ガールズちゃんねる

騒音で実際に苦情を言った方、その後どうでした?

251コメント2015/07/23(木) 12:27

  • 1. 匿名 2015/07/21(火) 23:38:23 

    今年に入ってから自宅の裏の家が毎日電気工具やトンカチで日曜大工をしています。
    ものすごい音で1歳半の息子が昼寝から毎回起こされます。
    その家は過去に娘さん(おそらく成人してる)が朝から深夜2時までピアノ弾いて歌っていて、6年ほど我慢しましたが最後は限界で直接苦情を言いました。

    今回は手紙を入れました。
    主人は仕事で日中いないので、私が苦しんでいる事を分かってくれず、自分がした事が正しいのか分からなくなってきました。
    特に付き合いはありませんが、お互い戸建てなので、後戻り出来ません。
    騒音で悩んで、直接苦情を言った方その後の精神状態や相手の態度はどうなりましたか?

    +354

    -26

  • 2. 匿名 2015/07/21(火) 23:39:26 

    まったく効果なしでしたヽ(;▽;)ノ

    +323

    -7

  • 3. 匿名 2015/07/21(火) 23:39:41 

    騒音で実際に苦情を言った方、その後どうでした?

    +42

    -10

  • 4. 匿名 2015/07/21(火) 23:39:59 

    +41

    -10

  • 6. 匿名 2015/07/21(火) 23:40:27 

    手紙にしろ直接にしろ、言い方によっては逆撫でしたり嫌がらせされそう

    +428

    -12

  • 7. 匿名 2015/07/21(火) 23:40:39 

    ガルちゃんじゃなくてヤフー知恵袋で投稿した方がまともな答えが出てくるような....

    +311

    -24

  • 8. 匿名 2015/07/21(火) 23:40:39 

    4

    へっ一歩遅かったな

    +17

    -61

  • 9. 匿名 2015/07/21(火) 23:41:35 

    5 こいつのファンじゃないけどつまんないよ。

    +59

    -11

  • 10. 匿名 2015/07/21(火) 23:41:36 

    旦那があかん

    +223

    -6

  • 11. 匿名 2015/07/21(火) 23:41:39 

    日中やってるなら文句言えない…

    +456

    -27

  • 12. 匿名 2015/07/21(火) 23:41:41 

    不動産やに苦情言って手紙入れてもらったらしばらくは静かになったけど
    ある日ドカンっという大きな音と共にまたうるさくなり
    これは再度苦情かと思ったところで引っ越していった引っ越すという開き直りでドカンドカンうるさくしてたっぽい

    +312

    -6

  • 14. 匿名 2015/07/21(火) 23:42:25 

    怖い世の中ですからねぇ

    +201

    -4

  • 15. 匿名 2015/07/21(火) 23:42:52 

    カップルの夜の声については、皆さんどう対処されるか気になる

    +213

    -23

  • 16. 匿名 2015/07/21(火) 23:43:21 

    DAYを下手に流行らせてるから悪いと思う

    +34

    -101

  • 17. 匿名 2015/07/21(火) 23:44:38 

    DIY?

    +221

    -7

  • 18. 匿名 2015/07/21(火) 23:45:31 

    自分のした事が正しいのか分からなくなりました。

    大丈夫だょ。主さんは正しいことしたんだょ。
    って言われたいだけでしょ。
    超かまってちゃんあるある。


    +50

    -229

  • 19. 匿名 2015/07/21(火) 23:45:32 

    なんなの藤ヶ谷。好きでも嫌いでもなかったけど、無意味に連投されると嫌いになる。逆効果だよ、辞めな。

    +159

    -13

  • 20. 匿名 2015/07/21(火) 23:45:55 

    悔しいけど主さんが防音対策するのが一番丸く収まるよ

    +197

    -16

  • 21. 匿名 2015/07/21(火) 23:45:59 

    16だけどDIYだった
    すまん

    +102

    -17

  • 22. 匿名 2015/07/21(火) 23:46:14 

    16さん
    DIYですよ。

    +31

    -80

  • 23. 匿名 2015/07/21(火) 23:46:49 

    町内会とか入ってるなら会長さんに言ってもらえば?

    +164

    -16

  • 24. 匿名 2015/07/21(火) 23:47:17 

    夜中の犬の鳴き声で役所を通して注意しましたが、良かったのは最初だけでだんだん元に戻りつつある。

    +144

    -24

  • 25. 匿名 2015/07/21(火) 23:47:36 

    13
    こういうとき、屈強な男がそばにいると助かりますね

    +132

    -6

  • 26. 匿名 2015/07/21(火) 23:48:06 

    15
    お経を流すとか

    +112

    -12

  • 27. 匿名 2015/07/21(火) 23:48:10 

    手紙を入れて、その後変化はあったのかな?

    +91

    -3

  • 28. 匿名 2015/07/21(火) 23:48:49 

    手紙じゃなくて何をやっているのか見学させてもらったら?
    んで、うるさいので毎日はやめてくださいと

    +84

    -17

  • 29. 匿名 2015/07/21(火) 23:49:54 

    主も赤ちゃんの泣き声で迷惑かけてるかもだし
    お互い様じゃないかな?

    持ちつ持たれつ。

    あまり言い過ぎると
    主が子供を盾にとったクレーマー扱いされちゃうよ。

    +473

    -55

  • 30. 匿名 2015/07/21(火) 23:50:32 

    トピ主さんはその後どうなったの?

    +61

    -3

  • 31. 匿名 2015/07/21(火) 23:50:40 

    ホームシアターなのかウーハーなのかスピーカーなのか知らんが、重低音とバカでかい音量で毎日迷惑してた隣の男

    ある日彼氏が来てた時に相変わらずの大音量と地震みたいな重低音による揺れ
    キレた彼氏が思いっきり壁ドン!!
    「うっせーんだよ!!お前の趣味に興味ねーんだよ!!こっちにまで聴かせんな!!」と叫んだ

    そっからしーん…
    1週間後に引っ越ししました
    大家や反対側の隣人からも苦情されまくってたらしい

    +304

    -30

  • 32. 匿名 2015/07/21(火) 23:51:00 

    ペット可マンション住まいです。
    隣の部屋は家主の不在時はベランダの戸を全開で出かけるようで常に犬が吠えてます…。多少の鳴き声は平気だったのですが、朝6時から夜は1時頃まで吠え続ける犬…。こちらの網戸の些細な音に反応して吠え始め鳴きやまない。しかも許可されない複数匹飼っているようで数匹で遠吠えまでし始める…。あまりにも毎日続き、ストレスがたまったので管理人を装った警告文を玄関の戸に貼ったところ、ピタッと止まりました。
    ちょっとやりすぎたかな?とは思いましたが、直接言ってトラブルになるよりマシかなと思います…

    +280

    -24

  • 33. 匿名 2015/07/21(火) 23:52:55 

    日中なら私は耐える。
    数年すれば子供は幼稚園や保育園に行くことになるだろうし自分もうるさい時間帯はパートなりして外に出ればいいだけだし。

    +228

    -35

  • 34. 匿名 2015/07/21(火) 23:53:28 

    効果なかった。

    そもそも、ちゃんとしてる人は騒音ださない。

    無神経で配慮ができないから騒音だすし、注意なんて聞かない。

    騒音だすやつは大草原のまん中で暮らせや!!

    +467

    -18

  • 35. 匿名 2015/07/21(火) 23:54:09 

    単身者向けの賃貸だけど、夜中にあまりに五月蝿かったから警察に通報したことがある
    翌朝に管理会社にも連絡したら、その夕方ベランダで洗濯物干すのにバシンバシン音立てられた

    怖かった、、、

    が、その1週間後に引っ越していきました
    苦情は慎重にした方が良いと思います

    +155

    -5

  • 36. 匿名 2015/07/21(火) 23:54:32 

    15 私は手紙に彼女の下手な演技がうるさい次うるさくした場合は録音して管理会社のほうに通報します とだけ書いてポストに入れときました

    +129

    -13

  • 37. 匿名 2015/07/21(火) 23:54:46 

    気が狂ってるふりして、うるさい‼︎って叫んだら静かになったよ。

    +124

    -5

  • 38. 匿名 2015/07/21(火) 23:55:12 

    手紙は有効だと思います。

    騒音で実際に苦情を言った方、その後どうでした?

    +358

    -12

  • 39. 匿名 2015/07/21(火) 23:56:18 

    昼間に文句言うのもどうかと
    一歳半の息子の騒音で迷惑してる人はいないとでも思ってんの?

    +373

    -51

  • 40. 匿名 2015/07/21(火) 23:56:35 

    私はお隣が引っ越してからずっと夜の声がうるさかったので手紙をドアの隙間に入れておきましたよ
    強めの口調で「毎日気持ち悪い声聞かせるの止めて下さい。そんなにしたければホテルに行けばいいじゃないですか。今後も続くなら大家さんと管理会社両方に相談させていただきますので悪しからず」みたいな手紙を書きました。もちろんPCで

    それからは一度もなく半年ちょっとでいなくなりました
    悪いことしたかなとも思いましたが自分の生活を守るのが一番大事なのでこれで良かったと思います。他人のせいで寝不足とかありえないですし

    +172

    -88

  • 41. 匿名 2015/07/21(火) 23:56:43 

    38
    うわぁ…面白いなぁ…

    +105

    -8

  • 43. 匿名 2015/07/21(火) 23:57:40 

    関係ないアイドルの画像載せてある場合、通報おしていいですよね?

    +123

    -3

  • 44. 匿名 2015/07/21(火) 23:58:36 

    38
    キチガイ感がよくでてる

    +120

    -8

  • 45. 匿名 2015/07/21(火) 23:59:07 

    赤ちゃんの夜泣きも相当ストレスだけど
    赤ちゃんだからしょうがないって我慢してるんじゃない?お隣さん。

    週一の昼間の趣味くらいやらせてあげようよ。

    +414

    -40

  • 46. 匿名 2015/07/21(火) 23:59:26 

    学生時代の1DKとかのマンションで、隣の男性がいつも友達と騒いでたり、女性の変な声が聞こえてきたり…。
    とにかくうるさくて、壁を叩いたりして、しまいには力が入って壁に穴が空きました(笑)
    それでも変わらず。でもしつこくしつこーく、色々やってたら、収まりました。

    玄関に、張り紙とかその他諸々です。大家さんには言ってません。

    +78

    -13

  • 47. 匿名 2015/07/21(火) 23:59:29 

    言って聞くようなら最初から騒音出さないよ!
    うちも、隣が一家全員騒音家族。
    何度、口頭で注意しても無駄、手紙も無駄だった…。もう近所中から無視されてるよ!
    何か困った時、誰も助けたりしてくれないだろうね、自業自得。




    +171

    -3

  • 48. 匿名 2015/07/22(水) 00:02:24 

    子供が小さいから
    仕方ないと逆ギレされました。
    もう、諦めてます(;´ρ`)

    +129

    -9

  • 49. 匿名 2015/07/22(水) 00:02:47 

    私の場合は下の部屋が明らかに虐待している母子家庭だったので、お風呂場の方から「熱い!!マンマー熱い!!止めてー!!」って聞こえた時に迷わず警察と児童相談所に通報しました
    夕方から明け方までどんちゃん騒ぎしたり非常識な母親でした

    子供は三歳で痩せこけてアザだらけだったそうです

    +353

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/22(水) 00:03:33 

    悪しからずってリアルで使うのですね

    +25

    -23

  • 51. 匿名 2015/07/22(水) 00:05:36 

    騒音ってホント苦痛だよね~ 一度気になりだしたらもうず~っと苦痛(*_*)
    そ・こ・で! ・・・・
    求む! 新たなベンチャー企業!!
    有料で騒音問題の解決を代行してくれる会社。
    解決出来なければ全額返金とか・・・ ラ○ザップみたいに(^^ゞ
    騒音で実際に苦情を言った方、その後どうでした?

    +134

    -17

  • 52. 匿名 2015/07/22(水) 00:05:54 

    ウチの裏のオバハンがキ○ガイでした。
    常に誰かに覗かれていると妄想して家の周囲に防犯ライトと防犯アラームを取り付けていました。ウチが裏へ出れば窓をピシャリと閉めたり、わざわざ大きな音を立てたりされました。
    アラームの方は風が吹いても反応するので、風の強い日なんてこっちの気が狂いそうなくらい鳴り響いていました。1日中家に居る母がノイローゼ気味になってしまい、ご近所数軒で町会長さん宅を訪れ注意して貰いました。初めの内は収まったけどしばらくしたら元通りでしたね。それからしばらくしてそのオバハンは亡くなり今は空き家となっていてようやく落ち着いた生活を取り戻せました。
    ご近所トラブルがらみの事件を聞くと他人事ではないです。まともでない人間を相手にするのは本当に辛いですよ。

    +163

    -4

  • 53. 匿名 2015/07/22(水) 00:06:12 

    隣の部屋から『アァーーーーー!』と男性の叫ぶような声が聞こえてきて大丈夫か?と思い壁に耳をつけたら
    アンアンと男のあえぎ声が聞こえてきてどうやら彼女にフェ●チオしてもらってるようできしょかった。

    +227

    -5

  • 54. 匿名 2015/07/22(水) 00:06:21 

    下の階の家族。
    子連れで友達が遊びに来てたらしく、どんちゃん騒ぎ。
    0時頃になっても収まらず、しかも子どもたちが走り回ったり、キャッキャッと笑い声。幼稚園児です。
    5月でお互い窓を開けてたからなおさらよく聞こえる。
    当時つわり中でしんどかった私は旦那に頼んで言いに言ってもらいました。
    奥さんのお母さんが出てきて、すいませんと言ったものの10分もしたらまた騒ぎ出し…
    再び苦情を言いに行くと、今度は旦那さんが出てきて、静かになりました。帰ったみたいです。
    その後はその友達一家が来ても必ず10時頃に帰るようになり、平和に過ごせました。
    苦情を言いに行った時、旦那は丁寧に下手に言ってました。
    やはり言い方は大事ですね。

    +202

    -3

  • 55. 匿名 2015/07/22(水) 00:06:44 

    アパートの隣の部屋の人。
    住人は女なんだけど、金曜の夜はほぼ毎週彼氏が泊まりに来て、夜中1時過ぎでも話し声がうるさい。
    管理会社に頼んで注意してもらっても効果なし。
    そのくせ、こっちが日中、毛玉取り機使ってたら壁ドンしてきた。
    いやいや、電池で動くぐらいの代物だから、掃除機よりも静かなぐらいですけど!と、あっけに取られた。

    他人が出す音は気に食わないくせに、自分の事見えてないから、きちがいだと思って諦めてる。

    +203

    -10

  • 56. 匿名 2015/07/22(水) 00:09:24 

    少し考え方を変えてみれば?

    裏の一軒家の人が毎日日曜大工してるんじゃなくて、主さんの家の裏で浜崎あゆみがライブしてるって考えるの。

    ね?『あ~、あの人音痴だから電動ドリルっぽく聞こえてきても仕方ないか〜』って思えるでしょ?

    +11

    -111

  • 57. 匿名 2015/07/22(水) 00:11:16 

    もちろん限度があるけど、音に敏感な人はアパートとかの賃貸に住むのが間違えてるとは思う
    いろんな生活スタイルの人が集まってるのがアパートなんだし、多少の物音にも我慢出来ない人は向いてないって事を自覚しないで他人を攻撃しだすから困る。

    昔住んでたアパートの隣の人がそのタイプで、夜にトイレの水流す音がうるさいって苦情言われたよ
    もちろん言い返したけど

    +194

    -20

  • 58. 匿名 2015/07/22(水) 00:12:16 

    DAYwwwwwwwwwwwwじわじわくるwwww

    +37

    -37

  • 59. 匿名 2015/07/22(水) 00:12:30 

    道路族最寄の警察に通報→平和な日々送れています

    +56

    -3

  • 60. 匿名 2015/07/22(水) 00:12:39 

    55 イラっとするのはわからなくないけど、なぜ集合住宅に住んでるの?

    +33

    -28

  • 61. 匿名 2015/07/22(水) 00:12:47 

    前の物件がまあうるさかった‼
    一度目は、カップルのDVの声がすごくて、ある日もう本当に彼女の命が危ない!でも助けには飛び込めない!て時があり、警察呼んだことあります。カップルは一週間位で引っ越して行きました。次の次に入居したカップルは夜の音が激しくて、管理会社に相談したけど、何も変化なし。大家さんも被害を受けていたために、更新を拒否し退去を命じたそうです。私は退去を待ちきれず引っ越しました!
    日中の生活音なら全然オッケーです!
    朝と夜は静かにしてくれい!
    ケンカはほどほどにしてくれい!暴力反対!

    +158

    -2

  • 62. 匿名 2015/07/22(水) 00:12:49 

    周りに気が使えない人がアパートとかの賃貸に住むのも間違いですよね^^

    +135

    -5

  • 63. 匿名 2015/07/22(水) 00:13:27 

    高速道路沿いの11Fに住んでる私は鈍感なのか全く気にならないw
    窓開けるとさすがにうるさいからエアコン付けてるけどね

    +23

    -4

  • 64. 匿名 2015/07/22(水) 00:13:38 

    56

    何か言った〜?
    騒音で実際に苦情を言った方、その後どうでした?

    +19

    -40

  • 65. 匿名 2015/07/22(水) 00:17:16 

    うなく言えないけど過敏な人ってどこかで音がしてないか~って聞き耳を立ててる気がする
    だから余計に気になっちゃうんじゃないかな
    元カレがそのタイプで病気みたいだった

    +72

    -51

  • 66. 匿名 2015/07/22(水) 00:18:16 

    主です。
    手紙は今日出したので、まだどうなるかわからないです。
    私も子供の事もあるしお互い様だと我慢してきましたが、過去に何年も我慢した経緯もあり、今回も何年も続くのではという恐怖もあり、毎日毎日なので、頭がおかしくなりそうで限界でした。

    すごく大きな音で、息子も起きて泣くのでかわいそうです。
    自宅はバス停から1分程ですが、バス降りた所からすでに音が聞こえます。

    +110

    -82

  • 67. 匿名 2015/07/22(水) 00:18:40 

    戸建も、車のドアの開け閉めとか、来客とか、犬とかバーベキューとか、格差とか…色々あるよ。気にならなくなったら楽なんだけど、難しいよね。

    +136

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/22(水) 00:20:47 

    防音カーテンてどの位効果あるんでしょうかね?使っている方いますか?

    +40

    -10

  • 69. 匿名 2015/07/22(水) 00:21:40 

    68

    効果?
    うーんあるんじゃないかな
    って程度
    防音シート貼ったほうがいいよ

    +69

    -4

  • 70. 匿名 2015/07/22(水) 00:22:45 

    騒音で、まず、管理人に相談。 再度相談、管理人に頼んでも止まず…その再他からも苦情がきてるのを聞いたので、次は直接伺いました。
    苦情を言ったのでその後は、うるさくなる度に、こちらも反撃。 手紙も。

    数ヵ月後引っ越して行きました。

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/22(水) 00:24:15 

    69さん
    防音シート知りませんでした。調べてみます!
    ありがとう!

    +19

    -8

  • 72. 匿名 2015/07/22(水) 00:24:33 

    上の階に韓国人が住み始めてから地獄のような騒音だった。
    シビレを切らして直接苦情を言っても、その場限りでお構いなし。
    無神経に呆れてさっさと引っ越しましたが、そんな事もあって
    ホントに印象悪いし、ますますアッチの人が大嫌いになりました。

    +185

    -15

  • 73. 匿名 2015/07/22(水) 00:24:42 

    あたしなんて夜中に起きるなって下の階の人に言われた
    無茶言うなwwww

    +231

    -4

  • 74. 匿名 2015/07/22(水) 00:24:42 

    隣の独身男が本当うるさい。
    ライブハウスで働いてるからって、夜中まで重低音だの物叩く音だの聞こえてきて。
    挨拶来た時にこっちも子どもいるからお互い様です〜なんて言ったけど、あまりにも度が過ぎてるから警察何回か呼びました。
    大家は県外に住んでてノータッチだし、管理会社はなんもしてくれないし、
    旦那がキレて壁ドンしまくってたら、多少静かになりました。昼間は相変わらずうるさいけど。
    てか、ミュージシャンでもないくせに、ライブハウスで働いてるからって家で音楽鳴らす意味。常識の範囲内でやれって思う。

    +130

    -3

  • 75. 匿名 2015/07/22(水) 00:24:54 

    家の隣なんか、内装屋さんだから
    トンカチどころじゃないよ。
    機械でギュインギュインやってる。
    いつも、短時間で終わるからいいけどね。
    犬の吠える声のほうがうるさい( `ー´)ノ

    +77

    -3

  • 76. 匿名 2015/07/22(水) 00:25:16 

    裏のお宅に旦那が苦情を言いましたが駄目でした。

    GW中に朝6時半から父親と2才6才の兄弟が叫び声あげて遊んでたから、そこから3mの所に我が家の寝室があることと住宅密集地で壁やアスファルトに声が反響してるので、もう少しだけ小さい声で…と丁寧にお願いしました。

    でも昨日も朝7時くらいからバカでかいプールを私道において、親戚っぽい小学生6~7人らと一緒に叫ぶ叫ぶの大はしゃぎで最悪でした。

    馬鹿だからか3ヶ月も経たない内に言われたこと忘れちゃうみたい。

    +176

    -22

  • 77. 匿名 2015/07/22(水) 00:25:58 

    68さん
    高いのを買って使ってますが全く変わりません。

    +15

    -4

  • 78. 匿名 2015/07/22(水) 00:26:54 

    去年、3軒隣の家が昼からBBQを頻繁にやって
    洗濯物にガッツリ臭いがつき、ブチ切れました。
    直接その家に怒鳴り込みに行きました。
    それ以来、その家がBBQをやる事は無くなりました。

    +46

    -81

  • 79. 匿名 2015/07/22(水) 00:27:08 

    マンションの管理人に言いましたが、あまり効果ありませんでした。 バカは騒音出してると言う認識がないからどうしょうもない!

    +114

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/22(水) 00:29:04 

    直接言えるの偉い!言いたいけどトラブルになるの怖くて言えないや。周りが静かに暮らしているから、自分の騒音が周りにどれだけ響いているか気がつかないのかな!?
    ドアバッターーン!!!とか網戸ガッシャーン!!とか、どういう事なんだろ?と思う。

    +114

    -3

  • 81. 匿名 2015/07/22(水) 00:29:21 

    「息子も起きて泣くのでかわいそうです」

    他人からしたらそれもかなり不快な騒音だよ?
    赤ちゃんなんて昼夜問わず大声でなくし。子供いる家庭は、泣き声迷惑になってないか、結構シビアに気にすると思うんだけど。

    他人の前に実は自分が一番迷惑かけてないか考えてみたら?

    +264

    -35

  • 82. 匿名 2015/07/22(水) 00:32:20 

    数回の引っ越しの中で、上階に苦情を出したのが3回。
    夫婦のとこだけ理解を得て収まりましたが、
    単身の男・韓国人の女はバカなのか全然収まらず。
    相手にしてられなくて速やかに引っ越しました。

    +41

    -14

  • 83. 匿名 2015/07/22(水) 00:34:38 

    近所の道路族に悩まされて直接ではなく小学校の教頭先生に相談したよ。朝礼で全生徒に注意して親にはプリントを配布してくれたので、多少マシになった。

    +53

    -10

  • 84. 匿名 2015/07/22(水) 00:37:10 

    一人暮らししてたアパートの玄関側に隣のアパートの駐車場があって、バカうるさい車が停まってた。
    発車する前にブオンブオンふかすような。
    貼り紙を何回かして、大家と思われる人が草むしりしてたから苦情も言って、自分とこの不動産屋にも苦情言って、やっと離れた駐車場に移動した。
    勝った……!!!と思いましたね(笑)

    +74

    -5

  • 85. 匿名 2015/07/22(水) 00:37:30 

    深夜2時までピアノ弾いてるような相手ってまともだと思えないけどね。
    ある程度の騒音はあきらめる。
    今度の事もあるし自分の家からの騒音は意外と自覚症状ないし相手にうちの騒音を指摘されたらいやだしお互い様な所があるよね。

    深夜のピアノは匿名で通報したらいいと思うよ。
    一度市役所に相談してみてはどうかな?

    +142

    -3

  • 86. 匿名 2015/07/22(水) 00:40:40 

    実家の近くにカラオケありのみやができてしまって
    換気扇から?歌声がとても響く。
    しかも下手・・・・・(笑)

    親が寝る時間にちょうどもりあがってくるので
    親が寝不足に。

    店に電話してマイクの音量さげてもらっけど。
    換気扇のとこから漏れるのであまり
    効果なし。

    +73

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/22(水) 00:43:39 

    家も道路向かいの老夫婦宅のビーグル犬、昼夜問わず吠え捲って近くのマンションに反響し更に倍増。五月蠅いと思ってたのが家だけじゃなく、家より先に町内会長に相談してた家も有り。

    区役所から騒音計借りて計った人と言う人や、夜中に警察が来てた事も。何回か注意して貰い室内飼いになったら、我慢出来る程度になりました。2.3ヶ月後、そこのおじいさんが脳梗塞で寝たきりになり、犬の声も聞こえ無くなってました。

    直接言うと恨まれたり嫌がらせされたら怖いですよ。最終手段は、証拠を毎日書き止め、医者の診断書を添え、出て行くから購入した不動産費用と引越費用払え!ですかね、慰謝料を含め裁判起こす事も視野に入れて。

    +44

    -6

  • 88. 匿名 2015/07/22(水) 00:50:03 

    ちょいトピずれだけど、彼女の部屋でHしてたら何度も苦情がきたと自慢気にしている男がいた。
    人の迷惑を考えてないらしい。こういうのは何度言っても直さない。

    +169

    -5

  • 89. 匿名 2015/07/22(水) 00:54:12 

    トピ主さんの隣人、なにつくってるんだろうね?
    半年以上かかるdiyってなんだろ
    それが分かればいつ終わりそうかわかって我慢できるかも

    +82

    -2

  • 90. 匿名 2015/07/22(水) 00:56:26 

    60. 匿名 2015/07/22(水) 00:12:39 [通報]
    55 イラっとするのはわからなくないけど、なぜ集合住宅に住んでるの?

    単身者用のアパートで一人暮らしです。

    +23

    -27

  • 91. 匿名 2015/07/22(水) 00:58:12 

    30年くらい前の話
    うちの前の家が個人経営の病院なんだけど、そこの娘がオペラ習いだしてから近所中に響く声で
    あぁぁぁ~~うぉぁおぁあ~~~とものすごい声が聞こえるようになった

    東京の下町なんだけど、当時はどこも文句言わなかったのが今考えるとすごい
    おおらかだったのか無神経だったのかわからないけど、クサヤとかも普通に臭ってきてたしね

    どちらがいいのかはわからない

    +66

    -3

  • 92. 匿名 2015/07/22(水) 00:58:43 

    91

    理由になってなくて笑った

    +15

    -12

  • 93. 匿名 2015/07/22(水) 00:59:10 

    うちも日中の上階のDIYの音に悩まされて防音拗らせています。
    日中のことなんだから文句言うな派がいるのでまずは自分で出来ることをやろうと。

    結果
    防音シート→効果薄 3万円
    防音ゴムシート→効果なし むしろ音が増幅 1万円
    コルクマット→下階には効果あったかも 2万円
    イヤーマフ→衝撃音には効果少ない 5千円
    ノイズキャンセリングイヤホン→効果あり 3万円
    トータル10万円程防音に注ぎ込みましたが、ある日音がしたタイミングでやり返してみたところ、マシになった気がします。
    しばらくしたらまた復活するので根気よくやり返すことが大事です。

    +66

    -4

  • 94. 匿名 2015/07/22(水) 01:00:40 

    引っ越しの挨拶はしていないんですが
    上の階の人に騒音苦情を言ったら
    子供がいるので多少はウルサイかもしれませんが…と言われ、めちゃくちゃ腹が立ちました。
    子供が落としたオモチャも旦那と捨ててやりました。ざまあみろ!!!

    +22

    -116

  • 95. 匿名 2015/07/22(水) 01:03:11 

    マンションですが、上の階中学生の子が障害を持ってる子ですごい音をたてる子でしたが、結構何年か我慢していました。だんだん酷くなり、恐らくジャンプをずっとしているような激しい音がするようになり、管理会社通して何度言っても治らず、我慢の限界で直接申し出ました。ずっと耐えていたのに親はヘラヘラ笑ったのできつめに言うと謝りました。その後は無くなりました。きちんと叱れば理解出来る子だったんです。トラブルは困るけど直接伝えるのはよく効きました。

    +109

    -6

  • 96. 匿名 2015/07/22(水) 01:03:25 

    一軒家の一部を改造して賃貸にしているタイプの部屋を借りたことある。大家が重低音で音楽流したりカラオケ宴会したりで大迷惑。
    オマケにガーデニングが趣味らしく敷地内通路に鉢植えを置きまくって、本来は二人通れるはずなのに一人通るのがやっと。
    大家の資格なし。

    +89

    -2

  • 97. 匿名 2015/07/22(水) 01:04:57 

    単身者用でも集合住宅じゃん

    +43

    -4

  • 98. 匿名 2015/07/22(水) 01:07:06 

    94
    挨拶しなよ。

    +90

    -7

  • 99. 匿名 2015/07/22(水) 01:09:21 

    防音グッズは空気中を伝わる音は緩和できても、建物の振動で伝わる音はどうしようもないらしいです。

    +27

    -3

  • 100. 匿名 2015/07/22(水) 01:11:22 

    一度うるさいと思うと小さな音でも気になっちゃってどうしようもなくなる

    +104

    -4

  • 101. 匿名 2015/07/22(水) 01:16:39 

    主さんはご近所に同じように迷惑に思ってる人はいませんか?
    複数で苦情を言ったほうが効果あるし心強いと思います。

    +56

    -2

  • 102. 匿名 2015/07/22(水) 01:18:06 

    子供もうるさいからお互い様だと思うけど、過去に何年もピアノで被害受けてるんだよね

    なんか割に合わないね

    +95

    -5

  • 103. 匿名 2015/07/22(水) 01:23:33 

    小さい子供がいて自分達も少なからず近所に迷惑かけてるのに、騒音のクレーム《しかも昼間》出せる神経がすごいと思う…。
    子供の泣き声やはしゃぐ声も今だけじゃないよね?あと何年か自分達も周りに迷惑かけることになるかもしれないのに。

    +77

    -43

  • 104. 匿名 2015/07/22(水) 01:31:29 

    >>15 うちは、こんにちは赤ちゃんを流してますwあと恨みますを流したりもしますw

    +15

    -6

  • 105. 匿名 2015/07/22(水) 01:41:57 

    家族ぐるみで仲よかったのですごい大音量で音楽かけられた時は玄関でちょっと〜全部まる聞こえで、、ちょっとあの、、とブツブツいったらごめん!部屋変えて流すね!と変えてくれて会う度お互い様だけど気をつけるねっ大丈夫かなとか確認し合うようになった。全く知らない人なら我慢して管理会社ですね。

    +25

    -5

  • 106. 匿名 2015/07/22(水) 01:45:51 

    一歳半は、大人しいけど、二歳以降、やめて!いつか文句言われるレベルの騒音を発しますよ。特に男子。
    ご近所さんで、他所のお子さんがうるさいのを注意したら、お孫さんが遊びにきたあと、おまえのうちもうるさいと手紙投函されたそうです。夜中の奇声は、警察に匿名で通報と、いうてもあります。
    あまり、直接交渉されないように・・。

    +98

    -4

  • 107. 匿名 2015/07/22(水) 01:45:55 

    105
    結局の所近隣との関係性が大事って事だよね
    上にある下町の話もそうだけど

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2015/07/22(水) 01:51:11 

    まさに先週、引っ越しをしたばかりで上の階のドンッドンッドンッと響く音に3日で限界がきて音がする時に訪ねて行ったら見事に居留守。
    ワンルームで狭いアパートなのに、どう歩いたらそんな音がするんだよ!と思い我慢しながら生活するのも嫌なのでうるさいです等を書いて手紙を入れました。怒り口調で書いて揉めるだけなので『私も他の住人の迷惑にならないよう心がけますのでそちらもお願いできませんか?』みたいに。
    そしたら少しはおさまりました。
    たまにドンッッ!とうるさい時もありますが、前よりは落ち着きました。

    +72

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/22(水) 01:55:36 

    後から引っ越しして来た癖になんだコイツって思われてるかもね

    +9

    -24

  • 110. 匿名 2015/07/22(水) 02:00:08 

    体を悪くしてバリアフリーの市営に入居
    上の階の人が水を撒いたりベランダを金属バッドで
    ガンガン鳴らしたり
    部屋のドアを蹴ったり、天井をドガンドガン強打してくるようになりました
    外で出くわすと「かたわは死ねや」と言うようになり
    警察に相談しまして
    パトロールの一貫ということにして
    上の階の人のところへ行ってくれましたが
    やってないの一点張り、状況は変わりませんでした
    しかし、近所からもうるさいと苦情がでたらしく
    今は少しマシになりました
    もし外で逢って暴言を言われたり
    あきらかに大きな音や怖い思いをしたら
    110番をしていいと警察に言われているので
    少し心強いです
    障害話でお気を悪くさせたとしたらすみません

    +121

    -4

  • 111. 匿名 2015/07/22(水) 02:19:05 

    隣に赤ちゃんいます。
    泣くのが仕事。仕方ない。でも、夜中泣いたら窓くらい閉めろや。なんでこっちが閉めなきゃいけないんじゃ。腹立って窓バーン!!て閉めちゃったよ。

    +179

    -11

  • 112. 匿名 2015/07/22(水) 02:24:54 

    昼間にやってるならね、、、
    それよりも、うちにも1歳半の子どもいるけど
    かなーりうるさいからお互い様じゃないかな??
    戸建てならなおさら、あなたの子育てにみんな合わせられませんよ。

    +93

    -15

  • 113. 匿名 2015/07/22(水) 02:35:18 

    トピ主責められて可哀想・・
    毎日日曜大工されたらうるさいよ~
    でも手紙で直るかもしれないし駄目だったら近所の人も悩んでるかもしれないからきいてみたら?

    +130

    -15

  • 114. 匿名 2015/07/22(水) 02:47:39 

    苦情言いたいけどぐっと我慢してる

    +32

    -4

  • 115. 匿名 2015/07/22(水) 02:49:13 

    騒音って言ってもね
    聞いてみないとなんとも

    精神的におかしくなってる人って異常に音に敏感になったりするし
    ひょっとしたら騒音で迷惑してるって言ってる人がおかしくなっちゃてる人かもしれないと思うと怖いね

    +40

    -18

  • 116. 匿名 2015/07/22(水) 02:51:15 

    まぁなんて言うか狭い箱に詰め込まれてかわいそう
    お金があれば余裕がある生活ができるのにね

    +4

    -26

  • 117. 匿名 2015/07/22(水) 03:08:15 

    以前住んでいた賃貸マンションの一階が、カラオケスナックでした。
    決められた時間(夜23時)を過ぎてもずっとカラオケで盛り上がって大騒ぎ…
    住民と何度も何度も揉めたけれど、相変わらず深夜まで大騒ぎ。
    一度だけ家主から追い出されそうにはなったけれど、家主も家賃収入目当てなのでキツく注意できず…
    私が市役所の環境課?のようなところに電話をし、注意勧告してもらいました。スナックの店主が注意をきかず、警察も出てくる騒ぎになりスナックは一週間の営業停止になりました。
    営業停止の間もこっそり営業していたのを見ました。
    3年間戦いましたが、結果は変わらず…
    もう、こちらから去ることを決意!引越しました。

    +60

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/22(水) 03:14:29 

    今、分譲マンションの一階に住んでいます。
    夫がコンビニの経営をやっているため、私もお店の手伝いもあって夫婦で明け方に帰宅します。
    何故かいつも幼稚園ママ達が、うちの前で輪になって井戸端会議をするんですよね!たまたまうちの前が溜まりやすいみたいで、何度かドアを開けて声をかけました。「夜勤明けで寝付いたばかりなので、すみません。」と、解散してもらえるようお願いしました。
    2年間我慢していますが、未だに幼稚園ママ達がうちの前で輪になります。管理人にも報告して、過去に2度注意してもらいましたが、その時だけ解散するフリをして結局未だに井戸端会議はうちんちのドアの真ん前です。
    おかげで毎日寝不足で…何をそんなに話すことがあるのか?毎日毎日人んちの前で非常識な!
    どこの家の者か調べて、回覧板で名指しで注意してほしい!

    +188

    -1

  • 119. 匿名 2015/07/22(水) 03:16:42 

    上の階の住人男が、階段登る時ドンドンうるさかった、わざと?って位。なので管理会社へ連絡し全世帯へ騒音の注意の手紙を入れてもらった!
    直ぐには変わらなかったが、しばらくしたら静かになった!あとは隣の部屋の人と上の階の住人、踊り場でタバコ吸うのをやめて欲しい。
    窓開けてると臭い臭い。

    +45

    -2

  • 120. 匿名 2015/07/22(水) 03:39:14 

    119

    一軒家に住みなよほんと

    +24

    -42

  • 121. 匿名 2015/07/22(水) 03:42:23 

    昔なら夜は寝るってのが常識だったのかもしれないけど
    ライフスタイルが多様化して、様々な時間帯に行動する人が増えてるよね
    夜中にテレビ放送していたり、お店も24時間やってるのが当たり前で、夜に音は出すなってほうが無茶言ってるなーとは思うけど、自分が寝てる時に物音が聞こえてくると気になるし難しいねー

    +53

    -4

  • 122. 匿名 2015/07/22(水) 04:45:23 

    戸建てです。
    お隣の20歳超えてる息子さんいる御宅なんですが、その息子がたまに帰ってきては夜にギターをかき鳴らしながら熱唱していて、眠れないし耳触りだったので数日は我慢しましたがある日お母さんの方に、お願いだから夜だけは勘弁して欲しいとかなり下手下手に出てお願いしました。

    その日からギターの音はぱったり聞こえなくなりましたが、その代わり挨拶してもそこのご夫婦からは全シカトされるようになりました。
    因みにギターの息子さんは普通に挨拶返してくれます。

    +129

    -1

  • 123. 匿名 2015/07/22(水) 05:06:17 

    78さんみたいに自ら敵を作っていける人ってすごいよね
    私には無理だわ
    気が強くなりたいな
    まぁBBQの匂いくらいは気にしないけど

    +29

    -8

  • 124. 匿名 2015/07/22(水) 05:31:35 

    トピ主にマイナス付けている人おかしいよ。

    週末だけのDIYではなくて毎日だよ。うるさくてストレスになるのが普通の感覚だと思うけど。決してお互い様で済ます問題では無いよ。

    +128

    -16

  • 125. 匿名 2015/07/22(水) 05:34:00 

    毎日日曜大工ってそれもう日曜大工じゃなくて仕事なんじゃない?
    ちょっと様子見に行ってくればいいと思う

    +118

    -3

  • 126. 匿名 2015/07/22(水) 05:34:19 

    っていうか大工なんじゃね?

    +160

    -2

  • 127. 匿名 2015/07/22(水) 05:46:40 

    上の部屋の男の子がドタバタ走り回る足音がうるさいけど、同じ保育園だから言いづらくて我慢してる 我が家は年明けに引っ越すの決まってるし
    でもその子年少さんだし、親も言い聞かせ出来ないのかなーと思う 夜10時過ぎても走り回る足音聞こえるし、早く寝かせろよって思う

    +69

    -2

  • 128. 匿名 2015/07/22(水) 05:54:51 

    自分の地域ではご近所のトラブル関係は、市役所や町内会に言う

    だいぶ前に個人で苦情を言いに行って「文句があるならアナタが引っ越せ」と逆ギレされ、すごくモメた人の話を聞いているから、個人で言いに行く人は居ない

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2015/07/22(水) 06:04:10 

    最終的には法的に争うか、直接争い(言い争いから肉弾戦に→そして事件化)するしかないからねぇ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2015/07/22(水) 06:24:36 

    戸建てだったら これからの事を考えて何も言わないのがベストじゃないかな。賃貸なら別だけど。
    しかも、日中の事でしょ?
    夜中にうるさいのは非常識だけれど、日中の事だし、もしも、工事とか近所で騒音が出る度に苦情するの?
    戸建てなら町内会の付き合いも出てくるし、あまり自分中心の発言してるとクレーマーだと思われてしまいますよ?
    これから子育てするに当たって 近所に迷惑をかけてしまう事もあるかもしれないのだから、なるべく良好な近所付き合いをした方が有効ではないですか?
    もう手紙は渡してしまったようですが、身バレしていないなら 大人しくしていた方がいいと思います。

    +19

    -19

  • 131. 匿名 2015/07/22(水) 06:27:08 

    隣の家の人が外で飼っている犬が夜中によく鳴いて目が覚めます。
    一度吠え始めるとしつこくずっと吠えて眠れず旦那と私は寝不足気味です。
    隣の人は犬をほったらかしです。

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2015/07/22(水) 06:30:54 

    たしか昔夜のピアノの音が原因で殺人事件があったよね?

    +51

    -1

  • 133. 匿名 2015/07/22(水) 06:51:56 

    毎日大音量でド下手くそな電子ピアノの音を聞かされてたけど、管理人と管理会社に報告して、さらに自分で手紙書いてポストに入れたら治った。

    ノイローゼになりそうだったから本当よかった。

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2015/07/22(水) 07:04:03 

    まず、深夜2時の時に苦情を言わないでいたのに、日中の騒音に苦情を言う理由がお子さんの為なんですよね。
    そのお子さんは夜中に泣く事はないんですか?
    我が子が可愛いのは どの親も一緒ですが、客観的に見て考える事をお勧めします。

    +51

    -25

  • 135. 匿名 2015/07/22(水) 07:04:50 

    134
    みんな自分の事しか見えないんだよ

    +34

    -11

  • 136. 匿名 2015/07/22(水) 07:09:27 

    騒音が、赤ちゃん目線にはしたらだめだと。
    老若男女問わずこれはうるさいと思ったら言うべきだけど。

    +46

    -3

  • 137. 匿名 2015/07/22(水) 07:16:58 

    おとなりの子供がピアノ習い始めたからうるさいけど、定期的に私の大好物の胡麻すりまんじゅうを持って謝りに来てくれるからなんにも言えない・・・
    胃袋を握られてると弱いわ(´・ω・`)

    +104

    -10

  • 138. 匿名 2015/07/22(水) 07:27:51 

    うちは余計に騒音が悪化しましたよ。
    挨拶しても無視されるようになったし。
    もう隣人は躾のなってないゴリラだと思うようにしています。

    +103

    -2

  • 139. 匿名 2015/07/22(水) 07:37:08 

    これからも同じ場所で子育てしていくなら 将来の事も考えて行動した方が良いのではないですか。
    子供が育っていくにつれて色々な関わりが増えてくるので、トラブル回避は必須になると思います。

    +18

    -3

  • 140. 匿名 2015/07/22(水) 07:37:39 

    とりあえず子供がいる家庭は騒音問題で苦情出しちゃいけない。
    子供が騒音出すようになるからね、特に兄弟のいる家庭やペットがいる家庭は他人事ですまされない。

    うちの上の階は犬と子供がドタバタ走り回ってるけどうちは夫婦二人+ペットだし特に苦情は言った事ないし子供が走ってるのは夜中じゃないから、それにうちにもペットいるからお互い様だと思ってる。

    主さんの家は一戸建てなんだし一部屋防音の部屋に作り直したらいいかもねえ。

    +21

    -15

  • 141. 匿名 2015/07/22(水) 07:38:13 

    隣の犬がずーと泣いている。家に誰かいる時は泣いてないから、家の人は気づいていないみたい。しかも最近、もう一匹増えた。留守が多いのになぜ飼うんだろう。泣き続けてうるさいけど、可哀想になってくる。

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2015/07/22(水) 07:42:12 

    クレーマー

    トラブルメーカー

    鼻つまみ者

    ご近所さんがなるか、トピ主がなるかは 動き方次第ですね。

    +14

    -3

  • 143. 匿名 2015/07/22(水) 07:43:44 

    122
    親の方が非常識なんですね
    非常識な大人が多すぎ
    馬鹿は大人になる前に⚪️ねばいいのに

    +18

    -5

  • 144. 匿名 2015/07/22(水) 07:58:14 

    141
    保健所に相談するといいよ。
    保健所が犬の飼い方指導してくれるはず。

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2015/07/22(水) 07:59:48 

    141さん
    留守中吠えてるのを知って、寂しくないようにもう1頭飼ったとか??
    でもダメで結局吠え続けてしまってると…
    きちんと管理できないなら飼って欲しくないし、犬もかわいそうですよね。

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2015/07/22(水) 08:06:28 

    45さん
    毎日だよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2015/07/22(水) 08:11:07 

    昔 子ども会の会長をやっていた時に、子供の登校時間に車や自転車やバイクが危険だから道路を使用出来ないようにして欲しいと言われた事があります。
    国道を通行不可にするなんて出来るはずがないと思うのですが、自分の子供が可愛くて視野が狭くなっているのかな、と 思いました。
    国道を通行不可にして欲しいと町内会や警察に訴えたそうですが不受理だったそうです。
    他でも色々と主張していたようで
    今ではご近所さんの嫌われ者になってます。

    +50

    -3

  • 148. 匿名 2015/07/22(水) 08:15:11 

    道を挟んで隣同士(車は通れない狭い道)
    そこにお隣が車をいつも駐車している
    車を洗う・車をメンテする・・・
    注意し続けたら・・険悪の後疎遠になりました

    +34

    -2

  • 149. 匿名 2015/07/22(水) 08:16:53 

    私の家の上の階もうるさい。(マンション)

    お父さんと子供が毎日夕方全力で追いかけっこして奇声を上げるわ飛び跳ねるわ…
    何回かこういう事があっては時々静かになるので苦情が出てるっぽい。

    私もいつか子供を持ったらお互い様だし…と我慢しているけど毎日毎日走り回って飛び跳ねるって子供的には普通なのかな。

    +34

    -2

  • 150. 匿名 2015/07/22(水) 08:22:24 

    防音工事オススメです。
    窓を2重にするだけでだいぶ違いますよ。
    防音だけでなく遮熱効果もあるしエアコンもすぐ効くのでエコです。
    実家がそうしてます。
    主さんも気兼ねなくお子さん育てられますよ。

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2015/07/22(水) 08:30:13 

    日中に関してはお互い様な気がする。
    主も赤ちゃんいるんだから迷惑かけてるかもだし。

    +33

    -10

  • 152. 匿名 2015/07/22(水) 08:31:26 

    昔住んでた隣人が夜9時頃、庭でデカイ声とともに剣道の素振りをしてたのでこちらもデカイ声で「うっさい!」と言ってからなくなりました。

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2015/07/22(水) 08:46:40 

    九州某県の賃貸マンション住みです。
    去年の秋に引越して来た60代老夫婦。
    元々こちら出身でリタイアと共に地元に戻って来て動ける間は故郷を楽しみたいと(東京に家は残して)。
    とても穏やかな方達に思えたのですが引越し後すぐにDIY音。
    しかも日中深夜問わず機械音まで。
    と同時にその家の飼い犬も吠える。
    管理会社に言うと他の部屋からも苦情があるらしく(引越した家もある)
    手紙や電話を入れてもらいましたがほとんど効果無し。
    反省どころか自分達の方が被害者だと言わんばかりの反応だったらしい。
    こう言うのを老害って言うのかな。
    こちらは転勤の社宅扱いで住んでるから簡単に引越せないし。
    市役所や法的な機関に相談しようと検討中。

    501のた◯ろさん(マーシーと同じ)、老後に趣味を楽しむのは素敵ですがどこか人里離れた場所でやってください!

    +63

    -6

  • 154. 匿名 2015/07/22(水) 08:55:39 

    主さんになんでマイナスついてるのかな?
    子供の声はある程度仕方ないし、きっと主さんも自分で言ってるからには、気をつけてらっしゃるはず。夜中にピアノのほうが明らかにおかしいと思うけど。マイナスつけてるのはそういうことしててもおかしくないって思ってる人なの?

    +43

    -19

  • 155. 匿名 2015/07/22(水) 09:00:16 

    隣の男性の家に女性が来ていたとき、突然夜中3時にギターで弾き語りを始まった。仕事がめちゃくちゃ忙しかった時期だったので、イライラして壁ドンッてやったけど、あまり静かにならず。
    結局3回ドンッてして「うるせーんだよっ静かにしろっ!!!!」って言ったらやっとおさまった。普段は善良な市民なのに自分でもそんなこと言えたのが不思議…(´・ω・`)

    +68

    -4

  • 156. 匿名 2015/07/22(水) 09:15:47 


    行動がなにするのもドタバタしてる人はかわらないかもね~
    上の階の女の人がそうだった(*_*)
    バタバタ、ドアしめるおと、駐車場めのまえだけど、車だすときの音もせわしかった(笑)
    単身の男の人のが静かだし、夜中まで起きてるとか少ない。

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2015/07/22(水) 09:37:57 

    子供よりも母親の怒鳴り声の方が数倍すごい家もあるけどね…

    +59

    -1

  • 158. 匿名 2015/07/22(水) 09:48:51 

    若い男が毎日朝方まで、ダサいトランス爆音&大騒ぎしてた時は管理会社に相談したけどダメだったから部屋を移らせてもらった。
    ペットや赤ちゃんの泣き声、たまの大工仕事程度の騒音は生活音だから、お互い様だと思います。

    +18

    -7

  • 159. 匿名 2015/07/22(水) 09:58:27 

    トピ主にマイナスつけてるのは、普段から騒音出してる人でしょ。

    +65

    -20

  • 160. 匿名 2015/07/22(水) 10:02:51 

    私も、一歳半の息子がいて人の家に騒音の苦情を出すってスゴいなと思う…
    少し前までは夜泣きや普通に泣いたりが多い時期、これからもワーワー騒いだりイヤイヤ期が始まって泣いたり、どんどんうるさくなる時期ですよね

    私は子どもがそのくらいのとき、周りのうるささより、うちがうるさいと思われてないかとにかく気になってたな〜

    過去のピアノの件は苦情入れたくなる気持ちも解りますが、小さい息子を棚に上げないで週一のDIYくらい目をつぶったほうが良いのではと思っちゃいますけど
    おたくの騒音にも迷惑してますよとか言われたり、これから些細な騒音でも逆に注意受けてストレス溜まりそう

    昼寝ができないならその時間を避けて昼寝させたりその時間は出掛けたりしても良いと思う

    +25

    -37

  • 161. 匿名 2015/07/22(水) 10:06:27 

    日中、屋外での日曜大工なら許される範囲だと思う。
    これが集合住宅の屋内だとかなりの騒音。注意すべし。

    深夜のピアノは戸建だろうが集合住宅だろうが通報レベル。

    +63

    -4

  • 162. 匿名 2015/07/22(水) 10:08:48 

    159
    どうしてそこまで発想が飛躍するのかがわからない
    まぁネット特有の偏った人なんだろうけど
    一般論とか常識的に考えて意見してる人だって多数いるでしょうに

    +10

    -9

  • 163. 匿名 2015/07/22(水) 10:10:16 

    137
    こういう気遣いが大事だよね

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2015/07/22(水) 10:13:15 

    うちも上階の住人に騒音を注意したけど効果なかったわ。
    騒音を出してる意識が全くないようで、謝罪など一切なし。
    嫌がらせの如く、さらにうるさくなりました。

    +41

    -0

  • 165. 匿名 2015/07/22(水) 10:16:37 

    164
    舐められてるんだよ
    苦情言われた下の階の人がヤクザだったらきっと物音一つ立てなくなる
    強面の人を雇って言うのがいいよ(ヤクザって意味じゃなくて見た目が怖いだけの人って事ね)

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2015/07/22(水) 10:17:15 

    トピ主さん、、かわいそう。

    私は子育て中、斜め向かい中学生が、夜9時になると
    バン、バン、バン!っとバスケットボールを
    バウンドさせ自宅倉庫に設置してあるネットに入れてる一連の音にムカついていました。
    夏の暑い夜、もう毎日、、、、
    ある夜「うるさーーい!毎晩毎晩やかましい!
    迷惑なんじゃーーーー!!!」と、二階 の窓から怒鳴りまました。翌日から無くなりました。

    斜め向かいの子には悪いなあと後から思ったけれど
    幼児を寝かしつける私には煩かった。

    +52

    -24

  • 167. 匿名 2015/07/22(水) 10:20:27 

    166

    それ自分の子供が騒いだり将来部活始めた時に・・・
    こういう人は自分の事しか考えてないかw

    +30

    -29

  • 168. 匿名 2015/07/22(水) 10:22:24 

    158
    屋内での大工仕事はたまに、であっても決して生活音の範囲ではありません。
    こう言う勘違いしている方も知らない内に騒音の元凶になっているのでしょうね。

    +32

    -6

  • 169. 匿名 2015/07/22(水) 10:25:01 

    168
    こういう神経質っぽい人が騒音が!騒音が!って騒いでるのかもね
    そして別に勘違いはしてないと思うよ

    どうせあんたも騒音出してるんでしょとか言いそうだけど

    +13

    -23

  • 170. 匿名 2015/07/22(水) 10:27:41 

    168

    勘違いしてるかもしれないけど、基準値が定められてるからね。
    常識的な時間内なら、基準値を超えない範囲であれば生活音であれ別の音であれ問題はないのよ。
    騒音で実際に苦情を言った方、その後どうでした?

    +15

    -6

  • 171. 匿名 2015/07/22(水) 10:29:40 

    生活音と騒音の区別がつかない人いるよね。

    +34

    -2

  • 172. 匿名 2015/07/22(水) 10:29:45 

    170
    感情論の相手に数字を出しても無駄

    +12

    -7

  • 173. 匿名 2015/07/22(水) 10:31:01 

    日曜大工と書いたのが勘違いされたのかもね
    毎日だよ、毎日。

    +68

    -6

  • 174. 匿名 2015/07/22(水) 10:31:26 

    171

    生活音なら許されて別の音は許されないって事?
    基準が決まっている以上、音源は関係ないでしょう。

    +7

    -5

  • 175. 匿名 2015/07/22(水) 10:33:11 

    171
    参考までに生活音と騒音の区別の仕方を教えて

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2015/07/22(水) 10:36:41 

    170
    基準値超えてるのかもよ

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2015/07/22(水) 10:36:41 

     
    騒音で実際に苦情を言った方、その後どうでした?

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2015/07/22(水) 10:37:46 

    構造上の問題もあるし
    生活音が基準値を超えるレベルなら構造上の問題
    我慢するか引越しを

    故意に出す音(壁ドン、床ドン、天ドン)やテレビなど音量調節ができるのに明らかな大音量、日曜大工やモーター音(低周波を出す音)他にもあるかもだけど(;´Д`)は
    迷惑音として条例でなんとか統制してほしい

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2015/07/22(水) 10:38:00 

    >160


    脳みそあんの?
    お馬鹿さん?

    深夜までピアノの音って尋常じゃないですが?

    +30

    -7

  • 180. 匿名 2015/07/22(水) 10:38:48 

    騒音垂れ流しのバカがいっぱいw
    騒音トラブルで○されないように気をつけなw

    +22

    -5

  • 181. 匿名 2015/07/22(水) 10:40:06 

    前にTVでマンションの上の子供の足音がうるさいというので音の測定器ではかったら
    皆が思ってるよりもかなり大きくてびっくりしたよ
    今近所でチェーンソウ使ってるけどこれが毎日だったらいやだよ

    +36

    -1

  • 182. 匿名 2015/07/22(水) 10:41:10 

    177のデータって一昔前の奴でしょ
    今の掃除機は85dB超えてる
    電ノコが80~95dBが平均値だね
    もちろん建材で音は小さくなるから離れていれば80~95dB直撃なんて事にはならないけど

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2015/07/22(水) 10:42:11 

    180
    神経質は病気だから早く病院行ったら?
    ネットでそんなお馬鹿な書き込みをするのも病気だよ?

    +9

    -12

  • 184. 匿名 2015/07/22(水) 10:43:29 

    >166

    まずは結婚ってして子供産んでみましょうね、
    頭悪い、気の毒やわ。

    +4

    -21

  • 185. 匿名 2015/07/22(水) 10:43:49 

    180
    こういう人ってどんな生活してるんだろw家の中でも忍び足で歩いてるのかなw

    +9

    -7

  • 186. 匿名 2015/07/22(水) 10:44:31 

    184
    幼児がいるって書いてるやん

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2015/07/22(水) 10:46:50 

    >185

    自分が出す音についてはスルーなのよ、

    +9

    -6

  • 188. 匿名 2015/07/22(水) 10:48:42 

    騒音出してる人、騒音注意を受けた人がトピ荒らしてるんだよ。

    どこにいても迷惑な存在。

    +41

    -6

  • 189. 匿名 2015/07/22(水) 10:53:32 

    184の書き込みの方が頭悪いって思われてますよ。笑

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2015/07/22(水) 10:56:18 

    188
    だからどうしてそんな極論に走れるのよ
    病気?

    +6

    -8

  • 191. 匿名 2015/07/22(水) 10:59:19 

    トピ主さん、今日は静かになりましたか?

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2015/07/22(水) 11:18:44 

    夜中アニソン熱唱女にピンポーン。相手側から『うるさかったですか?』と満面の笑み。おとなしくなったけど、キモかった。

    +33

    -1

  • 193. 匿名 2015/07/22(水) 11:36:15 

    192
    それ騒音以前の問題w
    怖すぎだから早く引越してw

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2015/07/22(水) 11:39:42 

    無神経で非常識な人ほどズバリ指摘されると
    その相手を神経質!の一言で攻撃する傾向にあるよねw

    +46

    -3

  • 195. 匿名 2015/07/22(水) 11:59:10 

    194
    レッテル貼りするの好きねぇ
    同じ人なのは文体でわかるけど

    +3

    -11

  • 196. 匿名 2015/07/22(水) 12:12:44 

    田舎での暮らし方、昔のやり方をマンションや住宅街でいまだにやる人いるのよね
    あれ迷惑だわ

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/22(水) 12:18:11 

    神経質な人のほうが面倒な場合もあるよ。
    うち分譲マンションで割と音対策されてるほうだけど、日曜の昼間にピアノ弾いてたら苦情来た。普段は電子ピアノでヘッドホンして練習してたけどね。関わらないほうがいいと思ってしばらくしてアップライトピアノは売ったよ。でもそいつ、生活音が気になって寝れないから毎日23時までには寝ろとまで言ってきた本物のキチガイだった。
    そんなに音がひどいなら管理会社に騒音の調査してもらいましょうって言って調査の人呼んだのに、当日は居留守。
    ちなみにうちも別の部屋から多少の音は聞こえるけどお互い様だと思ってる。

    +25

    -5

  • 198. 匿名 2015/07/22(水) 12:52:05 

    75さん 

    撹拌機で糊を練ってました。

    10分位で練りあがります。

    いつも申し訳ない。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2015/07/22(水) 13:12:56 

    私は逆のパターンを経験しました。

    分譲マンションに住んでいますが、ある夜突然インターホンが鳴り出てみると下の階の奥さんで、出るなりいきなり「リビングでドンドンしないで下さい!」と言われました。

    その時はずっと主人と2人、寝室でテレビを観ていてリビングには居なかったのでその旨伝えたところ、「とにかく静かにして下さい、子供が熱を出して寝ているんです!」と言い捨てて帰っていきました。

    わが家には身に覚えが無かったので釈然としないまま数日経った頃、また下の階の方が来ました。

    出てみると「あの後、騒音は他の部屋のものだと分かりました。言いがかりをつけてしまい申し訳ありませんでした」とお詫びの菓子折りを渡されました。

    マンションだと上の騒音のように聞こえても、構造上、実際は別の所からの音だったりすることがあるので
    注意するにしても慎重になったほうがいいようです。

    私の場合、きちんと謝ってもらえたので良かったですが。

    そういうパターンも中にはあるかもしれませんよ。

    +61

    -0

  • 200. 匿名 2015/07/22(水) 13:56:48 

    うちも一歳半の子供と家にいるけど隣や後ろの一軒家から機械音やらトンカチやら車のドデカいエンジン音?みたいなの聞こえるけど子供が寝てる時は窓しめてる
    昼間だし仕方が無いかなって
    クレーム入れるなんて考えた事なかったw
    窓しめてても若干は聞こえるけど私が茶碗洗ったりテレビ見てたりする音よりは静かみたいw
    うちの子はあらかじめテレビを普通の音量でつけて隣の部屋で寝かすんだけど初めから静かじゃないから外の音が多少聞こえてきてもテレビの音と混ざって?あまり気にならないようで起きないよ♪
    静かな部屋でいきなり音がなり出したら起きちゃうからそうしてる

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2015/07/22(水) 14:59:06 

    日中の日曜大工やピアノは仕方がないのではないでしょうか。
    でも深夜の歌やピアノは本当に迷惑だと思います。
    他のお宅からも苦情が出ててもおかしくないですよね。
    ご近所と結託されてはいかがでしょうか?

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2015/07/22(水) 15:02:09 

    ワンちゃんの執拗な泣き声と赤ちゃんじゃなくて幼児の泣き声はなんか心配になってくる…

    犬はしつけすれば無駄吠えなくなるっていうしねー!!

    +6

    -5

  • 203. 匿名 2015/07/22(水) 15:22:59 

    トピズレごめん。
    今住んでる所が借り上げ社宅なんだけど、上階(最上階)の夜中のドアや襖を閉める音、足音が酷いから反面教師で自分は常に爪先歩き&ドアもそろーっと閉めてる。
    でも最上階だから音を気にしないのか、下から(我が家)の住んでる気配感じないから防音バッチリと思ってるのか戸建のように音を出しまくる始末。
    私ももうじき出産で、産後下の階にはご迷惑をお掛けしますがって挨拶に行くつもりなんだけど、これって上階も挨拶に行くべき?

    +16

    -2

  • 204. 匿名 2015/07/22(水) 15:26:25 

    深夜までのピアノは当然苦情言っていいレベルだけど、日中の日曜大工って微妙なラインだよね。
    子どもが昼寝から起きちゃうって、親からしたら大変なできごとだけど、他人がよその子どもの昼寝に協力する義務はないっちゃないし。
    それに騒音についてクレームをいれるのが2回目となると、相手は自分が悪い部分は棚にあげて、あそこの奥さんは神経質でめんどくさいって近所に触れ回られる可能性もある。

    もう言っちゃったんなら遅いかもだけど、日曜大工なんてこの先1年間毎日ずっと続くものじゃなくて一時的なものだと思うから、もうちょっと様子見て、さらにひどくなるなら自治会とか弁護士とか第三者いれて話し合った方がいいんじゃない?
    ていうか毎日日曜大工ってそんだけ何を作ってるんだろうね(笑)

    +47

    -1

  • 205. 匿名 2015/07/22(水) 15:28:16 

    近所中や苦情を言った奴の親戚に、「あれは基地外でクルクルパーだから相手にしなきゃいい」と言われた。そんな汚い手があったのは呆れた。でも通らねえぜ。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2015/07/22(水) 15:42:09 

    階上 夜勤務 男 ヒップホップ好き 最近ギターを始めたらしく時々練習してるけど同じフレーズから進まない 上達を祈る

    +36

    -0

  • 207. 匿名 2015/07/22(水) 16:03:43 

    騒音問題は被害を受けてる人と同じ状況にならなきゃ分からないから難しいよね。ただ話を聞くだけだと、子供だから大きくなれば無くなるとか迷惑してる方にとっては毎日毎日の事で、どうすれば落ち着いて暮らせるか頭から離れずノイローゼになるよね。神経質だとか言われると本当辛いよね。そうじゃなく、本当に耐えられないのに。人に平気で迷惑かける人は自分が逆の立場になった時、我慢出来るのかな?主さんに早く平和な日が来ますように…

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2015/07/22(水) 16:15:01 

    一人暮らしで引っ越してすぐマンションの外壁工事が始まったのにはまいったね。私、夜勤の仕事だったから昼は寝てるけど、部屋がガンガン揺れるし、もう耳塞いだって頭に響いてくるような音。3日我慢したけど、寝不足でイライラしてたのもあって管理会社に電話した。
    防音ネット?みたいの被せてやるようになったけど、まだまだうるさくて最悪だったわ。引っ越し前に知ってたらわざわざ引っ越さなかったのに。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2015/07/22(水) 16:31:59 

    一人暮らししてたとき、隣の部屋の男が風俗嬢(たぶん)呼んでて夜の声がもはや悲鳴…ひどかった。誰か痴漢に遭ってるのかと思って部屋をすっ飛びでたら…ry。痛い!イヤ!オエッ!などなど半端ないでかい声。最初は丁寧な手紙を投函。次も丁寧な手紙を投函。なんどやっても効果がないので2回ほど汚い暴言を連ねた手紙をドアにガムテープで貼り付けた。効果はなかったよ。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2015/07/22(水) 16:35:54 

    209
    警察を呼べばよかったんだよ。
    隣で悲鳴が聞こえます!って言えば飛んできてくれたはず。

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2015/07/22(水) 16:40:48 

    うちは騒音ではなくシンナー臭がひどく、どうしたものかと相当悩みました。夏、窓開けていると全部流れこんできて、頭痛くなりこっちが中毒になるんじゃないかというくらい。ほぼ毎日のように。
    夕方頃帰宅するのか、夫婦でシンナーをやっていて、その家の子供が学校から帰ってきてもランドセル背負ったまま、家に入れず階段の下で座り込んでいたのがかわいそうだった。
    警察に通報かな~とは思ったけど、直ぐに通報したのがうちだとバレる賃貸の造りだったので、(若い夫婦だけどもしも893絡みだと怖いので)うちが引越しました。
    不動産屋に事情を話したら、引っ越して半年も経っていないので、敷金とか諸々最大限に返してくれた。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2015/07/22(水) 16:47:23 

    騒音に敏感な人ってメンヘラ臭ぷんぷんしてる。
    普通気にならないよ。笑

    +4

    -28

  • 213. 匿名 2015/07/22(水) 16:47:32 

    トピ主です。
    皆さん色々な意見ありがとうございます。

    子供の声もじゅうぶん騒音になりうるのに、考えが足りませんでした。
    それでも毎日チェンソーのような音を1日響かせて本当にうるさかったので、耐えられませんでした。
    かなり本格的なのか、今後どれくらい長くかかるか分からない不安もあり、音がうるさく困っている旨だけを書いて投函してしまいました。

    こちらも子供の声などで迷惑をかけていること、今後はこちらもさらに気をつけることなどを詫びた手紙を追加で出した方が良いでしょうか?
    2度もクレームを言っているので印象はすでに悪いですが、できれば争いたくないんです。もう精神的に疲れてしまいました。

    +28

    -5

  • 214. 匿名 2015/07/22(水) 16:52:16 

    166
    うわー中学生かわいそう
    迷惑なババアだな

    +4

    -14

  • 215. 匿名 2015/07/22(水) 16:52:28 

    お互い様じゃんね。
    いちいち苦情言う人面倒くさい。
    去年お風呂のリフォームした時に裏のババアがウルサイ!!!ってキレて勝手に工事中止させられた。
    赤ちゃんの夜泣きでは毎回わざとらしくため息ついたり、ドアバタンって閉めてきたり…
    早く○んで欲しいわ。

    +8

    -24

  • 216. 匿名 2015/07/22(水) 16:55:42 

    主さん、もう何もしない方がいいと思うよ。
    相手は主さんの顔も見たくないほどイラついてるだろうから。
    今更なに言われたって更に腹が立つだけ。
    私がそうだもん。
    何かあっちから言われた時に謝るのが正解。

    +37

    -7

  • 217. 匿名 2015/07/22(水) 16:56:09 

    31
    そんな彼氏最悪 基地外じゃん

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2015/07/22(水) 17:45:17 

    一戸建てに住んでいる隣人家族が頭おかしい
    深夜に生協の入れ物のプラスチックを凄く
    乱暴に畳むし本当にびっくりする位に大きな
    音でガッチャーンガッチャーンバッチャーン
    自分たちはもう寝てたからビックリして
    起きてしまった
    息子は
    下着のパンツ一丁で玄関うろちょろしているし
    玄関の鍵とドアを何回もガチャガチャしている
    出て来ないのにドアを何回も開ける
    屋上からタバコを吸いながら家の中を覗く
    本当に気持ちが悪い
    深夜に帰って来ると犬を飼って居るから
    玄関先で犬にバカデカイ声でママが帰ってきたヨーン
    玄関まで来てくれたのギャーカワイイー
    毎日深夜に聞かされます。
    私は心臓病なので何回か救急車で病院に運ばれたことがあります。
    隣人に静かにしてくださいと言ったら
    一戸建てに住んでいる人は何しても他人にギャーギャー言われる筋合いはないと言われました。
    これからどうしたら良いですか?

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2015/07/22(水) 17:54:35 

    夜中の2時過ぎに下手くそな歌を熱唱され
    男を連れてきた日には明け方に「あぁぁぁぁあああああん!!」
    と飛び起きるほどの喘ぎ声をあげられ
    ストレスで倒れかけました
    手紙入れても大家さんに言ってもらっても
    完全にはおさまらず
    もう話の通じない土人が住んでるんだと諦めてる
    普段からアホみたいに笑い叫んで足音もドスドス五月蝿くて…
    人が人なら刺されてると思うわ

    +23

    -2

  • 220. 匿名 2015/07/22(水) 18:05:07 

    203さん
    もうすぐ出産との事、おめでとうございます。
    両隣二軒ずつも追加、下三軒追加した方がいいと思います。
    子供の声はとても響くので、響く範囲には必須ではないでしょうか?
    少しの心遣いで印象は大分違うと思います。
    うちは下の住まいの方に お土産など渡すようにして いつもご迷惑おかけしてます。と声をかけるようにしています。
    子供にも優しく接してもらえて、今の所トラブルにはなっていません。
    結構うるさい時もあると思うんですけどね。苦情出されずに助かっています。

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2015/07/22(水) 18:08:05 

    主さんはまず、ご近所に騒音についてどう思うかさりげなく聞くのが良いよ。
    みんなが気にしているならみんなで作戦を立てるべき。

    それと、交渉は家長であるご主人にしてもらうべきです。相手方もご主人が出て来てほしいところです。

    もちろん町内会長さんに頼むのもいいと思います。

    できれば騒音宅の奥さんに世間話ついでに音について「お願い」する方がいいです。

    色々と手段はあるけど手紙というのはあまり良くない方法だと思うから、もう出さない方がいいと思います。

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2015/07/22(水) 18:19:15 

    ここを見ても犬の鳴き声に悩まされている人が多いですね。
    私も同じです。隣の犬がうるさくて困っています。一応、夜中や早朝にうるさい時は直接苦情を出してます。一軒家同士ですが、飼い主が常識がなくて呆れてます。犬を飼う以上、他人に迷惑をかけない飼い方をするべきです。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2015/07/22(水) 18:49:04 

    隣の非常識一家が土曜日あたりから居なかったのでホッとしていたが今日帰ってきた、、。みなさんのコメント見て、手紙出そうか迷ってきました。

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2015/07/22(水) 18:50:32 

    昼間とはいえ日曜大工を毎日やって騒音を撒き散らすって仕方ないじゃすまないでしょ

    +18

    -2

  • 225. 匿名 2015/07/22(水) 19:05:09 

    手紙で騒音の苦情を入れた事があります。
    気を付けたことは、お伝えするときには、一方的にこちらの要望だけを書かないこと。
    私の場合は、上のお子さんの走る音が響いてたので、
    「お子さんの走る音だけ、とても響いてしまっていて、
    少し困ってます。お子様の成長の過程である程度は仕方ないと
    思いますが夜の21時以降だけ少し気を付けていただけると
    大変助かります。
    逆にこちらの音が響いてしまうことがありました遠慮なく教えて下さい」
    大抵の神経の人なら、分かってくれるはず。それで謝りにもこないような家庭なら、きっと頭が悪い家庭なので遠慮せずに直接言いますよ。
    我慢が一番いけないと思います。事実を伝えればいいんです。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2015/07/22(水) 19:10:49 

    住宅地なのに週末になると、毎回朝から夜までBBQやったり大型バイクやマフラー改造した車をふかしている一家とその仲間がいる。風向きの影響で、必ずBBQの煙入ってくるからクソ暑い日でも窓開けられず…。声も日付変わりそうなのにボリューム下げないから、本当迷惑。

    立派な車やバイク持ってるんだから、こんなとこでイキがってないで、それ相応の場所で活動すれやって思う。ちなみに苦情は入れてないです。近所の人も面倒ごとに巻き込まれるの嫌だから見てみないふり。一軒家だから夏場はこのDQN一家が憂鬱の種です…。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2015/07/22(水) 19:13:58 

    マンションに住んでる時に、下の階の住人が『21時には就寝するので、歩かないで下さい』って、言いにきたの思い出した(笑)

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2015/07/22(水) 19:23:20 

    日曜大工している本人が家で昼寝している時は静かな環境が保たれるっても腹立つね

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2015/07/22(水) 19:31:06 

    わたしは下の人からドンドンされた側でした。
    子供が2才のとき住んでた賃貸マンションで、上の階の幼稚園生の足音がほとんど気にならなかったので、わたしもあんまり気にしてなかったんですけど、うるさかったみたいです。
    子供が夜更かしな方で、夜にドンドンされていたので、わたしも悪かったなと思って気をつけるようにしてたのですが、
    昼間にもドンドンされるようになってしまい、どうすればいいのか悩みました。
    子供がいるので、大人だけの家庭よりはうるさいかもしれませんが、昼間の生活音は許してほしかったです…。

    +9

    -26

  • 230. 匿名 2015/07/22(水) 19:43:24 

    上の階の老夫婦の孫が毎月泊まりに来るけど
    物を落とす音や、走り回る音がうるさすぎて憂鬱。

    会うたびに、「うるさくてすみません」って
    家族が言われるみたいだけど
    それならもっと気を使えよ!って感じです

    この4年くらい、毎月必ず泊まりに来るのでノイローゼになりかけています
    幼稚園に行くようになったと思ったら、もう一人生んでいたので
    今は男の子2人なのでさらに騒音がパワーアップしています

    今は夏休みなので、8月いっぱいまで地獄確定です。

    +15

    -2

  • 231. 匿名 2015/07/22(水) 19:48:50 

    229さん、昼間でもうるさいのはうるさいんですよ。家の中では走らせないようにしたりスリッパ履かせてはいかがですか?
    頭上からの騒音や振動は心身共に疲弊しますので。

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2015/07/22(水) 19:50:15 

    まさに今苦情を言うか迷ってます。毎日毎日、母親のヒステリックな声が煩くて。
    窓全開なもんだから、団地中に響き渡ってます。どうしよう。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2015/07/22(水) 19:56:25 

    うちもほぼ毎日上から何かの作業音が5時間くらいします。
    限界になったら管理会社に言おうかと思ってたけど、日中なら我慢しなきゃいけないのですね・・・。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2015/07/22(水) 19:58:49 

    道路族とかの近隣の事を学校に苦情入れるってどうなんだろう。自分の家の前で遊んでるなら監督責任は親なんだし近いんだから直接言えばいいのに。ご近所トラブルまで処理しなきゃいけない先生がかわいそう。

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2015/07/22(水) 19:59:36 

    隣の夜の声がうるさい。でも自分もHの時には声を出してしまうという矛盾。

    +7

    -4

  • 236. 匿名 2015/07/22(水) 20:00:19 

    上の住人が子供3人で本当にうるさかったから直接苦情を
    言い続けたら引っ越して行ってくれた。夜中に子供とプロレス
    してるような家だったから。
    旦那さんが大阪の岸和田出身でコワイ系の人だったんだけど
    今まではちょっと怒鳴れば引き下がる人ばっかりだったんだろうね。
    見た目は怖いけど転勤でここに住んでる時点でそこそこの会社員って
    わかってますから。最終的に「そんなに主張されるんでしたら会社に
    相談させて頂きますけど」って言ったら引っ越して行ったわ。
    もちろん勤務先は知らない。

    +13

    -2

  • 237. 匿名 2015/07/22(水) 20:06:09 

    私は主さんとは状況が全然違いますが、深夜になっても音楽ガンガンかけてうるさい人がいて眠れない日が続きましたので、警察に通報しました。
    深夜なのにいろいろと対応してくれてとても助かりました。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2015/07/22(水) 20:07:38 

    騒音出す奴らは、そういう奴らばかりの集合住宅に住めばいいのに。それか同じく騒音で悩んでる方と隣人になりたいです。上手くいかないですね。

    +24

    -2

  • 239. 匿名 2015/07/22(水) 20:18:01 

    下の階の人に逆に苦情言われたことあるよ。
    ジャンプしてるんじゃないかとか、夜中に模様替えしてるんじゃないかとか。心当たり無いけど、どの程度で下の階の人にとって騒音となり得るのか知りたくて、管理人さんも同席してもらい実際自室でジャンプした時に下の階の人にどう伝わるか実験したいって強く申し出た。

    そしたら断られた。なんでやねーん!
    苦情言ってくるくせに解決に向けてこっちが動こうとしたら逃げられた。
    もう文句言ってくんなよな。

    +19

    -3

  • 240. 匿名 2015/07/22(水) 21:35:47 

    それでトピ主は苦情してみた結果どうだったんだろう…

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2015/07/22(水) 21:49:42 

    主さんはご近所さんとかに相談とかしてないのかな?もし前から住んでる方とかに軽く相談してみると良いよ!代わりに言ってくれたりするし。私の住んでる場所は班長さんに相談したりご近所さん同士で相談し合ったりしてますよ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2015/07/22(水) 21:52:48 

    うちは夜中の2時とかに音痴な歌を聞かされたり、飲み会を開催していたりで、その都度警察を呼びました。
    5度目くらいでようやく引っ越しましたが、当時は妊娠初期のつわりと仕事が朝早かった為本当にしんどかったです。
    始めのうちは管理会社に頼んだけど、全世帯ポストに手紙投函しかしてくれず、これ以上は警察にと言われたので。
    怖い世の中なので直接行かず、警察にお願いした方が良いですよ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2015/07/22(水) 21:55:31 

    戸建ての人はしっかりお金かけて防音する事を考えてみては。
    うちも何年も騒音被害で自治会とかとやりあってたけど、防音工事したら嘘のようにマシになった。
    うちが悪くないのに金かけるなんて…って父も最初言ってたけど、静かに夜寝られるようになってからは早くしておけば良かったなって言ってます。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2015/07/22(水) 22:00:28 

    1 あんたの息子の夜泣きの声も隣に聞こえてるよ。

    +3

    -9

  • 245. 匿名 2015/07/22(水) 22:14:52 

    すぐ隣りのアパートに住んでた若い職人が深夜1時まで車の改造をするのに駐車場で金属をトンカントンカン打ったり大声で騒いだり酷かったので、警察に通報しました。
    ところが、駆けつけたお巡りさんにも掴みかかったり「テメェら俺の税金で飯食ってんだろ!」などと今時誰も言わないような屁理屈を並べて、お巡りさんを追い返してました。
    その後も見兼ねた近所のおじさんが注意してましたが、反省どころか逆におじさんの家まで上がり込み暴れる始末。
    そんな奴に近所中の住民が諦めかけた時に、そいつの母親が脳梗塞で倒れ入院。
    一人になったそいつは仕方なく狭いアパートに引っ越しました。
    お母さんのことは可哀想ですが、近所の住民は誰一人として、そいつに優しい言葉もかけないし、引っ越したことを喜んでいます。
    罰ってあるんですね。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2015/07/22(水) 22:34:00 

    15位の"ZIPもも出し短パン男子"の画像と繋がってて面白い!

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2015/07/22(水) 23:10:14 

    隣のギャル夫婦!引っ越してきて早々あり得ないくらいの取っ組み合いの大喧嘩。2時間くらい壁やら何やらドカッ!ドスン!隣近所中に響き渡るデカイ声、窓全開で大喧嘩。その時はぐっとこらえました。3日連続でされた時はブチ切れました。言いましたよ、言いました。管理会社に言いました。が、全く改善されません。うるさくてたまりません!早く引っ越せ!非常識極まりない!あースッキリした。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2015/07/22(水) 23:33:07 

    で、トピ主はどうなったのさ

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2015/07/22(水) 23:43:53 

    118さん、それ幼稚園に言った方が良いかも。ママ軍隊はつるんでると気が大きくなってるからやんわり言っても効果なさそう。子ども育ててるなら自分らもマナーを率先して守らなきゃいけない立場にあるんですがなかなか出来ない人もいますから。ストレスでカラダ壊す前に幼稚園、園長に相談してみて下さい。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2015/07/22(水) 23:55:08 

    うちの近所のおじさんライダー、毎週末ハーレーをかなり長い時間自宅前でふかしてからのツーリングへお出かけ。
    エンジンを温めてるんだろうけど、週末の早朝に長時間の爆音は勘弁してほしい…。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2015/07/23(木) 12:27:12 

    うちは田舎で近所は年寄りが多く、「カァッ!!」という痰を吐く音?や下品なくしゃみの音が大音量で、頻繁に聞こえてきて地獄です。こちらも赤ちゃんの泣き声や、子供をしかる声(ついつい感情的になり)などが外に聞こえているとは思うので、何も言えませんが、単に大きな音が聞こえるだけならまだしも、おっさん・爺さんから出る汚い音が聞こえてくるので気持ち悪くて仕方ないです。あと10年ほどしたら少しずつ聞こえなくなっていくのではないかと期待して今は我慢しています…

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード