-
1. 匿名 2022/10/08(土) 10:02:18
過去にフォト5回、ピコスポットやり放題2回やりましたが取れないシミがいくつもあるので別のところへ相談に行ったら肝斑と言われました。
とりあえずトーニングと内服をすすめられて、来週火曜に10回コース契約に行く予定です。
ただ本当に効くのか気休めなのか不安です。
みなさんの経験談を教えていただけませんか?+54
-5
-
2. 匿名 2022/10/08(土) 10:02:51
肝斑なら効くよ+13
-8
-
3. 匿名 2022/10/08(土) 10:03:26
+24
-0
-
4. 匿名 2022/10/08(土) 10:03:31
肝臓が悪いの?+0
-32
-
5. 匿名 2022/10/08(土) 10:03:34
タイムリー!
わたしも悩んでたので
ここでの情報参考にさせてください😆+53
-1
-
6. 匿名 2022/10/08(土) 10:04:22
+45
-9
-
7. 匿名 2022/10/08(土) 10:04:32
内服薬飲み始めて3ヶ月まだ効果はない+35
-0
-
8. 匿名 2022/10/08(土) 10:05:21
嘘のような話ですが数年前左右濃いめの肝斑があって悩んでいましたがインナーケアとしてビタミンC(皮膚科処方)内服し続けたらよく見ないとわからないくらい色が薄くなりました
特に直接お手入れしたわけではないんで内服がよかったのかと思ってます+76
-1
-
9. 匿名 2022/10/08(土) 10:06:48
ゼオスキンどうなんだろ?
肝斑薄くなったって言ってたガル民いたような…+21
-0
-
10. 匿名 2022/10/08(土) 10:08:23
ほおっておけばそのうち無くなるんだけど嫌だよね……(>_<)
でも、わたしは今年頭頃は気になってたけど最近は気持ち薄くなってきて気にならなくなってきた。
友達も周期があるって言ってたよ。
+16
-10
-
11. 匿名 2022/10/08(土) 10:08:45
肝斑なら内服とトーニングが良いのでは??ゼオスキンも私には効果がありました!フォトレーザーは逆に肝斑が濃くなる事もあるので注意が必要だと聞いたことがあります。+44
-1
-
12. 匿名 2022/10/08(土) 10:10:34
私は治療はしてないけど、枕カバーシルク素材にしたら薄くなったよ。
寝返りの摩擦って結構刺激だと思う。
治療と合わせてやったらかなり良さそう。+41
-0
-
13. 匿名 2022/10/08(土) 10:15:29
>>6
サンリツのカンパン美味しいね+10
-1
-
14. 匿名 2022/10/08(土) 10:15:30
私は美容クリニックでは「肝斑の薬は、皮膚科なら保険適用されるよ」と皮膚科を勧められた
まだ行ってないけどね
片方に出来てるけど、がるでは「両方に出来ないならそれは肝斑じゃありません!」とめっちゃ言われたけど、肝斑だったよ+54
-8
-
15. 匿名 2022/10/08(土) 10:16:47
>>14
ガルのいうことは0~半分聞いていた方がいい
+50
-1
-
16. 匿名 2022/10/08(土) 10:21:48
>>8
薬局とかで買えるビタミンCのサプリでも効きますか?+5
-3
-
17. 匿名 2022/10/08(土) 10:23:24
トラネキサム酸飲み始めたらあっという間に白髪になった。元々髪薄いのでこれじゃ80くらいのお婆さん。 肝斑はなくならなかったが腕などに白斑はできた。私には合わないらしい。+59
-13
-
18. 匿名 2022/10/08(土) 10:23:59
>>4
その「肝」ではないとおもう…+8
-1
-
19. 匿名 2022/10/08(土) 10:24:55
>>4
女性ホルモンのせいやで+18
-1
-
20. 匿名 2022/10/08(土) 10:25:06
>>16
全然聞かなかったから内服飲み始めた
それでもまだ変化ない+9
-0
-
21. 匿名 2022/10/08(土) 10:25:20
4炎症後の色素沈着はいっぱいある
ハイチオールcが効くらしいけど
+2
-1
-
22. 匿名 2022/10/08(土) 10:25:33
トーニングと内服を半信半疑でやってたら気づいたら肝斑なくなってた
+21
-1
-
23. 匿名 2022/10/08(土) 10:26:00
トレチノインとハイドロキノンで剥いたことがあるんだけど内側から出来てくるものだから速攻剥いた所がまた肝斑になった+24
-3
-
24. 匿名 2022/10/08(土) 10:26:45
美容皮膚科勤務だけど、肝斑は内服は多少は意味があるけど、レーザーは効果ない気がする。肝斑のレーザーってめちゃ高いのに、効果実感出来てない。やってても、変わらないなぁといつも思ってる、、。けど正直、肝斑は出来ないように、出来ても濃くならないように、とにかく擦らないように作らないように注意するべき!+57
-0
-
25. 匿名 2022/10/08(土) 10:27:24
別の病気で内科通ってて、以前はそこでシーピーっていう顆粒のビタミンCを出してもらってたんだけど、処方制限(?)みたいのがあって出せないって言われて、それからハイチオールC買って飲んでる
頬の高いとこの自分でも分かるくらいに薄くなった
でもガル民が教えてくれたんだけど白髪が増えるみたい
私は元々若白髪だったので気づかなかった
+20
-2
-
26. 匿名 2022/10/08(土) 10:27:24
うちの母の肝斑はトランシーノの美容液で結構薄くなってました。+23
-1
-
27. 匿名 2022/10/08(土) 10:28:21
私も湘南美容外科のシミ取り放題6万3千円っての行こうと思って見てたんだけど行った人いたら聞いてみたいです+9
-4
-
28. 匿名 2022/10/08(土) 10:29:09
+2
-7
-
29. 匿名 2022/10/08(土) 10:30:08
>>1
肝斑は厄介と言われて諦めつつある。
本当に消えた人いる?+28
-2
-
30. 匿名 2022/10/08(土) 10:30:12
皮膚科に通ってフォトも内服薬もやったけど完全には取れない
内服薬もやめてしまうと元通りになった
もう諦めてメイクでカバーするテクニックを磨くことにした+27
-0
-
31. 匿名 2022/10/08(土) 10:31:03
>>14
肝斑は美容治療なので通常は保険適用されませんよ。もし適用している所があったら問題だと思うけど。+11
-24
-
32. 匿名 2022/10/08(土) 10:32:05
トラネキサム酸内服は必須。あとはレーザートーニングしたりイオン導入。日焼けと肌を擦るのは禁忌。+21
-1
-
33. 匿名 2022/10/08(土) 10:34:00
皮膚科でビタミンCを処方してもらいたい時って、なんて言えば出してもらえるの?+5
-0
-
34. 匿名 2022/10/08(土) 10:35:58
肝斑のレーザーに20回ほど通い30万くらい使いました。
全く効果なく美容クリニックを変えたら
肝斑と似ているADMのシミかもって言われて
ADMは肝斑のレザーじゃ効かないとか言われて
レーザー変えたら3カ月で消えた
30万溝に捨てた+56
-0
-
35. 匿名 2022/10/08(土) 10:36:19
>>17
私は1年くらい飲んでるけど白髪出てないよ
体質かな+33
-1
-
36. 匿名 2022/10/08(土) 10:36:33
>>17
単体のトランサミンとかじゃなくてL-システイン入り飲んだら急に白髪が増えたよ…
白くしたいメラニンはそっちじゃないのに😢
+45
-1
-
37. 匿名 2022/10/08(土) 10:41:48
>>34
私もADMって言われ、逆に濃くなるからとレーザー断念しましたが、
レーザーはルビーフラクショナル?とかですか?+10
-0
-
38. 匿名 2022/10/08(土) 10:43:47
ビタミン内服とビタミンC注射を週1で半年通ったら肝斑無くなった
皮膚科でビタミン注射してるとこあるよ
保険適用だから安かった
+9
-1
-
39. 匿名 2022/10/08(土) 10:45:25
>>1
まずは内服。レーザーにしても、内服は必須。
トラネキサム酸か、グルタチオン。プラスビタミンC。プラスビタミンE。
+11
-0
-
40. 匿名 2022/10/08(土) 10:46:12
レーザートーニング3回、内服半年した位では薄くならなくなった。
数年前の写真と比べたらかなり薄くなってるんだけど、特に何かしたわけではないんだよね。
摩擦をしたいように仰向けで寝るようにした位。+0
-0
-
41. 匿名 2022/10/08(土) 10:46:40
先月、ピコトーニング5回と内服3ヶ月が終わったところ。肝斑が消えた実感は特にないっていうかシミが多すぎてどれが肝斑なのか分かってない。笑
3回目まではまったく実感なくて、4回目と5回目で「なんか明るくなった。やらないよりかはやったほうが良かった」って感じ。クリニックで撮ったビフォーアフターの画像もみせられたけど違いがよく分からんかった笑
だいたい10回が目安って言うけどピコトーニングは高くて月一は無理なので、別の皮膚科併設のクリニックに変えて、今月から5回ヤグレーザーのレーザートーニングすることにした。内服も引き続き。
特定のシミを取るのは分かりやすくていいけど、肝斑は出なくなる年齢まで気長にやるしかない感じですかね。+7
-1
-
42. 匿名 2022/10/08(土) 10:50:12
>>27
主です。
私も湘南の10個26000円のレーザーで予約していきましたが、マスク取った瞬間、あ、肝斑ですね。レーザーできません。トーニングした方がいいです。
と言われて、10回81000円ほどだったのでやろうかなと思っているけど、効果が薄いならキャンセルして諦めようかなと思っていてトピたてました!
+26
-0
-
43. 匿名 2022/10/08(土) 10:52:53
>>31
トラネキサム酸でしょそれ+11
-0
-
44. 匿名 2022/10/08(土) 10:54:26
私は気休めに市販薬飲んでるけど、なんか歳取って来たら自然に薄くなるって聞いてそうなるのを待ってるわ+5
-2
-
45. 匿名 2022/10/08(土) 11:03:01
>>37
はい^^それです^^
でも肝斑とADM混合の場合は気を付けた方がイイみたいです💦+2
-0
-
46. 匿名 2022/10/08(土) 11:14:31
>>8
どのビタミンCですか?+1
-1
-
47. 匿名 2022/10/08(土) 11:15:40
>>42
私も先週湘南で同じこと言われた!
1発でシミを撃退と思っていたのに肝斑と言われショック受けたわw
とりあえず、ピーリング、ピコトーニング、エレクトロポレーションを5回ずつで契約してきたけど、高いよね+15
-0
-
48. 匿名 2022/10/08(土) 11:18:00
>>42
10回じゃ消えないからキャンセルしたほうがいいよ
皮膚科の内服から初めて色々試して自分に合ったものを見つけたほうがいい
それでもダメならトーニング考えたらどうかな+20
-0
-
49. 匿名 2022/10/08(土) 11:20:54
>>1
私も友達に勧められてフォト行ったら、初回のカウンセリングの時にシミというか肝斑なのでフォトよりも内服でビタミン剤を摂取する方が効くとは言われた。その日は試しにフォトやってみたけど痛くてそれっきり…
勧められたビタミン剤は安い買い物ではなかったし、長く続けなきゃいけないんだろうなと思ってそのときは買わずに帰ってきたんだけど、本当に効くならお金貯めてやってみたい
(けど友達曰く、貯まるまで待ってたら肝斑増えるから趣味あきらめてそっちに注ぎ込めと言われた)
+8
-1
-
50. 匿名 2022/10/08(土) 11:22:19
トランシーノ飲んでみたら薄くなったので、行きつけの皮膚科にお願いしてそれ以降はトラネキサム酸とビタミンCを処方してもらってる(トランシーノより安上がり)飲むのやめると濃くなる
肝斑って年取るとでなくなるって聞いたけど本当かなあ+16
-2
-
51. 匿名 2022/10/08(土) 11:22:22
>>1
レーザーとかフォトすると濃くなるって聞いた。
内服で少し薄くなったけど、トラネキサム酸は長期服用すると血栓症になる可能性が高くなるから2ヶ月分で一旦服用を終えた。
金の亡者の美容形成のチェーン店より皮膚科に行くほうがいいよ。
+9
-3
-
52. 匿名 2022/10/08(土) 11:24:47
>>8
シナールかな?
今も飲み続けていますか?+10
-0
-
53. 匿名 2022/10/08(土) 11:25:48
>>31
まさにこういう人+13
-5
-
54. 匿名 2022/10/08(土) 11:29:10
どのレベルで折り合いつけるかだと思う。
どんなにレーザー治療したり内服薬利用しても二十代前半の美肌にはならない。
これ以上濃くならないように現状維持なのか半分くらい薄くなれば良いのか、どんなに大金使っても元の肌に戻すまでするのか決めるのも必要。
維持するだけでもスキンケアとか食べ物とか気をつける必要あるよ。
放置してたらドンドン黒くなると思う。+9
-0
-
55. 匿名 2022/10/08(土) 11:29:48
>>47
同じですねー!トンカチで頭叩かれたみたいになりました笑
5回契約したんですね!一緒に保湿のやつまで、みなさん併用してますとか言われて頑なに断ったけどやらされそうになりました笑
>>48
そうなんですか‥確かに、看護師?さんにも先に内服した方がいいかもとは言われました。
キャンセルしようかな‥8万て高いよね。。+9
-0
-
56. 匿名 2022/10/08(土) 11:35:30
>>42
私は張り切って取り放題コースで行ったらほとんど肝斑ですねって言われて10個コースに変更したよ
その時にトラネキサム酸も処方してもらってそれ飲んでたら肝斑も薄くなってる気がしたからその後、市販のトランシーノ2を飲んでるけど湘南で貰った薬ほど劇的に効いてる感じは無いかなー
病院処方より含有量少ないのか、最初だから効果が大きく見えたのかはわからない
とりあえずトラネキサム酸の内服から始めてみたら?+11
-0
-
57. 匿名 2022/10/08(土) 11:36:44
>>6
この間の備蓄整理で賞味期限間近のが出てきたから食べたわー。
美味しかった。+5
-1
-
58. 匿名 2022/10/08(土) 11:50:45
シミ取りで取れないの大変じゃない?+2
-0
-
59. 匿名 2022/10/08(土) 11:53:41
>>8
やっぱり数年かかるって事ですかね?
私も皮膚科で処方された薬を半年位飲み続けましたが何も変わらないのでやめようかと思っていました。
レーザーも出来ないようで、薬を飲んだとしても3年だかかかるって言われたし、その頃にはもう閉経して消えるのかな?と。
+2
-0
-
60. 匿名 2022/10/08(土) 11:56:39
ピコトーニングは長期戦だね。何度も通ったけどシミ以外が白くなって余計増えました+6
-0
-
61. 匿名 2022/10/08(土) 11:57:03
>>8
肝斑にビタミンCって効くんですかね。実は私も肝斑と診断された箇所にメラノcc美容液を塗ってたら薄くなった経験があります。+13
-2
-
62. 匿名 2022/10/08(土) 11:59:03
>>1
周りを見てたら肝斑を取れた人はいない
シミ取りレーザーをやって濃くなった人は知ってる
内服は必須って言うけど効くのかな?+9
-0
-
63. 匿名 2022/10/08(土) 12:00:55
トラネキサム酸は止血剤で白血病の人にも出す薬だそうで副作用気になるよね。止血剤というのも気になる+5
-1
-
64. 匿名 2022/10/08(土) 12:03:26
>>43
トラサミン以外なら適応されるのですか?でも、肝斑だとトラサミン内服は必須だと思うのですが。+3
-2
-
65. 匿名 2022/10/08(土) 12:09:14
>>14
皮膚科に通ってます。自費です。+20
-0
-
66. 匿名 2022/10/08(土) 12:13:41
>>29
消えると言うか、全く気にならなくなる上に、全体的に色白になる。
+5
-1
-
67. 匿名 2022/10/08(土) 12:19:45
>>63
コロナワクチン接種するために止めたら、今迄抑えられていたものがこの3年でさきほこってる^^;
マスクの擦れも、要因の一つだろうけど。
先週から肝斑セットの薬飲み始めました。効果はわかっているから、楽しみ〜。+1
-0
-
68. 匿名 2022/10/08(土) 12:29:05
>>45
37です
ADMはアザだと聞いてショックでしたが3ヶ月ならば、これから冬なので家から通えるルビーフラクショナルレーザーができるところを探してみます!
ありがとうございます😊+5
-0
-
69. 匿名 2022/10/08(土) 12:31:27
>>6
声を出して笑ってしまった〜😂
買って備蓄しとかなきゃね。
思い出させてくれてありがとう!+5
-1
-
70. 匿名 2022/10/08(土) 12:33:09
>>1
フォトとピコのあともそのシミずっとありましたか?
私はそばかすなのかシミなのか肝斑なのかわからなくてルメッカを一回受けたけんだけど、術後シミ・肝斑は剥がれ落ち、1~2週間は肌が発光してるくらいにきれいで、3週間目あたりからだんだんシミ・肝斑が復活してって感じ。
次はトーニング受けようと思ってたから私もみなさんの体験談聞きたいです。+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/08(土) 12:55:04
>>3
肝斑て30〜40代過ぎたら自然に消えてゆくの?
+3
-5
-
72. 匿名 2022/10/08(土) 12:56:57
オバジなどの高濃度ビタミンCが効果あると思い使用してますが皆さんどう思います?+2
-1
-
73. 匿名 2022/10/08(土) 12:58:19
>>71
閉経したら自然と治るらしい。だから50歳くらいかな+6
-7
-
74. 匿名 2022/10/08(土) 13:01:09
肝斑には第一に内服薬(トラネキサム酸・シナール・ユベラ・エルシステリンなど)らしい。トラネキサム酸で結構消えるらしいので、薄くなってきてからトーニングやらレーザーポレーションやらイオン導入などをするといいって言われたよ。
いろんなクリニック調べたけど内服薬もクリニックによって全然値段違うし、トラネキサム酸も250mgと500mgがあるので注意!私は500mgを安く売ってるところ探して買ったよ+9
-0
-
75. 匿名 2022/10/08(土) 13:04:17
>>14
うちの地域で皮膚科色々電話したけど、普通の皮膚科は肝斑の薬は処方できないって言われた。美容皮膚科しか処方してくれない。+7
-1
-
76. 匿名 2022/10/08(土) 13:24:26
>>70
色素沈着じゃないですか?
レーザーの後日本人は特に出やすいみたい+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/08(土) 13:48:23
>>14
で、その最終的に肝斑と診断されたのはどこで?
皮膚科はまだ行ってないんだよね?
+5
-2
-
78. 匿名 2022/10/08(土) 14:07:21
半年、トラネキサム酸とシナールともう一つ飲んでたけどかなり薄くなったね。←擦ったりしたらまた増えると思うから注意
その代わり、一気に白髪増えてそれはそれで、ショックだったわ。←飲むの辞めたら白髪目立たなくなったけど。
+3
-4
-
79. 匿名 2022/10/08(土) 14:14:19
トラネキサム酸って白髪増えるの?+3
-3
-
80. 匿名 2022/10/08(土) 14:23:14
>>76
色素沈着だとしたらシミ・そばかす・肝斑のどれでもないってこと?
じゃあなんのレーザーしたらいいの?
ルメッカでいいの?+0
-4
-
81. 匿名 2022/10/08(土) 14:31:53
>>35
私も飲んでる時は出てなかったけど、止めて少ししたらぶわーっときた
タイムラグあるかも+9
-0
-
82. 匿名 2022/10/08(土) 14:38:51
美白系のは白髪でてくるよ。だからビオチンや毛髪サプリ併用者多い+4
-3
-
83. 匿名 2022/10/08(土) 15:02:10
ゼオスキン セラピューティックでほとんどわからない位綺麗になったよ!
+3
-0
-
84. 匿名 2022/10/08(土) 15:02:47
>>3
いくつも美容系クリニック行って肝斑って言われ、何度も何度も治療したけど消えなくて
皮膚科に行ったらADM(アザ)だって判明して、保険効いて約一年で消せた
誤診で無くなった時間とお金を返してほしいよ…+8
-0
-
85. 匿名 2022/10/08(土) 15:07:46
>>79
なんかそう思ってる人がいるけど、肝斑出るのと白髪が出始めるのっておんなじような年齢だからそう噂されているのかなと思う。
私は、28歳位から肝斑が出てトラサミン飲んでいたけど、それによって白髪が増えたなんて思ったことないもん。
+9
-0
-
86. 匿名 2022/10/08(土) 15:15:06
>>1
肝斑には原因と要因があって、原因は紫外線、ホルモンの乱れ、摩擦など人それぞれ。要因は基底膜の歪み。要因を治さない限り、原因だけ治療しても完治はしないので注意。まずは毎月、シルファームやポテンツァなどマイクロニードルRFの機械で要因となる基底膜の歪みをとる治療。それにピコトーニングなどトーニングで原因を解決する治療を10ヶ月継続する。その間シナール(ビタミンC)、トランサミン(アミノ酸)、ユベラ(ビタミンE)、内服は続けること。この10ヶ月の時点でほぼ完治してるはず。あとはピコトーニングだけもう少し月一で継続。セルフケアは夜の洗顔前にシスペラ+洗顔後にWiqoを16週続ければ確実に完治する。+9
-2
-
87. 匿名 2022/10/08(土) 15:21:56
>>70
主です。
全体的にかさぶたになって取れてもシミは消えず、むしろ細かなシミが薄くなったから余計に目立つようになってしまいました。
左右対称じゃないからまさか肝斑とは思わず!
ぶっちゃけ顔を擦る癖があり、寝返りも打つので考えものですね‥。
どなたかがコメントしていた、シルクの枕カバーをまず買おうかな!+6
-0
-
88. 匿名 2022/10/08(土) 15:23:05
このトピ知らず、まさに今日湘南に行ってきた。
私もシミ取りレーザーのつもりが、肝斑と言われピコトーニングとトラネキサム酸5回ずつ申し込んできた。
10回勧められたけど様子見たかったし。
どうかなー。+7
-0
-
89. 匿名 2022/10/08(土) 15:31:46
>>36
よこ。Lシステイン飲むときは白髪防止としてビオチンも一緒に飲んだほうがいいよ+11
-0
-
90. 匿名 2022/10/08(土) 16:50:26
ユベラで血圧上がりました。私が通う美容外科の先生もユベラは健康な人にはオススメしないと言って安易には出さないよ+2
-1
-
91. 匿名 2022/10/08(土) 17:01:21
>>88
主です!
5回申し込みされたんですね!
私は割安な10回にしようかやめようかまだ悩んでおりますー‥+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/08(土) 17:11:38
>>27
シミ取りレーザーすると肝斑が濃くなるので、先に肝斑なくしてからにしましょう
とトラネキサム酸と美容内服薬3ヶ月飲んでたら肝斑もシミも薄くなってきました。
+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/08(土) 17:37:04
>>59
閉経してだいぶ経つけど、消えてません+4
-0
-
94. 匿名 2022/10/08(土) 17:39:09
>>1
肝斑のレーザートーニング(ルートロトーニングってやつ)8回くらいやったけど良く分からない。あと二回で効果でるのか。。。+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/08(土) 17:48:06
>>90
えっそうなんだ!ユベラはビタミンEだよね
無難にトラネキサム酸とビタミンCだけがいいのかな?+2
-0
-
96. 匿名 2022/10/08(土) 17:49:18
肝斑あると顔脱毛レーザー出来ないんだよね😢
口ひげ濃いから早く顔脱毛もしたいし、、肝斑消すまで待てない。どうしたらいいのだろう+3
-0
-
97. 匿名 2022/10/08(土) 17:52:56
>>1
ピコトーニング10回やって、トラネキサム酸3ヶ月飲んだけど無駄だった!
7回目くらいに施術してくれたナースの人も自分がやってあんまり効果なかったと言ってた
で、その後仕事辞めて1年くらい引きこもってたらなんとなく薄くなってきた
その間外に出ない上化粧もほとんどしない、なんなら朝顔も洗わないくらいだったかったから、結局は紫外線と摩擦を避けるのが一番なんだと思う+4
-1
-
98. 匿名 2022/10/08(土) 18:02:57
>>29
閉経してもなかなか薄くならなくて諦めてた
今現在更年期の終わりごろ、気がついたら薄くなってきた
凄く濃い肝斑だったから喜んでる
年取ってから一番嬉しい出来事笑+15
-1
-
99. 匿名 2022/10/08(土) 18:10:08
何度かトライしたけど、トラネキサム酸を飲むと頭が痛くなる体質みたいで怖くて続けられない。
トーニングだけで綺麗になるのかな。。。
+5
-0
-
100. 匿名 2022/10/08(土) 18:12:19
トーニングはかなり優しいレーザーだからかなりの回数しなきゃ意味ない+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/08(土) 18:27:36
>>97
えー!!
そうなんですか、参考になります。
なんか私も効果ないような気がしてきました。キャンセルしようかな‥
本当、気になってるシミとりたかったな‥
ちなみに28年ほど前、まだレーザーが1㎠5万くらいの時代に顔のシミとり(生まれつき)を親が2回やってくれたけど消えずでしたが、フォト一回当てただけで消えたので本当合う合わないの種類があるんでしょうね。
あざだったのかも。+3
-0
-
102. 匿名 2022/10/08(土) 18:33:46
>>31
保険適用はダメなの?肝斑かシミか分からないからしばらく、トラネキサム酸とハイチオールとビタミンC処方してもらってた。ビタミンCだけ自費だったよ。+5
-1
-
103. 匿名 2022/10/08(土) 18:36:27
主です!
みなさん有益な体験談教えてくださってありがとうございます!!
もともと無意識に顔をこする癖があるし、横向き寝タイプで寝返りもよく打つから、向いてないかもですね。
本当、コメカミの大きなシミとりたかったんですけどねーーー!残念。
内服は朝夕4錠ずつみたいで辛いし、血栓とかのリスクが怖くて、あまり前向きに考えられないですしもうこのシミたちと付き合っていくしかないかな。
なかなか効果が出にくいと途中で嫌になっちゃいそうな気がするから一旦キャンセルしようと思います。
まだまだみなさんのお話聞きたいです!
よろしくお願いいたします!!+6
-0
-
104. 匿名 2022/10/08(土) 19:12:18
>>92
全く同じです。私も内服薬3ヶ月分もらってきました。+1
-0
-
105. 匿名 2022/10/08(土) 19:27:02
大体のシミは全て持っている私。肝斑はトラサミン飲めば消えるから、それよりも老人性色素斑をレーザーで取ってもらおうと行った皮膚科で、顔の隠れシミまで暴かれる写真を撮ったら、目の下左右に肝斑が広がっているばかりだと思っていたら、オデコと左右の頬の下の僅かな所以外、全て肝斑が広がっていた。
SHOCKなんてもんじゃねぇ、真実を知りとうなかったワイ!+21
-1
-
106. 匿名 2022/10/08(土) 19:34:50
>>31
うちの近所の皮膚科も保険適応は不正請求なので実費になる旨HPに記載してたわ
薬局で気軽に買えるトランシーノはどうなんだろう+5
-3
-
107. 匿名 2022/10/08(土) 19:36:54
>>60
やりすぎると白斑ができてしまうようですね+3
-0
-
108. 匿名 2022/10/08(土) 19:37:46
ぐぐったら肝斑での治療のトラネキサム酸は保険適応されないって出たよ+6
-0
-
109. 匿名 2022/10/08(土) 19:38:40
肝斑かシミかって医者の人が見て判別してもらってます?それとも機械でしっかり見てくれるところがいいのかな?+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/08(土) 20:08:55
>>23
私はハイドロキノンとレチノイン酸つかっても剥けなかったけど、肝斑が薄くなった気がする。+4
-1
-
111. 匿名 2022/10/08(土) 20:16:48
>>1
私もピコスポットやIPLを何度か受けたけど改善しなくて、その後肝斑と診断されました。2か月前にピコトーニング10回コース、シナールとトラネキサム酸の内服、ゼオスキンのマイルドコースを開始し、ピコトーニングは4回終了したところだけど、薄めのモヤモヤした感じのシミは消えました!トーニング毎に自撮りしとくと変化がわかりやすくてモチベになるよ!+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/08(土) 21:44:21
>>8
シナール?皮膚科の先生がすぐには効果出ないけど飲み続けたら薄くなると言ってた。私はすぐ結果求めるからやめたから効果出てないやぁ。頑張って1ヶ月1日9粒飲まなきゃいけなくて。肝斑もあるしシミもあるから化粧しても汚い。+2
-0
-
113. 匿名 2022/10/08(土) 22:08:16
>>96
とりあえず口ヒゲのとこだけやるとか?+0
-0
-
114. 匿名 2022/10/08(土) 22:15:42
>>63
更年期でコレステロール値が高くなって、血栓できやすくなるのがこわいから飲むのやめた。+1
-1
-
115. 匿名 2022/10/08(土) 22:28:27
マスク肝斑って今すごく多いみたいだね。自分もマスク生活以降にできた+12
-0
-
116. 匿名 2022/10/08(土) 23:15:09
>>43
コメ主は「肝斑の薬は、皮膚科なら保険適用されるよ」と皮膚科を勧められた
と言っているんだからトラネキサム酸やビタミンC.Eでしょ+2
-0
-
117. 匿名 2022/10/08(土) 23:21:20
>>1
肝斑でトーニング10回でなくなりました!
他、シナールとトラネキサム酸を服用してます。
通ってる間も効果あるのかなー?って思ってたのですが8回目から急に綺麗になりました!+1
-1
-
118. 匿名 2022/10/08(土) 23:35:16
>>117
わぁ、そうなんですか。
キャンセルしようと思っていましたが揺らいでしまいます。笑
とりあえず試しにやってみようかな‥
服用なしだと効果薄いんでしょうかね?
主はちょっと体型がアレなので血栓がとても怖いです汗+0
-0
-
119. 匿名 2022/10/08(土) 23:46:52
>>15
本当にそれ
+3
-0
-
120. 匿名 2022/10/08(土) 23:56:15
>>118
7回目までは、何もしてないくらい効果が出なかったのですが、友人からトーンアップした!とか毛穴なくない?痩せた?とか思いがけない嬉しい事もありました😃ハリが出たかんじはしたので、それで毛穴とかもなくなったのかなーと。薬は絶対飲まなきゃだめってものでもないので、相談してみるといいと思います😊
スキンケアはずーっと何万もするデパコスで揃えてましたが、トーニングしてから全部薬局で買えるプチプラに変えました✨
+1
-0
-
121. 匿名 2022/10/09(日) 00:06:38
>>120
そうなんですね!それは羨ましい限りです!
主も昔は毛穴皆無肌だったのですが、加齢により毛穴が目立ち始めてきました‥
赤ら顔でもあるので、改善期待できるかな?
美容皮膚科はとにかくコースアップしたそうなのでサプリや薬を強くすすめられました笑
あと、ほとんどの方が一緒に受けてます、っていう保湿だかなにかのコース。。
ピコトーニング後はすごく乾燥すると言われましたがいかがでしたか?+3
-0
-
122. 匿名 2022/10/09(日) 00:48:35
これからレーザートーニングしようとしてる人、これ読んでほしい!+3
-1
-
123. 匿名 2022/10/09(日) 00:56:28
>>79
この前皮膚科医に質問したけど関係ないらしいですよ。
黒髪ってメラニンの塊でできてて、毎日毎日どんどんメラニンが生成されているわけです。
それを白髪にしてしまうのってとんでもない劇薬、それで白髪ができるくらいなら、他も真っ白になってしまう位らしいです。
トラネキサム酸には残念ながらそこまでの効果はないので、白髪が増えたように感じるのは、その他のストレスや加齢によるものだそうです。+6
-0
-
124. 匿名 2022/10/09(日) 01:00:46
>>122
ありがとう。やっぱりレーザーは止めとくわ。内+1
-0
-
125. 匿名 2022/10/09(日) 01:10:20
>>122
ありがとうございます。+1
-0
-
126. 匿名 2022/10/09(日) 02:35:35
肝斑を薄くするレーザーで無くなりましたよ+2
-0
-
127. 匿名 2022/10/09(日) 03:05:34
>>108
でしょ?保険で出す病院は問題があるって言ったらマイナスだらけだったよ+2
-0
-
128. 匿名 2022/10/09(日) 05:14:09
私はフォトとトーニングで消えなかったから結果的に合わなかった。一回一万くらいするし定期的に通ってたけどお金無駄にした+1
-0
-
129. 匿名 2022/10/09(日) 05:18:01
>>121
レーザーは全般的に乾燥するから紫外線対策は絶対だよ。新たなシミが出来やすい+1
-1
-
130. 匿名 2022/10/09(日) 13:04:57
スキンケアならリビジョンおすすめだよ。医療専売品ね。本当に薄くなる。
あとはトラネキサム酸の内服がやっぱり強い。
美容施術はトーニングかな。+5
-0
-
131. 匿名 2022/10/09(日) 17:27:55
女性ホルモンの乱れ、紫外線、皮膚の摩擦が原因と聞いて、カルシウム/マグネシウム配合のサプリメント摂取と日焼け止め塗布と化粧簡略化(手抜きともいう)をやってたら薄くなってきた+3
-3
-
132. 匿名 2022/10/09(日) 18:33:25
摩擦ってパウダーファンデ塗るような摩擦や泡洗顔のようなのでも良くないのかな?+0
-0
-
133. 匿名 2022/10/10(月) 20:51:53
>>90
確かにユベラ飲んでる私は血圧上がったわ+0
-0
-
134. 匿名 2022/10/10(月) 23:27:53
>>17
白髪にはならんって先生にきいた
肝斑出来る年齢って白髪も増えるからじゃないか+3
-0
-
135. 匿名 2022/10/10(月) 23:30:49
皮膚科で薬もらったけど
カプセルデカすぎだし
一日に飲む量多すぎて苦しくてやめた…
あと心臓苦しい気がしてやめてしまった
他にいい方法ないかなぁ+1
-0
-
136. 匿名 2022/10/11(火) 18:55:48
主結構お金かけてるね
肝斑は取れないんだね+0
-0
-
137. 匿名 2022/10/11(火) 20:46:37
ユベラは冷え性にいいってメリットもあるらしい+0
-0
-
138. 匿名 2022/10/11(火) 23:07:05
>>132
丁寧に優し〜くやるしかない。+0
-0
-
139. 匿名 2022/10/11(火) 23:08:21
>>137
今年の冬は、冷え知らずになるといいな+1
-0
-
140. 匿名 2022/10/12(水) 19:16:31
>>136
主です!
安いところ探して行ってます!笑
でも取れるシミと取れないシミがあって、そこに肝斑が加わり余計お金かかります。+3
-0
-
141. 匿名 2022/10/12(水) 19:18:54
主です。
予約日が来たので、時間になったら行くだけ行って、サプリだけ買ってみるかなーなんて思っていたら、美容皮膚科から電話で、ピコトーニングの機械が壊れて修理めど立たず。と言われました笑
サプリだけ買ってきたので、とりあえず明日から2ヶ月飲んでみます!+3
-0
-
142. 匿名 2022/10/13(木) 22:25:41
>>141
サプリは何買われました?+0
-0
-
143. 匿名 2022/10/13(木) 23:13:19
>>142
湘南の出してるやつかな?
SBC何ちゃらっていうホワイトサプリです!
2ヶ月分で10400円でした!+2
-0
-
144. 匿名 2022/10/14(金) 21:01:49
私しゃ、肝斑内服薬ひと月六千円。+0
-0
-
145. 匿名 2022/10/15(土) 12:33:56
私はトラネキサム酸500g・シナールを1ヶ月分毎日3回服用で3500円です!+0
-0
-
146. 匿名 2022/10/17(月) 22:28:17
>>14
数年前までは保険適用だったのが、医療費の削減でダメになったのよ。だから情報が錯綜してるけど、今は自費になります+3
-0
-
147. 匿名 2022/10/17(月) 23:18:13
ピルのんでるんだけど肝斑が濃くなった気がする。関係ある?+0
-0
-
148. 匿名 2022/10/18(火) 00:50:20
>>147
ピルは女性ホルモンの関係だから肝斑濃くなるよ。ぐぐったら詳細たくさん書いてるよ+1
-0
-
149. 匿名 2022/10/19(水) 19:16:44
肝斑に効くクリームはあるのかな?+1
-0
-
150. 匿名 2022/10/19(水) 22:08:33
>>149
ハイドロキノン配合のものとかじゃないかな?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する