ガールズちゃんねる

【流血注意】山の見晴し台で熊に猛突進され柵を飛び越え4m落下、何とか生き延びた人が注意喚起

104コメント2022/10/14(金) 11:47

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 23:12:59 



    げんき | ほとんどfilm写真(@motoki19910513)さんによると、

    『見ている方も多いので、経緯を。
    景色堪能している→後ろで唸り声が迫ってくる→振り向くと入り口付近にいる大きな黒色がこっちに猛突進→咄嗟に熊だと認識したけどどうしていいか分からない(攻撃したら勝てないし死ぬ。後ろは見晴らし台の柵があって動かなかったらそれはそれで熊に潰される)→
    咄嗟に柵の向こうへ飛び越える→4m落下
    という感じです。
    爪を立てられたり噛まれたりはないです。こちらに猛突進してきたのでやむなく落ちました。
    熊鈴鳴らしたり、話したりして熊には注意してたんです。
    食べ物も食べてませんし、匂いがあるものはなかったです。
    10/10 12:30頃の出来事です。
    これから紅葉のシーズンが始まりますが、行かれる方は十分注意してください。
    生きててよかったです。』

    とのこと。

    こちらが見晴らし台だそうです。

    無事でよかった…。これからの季節、気を付けたいですね。
    【流血注意】山の見晴し台で1.5mの熊に猛突進され咄嗟に柵を飛び越え4m落下、何とか生き延びた「あんなに人が多いところにも熊が出るんか」 - Togetter
    【流血注意】山の見晴し台で1.5mの熊に猛突進され咄嗟に柵を飛び越え4m落下、何とか生き延びた「あんなに人が多いところにも熊が出るんか」 - Togettertogetter.com

    ツイ主さん鼻血がでています。血が苦手な方はご注意ください。熊、こんな突然現れたら足がすくんで何もできなさそうです・・・山に登る際は注意したいと思います。

    +224

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/12(水) 23:13:48 

    咄嗟の判断でも4mあったら飛び込むの躊躇うわ…

    +511

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 23:13:48 

    こわっ!

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/12(水) 23:13:49 

    害獣は射殺しろよ

    +22

    -63

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 23:13:59 

    紅葉の時期は人も多いし、むしろ安全てことはないの?

    +137

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/12(水) 23:14:24 

    >>1
    突き飛ばされて鼻血出てる?🥺

    +15

    -18

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 23:14:27 

    鼻血で済んだの?
    めちゃくちゃタフだな

    +306

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 23:14:34 

    鼻血鼻血!

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/12(水) 23:14:53 

    言い方悪いけど
    4mの落下で
    この程度でよく済んだなあ

    +414

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 23:14:57 

    >>5
    どうなんだろうね。
    山ではよく、マナー悪い観光客が食べ物置いていったりとかあるよね。

    +113

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:09 

    恐い!!!!
    柵を飛び越える選択もすごい…

    +158

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:14 

    大台ヶ原が何県か書けよ

    +23

    -19

  • 13. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:27 

    体当たりされたわけじゃなくて向かってきたから飛び降りたということか

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:30 

    >>1
    こわっ、生きててよかったね

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:35 

    >>4
    わざわざ熊が生息するような山に行く人間が悪い。

    +12

    -33

  • 16. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:51 

    アウトドアの男が好き

    インドアの男嫌い

    +6

    -22

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 23:15:53 

    2階から突き落とされたと思うとヤバいわ。しかもクマ。

    +62

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/12(水) 23:16:11 

    >>1
    4メートルってキリンの全長くらいある
    よく飛び降りたね すごい

    +132

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/12(水) 23:16:13 

    鼻血は出てるけど命が助かってなによりです

    +124

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/12(水) 23:17:00 

    >>4
    駆除したらしたらで可哀想だと批判の電話がそれも県外から殺到するらしいね

    +94

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/12(水) 23:17:22 

    若いから打撲だけど、私なら良くて骨折悪くてさようならだな。山には行かないのが良いけど、街にも降りてくるから注意が必要だなー

    +153

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/12(水) 23:17:38 

    >>1
    誰が写真撮ってんの?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2022/10/12(水) 23:18:12 

    元ツイの写真見ると
    鼻血じゃなく鼻の下に傷できてるっぽいね

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/12(水) 23:18:51 

    >>20
    クレーマーてキチガイだな

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/12(水) 23:18:58 

    ごめんTwitterなのと鼻血のせいでリアリティを感じなかった

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 23:19:19 

    4メートルといっても斜面ぽいからスキージャンプみたいに衝撃は吸収される
    下に転がって行きそうだけど

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/12(水) 23:19:19 

    ごめん
    これ注目されたいがための嘘じゃない??

    +5

    -27

  • 28. 匿名 2022/10/12(水) 23:19:33 

    誰が撮ってるの?

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 23:19:38 

    >>1
    直通バスも出てるようなかなりポピュラーな登山コースじゃん…

    +81

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 23:19:49 

    熊やイノシシや猿のニュースが多いね。動物は災害の予兆を感じてイライラしているんじゃないかと思うよ。

    +7

    -10

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 23:20:13 

    この注意喚起は重い
    助かって本当に良かったね

    +75

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/12(水) 23:20:20 

    >>1
    ヒグマもツキノワグマも全て殺処分するべき。

    +1

    -17

  • 33. 匿名 2022/10/12(水) 23:20:25 

    こういう機転が効いて咄嗟に動ける男性っていいよね
    体力と瞬発力もある人

    +94

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 23:20:41 

    命あって良かったね。そのうち激レアさんに出てきそうだね

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/12(水) 23:21:14 

    >>30
    最近うちの近辺、すごい猪とか鹿とか降りて来て事故ってる
    秋なのに山に食べ物ないのかなって

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 23:21:52 

    >>1
    エピソードから名前から話し方まで、何か好きだわ。

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2022/10/12(水) 23:22:52 

    >>22
    おそらく熊

    +65

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/12(水) 23:23:09 

    心から、生きててよかったね!という言葉を贈りたい!

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/12(水) 23:24:03 

    >>28
    熊らしいよ

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 23:24:21 

    >>37
    仲良くなれて良かった

    +65

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/12(水) 23:26:20 

    血が鮮血すぎて違和感
    もっと赤黒く固まるもんだと思うけど
    服もきれい、土汚れとかなさそうにみえるんだけど

    +3

    -17

  • 42. 匿名 2022/10/12(水) 23:28:00 

    >>4
    人間の敵だからね。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 23:28:10 

    >>29
    え!
    奈良県って熊いるの?!
    奈良県民だけど初めて聞いた、、

    +26

    -5

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 23:28:14 

    この人、他の人も同じ場所でクマいたって報告相次いで自分も死ぬかと思ったのに、「次は熊スプレー持参します」とか言ってて
    山登りしないという選択肢ないんかーい!とおもた

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 23:28:29 

    >>30
    災害の予兆?そんなんじゃなくて
    季節的に冬眠に備えて食べ物食べまくりたい時期なのに今年は木の実が不作だから

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/12(水) 23:29:11 

    同じ場所にいた別の人がその時の熊を撮影してるけどかなり怖い
    あんなん襲ってきてとっさの判断できるのすごい

    +48

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 23:29:19 

    熊と対峙したらズタズタにやられてたかもしれないね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/12(水) 23:29:37 

    >>37
    落とし物届けてくれただけかな?

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/12(水) 23:32:31 

    どこの話かと思ったら奈良なんですね…🙄
    奈良も熊でるんですね💦
    今回は柵を飛び降りたみたいですが、どうするのがベストなんでしょう??
    わたし腰が抜けて立たないままやられる気がします

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/12(水) 23:32:32 

    >>12
    【流血注意】山の見晴し台で熊に猛突進され柵を飛び越え4m落下、何とか生き延びた人が注意喚起

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/12(水) 23:34:17 

    >>48
    白い貝殻の小さなイヤリングを!?

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/12(水) 23:35:10 

    本当に熊の出没情報増えたよね
    怖い

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/12(水) 23:35:43 

    大台ヶ原何年か前行ったことある
    山深いけどハイキングコースは綺麗に整備されてて
    カフェとかあったりしてあんなとこに熊でてくるとか
    信じられない
    観光客もかなり多い

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/12(水) 23:36:35 

    飛び降りてそのまま下山?
    すごすぎ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/12(水) 23:37:08 

    熊は木は登るけど、下にはこないもんなのかな

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/12(水) 23:38:04 

    私なら受け流してクマの方を落としてる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 23:42:28 

    >>43
    けっこう出るみたいですよ
    【奈良県】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目55 - クマ出没情報ブログ
    【奈良県】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目55 - クマ出没情報ブログsukeroku.blog55.fc2.com

    【奈良県】ツキノワグマ出没目撃リスト - 1ページ目55 - クマ出没情報ブログクマ出没情報ブログTOP【奈良県】ツキノワグマ出没目撃リストHOMEINDEXRSSADMINcategory: 【奈良県】ツキノワグマ出没目撃リスト  1/11奈良 - 大峰 クマ目撃出没情報No image日時...

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/12(水) 23:43:35 

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/12(水) 23:44:36 

    >>44
    熊よけスプレーが効くのは熊が2メートル以内に近づいてスプレーが目に命中した時のみ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/12(水) 23:45:50 

    4メートルなら2階の窓から飛び降りる感じだね
    熊に襲われれ死ぬか、柵から飛び降りて死ぬかの2者択一で、飛び降りても助かる可能性が1%でも高いなら…って判断だよね
    熊は、しつこいから怖いよね
    やっぱり山やハイキング程度でも、万が一の為に熊撃退スプレー(唐辛子スプレーとか)は持参したほうがいいね
    私は九州在住だから熊は生息してないからいいけど本州や北海道の人って登山やキャンプや山の近くを歩いたりするだけで凄いチャレンジャーだなって思う

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/12(水) 23:51:40 

    咄嗟に判断できるって凄い✨私だったら間に合わない💦💦

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/12(水) 23:54:41 

    >>55
    そんな事ないよ
    福大ワンゲル部のウィキとか見れば分かるけど狙われたら、ずっとしつこく追われる

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/12(水) 23:56:23 

    怖いけど、山なんだからクマや猿とか動物がいるのは当然だし、冬眠前だから仕方ないな。
    クマを責める気にはならない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/12(水) 23:59:48 

    >>5
    人が多い→食べ物を持ってる→食べ物を車から投げ与えたり食べ残しを捨てて行くバカがいる→人がいれば食料にありつける
    って学習してる熊もいるしね

    +71

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/13(木) 00:01:20 

    >>5
    普通はそう。たまに狂った熊が人が多くても突撃してくる。混んでる乗鞍の駐車場

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/13(木) 00:03:21 

    >>60
    小中学生の頃校舎の二階ベランダとか体育館の二階屋根からとか飛び降りて遊んでたけど、今考えたら怖くて飛べない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/13(木) 00:04:05 

    >>5
    住宅地にでるくらいだからね。人間数人いても熊には鹿の群れくらいにしか見えてないかもよ。
    秋は冬眠に向けて腹ごしらえする季節だよね。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/13(木) 00:04:53 

    >>35
    可哀想に

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/13(木) 00:06:28 

    >>66
    凄い遊びだねw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/13(木) 00:07:59 

    >>43
    山は繋がってるんだから本州で出ない都道府県はないよ

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/13(木) 00:08:47 

    >>65
    妻だと思ったら熊
    の人も乗鞍だっけ?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/13(木) 00:09:25 

    >>43
    毎年のように目撃情報あるけど

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/13(木) 00:09:44 

    >>30
    季節を気温の変化としか思ってない都会人の発想だなァ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/13(木) 00:12:34 

    >>35
    事故る方も事故られる方もかわいそうにな。
    廃車になるし命は落とすし。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/13(木) 00:16:59 

    >>69
    田舎過ぎて何もないし、木登りしたりとか岩によじ登って飛び降りたりみたいなのを当たり前に皆やってたわ
    下コンクリートだと足ジーンとなるねとか言いながら

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/13(木) 00:17:42 

    >>58
    通路の黒いのがクマ?怖いね
    こんな距離すぐ詰められそう

    怪我も嘘じゃないかってコメントあるけど、アップで見たら傷あるし口からも血が滲んでて凄く痛々しかった

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/13(木) 00:22:46 

    >>11
    飛び越えないと熊に食われる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/13(木) 00:25:35 

    >>70
    千葉県…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/13(木) 00:26:16 

    たぶんそのくらいの高さなら熊も降りようと思えば降りられたよね?
    追ってこなくて本当によかった

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/13(木) 00:28:49 

    >>70
    >>78
    茨城も…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/13(木) 00:30:38 

    >>78
    去年目撃情報あるよ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/13(木) 00:45:51 

    4mて2階くらい?なかなか大怪我か、死ぬ可能性もあるよね。鼻血で済んでよかったけど、顔から行ったってことなのかな。無事でよかったね。クマに突進されて落とされたのかと思ったからタイトルつけた人下手くそ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/13(木) 00:54:53 

    >>58
    こんなきれいな道に熊出るんだね…

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/13(木) 01:00:57 

    9月末に行ってきたとこ。ここ夜星空がすごいのよ。
    星空撮影しにいったんだけど、
    展望台までは、夕暮れないし真っ暗な道を
    ライトで照らしながら30分くらい歩かなきゃいけないから
    熊でたら死ぬかもって思ってやめといたところだわ


    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/13(木) 01:12:30 

    >>6
    突き飛ばされたなんてどこに書いてた?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/13(木) 01:12:30 

    >>43
    私も、元奈良県民だけど大台ヶ原で熊が出るって聞いたことなかったからビックリです。登山趣味の高齢者が毎年沢山訪れるような観光名所なのに。近年は目撃されるようになってたのかな?30年前位に大台ヶ原の向かい側の山小屋に家族で泊まったりキャンプしに行ってたけど熊が出るなんて注意されたことなかった。昔は「奈良の山奥にもいるらしいけど、人里には寄って来ないだろう」て認識だった。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/13(木) 01:13:28 

    >>43
    私もまさかの奈良県‼︎て思った

    北海道かな?東北かな?て思ったら…
    関西住みなので怖い

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/13(木) 01:14:10 

    >>35
    うちの田舎も年々 鹿の出没が増えている。
    近年は樹木の伐採をしなくなり 新しい木を植え替えしないのが原因の一つらしい。
    鹿は低い木の葉を食べていたのに、木が全部成長して高くなり木の葉に届かなくなり、鹿も困ってるみたい。
    だから民家の庭で育ててる植物を食べに来てる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/13(木) 01:35:13 

    >>37
    これハッピーエンドだったんかw

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/13(木) 03:51:32 

    >>25
    なんでもかんでもやらせだ売名だって言いたいんだろうけどこんなわざわざ山まで出向いて鼻の下に傷作ってなんのメリットがあるのよ?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/13(木) 04:52:00 

    >>21
    熊の被害の話の中でも、出勤した会社の敷地内の駐車場で襲われたとか、駅から近い住宅街にある自宅で帰宅して車から降りた時に熊が現れて、顔半分持ってかれる重傷を負ったなんて聞くと
    熊の生息地域だったらどこでも遭遇して襲われる可能性あるんだなと思ったわ
    そういや札幌の地下鉄近くの自衛隊基地なんか熊がわざわざ正門から入ってきてたね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/13(木) 04:57:19 

    >>4
    頑張ってるんだけど
    規制が多すぎ、
    ハンター人口激減、
    ライフル撃てる人はもっといない、
    弾のお金がないよォ、
    休みがなくて狩りに行けない

    負のスパイラルでどうにもできんのよ。
    特にライフル人口激減が痛い。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/13(木) 05:02:25 

    >>29
    >>43

    とはいえ奈良と三重の山奥の秘境よ
    町出て車でずーっと走らないと辿り着かないよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/13(木) 05:40:14 

    >>1
    三重にも熊出るの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/13(木) 07:37:07 

    でもわざわざ自分の写真ツイートするの承認欲求かな
    熊と接触したなら分かるけど、逃げて落ちたら怪我しましたは何の参考にも成らんよ
    ふざけて落ちても怪我は一緒、見せないでも分かる話

    +0

    -11

  • 96. 匿名 2022/10/13(木) 08:41:34 

    >>95
    大台ケ原は観光地だし、これから紅葉シーズンでどっと人が押し寄せるから、こんな所にクマが出た注意喚起はありがたいよ。
    紅葉見に行こうか検討してた所だったもん。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/13(木) 08:42:36 

    >>95
    承認欲求、承認欲求よく言うけど何が悪いのかな。
    この人のは注意勧告だし何も嫌な気持ちにならない。
    承認欲求強めな物を見たところでなんとも思わないしわざわざ書き込まないな。
    そういう風に思う人があちこちで悪口書くのかな。
    有益な情報有難うって思ったよ。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/13(木) 08:46:46 


    いきなり人間に突進してくるクマ…
    クマって本来臆病な生き物ですとかたまに聞かない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/13(木) 09:13:14 

    >>18
    キリンて四メートルもあるんだねw勉強になった
    これは高いね〜

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/13(木) 12:03:02 

    >>33
    機転が利いたのではなくて、命の危機から助かる可能性がある方を直感で選択したって事じゃない?
    記事にはその時どう考えたかを長く書いてるけど、実際は飛び降りるまでの決断が早かったと思うし、それが出来てなかったら熊に襲われてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/13(木) 14:01:21 

    >>96
    >>97
    注意は本文が有ればすむ話でしょ?

    結局写真を載せなければ成らない理由を書かないで注意自体の問題に話をそらすという事はそういう事でしょう
    写真で毎回図解されないと内容が分からないのかな?

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/13(木) 14:03:07 

    >>6
    鼻の下を怪我したのかな?
    鼻血ってもっとツーッと出るよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/13(木) 15:22:32 

    >>37
    好き

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/14(金) 11:47:54 

    >>81
    千葉のどこ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。