-
1. 匿名 2022/10/13(木) 13:07:40
「ここ数年は、友達が住む香川県で過ごしている。友達に会いに行く感覚なので特に何をするわけでもないが、うどんは毎日食べに行く……というか、友達にうどん屋を連れ回されている。あと、今年は丸亀城に行く予定なのでそれも楽しみ。早く大晦日にならないかなと今からソワソワ」
「大晦日はおそらく帰省して寝正月」「ふもとっぱらキャンプ場でひとり年越しキャンプ。1年に渡る構想の末、遂に実現するときが来たかと思うとニヤニヤしてしまう」「福岡に住む祖母のもとへ」「みんなで女子サッカーの聖地・西が丘サッカー場への切符獲得に向けて、サッカーをおこなう予定。」
「大晦日は大量の餃子作り。夕方からガンガン焼き、餃子片手にお酒を飲みまくるのが恒例。そして、夜12時が近づくと自動的に妹がネギを刻み、私は蕎麦を茹でる。蕎麦を食べ終わった後は翌日のお年玉の準備。なんてことのない1日だが、毎年同じように過ごせることが幸せ」
一方で、ちょっと悲しいメッセージも。「どうするもこうするも、長男の嫁としては義実家に行かざるを得ないが行きたくない! 義理の父も母もいい人だが完全にアウェイ。義理の母は料理が下手なので、食べるのが大好きな私としては楽しくないし、仕事柄毎年12月30日まで仕事。新年は1月4日から働くので本音は家でゆっくりしたい!」
まだ早いですが皆さんはもう大晦日の予定決まってますか?+47
-1
-
2. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:07
カウントダウンジャパンいってくる+13
-0
-
3. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:12
お家でゆっくり🤗+96
-0
-
4. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:17
カウコンを家で観る+45
-1
-
5. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:22
ディズニーいくよ!!!+3
-2
-
6. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:33
ユニバでカウントダウン+13
-0
-
7. 匿名 2022/10/13(木) 13:08:58
義実家帰省になるかもしれない…。+31
-1
-
8. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:01
気が早いね。
まだ2ヶ月以上あるじゃないか。+41
-1
-
9. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:17
去年は1人ホテルで年越して少し寂しかったので今年は実家に帰ろうと思う+15
-1
-
10. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:47
幕張のCDJフェスに行く!+6
-1
-
11. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:50
旦那は仕事だからごろ寝
旦那が年末年始仕事だから実家にも義実家にも帰らない+22
-0
-
12. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:55
Suicaのペンギン仕様になってる部屋のホテル予約できたから行ってくる♪+27
-2
-
13. 匿名 2022/10/13(木) 13:09:56
>>7
仲間!私もお泊まりでそうなりそう。+4
-0
-
14. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:12
私は職場で年越しです+19
-0
-
15. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:25
毎年家ですき焼き+8
-0
-
16. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:26
何もしない
コロナを理由に今年も義実家行かないし+27
-0
-
17. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:26
大晦日は夫と2人で昼から飲みに行くくらい。
お正月から帰省になるかも。
今年もコロナで断りたいな。+41
-0
-
18. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:45
実家に帰りたくないぃぃぃああああああああ!+12
-0
-
19. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:49
義母の家でのんびりしている予定。
前回「年越しそば用意してある」って信用していったらどん兵衛だったので
今年は必ず「こだわりの生蕎麦」を持参していこうと思っている。
1年の最後ぐらい美味しいもの食べたい!+34
-1
-
20. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:53
夫と子供のみ帰省
カップ麺のそばを一人ですする
この上ない幸せを知った
大晦日の夜+105
-0
-
21. 匿名 2022/10/13(木) 13:10:57
年越しのふもとっぱらなんか芋洗い状態じゃないの+3
-0
-
22. 匿名 2022/10/13(木) 13:11:21
長男の嫁だからってそんな強制なの?
仕事を理由に行かないわ、長男の嫁だけど
散々悪口言われてるのは分かってるけど慣れた+53
-0
-
23. 匿名 2022/10/13(木) 13:11:28
大晦日の予定?は?毎年クリスマスイブ前日から休みなしでパートだよフルだよ稼ぐんだよ貯金通帳が楽しみなんだよ+15
-0
-
24. 匿名 2022/10/13(木) 13:11:29
幼稚園児がいるので夜ごはんに年越しそばを食べて普通に就寝。+5
-0
-
25. 匿名 2022/10/13(木) 13:11:59
>>4
ジャニーズファンじゃないけど、年末はジャニーズのカウコンが定番!+32
-1
-
26. 匿名 2022/10/13(木) 13:12:38
ここ数年、大掃除もしてないし、初詣すら行ってないや…
もちろんコロナを理由に、実家にも義実家にも帰省してない…
家で旦那と早期注文したおせちと
ちょっといいお酒飲んでゴロゴロ動画観て終わりそう+16
-0
-
27. 匿名 2022/10/13(木) 13:13:00
友達いないし結婚もしてないので孤独にお部屋で年越し
大体動画見ていつのまにか年明けてるって感じ+15
-1
-
28. 匿名 2022/10/13(木) 13:13:04
>>22
自己レス
私が医療従事者なのでコロナ以降義家族からはバイキン扱い+11
-0
-
29. 匿名 2022/10/13(木) 13:13:32
彼氏と別れちゃったし友達も家庭持ちばかりだし、実家に帰っても姉が家族連れてくるし、今年は1人で過ごすんだ…+25
-0
-
30. 匿名 2022/10/13(木) 13:13:49
いつも義実家に集まってオードブル食べてたけど、
今年はモヤモヤすることがあったので今年から私の実家にいく+37
-0
-
31. 匿名 2022/10/13(木) 13:14:34
美味しい料理と酒でだらだら過ごす!+5
-0
-
32. 匿名 2022/10/13(木) 13:15:25
>>28
なんてこと!
具合悪くても病院行くなよ!って言ってやりたい。+30
-0
-
33. 匿名 2022/10/13(木) 13:15:45
今年はこたつ買ったから最強だぜ!+7
-0
-
34. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:04
家の義妹なんてお正月もお盆も来ないよ
私家族がほろうしてけど私も義実家に行かないといけないから中々難しい
マジあの人なんなん+1
-8
-
35. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:12
>>10
わたしもいくー!+4
-0
-
36. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:16
今年は笑ってはいけないやるのかな?
やるならお菓子食べながらテレビ見る
+5
-1
-
37. 匿名 2022/10/13(木) 13:16:56
>>28
私もだよー田舎の保育士で、
たまたま町で、まっさきに園の子どもがコロナになったから
そっからバイキン扱い
月に何度もPCR検査して、ワクチンもきちんと打ってるのに酷いよね+16
-0
-
38. 匿名 2022/10/13(木) 13:17:43
年末年始もうどん屋さんてあいてるんですか?+2
-1
-
39. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:26
長男嫁だけど子供が産まれたから義実家の方から今年は家でゆっくりしてねって言ってもらったよ
行こうと思ってたけどよく考えたら寒いしそう言ってもらえるのありがたい
自宅でゆっくり過ごしまーす+30
-0
-
40. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:43
長男の嫁だけど旦那だけ義実家に送る。元日に義実家を訪問して食事会。
以前は大晦日も挨拶だけはしていたけど、ものすごく引き留められて大変な思いしたので元日のみ。
ニコニコして話聞いて盛り上げ役できるのは2時間限定なんだよ!!+13
-0
-
41. 匿名 2022/10/13(木) 13:18:45
義実家帰省だとお義母さんがご飯作ってくれるし
義父、義弟がチビの面倒見てくれるし
可愛い犬猫いるし魚介類は美味しいし
上げ膳据え膳で持て成してくれるから出来れば行きたいくらい。
家にいるとご飯作って掃除してご飯作ってご飯作ってご飯作ってで終わるから逆に忙しいんよなあ。+13
-8
-
42. 匿名 2022/10/13(木) 13:19:01
フォローしてるインスタグラマーさん、
この間遺体に遭遇したんだって。
第1発見者になって子供も目にしてしまったけどトラウマになってはないとは言われてるけど。
怖すぎだよ。私なら絶対トラウマだわ。+0
-11
-
43. 匿名 2022/10/13(木) 13:20:01
パートの仕事から帰ったら老犬とゆっくり過ごす
近所の神社に行ってわんこ抱っこして茅の輪くぐりする+13
-0
-
44. 匿名 2022/10/13(木) 13:20:14
特に無し。
+5
-0
-
45. 匿名 2022/10/13(木) 13:20:48
強制出勤なので毎年仕事でーす
1年で1番忙しい…+3
-0
-
46. 匿名 2022/10/13(木) 13:21:54
一人で年越しって最高の贅沢だよね。
結婚してから年越しも正月も辛い事しかない。+32
-0
-
47. 匿名 2022/10/13(木) 13:23:19
今年は穏やかにのんびり過ごしたい。去年は母が年末に手術をして、気が張った年末年始を過ごしたから。年越しそばもお雑煮もダメだったから、今年は食べさせてあげたいな。+12
-0
-
48. 匿名 2022/10/13(木) 13:23:43
大晦日は夫と2人で昼から飲みに行くくらい。
お正月から帰省になるかも。
今年もコロナで断りたいな。+3
-0
-
49. 匿名 2022/10/13(木) 13:23:57
結婚10年目、冬休み入ったらまだ仕事ある夫残して子供と義実家へ先に帰省してます。
美味しいお節を買っておいてくれて、年末だから大晦日数日前から色々豪華な料理が登場して、お酒好きな義父と一緒にお酒飲んで、子供たちの相手もしてもらえてめちゃくちゃ居心地良く過ごさせてもらってます。夫は仕事締めてから帰省。
自分は実家がもうないので,お義母さんの美味しいご飯を食べられて自分の家のように寛がせてもらって本当に感謝感謝です。
今年も子供と一緒に帰るのを楽しみにしてまーす。
+19
-2
-
50. 匿名 2022/10/13(木) 13:24:25
>>1
おそらく帰省になるんだけど、甥と姪が10人いて、うちの犬がもみくちゃにされるから帰りたくないんだよね。嫁の私は完全にアウェイだし。長期休暇ほど憂鬱な物ないわ。+9
-0
-
51. 匿名 2022/10/13(木) 13:24:30
>>20
やりたい
お願いだからそれをさせて
二人だけで帰って!+25
-0
-
52. 匿名 2022/10/13(木) 13:24:45
>>4
もうずっと同じ大晦日だよ
昔の大人たちがゆく年くる年を毎年観てるのと同じなんだよなぁ+8
-0
-
53. 匿名 2022/10/13(木) 13:25:42
ゲーム三昧+5
-0
-
54. 匿名 2022/10/13(木) 13:25:50
毎年父子帰省してるから私は家で一人ゆっくりしてるのにら今年は行かないとか言い出した。
今から憂鬱すぎる…+8
-0
-
55. 匿名 2022/10/13(木) 13:26:18
どっちの実家にも行きたくない
自分の家が一番落ち着く+27
-0
-
56. 匿名 2022/10/13(木) 13:26:41
元旦に入籍予定なので、大晦日は彼とのんびりする+7
-0
-
57. 匿名 2022/10/13(木) 13:26:58
大晦日は特別に好きなだけおきていてもいいとしているから子供達大喜びです。
いろいろ食べながらテレビ見てだらだらしている。
今年は逃走中かな。+4
-0
-
58. 匿名 2022/10/13(木) 13:28:33
義実家近いけど義父が亡くなっているから逆に義母をうちに呼んで一緒に年明けできたらいいなと思ってる。義母が飼っていた猫も亡くなって、ひとりで年越しは寂しいよなぁと思って。余計なお世話かなぁ。うーん悩むー!!!+18
-1
-
59. 匿名 2022/10/13(木) 13:28:47
>>55
私もー!
休みも少ないし、好きなように過ごしたいのに、毎年両家の実家行きで正月休み半分潰れる+15
-0
-
60. 匿名 2022/10/13(木) 13:29:25
夏に買い溜めしたマルちゃん正麺の冷やし中華で年越す。年越し冷やし中華食う+8
-1
-
61. 匿名 2022/10/13(木) 13:30:01
最近疲れて明けるまで起きていられないから、今年から大晦日のお昼ご飯に蕎麦食べに行こうかなぁ
夜食にパスタやうどんにした年もあったけど、30過ぎて急に夜中に食べたりできなくなってきた
蕎麦と天丼のセットとか食べたいのに食べれない…年末年始は食が一番の楽しみだったのに悲しい+5
-0
-
62. 匿名 2022/10/13(木) 13:30:51
やることがみっちり決まってる方が楽
何するでもなく義家族とテーブル囲んでテレビ観てる時間がきつい+7
-0
-
63. 匿名 2022/10/13(木) 13:31:54
年末年始は仕事だよ。休みの人は勝ち組だねー羨ましい+0
-1
-
64. 匿名 2022/10/13(木) 13:33:47
子なしの帰省は辛い+8
-0
-
65. 匿名 2022/10/13(木) 13:34:06
>>1
旦那と二人で炬燵でお菓子食べながら録り溜めてた連続ドラマを一気見してると思う。
+1
-0
-
66. 匿名 2022/10/13(木) 13:34:49
>>8
もう2ヶ月しかないの!?
年取るとまじで一年があっという間だわ…+21
-0
-
67. 匿名 2022/10/13(木) 13:35:12
帰省って苦痛でしかない人間も居る、ってこと、どうしてマスコミはわからないんだろう
毎年毎年、はんこで押したみたいに実家に帰る家族連れ老夫婦がお出迎え(微笑ましい)、みたいなニュース流すよね??+15
-0
-
68. 匿名 2022/10/13(木) 13:35:47
海外ドラマイッキ見だな
毎年そう+1
-0
-
69. 匿名 2022/10/13(木) 13:35:56
クリスマスから大晦日にかけてのワクワク感が毎年待ち遠しい!今年は新居で初の年越しなので家でまったり過ごします!+6
-0
-
70. 匿名 2022/10/13(木) 13:36:46
ジャニーズカウントダウンを見る+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/13(木) 13:37:12
>>13
私なんかみんなでホテルに泊まり宴会予定になってる。
次の日は早朝に初詣+6
-0
-
72. 匿名 2022/10/13(木) 13:37:57
姑の顔見ると全て台無しになる。とにかくメンタルがやられるというか。+15
-0
-
73. 匿名 2022/10/13(木) 13:39:29
>>25
同じく!最近は知ってる人が減ってしまったけど、それでも知ってる曲を歌ってくれるので名前もよく分からない子たちでも楽しいです(笑)+6
-0
-
74. 匿名 2022/10/13(木) 13:39:55
>>20
最高の大晦日過ごしてますやん!!笑
自分の実家に1人で帰るってのもいいかも。+18
-0
-
75. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:17
喪中なので義実家帰省もなくなった
何年ぶりだろ家でゆっくり寛げるの…+5
-0
-
76. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:27
>>1
今年は仕事。+2
-0
-
77. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:53
取得希望してる技能や資格の勉強かな
いつも通り変わらないと思う+2
-0
-
78. 匿名 2022/10/13(木) 13:40:54
長男の嫁だけど仕事で行かない。
てか行きたくないから仕事入れてる。
田舎ですごく寒い地域なのに暖房器具少ないし、埃まみれで虫めっちゃでるし。
行っても身内の話や幼い頃の話ばっかりで蚊帳の外だし。
孤独感が半端ない。+16
-0
-
79. 匿名 2022/10/13(木) 13:41:03
>>20
羨ましい。自分1人でのんびりなんて最高だね。+20
-0
-
80. 匿名 2022/10/13(木) 13:43:28
こどおばだもんで何も予定ないかな
親とも特に会話ないし。別々の部屋で過ごしてると思う+5
-0
-
81. 匿名 2022/10/13(木) 13:48:49
>>34
義妹のこと嫌いそうなんだから会わないで済むならお互いラッキーじゃん。
そりゃ義妹だって義実家行きたくないだろう。+12
-0
-
82. 匿名 2022/10/13(木) 13:48:50
>>20
最高やないかい!
お金使わずゆっくり、誰もいない
さいこうさいこう!+18
-0
-
83. 匿名 2022/10/13(木) 13:49:44
>>8
でももうおせち料理の予約始まってるよ…
クリスマスケーキとか…+15
-0
-
84. 匿名 2022/10/13(木) 13:50:01
昼間はスーパーに買い出し→夕方に風呂済ませちゃって紅白やら何やら観ながら飲み食い→ゆく年くる年で年越したら寝る。毎年このパターン。+8
-0
-
85. 匿名 2022/10/13(木) 13:50:08
CDJに10年振りに行きます!
どのアーティストがカウントダウンステージをやるのか楽しみ!
40代の体力が持つのかは心配だけど…+5
-0
-
86. 匿名 2022/10/13(木) 13:50:25
>>80
平和でいいと思う。+5
-0
-
87. 匿名 2022/10/13(木) 13:51:42
>>20
そうなるのになんでみんな結婚したがるんだ
ろうね。+7
-0
-
88. 匿名 2022/10/13(木) 13:53:45
もうこの先ずっと義実家に帰省しなくてよくなった。
本当に嬉しい。+20
-0
-
89. 匿名 2022/10/13(木) 14:04:03
>>64
子なしだけどそもそも帰省してないや
夫が帰りたがったら送り出して私は留守番してる+7
-0
-
90. 匿名 2022/10/13(木) 14:09:27
>>58
いい嫁やん+23
-0
-
91. 匿名 2022/10/13(木) 14:10:57
実家に母が1人。わたしと子どもが行くと夫が1人。どうしようかなぁ。+4
-0
-
92. 匿名 2022/10/13(木) 14:13:12
>>34
えっ私の事?+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/13(木) 14:13:51
>>88羨ましすぎる+6
-0
-
94. 匿名 2022/10/13(木) 14:24:35
>>8
ほんと。義実家帰省なんてまだ考えたくない+4
-0
-
95. 匿名 2022/10/13(木) 14:25:07
>>1
実家に泊まって翌日の初売りに備える。+3
-0
-
96. 匿名 2022/10/13(木) 14:26:20
>>3
わたしも🍊+2
-0
-
97. 匿名 2022/10/13(木) 14:39:45
とにかく義実家回避のためにどこでもいいから旅行計画!+0
-0
-
98. 匿名 2022/10/13(木) 14:45:42
>>41
うちもそうなんだけど、義実家行って何してる?
上げ膳据え膳で手伝わなくていいと言われるし、子供達は勝手に遊んでもらってるし、私だけやることなくてとにかく暇すぎる。+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/13(木) 14:47:48
ソロワークですw
+1
-0
-
100. 匿名 2022/10/13(木) 14:55:09
実家帰省して父の手打ちそばを食べる。年明けたらウィーンフィルのニューイヤーコンサートみる。+1
-0
-
101. 匿名 2022/10/13(木) 14:56:40
>>98
料理してるお義母さんの横で手持ち無沙汰だからやらせて〜って言って材料切るとかやりながらお喋りしてるか
普段はゆっくり見られないテレビ見て「え〜今こんなCMやってんだぁ!」ってなってるか犬猫触ってる笑+2
-2
-
102. 匿名 2022/10/13(木) 14:56:47
>>25
そうそう!
ジャニーズのファンでも何でもないのに
カウコンはなんとなく毎年見てた。
それが3年前から某グループにがっつりハマってしまい(笑) 現場で見られたらいいなぁ🥰+5
-0
-
103. 匿名 2022/10/13(木) 14:57:59
毎年彼氏とすき焼きしてまったりしてますよ+0
-0
-
104. 匿名 2022/10/13(木) 15:04:38
>>20
尾崎豊で再生されたwww+3
-0
-
105. 匿名 2022/10/13(木) 15:05:06
>>50
10人も!私なんて4人きょうだいだけど甥と姪3人しかいない。夫の方と合わせても5人だわ。+0
-0
-
106. 匿名 2022/10/13(木) 15:08:06
>>2
わたしも〜!+1
-0
-
107. 匿名 2022/10/13(木) 15:14:15
毎年家でゆっくり過ごしてる+1
-1
-
108. 匿名 2022/10/13(木) 15:21:50
今年の夏からずっと変わらず、大好きな人とクリスマスと大晦日を一緒に過ごしたいと願ってる。大切な人だから。+2
-0
-
109. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:02
コロナを理由に義実家に帰省するのを逃げてきたけどさすがに減りすぎてて今年は逃げられなさそう
みなさんどうですか?+7
-0
-
110. 匿名 2022/10/13(木) 15:31:37
家でオードブルなものを用意して、紅白見る予定!+3
-0
-
111. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:20
義母、もう御節の話しだした。
集まりいらん!娘達と勝手にやれば!+12
-0
-
112. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:49
>>22
勝手に好き寄りでして欲しい!
長男嫁は絶対来ないとだめとか。勝手に決めないで欲しい!+12
-0
-
113. 匿名 2022/10/13(木) 15:57:37
お正月くらい義実家勢揃いの面を見たくない!
お正月くらい、ゆっくりさせろ!+15
-0
-
114. 匿名 2022/10/13(木) 16:07:10
大みそかは0時まで仕事だ。
まだ実家に帰らない方がいいから
正月は家で1人のんびりします。+1
-0
-
115. 匿名 2022/10/13(木) 16:12:25
自分の実家に泊まってたけど、今年から日帰りするつもり。
初売りも行かず、駅伝見ながら好きなもの食べて寝て過ごしたい。+5
-0
-
116. 匿名 2022/10/13(木) 16:30:02
>>1
ずっと義実家でこき使われてきたけど、義両親死んだので解放された(≧∇≦)b+15
-1
-
117. 匿名 2022/10/13(木) 16:31:23
ドーミーインで、1人でホテルステイ。
翌日、別のスーパーホテルに試しに泊まってみようかな?一応、宿は押さえてあるの。+3
-0
-
118. 匿名 2022/10/13(木) 16:33:23
朝から16時くらいまで仕事。予約していたおせちを取りに行く。その後は家族でのんびり年越し。毎年、子ども2人が年越しの瞬間ジャンプして「年越しは浮いてた」とはしゃいでる。
そんな感じです。ちなみにこどもはもう高校生です。+5
-0
-
119. 匿名 2022/10/13(木) 16:37:20
今年の大晦日は家でゆっくりしたい!
もう夕方にお風呂入って、布団も敷いて、いつもより豪華な夕飯食べて、お家で温泉旅館気分を味わうんだ。夕飯後はテレビ見てゴロゴロしてがるちゃんして、デザート食べて。
12時近くに蕎麦茹でて、食べたら寝る。
元旦は同じくゴロゴロして美味しいもの食べてのんびり過ごしたい。+4
-0
-
120. 匿名 2022/10/13(木) 16:47:14
自宅で家族で紅白観てまったり過ごす。元旦もゆっくり過ごして昼過ぎから初詣。義実家近所住みですが、(呼ばれた事ないので)10年以上こんな感じです^ ^+3
-0
-
121. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:31
転勤で実家、義実家ともに遠方になったから帰省なくなった!
今年はどう過ごそうかなぁ~
家で正月焼き肉したいわ(笑)+1
-0
-
122. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:43
旦那の兄と三重県のオールナイト行く。
スロット打ちながら新年迎える予定。+1
-1
-
123. 匿名 2022/10/13(木) 16:59:57
なんだかんだで家が落ち着くから家で年越しをする。+2
-0
-
124. 匿名 2022/10/13(木) 17:09:12
>>90
いい義母なんだよ。優しいし明るいしお茶目。+8
-1
-
125. 匿名 2022/10/13(木) 17:16:37
家族でテレビ見ながら美味しいもの食べて飲む。息子は年をまたぐ瞬間毎年ジャンプしてる。+4
-1
-
126. 匿名 2022/10/13(木) 17:35:35
>>58
うちも義母は大晦日に来て二泊して帰る。
一応、声だけ掛けてみたらいいと思う。
向こうからは寂しいって言えないから、予定がなかったら遊びに来ると思うよ。+6
-0
-
127. 匿名 2022/10/13(木) 17:57:48
>>126
ありがとう!そうだよね。聞いてみよー。+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/13(木) 18:07:32
出産予定日が年末年始です!コロナで面会禁止なので、孤独に過ごします、、、+6
-0
-
129. 匿名 2022/10/13(木) 18:18:58
>>8
って思ってるとあっという間なのよねー+1
-0
-
130. 匿名 2022/10/13(木) 18:40:40
義父母家と実家で交互に過ごします。
去年は義父母で過ごしたので、今年は実家です。
両家ともお鍋を囲んで、紅白歌合戦を見ます。
甥、姪とは仲良しなので、久しぶりに会うのも楽しみです。+2
-0
-
131. 匿名 2022/10/13(木) 18:47:54
猫を飼ったんだってね、1人にさせられないから帰省してこなくて良いよ。
猫は人見知りだからもちろんそっちに行かないよ。
猫の写真だけ見せてね。
なーんて言ってくれないかなー偽母+2
-0
-
132. 匿名 2022/10/13(木) 19:07:16
ご馳走作ってお蕎麦茹でていつもより良い日本酒で年越しの予定
お節を大晦日に食べる地域と食べない地域があるそうですね+1
-0
-
133. 匿名 2022/10/13(木) 19:11:02
>>22
長男の嫁で結婚12年だけど大晦日に義実家なんて行ったことない。毎年2人ですごしてる。旅行行ったり。
一度誘われたけど旦那が即断ってくれたよ。+7
-0
-
134. 匿名 2022/10/13(木) 23:48:20
餃子真似しよ+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/13(木) 23:49:06
>>13
あら たいへーん
+0
-0
-
136. 匿名 2022/10/14(金) 08:00:13
>>117
羨ましい!
私も冒険してみようかな(o^^o)+3
-0
-
137. 匿名 2022/10/14(金) 08:10:43
>>136
ごろごろするのは至福の時間だよ。
+1
-0
-
138. 匿名 2022/10/14(金) 08:23:59
大晦日の餃子って満州からの引揚の人が元々やってたんだよね
まだやってる人がいるんだなあ+0
-0
-
139. 匿名 2022/10/14(金) 11:54:01
>>55
わかるー!遠距離なんだけど、行くならどっちもってなるからお金も時間もかかるし気も使うし疲れる!
我が家でゆっくりお節食べたり初売り行くのが幸せなんだよ。コロナを理由に帰省無しのお正月楽しかったけど今年は無理かなぁと今から憂鬱。+3
-0
-
140. 匿名 2022/10/14(金) 19:16:15
毎年12月31日は大晦日ではなく「義母の誕生日パーティー」
苦痛+4
-0
-
141. 匿名 2022/10/15(土) 00:13:41
>>109
年末年始の予定聞かれる前にこっちでおせち予約しちゃいました!
コロナ禍でちょっと奮発したおせちを旦那がとても気に入ってたので、今年も予約するよね?な感じでw
無事に義実家帰省を回避出来ました+0
-0
-
142. 匿名 2022/10/15(土) 06:38:54
>>8
お宿の予約とかさぁ早くしないとだめじゃん+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/15(土) 06:43:24
>>39
来なくていいっていってくれるなんて最高のお姑さんだなー
うちは年末くる?ってラインくるよ
飛行機の距離で帰省費用すごい高いから本当に憂鬱
将来息子が結婚したら来なくていいって言うって決めてる+2
-0
-
144. 匿名 2022/10/17(月) 06:05:35
11月末に出産予定なので
まだ里帰り中かな?自宅に戻ってるかな?と
微妙なラインです。
良心にとっての初孫とゆっくり過ごせてたらいいなぁ〜
義実家いくとか、産後一ヶ月って、どうなんだろう?
体力戻しておかないと!!+0
-0
-
145. 匿名 2022/10/18(火) 04:14:34
>>116
いいなぁ〜
うちもタヒなないかなぁ〜+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」。この日のテーマは、年末の風物詩・紅白歌合戦の司会者が発表されたことにちなんで、“ちょっと早いけど、大晦日どうする?”。