-
1. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:02
皆さんは寒くなると
厚着で暖房控える派?
それとも
薄着で室内暖房派?
ちなみに私は薄着で暖房なのですが+58
-16
-
2. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:36
薄着で暖房派+84
-8
-
3. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:36
そこそこ厚着でそこそこ暖房
暖房強いのも苦手+184
-0
-
4. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:36
鍋はいつからしますか?+2
-3
-
5. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:48
おはよう+29
-5
-
6. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:54
厚着で暖房程々です+56
-1
-
7. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:54
暖房苦手なので厚着派+57
-0
-
8. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:18
暖房弱めで着込む。アームウォーマーとか。+14
-0
-
9. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:24
>>4
真夏にも食べてました+38
-1
-
10. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:25
暖房器具は何を使っていますか?
我が家は石油ファンヒーターです。+8
-3
-
11. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:25
>>4
もうしました+36
-0
-
12. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:29
ベッドで電気敷毛布つけて布団にくるまります。暖房は鼻と喉が痒くて💦+22
-5
-
13. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:29
厚着で室内暖房付ける派
寒がりなので
+2
-1
-
14. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:30
>>1
薄着で暖房
厚着すると肩が凝る+22
-3
-
15. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:31
薄着で暖房
厚着すると肩凝る+8
-5
-
16. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:36
エアコンの暖房あんまりきかないから厚着でコタツとか電気毛布
夏はエアコン一択なんだけど+13
-0
-
17. 匿名 2022/10/11(火) 08:04:40
寒くなり始めは、電気代気にして服とかで頑張るけど
それでも無理ってなったら、薄手に暖房ガンガンに移行しちゃう+8
-1
-
18. 匿名 2022/10/11(火) 08:05:19
襟元から見えないババシャツ(ヒートテック)がありません。
みんななぜ首(上着)からはみ出さないの?+2
-1
-
19. 匿名 2022/10/11(火) 08:05:35
厚着で暖房控えたいんだけど、実際は薄着で暖房強め派
あたたかい服って通気性悪くてうっすら出てくる汗でびしゃびしゃになるから
フリースとか特にやばい+3
-1
-
20. 匿名 2022/10/11(火) 08:05:51
厚着で暖房+0
-0
-
21. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:04
暖房費節約で室内でもまぁまぁ厚着してる+6
-0
-
22. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:07
>>10
クーラー+1
-1
-
23. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:17
もう羽毛布団だしてますか?+13
-0
-
24. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:19
>>4
9月後半からちょくちょく食べてます。+1
-0
-
25. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:24
>>1
おはよう御座います
窓開けて、布団包む派です+2
-1
-
26. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:29
手荒れ、かかとガサガサ…もうなりましたか?+8
-0
-
27. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:32
>>5
おはよ〜。+11
-1
-
28. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:35
![寒くなる季節ですがちょっと質問]()
+15
-0
-
29. 匿名 2022/10/11(火) 08:06:52
厚着が苦手+8
-0
-
30. 匿名 2022/10/11(火) 08:07:02
彼が薄着しか許してくれないから彼が来てるときは暖房派+0
-12
-
31. 匿名 2022/10/11(火) 08:07:05
厚着にして、暖房はどうしても寒さに耐えれない時にだけ付けます!少しでも節約したいので。+5
-0
-
32. 匿名 2022/10/11(火) 08:07:05
>>10
エアコン+9
-0
-
33. 匿名 2022/10/11(火) 08:07:12
>>10
家は石油ファンヒーターである程度部屋を暖めてから、エアコン。
石油買いに行くのが面倒…高いし!
電気代も高いけど!+6
-0
-
34. 匿名 2022/10/11(火) 08:07:17
名古屋だけど厚着で控える派
毎年12月中旬までは暖房なしで過ごしている+9
-1
-
35. 匿名 2022/10/11(火) 08:07:46
厚着で暖房控える派です
この前着る毛布買ったので大活躍してる
それすらも耐えられなくなったらこたつを出す+4
-0
-
36. 匿名 2022/10/11(火) 08:07:46
冬は洗濯物どうやって乾かしてますか?
室内干ししてら方どうやって干してますか?+1
-1
-
37. 匿名 2022/10/11(火) 08:08:12
実家が暖房控えて着込む派ですが動きにくいし最悪です+5
-0
-
38. 匿名 2022/10/11(火) 08:08:15
>>1
厚着する派。そしてこたつ
暖房は顔が火照るから苦手+13
-0
-
39. 匿名 2022/10/11(火) 08:08:32
厚着で暖房派
寒いのは耐えられない💦+1
-0
-
40. 匿名 2022/10/11(火) 08:08:33
厚着
暖房の乾燥がほんと苦手+9
-0
-
41. 匿名 2022/10/11(火) 08:08:55
おかあさんといっしょの
♪ふゆふゆふゆ ふゆがきた
って歌が流れ出すと、本当の冬が来たみたいで毎年恐怖になる。
寒いの苦手なので。。+2
-3
-
42. 匿名 2022/10/11(火) 08:09:25
楽天の広告、タガメだかなんか知らんがデカデカと虫二匹載せるのなに?一度も検索してないのに…気持ち悪い+10
-2
-
43. 匿名 2022/10/11(火) 08:09:34
>>26
そろそろガサガサになり始めてます
ハンドクリーム必須+3
-0
-
44. 匿名 2022/10/11(火) 08:11:16
急に寒くなると喉が痛いです。何か対策はありますか?熱はありません。
コロナは先月かかりました+3
-0
-
45. 匿名 2022/10/11(火) 08:12:08
>>36
除湿器最高+3
-0
-
46. 匿名 2022/10/11(火) 08:12:12
>>5
おはよう!+4
-0
-
47. 匿名 2022/10/11(火) 08:12:22
>>4
一年中やるよ+8
-0
-
48. 匿名 2022/10/11(火) 08:12:49
たぶん本当に冷える地域とそうでもない地域によっても変わるんじゃないかな?
実家は東北の豪雪地帯で、ストーブがんっがんにして薄着。
義実家は関西で、暖房そこそこに厚着。+2
-0
-
49. 匿名 2022/10/11(火) 08:12:56
>>26
なってます。手が痛い…+2
-0
-
50. 匿名 2022/10/11(火) 08:13:31
>>4
夏でもキムチ鍋してます+4
-1
-
51. 匿名 2022/10/11(火) 08:14:00
今着てるパジャマは半袖ですか?長袖ですか?+1
-0
-
52. 匿名 2022/10/11(火) 08:14:29
>>18
私はしまむら派でしたがvネック、Uネック、肩あたりまであいてるやつとかたくさん種類ありました!数年前から化繊が痒くなるようになったので2枚で398円の綿のババシャツに変えましたがあれも襟元広かったような?+5
-0
-
53. 匿名 2022/10/11(火) 08:14:47
クーラーは全快だけど、暖房が苦手
特に車、電車、服屋さんの暖房が苦手+8
-0
-
54. 匿名 2022/10/11(火) 08:15:59
>>10
うちも石油ストーブと石油ファンヒーター
エアコンの方の暖房使ったことない+5
-0
-
55. 匿名 2022/10/11(火) 08:19:38
薄着で暖房控える派+2
-0
-
56. 匿名 2022/10/11(火) 08:20:57
>>42
私昨日の夜タガメ地獄だったけど今日いないなーなんだろうね?+2
-0
-
57. 匿名 2022/10/11(火) 08:21:11
>>10
ガスファンヒーター
5秒ですぐ部屋の隅々まで暖まるのと、灯油を買うのがしんどくて
ガスレンジ 風呂ガス ガスファンの3点使ってると、使用量に応じて割引が利くのよね+4
-0
-
58. 匿名 2022/10/11(火) 08:21:38
>>10
エアコン+炬燵+1
-0
-
59. 匿名 2022/10/11(火) 08:22:33
薄着で暖房派
着込むと動きにくいから家事の邪魔にもなるし。
寝る時も直前に布団乾燥機で温めてから薄着パジャマで寝ます。+2
-0
-
60. 匿名 2022/10/11(火) 08:22:41
>>1
厚着派~
というか、日向で極厚毛布にくるまってるのが幸せで大好き
でも今住んでる所はある程度暖房いれないと水道が凍る気温の所だから凍らない最低限の暖房入れてます
北側の暖房入れない部屋は室温0℃に近くなります…古い賃貸だからね
大きな冷蔵庫です
+3
-0
-
61. 匿名 2022/10/11(火) 08:22:42
>>23
うちは一年中出してるや。冬は布団カバーを暖かいやつに変えて使ってる。+5
-0
-
62. 匿名 2022/10/11(火) 08:22:51
短パンTシャツで暖房MAX+0
-1
-
63. 匿名 2022/10/11(火) 08:23:27
>>4
年中やるよ!+3
-0
-
64. 匿名 2022/10/11(火) 08:23:34
>>10
床暖とエアコンです+1
-0
-
65. 匿名 2022/10/11(火) 08:24:06
>>36
夜室内に干しとくと、朝には乾いてる。
ストーブで部屋乾燥するから冬は寝室に干してるよ。+2
-0
-
66. 匿名 2022/10/11(火) 08:24:49
>>51
長袖のモコモコ+0
-0
-
67. 匿名 2022/10/11(火) 08:25:15
>>22
デブなのか?+2
-1
-
68. 匿名 2022/10/11(火) 08:25:31
私:暑がりで暖房きらい
夫:寒がりで暖房必須
こういう場合、どうすればいいのか?
冬は真冬でも床暖房だけで充分だと思うんだけど、
夫はヒーターも要るし何ならエアコン入れてるけど、
その横で扇風機回しているよ、私…。+1
-0
-
69. 匿名 2022/10/11(火) 08:25:53
>>1
厚着というほど厚着じゃない普通の冬の格好に暖房あまり暖かくしない感じ。濡れタオル干しミストで湿度を上げて少しでも暖房の効きを良くする。
加湿器は電気代もかかるし・・・・
九州です。
+0
-0
-
70. 匿名 2022/10/11(火) 08:26:24
>>44
定番の、のど飴と水分補給、加湿器を使う、マスク付けるくらいしか思いつかなかった+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/11(火) 08:26:52
>>5
スパンク+2
-0
-
72. 匿名 2022/10/11(火) 08:26:57
>>68
部屋全体を暖めずにご主人の近くにストーブ置いたら?+1
-0
-
73. 匿名 2022/10/11(火) 08:28:26
厚着をすると肩凝ったりするから
薄着で部屋が暖かい暖房ガンガンがベスト+1
-0
-
74. 匿名 2022/10/11(火) 08:28:32
>>23
先週から出したよ。今はまだ普通のカバーだけどもっと寒くなったら毛布みたいなカバーに替える。+4
-0
-
75. 匿名 2022/10/11(火) 08:28:46
冬こそおすすめのアイスを教えてください+0
-0
-
76. 匿名 2022/10/11(火) 08:30:15
燃料高騰で、薄着で暖房ガンガン派!とは言っていられなくなる。。+2
-0
-
77. 匿名 2022/10/11(火) 08:30:48
>>4
鍋は一年中やる
でも白菜が美味しくなるのは今からだね!
夏はなかなか美味しい白菜が手に入らないからキャベツを使った鍋(もつ鍋やキムチ鍋)をよくやってた+7
-0
-
78. 匿名 2022/10/11(火) 08:31:58
毛布出しましたか?+0
-1
-
79. 匿名 2022/10/11(火) 08:32:31
こたつ付けてますか?
+1
-1
-
80. 匿名 2022/10/11(火) 08:32:51
>>44
私も大概のどやられる。のどが本格的に痛くなる前の予防的なのどスプレーをちょっと違和感?の時点で使ってたら今の所いいよ。
あとはちみつアメは欠かせない。
湿度保つのも忘れずに。+1
-0
-
81. 匿名 2022/10/11(火) 08:33:12
>>15
肩こるよね〜。おじさん、おばさん年配がダウンコート着る意味がわかったよ。
ついでにカバン自体が重いやつも避けるようになった。+7
-0
-
82. 匿名 2022/10/11(火) 08:33:44
掛け布団はどこで買うの?
+0
-0
-
83. 匿名 2022/10/11(火) 08:33:57
>>10
賃貸マンション住みです。
暖房エアコン(マンションの備え付け)と、ポータブル電気ストーブ(私物)
規約で灯油を使う暖房器具禁止なのでこの2つ
あとは電化製品以外のあったかグッズでしのいでいます
+1
-0
-
84. 匿名 2022/10/11(火) 08:34:03
厚着で暖房派+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/11(火) 08:34:11
>>78
もちろん+2
-0
-
86. 匿名 2022/10/11(火) 08:34:14
>>75
雪見だいふく+2
-0
-
87. 匿名 2022/10/11(火) 08:34:19
>>78
出した。+0
-0
-
88. 匿名 2022/10/11(火) 08:34:27
>>79
まだ+1
-0
-
89. 匿名 2022/10/11(火) 08:34:35
>>51
年中長袖です+0
-0
-
90. 匿名 2022/10/11(火) 08:35:00
>>78
先週ものすごく寒い日があったので出しました+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/11(火) 08:35:21
>>75
安納芋パルム美味しかったよ+2
-0
-
92. 匿名 2022/10/11(火) 08:35:47
体がポカポカする食べ物といえば?+0
-0
-
93. 匿名 2022/10/11(火) 08:35:47
ヒートテック長袖いつからきていますか?
私は先週から出しました。
タイツも履きました
周りはヒートテックまだだよーっていってて
私が寒がりなんでしょうか
因みに大阪です+0
-0
-
94. 匿名 2022/10/11(火) 08:36:28
>>1
厚着派です。
暖房は苦手なので、暖かい格好してこたつに入り込む。+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/11(火) 08:36:47
>>22
クーラーの意味わかってる?+1
-0
-
96. 匿名 2022/10/11(火) 08:37:55
>>44
「たたかうマヌカハニー」という商品名ののど飴を常備してる
屋外でも室内でも首元を冷やさない
加湿する
こまめに水分を摂る
+3
-0
-
97. 匿名 2022/10/11(火) 08:38:05
電気代怖いから今年は着込んでなるべく暖房使うの控えたい。
寒くなったらみんなでこたつに埋まります。+6
-0
-
98. 匿名 2022/10/11(火) 08:38:30
急に寒くなったので肌掛け布団から羽根布団に変えて毛布も出してきました
それでも寒くて電気毛布にしようかと思ってます
こたつも使ってます
ストーブやエアコンの暖房はまだ+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/11(火) 08:38:36
ガルで中々トピがたちません
ガルちゃん漫画広告のトピです
どうしたらいいですか+0
-2
-
100. 匿名 2022/10/11(火) 08:38:51
>>79
こたついいな〜
子供が小さいからって夫が認めてくれない
5歳と3歳でそれなりに言うこと聞くから良くないか?と思うけど
+0
-0
-
101. 匿名 2022/10/11(火) 08:40:06
>>92
鍋焼きうどん+3
-0
-
102. 匿名 2022/10/11(火) 08:41:57
>>1
一人暮らししてた頃は
厚ぎで過ごしてた。
お金を抑えられる所は
抑えておきたかったので。
+2
-0
-
103. 匿名 2022/10/11(火) 08:43:55
>>42
私もだよー( т т )
同じ人いて良かった〜!気持ち悪すぎてスクロールするのが怖い( т т ) 本当に腹立つ!
しかもサイズがどんどん大きくなる…+6
-0
-
104. 匿名 2022/10/11(火) 08:44:31
>>53
モワッてするよね
なんか冷たい空気の方が清潔感がある
人の呼気があたたかいから、あたたかい=他人が出したものの可能性があるって感覚なのかも+4
-0
-
105. 匿名 2022/10/11(火) 08:45:56
>>55
同じです
真冬でもユニクロのフリースのパジャマ一枚
エアコンの暖房が苦手なので、暖房はホットカーペットのみです
毛布とホットカーペットがあればしあわせ
+2
-0
-
106. 匿名 2022/10/11(火) 08:46:42
>>57
ガスファンヒーター、灯油買い出しの手間がなくて羨ましいな。楽で暖かくて良いね。+2
-0
-
107. 匿名 2022/10/11(火) 08:47:09
エアコンの暖かい風が苦手だからモコモコ着て毛布にくるまってる+1
-0
-
108. 匿名 2022/10/11(火) 08:47:20
>>1
厚着派
暖房は乾燥するから嫌い+3
-1
-
109. 匿名 2022/10/11(火) 08:47:39
厚着派
暖房入れるとボーっとするんだよね
エアコンで部屋を暖めたら切って、コタツで過ごす+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/11(火) 08:48:59
>>1
厚着して動くと疲れるから、薄着で暖房強め+0
-0
-
111. 匿名 2022/10/11(火) 08:49:05
>>51
長袖で、ニットです
さむい+0
-0
-
112. 匿名 2022/10/11(火) 08:51:07
>>51
長袖(生地が薄めの)
まだ室内温度20度あるし+4
-0
-
113. 匿名 2022/10/11(火) 08:54:41
![寒くなる季節ですがちょっと質問]()
+4
-0
-
114. 匿名 2022/10/11(火) 08:56:58
ペットがいるから暖房
室温に合わせて服変える+2
-0
-
115. 匿名 2022/10/11(火) 08:58:08
>>92
湯豆腐+4
-0
-
116. 匿名 2022/10/11(火) 09:00:58
半袖、タンクトップで外出する人どう思いますか?変ですか?+0
-2
-
117. 匿名 2022/10/11(火) 09:01:59
>>116
夏なら普通+4
-0
-
118. 匿名 2022/10/11(火) 09:02:22
>>71
おはよう♪+2
-0
-
119. 匿名 2022/10/11(火) 09:05:02
>>3
私もこれだー!
ガスファンヒーターは暖かすぎて、顔だけポッポしちゃうから、結局使うのやめた。
今年は、厚着レベルを上げて、エアコンでなく極力コタツにして暖房費節約しようかなと思ってる(´ー`)+4
-0
-
120. 匿名 2022/10/11(火) 09:08:10
>>56
私んち、今このページにいます!小さいサイズだけど、最悪…泣+2
-0
-
121. 匿名 2022/10/11(火) 09:08:21
>>23
夏でもそのままだぁ!
クーラーつけて羽毛布団にくるまるのが気持ちいい〜
冬は毛布をプラスするだけ+1
-0
-
122. 匿名 2022/10/11(火) 09:14:10
ほどほどに暖房きかせて薄着。腹巻と、首がつく所にウォーマー着けて。寒く感じたらスクワットしたり身体動かして温めてます。結果さらに薄着。だから冬は痩せる。+0
-0
-
123. 匿名 2022/10/11(火) 09:14:28
寒がりだから厚着で暖房+0
-0
-
124. 匿名 2022/10/11(火) 09:15:17
>>22
COOL+er+1
-0
-
125. 匿名 2022/10/11(火) 09:17:17
>>4
先週から始めたよ〜
お鍋のおいしい季節だよね〜+1
-0
-
126. 匿名 2022/10/11(火) 09:18:01
>>68
家は逆で私が寒がり旦那暑がりで。
電気カーペットは私&猫がいる所のみを温める様に設定、暖房はガスファンヒーターなんだけど風向きを私がいる方向に来る様にしてる。
コレだけでも大分違うけど、あとは定期的に換気して冷たい空気入れる様にもしてる。
しかしご主人相当な寒がりさんだね。
私も結構寒がりな方だけどエアコンにファンヒーターの合わせ技はさすがにしない、せめてもう少し着込んでもらって暖房機器はどちらかにしたいね。
部屋がムワッとするのもだけど光熱費も凄いだろうし。+4
-0
-
127. 匿名 2022/10/11(火) 09:18:19
旦那がめちゃくちゃ寒がりなので暖房つけてモコモコ厚着してる。必然的に私は薄着になる。+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/11(火) 09:27:41
>>1
薄着で暖房派。
犬猫が寒くないように空気を暖めてる。
自分を薄着にして、犬猫が寒くないかを確かめてる。+0
-0
-
129. 匿名 2022/10/11(火) 09:30:01
>>127
うちも
私が更年期というか、30ぐらいから自律神経いかれててすぐのぼせるから下だけ厚手のレッグウォーマーつき靴下+分厚いスウェット
上は真冬にタンクトップw+0
-1
-
130. 匿名 2022/10/11(火) 09:32:44
今年はエアリズム→ヒートテック
一気です。ちょうどいい季節が短かすぎる+2
-0
-
131. 匿名 2022/10/11(火) 10:10:45
>>18
着る服に合わせた襟ぐりの肌着選んでるんじゃないの?見えるのが嫌なら見えないタイプ買えばいいのに。今は色んなタイプ売ってますよ。世の中にはユニクロ以外の肌着も売ってますよ。+3
-2
-
132. 匿名 2022/10/11(火) 10:16:26
着てても寒いから暖房も入れてる+0
-0
-
133. 匿名 2022/10/11(火) 10:22:29
>>26
なりそうな気配を感じてます+3
-0
-
134. 匿名 2022/10/11(火) 11:04:37
暑くて冷房つけた+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/11(火) 11:21:48
>>10
石油ストーブ、お湯わかせるし、加湿器代わりにもなるし。+0
-0
-
136. 匿名 2022/10/11(火) 13:13:32
暖房はほぼ無し
どうしても我慢できないときは湯たんぽ
厚着は嫌いなので室内ではダウンベストやちゃんちゃんこ的なもので耐える
+2
-0
-
137. 匿名 2022/10/11(火) 14:27:40
むかし、気まぐれで湯たんぽだけで一冬しのいだことが
ありました。
今年はそうするつもりです。関東圏。
エアコンの音が耳障りに感じるようになったのと、
年代物だと電気代が高いそうなので。
重ね着、足元あんか、アルミシーツ、電気毛布、
ポカウォーマー、家では基本、寝袋を2枚合わせて
布団にしてるので、その中で過ごすつもりです。+0
-0
-
138. 匿名 2022/10/11(火) 14:58:07
私は厚着でこたつです。
こたつ出るとすきま風で冷え冷えします。
暖房はよほどでない限りしない。
ちなみに石油ストーブです。+0
-0
-
139. 匿名 2022/10/11(火) 15:02:45
>>78
西日本です
薄い毛布出しました+0
-0
-
140. 匿名 2022/10/11(火) 16:00:04
>>23
今日出しました+0
-0
-
141. 匿名 2022/10/11(火) 17:03:27
>>2
私も薄着で暖房
肩こりがすごいから厚着が辛い+0
-0
-
142. 匿名 2022/10/11(火) 18:07:48
厚着で暖房
年々冬の寒さが体の芯に来るようになった+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/11(火) 20:23:53
大人用のスリーパー?ってどこで買いますか?
しまむら行きましたがまだ出てませんでした+0
-0
-
144. 匿名 2022/10/11(火) 22:19:05
>>1
厚木で暖房控える派!!!
家の中用のダウンがある笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

