-
1. 匿名 2022/10/09(日) 22:46:13
麻雀は覚える役とかがあって難しいです。
初心者に取り敢えずこれだけ覚えとけ!ってことがあれば教えてください。
ハク、ハツ、チュンがあれば鳴ける
場風碑か自分の風碑が揃えば鳴ける+9
-12
-
2. 匿名 2022/10/09(日) 22:46:36
ロン+22
-1
-
3. 匿名 2022/10/09(日) 22:46:38
おそらくみんな賭けてる+31
-3
-
4. 匿名 2022/10/09(日) 22:46:40
なんかいつかわからんけど「ツモ」って叫ぶ+26
-1
-
5. 匿名 2022/10/09(日) 22:47:09
チーとかポンとか+8
-0
-
6. 匿名 2022/10/09(日) 22:47:12
トピで聞くより調べた方が分かりやすい
麻雀に限らずルールは+4
-5
-
7. 匿名 2022/10/09(日) 22:47:16
+35
-2
-
8. 匿名 2022/10/09(日) 22:47:20
ドラクエウォークで麻雀が実装されたね+14
-0
-
9. 匿名 2022/10/09(日) 22:48:32
カン ポン チン+3
-2
-
10. 匿名 2022/10/09(日) 22:48:43
パイ、チン+2
-4
-
11. 匿名 2022/10/09(日) 22:48:48
ドンジャラの難しい版
そして一生を費やすアホ
暫く打ってると確かな実力差が出るゲーム+28
-2
-
12. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:06
青椒肉絲+5
-4
-
13. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:09
とりあえず同じ柄か、数字など並べてる+27
-0
-
14. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:14
一緒に遊ぶメンバーのことはメンツ、っていう+6
-0
-
15. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:19
国士無双
四暗刻
大四喜
大三元
四槓子
緑一色
字一色
九蓮宝燈
地和
天和+21
-2
-
16. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:29
>>1
主!間違えてるよ
同じ牌が2つあった場合、もう一つを誰かが捨てたら鳴けるんだよ。
役になるかはならないかはまた別。+28
-2
-
17. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:35
>>4
上がり牌を自分で引いたとき+10
-1
-
18. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:45
メンタンピン
面前
断么
平和
三色同順がのればなお良い+9
-1
-
19. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:12
なんか模様を集める+10
-0
-
20. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:23
>>1
牌+1
-0
-
21. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:24
>>8
そうなの?!
再開しようかな…+6
-0
-
22. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:49
やくまん+5
-0
-
23. 匿名 2022/10/09(日) 22:51:05
回鍋肉
誰も知らんやろな+7
-4
-
24. 匿名 2022/10/09(日) 22:51:31
ツモ+1
-0
-
25. 匿名 2022/10/09(日) 22:51:55
ゲームでやってるだけでよく分からないからいっさい鳴かずに遊んでる
とりあえず2のセット一つとあとは3のセットで揃える、もしくは七対子
これだけでもアプリで暇潰しするのに丁度良い+10
-0
-
26. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:06
畑正憲プロ+3
-0
-
27. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:06
トンナンシャーペー+7
-0
-
28. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:16
無地の牌はスペア+2
-4
-
29. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:29
とりあえずタンヤオにしておく+10
-0
-
30. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:39
九蓮宝燈+3
-0
-
31. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:41
真っ白のハイがある+4
-0
-
32. 匿名 2022/10/09(日) 22:52:46
なんか揃ったら次の日死ぬ、奇跡の上がり方がある+4
-0
-
33. 匿名 2022/10/09(日) 22:53:09
両面テープをリャンメンテープと呼ぶ人は麻雀をしてる人。+12
-0
-
34. 匿名 2022/10/09(日) 22:53:18
連チャンは麻雀用語+14
-0
-
35. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:02
こたつの天板を裏返して緑の面にして遊ぶ。+24
-0
-
36. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:07
+6
-0
-
37. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:21
ロン 頭ハネだ+0
-0
-
38. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:22
>>26
ムツゴロウさんは双子の弟かな+0
-2
-
39. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:48
真夜中の麻雀は地上げ屋の嫌がらせの常套手段。+0
-1
-
40. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:48
正方形の机を使う+1
-0
-
41. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:55
初めて覚えたのがチートイツ
全部2個ずつ集める+12
-0
-
42. 匿名 2022/10/09(日) 22:54:57
ガチの中国人の麻雀は麻雀牌を真ん中に投げ捨てる(親が中国人です)+3
-0
-
43. 匿名 2022/10/09(日) 22:55:02
>>33
順子はシュンツ+1
-0
-
44. 匿名 2022/10/09(日) 22:55:05
>>33
目の前の人をトイメンとも言う+5
-0
-
45. 匿名 2022/10/09(日) 22:55:12
昔ケイゾクってドラマでマージャンやってて、四暗刻、ドラドラって言ってたの覚えてる+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/09(日) 22:55:15
真面目?にやるなら
囲碁将棋麻雀部で良かった+1
-0
-
47. 匿名 2022/10/09(日) 22:55:29
>>1
同一絵柄を複数集める、
もしくは連番で並べるくらいの感覚から楽しむといいと思います
あとむやみやたらに鳴かないこと+4
-0
-
48. 匿名 2022/10/09(日) 22:56:24
「中国人、四人揃ったら麻雀」
中国人とビジネスをするときは麻雀を覚えるのは必須だって。+7
-0
-
49. 匿名 2022/10/09(日) 22:56:47
トイメン、メンツ、オーラス、リーチ
全部麻雀用語が語源+4
-1
-
50. 匿名 2022/10/09(日) 22:56:50
+2
-0
-
51. 匿名 2022/10/09(日) 22:57:33
>>45
四暗刻ドラドラのドラは乗りません
麻雀を知ってる人へのボケですね+10
-0
-
52. 匿名 2022/10/09(日) 22:57:36
手積みでぷるぷるしちゃった思い出+1
-0
-
53. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:04
>>8
まだ一度もあがれたことないよ
テンパイすらしない+1
-4
-
54. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:12
>>1
ツモ+2
-0
-
55. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:20
>>48
日本とルールが違うんだよね
春夏秋冬の牌使う+4
-0
-
56. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:28
>>1
初心者はタンヤオだけ覚えとけばいいよ
安い手だけど喰いタンのみで上がれるから
他の人から嫌がられるけど
+5
-0
-
57. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:30
しゃんぽん待ち+0
-0
-
58. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:35
>>32
九連宝燈だね
私、何回か上がったことあるけどまだ死んでないよ+8
-0
-
59. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:45
この漫画で麻雀を始めた人が多そう。+2
-0
-
60. 匿名 2022/10/09(日) 22:59:21
>>1
役はすぐ覚えられるよ。
手牌と川の様子見ながら綺麗な手にしたらいいよ。
私は四暗刻狙いながら、二盃口に移行しちゃう変な癖があるけど、点数全然ちがうからオススメはしない。
二盃口は綺麗なだけ。
あとは、おりる勇気を持つことも大事。+5
-0
-
61. 匿名 2022/10/09(日) 22:59:27
一個だけ盲牌できます。+0
-0
-
62. 匿名 2022/10/09(日) 22:59:28
>>45
役満はそれ以上役は乗らないって意味だからね+5
-0
-
63. 匿名 2022/10/09(日) 22:59:39
>>61
私もw+5
-0
-
64. 匿名 2022/10/09(日) 22:59:55
分かりやすいのは緑一色とか字一色
ただしそんな役を狙ったら全然上がれない+2
-0
-
65. 匿名 2022/10/09(日) 23:00:03
スーパーヅガンで入ったから初心者なのに引っ掛けとか迷彩にこだわってた+1
-0
-
66. 匿名 2022/10/09(日) 23:00:04
>>58
すげ+4
-0
-
67. 匿名 2022/10/09(日) 23:00:08
+4
-1
-
68. 匿名 2022/10/09(日) 23:00:12
+11
-0
-
69. 匿名 2022/10/09(日) 23:01:51
>>1
とりあえず
同じものが3つか
同じマークで3連続の数字を作る
同じのふたつで頭にする
ってやってたな+5
-0
-
70. 匿名 2022/10/09(日) 23:01:52
>>33
片面テープをペンチャンテープと呼ぶ人は麻雀をしてる人。+1
-0
-
71. 匿名 2022/10/09(日) 23:01:53
>>8
私いま2段w
ガチな麻雀ゲームとかやるほど好きではないんだけど、普通のウォークより麻雀やってる時間の方が長いかも。
それにしてもカジノ実装して、スロットとスライムレースとかなら分かるけどまさか麻雀とはね!
+6
-0
-
72. 匿名 2022/10/09(日) 23:02:41
>>1
ライダーキックと叫ぶ+0
-0
-
73. 匿名 2022/10/09(日) 23:03:07
コロナ禍で家族全員仕事休みになってあまりにも暇だったから毎日麻雀やってた
国士無双、大三元、清老頭はできた笑+3
-0
-
74. 匿名 2022/10/09(日) 23:04:19
>>23
小籠包
天津飯
杏仁豆腐
知らんやろなあ+1
-0
-
75. 匿名 2022/10/09(日) 23:04:28
天和+0
-0
-
76. 匿名 2022/10/09(日) 23:04:40
嶺上開花+3
-0
-
77. 匿名 2022/10/09(日) 23:04:41
>>36
初心者さんには何がなんだか分からない+6
-0
-
78. 匿名 2022/10/09(日) 23:05:21
読まなきゃ良かった。またやりたくなってしまった。
実戦はほとんど経験ないけど、ゲーム麻雀に一時期ハマりまくった。ちなみにゲームはテトリスと麻雀しかやったことない。+5
-0
-
79. 匿名 2022/10/09(日) 23:05:22
>>75
開けたら上がってるやつ
死ぬんだっけ?+2
-0
-
80. 匿名 2022/10/09(日) 23:05:46
女の子がが負けたら服を脱ぐ脱衣麻雀がゲーセンに有った。+1
-0
-
81. 匿名 2022/10/09(日) 23:05:54
裏ドラ乗ったあ!+2
-0
-
82. 匿名 2022/10/09(日) 23:07:30
>>74
杏仁豆腐と小籠包大好き
青椒肉絲も追加で+1
-0
-
83. 匿名 2022/10/09(日) 23:07:55
>>1
いろんな役を作ってみたいなら、あまり鳴かない事を意識してもいいかも。
もちろん、四槓子とか鳴く前提の役もあるけど+2
-0
-
84. 匿名 2022/10/09(日) 23:08:06
>>73
すごーい+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/09(日) 23:08:43
>>23
ニコニコかと思っちゃった+0
-0
-
86. 匿名 2022/10/09(日) 23:08:46
>>10
こらこら、どさくさに紛れて+5
-0
-
87. 匿名 2022/10/09(日) 23:09:11
>>7
小学生の頃に覚えたドンジャラがあるから、麻雀のルールが判るようになったのは間違えない。
+2
-0
-
88. 匿名 2022/10/09(日) 23:09:37
盲牌できるようになりたい
ツモったら盲牌でツモって言って出したい+0
-0
-
89. 匿名 2022/10/09(日) 23:09:48
>>59
なきの竜+0
-0
-
90. 匿名 2022/10/09(日) 23:10:23
天和一回だけならある。なかなか出ないw+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/09(日) 23:10:41
>>4
ちなみに正式名称は
メンゼンチンツモホー+1
-1
-
92. 匿名 2022/10/09(日) 23:11:05
>>61
白?
+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/09(日) 23:11:46
>>59
ぎゅわんぶらあ自己中心派
+1
-0
-
94. 匿名 2022/10/09(日) 23:12:32
>>61
目玉?+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/09(日) 23:12:40
日頃使う<やくまん>とか<あんぱい>は麻雀用語からだよ
+4
-0
-
96. 匿名 2022/10/09(日) 23:13:30
テンパイ+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/09(日) 23:14:14
>>95
安パイは使うけど
役満使う?+5
-0
-
98. 匿名 2022/10/09(日) 23:14:32
鷲巣麻雀やってみたい+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/09(日) 23:14:37
>>74
満漢全席が最強。+0
-0
-
100. 匿名 2022/10/09(日) 23:16:29
同じような模様を集めればよい+2
-0
-
101. 匿名 2022/10/09(日) 23:16:32
つばめ返しは違うらしい。+0
-0
-
102. 匿名 2022/10/09(日) 23:17:37
雀荘の場代は1時間千円が相場
4人で割ると250円
一回集まると半荘10回くらいやる
勝ち逃げは許されない等のローカルルール有り
+2
-0
-
103. 匿名 2022/10/09(日) 23:18:34
>>59
SHOICHI
20年間無敗の男+0
-0
-
104. 匿名 2022/10/09(日) 23:18:47
>>95
リーチやテンパるもじゃなかったっけ
役満は使わないけど+3
-0
-
105. 匿名 2022/10/09(日) 23:21:33
この映画でエグいとわかるシーン+2
-0
-
106. 匿名 2022/10/09(日) 23:24:21
🀄️+4
-0
-
107. 匿名 2022/10/09(日) 23:24:41
>>105
しんちゃん強そうだな+3
-0
-
108. 匿名 2022/10/09(日) 23:28:04
>>15
子供の頃から正月は麻雀で大学の時は雀荘バイトもしたのに役の名前が未だに読めない🀄️w
ちなみに賭けたことは一度もない!+2
-0
-
109. 匿名 2022/10/09(日) 23:30:32
麻雀大好き
アカギ牌も持ってるよ+1
-0
-
110. 匿名 2022/10/09(日) 23:31:22
>>38
わざとボケてるんだろうけど、同一人物+0
-0
-
111. 匿名 2022/10/09(日) 23:35:33
>>1
初心者なら、タンヤオ(1と9と字牌を含まない)とチャンタ(1と9絡み※123or789or111or999と字牌だけで構成されてる)と役牌(場風牌、自風牌、三元牌)さえ分かってれば麻雀は打てる。
三色とかピンフとかも覚えやすいけど、誤ロン(456の三色じゃなくちゃあがれないのに567でロンしちゃった!とか、頭が役牌なのにピンフのみのつもりでロンしちゃった!とかw)するとテンション下がるからとりあえずはこれで!(笑)+10
-0
-
112. 匿名 2022/10/09(日) 23:40:09
>>27
ハクハツチュン+2
-1
-
113. 匿名 2022/10/09(日) 23:40:21
>>70
そんな奴おるか+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/09(日) 23:41:30
>>111
横ですがめちゃくちゃわかりやすい!
最近覚えてたての初心者です+3
-0
-
115. 匿名 2022/10/09(日) 23:41:35
海底撈月(ハイテイラオユエ)
初めてこの役で上がったとき、一瞬、何が起きたのかわからなかった。+0
-0
-
116. 匿名 2022/10/09(日) 23:45:32
1と9を集めたいのに奇跡は中々起こらない+7
-0
-
117. 匿名 2022/10/09(日) 23:53:44
日常生活で「それは役満だね」って言われたけどどういう意味?+1
-0
-
118. 匿名 2022/10/09(日) 23:58:16
>>33
平和はピンフ+1
-0
-
119. 匿名 2022/10/09(日) 23:59:10
平和+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/10(月) 00:00:27
三つ揃える+2
-0
-
121. 匿名 2022/10/10(月) 00:06:13
>>15
ゲームだと結構だせるw+3
-0
-
122. 匿名 2022/10/10(月) 00:07:57
>>77
これでピンフという役も覚えられる+1
-0
-
123. 匿名 2022/10/10(月) 00:09:14
>>4
プロは静かなもんよ
ツモる時かっけぇーーってなる+0
-0
-
124. 匿名 2022/10/10(月) 00:10:39
>>120
4つの時もある+1
-0
-
125. 匿名 2022/10/10(月) 00:14:54
>>8
麻雀のルール知らんからある意味負け役徹してる
チーとかロンって何?+0
-0
-
126. 匿名 2022/10/10(月) 00:24:00
東西南北をそろえる
余裕あったら中も+1
-0
-
127. 匿名 2022/10/10(月) 00:31:09
>>117
たくさんポイントがついたね!みたいな感じ?
+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/10(月) 00:35:04
>>125
ロンは人が捨てた牌であがること
チーは前の人が捨てた牌で連続した数字を作ること+1
-0
-
129. 匿名 2022/10/10(月) 00:43:15
>>36
やっぱり点数って覚えた方がいいよね?
アプリに任せてたけど、迷ったときとか点数知ってたらなぁと思う+3
-0
-
130. 匿名 2022/10/10(月) 00:46:43
>>16
たぶん主は役もないのにむやみに泣くなってことが言いたいんじゃないのかな?+5
-0
-
131. 匿名 2022/10/10(月) 00:48:14
>>126
個人的に東西南北よりも白発中が好き+2
-0
-
132. 匿名 2022/10/10(月) 01:06:08
>>1
相手の牌を覗いて見るのは禁止+1
-0
-
133. 匿名 2022/10/10(月) 01:12:44
>>36
符計算だけどうにも覚えられないぃー+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/10(月) 01:13:26
>>126
ギャグ漫画日和やん!+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/10(月) 01:19:07
>>117
もういっぱいいっぱい、限界ですよって意味かな
定かではないけれど、あんまりいい意味では言わないかも
私の感覚だと、何か悪いことか重なってもう終わりみたいな
例えば、「彼氏が浮気性な上に借金もあって、マザコンなのよ」「それはもう(数え)役満だね」みたいなイメージ
麻雀での役満は最高なんだけど+4
-0
-
136. 匿名 2022/10/10(月) 01:20:28
3枚を四つと2枚を一つ合わせて14枚を、牌効率を考えながらいかに早く作るかが大事。役は自ずと付いてくる。+1
-0
-
137. 匿名 2022/10/10(月) 01:21:11
大学生の時に学校の近くの駅にある雀荘に通ってた
所さんのまーまーじゃんで覚えた
懐かしい+1
-0
-
138. 匿名 2022/10/10(月) 01:23:11
>>61+3
-1
-
139. 匿名 2022/10/10(月) 01:26:39
>>1
平和
なんだかんだ平和でリーチすることを目指す
そこから広がる
大きい手狙えそうな配牌だった時以外は+0
-0
-
140. 匿名 2022/10/10(月) 01:30:27
>>130
私は字牌の対子2組あったら取り敢えず鳴く
役は後から考えるタイプ
まぁ混一色か対々和なんだけど+2
-1
-
141. 匿名 2022/10/10(月) 01:32:33
>>124
かん!+0
-0
-
142. 匿名 2022/10/10(月) 01:37:35
>>113
ぎょう虫検査セロファンはカンチャン+1
-0
-
143. 匿名 2022/10/10(月) 01:38:32
りんしゃんかいほー+1
-0
-
144. 匿名 2022/10/10(月) 04:38:21
>>123
嬉しすぎてツモーーーー!!!!!って叫んでしまう。+1
-0
-
145. 匿名 2022/10/10(月) 07:22:03
>>59
まあじゃん放浪記 西原理恵子+0
-0
-
146. 匿名 2022/10/10(月) 08:15:27
>>91
なんでマイナスなのかわからないけど
面前清自摸和を中国語読みしたものだよ+0
-0
-
147. 匿名 2022/10/10(月) 08:32:07
>>1
ゲーム麻雀ハマってたから何か教えれると思ったけど
実際何も教えれないと分かった…「ロン」てコマンドが出れば上がれるもんね(それでも時たまフリテンになる)
そうそう、フリテンはやらかすから覚えたほうがいいよ(誰か教えてあげて)+1
-0
-
148. 匿名 2022/10/10(月) 08:46:42
イーシャンテン+0
-0
-
149. 匿名 2022/10/10(月) 09:01:15
>>31
それがパイパンの語源だよw
ツルツルでしょw+1
-0
-
150. 匿名 2022/10/10(月) 09:17:58
>>147
フリテンは『役なし』で和了できない状況
もしくは自分が一度捨てた牌(順子に含まれる場合も)で待ってる時自摸でしか和了できない状況
2飜縛りがあったら1飜では和了できない状況
かな?+0
-0
-
151. 匿名 2022/10/10(月) 10:01:19
>>7
ドンジャラってめちゃくちゃ面白いですよね…
小学生の時どハマりしたんですが、友達はそうでもなかったらしく相手してくれませんでした。
なので児童館で知らない子を誘ってむりやりやらせてました(児童館にあったので)。
麻雀はできません+2
-0
-
152. 匿名 2022/10/10(月) 10:03:37
ポォン!!!+1
-0
-
153. 匿名 2022/10/10(月) 11:51:11
フリテン
リーチかけても上がれない状態+1
-0
-
154. 匿名 2022/10/10(月) 12:39:09
イーペーコー+2
-0
-
155. 匿名 2022/10/10(月) 12:43:22
>>153
ロンできないけどツモれば上がれる+0
-0
-
156. 匿名 2022/10/10(月) 16:58:11
責任払い
誰かが捨てた牌でカンすること
ごめんなさいアニメで覚えました…+1
-0
-
157. 匿名 2022/10/10(月) 19:18:32
>>107
めっちゃ強い役満チャンス
ぼーちゃん→大三元
しんちゃん→四暗刻単騎
風間くん→国士無双+0
-0
-
158. 匿名 2022/10/10(月) 20:56:43
いきってる男は国士無双狙いがち。個人の感想です。+1
-0
-
159. 匿名 2022/10/11(火) 00:24:09
ツモって捨てる手は同じ手+0
-0
-
160. 匿名 2022/10/11(火) 15:43:05
主です!
早速間違えててすみません!
ここでも勉強させて頂きます。+0
-0
-
161. 匿名 2022/10/11(火) 15:45:17
>>130
そうです、そうです!
ポンポンしていっても「役が無いので上がれません」を何度経験したことか…泣+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する