金) 20:54:04
>>95
宇宙とかじゃないのかい笑+2
-0
-
591. 匿名 2022/10/14(金) 20:58:28
明日マッチングアプリで知り合った男性とデートだァ!
結構この日を迎えるまでにメッセージ沢山したし、人生観やその人の哲学など知り合ったので、誠実な人です。あぁ、逃したくない。好きになって欲しい。+1
-1
-
592. 匿名 2022/10/14(金) 20:59:36
>>591
言い忘れた!初デート励ましてください!!+0
-1
-
593. 匿名 2022/10/14(金) 21:02:12
>>539
面倒な時は買ってきちゃうか外食にする。
旦那は料理全くしない人だけど、ご飯に関して文句を言われた事がないのと、しんどい時は楽しちゃえば良いって人なので気楽です(惣菜やお弁当もOK)
+0
-1
-
594. 匿名 2022/10/14(金) 21:04:06
>>441
お見合い(結婚相談所経由)で結婚したよ+1
-0
-
595. 匿名 2022/10/14(金) 21:09:24
>>114
ハゲは甘え!!+0
-0
-
596. 匿名 2022/10/14(金) 21:10:27
来年婚姻届を出します。
家族になるとは、
ど言う意味ですか?+0
-0
-
597. 匿名 2022/10/14(金) 21:10:40
>>82
嫌い!
今晩ぶっ飛ばすぞ💢+0
-1
-
598. 匿名 2022/10/14(金) 21:11:49
>>548
こっちの方が似合うよ!!って言いながら誘導する。私は長髪が好きなので、そう言って誘導して長髪にしてもらっています笑+0
-0
-
599. 匿名 2022/10/14(金) 21:12:43
>>591
>>592
何のトピと間違えてるのかな?+2
-0
-
600. 匿名 2022/10/14(金) 21:12:52
>>596
同じチームになるということ。嬉しいことも嫌なことも辛いことも一緒に背負って乗り越えていく。+4
-0
-
601. 匿名 2022/10/14(金) 21:15:01
>>205
68歳、+0
-0
-
602. 匿名 2022/10/14(金) 21:18:36
>>13
結婚ってものがしたくて結婚するより、この人と結婚したいって人に出会ったら結婚するほうが幸せだと思う。個人的に結婚っていうのはあくまで一緒にいるための手段?でしかないので+8
-0
-
603. 匿名 2022/10/14(金) 21:18:49
>>601
再婚とかですか?+0
-0
-
604. 匿名 2022/10/14(金) 21:20:34
マッチングアプリで出会って一年後に結婚したよ+3
-2
-
605. 匿名 2022/10/14(金) 21:20:56
>>54
子供いないし、別れる。いたとしても子供と私を裏切ったことに許せそうにないな。私を好きじゃない旦那なんて私の好きな旦那じゃないし+3
-0
-
606. 匿名 2022/10/14(金) 21:23:56
>>143
10個上+0
-0
-
607. 匿名 2022/10/14(金) 21:24:37
>>144
子供ほしくないからミレーナとゴムで避妊してます+1
-0
-
608. 匿名 2022/10/14(金) 21:26:24
このトピみんな幸せだからか心に余裕ありすぎて最高
おかしいのスルーされてるし、そもそも入ってこれない雰囲気がいい!+7
-0
-
609. 匿名 2022/10/14(金) 21:26:44
>>1
昔カジカジってファッション誌があって、そこに友達募集コーナーがあって掲載してもらった
後日編集部から手紙が送られて来て、その中から音楽の趣味と年齢と家が近かった人に手紙のメアドに返信した
それが今の夫
最初のデートがリンキンパークの初来日ライブ
手紙って笑われるから周りに話したことがない
昭和〜平成初期10年代まであったのよw+8
-0
-
610. 匿名 2022/10/14(金) 21:29:24
>>13
相手次第で全然違う。
期待はずれだったり、好きだからって目をつぶってしまったりを繰り返してると、幸福度がダダ下がりして、いなくなればいいとまで思うようになるよ。
結婚相手に幸せにしてもらおうなんて思わない事。+2
-1
-
611. 匿名 2022/10/14(金) 21:34:45
>>89
一緒にスーパーに買い物行くようになって、コンビニは高いと気付き、何か買いたい時には、コンビニじゃなくスーパーに行くようになったらしい。それまでは何も考えず買っていたと。
私はスーパーでも厳しく、よく買うものは底値を把握し安い時に買う。+0
-0
-
612. 匿名 2022/10/14(金) 21:36:44
>>6
自らしてくれてます。
+0
-0
-
613. 匿名 2022/10/14(金) 21:36:51
>>1
田舎のクラブ(ハウス系)で知り合いました。
お互い普段は地味なくせに、頑張って夜遊びしたタイミングでした。+2
-0
-
614. 匿名 2022/10/14(金) 21:47:28
>>458
旦那が怒らないから喧嘩にならない。
私は言いたい事はすぐ言うし、かかってこいや!な性格なのにのってこない。。
私も忘れっぽいのと、言いたい事言ったらスッキリして機嫌なおるので、すぐ通常運転に戻る。
忘れた頃にチクリと注意される事はある。
基本仲良い。+5
-0
-
615. 匿名 2022/10/14(金) 21:52:59
>>432
圧は私がかけたのかな?いや、旦那の方?
いつの間にか、お互い普通に結婚するものとなってて、普通に結婚後の事を2人で話し合いしてた。
たまにふと、あれ?プロポーズとかされてないよな、、、とか気になりつつ、話がどんどん進んでってそのままトントン拍子に結婚。+0
-0
-
616. 匿名 2022/10/14(金) 21:54:49
職場結婚
スピード感でした+0
-0
-
617. 匿名 2022/10/14(金) 21:58:51
>>31
イイ奥さん!
ご主人を上手に育ててる。+2
-0
-
618. 匿名 2022/10/14(金) 22:02:35
料理をする方は夕食は何品出してますか?これから彼と同棲予定なのですが何品作ってあげれば良いかわかりません+3
-1
-
619. 匿名 2022/10/14(金) 22:05:27
>>75
転勤族だから賃貸+2
-0
-
620. 匿名 2022/10/14(金) 22:06:05
>>194
ふーんw+9
-6
-
621. 匿名 2022/10/14(金) 22:06:15
>>210
普通にいい人で話しやすい+1
-0
-
622. 匿名 2022/10/14(金) 22:06:30
>>6
うちは、気づいた時にやってくれてる
茶碗洗いとか洗濯とか
私7対旦那3くらいな感じかな。+1
-0
-
623. 匿名 2022/10/14(金) 22:08:01
ガルの先輩方、義理のお母様との関係は良好ですか?
結婚相手のお母様が結婚に対して乗り気でなかった。そのような経過を経てご結婚された方、その後の嫁姑関係を教えていただきたいです。よろしくお願いします。+1
-0
-
624. 匿名 2022/10/14(金) 22:09:27
>>432
全くかけてない。
付き合って1年半くらいの頃、私が転職活動しててお金がなくなってきて
「節約したいから、デートは近場の安いところがいい」
って言ったら
「そんなに金に困ってたの?もうこれを機に結婚を考えようか」
みたいな流れになりました。+3
-0
-
625. 匿名 2022/10/14(金) 22:10:28
私の旦那は何言っても反省しないのですが
同じ人いますか+0
-0
-
626. 匿名 2022/10/14(金) 22:11:03
>>210
上品な人達だなぁ。この人たちとなら仲良くなれそうだな
って感じでした。
今も一緒に旅行に行ったり、贈り物をし合ったり仲良しです。+2
-0
-
627. 匿名 2022/10/14(金) 22:11:12
>>618
お酒飲む?
お酒飲むなら品数を求められるかも。。
うちは新婚の頃は冷奴と枝豆でいいから4品欲しいと言われてたけど、子供産まれてからそんな余裕なくて2品のときもある笑
メインとサラダとか。
彼氏に聞いてみるのがいいかも。
食事って育ってきた環境に左右されるから。+1
-0
-
628. 匿名 2022/10/14(金) 22:14:09
>>6
料理が得意で本人も息抜きになるらしく、お任せしている。
私が作るよりも美味しい。
+0
-0
-
629. 匿名 2022/10/14(金) 22:15:48
>>13
30才くらいからふと明け方に起こっていた
「私、このまま一人で死ぬのかな?」
っていう漠然とした不安感はなくなった。
けど、結局はその人次第だと思う。あとお金大事。+5
-0
-
630. 匿名 2022/10/14(金) 22:16:19
>>6
子なし。
基本は私がやってるけど
私が適当な人だから
掃除機なんかは休みの日によくかけてるな。
ご飯を作った後は必ず洗い物してくれる。
作ってくれたお礼にって。
イライラする時も多いけど優しいと思います。+1
-1
-
631. 匿名 2022/10/14(金) 22:17:11
子どもは1人っ子で大学生。
息子が家出てから2人であちこち旅行行ったり映画行ったりしてます。
+0
-0
-
632. 匿名 2022/10/14(金) 22:17:19
来週あたり婚約指輪を買いに行こうという話をしているんですが、年を重ねていくうちに「こんな指輪が良かったよ」というものありますか?+0
-0
-
633. 匿名 2022/10/14(金) 22:17:40
>>625
万事自分が悪いと思ってないので反省以前の問題
結婚して20年は経つけど謝られたの一度だけだよ+0
-0
-
634. 匿名 2022/10/14(金) 22:18:57
>>618
最初は無理しないで自分が作って苦にならない品数にした方が良いよ。毎日の事だから。
慣れてきたら、だんだん要領つかんで品数も多くできるようになる。
品数少ないとか文句言う彼氏ならやめた方が良いし。+4
-0
-
635. 匿名 2022/10/14(金) 22:19:07
どっちが先に死ぬと思いますか+0
-0
-
636. 匿名 2022/10/14(金) 22:24:47
>>89
水回りを清潔に保つ努力をするようになった
洗濯物を外に干すようになった+1
-0
-
637. 匿名 2022/10/14(金) 22:27:13
>>633
もう反省させたり謝らせたりするのは
諦めた方がいいですかね、、、、?+0
-0
-
638. 匿名 2022/10/14(金) 22:27:38
>>623
結婚10年目、結論から言えば義母とは洋服送りあったり2人でランチやカラオケ行く仲なので良好です。
ただ最初は、「あの娘はやめときなさい。」と夫に結婚を考えるよう言っていたそうです。
理由としては私が適応障害で仕事(看護師)を辞め、アルバイトを転々としていたからです。
精神が弱く、仕事が続かない子が嫁になると息子が苦労すると思ったみたいで結婚にはんたいしていたそうです。
しかし夫が義両親に、「結婚は俺がするんだから。オカンとオトンには迷惑かけんよ。俺にはこの子しか無理やけん」と言ってくれ、反対を押し切る形でそのまま結婚、結婚したら私は精神がみるみる安定し復職、子どもも2人恵まれて幸せです。
最初は私無職だったし、貯金もなかったし、精神科に通院してたし、そりゃあ反対されるよなぁと思います。
だからそんな私も家族の一員として受け容れてくれた義実家にはすごく感謝していますよ。
+4
-0
-
639. 匿名 2022/10/14(金) 22:27:41
>>618
私の実家は一汁三菜が基本だったのでそれで出してますが、疲れてる時は丼ものやスーパーのお惣菜の日もあります。
主人は何を出しても文句言わないですが、彼に合わせるというより貴女ができる範囲でやる方がいいと思います。+2
-1
-
640. 匿名 2022/10/14(金) 22:29:06
18年前、出会い系で。
それから7年付き合って結婚した。
たまに喧嘩もするし、イクメンではないけど、やってほしいことを言えばだいたいやる。もう恋人同士みたいな恋愛関係はいっさいないけど、私にとってはなくてはならない存在。この人と出会えてよかった。+1
-0
-
641. 匿名 2022/10/14(金) 22:30:37
>>635
激務続きの旦那が早死にしそう
でも考えるだけで嗚咽するほど泣けてくるから嫌だな
私が先にしたい
でも…夫は淋しがりやだからな…最期のときもそばにいて見送ってあげたい気持ちもあるし
でも残された私生きていける自信ないし
理想は家族全員で車に乗ってる時に我が家の車しか走ってない状態でのトンネル崩落事故とかがいいな
人様には言わないけど本当に私にとって夫はとてもとても愛しい存在だから+4
-0
-
642. 匿名 2022/10/14(金) 22:30:53
近居はやめておいた方がいいですか?+0
-0
-
643. 匿名 2022/10/14(金) 22:31:17
>>6
昔はなんもしてくれなかったけど、
晩ご飯あとのお皿洗いだけ担当してほしい、私もゆっくりお風呂に浸かって寝る準備したいし、あなたとお話しする時間を作りたい。
ほとんど話さずに寝るのはちょっと切ないと言ったら理解してくれたみたい。+0
-0
-
644. 匿名 2022/10/14(金) 22:32:26
>>618
みんな何で女の方だけが料理する前提みたいな話で、かつ品数まで気をつかうの?
今どきは男子だって料理くらいするでしょ
そんな男性がすごく稼いで専業主婦完全分業な時代でもないんだから
しない人には結婚するまでに一緒にお料理したりしつつ褒めたりして、少しはしてもらうようにしていったらいいよ+1
-4
-
645. 匿名 2022/10/14(金) 22:32:36
>>635
同い年なので、平均寿命を考えると旦那。
旦那を残すのは心配なので、その方が良いと思う。+1
-0
-
646. 匿名 2022/10/14(金) 22:37:28
>>547
彼氏、親友、多すぎwww+2
-0
-
647. 匿名 2022/10/14(金) 22:37:43
>>642
義両親とかな?
どんな人なのかによるけど、うちは近くて良かったかな。
子供が小さい頃は、私と子供だけでもよく遊びに行きました。
いつも大変だからゆっくりしていきと、子供みてもらってご飯だしてくれて嬉しかったですよ。
私が体調悪くなった時とかも助けてもらいました。
+3
-0
-
648. 匿名 2022/10/14(金) 22:40:59
ガルでは義実家の悪口すごいですが、旦那の親を大切にしたいと思いますか+0
-0
-
649. 匿名 2022/10/14(金) 22:42:16
>>2
立ってするとどれだけ尿が飛ぶかYouTubeの検証動画みせてみるとか?
奥さんに対して思いやりのある旦那さんならわかってくれる。
奥さんに対して思いやりのない旦那は協力してくれない。+5
-1
-
650. 匿名 2022/10/14(金) 22:45:41
>>644
単純に、料理担当なのかな?って思いました。
ちなみにうちは私料理担当、旦那は洗い物片付け担当になってます。
詳しい事分からないけど、生活費を彼が出すとかで彼女が家事担当なのかも知れないし、料理担当として品数を答えただけで、女が家事しなきゃいけないとかの考えはないですよ。
+3
-1
-
651. 匿名 2022/10/14(金) 22:45:58
>>6
うちは朝食から夕飯までの食器洗いと、毎朝ゴミ捨てはやってくれるよ
前はトイレ掃除もお風呂掃除もしてくれてたけど、さすがに悪いから私がやってる
言えば何でもやってくれる
+2
-0
-
652. 匿名 2022/10/14(金) 22:46:44
将来旦那が定年退職迎えたら何をしてあげたいですか+0
-0
-
653. 匿名 2022/10/14(金) 22:48:52
>>632
ダイヤの質と大きさ重視で選んだんだけど、今思えばメレ?っていうのかな、真ん中のダイヤだけでなくリングに沿うように小さいダイヤ散りばめられてるタイプにすれば良かったかなって思う
いつかリフォームかなぁ+1
-0
-
654. 匿名 2022/10/14(金) 22:49:29
>>139
阿吽の呼吸で色んな事が出来る様になった。
産後物忘れが酷くて名詞が全然出てこなかったんだけど、全部そこにあるあれを〜で通じました笑
子どものお世話する時も自然とどちらかが補助に付いたり、何となく次する行動が分かったり役割分担して出来る様になった。
+1
-0
-
655. 匿名 2022/10/14(金) 22:51:39
>>50
うちは逆
どうしても立ってしたいからトイレ掃除一生懸命やるようになりました。笑
どんだけ座るの嫌なんだ+1
-0
-
656. 匿名 2022/10/14(金) 22:53:49
>>2
座ってすると、チンの先が便器の中についちゃう人もいるんだってね。長い人は。
それはちょっと可哀想かなとは思った。
立ってやると便器の下に水滴が落ちてるのがすごく嫌だからうちは座ってやれと言ってる。+0
-5
-
657. 匿名 2022/10/14(金) 22:55:48
>>632
いらなかったなって思う。
腕時計の方が良かったなって。+1
-1
-
658. 匿名 2022/10/14(金) 22:56:57
>>652
海外青年隊に行きたいらしいので行かせてあげたい。
わたしは日本に残る。
そんな感じでお互い束縛せず好きに生きれるようにしてあげたい。+3
-0
-
659. 匿名 2022/10/14(金) 22:58:17
>>428
サレラリってなに?+3
-0
-
660. 匿名 2022/10/14(金) 22:58:45
>>468
浮気ってそういう事でしょ?+0
-1
-
661. 匿名 2022/10/14(金) 22:58:56
>>648
はい。
旦那も私の親を気遣ってくれますし。
人として素敵だなと思える人達なので、大事に思ってます。+3
-0
-
662. 匿名 2022/10/14(金) 23:00:50
>>660
ワンナイト的なものなら許すって事かな+0
-0
-
663. 匿名 2022/10/14(金) 23:02:11
>>601
お互いに良い関係なんですね。
どこで知り合いましたか?+0
-0
-
664. 匿名 2022/10/14(金) 23:02:14
>>650
でも、別にそれもまたあなたの想像なだけやん
どこに料理担当とか書いてるの?
色んな意見があっていいでしょ+0
-2
-
665. 匿名 2022/10/14(金) 23:02:40
>>652
してあげたいというか、一緒にのんびり長めの旅行に行きたい。+4
-0
-
666. 匿名 2022/10/14(金) 23:03:02
>>458
昔はよくしてたけど、今は相手に期待してないから言い合いになりそうなら早めに切り上げて退散する
喧嘩って気力も体力も削がれるし、相手が反省して変わるならいいけどお互い反省もないしお互い変わらないから、喧嘩なんて時間の無駄+1
-0
-
667. 匿名 2022/10/14(金) 23:03:22
>>54
婚約中に風俗行かれたり火遊び程度はあったけどそのまま結婚したよ
ガチの不倫じゃなければ、とりあえず性病検査してもらうくらい+0
-4
-
668. 匿名 2022/10/14(金) 23:03:55
40代以上の方
結果としてこの人と結婚して良かったですか+1
-0
-
669. 匿名 2022/10/14(金) 23:04:18
>>1
友達の紹介!
合コンに近いけど、友達カップルがそれぞれ友達連れてきて飲んだって感じです。+0
-0
-
670. 匿名 2022/10/14(金) 23:04:25
>>664
みんな何で女の方だけが料理する前提?みたいな事をあなたが書いていたので、そうは思ってないよとお返事しただけですよ?
+6
-2
-
671. 匿名 2022/10/14(金) 23:05:02
>>79
鼻毛+0
-0
-
672. 匿名 2022/10/14(金) 23:05:30
>>668
良かったです。+3
-0
-
673. 匿名 2022/10/14(金) 23:06:22
>>548
私の知ってる服ダサのパイロットは結婚したら奥さんチョイるの服を着て明らかにオシャレになった
眼鏡も銀から細い黒に変えてた
髪に関しては、切り抜き持たせるで解決できる。+0
-0
-
674. 匿名 2022/10/14(金) 23:06:26
>>4
5年目です。1年目は死ぬほど喧嘩して離婚考えたけど今は上手くいってる。
カップルでは経験しないような揉め事とかもあって、人生観のすり合わせみたいなのも必要で、この5年でめちゃくちゃ精神的に成長したと思う。
意外と仕事などにも生きてる。+6
-0
-
675. 匿名 2022/10/14(金) 23:08:33
>>13
相手次第だけど、したほうが楽しいんじゃ無いかなと思う。
私は飽きっぽいので、付き合ってラブラブが冷めてきて別れて〜みたいなのに27歳くらいで飽きて、次のステージを見てみたくて結婚した。
家を買うとか子供産むとか、未婚だとしなかったような新しい経験が色々できて楽しいから、いい人がいたら結婚はおすすめする。+2
-0
-
676. 匿名 2022/10/14(金) 23:09:11
みなさんの旦那さんは嘘つきますか?+0
-0
-
677. 匿名 2022/10/14(金) 23:10:35
>>656
おちん、ついちゃうから手でおさえてやってるみたいだよ。息子も小指先くらいしかないのに同じようにやってたw+1
-0
-
678. 匿名 2022/10/14(金) 23:10:44
>>668
最高の子供たちに会わせてくれて有難う
旦那は子供いらないって初めは言ってたけど、
本当に子供いなかったら別れてたと思う
私の人生に子供を与えてくれたことはほんと感謝しかない、旦那も同じ考えと思う
結婚して良かったよ、ていうか理屈じゃ無いんだよね
結婚を経て沢山の出会いがあって、今更それを無かったものに出来ないし、後悔もできないよね+1
-0
-
679. 匿名 2022/10/14(金) 23:10:53
>>1
出会い初期の婚活パーティー
相手が飲みに行こうとメッセージカードくれたから(私はお酒好き)+1
-0
-
680. 匿名 2022/10/14(金) 23:11:17
>>596
男女としての恋愛の恋人から、人生のパートナーに変化していくこと。子供が出来れば特に。
お互いを大事にしていければ、幸せな生活ができるよ。+1
-0
-
681. 匿名 2022/10/14(金) 23:11:50
>>42
自分はしないけど、指輪チラッとみられることは割とある。既婚女性に限らず若い独身女子とか、既婚男性とか。
マウンティングという感じでは無いけど。
私は婚約指輪なしのかわりにダイヤキラキラの結婚指輪にしてしまって派手だからというのもあると思う。
見られると自分も気になるので結婚指輪はシンプルで馴染むものをお勧めする。+1
-0
-
682. 匿名 2022/10/14(金) 23:12:35
>>451
惚れてまうやろ…+7
-0
-
683. 匿名 2022/10/14(金) 23:12:36
>>676
超つくよ
怒られそうなことは嘘でいつもごまかしてる
(これ買ってきてくれた?)
(買ってない。その時雨が降っていけなかった)
みたいな+1
-0
-
684. 匿名 2022/10/14(金) 23:12:58
>>676
嘘つかれた!と気付いた事はないです。
たぶんついてないと思うけど、私が気付いてないだけかは分からない。+0
-0
-
685. 匿名 2022/10/14(金) 23:15:23
>>683
返信ありがとうございます。
小さい嘘ばっかりつく旦那に嫌気がさしてきてもう信用どころか人間性が嫌いになってきました。
なんでこんな人と結婚しちゃったんだろ+0
-0
-
686. 匿名 2022/10/14(金) 23:16:30
>>22
まじで一度も聞かれたことない!
29で結婚して32で産んだから言われそうなものなのに誰にも言われなかった。
周りのリテラシーが高いのか、私がバリキャリ寄りだから子供いらないと思われてたのか…
義両親、自分の両親にすら言われなかった。+0
-1
-
687. 匿名 2022/10/14(金) 23:16:53
>>684
返信ありがとうございます。
バレない嘘ならいいけど絶対バレるような嘘ばっかりつくからもううんざり..
夫婦仲で信用信頼って一番大切だと思うけど、何回嘘やめてって言っても直りません。+0
-0
-
688. 匿名 2022/10/14(金) 23:17:53
>>596
家族になるのは簡単だけど、協力し合える、思いやりを向け会える家族になるのは本当に難しい
あと家族になるのは簡単だけど、家族を止めるのは本当に難しい
あと家族とはいえ浮気をしないと安心したり信用するのは一度嘘つかれると本当に難しい
なのでこむずかしいことかんがえずに、苗字ご一緒になること
くらいの感覚でいたほうがいい+2
-0
-
689. 匿名 2022/10/14(金) 23:18:04
>>625
ウチも似た感じ。
でも娘に
「お母さんはお父さんを心配して色々しているのにお父さんさんの態度は良くない」と言われた時
「悪かったよ」とすごく悔しそうに謝ってくれた。
私には謝りたくないんだなと思った。負けず嫌いだから。
謝らない方が負けなのにねー。と娘と話した事ある。+1
-0
-
690. 匿名 2022/10/14(金) 23:18:53
>>632
外資ブランドもので80万くらいのやつを選んだんだけど、センターダイヤが0.4ctくらいで、今見ると地味に感じる。
ノーブランドで石にこだわって0.7位のを買って、45歳くらいになったら周りにダイヤ足してリメイクするのがよかったかもなーって思う。+0
-0
-
691. 匿名 2022/10/14(金) 23:19:34
既婚の友達からよく旦那さんの愚痴を聞くんだけど、「うわーそれ嫌だね!」みたいに一緒にdisっていいの?
結構なクズエピソードとかも多くて、たまに「カスすぎん?」とか口が滑っちゃう+1
-0
-
692. 匿名 2022/10/14(金) 23:20:26
>>97
なったなった
結婚を機に地元離れたから余計に…
あと、子供の有無でも話は合わなくなったり会えなくなったりはする+0
-0
-
693. 匿名 2022/10/14(金) 23:20:35
>>670
はいはいわかったわかった
お料理尽くしてあげてね〜^_^+0
-6
-
694. 匿名 2022/10/14(金) 23:20:38
>>503
いろいろなことがわからない子供でもあるまいし、何を偉そうに合理的とか語ってんだよ、ってそっちにイラつくわ
+0
-4
-
695. 匿名 2022/10/14(金) 23:20:48
>>1
合コン+0
-0
-
696. 匿名 2022/10/14(金) 23:21:22
>>632
ブランドや中央ダイヤの大きさより、全体的に豪華な方が良いかなって。(写真なら真ん中)
歳を重ねると手元が寂しくなるので、他の方もおっしゃるように一粒よりメレダイヤが散りばめされてるデザインが良いと思います。
あとハーフエタニティはすぐクルクル回るので、買うならフルエタニティか回っても問題ないシンプルなデザインがおすすめです。+0
-0
-
697. 匿名 2022/10/14(金) 23:22:26
>>693
はい!料理好きなので!
片付け、洗い物は嫌いなので助かってます(笑)+5
-0
-
698. 匿名 2022/10/14(金) 23:22:44
>>6
料理が好きだからご飯作ってくれる。
休日寝すぎて起きたら朝ごはん出来てて最高。
でも、好きな家事しかしないな。
頼んだらしてくれると思うけど。
文句も言わないし、お金も時間の使い方も自由にさせてくれてるから文句ないよ。
子供小さい間は大変だけど育ったら楽だよね。+1
-0
-
699. 匿名 2022/10/14(金) 23:23:14
>>16
同じー。なんなら婚活目的で高級店に派遣で回ってた。毎日お見合い気分なので既婚者ついたときやる気はなかったわー。+7
-1
-
700. 匿名 2022/10/14(金) 23:23:19
>>618
冷蔵庫の材料とか忙しさによる。
ほんとに忙しいときは材料切って夫にホットプレートで焼きそば焼いてもらいながら、スープ作って、出来上がりの焼きそばに目玉焼きのせてスープ添えてはいどうぞというレベル。
時間あるとき、というか材料あるときは、白米と野菜多めのお味噌汁と焼き魚と野菜のおかず2品と納豆とか。
夫がメインで作るときはラーメンとかパスタとかばっかりだから私がサラダとか作って添えてる。+0
-0
-
701. 匿名 2022/10/14(金) 23:23:46
>>97
ならない!+1
-0
-
702. 匿名 2022/10/14(金) 23:23:59
>>685
嘘つかれた時はジーッと目をみて
「へーそうなんだ」って言うと目をそらすかもね。
その後も目を見続けたら罪悪感かもね。+0
-0
-
703. 匿名 2022/10/14(金) 23:25:33
何歳で結婚しましたか?+0
-0
-
704. 匿名 2022/10/14(金) 23:26:33
新婚ラブラブモードはどの位続きましたか+0
-0
-
705. 匿名 2022/10/14(金) 23:27:37
>>54
別居婚するかな。
お金とか世間体のために別れはしない。
けれど一緒には住めないから、通ってもらう。
そして子供が大きくなったら離婚。+0
-0
-
706. 匿名 2022/10/14(金) 23:27:39
>>350
離婚を考えてるのはあなたの方ですか?
私も不育症で原因もなかなかわからず申し訳なくて離婚しようって言った事があります。でも「俺に原因があったら離婚しよ」と言われました。
その時に絶対嫌だと思って、同じ事を相手に言ってしまってたと気づきました。
しっかり話合ってくださいね。
赤ちゃん産まれますように。+14
-0
-
707. 匿名 2022/10/14(金) 23:27:56
>>703
28歳+0
-0
-
708. 匿名 2022/10/14(金) 23:28:09
>>6
出張で不在のことも多いけどいる時は割とやってくれる。平日は帰りが遅くて何もできない日もあるけど早く帰ったら子供のお風呂と歯磨きと寝かしつけしてくれたり土日に簡単なご飯作ってくれることもあったり臨機応変にいろいろやってくれる。やってくれるようになるまではいっぱい喧嘩したり説明したりした。+0
-0
-
709. 匿名 2022/10/14(金) 23:28:29
>>704
子供生まれるまでです。
結婚して三年くらいかな。+2
-0
-
710. 匿名 2022/10/14(金) 23:29:07
>>691
どんな感じで話してるのかによる。
本人もめちゃくちゃ怒ってたら一緒にののしってあげてもいいかもしれない。
惚気みたいな感じならマジレスでカスとかいう返答は期待されていないと思うw
でもまあ、軽い愚痴をいったら思ったより友達が旦那のことディスってくるってたまにあるんだけど、いやそこまで嫌なやつでも無いし!いいところもあるし!と思って旦那への怒りが引いて友達に内心感謝することもあるから、そんな気にしないで素直に反応すればいいんじゃない?+1
-0
-
711. 匿名 2022/10/14(金) 23:29:19
>>632
26才で婚約指輪を選んだ時
「大きな石なんて興味ない!可愛いティファニーがいい!(当時流行ってた)」
と言ってたけど、歳上のおしゃれないとこに
「年を取ると指にも皺ができて、手の皮も硬くなるから大きい石がいいよ。あと、60才70才になっても付けられるか考えて選んだ方がいい」
と言われて、結局ショーメで少し大きめの石の指輪を買ってもらいました。
40才になった今も、お呼ばれの席や結婚式などで活躍してくれています。
婚約指輪くらいの価格の指輪って、よっぽどアクセサリーが好きかお金がないとその先買う事がないから、将来的に使えるかどうかも考えて選ぶといいですよ。+5
-0
-
712. 匿名 2022/10/14(金) 23:29:36
>>703
26歳+0
-0
-
713. 匿名 2022/10/14(金) 23:30:03
>>646
それぞれ親友同士なんだよ+0
-0
-
714. 匿名 2022/10/14(金) 23:31:23
>>703
1回目 23歳
2回目 33歳+0
-0
-
715. 匿名 2022/10/14(金) 23:31:30
>>6
一切やってくれない
もう期待してないし諦めてる+1
-1
-
716. 匿名 2022/10/14(金) 23:34:02
>>685
期待をしないって良いよ
基本的に質問しない、質問しなければ嘘はつかない
やることだけ伝える、間違えたり、サボることを前提に「やってね」「やってなかったら今やっておいてね」「燃えるゴミは火曜日ね」「燃えるゴミは火曜日だからもし間違えてたら来週だし直してね」
こんな具合
浮気とかも「女の子と約束する前に私を思い出して、秘密にしたい、後ろめたいと思うことなら浮気だから、やめなね。やるなら私を失うと思ってね、それをまず思い出しても、忘れていても、浮気をしたら嫁と子供はあなたと別の人生になるからね」
みたいな感じで+0
-1
-
717. 匿名 2022/10/14(金) 23:34:59
>>691
深刻じゃなければ惚気の一種だよきっと
幸せエピソード延々と話すのもアレだし
かといって愚痴も聞いてる方は困るよねw
個人的には本気で悩んでて辛いみたいな愚痴ならトーン低くなるかな、あと同じ立場の親友にしか話さない+1
-0
-
718. 匿名 2022/10/14(金) 23:36:58
>>703
28歳+0
-0
-
719. 匿名 2022/10/14(金) 23:38:13
>>704
子供が産まれるまで
約三年は恋人の延長でしたね
今は仲良いけど夫婦、って感じ!+2
-0
-
720. 匿名 2022/10/14(金) 23:44:46
>>632です!
友達に聞くより、実際に長く使ってる人達の意見すごく参考になりました!ありがとうございます!+0
-0
-
721. 匿名 2022/10/14(金) 23:44:55
>>710
>>717
返信ありがとう!
愚痴は「トイレ掃除しないくせに立って用を足す」レベルから「未就学児3人もいるのに仕事辞めて海外留学したいって言ってきた」レベルまで様々
後者は流石にカスって言っちゃったw
愚痴聞くのは全然嫌じゃないし結構盛り上がったりするんだけど、友達にとっては大事な人だしふとした言葉で傷つけてたらって思って…
でもちょっと安心したよ、ありがとう
私に言ってくる段階で友達も話題選んでるって視点は気づけなかったから聞けてよかった
惚気かどうかをちゃんと見極めるところだけ気をつけようと思う!+0
-0
-
722. 匿名 2022/10/14(金) 23:45:03
>>711
ショーメってティファニーより3割くらい高くない?ショーメで大きい石とは旦那さん頑張ったね。+1
-0
-
723. 匿名 2022/10/14(金) 23:47:45
>>3
私もTinderじゃないけどアプリでデキ婚
会社の両隣も全く同じw+1
-3
-
724. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:55
>>721
あなた優しいね
お友だち、あなたに甘えて色々話したくなっちゃうんじゃないかな?
すごく話聞くのが上手なのかも+0
-0
-
725. 匿名 2022/10/14(金) 23:51:55
>>79
うんこする時いつもリビングのドア閉めろ
って言ってるのに閉めないで音を聞かされる。
ブリブリびちびち…ブッ!ブッ!
(リビングとトイレが近い)+1
-0
-
726. 匿名 2022/10/14(金) 23:55:09
>>6
夜の皿洗いとお米洗ってセットはしてくれてる。トイレ汚すからトイレ掃除お願いしてるけどトイレ掃除はしない。+0
-0
-
727. 匿名 2022/10/14(金) 23:56:04
>>721
私は独身の時に既婚の友達に愚痴聞かされたら、しばらくは大人しく聞くけど、途中から、
そういうことばっか言われると結婚する自信がなくなるよ〜私が一生結婚しなかったら何%かあなたのせいだよ!楽しい話も聞かせてくれよ!
と言うようにしてたよ。+0
-1
-
728. 匿名 2022/10/14(金) 23:56:09
>>4
最近ほぼ顔合わせてないし、会話もしてない。私はそれぐらいがちょうどいい。+2
-0
-
729. 匿名 2022/10/15(土) 00:00:06
>>361
解る。
座ってくれないなんて、性格も悪いだろうしモラハラだろうし最悪な男だと思う。+12
-1
-
730. 匿名 2022/10/15(土) 00:00:54
>>432
向こうがかけてきた
私はなぜか結婚願望強い男性にしか好かれないから付き合うとすぐに実家連れて行かれてウェディングの話とかされる
若い時はそれで怖くて別れてたけど夫は適齢期に会ったからちょうどいいやと結婚した+0
-0
-
731. 匿名 2022/10/15(土) 00:02:55
>>1
(いらすとやじゃない!)+0
-0
-
732. 匿名 2022/10/15(土) 00:03:47
>>703
29歳+0
-0
-
733. 匿名 2022/10/15(土) 00:04:00
>>1
風俗でたまたま同い年のイケメン独身国家公務員に当たった。
この仕事辞めて結婚してほしいと言われて半年で結婚した。
もうすぐ出産。+5
-4
-
734. 匿名 2022/10/15(土) 00:06:54
>>696
よこ。まさに真ん中のデスティネ買ってもらったけど満足してるよ。
あのとき旦那頑張って奮発してくれたな〜とも思えるし喧嘩したときでも新婚のときの気持ち思い出せる+2
-0
-
735. 匿名 2022/10/15(土) 00:10:09
>>4
産前産後はうまくいかず離婚危機だった。
子供に自我が芽生えてから絆が深まった。
今愛されて過ぎて束縛がつらい。
セックスもずっとしてる。+1
-0
-
736. 匿名 2022/10/15(土) 00:14:25
>>1
学生の時のバイト先で知り合いました。
私、高校生。
夫、大学生。
結婚20数年。
子供も大学生。
デキ婚ではないです。
夫との二人暮らしが楽しみ。+1
-0
-
737. 匿名 2022/10/15(土) 00:19:22
ぶっちゃけ元カレを思い出して旦那と比較してしまうことってある??+0
-0
-
738. 匿名 2022/10/15(土) 00:20:11
>>13
恋愛体質な方はしたほうがよいかも。
めちゃくちゃ精神的に安定するし、何より毎日好きな人と朝晩いれるだけで幸せです。
結婚10年目で子供2人いるから照れくさいけど
絶対的な自分の味方であり、親友であり、
おならもすっぴんも肯定してくれて
いつも大好きをくれるので、毎日たのしい+7
-0
-
739. 匿名 2022/10/15(土) 00:21:53
>>97
なりましたよ。
結婚してるかしてないか、子供いるかいないか、子供が順調かそうでないか…
常に比べられてるし、比べてしまって疎遠です。
私の器が小さいだけかも。+0
-0
-
740. 匿名 2022/10/15(土) 00:26:31
>>6
やってくれてる。ゴミ出し、食器洗いなど。私が嫌いな草むしりやってくれるし、虫退治もできるから、結婚してよかった〜って思ってる(笑)
+0
-0
-
741. 匿名 2022/10/15(土) 00:27:53
>>97
疎遠です。が、会う暇もないほど子育てで手一杯だった。今は旦那が一番の友達かもしれない+0
-0
-
742. 匿名 2022/10/15(土) 00:29:16
>>737
ないです!
過去は過去~+0
-0
-
743. 匿名 2022/10/15(土) 00:32:39
>>682
違う県へ嫁ぎました(〃ω〃)
地元は今いるところから高速で2時間です(๑˃̵ᴗ˂̵)+2
-0
-
744. 匿名 2022/10/15(土) 00:37:44
>>618
新婚の頃は大皿料理ドーン!お米!味噌汁!って感じだった。
今思い出したけど結婚して3ヶ月で鎖骨を骨折をして、2ヶ月ほど料理が作れなくなって、冷凍パスタと冷凍チャーハンをリピしてたな〜(笑)+1
-0
-
745. 匿名 2022/10/15(土) 00:38:50
>>6
家事はしない!
家の仕事は草むしりだけ!+1
-0
-
746. 匿名 2022/10/15(土) 00:40:27
>>618
魚or肉 メイン
野菜
味噌汁
ごはん
キムチや冷奴など冷蔵庫にあるもの
以上!+2
-0
-
747. 匿名 2022/10/15(土) 00:41:29
>>737
ふと思い出すことはあっても比べないね
過去の出来事と比べても何も生まれないし+0
-0
-
748. 匿名 2022/10/15(土) 00:41:53
お互い別のバンドのメンバーだったが対バンで知り合いました+0
-0
-
749. 匿名 2022/10/15(土) 00:46:16
>>6
水回り掃除担当してくれています。+0
-0
-
750. 匿名 2022/10/15(土) 00:48:05
>>6
ゴミをまとめておいて、捨てておいてと玄関に置いておけば捨ててくれる。
土日の風呂掃除(浴槽のみ)、お昼は作ってくれる。
最近、土日の朝の食器洗いはしてくれるようになった。
基本的にはこれくらい。あとは気まぐれで床拭きとか。+0
-0
-
751. 匿名 2022/10/15(土) 00:54:32
>>6
朝の食器の片付け(食洗機→食器棚)、ゴミ出し、日用品の注文(ネット購入)、風呂掃除、洗面台掃除、トイレ掃除、洗濯物畳む、洗濯物干す・・・他色々。
私が単独でやってる家事は、料理と掃除機かけるくらい。
ほんとに優しい良い旦那です。
+2
-0
-
752. 匿名 2022/10/15(土) 00:58:11
>>6
土日の食事の用意は旦那がしてくれる。+1
-0
-
753. 匿名 2022/10/15(土) 00:58:45
>>1
元カレの友達
元カレが私と別れたくて謎のLINEを最後にブロックして逃げる→Twitterで元カレの友達らしき旦那を見つけ何かしらないかとDMを送ったのがきっかけです+0
-3
-
754. 匿名 2022/10/15(土) 01:00:39
>>704
子供産まれるまでだから2年くらいかな?
でも、子供が小学生になったくらいからまた復活しつつある。
平日一緒にお休みだと、昼間2人でランチしたり映画観に行ったりデートしてる。+2
-0
-
755. 匿名 2022/10/15(土) 01:02:54
>>82
5年目、普通。
好きでも嫌いでもない。
好きだって人が多くてびっくり。
+1
-0
-
756. 匿名 2022/10/15(土) 01:04:04
>>737
あるけど旦那にして良かった~の方。+3
-0
-
757. 匿名 2022/10/15(土) 01:04:22
>>101
ある
墓場まで持っていく+3
-0
-
758. 匿名 2022/10/15(土) 01:05:50
>>13
私は結婚して良かったかな。
旦那と話してると自分にはなかった感覚や考え方を知ることができて面白い。ぶつかる事もけっこうあるけどね。+4
-0
-
759. 匿名 2022/10/15(土) 01:10:28
会話はありますか?+0
-0
-
760. 匿名 2022/10/15(土) 01:10:43
>>737
稼ぎ的には元彼のほうがよかったなーと思うけど、人間的には旦那でよかったなーと思う+0
-0
-
761. 匿名 2022/10/15(土) 01:11:00
>>1
コンパ。今はコロナで消滅行動かな?+0
-0
-
762. 匿名 2022/10/15(土) 01:11:57
>>40
マックと、スタバと、ネズミーランドは、バイト辞めてからもバイト仲間と付き合いが続くって聞いたことある。+1
-0
-
763. 匿名 2022/10/15(土) 01:13:16
>>759
あるっちゃあるけど、私から話しかけることの方が多いかも+2
-0
-
764. 匿名 2022/10/15(土) 01:13:23
>>759
ない時は全く喋らないし、ある時はめっちゃ喋る。
+2
-0
-
765. 匿名 2022/10/15(土) 01:13:52
>>703
27歳+1
-0
-
766. 匿名 2022/10/15(土) 01:14:18
>>1
大学の男友達からの紹介
+0
-0
-
767. 匿名 2022/10/15(土) 01:16:17
>>759
まだ結婚して一年4ヶ月だから会話あるかな。
同じ職場(部署は違う)なので仕事の愚痴や社内の噂話もするし、旦那の趣味を興味深く聞いたり、お互い好きな野球や食べること話したり。
あと旦那は5歳年下なので、ジェネレーションギャップ話しするのも面白いw+1
-0
-
768. 匿名 2022/10/15(土) 01:16:21
>>1
高校時代に友達の紹介で!
お互いに一目惚れしました!+0
-0
-
769. 匿名 2022/10/15(土) 01:16:46
>>703
26歳+0
-0
-
770. 匿名 2022/10/15(土) 01:16:47
>>703
22歳!+0
-0
-
771. 匿名 2022/10/15(土) 01:16:59
>>733
本当の話ならすごいね。幸せになってね。+2
-0
-
772. 匿名 2022/10/15(土) 01:18:40
>>737
ある。
総合的にみて、やっばり夫で良かったとなる。+0
-0
-
773. 匿名 2022/10/15(土) 01:18:50
>>759
付き合って15年、結婚して10年目だけど
もう友達みたいな感覚でいつも会話してる。
5歳の子供が1人いるけど子供もよく会話するから3人でいつもワイワイと話が尽きないかな!+2
-0
-
774. 匿名 2022/10/15(土) 01:23:16
>>547
深夜に読むとややこし〜
頭に入ってこない+3
-0
-
775. 匿名 2022/10/15(土) 01:23:43
>>668
40代前半だけどまだ何とも言えない+1
-0
-
776. 匿名 2022/10/15(土) 01:32:14
>>82
16年
尊敬してるし感謝もしてるけど好きって感情はここ数年湧いてない。+1
-0
-
777. 匿名 2022/10/15(土) 01:37:03
>>513
やったふりだとめっちゃ臭くない?公衆トイレみたいな臭いになるでしょ?+0
-0
-
778. 匿名 2022/10/15(土) 01:39:36
結婚したいなと思う彼氏がいます
共働きを想定していて彼も一人暮らしが
長いので家事も一通りできるので
洗濯なども交代制になると思います
私は自分の下着や洋服のサイズを
見られたくないのです
太めということもありますが
彼にあうときのキレイな下着でなく
日常のクロッチ部分かヨロっとなってたり
身体に馴染む日常の下着なんか特に
見せたくない…
家事を分担されてる方は気になりませんか?
長文ごめんなさい。+3
-0
-
779. 匿名 2022/10/15(土) 01:54:49
>>1
絵日記ブログ書いてたときの読者だった
ポツポツコメントを長いこともらってた
向こうもブログ書いてたけど面白かったので交流するようになった感じです
+1
-0
-
780. 匿名 2022/10/15(土) 01:54:54
トイレに行く時必ずスマホを持って入ってます。
しかも長くて、ドアに耳を当てるとゲームしてる音楽が聞こえてきます
どうやったらやめてもらえるんでしょう…?
何度もやめて欲しいと言ってますがやめません…+0
-0
-
781. 匿名 2022/10/15(土) 02:21:59
>>101
あるよ死んでも言えない+1
-0
-
782. 匿名 2022/10/15(土) 02:30:15
>>22
親戚に何度も聞かれた。産んだら産んだで2人目はまだか?だの次は女の子がいいね!だの言われて、産んでも産まなくてもうるせーな!と思った!+1
-0
-
783. 匿名 2022/10/15(土) 02:36:45
>>1
小学校の同級生(中学からは進路別
…というと、大抵「当時からずっと⁈or幼馴染的な⁈」と期待されますが、生憎どちらも違います。
当時は特段親しくもなくただのクラスメイト、大学生になってからSNSで再会パターン。
ご期待に添えなくてすいません…ってなる+1
-0
-
784. 匿名 2022/10/15(土) 02:40:12
ご飯、洗濯、掃除、その他
家事しんどかったり
面倒だったりしないですか?
+0
-0
-
785. 匿名 2022/10/15(土) 02:41:18
>>13
こればかりは何とも言えないな+0
-0
-
786. 匿名 2022/10/15(土) 02:44:59
>>784
すげーめんどいし不公平感もあるよ!!笑
共働きだけど労働時間的に家事育児の大部分は私にのし掛かるから、サボったり時々旦那にブチ切れてやってもらったりしながら何とかやってる。
私なんてもともと家事嫌いだし、専業も向かないから毎日結構苦痛でさー。
家事好きな人や専業向いてる人、旦那が協力的な人ならもっと穏やかにいられるんだろうな+0
-0
-
787. 匿名 2022/10/15(土) 02:47:44
>>205
28。平均的かなと思う+0
-0
-
788. 匿名 2022/10/15(土) 02:53:56
>>432
全然。全く結婚願望なかったし、旦那と結婚するとか夢にも思わなかった。付き合う前は旦那も結婚願望ないって言ってたし。+0
-0
-
789. 匿名 2022/10/15(土) 03:01:08
>>557
旦那が失業したり働けなくなったら離婚するの?+1
-2
-
790. 匿名 2022/10/15(土) 03:10:07
>>778
私は自分の下着を夫が干したりたたんだりするのが気になるので、家事のなかでそこは率先してほぼ自分でやってる
その代わり他の家事は夫にやってもらって、総合的にバランスとればいいと思います
ただ、忙しい生活の中では正直そこまで気にしてられなくて、夫にやってもらってる日も時々ある
結婚2年目です
+1
-0
-
791. 匿名 2022/10/15(土) 03:14:34
中3のときに旦那と付き合って1年程続いたけど別れて
3.4年一切話してなくて会ってなかったけど
相手から急に連絡がきて、話すようになって
遊ぶようになって付き合って赤ちゃんできて結婚💍
息子(3ヶ月)可愛すぎてやばい+0
-0
-
792. 匿名 2022/10/15(土) 03:17:02
>>6
子どもの寝かしつけで寝落ちしてたらたまに食器を洗ってくれることがある。疲れてるだろうからしなくていいよとは言うけど、やってくれるのはやっぱりありがたい笑
ゴミ出しは夫の担当+0
-0
-
793. 匿名 2022/10/15(土) 03:19:26
>>759
子ナシだけど
ずっと会話してるww
うちは旦那が口から産まれた?ってくらい喋る人で
うるさくてイライラな嫌な時は正直に言うし
(上手くあしらう)
本当に1人で喋ってる
だから、常に何かしら会話してる
TV観ながらその話、仕事や両親や、次どこ行く
これ食べたい、旅行行きたい、スポーツの話
お互いの病気や体調の話なんでも
多分2人共、何でも興味ある方だからかな?
最近だと盛り上がってる(てた)のは世界卓球や野球やスパイファミリー始まった話
ただ、デメリットは旦那の口が軽めな事
義両親には何でも筒抜けだし
いらん事を言う(かなり注意して少しだけ減ったけど)
+2
-0
-
794. 匿名 2022/10/15(土) 03:20:15
>>205
37歳だったかな+0
-0
-
795. 匿名 2022/10/15(土) 03:27:47
>>703
46歳!( ー`дー´)キリッ+3
-0
-
796. 匿名 2022/10/15(土) 03:41:34
>>6
全くやらないけど、お願いすれば嫌な顔せずにやってくれるよ。
でも専業だから自分で出来るしあまり頼まないかな。
子供たちのお風呂や歯磨き、寝かしつけは毎日してくれています。
自分で汚したトイレすら掃除しないけど、それは毎回イラっとするww+0
-0
-
797. 匿名 2022/10/15(土) 04:13:09
>>205
35歳+0
-0
-
798. 匿名 2022/10/15(土) 04:22:18
>>28
ほんとそれよ。真理。
結婚前に愚痴ばっかり言ってた子は結婚しても愚痴ばっかり言うし、そうじゃない子は結婚しても自分で幸せを求めて道を切り拓いていける。+3
-1
-
799. 匿名 2022/10/15(土) 04:25:01
>>1
クラブで後ろで踊ってた
その当時は衝撃受けるぐらいイケメンで、何この人!と電撃走って自分から話しかけて連絡先まで聞いた
あの当時の狙った獲物は必ず捕まえにいくようなバイタリティもう無いな+1
-0
-
800. 匿名 2022/10/15(土) 04:35:06
>>28
自分を幸せに出来るのは、究極的には自分だけだよね
誰かに幸せにしてもらおうとする人は、結局不満ばかり
自分で自分を幸せに出来る人は、どこで何やってても幸せ掴めるよ+3
-1
-
801. 匿名 2022/10/15(土) 04:43:44
>>60
あなたが派遣社員で、相手が正社員ですか?+0
-1
-
802. 匿名 2022/10/15(土) 05:06:28
>>6
平日は帰宅が22時とか遅いで一切なし!(ゴミ捨ては行くけど家事ってほどではない)
土日はキッチンの片付け、風呂洗いぐらいはするかな。
汚くても平気な人なので、自ら他の掃除をするとかはないよw
平日遅くまで仕事してるし、私は専業主婦だし、別にいいけどね。+0
-0
-
803. 匿名 2022/10/15(土) 05:15:13
>>778
洗濯は私がやるよって提案してみたら?だけど、一緒に住んでしばらくしたらその辺の事まったく気にならなくなってくるよ+2
-0
-
804. 匿名 2022/10/15(土) 05:36:14
>>72
私も
あるいは週末婚がいい+0
-0
-
805. 匿名 2022/10/15(土) 06:15:17
>>1
大学生時代に友達の紹介。今思えば医学部の人紹介してもらってラッキーだった。当時はあまり深く考えてなかったから。+1
-0
-
806. 匿名 2022/10/15(土) 06:17:23
>>618
仕事のない日定食みたいな例えばご飯、味噌汁 ハンバーグ サラダ、野菜の小鉢
とかにして、仕事のある日はご飯だけ炊いといてお惣菜や残り物にすることがあります。+1
-0
-
807. 匿名 2022/10/15(土) 06:26:51
>>777
なるよ。
だから、使わないで欲しいのにバレてないと思ってるの。+3
-0
-
808. 匿名 2022/10/15(土) 06:26:59
>>703
36歳+0
-0
-
809. 匿名 2022/10/15(土) 06:33:29
>>807
わたしは来月36歳で結婚するのですが、子供を希望しています。36歳になればやはり出来にくいですか? 彼が早くほしがってるのでどうかなと。+0
-0
-
810. 匿名 2022/10/15(土) 06:38:10
>>807
>>808
すみません 返信宛まちがえました
808の方にです
+1
-1
-
811. 匿名 2022/10/15(土) 06:55:22
>>1
某有名オンラインRPGの中で街の中ウロウロしてたらナンパされた。しばらくキャラ同士の付き合いだったけどリアルで会いたくなって、遠距離恋愛、そして結婚。
子供も産まれて、今幸せです〜+1
-0
-
812. 匿名 2022/10/15(土) 06:55:35
>>16
キャバクラで付き合った人ってそんないるの?
世も末だな・・・+1
-3
-
813. 匿名 2022/10/15(土) 07:02:34
>>809
808さんではないですが…
私は自分37夫32の時に子ども欲しいねってなって、避妊をやめて2ヶ月で妊娠しました
でも、20代でも不妊治療している人も知っています
高齢になると妊娠しにくくなるのは事実だけど、本当に人それぞれだから、誰かはこの年で出来たから自分も大丈夫というものでも無いと思われます
一般に不妊の定義は一年妊娠しない状況ですが、私は自分が妊娠するには高齢なので、一年は待たずにいつから病院行けばいいかな?と思いながらのスタートでした
結果的には病院のお世話になる前にすぐに妊娠しましたが+2
-0
-
814. 匿名 2022/10/15(土) 07:05:10
>>809
人によります。
でも、不妊外来は行った方が良いかも。
タイミング療法も、回数こなせば良いわけじゃないとか、卵管の詰まりがないか確認してくれたりとか
色々診てくれるから〜
彼も一緒に是非。
赤ちゃん授かりますように。+2
-0
-
815. 匿名 2022/10/15(土) 07:11:25
>>789
酒女ギャンブル他自業自得な理由でなければ支え合うでしょう普通は+0
-0
-
816. 匿名 2022/10/15(土) 07:12:44
>>789
予期せぬできごとまでは考えなくていい+1
-0
-
817. 匿名 2022/10/15(土) 07:15:38
>>812
このトピで何人も見かけるけど正直話半分で聞いてるw
+2
-1
-
818. 匿名 2022/10/15(土) 07:20:51
>>194
私も〜
結婚して四半世紀、
毎日喧嘩で家庭内別居で
離婚することしか考えてなかったこともあったけど、
自分が病気をしたり、
子供に悩んだ時に、
私の1番味方になってくれるのは
この人なんだと痛感して、
お互いに感謝や思いやりが生まれ
徐々に関係性が変わっていきました。
夜の生活も、新婚当時よりもあるかも…(^◇^;)
旦那といる時間が、なによりも落ち着きます。
+3
-1
-
819. 匿名 2022/10/15(土) 07:24:13
>>2
立ってした時の周りへの飛び散りを画像で見たらしく
自分からするようになった。
もしかして、賃貸?
持ち家になったら絶対しないと思う。
自分の家汚すの嫌がる人多いから。+1
-0
-
820. 匿名 2022/10/15(土) 07:26:46
>>22
めっちゃ聞かれたから、不妊治療を公言するようにしたら聞かれなくなった。+0
-0
-
821. 匿名 2022/10/15(土) 07:27:39
>>778
その気持ち、分かります!半同棲みたいなときはその辺りの洗濯ものは自分でやっていて、更にあまり目につかないようなところに干すなどしていました。でも他の方もお話されているように、だんだん気にならなくなってきたり、やっぱり仕事でどうしても疲れてる時にやってくれるのはすごく助かります。おふたりが無理なく過ごせる方法が定着していくといいですね😊+2
-0
-
822. 匿名 2022/10/15(土) 07:28:10
>>6
休日は洗濯物畳んでくれる。
昨夜は腹痛でソファーに横になってたら
味噌ラーメン作ってくれた。
野菜と肉炒めて乗せてありました。
子供達は大喜びですすってました。+2
-0
-
823. 匿名 2022/10/15(土) 07:31:46
>>56
完全に私の生活しやすさが重視。
夫の意見も聞くけど、家にいる時間が長い私の意見を尊重してくれる。+0
-0
-
824. 匿名 2022/10/15(土) 07:33:10
>>75
持ち家。
でも都会だったら買わなかったかも+0
-0
-
825. 匿名 2022/10/15(土) 07:33:23
>>2
座ってトイレさせると男性機能が低下するからやめた方がいいよ
+1
-0
-
826. 匿名 2022/10/15(土) 07:33:42
>>79
喫煙+0
-0
-
827. 匿名 2022/10/15(土) 07:34:26
>>82
居なくなったらと想像すると泣けてくるくらい大好きです。
8年です。+0
-0
-
828. 匿名 2022/10/15(土) 07:36:14
>>89
付き合ってすぐの頃に指摘してから、お風呂上がりに化粧水つけるようになった。+0
-0
-
829. 匿名 2022/10/15(土) 07:38:11
>>818
ふーんw+1
-3
-
830. 匿名 2022/10/15(土) 07:39:13
>>113
もともとのタイプなのかはわからないけど、旦那の一目惚れでだんだん好みのタイプが私になっていった。+0
-0
-
831. 匿名 2022/10/15(土) 07:39:59
>>116
私がだけど、何でも食べる旦那の影響で好き嫌いがだいぶ減りました。+0
-0
-
832. 匿名 2022/10/15(土) 07:40:48
>>143
14個上+0
-0
-
833. 匿名 2022/10/15(土) 07:41:56
>>144
してます。
旦那は4人目欲しがってるから付けたくなさそうだけど、私はもう無理なので気をつけています。+0
-0
-
834. 匿名 2022/10/15(土) 07:42:49
>>154
少しだけあるので、旦那が居ない日に食べてます+0
-0
-
835. 匿名 2022/10/15(土) 07:42:59
>>813
>>814
お返事ありがとうございます。高齢になれば妊娠しずらくなるとか他に色々と不利な事を聞くので来月結婚ですごく不安になってしまいました。私も彼も子供を希望してるので妊活頑張ります。一年して駄目なら不妊治療に行きます、ありがとうございました。+1
-0
-
836. 匿名 2022/10/15(土) 07:45:04
>>175
したい!
もっと早く出会ってできるだけ長く一緒に居たい+1
-0
-
837. 匿名 2022/10/15(土) 07:45:40
>>16
うちはスナックです+1
-0
-
838. 匿名 2022/10/15(土) 07:55:34
>>4
めちゃくちゃ仲良しだよ
子煩悩すぎるぐらい子煩悩で、子育ても家事も私よりも率先してやってくれるし
ハグするだけでもお互い変わらずムラムラするw+1
-0
-
839. 匿名 2022/10/15(土) 07:57:05
>>6
家事は私がほとんど終わらせてしまうから、旦那はゴミ出しと段ボールをまとめる、くらいかな。
あと育児はすごく関わってくれて助かってる。+1
-0
-
840. 匿名 2022/10/15(土) 07:58:52
>>6
私より旦那のほうが圧倒的にやってる家事項目多い。言わなくても全て自発的にやってくれるし
子供の世話も旦那がいる日は旦那がメインでやってくれてる
+1
-0
-
841. 匿名 2022/10/15(土) 07:58:54
>>837
私もスナック。+0
-0
-
842. 匿名 2022/10/15(土) 08:01:20
>>1
マッチングアプリ
初対面の日に付き合って3ヶ月で結婚した。
めっちゃ仲良しで、自分でもビックリするぐらい毎日(好き)を更新してる+2
-0
-
843. 匿名 2022/10/15(土) 08:02:09
>>509
私もペアーズでマッチングして1年後に結婚しました。
ただ最初の出会いはペアーズじゃなくて私の友人の結婚式でした。
旦那は新郎側で来ていて、後日友人から連絡先知りたがってると言われたけど当時私には彼氏がいたから断ったのでそこで繋がることはなく。
それから数年後にペアーズで旦那が私の写真見つけて〜という流れでした。+1
-0
-
844. 匿名 2022/10/15(土) 08:05:29
>>774
じゃあ入れなくていいんじゃない?わざわざ言うことかなあ+1
-0
-
845. 匿名 2022/10/15(土) 08:08:28
>>56
夫。茶色とか青だ。ただ子供が女の子なのでやや優勢になってきた。+0
-0
-
846. 匿名 2022/10/15(土) 08:11:51
>>194
うらやましい
どんどん好きになるって想像もできない
気持ちが乾いていくばっかりだよ
お互い様だけど+2
-1
-
847. 匿名 2022/10/15(土) 08:11:58
子供1人いる兼業主婦です。
仕事は9:30-16:00の事務職、契約社員です。
家事は手抜きしてますが仕事と育児の両立きついです。
31歳ですがもうまじでしんどい…寿命がゴリゴリに削られていってます…
どうしたら旦那に仕事辞めていいと言って貰えますかね?うつ病キメないとだめですかね?
旦那は年収そこそこある方ではあるのですが…+0
-0
-
848. 匿名 2022/10/15(土) 08:16:37
>>6
家事能力がないから私に専業主婦でいて欲しいって人なので、全くしません
でも人より稼ぎが良いし、細かいことも言わないし、私の好きにしていいので不満は少ない
仕事辞めた当初はとても未練があったけど慣れた
私がやる事してれば問題ないって事だと思うので、そのうち仕事をはじめようかとも思ってる+1
-0
-
849. 匿名 2022/10/15(土) 08:17:08
飲み会が週3であって腹しか立たない。家族って何?+1
-0
-
850. 匿名 2022/10/15(土) 08:20:25
>>22
夫も私もアラフォーでの結婚だったから
子どもがいるか聞かれたこともほぼなし
さりげなく聞いてきたのが近所のおばさんと仲良い友達の二人だけかな
不妊治療して結局ダメだったから
若い人は追い詰められたりして大変だと思う
+1
-0
-
851. 匿名 2022/10/15(土) 08:22:54
>>4
一時期常にイライラしてしまう時期があったけど(産後3年くらい)今は落ち着いて仲良いよ!
この世で一番自分をさらけ出せるのが旦那。
前はその相手は両親だったのに、いつのまにか旦那がそんな存在になってた。+4
-0
-
852. 匿名 2022/10/15(土) 08:24:24
>>91
素敵。今日がるちゃん来て良かった+6
-0
-
853. 匿名 2022/10/15(土) 08:29:02
>>423
コンサートで隣の席の人のこと見るんだ?
お互い見てないと再会してからお互い気づかないよね?
お互いがタイプだったとかなのかなぁ〜〜+1
-0
-
854. 匿名 2022/10/15(土) 08:33:30
>>547
私もおんなじだー!
自分の友達の彼氏の友達が今の旦那ってことだよね?+0
-0
-
855. 匿名 2022/10/15(土) 08:34:34
>>809
こればっかりは人によるからね。
一概に年齢だけで決めることは出来ないと思う。
ただ1年自己流で試してやっぱり出来ない→病院に行った結果問題が見つかったってなった場合、早く行かなかったことを本当に後悔すると思う。
自分だったら結婚した時点で一通りの検査はしに行くかな。
時間無駄にしたくないし、子どもを2人以上希望するなら尚更。+2
-0
-
856. 匿名 2022/10/15(土) 08:38:26
>>351
マイナスつけてる人惨めな人生送ってるんだろうな+6
-0
-
857. 匿名 2022/10/15(土) 08:39:37
>>853
ジャニーズのライブで男性は少ないから見たんじゃない??+2
-0
-
858. 匿名 2022/10/15(土) 08:43:50
>>208
その1,2回で妊娠したら産もうかなってことですよね?+2
-0
-
859. 匿名 2022/10/15(土) 08:45:41
>>699
独身でキャバクラ来るような人ってまともな人2割くらいしかいないんじゃないの?結婚までできたのすごいと思う。良かったね!+3
-1
-
860. 匿名 2022/10/15(土) 08:50:17
正直、旦那さんの事大嫌いだけど子供の為に一緒にいるってご家庭ありますか?+1
-0
-
861. 匿名 2022/10/15(土) 09:03:57
>>442
笑っちゃったよ😂+2
-0
-
862. 匿名 2022/10/15(土) 09:06:33
>>351
絶対僻みか何かだよね(笑)
自分がいい思いできてないにしても惨めすぎる…+4
-0
-
863. 匿名 2022/10/15(土) 09:08:20
>>859
辛辣な正論+2
-0
-
864. 匿名 2022/10/15(土) 09:08:52
>>860
そういうタイプの人はこのトピ来なそうだけどなー?+2
-0
-
865. 匿名 2022/10/15(土) 09:16:33
>>652
うちは同業で士業なんだけど、夫がお仕事大好きマンだから、今の勤務先で定年になっても開業して続けたいなーと言ってる。
なのでわたしが先に会社やめて開業して下地作りしておこうかなとは思ってる。
まだ先の話で夢物語なんだけどね。+2
-0
-
866. 匿名 2022/10/15(土) 09:17:23
>>1
小学校の同級生
4年間クラス一緒
中学から別
大人になってから親しい人だけの同窓会で再会
一年生で出会ったから相当長い
+2
-0
-
867. 匿名 2022/10/15(土) 09:18:56
>>855
参考になりました。一年たって出来なかったら早めに受診してみます。
ありがとうございました。+1
-2
-
868. 匿名 2022/10/15(土) 09:27:39
>>809
その年齢なら最初から検査はしながら妊活したほうがいいと思う。
問題なくできて検査が無駄になる可能性もあるけど、意外と始めたらすぐ問題解決ってもんじゃなく、数ヶ月かけて検査して治療してやっと改善って感じだよ。
例えば旦那さん側の問題があって(不妊の半分くらいは男性側にも原因あるらしい)、手術となった場合、検査から手術まで1ヶ月、手術から症状改善まで3ヶ月だよ。ほんとあっという間に歳をとってしまうから、37,38とかで焦って始めるよりは今から。
私は32歳同士で結婚して、結婚前から私も夫も不妊検査とかして、運良く治療始まる前に自然妊娠したけど、無駄になったとか思わない。+3
-0
-
869. 匿名 2022/10/15(土) 09:27:53
>>582
強く望んでるなら別れてあげた方がいいよね+0
-3
-
870. 匿名 2022/10/15(土) 09:30:53
>>22
25で結婚、33で出産しましたが誰1人聞いてきませんでしたよ。+1
-0
-
871. 匿名 2022/10/15(土) 09:30:54
>>867
おいおいちゃんと読んでる?
一年で出来なくて後から行って問題見つかったら後悔するよ、だから最初から行くべきだよと、この人は言ってくれてるんだよ
一年たってできなかったら、じゃなくてさ+4
-0
-
872. 匿名 2022/10/15(土) 09:35:07
>>1
逆ナン
当時レンタルショップにメチャクチャイケメンな店員がいてお近づきになりたいと思い、私から逆ナン(笑)電話がかかってきて、その日のうちにご飯行って当時彼女がいたのを知ったから、諦めようとしてたら相手が彼女と別れて私の方に来て、そこから何回か遊んで交際スタート
そして3年同棲して結婚
今は付き合って19年、結婚して16年なるかな
子供は男の子2人+1
-0
-
873. 匿名 2022/10/15(土) 09:36:21
>>847
時短やめてフルタイムにしてシッターさん雇うとか、夜ご飯までたべさせてくれる保育園にすれば?
夫だけの収入でいけるってことはあなたの給料は余剰分だろうから、半分くらいは育児のサポートにつかってもいいかなと。
それを夫が嫌がるなら、夫に育児手伝うか、妻の仕事やめてもらうか、どっちか選ばせれば?
うちは保育園の送り迎えを夫にしてもらって、家事手伝い頼んでてご飯作らなくていいので、平日はわりと楽に仕事と2人の幼児の育児を両立できている+2
-0
-
874. 匿名 2022/10/15(土) 09:54:03
>>1
買った車の担当+1
-0
-
875. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:59
>>859
貧乏人をふるい落とせるから賢いと思うよ
+2
-0
-
876. 匿名 2022/10/15(土) 09:58:44
>>16
基本若い美人とニ、三万キャバクラに落とせる仕事持ちの男が出会うんだから効率良いかも+2
-1
-
877. 匿名 2022/10/15(土) 10:27:31
>>48
座ることすらしてくれない人が、
トイレ掃除なんて提案してもやるわけないと思う。+1
-0
-
878. 匿名 2022/10/15(土) 11:10:34
>>809
横ですが、私は35歳で結婚しました。結婚前は、子どもはいらないと言われていたから、安心して結婚したのですが、結婚した瞬間「やはり子供がほしい」と言われました。
これはもしできなかったら離婚になるかな?ならば私にとっても早い方がいいなと思ったので、すぐに不妊外来を予約して2人で行きました。結果は私も夫も難あり。自然妊娠は難しいだろうと。タイミング法を三回して、人工授精&バルーン法を2回して、顕微鏡受精を2回しました。すでに300万は使っていたので、2回目の顕微授精で妊娠しなければ辞めようと決めていたら、妊娠しました。
ほしいと決めているのであれば、二人で結婚前に検査に行った方がいいですよ。女性だけじゃなくて、男性不妊もすごく多いので。+1
-0
-
879. 匿名 2022/10/15(土) 11:20:32
>>854
そうそう!別れたらちょっと気まずい+0
-0
-
880. 匿名 2022/10/15(土) 11:22:07
>>644
コメ主ですが、したくなかったらしなければ良いし、私はいつもご馳走してもらってるから作ってあげたいから作るだけです
強制されてる訳ではないですよ
尽くして貰えるから代わりに尽くすだけです
作りたくない人には作りませんよ+2
-1
-
881. 匿名 2022/10/15(土) 11:46:49
>>431
>>448
そう言っていただけて安心しました。万が一のことも留意しつつ、感謝を忘れず、自分自身も婚約者と釣り合っていけるよう努力していきたいです。ありがとうございます。+2
-0
-
882. 匿名 2022/10/15(土) 12:16:31
>>869
でもコメ主と別れたくない希望の方が強い場合もあるから、結局妻含め他人が決めつけられないよ。+3
-0
-
883. 匿名 2022/10/15(土) 12:21:44
>>790
>>803
>>821
お返事ありがとうございます!
それぞれの方の意見を参考にまずは
自分の下着は自分で洗うことにします。
洋服のサイズはもう仕方ないので諦めて
見せますw
あとはあまりにもヨロヨロした下着は
名残惜しいですが処分していきます!
だんだん気にならなくなるのかなぁ…
そうなっていきたいです!+2
-0
-
884. 匿名 2022/10/15(土) 12:25:56
>>858
そうですね。1人目が頑張ってもなかなかできなかったので、もしできたら嬉しいですね。+1
-0
-
885. 匿名 2022/10/15(土) 13:37:52
>>881
今一緒に暮らしている時点でそれだけやってくれているならきっとそのまま穏やかな結婚生活が送れると思いますよ
素敵な彼氏さんですね!
穏やかで楽しい暮らしが続きますように♡+3
-0
-
886. 匿名 2022/10/15(土) 14:01:36
>>881
あなた自身も文面から誠実さを感じるので婚約者さんもきっと素敵な男性なんだろうなぁと思う。婚約期間て最高に幸せだから存分に味わってお幸せにね。+2
-0
-
887. 匿名 2022/10/15(土) 14:30:56
>>82
普通です。恋愛感情はないけど大切ではある
5年目+0
-0
-
888. 匿名 2022/10/15(土) 15:54:39
>>22
知り合いから、親戚から、親から、金銭的な問題でわざと数年間作らなかったのにめちゃくちゃ聞かれて疲弊した。+0
-1
-
889. 匿名 2022/10/15(土) 16:06:57
>>620
なんか可哀想ww
強がってるけど、
そんな相手がいないこと寂しいんだろうなw+2
-1
-
890. 匿名 2022/10/15(土) 16:18:46
コロナ前に婚活飲み会が毎週あって参加した🍻10対10で楽しかったよ 私は3回目で今の夫と会った+1
-0
-
891. 匿名 2022/10/15(土) 16:36:35
このトピ陽のオーラ強くて荒らされないのすごい
最高+1
-0
-
892. 匿名 2022/10/15(土) 17:22:43
>>807
ばれてないわけないじゃんね!臭いんだから。うちもそれで、くさくてよく見たら壁に黄色い点々がいっぱいあって臭くて臭くて大騒ぎして、掃除させて、二度とやらないようにさせました。+0
-0
-
893. 匿名 2022/10/15(土) 19:31:26
>>889
うん、こんな短い言葉に全ての悲しさが表されてるね。+1
-1
-
894. 匿名 2022/10/15(土) 20:44:40
>>889
バッカじゃないのーって思ってんの!
ダンナしか相手してくれないスペックだから仕方なくダンナとラブラブなんでしょ?
私はダンナは私大好きだけど放置して14歳下の独身の彼氏とラブラブよーん
性生活もめっちゃ充実してあんたたちなんかより若返って皆んなに羨ましがられてるわ笑笑
僻みで叩くのやめてねー+1
-2
-
895. 匿名 2022/10/15(土) 20:45:59
>>893
あんたこそショボいマウント取ってんじゃねーよ
しょうもないダンナだけ一生相手しときなw+1
-2
-
896. 匿名 2022/10/15(土) 21:37:41
>>880
そうやって最初尽くしてそのうち奢ってもらえなくなっても作らされる側は習慣やから家に来られて作らされる
ずーっとやってな!せっかくアドバイスしてやったのに
これだからモテないタイプの女は‥アホやし+0
-1
-
897. 匿名 2022/10/15(土) 23:42:26
>>857
なるほど〜
向こうも印象に残ってたのはすごいね!+0
-0
-
898. 匿名 2022/10/15(土) 23:43:31
>>879
お互い頑張ろうw+0
-0
-
899. 匿名 2022/10/16(日) 01:00:19
>>186
あまり遊ぶと梅毒に感染します+1
-0
-
900. 匿名 2022/10/16(日) 02:03:53
>>853
423です。
お互いに見たというより、自分の席が中側で相手の席が通路側で『通っていいですか?』って声かけたり
最後手繋いでグループ名言う時とかに「手汗が…」みたいなやりとりをしてたので印象に残ってたんでしょうね(笑)
夫曰く『初めてのライブで隣の席だったから覚えてたんだろうね』との事でした。+0
-0
-
901. 匿名 2022/10/16(日) 04:44:55
生活費は旦那さんの給料から支払いですか?
奥さんも働いてる場合、奥さんの給料は貯金?
もしくは、2人ともいくら家に入れるとか決まってるのですか?
+0
-0
-
902. 匿名 2022/10/16(日) 06:16:43
>>894
必死 笑+2
-0
-
903. 匿名 2022/10/16(日) 10:19:20
>>902
逆に滑稽で笑えるよね+2
-1
-
904. 匿名 2022/10/16(日) 10:21:11
>>901
全て夫から
私のは貯金したり遊びや子供のちょっとしたことに使ったり
これは家庭によってバラバラだろうね
正解もないし+1
-0
-
905. 匿名 2022/10/16(日) 10:59:24
>>903
おまえもなーブサ女+0
-2
-
906. 匿名 2022/10/16(日) 12:55:14
>>867
先に検査だけしたほうがいいと思うよ。
治療するなら早い方が良いし、異常がないなら1年は自分達の方法で努力して、結果が出なかったら治療すれば良い。
とにかく、検査は先に2人で行った方がいいと思う。+1
-0
-
907. 匿名 2022/10/16(日) 14:21:43
>>205
27歳+1
-0
-
908. 匿名 2022/10/16(日) 14:54:58
>>871
この人、病院行きたくないんだと思う。
どこかで、自分も彼も異常なんてないはずと思ってるんだよ。+3
-0
-
909. 匿名 2022/10/16(日) 19:10:36
>>451
運命感じますね。+1
-0
-
910. 匿名 2022/10/18(火) 15:32:24
>>812
そんなんで世も末だと思うって世間知らずじゃね?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する