ガールズちゃんねる

イオンモール土岐、駐車場90分待ち国道渋滞 生活道路通り抜け多発、住民「しばらくは…」諦め

684コメント2022/10/22(土) 10:29

  • 501. 匿名 2022/10/13(木) 18:30:40 

    >>2
    田舎住みってどんな罰ゲームよ。
    東京や大阪の都会は沢山の選択肢から消費者が選ぶスタイル、
    逆に田舎は決められた枡の中から選択させられるスタイル。
    しかもイオンなんてどこも似通ったテナントしか入ってない。無印、スタバ、カルディとか。
    それは価値観が育たない、生活環境が狭い、つまりは人生が充実しないってこと。
    それが田舎特有の監視社会や偏見に繋がっているのは明白。
    センスの悪い嫁がイオンで選んだ七分丈のズボンを履く旦那、
    その嫁は今でも高校時代のツレと惚れた腫れただのくだらない会話、
    その横でイオンで買ったベビーカーで眠る子供。
    まぁ田舎者が都会の良さを知らずに生涯を終えるのなら、それはそれで幸せなのかもしれない。
    知らぬが仏って言葉もあるくらいだし、
    それも幸せのひとつの形なのかもw

    +9

    -22

  • 502. 匿名 2022/10/13(木) 18:31:15 

    >>496
    どうした。

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2022/10/13(木) 18:33:54 

    >>152
    私もきになった

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/13(木) 18:34:28 

    陰湿な奴多くて疲れるよ、この地域

    +4

    -2

  • 505. 匿名 2022/10/13(木) 18:37:50 

    >>469
    怒ると反抗的な態度取るうちの5歳児と同じだな。
    あっかんべーとかいうよ。よしよし。

    +16

    -0

  • 506. 匿名 2022/10/13(木) 18:45:52 

    >>330
    幕張のは行ったことないけど船橋ららぽーとや越谷レイクタウンはもう見切れないくらい広くて逆に疲れるw
    近くにあるアリオ柏ぐらいでちょうどいいけど、テナント撤退多くて空きスペースやガチャガチャスペース増えて見る店がない…

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/13(木) 18:50:22 

    >>3
    都会出身でこれ理解できなかったんだけど、田舎に移住したら本当にイオンが楽しくて仕方なくてビックリしたwww
    普段田んぼ道しか見てないからたまにイオン行くとキラキラして見えるんだよね
    感動したもん

    +12

    -1

  • 508. 匿名 2022/10/13(木) 18:57:38 

    >>480
    春日井のイーアスだよね
    あそこ小さいけどお店のチョイスが良くて多治見住みだけど何回も行ってるわ
    無印も大きいしカルディもあるしバーガーキングもあるし……
    フードコートに店が増えてくれれば言うことない

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2022/10/13(木) 18:59:21 

    >>501
    よく分からない都会人のマウントwイオン行って充分幸せに暮らしているから気にすんな。

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2022/10/13(木) 19:00:30 

    ショップリスト見たら微妙なテナントしかないじゃん

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/13(木) 19:01:05 

    >>231
    モゾ近所の民なんだけど
    土日はえぐいくらい混む
    平日でも他のイオンに比べてお客さん多い

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2022/10/13(木) 19:05:46 

    多治見市民
    やっぱりねとしか言いようがない…あんな一本道しかない所怖くて行けない
    しかも何もないし

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2022/10/13(木) 19:08:59 

    >>268
    そそ、
    やっぱりイオンだわー(ホクホク)となる。

    専門店街じゃなくてイオン側だけでも
    そこそこ用向きが足りる。

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2022/10/13(木) 19:10:09 

    >>454
    ゆりかごから墓場まで
    なんでもこざれ。

    それがイオン

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2022/10/13(木) 19:11:33 

    >>101
    教養がないだけ

    +8

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/13(木) 19:15:34 

    >>468
    頭も性格も悪いんだね 可哀想に

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2022/10/13(木) 19:16:42 

    >>1
    住民のレベルお察しなんだろうなぁ…
    平均知能低そう

    +0

    -6

  • 518. 匿名 2022/10/13(木) 19:18:51 

    >>501
    過去に田舎の人に両親でも殺されたのかなってぐらいの長文やな

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2022/10/13(木) 19:18:59 

    そしてイオンが去った後は寒々とした荒れ地が広がる

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/13(木) 19:25:48 

    >>239
    学校が近いため映画館は無くなったらしいですよ

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2022/10/13(木) 19:31:45 

    >>268
    大雨の日に濡れずに車で乗り付けられて、スマホの解約と契約を同じ日、場所で出来て、待ち時間に映画見たりランチしたり時間潰せてこれはいいいわ~と思った
    イオンのおかげで、元々あった地元のスーパーも本格的に改革に乗り出してそこも大型化、便利化して今や地元では使える、イケてるショッピングセンターに
    イオンより更に低価格設定のビッグというスーパーもあるけど、ここも人気

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/13(木) 19:35:10 

    >>59
    楽しみにしてた地元民の1人です。笑
    でもまだ人がすごそうで行けてません。

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2022/10/13(木) 19:37:53 

    >>520
    土岐商と多治見北高に配慮してってこと?
    土岐商は真面目だし北高は進学校だし別に映画館のせいで風紀が乱れるとか無いだろうし心配しなくて良いのになーって思う

    +12

    -0

  • 524. 匿名 2022/10/13(木) 19:40:18 

    >>511
    うちも車で10分ぐらいなんだけど土日は10時半頃までに着けなかったら駐車場入らないからあきらめる。
    平日は空いてるよ〜今日も行ってきた笑

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/13(木) 19:42:33 

    多治見の現代陶磁器美術館好きなんだけど道混むのかな。美術館もリニューアルしたよね

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/13(木) 19:48:14 

    >>134
    えーでも洋服やコスメやアクセサリーなんかは今の方がプチプラでも可愛いもの沢山あって気軽にオシャレ楽しめるじゃん。音楽だって、この興味良いなと思ったら1000円出してシングルCD買わなくても500円未満で配信で買えるし羨ましいよ。昔は試聴なんてものも無くて、良いんだか悪いんだか分からない3000円のアルバムをいきなり買うしかなかったし

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2022/10/13(木) 19:48:21 

    >>1
    イオンって最初だけだよね
    しばらくすると飽きる
    服屋さんもあんまりいいの入ってないし

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/13(木) 19:49:38 

    >>214
    私は、各務原イオン。
    大きいしシネマもあるよ。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/13(木) 19:49:38 

    >>526
    自己レス。間違えた、興味→曲

    +0

    -1

  • 530. 匿名 2022/10/13(木) 19:52:26 

    >>523
    あっても北高から行くの難しくない?駅からバスが出てるのかな?

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2022/10/13(木) 19:53:54 

    >>333
    それはそこのお店が他店と比べて美味しいとか評判いいから並ぶのであって、イオン「しか」無いのとは違うような。しかもタピオカとかパンケーキってチョイスが古いねw

    +9

    -13

  • 532. 匿名 2022/10/13(木) 19:56:10 

    >>528
    各務原のイオン良いよね。最近はモゾより行ってる。
    ちょうど中間くらいに住んでるから。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/13(木) 19:57:03 

    >>492
    土岐は広い土地があるもんね。
    その前に可児辺りに出来る話が出てたけど、いつの間にかなくなったよね。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2022/10/13(木) 20:00:10 

    >>530
    北高ってカーマ21の近くの教会の隣にある学校だよね?
    チャリの子もいるだろうし高校生なら余裕で歩ける距離じゃないかな
    ※いつも車でしか通らないから意外と距離があったらごめんなさい

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2022/10/13(木) 20:00:19 

    >>18
    オープン直後に行きたい!ってミーハーな人が多いから…

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2022/10/13(木) 20:00:36 

    >>528
    そうそう。暇潰しになるし、ふらっと寄れる場所にあって休みでもイオンの駐車場は混んでても公道が渋滞って見たことない。
    造った場所が車の流れが良いのかな。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/10/13(木) 20:01:01 

    イオンしか行くとこないの草

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2022/10/13(木) 20:01:44 

    >>20
    でもイオンって田舎にあるからこそいいって感じする
    岡山がどんな感じかわかんないけど
    わざわざ交通の弁のいい場所なら、行くのはイオンじゃなくていいしなってなる

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2022/10/13(木) 20:02:19 

    >>27
    岡山県民は太鼓好きなの?

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/13(木) 20:03:27 

    >>67
    プレミアムアウトレットはイオンと併設してる所けっこうあるよね。提携してるのかな。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2022/10/13(木) 20:04:01 

    >>395
    んだから、新しくイオンモールが出来たからって90分並ぶ意味が分からない

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2022/10/13(木) 20:04:36 

    >>27
    駅前のですか!?
    大きくて便利ですよね。
    関東民です。新幹線までに利用してます

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/10/13(木) 20:04:49 

    各務原のイオンたまに行くけど駐車場が停めにくいのだけどうにかして欲しいなって思う
    植え込みありすぎて駐車場が細かく分かれすぎてない?自然をイメージしてるのかな

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/13(木) 20:05:02 

    >>534
    そうそう。ただ、学校終わりに頑張って歩ける距離なのかな。私も車ばかりだからいまいち分かんないな。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/10/13(木) 20:06:42 

    田舎に大きめの新しいショッピング施設が出来るとみんなワクワクしてとりあえず行くよね
    アウトレットやオークワが出来た時も話題になったし

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/13(木) 20:08:53 

    >>449
    そうでもない
    実家品川だけど私は並ぶよ

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2022/10/13(木) 20:10:01 

    >>244
    確かに駅地下街と繋がってるでかいイオンて少ないかも?
    ルミネとか駅ビルは繋がってるの多いけど、スーパーのイオンが繋がってるのは珍しいよね
    少し歩くんだよね、イオンの立地て
    広大な敷地が必要だからそうなるだろうけど

    海浜幕張、大きいけど行きにくいわー。
    駅からバスとか
    しかも大きすぎてイオンの中でもバスとおってるよね?どうすりゃいいんだか
    回っただけで疲れる
    レイクタウンはなんとか回れる

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2022/10/13(木) 20:10:55 

    田舎のイオンの土日やばいよ。
    駐車場出るのに1時間半待ちとか。
    21時閉店で、駐車場から出られたの22時30分でした……。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/13(木) 20:11:59 

    >>273
    レイクタウン、出来た時にあまりの広さに疲れてご飯だけ食べて帰った。
    あれ以来行ってない笑
    もっと大きいなんて凄いよねー!!

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/13(木) 20:15:09 

    >>506
    ららぽ、レイクタウンは見られるけど、海浜幕張のだけはあれは無理かも
    一回目だけでこれはもう来ないかも…と思い、新喜劇のために行ったのだが、2回目でもやはり散々だった
    広すぎて楽しめない
    しかも奥側に行きたいゾーンがあるw

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2022/10/13(木) 20:16:53 

    トイレとかヤバそう。どうするんだろ。

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2022/10/13(木) 20:18:03 

    従業員さんも通勤するの大変そう…。

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2022/10/13(木) 20:24:08 

    >>63
    バカな癖にこーいう嫌な言い回しは出来るんだな。

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2022/10/13(木) 20:25:21 

    >>26
    バチカン市国より大きいらしい。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2022/10/13(木) 20:28:08 

    >>1
    割と都会の名古屋のモゾもできた頃やばかったよ

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/13(木) 20:29:15 

    >>550
    そうなのかー
    駐車場から歩く場所にある店だとめんどくさいよね
    しかもどこのショッピングモールも入ってる店はだいたい似たようなもので、なら近くのイオンで良かったじゃんってなる

    +0

    -1

  • 557. 匿名 2022/10/13(木) 20:34:51 

    >>5
    田舎もんはイオンしか行くとこないのよ。そういう私も田舎もん。

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2022/10/13(木) 20:37:21 

    >>501
    価値観が育たないってところは共感します。すぐ外出したがる夫は安くすませたいからと子供もイオンばかり連れて行きます。私はもっと色々なお店、行ったことない場所などに連れて行っていろんなものを吸収して欲しいなと思うのでイオンばかりで時間を潰してほしくない!

    +2

    -2

  • 559. 匿名 2022/10/13(木) 20:39:54 

    >>2
    性格悪

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2022/10/13(木) 20:40:28 

    私、そこそこ大人になるまでイオンって知らなかった。初めて行った時凄く期待して行ったのに、入ってるお店がアパレルも飲食店も全然大した事なくてちょっとガッカリした記憶がある。なんで地方の人はあんなにイオンイオン言うんだろう?と思ったわ

    +1

    -2

  • 561. 匿名 2022/10/13(木) 20:41:18 

    >>76
    お金もかからないし便利で楽なんですよね、、だから行ってしまう気持ちはよくわかるんだけどウキウキはしない笑

    +1

    -2

  • 562. 匿名 2022/10/13(木) 20:42:08 

    >>501
    言い方はキッツいけどよく読むと結構同意

    +5

    -4

  • 563. 匿名 2022/10/13(木) 20:42:16 

    >>516
    うわ人を性格悪いとかいってくる妄想キチババアイライラで草

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2022/10/13(木) 20:45:58 

    >>556
    そうそう、イオンのチョイスってどこも同じなんだよね
    確かに地元以外イオンいこうってならない

    +1

    -1

  • 565. 匿名 2022/10/13(木) 20:46:32 

    >>516
    ゴミみたいな田舎に住んでるかっぺババアが発狂してて草

    +1

    -2

  • 566. 匿名 2022/10/13(木) 20:46:53 

    >>483
    スーパーも入ってる大型ショッピングモールだよ

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2022/10/13(木) 20:47:23 

    やっぱり学生の頃から定番のデートスポットはイオンなの?もし2人で居るところを同級生に見られたりしたら、「あの2人、イオンにいたよ!ていう事は...付き合ってるの?!そうだよね?イオンにいるって事は、そういう事だよね?」みたいな感じなの?
    もしくは当事者側からだと「今度の日曜日、イオン行こうよ」って誘われたら「イオンに誘われたってことは...私の事好きなのかな?!もしかして日曜日に告られる?イオンに誘ってきたんだから、そういう事だよね?」とかなの

    +1

    -2

  • 568. 匿名 2022/10/13(木) 20:48:03 

    >>3
    うちの田舎は一番近いイオンまで30キロあるよ😅
    ベイシアで我慢

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2022/10/13(木) 20:52:18 

    >>413
    田舎なのにっていうか、ほんとの田舎にはイオンすらないのよ。

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2022/10/13(木) 21:01:15 

    >>63
    池沼に絡むのは無意味。日本の地名知らないんだから、ガル男はあちらの国の人なんだよ。

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2022/10/13(木) 21:01:49 

    >>460
    でもそれって独身や子無しの時でしょ?
    毎度子連れで表参道や青山に出掛ける?
    UNIQLOや無印や100均行かなきゃ行けない日もあるんじゃない?

    +0

    -7

  • 572. 匿名 2022/10/13(木) 21:05:07 

    >>252
    行儀の悪い子供が寝そべってるよ

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2022/10/13(木) 21:16:36 

    ここの近く(といっても車で40分くらい)に住んでるけど、KALDIがないからあまり行かないなと思ったんだけど、連休明けに気まぐれに行ってみた。
    温泉は良いと思ったよ。800円で岩盤浴、館内着付き、漫画やインターネット見放題の休憩室もあるから朝からのんびり風呂と岩盤浴と漫画見てゆったり出来る。

    イオン自体はたいしたことない。

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2022/10/13(木) 21:20:44 

    >>180
    兵庫県ですが、三田のイオンとアウトレットも同じように隣接してるんで、年末は地獄ですw

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2022/10/13(木) 21:22:52 

    >>364
    これいつもがるで田舎が叩かれてるたびに思う!
    田舎の人と都会の人がいるから色々と成り立ってるんだし、みんな仲良くしよーって思う。

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2022/10/13(木) 21:23:35 

    >>564
    フードコートも似てるよねw
    近くのセブンパークはフードコートは目新しい店が入ってるな。混んでるし行かないけど…

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2022/10/13(木) 21:24:18 

    >>469
    この暴言+ババアって台詞の後にこの絵文字付けてる人、多分全部同一人物だよね。
    私が見た限りかなり沢山のトピで見るし、全く同様の手口でトピ荒らして同じ事繰り返してる。悪質だから通報ブロック推奨。

    +1

    -2

  • 578. 匿名 2022/10/13(木) 21:25:35 

    >>491
    そう思って私はガソリン代が高騰してからネットショッピングばかりになりました。でも実物見たいときありますよね。

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2022/10/13(木) 21:28:00 

    >>498
    ギャゼット!!!
    懐かしい

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2022/10/13(木) 21:34:14 

    >>4
    行った人いる?
    そんなに安いの?

    +0

    -1

  • 581. 匿名 2022/10/13(木) 21:34:53 

    >>21
    近くにアウトレットあるからファッション類は大したショップ入ってないね
    イオンといえばのカルディ、無印がないのも残念

    +12

    -2

  • 582. 匿名 2022/10/13(木) 21:35:04 

    >>411
    オフ会の集合場所になりそう

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2022/10/13(木) 21:36:11 

    これは「満車」だけじゃなくて、「満車につき、入場ご遠慮ください。またお越しください。」って書くべきじゃなかったのかな?その方がより丁寧だと思うなw

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2022/10/13(木) 21:36:46 

    >>170
    冷暖房完備の屋内アミューズメントみたいなもんかな。

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2022/10/13(木) 21:39:22 

    >>356
    温泉が出て映画館の予定が白紙
    このあたりの地域映画館ないのに

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2022/10/13(木) 21:40:58 

    >>21
    どこも似たり寄ったりですね

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2022/10/13(木) 21:41:06 

    90分て
    ほんとにすごいな

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2022/10/13(木) 21:43:40 

    >>1
    こういう激混みの施設とかの従業員さんってどうやって通勤してるんだろうか…大変そう

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2022/10/13(木) 21:52:50 

    >>9
    この付近のアウトレットで働いてたけど、休日はアウトレット渋滞が起きる。連休ともなれば出勤するだけで一苦労。
    今回はアウトレット渋滞にイオン渋滞も重なったんだと思う。

    +6

    -1

  • 590. 匿名 2022/10/13(木) 21:56:28 

    >>567
    田舎はイオンしか行くとこないから、イオンに誘われたからどうこうってことではないけど…。
    まぁ、デートでイオン行って知り合いに見られてバレるっていうのはよくあることだよね

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2022/10/13(木) 21:57:07 

    >>65
    この辺少し車走らせないとミスドもサーティーワンもないからね
    スタバも多治見まで行く必要なくなるし
    アウトレットには飽きてるし
    どんなもんか見るために行くよね

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2022/10/13(木) 21:58:12 

    >>5
    田舎の貧乏人が行きがちなイメージ

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:29 

    >>1
    近所の人からしたら迷惑極まりない奴等だよな。
    時期ずらして行けばいいのに迷惑お馬鹿ちゃんがたくさーん。

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2022/10/13(木) 22:08:02 

    >>413
    そうなんだ
    愛知住みだけど確かに土岐といえばアウトレットだわ。最近バンバンCMやってるから行けたらついでに行きたいな〜と気にはなってたところ

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2022/10/13(木) 22:09:59 

    >>2
    昔、仕事の転勤で住んだ土地がまともに買い物出来るところは隣の市のジャスコしかなく、仕事が終わったあとに車で街灯の無い山道を下って街灯の無い山林公園の間の道をひたすら走らせようやく辿り着いたジャスコはまるで異世界のようであった。
    だって最寄りの商店が夕方閉まれば暗闇の世界だもの、今も昔も、田舎のモールに若い子たちが集まるのも無理はない。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2022/10/13(木) 22:10:14 

    イオンモールってそんなに混むの?
    よそのイオンモールと分散しないの?
    そんなに混むなら自分なら違うイオンモールに行く。

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2022/10/13(木) 22:12:33 

    プレオープンがグランドオープンの3日前に開店しててちょうど自分がお休みだったから夕方ちょろっと寄ったけど道は大丈夫だったよ。
    今までの土岐を思うと、楽しめるけどイオンモールと思うと物足りなかった。

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2022/10/13(木) 22:15:40 

    イオン程度で入るのに渋滞引き起こすとか、どんだけイオンに飢えてるよ(笑)

    田舎ここわぁーーー。

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2022/10/13(木) 22:15:55 

    みんなここでイオンWてバカにしてるけど絶対イオンで楽しい~ってなったことあるよね??笑

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2022/10/13(木) 22:16:59 

    >>295
    そうなの?
    アウトレットにはクレープないから珍しいとかおもってたけど。

    +1

    -3

  • 601. 匿名 2022/10/13(木) 22:22:31 

    >>248
    土岐イオンモールができたときに
    隣の多治見市のお店が何件かつぶれてそのまんまか、
    イオンに入った。
    商店街系は打撃だよね。
    イオンはイオンでいいけど、
    ひとつだけ欲しい!とかにわざわざ行ってられないから個人のお店も残ってくれるとありがたいんだけどね。

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:58 

    >>16
    土岐市は理系の人なら核融合発電の研究所がある場所でちょっとは知られてる

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2022/10/13(木) 22:26:24 

    あんな山の中じゃオープンだし人集まっても仕方ないよ
    街中大型イオンが1番いい

    土岐はマジでど田舎すぎて逆にイオンとアウトレット以外行くとこあるのか?くらいだから一点に密集しちゃうの分かる

    +6

    -2

  • 604. 匿名 2022/10/13(木) 22:28:27 

    >>238
    コクイチはただでさえ混んでるもんね。
    だけどあの辺なーんにもないからこれから新しくお店や道など、増えるといいなあとも思ったりしてる地元民

    +0

    -3

  • 605. 匿名 2022/10/13(木) 22:29:12 

    >>5
    イオンもアウトレットも大して買う物ないし大人の遊園地みたいなもんなんじゃない?

    +1

    -2

  • 606. 匿名 2022/10/13(木) 22:29:25 

    >>190
    隣の市民です!行こうと思っているので教えてください!
    ここ、出入り口一箇所でしたか?
    帰り名古屋方面に出る時の道はどこなんだと思って
    出入り口に信号ないですもんね?

    +1

    -2

  • 607. 匿名 2022/10/13(木) 22:29:46 

    >>16
    日本全国網羅しろとは思わないし、確かに全国的に知名度はないかもしれないけど、自分が知らないことアピールってどういう気持ちで書くの?単純に不思議なんだけど…

    +9

    -2

  • 608. 匿名 2022/10/13(木) 22:33:10 

    >>456
    大型連休は田舎か海外に旅行。
    普段は特に何もしてない。

    +0

    -1

  • 609. 匿名 2022/10/13(木) 22:35:24 

    >>501
    でもさー、その都会で自分らが選んでるものって、田舎に生活してる人が作った食べ物とか商品なんじゃないの?工場とか畑とか都会にないし、電気だってどこで生み出してると思ってる?田舎に住みたくないのはご自由にだし、私だって都会寄りな今の居住地が好きだけど、都会が都会の機能果たしてるのも地方のおかげなんだから、馬鹿にするのはどうなの。

    +3

    -6

  • 610. 匿名 2022/10/13(木) 22:38:45 

    >>585
    映画館なくなっちゃったんだ。3つ隣の市だけど映画館だけはありがたいと思ってたけど残念。

    +0

    -1

  • 611. 匿名 2022/10/13(木) 22:41:36 

    >>407
    キムタク来るから応募がすごい数らしいよ

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2022/10/13(木) 22:44:53 

    >>2
    都内に住んでるけどたまに実家に帰った時のイオンモールの居心地の良さは異常。

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2022/10/13(木) 22:47:09 

    >>353
    お金足りない時って赤いランプとビボン!みたいな音じゃない?

    +1

    -2

  • 614. 匿名 2022/10/13(木) 22:49:14 

    イオンって何処の店舗結局同じようなショップばっかりじゃない?
    そんなアトラクション並に並んでまで行きたいのかね

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2022/10/13(木) 22:50:55 

    なんでそんなにイオンが好きなの?

    私はよほどのことがない限り行かない
    洋服も独立店舗の方が見やすいし、映画はTOHOシネマズが好き
    レストランも子ども連れがわちゃわちゃしている場所では落ち着いて食べられないし、食品スーパーも駅直結の方が何かと便利

    +4

    -3

  • 616. 匿名 2022/10/13(木) 22:51:59 

    >>501
    詳しいね

    +1

    -2

  • 617. 匿名 2022/10/13(木) 22:53:49 

    >>552
    スタッフの駐車場が徒歩15分だとか、、、

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2022/10/13(木) 22:56:39 

    show wata

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2022/10/13(木) 23:02:28 

    >>305
    20年かそれ以上前の新聞投稿欄に
    新聞に意見を投稿する人が
    x田x太郎68歳(元会社役員)
    とか自称で書いているが、過去の栄光を書く必要があるのか?そのマウント、必要?的な投稿があって、
    その後から定年退職者(お年寄り)は無職と変更になった記憶がある

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2022/10/13(木) 23:05:22 

    >>53
    ないけど元々はコロナで完全に映画館はぽしゃった。そもそもオープンも初期の計画より遅れてる。
    様子見て将来的には作るとか言う話もある。土地広いしね。

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2022/10/13(木) 23:09:22 

    >>1
    4年帰ってない地元の近くの話題でガルちゃんが盛り上がってて少し嬉しい。
    そういえば母が電話で言ってたなーイオンできるって。

    ちょっと足を伸ばせば長久手やらあるのにね、そんな田舎のイオンに群がらなくても…

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2022/10/13(木) 23:10:20 

    >>339
    プラスが欲しくて3つもアンカー付けてるんですか?

    +3

    -2

  • 623. 匿名 2022/10/13(木) 23:12:43 

    >>27
    笑ってしまった…。太鼓の達人って今もそんなに人気あるのかなぁ。

    +2

    -1

  • 624. 匿名 2022/10/13(木) 23:18:45 

    >>615
    生活用品や娯楽が全てイオンにあるから1つで済ませるなんて便利
    ガルちゃんで話題のお店やテレビやネットで話題のお店がここに集結してる
    ミーハーが集ってるのかも知れない

    +0

    -3

  • 625. 匿名 2022/10/13(木) 23:18:49 

    >>27
    中に入るほど太鼓が綺麗であまり使われてないような気がする。
    みんな外で買い物客に見られながら叩くのが好きなのかな。

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2022/10/13(木) 23:22:02 

    大きいイオンができて、周辺の商店街や小さい店は閉店だらけで、数年経ったらそのイオンも潰れた
    あんまりいいイメージない

    +0

    -2

  • 627. 匿名 2022/10/13(木) 23:22:08 

    >>621
    その地域から足伸ばすなら各務原じゃないの?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2022/10/13(木) 23:23:57 

    >>615
    イオンは子育ての味方
    週末、いつも助かってます

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2022/10/13(木) 23:27:52 

    住民「しばくぞ…」
    に見えた…

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2022/10/13(木) 23:28:37 

    隣の瑞浪市から上京したものだけど、地元トークがガルちゃんで盛り上がって嬉しい笑

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2022/10/13(木) 23:30:17 

    田舎は遊ぶ場所がないからね

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2022/10/13(木) 23:30:59 

    並んでまで入る場所じゃない

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2022/10/13(木) 23:33:46 

    >>589
    アウトレットのセールが合わさると、周辺は地獄絵図だね
    通行できなくならないかな

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2022/10/13(木) 23:36:27 

    >>333
    普通に並ばないわw
    タピオカとかパンケーキとか、ネットでしか東京知らない人だね。

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2022/10/13(木) 23:36:46 

    平面駐車場しかないから雨の日小さい子連れで買い物は大変そうかな。
    韓国系の店あんなにいれるならカルディ入れてほしかった…
    期待して待ってた分ガッカリが半端ない。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2022/10/13(木) 23:36:52 

    >>546
    嘘臭い
    本当は青森とかでしょ

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2022/10/13(木) 23:38:32 

    >>414
    いやディズニーは上京してきた人だって並ぶじゃん。ゴールが違う。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2022/10/13(木) 23:40:30 

    >>2
    下級国民の田舎っぺが集うイオンモール…今日も日本は平和だ

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2022/10/13(木) 23:40:30 

    >>501
    まだわかってないな。田舎の真の恐ろしさは買い物の選択肢が狭いことじゃないんだよ。
    教育や医療、文化の選択肢が全くないことだよ。

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2022/10/13(木) 23:41:59 

    >>413
    土岐にイオン出来るって噂がもう何年も前からあったから近辺住んでる人にとっては待望のって感じだろうなぁ。
    実家から近いからもう少し落ち着いたら帰省時に行ってみたいな。
    今までアウトレットくらいしか子ども達連れて行く場所なかった。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2022/10/13(木) 23:44:36 

    土岐に引っ越してきてイオンのソフトオープンとグランドオープン行ったけど、駐車場が平面だけしかないってのがネック。店内はそこまで激混みって感じではなかったな。田舎だから敷地が無駄に広くてイオン内にガソスタと中古車販売店と温泉とハウジングセンターがあるから本当に一日潰せそう。子どもが小さいからいかにお金を使わずに過ごせるか考えようかなって思った。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/10/13(木) 23:44:42 

    >>404
    埼玉

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2022/10/13(木) 23:45:11 

    >>16
    なぜ頭悪いアピールをしに来た?

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2022/10/13(木) 23:47:06 

    >>639
    わかる!!それこそ土岐に住んでるけど、幼稚園保育園なんて選択肢0だよ。学区内の園にいくしか選べない。病院も小児科が大きな病院にないから多治見まで行かないとない。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2022/10/13(木) 23:49:15 

    関係ないけど岐阜の誇りと言えば前まで綾野剛だった
    今は伊藤英明と言っている

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2022/10/13(木) 23:54:08 

    >>6
    親ががんセンターに入院してた時、柏のららぽーとが開店。
    一本道が大混雑して、がんセンター行きのバスが全く動かなかったわ。
    道路脇にはららぽーとを指したプラカードを持った学生バイトが何箇所もいたけど、地面にプラカード放り出して並んで弁当食べてるあほうとかいてどうしようもなかった。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/10/13(木) 23:56:12 

    >>596
    オープンしたばっかだから混むんだよ
    新しいイオンどんな感じかな〜ってワクワクして集まってるんだから他のイオンに行けばいいのにって言われても行かないよ

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2022/10/14(金) 00:04:44 

    >>637
    そういうことじゃなくて、東京住みはイオンには並ばないということを言ってるの

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/10/14(金) 00:04:45 

    >>627
    土岐市に住んでるけど瀬戸を通って長久手のイオンやIKEAに行く方が近いです。40分前後で行ける
    小牧空港のエアポートウォークもそのくらいで行けるし
    各務原は1時間くらいかかるなぁ

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2022/10/14(金) 00:07:17 

    >>596
    他所のイオンに行ったら空いてて買い物はしやすそう
    新しいものは皆がそろそろ落ち着いてきたなとおもうときに行けば落ち着いて買い物出きるかな

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/10/14(金) 00:09:09 

    >>644
    土岐市総合病院ほんとヤバいよね
    私の周りでは年寄りが入院したら生きて出てこれないとか言われてる
    多治見の市民病院県病院に通う人が多いね

    +0

    -1

  • 652. 匿名 2022/10/14(金) 00:19:23 

    >>210
    わかるわー。独身の頃はイオンとかダサいって思ってたけど子どもができるとイオンの素晴らしさに感動する(笑)肌着からミルクからなんでも一度に揃うし授乳室もオムツ交換もすぐできるし、フードコートは多少騒いでもそこまで罪悪感ない。家から10分以内にイオンがあると本当に楽で最高!田舎者上等!!

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2022/10/14(金) 00:21:03 

    この辺出身の芸能人
    近藤サト
    鈴木ちなみ
    清春
    神田川

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2022/10/14(金) 00:29:08 

    >>624
    話題のお店はたいてい独立した路面店で繁華街にしか出店しなくない?
    イオンに入っているのは右も左もチェーン店ばかり
    セレクトショップもオーナーシェフのお店も行列のできるラーメン屋さえもイオンなんかに入るわけない

    やっぱりターミナル駅のファッションビルやデパートや映画館やセレクトショップや路地裏のイタリアンやフレンチがサイコーだわ




    +2

    -0

  • 655. 匿名 2022/10/14(金) 00:52:33 

    >>651
    何年後かに東濃厚生と土岐総合が合併して綺麗な病院になったらまだ救いはあるのかな…?とも思う。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2022/10/14(金) 00:58:30 

    >>116
    失礼な話

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2022/10/14(金) 01:46:11 

    >>615
    うちの近くはイオンモールはないのでららぽーとだけど子連れだとモールみたいなのがちょうどいいんだよね
    フードコートとか子供に食べさせやすいのが多いし全ての普通のトイレに横におむつ替え台とかあるし有料の遊び場もある。
    デパコスもないし服とか見に行くのにはつまらないから1人で出かける時はファッションビルや百貨店になるけど。
    子供いない時はつまらなかったからモールなんて行かなかったけど、今は楽しいというか子連れに楽だから行く。
    そもそものターゲット層が違う。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2022/10/14(金) 02:42:21 

    >>119
    もうGODIVAはどうでもいいよ
    味も落ちたし、あちらの企業だし

    +7

    -1

  • 659. 匿名 2022/10/14(金) 02:43:44 

    >>14
    正直、段差がないから嬉しい

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2022/10/14(金) 02:49:19 

    >>116
    全然関係ないけど、岐阜の人が岐阜と言わず「名古屋出身」と言ってた
    その数年後、お互い地元に帰ったんだけど、私が名古屋に行く用事があったので遊びに行くよ!と言ったら「名古屋から大体1時間くらいの所」とか徐々に訂正しようと言ってきたけど、住所をきいたら岐阜県だった。そんな恥ずかしいことかね?

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2022/10/14(金) 03:00:41 

    >>333
    タピオカもパンケーキも並ばない東京人だけど
    田舎でイオンに並ぶ方が明らかにダサい

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2022/10/14(金) 03:02:29 

    >>546
    品川は微妙に田舎
    東京のハズレ

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2022/10/14(金) 06:24:15 

    >>660
    岐阜県民は地元のことを好きな人が多いよ。名古屋の方が分かりやすいからじゃない?岐阜の位置を把握していない人は意外と多いから。

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2022/10/14(金) 06:32:44 

    >>520
    高校のために映画館だけ無くなるのが意味わからん
    それならイオン自体ダメじゃんね。
    映画館なくても暇潰しに行きそうだし。

    みんか楽しみにしてたのに。
    増設されるか廃れるかどっちかだね。

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2022/10/14(金) 06:40:16 

    >>656
    私の知ってる名古屋民は岐阜県民の事を馬鹿にはしないよ。岐阜は名古屋の植民地って岐阜県の人が言うんだよ。

    自虐というより、ど田舎だけど通勤ができる距離に名古屋があって助かった。って意味で使ってる。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2022/10/14(金) 06:57:46 

    >>664
    なんか法律か何かで学校の何メートル以内に映画館はダメみたいな決まりがあるらしいよ
    風営法だったっけ?
    私は高校の位置が分からないからそんなに近いっけ?って印象だけど
    映画館とか健全だし別に規制するほどとは思えないし

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2022/10/14(金) 09:14:37 

    >>2
    でもさぁ子供産んでからすごく感じるんだけど、イオンてちょうどいいんだよね。
    トイレたくさんあるし、キレイにしてあるし、通路広くてベビーカーも押しやすいしさ。
    駐車場も立体があるから雨でも濡れないで入店できるしさ。
    よく行くイオンは隣に大きな公園もあるからほんとありがたいです。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2022/10/14(金) 10:28:37 

    >>647
    そっか。新しいからなんですね。
    そんなにすごいイオンモールなのかな。
    すみません。あんまりピンとこなくて。
    そこそこ大きいイオンモールはあちこちにあるけど、そういうのとは全然違って規模がすごく大きいとかなのかな。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2022/10/14(金) 11:29:30 

    他に行くところがないの?

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2022/10/14(金) 12:17:56 

    >>665
    だよね
    岐阜県の中でも名古屋に電車で通いやすい地域の人が自虐で言うよね
    中央線沿いに住んでるけど名古屋駅にすぐ行けるし旅行行く時も新幹線や空港に行きやすいから助かってるわ

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2022/10/14(金) 12:40:55 

    >>653
    神奈月

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2022/10/14(金) 12:47:03 

    >>2
    でもさぁ子供産んでからすごく感じるんだけど、イオンてちょうどいいんだよね。
    トイレたくさんあるし、キレイにしてあるし、通路広くてベビーカーも押しやすいしさ。
    駐車場も立体があるから雨でも濡れないで入店できるしさ。
    よく行くイオンは隣に大きな公園もあるからほんとありがたいです。

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2022/10/14(金) 13:24:34 

    >>660
    東海地方以外の人に岐阜というと、どこそこ?と聞かれて、結局名古屋の近くと説明するから、面倒くさくて遠方に行った時は名古屋と言う人が結構いると思う
    愛知県より名古屋の認知度の方が高いから、愛知どこ?もあるあるで、名古屋ではない愛知県民も名古屋と言ったりする
    都道府県と場所が一致している人ばかりならいいけどね
    恥ずかしいのではなく面倒なんだよ

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2022/10/14(金) 14:23:28 

    田舎は娯楽がないね

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2022/10/14(金) 14:51:59 

    >>21
    宝くじ売り場は?

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2022/10/14(金) 16:41:16 

    >>666
    法律で決まってるんだね
    映画館は後から作るって説もあるけど、法律で決まってるならもう永遠に作られないよね……悲しい

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2022/10/14(金) 16:44:44 

    >>668
    周辺にある他の大きなイオンと比べてかなり小規模ですよ
    規模関係なく新しいとこはとりあえず見に行く人が多いですね

    +1

    -1

  • 678. 匿名 2022/10/14(金) 17:11:53 

    >>676
    そういう理由があるから、高校から1番遠いイオン敷地内のギリギリセーフな場所に作るって私は噂で聞いてたんだけどね
    結局無いんかい!って気持ち
    残念だよね

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2022/10/14(金) 18:19:28 

    >>581
    えーー

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2022/10/14(金) 21:14:26 

    >>678
    イオン誘致するために、土地の整地から何からほとんどのお金を土岐市で負担してるって聞いたけど
    映画館を諦めてまで来て欲しかったんかな

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2022/10/15(土) 20:04:02 

    >>509
    でもこういうこと書く人は絶対東京で生まれ育った人じゃないって思ってる。by23区出身者

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/10/17(月) 01:45:03 

    >>678
    イオンモールができるって噂が出始めから
    映画館できるって皆が言ってて
    結局できないって噂が一年位前に立ち始めてできないのかーい、ってかんじ。
    昔多治見にできて結局潰れたから集客が見込めないのかな?私はあんまり映画見ないけど、周りって愛知まで行ってるから需要はサーキットよりありそうなんだけどな。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2022/10/20(木) 17:07:56 

    多治見の知り合いが行って、別世界だったと驚いてた。確かに多治見何もないから別世界よね。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2022/10/22(土) 10:29:42 

    >>653
    酒井敏也と田中邦衛も入れてよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。