-
1. 匿名 2022/10/08(土) 12:53:14
出典:thetv.jp
アニメ「忍たま乱太郎」史上初、原作者・尼子騒兵衛がプロットを書いた新作エピソード放送決定 一年生時代の六年生が登場 | WEBザテレビジョンthetv.jpアニメ「」(毎週月~金曜夜6:10-6:20、NHK Eテレ)は、10月10日(月)~10月14日(金)まで5日連続で、原作者・がプロット(原案)を書いた、5つの新たなストーリーを放送することが決定した。
10月10日(月) 鍛練のはじまりの段
10月11日(火) 籠城の記憶の段
10月12日(水) 無口なわけの段
10月13日(木) 同室の思い出の段
10月14日(金) 思い出した手当ての段+50
-0
-
2. 匿名 2022/10/08(土) 12:54:26
利吉さんも在学中だったりするんか?+7
-0
-
3. 匿名 2022/10/08(土) 12:54:52
これは楽しみ!+44
-2
-
4. 匿名 2022/10/08(土) 12:55:46
+41
-0
-
5. 匿名 2022/10/08(土) 12:56:28
知らない間にへむへむの声変わってた+14
-1
-
6. 匿名 2022/10/08(土) 12:57:05
>>1
オワコン+2
-27
-
7. 匿名 2022/10/08(土) 12:57:15
>>2
6年生15歳
利吉さん18歳だっけ
若き日の山田先生と3年生利吉さん見れたら嬉しいな!+37
-0
-
8. 匿名 2022/10/08(土) 12:57:42
>>4
へ〜ムヘムヘムヘム+14
-0
-
9. 匿名 2022/10/08(土) 12:59:21
私が小さい頃大好きで観てた忍たま乱太郎を、今私の子供が大好きで熱中して観てる
本当不思議だ+65
-3
-
10. 匿名 2022/10/08(土) 12:59:26
すごい楽しみ!!
原作が終わってしまったから余計に楽しみ!!+7
-0
-
11. 匿名 2022/10/08(土) 12:59:35
何だかんだ息の長いアニメだよねー!引きこもり時代によく見てたなぁ!+13
-0
-
12. 匿名 2022/10/08(土) 12:59:47
大人気だもんな6年生
+81
-0
-
13. 匿名 2022/10/08(土) 13:00:59
大人のお姉さんがたがこれの同人誌書いてるって知って恐怖+29
-0
-
14. 匿名 2022/10/08(土) 13:03:14
作者がファンの腐女子に影響されたって言ってた。+29
-0
-
15. 匿名 2022/10/08(土) 13:04:42
待ってました!!+3
-0
-
16. 匿名 2022/10/08(土) 13:05:13
>>1
作者さんご存命なのね
昔からあるからてっきり、、、+7
-6
-
17. 匿名 2022/10/08(土) 13:11:16
尼子騒兵衛、大島司、さとうふみや、荒川弘、古舘春一、吾峠呼世晴+4
-2
-
18. 匿名 2022/10/08(土) 13:11:47
>>13
作者がファンとオフ会してたような
まぁ息が長い作品には付き物というか…+24
-0
-
19. 匿名 2022/10/08(土) 13:14:27
土井先生好きです❤+32
-0
-
20. 匿名 2022/10/08(土) 13:16:30
>>12
この人たち高校生くらいかと思ってた+32
-0
-
21. 匿名 2022/10/08(土) 13:18:21
>>13
全然オタク事情に詳しくない人が「子供には忍たまとか見てて欲しい」って言ってるツイートを見たわw
私もオタクだけど忍たま人気は一般人にはもっと理解できないと思う
普通に子供向け番組としては面白いよ+16
-0
-
22. 匿名 2022/10/08(土) 13:20:57
>>2
利吉さんは忍術学園通ってないよ+14
-0
-
23. 匿名 2022/10/08(土) 13:23:26
>>20
実年齢はそんなもんでは??
1年生が10歳とかじゃなかったっけ+13
-0
-
24. 匿名 2022/10/08(土) 13:24:27
>>13
中学生くらいの子から50〜60代(推定)までいる不思議なジャンルだよ+34
-0
-
25. 匿名 2022/10/08(土) 13:25:49
>>20
15歳だからね+10
-0
-
26. 匿名 2022/10/08(土) 13:26:45
>>23
これは設定も知らず失礼しましたm(_ _)m+11
-0
-
27. 匿名 2022/10/08(土) 13:30:23
こないだ山田先生の奥さんが出てる回見た(顔は隠してた)
美人設定なんだよね+32
-0
-
28. 匿名 2022/10/08(土) 13:32:17
>>1
6年生達は人気あるよね〜+9
-0
-
29. 匿名 2022/10/08(土) 13:32:28
>>12
一年は組のみんなはこんな立派な6年生になれるのかな+18
-0
-
30. 匿名 2022/10/08(土) 13:37:13
中在家先輩がなぜ無口になったのか気になるw+14
-0
-
31. 匿名 2022/10/08(土) 13:38:43
>>7
6年前に戻ったとしてもデンコさん、やっぱりデンコさんなんだろうな笑+6
-0
-
32. 匿名 2022/10/08(土) 13:39:32
あれ、制服の色や模様って持ち上がりじゃないの?
学年変わってもずっと同じ変わらない設定って昔ネットかどこかで見たような。私の見間違いか記憶違いかな?+10
-0
-
33. 匿名 2022/10/08(土) 13:41:03
>>28
分かる気がする。
一年は組も大好きで子どもの頃から好きなんだけど、忍者!って感じがやっぱしないからね。上級生出てくるとその辺が違うからカッコいい!とはなったな。+21
-1
-
34. 匿名 2022/10/08(土) 13:46:29
>>9
テレビアニメ長いよね!
もう30年放送してるんだね+13
-0
-
35. 匿名 2022/10/08(土) 13:49:12
>>9
そうなんだね。
私はもう大人だったけど、
親戚の幼稚園の子が観てたのに
その子がもうアラサーなんだよね
凄いよね。+7
-0
-
36. 匿名 2022/10/08(土) 13:50:32
>>30
ラフ画の笑顔も一年生の時はめっちゃ可愛いw+10
-0
-
37. 匿名 2022/10/08(土) 13:52:02
>>19
土井先生好きな人多いよね!
利吉さんも素敵だけど
やっぱり教師ってところがインテリジェンスでたまらん+24
-1
-
38. 匿名 2022/10/08(土) 13:53:52
>>37優しさが滲み出てる❤
+13
-0
-
39. 匿名 2022/10/08(土) 14:00:36
>>16
まだ30周年とかだよ…+3
-0
-
40. 匿名 2022/10/08(土) 14:07:56
>>13
子供の頃イラストコーナーでやたら絵が上手い人がいたりして不思議に思ってた
今思えばあの人は同人活動してたんだろうなぁ+25
-0
-
41. 匿名 2022/10/08(土) 14:11:16
楽しみとか言ってる人、何歳?
子供と一緒に見てるのかな+2
-9
-
42. 匿名 2022/10/08(土) 14:31:08
何年生か知らんけど紫色が綺麗だと思う
模様はいらんな…+1
-3
-
43. 匿名 2022/10/08(土) 14:37:09
ネガティブなトピだらけでげんなりしてたけど、いい情報ありがとう!ガルちゃん!+5
-1
-
44. 匿名 2022/10/08(土) 14:37:39
>>1
シンプルに可愛すぎて草+4
-0
-
45. 匿名 2022/10/08(土) 14:46:20
>>9
うちの5歳の娘もそう
しかも土井先生が好きって言い出して、わかるよ…ママもだよ…ってなった+22
-1
-
46. 匿名 2022/10/08(土) 15:17:33
忍たま、昔見てたなー。
今は腐女子が食いついてるってイメージ+4
-4
-
47. 匿名 2022/10/08(土) 15:50:28
とうとう主人公ズ消滅か…+0
-0
-
48. 匿名 2022/10/08(土) 15:56:41
>>45
初恋の人は土井先生ってよく聞くけど、世代を越えても人気のある土井先生スゴいよね。そんな私も土井先生好きでした…+19
-2
-
49. 匿名 2022/10/08(土) 16:01:48
>>32
私もそれ聞いた気がするけど、変更したのかな?
でもこの柄がやっぱり一年生っぽいから、今回こうなって個人的には嬉しいな。+6
-0
-
50. 匿名 2022/10/08(土) 16:45:47
>>5
長期作品はどうしてもね…+2
-0
-
51. 匿名 2022/10/08(土) 16:51:24
>>13
何なら作者がその手の本大好きで、ファンとの集まりの場で登場人物の過去を発表してる(集い設定とか言われてる)+5
-0
-
52. 匿名 2022/10/08(土) 16:56:37
>>18
少女漫画家や小説家って昔は良くファンレターくれる子たちと「お茶会」ってのやってたし、まあ…+9
-0
-
53. 匿名 2022/10/08(土) 17:52:31
>>29
きり丸と団蔵はイケメンになってそう。
庄左エ門も意外と期待できる+12
-0
-
54. 匿名 2022/10/08(土) 20:04:21
立花先輩女の子みたいだな+7
-0
-
55. 匿名 2022/10/08(土) 20:37:47
>>27
利吉さんは母似なのか+4
-0
-
56. 匿名 2022/10/08(土) 20:38:36
滝夜叉丸の幼い頃も見たい+10
-0
-
57. 匿名 2022/10/08(土) 22:40:36
長次が可愛い!+6
-0
-
58. 匿名 2022/10/08(土) 23:45:04
>>35
30分シリーズだった1期から観てた。+6
-0
-
59. 匿名 2022/10/09(日) 00:19:23
>>58
私も!!前半後半の間に
にんにんにんにんにんたま
にんにんにんにんにんたま
にーん にーん
にんたま!
ってあったよね!?友達とか旦那とか誰も覚えてないんだけど記憶違いとは思えない!
来週のにんたまは録画しよー今の先輩方になる過程を見たいw+14
-0
-
60. 匿名 2022/10/09(日) 08:04:50
いけいけどんどーーーん!の人?+2
-0
-
61. 匿名 2022/10/09(日) 09:44:54
>>59
矢印が卵になるやつだよね!
エンディング曲も安室奈美恵で大好きだった!
「ヤっバィ!ヤッバイ」ってなんか英語で掛けてた記憶+1
-0
-
62. 匿名 2022/10/09(日) 17:31:21
そういえば、好きなキャラを2人選んでエピソード作るってどうなったの?
もう放送したのかな?
+1
-0
-
63. 匿名 2022/10/09(日) 20:37:50
>>13
まぁ、忍たまに限らず子供向けアニメで同人活動やってる人は男女共にたくさんいるからね…+5
-0
-
64. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:21
>>30
こんなに可愛いかったら5年後きり丸と親子に間違われて泣いてしまうのも分かるw
>>13
まぁ、アンパ〇マンやドラ〇もんにもあるからね…そっちの方がびっくりした+4
-0
-
65. 匿名 2022/10/10(月) 08:05:25
立花先輩がかわいい!
利吉さんも顔出してくれないかなあ。+5
-0
-
66. 匿名 2022/10/10(月) 18:51:49
始まった!録画もしてる!+3
-0
-
67. 匿名 2022/10/10(月) 19:02:56
お兄ちゃん・・+6
-0
-
68. 匿名 2022/10/11(火) 12:44:28
五年生や四年生とかの一年生の時のエピソードも観てみたい
でも四年生の場合、タカ丸さんと浜くんはまだ編入前っていう…+5
-0
-
69. 匿名 2022/10/13(木) 22:51:40
>>27
庄ちゃんが見とれる位の別嬪さんだったと思う(は組全員が山田先生と土井先生と一緒にお家に行った回だったかな)?。+2
-0
-
70. 匿名 2022/10/13(木) 22:54:00
「鍛錬の始まりの段」を見ました。
長い事忍たま見てるけど、いい話だったしいい絵柄だった。
あれを見たら文次郎沼に嵌るわ(私は既に嵌ってるので問題はない(`・ω・´))+6
-0
-
71. 匿名 2022/10/13(木) 22:56:16
>>62
もう少し後かな?結果は「忍たま」で検索してNHKの番組の所から見れるよ。
投票内容は・・・率直に言うと「これ投票の意味ないよね?何度も見てるけど」です。+1
-0
-
72. 匿名 2022/10/14(金) 21:41:47
お兄ちゃん がキーワードだったんだね
今週全部、お兄ちゃんエンド+3
-0
-
73. 匿名 2022/10/21(金) 19:44:48
>>32
確か集い設定じゃありませんでしたっけ+1
-0
-
74. 匿名 2022/10/23(日) 17:14:17
>>51
新聞で落乱読んでた子供の頃、
「蒸し暑い夜に生徒連中が『気温が体温より高いからこの方が涼しいはず』って屁理屈で、汗だくで暑苦しくくっつき合ってだらけてるのを見て呆れてた土井センセと山田センセが、『それにしても今夜は…暑いですね…』と顔を見合わせて慌てて否定し離れる」って話で、
なんかそんな気配にピンと来た憶えがあったけど、
やっぱり尼子先生そちら方面(当時は不健全扱いの時代)の感覚もお持ちでしたか……(別に悪いとか嫌とは言ってません、念の為)
あと、やけに凛々しさ超えた色気のある美青少年忍者とかもね+0
-0
-
75. 匿名 2022/10/23(日) 17:33:12
>>32
自分の出身校のジャージの色みたいw
(井桁に○の絣模様は…勿論付いてないけど)
身バレしそうで詳しく色書けないけど、
上級生から下級生まで順に並べても全く明度色相彩度バラッバラで関連性も調和もへったくれも無い配色だったw
(色とりどり、って感じとも違う……アレ誰がどう決めてたんだろう……?)
ちなみに自分の学年は黒で助かった、卒業後も着られたし
忍術学園制服、ハードな鍛錬してんだし成長期だし6年(サ●゛エsおっと万年落第で永久…)も絶対持たんだろ〜!+0
-0
-
76. 匿名 2022/10/23(日) 18:34:05
落乱、新聞で再掲載やってた頃の初期辺りしか読んでなかったし、アニメもずっと見てなかったから、最近また見るようになったけど先輩が多過ぎて憶えられんよ〜😂
6年制でずっと一年生やってんだから、当たり前だけど上5年ぶん皆上級生で先輩、中高の倍以上の層のボリュームな訳だ〜…
異学年交流少なかったし上級生下級生意識するのは限られた場面だけだったけど、
自分が一年生のときの六年生がすごく「お兄さんお姉さん」に感じたのと、
二年に上がったときの新一年生と比べ三年になって迎えた新一年生が「今年の一年生は何か皆やけに小さくて子供っぽいな?」と見えたこと、
(……自分が一歳分大きくなったんだっ〜の!)
同世代間ではその差を(背丈の高低だけではなく)はっきりと感じ取れたのに、大人の眼になって眺めると…「小学生くらいの子たちがいるな〜、あの子は高学年だろう、あの子たちは多分低学年、あの子は…背は大きいけど…中学上がってるかどうか……?」と、ほとんど同じくらいの歳の子供にしか見えない不思議(自分に子供いないし)。
忍術学園の上級生の上の方は、中学生くらいのイメージかな?
+0
-0
-
77. 匿名 2022/10/23(日) 19:17:52 ID:z4CaBh3dxg
>>13
先生同士は成人だしまぁ無問題として、
同級生同士とか、近い学年同士とかなら(それでも児童…)まだしも、
例えば休暇中土井センセん家に居候のきり丸なんか(読んだことないけど)絶対星の数ほど狙われてるに違いない…怖っ
昔は「同性間=不健全」扱い(今でも認めない人たちもいるけど)だったけど、
異性か同性かじゃなく、年齢、体格体力差、上下関係、立場の優位さ…複合する師弟ものってやっぱりエゲツない(けどそれゆえに需要も有るんだろうなぁ…)+0
-0
-
78. 匿名 2022/10/23(日) 19:44:07
>>29
>>53
庄左エ門もフツーに格好良くなりそう
忍たまの世界ではまずあり得ないけど、
しんべヱやおシゲちゃんみたいな丸々してた子が、
思春期辺りで急速に横幅ちぢんで縦にシューッと伸びるの、現実でこそ起こり得るよね
+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/30(日) 20:24:34
学年別推しキャラ(※一年生は人数多いからクラス別)
自分的にはこんな感じかな
6年生 食満留三郎
5年生 尾浜勘右衛門
4年生 浜守一郎
3年生 富松作兵衛
2年生 時友四郎兵衛
1年い組 今福彦四郎
1年ろ組 下坂部平太
1年は組 夢前三治郎
書いてみると用具委員率高いな…
コンビとしては六い、六ろ、六は、四ろ、庄左エ門×彦四郎、
委員会は用具委員会、学級委員長委員会が好き
+0
-0
-
80. 匿名 2022/10/30(日) 20:42:36
>>77
横ですが・・・
ハマる前から大人の女性に人気があるのはまあまあ知っていて
自分も最近またハマってアニメ観るようになって
ネットとかで忍たまの二次創作とかを観たりするようにもなってその時思ったことは
女体化、年齢操作、委員会家族、現パロ、転生パロ何でもアリなんだなーって・・・+0
-0
-
81. 匿名 2022/11/07(月) 12:18:04
「籠城の記憶の段」以降の守一郎と周りの関係が
「時系列的に守一郎が編入してすぐの頃!?!?」に見えるのは自分だけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する