-
1. 匿名 2022/10/12(水) 20:46:01
「タウンライフ家づくり」を運営するタウンライフ(東京都新宿区)に12日、取材を申し込むと、不手際があったと認めた。
広告はアフィリエイトと呼ばれる仕組みで出稿したという。アフィリエイターと呼ばれる個人や企業が広告主の商品を記事などで宣伝し、指定サイトへの送客数や利用数に応じて制作者は報酬を得る。
写真は、上場企業「ピクスタ」の子会社が運営する写真販売サイト「スナップマート」でアフィリエイターが購入した。しかし、著作権侵害の疑いが強く、タウンライフ社は同サイトに販売の経緯を問い合わせているとする。+70
-1
-
2. 匿名 2022/10/12(水) 20:46:37
駄目でしょ+230
-0
-
3. 匿名 2022/10/12(水) 20:46:51
これ僕の愛人です+3
-33
-
4. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:03
「広告に出てましたよね。見せてもらえるんですか?」と勘違いして言ってくる人いそう+338
-0
-
5. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:25
TLに告発ツイート流れてきた~
知人から連絡あって知ったんだよね
他人の家勝手に使って広告出すとか信じられない+433
-1
-
6. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:25
上場企業とあるけどピクスタなんて聞いたことねぇよ+7
-37
-
8. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:35
自分なら嬉しいw+0
-60
-
9. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:36
>>3
この男性と??
…あっ(察し)+2
-17
-
10. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:37
怖いよねー+17
-0
-
11. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:44
ソースのわからないもの使うのはダメ
仕事としてダメ+82
-1
-
12. 匿名 2022/10/12(水) 20:48:03
+139
-4
-
13. 匿名 2022/10/12(水) 20:48:21
マツコも愛用!とか胡散臭いヤツと同じだよね。+152
-0
-
14. 匿名 2022/10/12(水) 20:48:55
この会社が雇った人がネットで拾ったんだっけ?
フリー素材みたいなサイトに載ってたらしいよ+118
-3
-
15. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:04
友達のお子さんがめちゃくちゃ可愛いんだけど、七五三の写真を無断使用で広告にバーンと載せられたらしくて怒ってた
許可くらい取ろうよ+287
-1
-
16. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:06
こんなことってあるんだなぁと回ってきたご本人のツイート見て思った+4
-2
-
17. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:18
他人の家の画像をパクって売ってた人がいるってことだよね?
買った画像をあたかも自宅みたいに広告出すのもアウトだし
とにかく被害者さんが気の毒+153
-1
-
18. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:19
>>12
この広告はやり過ぎだ+115
-0
-
19. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:27
>>6
無料イラストでぐぐると出てくるくせにクリックすると「sample」マークつきの画像出してきて登録を迫る邪魔な登録制フリーイラストサイトじゃない?+70
-2
-
20. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:33
シンデレラ城の写真撮って、これ私の別荘とか言ってたわ+12
-0
-
21. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:35
私の家が勝手に不動産チラシに載せられた
当社施工例って
訴えてやったわ高くついたけど取り返した+180
-4
-
22. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:37
>>7
車のナンバーも映ってるじゃん…+272
-0
-
23. 匿名 2022/10/12(水) 20:49:38
昨日からタガメの楽天市場の広告大量に出現するんだけど…+119
-4
-
24. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:06
車のナンバーも隠してないね
見えないかも知れないけど嫌+23
-0
-
25. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:12
素材サイトに勝手に載せられてて、この会社はそれを購入したんだよね。
やっぱりなんの写真でもネットに上げるのは怖い。
+59
-0
-
26. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:23
>>7
すごいバズってたやつだよね
車のナンバーもボカさずそのまま素材として使われてたの最悪すぎる+274
-1
-
27. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:35
>>7
無断ってことはこの男性から聞いてもないし、この家が本当に月々5万で建ったかも怪しいもんだね+231
-0
-
28. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:36
>>7
インスタ見てるとこう言う広告よく出るね!
まさか無断使用だったとは!+168
-1
-
29. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:48
ナンバーも拡大すればみえそうだしね…
あかん+4
-0
-
30. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:50
>>1
これ自宅がフリー素材の写真だったんだよね。それを使って広告作ったみたいよ。
マイホームがフリー素材てひどくない?
しかも月々五万てw+80
-0
-
31. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:51
私のメルカリのお宝も変なサイトにまんま載っててビックリした。。。
気持ち悪いよね+50
-1
-
32. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:59
>>7
建てた会社すら違うの!?なんじゃそれ+181
-2
-
33. 匿名 2022/10/12(水) 20:50:59
虚偽広告にならないのかな+21
-0
-
34. 匿名 2022/10/12(水) 20:51:11
写真販売サイトに勝手に載せたやつがいるってことかな?
だとしたら会社側も被害者だよね+12
-4
-
35. 匿名 2022/10/12(水) 20:51:15
フォローしてるインスタグラマーの私服コーデ画像を勝手に使ってる、洋服の通販サイトの広告がよく流れてくる。そのインスタグラマーに教えてあげたら、やっぱり同じように嘆いていたよ。
+36
-1
-
36. 匿名 2022/10/12(水) 20:51:27
私もインスタに載せた作品を勝手にまとめ系のサイトに載せられてたことある。
抗議したら、インスタに載せる=あなたの著作権?だか所有権はなくなるので勝手に使えますみたいなこと言われた。
いやいや、それが本当でも普通記事にしたいから載せていいですか?って許可取りしません?
普通に不快ですぐ消してって言って消してもらった。でも未だピンタレストでは出てくる。腹立たしーいっ!!+106
-1
-
37. 匿名 2022/10/12(水) 20:51:37
>>23
わたしも!!
めちゃくちゃ大きく出てきて気持ち悪いんだけど+78
-0
-
38. 匿名 2022/10/12(水) 20:51:48
>>7
月五万円代は嘘って事じゃんね
問題大アリでしょー+160
-1
-
39. 匿名 2022/10/12(水) 20:52:06
>>7
ストリートビューの写真使ってる?+48
-1
-
40. 匿名 2022/10/12(水) 20:52:18
>>27
このお家の主は100年ローンでも組んだかな?って突っ込んでたよw+150
-3
-
41. 匿名 2022/10/12(水) 20:53:08
>>12
まるで、どころか普通に別人だよねw
こういう広告イライラする+109
-1
-
42. 匿名 2022/10/12(水) 20:53:16
今ってSNSに自撮りとかオシャレしてる写真のせてる女性だらけだけど、勝手にアダルトサイトとか風俗系のバナーに利用されてること珍しくないよ
若い女性は本当ネットに自分の写真あげることについてよく考えた方がいい+41
-0
-
43. 匿名 2022/10/12(水) 20:53:46
>>30
持ち主さんが100年ローンでも組まされてた?みたいなツイートしてたしこんな立派な家がそんな安く建てられるわけないよね+23
-2
-
44. 匿名 2022/10/12(水) 20:54:02
>>6
それはあなたが無知なだけ。+13
-0
-
45. 匿名 2022/10/12(水) 20:54:15
勝手に写真売られてるのも、関係ない家の画像で広告出すのも、二重でためじゃん!+9
-0
-
46. 匿名 2022/10/12(水) 20:54:57
>>40
あなたも勝手にスクショ載せていいの?+73
-4
-
47. 匿名 2022/10/12(水) 20:55:06
>>7
ここに貼るのもヤバくない?+50
-0
-
48. 匿名 2022/10/12(水) 20:55:11
>>44
グローズ企業なんてクソ企業ばかり+2
-1
-
49. 匿名 2022/10/12(水) 20:55:18
100年払いですか?って言ってたよね。
画像サイトに登録されてたんだっけ?+3
-0
-
50. 匿名 2022/10/12(水) 20:55:18
>>3
左手のはなしですよね?+5
-1
-
51. 匿名 2022/10/12(水) 20:55:47
>>7
この画像も消した方がいいんじゃないの
ガルちゃんにまで拡散されて被害者が可哀想+92
-2
-
52. 匿名 2022/10/12(水) 20:55:53
>>40
外構とガレージでだけで1,000万超えとるなww+136
-6
-
53. 匿名 2022/10/12(水) 20:55:56
>>7
めちゃくちゃ腹立つね!!+17
-0
-
54. 匿名 2022/10/12(水) 20:56:00
>>12
お姉さんはあちらの方だとして、おばあちゃんは日本人?+2
-8
-
55. 匿名 2022/10/12(水) 20:56:56
>>15
成人式の前撮りの時、お店で使ってもいいですか?ってちゃんと聞かれたよ。普通は許可取るものだよね。+117
-3
-
56. 匿名 2022/10/12(水) 20:57:37
>>54
肖像権の侵害 | いつか看取るその日までameblo.jp肖像権の侵害 | いつか看取るその日まで肖像権の侵害 | いつか看取るその日までホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインいつか看取るその日まで「わし、最期はここ(家)で死なせてくれんか?頼む!」 とお願いされてしまった孫嫁のブログです、201...
+13
-0
-
57. 匿名 2022/10/12(水) 20:57:54
>>39
本人が家完成時にTwitterにあげる
→何者かがその写真を無断で写真素材サイトに掲載、販売
→アフィリエイターがその写真を使って広告掲載
って流れみたいよ+70
-0
-
58. 匿名 2022/10/12(水) 20:59:09
ここの人たちも、拾い画でーすとか言いながら無断掲載すんじゃん+11
-0
-
59. 匿名 2022/10/12(水) 20:59:29
>>40
頑丈な車庫付き、駐車場広いもんね
月5万はないわ+107
-0
-
60. 匿名 2022/10/12(水) 20:59:31
>>6
出版やウェブ関連に利用者いると思う
撮りに行けない遠方の風景写真や
「医療」「肉料理」「ひなまつり」みたいなキーワードで
イメージ写真探したりするの
でも、こういうケースがあると困る
著作権やプライバシーはクリアしてる前提で購入するのに+8
-0
-
61. 匿名 2022/10/12(水) 20:59:59
私の家です+22
-3
-
62. 匿名 2022/10/12(水) 21:01:10
>>1
これ、午前中にツィッターで見たわ。
記事読むと広告会社を批判してるけど、5万ローンで建てた家じゃないのに、嘘広告ながしてた住宅会社もかなり悪いでしょ。+49
-1
-
63. 匿名 2022/10/12(水) 21:01:31
>>7
どうして人のお宅を勝手に掲載したの???
この写真はどこから?+17
-0
-
64. 匿名 2022/10/12(水) 21:02:48
>>12
シミだらけでシワシワだけど明らかに矢口真里の写真じゃんってやつをよく見る
あれは訴えた方がいい気がする+55
-0
-
65. 匿名 2022/10/12(水) 21:04:53
>>12
本当に大事なおばあちゃんの事馬鹿にされたみたいで悔しいだろうね…+27
-2
-
66. 匿名 2022/10/12(水) 21:05:10
旦那が某高級外車複数持ちなんだけど勝手に写真撮られまくるから気持ち悪いし腹立つ
旦那本人は勝手にやらせておけ構うなってスルーしてる
いかにも貧乏臭い低学歴な奴等だから関わりたくないみたい
うちは家も注文住宅だけど勝手に写真撮る奴いたし、なんで人の所有物を無断で写真撮るのか不思議で仕方ない
自分のものだって人に見せたりSNSに載せたりするんだろうね
情けないし恥ずかしいってわからないのか?+11
-9
-
67. 匿名 2022/10/12(水) 21:05:34
>>15
写真館で撮ったやつをそこの写真館の広告にされたの?だとしたら気の毒
SNSに全世界に親が公開してたのを使われたなら親の自業自得だけど+12
-16
-
68. 匿名 2022/10/12(水) 21:08:31
やっぱりSNSであげると怖いね。この人もまさかこんなことになるとは、あげた瞬間は思いもしなかっただろうね。+4
-0
-
69. 匿名 2022/10/12(水) 21:08:31
>>39
ストリートビューはナンバーとか表札ボカすよね。+25
-0
-
70. 匿名 2022/10/12(水) 21:08:34
>>12
こういう知性のかけらもない言い回しの広告ほんとに腹立つ。シワババアとかよく言うわ。毛穴やら口の中見せてくる広告もきもすぎる。+61
-0
-
71. 匿名 2022/10/12(水) 21:09:24
やって良い事と悪い事の判断が出来ない馬鹿が増えた+4
-0
-
72. 匿名 2022/10/12(水) 21:09:40
>>32
勝手に外から写真撮って素材にしてるんだろうな……
今じゃ、GoogleMAPからも写真撮れるぐらいだし+16
-1
-
73. 匿名 2022/10/12(水) 21:12:22
>>5
他人の家を勝手に広告に載せるのはもちろんダメなんだけど、この件は、他人の家を勝手に写真に撮ってスナップマートに売った奴がいるってことの方が問題。
スナップマートとかピクスタとか、「映える」建物の写真がいっぱいだよ。おそらく勝手に撮って、勝手に売って、小銭を稼いでいる奴がいる。
そっちの方が大問題。+95
-3
-
74. 匿名 2022/10/12(水) 21:14:24
>>73
勝手に撮ったんじゃなくて、家の持ち主がTwitterにあげた写真。+44
-0
-
75. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:20
>>3
不倫カップル消えろ
マジ迷惑+1
-2
-
76. 匿名 2022/10/12(水) 21:16:07
>>58
確かにね
でもそれで金儲けはしてないからなー+0
-0
-
77. 匿名 2022/10/12(水) 21:22:38
>>7
これじゃないけど
この手の広告インスタにたくさんある
若い女の子がドア開けて進んでいくルームツアー形式のやつとかも+29
-0
-
78. 匿名 2022/10/12(水) 21:23:43
>>7
ちょっと待って、本当に気の毒に思うならここに載せるの辞めなよ。被害拡大させてない?+46
-1
-
79. 匿名 2022/10/12(水) 21:23:51
>>69
表札はローマ字とか特殊な字体のやつはAIが認識しないのかそのままのお家けっこうあるよ
連絡したらぼかしてくれるみたいだけど+2
-0
-
80. 匿名 2022/10/12(水) 21:24:46
これさ「おしゃれな家とか庭とかペットとか、写真がネットで売れるんだ〜」って変な人に変な知恵をつけちゃいそうだ
貧すれば鈍するからな〜
うちも花だけは綺麗な椿があるから、女の人がよく写真を撮ってる+6
-0
-
81. 匿名 2022/10/12(水) 21:25:00
>>67
えっ、そのパターンで自業自得とかリテラシー低すぎる。
もっと時代に合わせてアップデートしていったほうが良いよ。
SNSに公開してたからといって無断で広告に使用するのはアウトだよ。
こうやって自分の主観優先でアウトとセーフの境目がわかってない人が何かやらかしたり子供に正しいことを教えることができないんだろうね。+44
-6
-
82. 匿名 2022/10/12(水) 21:25:48
>>6
奇しくも昨日のロンハーにタワマンリビングの画像提供で名前が出てたw
あの画像はちゃんと許可を取ってある画像だったのかな?+6
-0
-
83. 匿名 2022/10/12(水) 21:26:17
>>62
タウンライフは「ちゃんとした写真を載せてくださいとアフィリエイターにアナウンスはしているのですが、今回はこういう結果になってしまった」と話す。
だもんね
ちゃんとチェックしなよと思うわ+10
-0
-
84. 匿名 2022/10/12(水) 21:30:19
>>17
家の外観ならそれこそ盗撮も出来るよね。こわいね。+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/12(水) 21:31:16
>>12
これで騙される人いるの?逆に広告みている人を馬鹿にしているようにしか見えなくて不快感しかないわ。+22
-0
-
86. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:33
>>83
これ以外にも知らずに自分のものの写真を勝手に広告で使われた人がいるんじゃないかと思ってしまう
気づいていないだけで+14
-0
-
87. 匿名 2022/10/12(水) 21:44:25
>>23
毎回×押して表示しないにチェックしてるのにめちゃくちゃ出てくる…+38
-0
-
88. 匿名 2022/10/12(水) 21:50:07
うちも住宅情報誌だけに使うからってOK出したら、ハウスメーカーが勝手にインスタに載せせて。
しかも住宅情報誌には家が特定されるから背景をちゃんと消してもらったのにハウスメーカーは背景そのまま…すぐ消してもらいました+2
-0
-
89. 匿名 2022/10/12(水) 21:50:19
>>56
おばあちゃんブログに載せられる意味なんて世代的にもわからんだろうにブログに載せんなよって思ってしまった
介護してる仲良い家族なんだろうけどさあ…+14
-0
-
90. 匿名 2022/10/12(水) 21:51:07
>>7
知ってて転載するのはどうなの?
これって刑事責任問われないの?+3
-0
-
91. 匿名 2022/10/12(水) 21:52:11
通報して消そうよ+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/12(水) 21:52:27
>>34
でもこの広告だと、この家をこの会社が施工したように見えるし、月五万円で買えるって誤認させそう
写真素材が正しい経緯で撮影されたフリー素材だとしても、顧客が誤認するような広告を出すのは、広告関連の法律にひっかかりそう
+19
-0
-
93. 匿名 2022/10/12(水) 21:53:10
>>12
赤ちゃんの写真使ってる広告も見る
同じ赤ちゃんの写真なんだけど、1枚はおでこにシミがある。写真加工してあるんだろうけど、赤ちゃん使ってまでやることか?!と、嫌な気持ちになる。+16
-0
-
94. 匿名 2022/10/12(水) 21:59:36
フィルターかけただけ
ネオわらびw+0
-2
-
95. 匿名 2022/10/12(水) 22:09:07
>>7
最近インスタでこういう広告多くてウンザリする。
Twitterでも「本当は教えたくないんだけど…」「〇〇が凄すぎるから見て!」みたいな広告狙いのツイートの多いこと。+16
-0
-
96. 匿名 2022/10/12(水) 22:11:13
なんでダメなの知っててさらにこのトピで画像晒してるんだろ。通報して消えるかな、載せた人削除依頼しなよ…+2
-0
-
97. 匿名 2022/10/12(水) 22:11:58
>>81
無断使用がアウトなのは当たり前でしょ
SNSで我が子を公開しなければ色々防げるよ
本当に子供が大切なら全公開なんかしないよね普通+7
-18
-
98. 匿名 2022/10/12(水) 22:24:30
シミ取りクリームの広告で塗るだけで茶色いシミがペロンと取れる!みたいな広告、知人のお母さんが病院でレーザー治療してシミが取れた時のことをブログに書いたら勝手にバンバン広告に使われてた。私もその広告めっちゃ一時期見たよ。+8
-1
-
99. 匿名 2022/10/12(水) 22:31:00
>>92
著作権侵害した写真かどうかはわからなくても、自社が関わった家の写真じゃないことはわかるだろうになんで審査通すんだろうね+3
-0
-
100. 匿名 2022/10/12(水) 22:32:00
>>23
私も!!!
めちゃくちゃ気持ち悪いよね!!
あれなんなんだろう…+23
-0
-
101. 匿名 2022/10/12(水) 22:32:18
アフィリエイトと呼ばれる仕組みで出稿っていうのがよくわからないけど、どっちにしろこの広告出した会社とは関係ない家の写真使ってる時点でどうなのよ?
まるっきり嘘の広告ってことじゃん。
そのアフィリエイターがそんな画像買ってきたせいです💢みたいに言ってるけど、そんなテキトーな広告使ってるこの会社もどうなってんの?+8
-0
-
102. 匿名 2022/10/12(水) 22:36:49
>>73
基本的に建物の写真撮影は自由だよ。
その建物の写真が公共の場(道路とか)から撮影されたものであり、その写真によって建物の使用目的を達することができないような大きなダメージを与える特別な事情がなければ、自分に所有権が無い建物の写真を勝手に撮るのも、その写真を勝手に売るのも自由。
法律、判例、ちゃんと確認すれば分かること。
今回はこの写真を撮ったのが持ち主で、著作権の侵害になるから。
あなたのコメントが正しいならいろんな街並みを写した風景写真もダメということになる。
しかしガルはなんでこんな愚かなコメントにプラスばかりつくんだろうなぁ…。+17
-2
-
103. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:10
>>3
愛人が家?+2
-0
-
104. 匿名 2022/10/12(水) 22:40:42
>>8
あたおか+3
-0
-
105. 匿名 2022/10/12(水) 22:41:35
我が家は、お隣の家を売りに出したときの写真がうちでクレーム入れました!!
謝罪もなくしれっと画像削除でした。
(´Д`)+3
-0
-
106. 匿名 2022/10/12(水) 22:43:47
20年くらい前だけど、結婚式の時の写真を、何の承諾もしてないけど結婚式場の広告に使われました。私たちのほかに2組も使われてたけど。友達にも、載ってたよねーって言われて、なんで勝手に?って思ったけど、まぁそのままにしといたんだけど、何か法的に訴えること出来たのかな?
+2
-0
-
107. 匿名 2022/10/12(水) 23:23:51
>>23
あれタガメだったんだ!
結局あれ何なの?単にそう思わせて押させる作戦?それともほんとにタガメの購入をオススメされてるの?+11
-0
-
108. 匿名 2022/10/12(水) 23:31:49
>>69
新築工事中にストリートビュー撮られたけど建築確認看板(工事責任者とか施主の名前とか書いてあるやつ)が全くぼかし無しで載せられてて慌てて消すように連絡したよ
気づいたのが完成して半年以上経ってからだったから結構長い間個人情報ダダ漏れ状態だった
表札ぼかすならフルネーム載ってたらまずいくらい判るだろ+6
-0
-
109. 匿名 2022/10/12(水) 23:36:20
>>97
論点ズラしすぎだよ。
まともな会話までできないときたか…。
子供が大切かどうかの話なんてしてなかったよね。
SNSで我が子を公開していたら子供を大切にしてないんだから無断使用してOKって話じゃないでしょ?
自分で思い切り話をズラしておかしいこと言ったのはわかる?
公開しないこと、我が身を守ることと無断使用することに関しては別問題なんだよね。
相手が悪いんだからこっちも不正利用してOK、それはお前の自業自得だなんて理屈はまともな大人の世界では通用しないんだよ。
わかる?+10
-0
-
110. 匿名 2022/10/12(水) 23:41:50
>>23
私もタガメ大量発生!!
それと、乗馬用コルセット?もよく出る
パッと見いやらしい道具に見えるやつ
ほんと嫌だよね+20
-0
-
111. 匿名 2022/10/13(木) 00:09:44
>>61 えっ、私の家なのにここでも無断使用、、、?+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/13(木) 00:20:08
田中律子のドブ臭い口臭っていう広告も無断使用だよね?
以前よく見た+0
-0
-
113. 匿名 2022/10/13(木) 00:25:06
>>67
最近の町の写真館だと、良い写りのは
広告に使用する場合がありますって
書いてあるとこもあるね。+1
-0
-
114. 匿名 2022/10/13(木) 00:25:32
>>21
かかった以上でしたか?+0
-0
-
115. 匿名 2022/10/13(木) 00:37:12
>>56
ブログ見たけど、更新がこの書き込みで止まっていて悲しい
ブログ見たけど立派なお婆ちゃんで、死に方まで理想的
広告作ったやつは地獄に堕ちろ+7
-0
-
116. 匿名 2022/10/13(木) 02:19:15
>>23
表示しないだか興味ないってしたら出てこなくなったよ+4
-0
-
117. 匿名 2022/10/13(木) 02:50:03
>>102
馬鹿すぎる >>73 にひとこと言ってやろうと思ったらガルにまともなコメがついていて驚いた+0
-0
-
118. 匿名 2022/10/13(木) 04:16:44
>>102
『風景写真として』他人の家の写真を無断で撮影し小銭稼ぎしてる奴が問題というコメントじゃん
なんらおかしくはない
類似のトラブルと不利益被る訴える声が激増したら、あなたの言う過去の判例とは異なる判決が下され、新たな判例が生まれるかもしれないよー
日本では一応、判例=法律ではないからね+8
-0
-
119. 匿名 2022/10/13(木) 04:24:42
>>113
素敵な写真をみんなに見てもらえて嬉しいでしょ
みたいな勘違いしてるのかな+2
-0
-
120. 匿名 2022/10/13(木) 05:11:39
>>118
横。他人の家の写真を無断で撮影し小銭稼ぎすることを止める権利が家主にない。
肖像権 →人にしかない
著作権 →建物の外観にはない(46条の例外のぞき)
施設管理権 →敷地に入らなければ問題ない
パブリシティ権 →一般人の住宅にあるとは思えない
なんの権利も侵害していない以上、主張じたいが無理筋。
他人の持ち物を撮影して写真を売っても所有権の侵害ではない、
(ので、所有者にそれを止める権利はない)という判例は過去に出ている。+3
-3
-
121. 匿名 2022/10/13(木) 05:37:00
>>18
向こうではいつも通り+1
-0
-
122. 匿名 2022/10/13(木) 08:12:14
>>120
そう。法律的には何ら問題はない。
だからこそこれはモラルの問題だと思う。
あなたの家を、第三者が撮影して、ネットで公開して、その画像を販売していたら、嫌な気分にならない?+3
-0
-
123. 匿名 2022/10/13(木) 09:02:19
>>57
素材サイトに弁護士介入させて問い合わせたら身元簡単にバレるじゃんw
売った人間アホなのかな?
広告作った会社は写真買うまでは良かったけど、それを自社の商品イメージとして使うのはどうなの?誇大広告じゃん
※写真はイメージです
の注意書きでもしたのかな?
本来なら自社と関連したものを使うのが筋だし、信用出来ない会社だな~と今回評判落としたね
+6
-0
-
124. 匿名 2022/10/13(木) 09:03:57
>>28
逆パターンで老朽化した地方の家屋を買い取りますという広告の写真なんかも
勝手に老朽化して人が住んでいない家屋を撮っているかも?
ずっと帰っていない実家だったとしても、憧れの一軒家ならまだしも悪い見本みたいにネットに出されたら持ち主には腹立たしいよね。+4
-0
-
125. 匿名 2022/10/13(木) 09:04:30
>>120
よこ
けど車のナンバーにフィルターかけていないのは流石に不味くない?
身元特定に繋がりかねないし+1
-0
-
126. 匿名 2022/10/13(木) 10:15:44
>>79
知らなかった~
そうなんだ!+0
-0
-
127. 匿名 2022/10/13(木) 10:16:32
>>108
えー、そうなんだ。知らなかったわ。
じゃあ、気をつけなきゃね。+0
-0
-
128. 匿名 2022/10/13(木) 14:05:49
>>23
これね
※タガメ注意
+6
-0
-
129. 匿名 2022/10/13(木) 15:01:46
ちょ、見ずに済んでたのに+0
-0
-
130. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:24
>>129
ごめんなさい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「これ僕の家です」「勝手に広告にされては困ります」――。自宅の写真を住宅関連会社のネット広告に無断かつ誤解を招く形で使われたとして、被害者が怒りをあらわにしている。広告主は取材に不手際を認めるも、写真は素材サイト「スナップマート」で購入したと明かした。なぜ権利侵害をしたとみられるコンテンツが出品されているのか運営会社に問い合わせているという。