ガールズちゃんねる

犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

172コメント2022/10/13(木) 09:00

  • 1. 匿名 2022/10/08(土) 08:46:21 


    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する - GIGAZINE
    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する - GIGAZINEgigazine.net

    犬と触れ合うことが人々のメンタルヘルスに好影響を与えることは以前から知られています。実際の犬またはぬいぐるみと触れ合う被験者の脳活動を測定した新たな研究では、「犬と触れ合うと社会的・感情的な処理に関与する前頭前皮質(前頭前野)が活性化する」ことが示されました。


    研究チームは、今回の発見が犬やその他の動物を用いたセラピーにおいて重要な意味を持つ可能性があると主張しています。しかし、今回の研究の被験者はいずれも健康な成人だったため、次の段階では社会的または感情的な問題を抱える人々においても、犬との触れ合いが前頭前野に同じ影響を及ぼすのかを調べる必要があると研究チームは述べています。

    +156

    -6

  • 2. 匿名 2022/10/08(土) 08:46:54 

    猫はだめなんですか?

    +210

    -18

  • 3. 匿名 2022/10/08(土) 08:47:15 

    (∪^ω^)わんわんお!

    +152

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/08(土) 08:47:36 

    だから犬好きってグイグイ来るヤツが多いのか

    +7

    -59

  • 5. 匿名 2022/10/08(土) 08:47:40 

    犬を捨てる

    +1

    -68

  • 6. 匿名 2022/10/08(土) 08:47:51 

    解るお互い優しい波動を交換しあってる
    犬は可愛い😭

    +323

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/08(土) 08:47:57 

    うさぎちゃんはどうですか?🐰

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:02 

    でも犬飼ってる頭おかしい飼い主もいるよね

    +143

    -54

  • 9. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:10 

    さすが犬👋

    +52

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:16 

    自分が可愛いと思うものでも同じだと思う猫でも人形でも

    +95

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:17 

    ワンコの頭を撫でながらこの記事見てる

    +86

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:28 

    +293

    -8

  • 13. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:34 

    ぬいぐるみはダメですか🧸

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:48 

    >>8
    なでなでしてなさそう

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:48 

    寒くなってきたし
    レトリーバーをモフモフしたい

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/08(土) 08:48:49 

    犬って寄り添ってくれるよね
    まじで癒しになっている

    実家の犬に会いたいな~

    +159

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:05 

    ボクにまかせるモキュ♪
    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:12 

    あ、これもダミートピか

    +1

    -13

  • 19. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:21 

    撫でるとわんちゃん嬉しそうだもの

    +120

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:22 

    犬好きの人間は世の中で一番嫌い

    +2

    -46

  • 21. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:24 

    >>2
    いいに決まってるニャ

    +173

    -7

  • 22. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:31 

    犬いないからセルフハグしてる…

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:41 

    >>8
    動物飼ってる=良い人じゃないもんね…
    でも自分調べだけど、インコとかハムスターを大事に飼ってる人はいい人が多い気がしてる

    +12

    -40

  • 24. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:47 

    噛み殺されそうで無理だし怖い
    舐められたら死ぬんだよね

    +2

    -26

  • 25. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:54 

    >>8
    通学路に散歩連れて行ってなくて糞まみれの犬が繋がれててかわいそうだった

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/08(土) 08:49:56 

    ニッポン全体が貧乏化してるから、最近は犬飼ってる人も少なくなったよね

    +6

    -8

  • 27. 匿名 2022/10/08(土) 08:50:21 

    確かに、柴犬の頭を撫でたいって
    すごく思ってた!!
    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

    +167

    -3

  • 28. 匿名 2022/10/08(土) 08:50:25 

    >>2
    撫でたらもちろん色々いい影響あると思うけど猫さんは気が向かなきゃ本当に触らせてくれないからね

    +132

    -3

  • 29. 匿名 2022/10/08(土) 08:50:27 

    >>22
    私は丸めたタオル撫でてる

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/08(土) 08:50:34 

    >>22
    犬飼いたいけど飼えない環境だから、フッサフサのクッションを撫でてるw

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/08(土) 08:51:06 

    >>8
    野良猫に餌与える老 害もいるくらいだからね

    +25

    -5

  • 32. 匿名 2022/10/08(土) 08:51:14 

    >実験には18歳以上で健康な被験者21人と、6歳のジャック・ラッセル・テリア、4歳のゴールデンドゥードル、4歳のゴールデンレトリバーが参加し、犬の比較対象として湯たんぽ入りで犬と同じ温度のライオンのぬいぐるみ「レオ」が用いられました。

    被験者は「白い壁を見る」「1m離れたところから犬またはぬいぐるみを見る」「犬と添い寝またはぬいぐるみを太ももにのせる」「犬またはぬいぐるみをなでる」「白い壁を見る」というセッションを2分ずつ、1頭の犬とぬいぐるみに対して交互に行いました。


    この実験参加したいw

    +74

    -2

  • 33. 匿名 2022/10/08(土) 08:51:55 

    >>2
    猫も鳥も馬も虫だって全部当てはまるよ。
    重要なのは人間であるこっち側の意識だから。
    恋人、子供、赤ちゃんなど人も当てはまるよ。

    +103

    -5

  • 34. 匿名 2022/10/08(土) 08:51:59 

    文鳥はどうですか

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/08(土) 08:51:59 

    >>19
    犬を撫でたり話しかけたりすると、オキシトシンが犬にも人間にも分泌されるんよね
    地球ドラマチックでやってたよ

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/08(土) 08:52:17 

    >>8
    買う前はもっとおかしかったんじゃない?

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/08(土) 08:52:26 

    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

    +55

    -16

  • 38. 匿名 2022/10/08(土) 08:53:17 

    >>23
    それ犬とかハムスターとか関係なく、どんな生き物でも大事に飼ってる=いい人
    なんじゃないの?

    +38

    -3

  • 39. 匿名 2022/10/08(土) 08:53:27 

    >>8
    前の職場の自己愛性人格障害が多頭飼いしてた。

    +24

    -5

  • 40. 匿名 2022/10/08(土) 08:53:53 

    >>23
    それも飼ってる人の好みでしかないわ、ペットで良い人悪い人が分かるとか
    根拠ない

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/08(土) 08:53:55 

    うちの2匹の犬はもふもふだから毎日撫でまくってるよ。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/08(土) 08:53:56 

    >>12
    ふくよかさんと朝鮮犬だねw

    +1

    -84

  • 43. 匿名 2022/10/08(土) 08:54:37 

    >>2
    瞬間的に思った

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/08(土) 08:54:44 

    “お手柄犬”不明の女性発見 散歩中に突然‥〈宮城・白石市〉(仙台放送) - Yahoo!ニュース
    “お手柄犬”不明の女性発見 散歩中に突然‥〈宮城・白石市〉(仙台放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    9月、宮城県白石市で一時行方不明となっていた80代の女性を無事、保護したとして、40代の女性に感謝状が贈られました。この1人の女性を救った背景には、一匹の犬の活躍がありました。 初めての警察署の中



    このニュースのララちゃんってワンちゃんに癒やされた

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/08(土) 08:54:49 

    >>12
    ゆりちゃんだ!かわいい

    +82

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/08(土) 08:55:06 

    >>8
    犬のことはすごい可愛がってるのに周りの人間のことはゴミクズくらいにしか思ってない人とかいるよね

    +78

    -4

  • 47. 匿名 2022/10/08(土) 08:55:30 

    >>1
    猫ちゃんも同じだと思う
    自宅で飼えるペットは同じような効果あると思う

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2022/10/08(土) 08:55:58 

    犬優秀
    犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかに
    犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかにgirlschannel.net

    犬は人間のストレスを嗅ぎ分けることができる。新たな研究で明らかに 人間の汗と息を使った犬のストレスのニオイ、嗅ぎ分け実験 ストレスを感じた人間は揮発性有機化合物を放つが、この実験は犬がそのニオイを嗅ぎ分けられることを証明している。 こうした...

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/08(土) 08:57:17 

    >>2
    猫は触ると幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンが出ると聞いて
    腕に入ってくる猫に顔を埋めたりありがたく触らせてもらってる🥳

    +119

    -5

  • 50. 匿名 2022/10/08(土) 08:58:23 

    犬飼いたいけど生き物の世話は責任が重いから動くぬいぐるみとかないかなあ
    枕元にエジプトのバステト神のぬいぐるみあるけど、神様だからあんまり気軽に撫でたりできないw

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/08(土) 08:58:51 

    >>1
    アメリカ人とか犬ばっかだから、こういう研究結果が望ましいんだろうね

    +0

    -7

  • 52. 匿名 2022/10/08(土) 08:58:52 

    犬めっちゃ飼ってるキレやすい芸能人の方がいたような…

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/08(土) 08:59:55 

    ペットの力ってすげぇ…

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/08(土) 09:00:17 

    >>1
    すべてのワンちゃんはセラピー犬

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/08(土) 09:00:31 

    ようキャやインキャだけど実は人や動物が好きみたいな人には良いかもしれないけど、一人行動が好きな動物もあんまり好きではない人にとっては逆効果になりそう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/08(土) 09:00:43 

    >>50
    LOVOTは?高いけどね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/08(土) 09:00:48 

    >>2
    猫はとろけます

    +60

    -4

  • 58. 匿名 2022/10/08(土) 09:01:43 

    人類がしたことで称賛すべきことの一つは、犬と仲良くなったこと

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/08(土) 09:01:54 

    >>52
    犬しか信用出来ないみたいな感じなのかね?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/08(土) 09:05:53 

    撫でてー
    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

    +84

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/08(土) 09:06:14 

    犬苦手な人も?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/08(土) 09:06:42 

    司会の坂上さんも、巨人の中田さんも犬飼ってたな…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/08(土) 09:07:01 

    >>60
    よーしヨシヨシ

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/08(土) 09:08:17 

    >>12
    お姫様だ❤︎

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/08(土) 09:13:25 

    >>27
    柴犬はすぐ噛みつくから触るとヤバイ犬だよ

    +1

    -15

  • 66. 匿名 2022/10/08(土) 09:14:14 

    >>46
    当たり前じゃん
    何にも恩恵受けてない他人より
    自分のペットだよ笑
    あったかいだけでも冬場は助かるし
    他人に助けてもらった事なんかない
    正に遠くの他人より近くのペットだわ

    +54

    -3

  • 67. 匿名 2022/10/08(土) 09:14:57 

    小学生の子供と衝突したあと、子供がいつも犬を撫でにいってる。
    撫でると優しい気持ちになって素直にごめんなさいが出来るからって言ってた。
    犬もそれがわかるのか間に入って子供を慰めようとしてくれてる。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/08(土) 09:16:28 

    >>1
    迷い込んできた愛玩動物に水ぶっかける知り合いのオッサンは、確かに普段の言動が前頭葉ぶっ飛んでる系だわ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/08(土) 09:19:24 

    昔の犬の絵も可愛すぎる
    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

    +71

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/08(土) 09:20:21 

    >>46
    当たり前 

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/08(土) 09:20:23 

    >>2
    毎日撫でてるけど
    犬とは違って気分屋だしなかなかよってこない
    それでも可愛いけどねー!!!

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/08(土) 09:20:38 

    猫でもいいでしょ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/08(土) 09:21:07 

    >>40
    木嶋佳苗はシーズー飼ってたものね
    旦那バラバラ殺人のカオリンはアメリカンコッカースパニエル

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2022/10/08(土) 09:21:09 

    犬って、陽キャすぎて無理。

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2022/10/08(土) 09:21:16 

    >>8
    ありとあらゆるペットでそうだと思うけどねぇ
    ペットで憂さ晴らししてるとしか思えない奴ね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/08(土) 09:21:21 

    >>8
    猫キチはごく身近にもいるし
    よく見かけるけど
    犬キチは見かけない

    +8

    -9

  • 77. 匿名 2022/10/08(土) 09:21:28 

    >>3
    これ10年くらい前から見るけど、元ネタなんなの?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/08(土) 09:22:11 

    >>62
    金持ち輩トイプードル大好きだけど誰一人穏やかになってねえ

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2022/10/08(土) 09:23:18 

    >>60
    らんまるに野生時代なんてなかった
    ないったらない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/08(土) 09:24:50 

    寝床が逆になってもこんなに優しい
    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/08(土) 09:24:53 

    >>2
    もっと撫でるにゃ!

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/08(土) 09:25:36 

    >>74
    うちの犬性格猫だよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/08(土) 09:27:32 

    ワンコは相手が犬好きかどうか、ちゃんと分かる

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/08(土) 09:28:02 

    >>3
    ハイ、なでなで

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/08(土) 09:29:15 

    >>82
    可愛い

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/08(土) 09:30:55 

    >>28
    柴飼い主「……」

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/08(土) 09:32:45 

    >>60
    一緒に住まねぇ?

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/08(土) 09:39:41 

    >>60
    どこ住み?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/08(土) 09:49:36 

    >>12
    自然な笑顔がとても素敵です。

    +68

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/08(土) 09:51:30 

    >>2
    「猫を撫でることの健康効果」は有名すぎます。

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2022/10/08(土) 09:52:54 

    >>8
    ピットブルの飼い主とかね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/08(土) 09:53:04 

    >>86
    柴さんは犬界の猫って言われてるよねww

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/08(土) 09:55:04 

    >>46
    和歌山カレーも犬か猫飼ってなかったっけ

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2022/10/08(土) 09:56:22 

    >>45
    何歳だろう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/08(土) 10:00:12 

    犬トピなのに意気揚々と猫キチが
    しゃしゃり出てくるから嫌われてるのに
    嫌われてるのをわかった上で
    トピ荒しを愉しんでやっているから
    🧠オカシイ猫キチって言われる
    本当に救いようがない


    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/08(土) 10:03:13 

    >>83
    分かる!散歩中犬好きな人に突撃するよねw

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/08(土) 10:04:37 

    >>8
    自己愛動物飼ってる人多い

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2022/10/08(土) 10:05:40 

    >>12
    お上品なワンコ様

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/08(土) 10:08:17 

    >>60
    かわいい💕

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/08(土) 10:13:49 

    犬は意思の疎通が図れるから好き
    子供の頃、親に怒られて泣いてたらずーっと泣き止むまで寄り添ってスリスリしてくれた

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/08(土) 10:15:42 

    >>7
    あると思う!うちの子🐰をナデナデしてると高確率でめちゃくちゃ眠くなるからリラックス効果は確実にあると思う。
    あったかくてふわふわで癒やししかない!

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/08(土) 10:20:29 

    >>1
    ワンちゃんのこと愛してたら!でしょ
    ペット飼っててもペット愛してない人いる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/08(土) 10:20:55 

    ひとりぼっちのおじさんはよく犬を連れてる。
    撫でてやれ。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/08(土) 10:25:24 

    撫でた感触は芝生みたいで温かい。それだけでも気持ちいいのにジーっと上目遣いで見つめてもくれる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/08(土) 10:29:56 

    >>1
    イヤイヤ期くらいの子供にはどうなんだろ

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/08(土) 10:31:48 

    辛いときは肉球臭いを嗅ぐと落ち着くわ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/08(土) 10:34:41 

    ペットは宝だ❗️

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/08(土) 10:35:45 

    >>59
    人間は怖いもの

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/08(土) 10:37:39 

    >>83
    人間様を観察する力本当に高いよね。
    頭いいよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/08(土) 10:38:20 

    >>66
    その通り。

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/08(土) 10:51:00 

    >>3
    可愛い!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/08(土) 10:51:39 

    >>2
    …蓮舫さん?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/08(土) 10:52:13 

    >>103
    家でやってそうw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/08(土) 10:57:57 

    >>2
    いぬも猫も撫でると私の脳みそは溶けそうになるし、心臓もバクバクして壊れそうになるんだけど大丈夫かな。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/08(土) 11:04:39 

    うちの犬が寝そべっているとき、
    犬の横っ腹に顔を埋めて、
    チュウウウウって音を立て、
    「んまっ!」ってキスの音をさせると、
    犬がたまらん!って感じでうひゃうひゃする。

    おうちに犬がいる人はやってみてー

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/08(土) 11:05:49 

    >>8
    近所に昔から同じ犬種を何頭も代々飼ってる家。
    飼い主がよく犬に暴言吐いてる。
    私もよく睨まれる

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/08(土) 11:06:25 

    職場にイライラと怒鳴るオバサンがいるんだけど、この人の家に犬はいないだろうなって思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/08(土) 11:07:35 

    犬を撫でて自分も幸せと癒しを貰ってるけど、
    犬にも幸せになってもらいたい

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/08(土) 11:08:19 

    >>1
    これマジで分かる!!

    私、実家の仕事を手伝ってて結婚してからもよく実家に行ってたんたけど、仕事のことならず色んなことで母親とよくケンカをしてたの

    お互いイライラしやすい感じで殺気立ってるのも分かってたんだけどどうにもならなくて、仕事も手伝わないと人手も足りないからそれでも行ってた

    春頃から実家でトイプードルを飼い始めたらまぁ癒される癒される!!

    見た目もフォルムも仕草も何もかも可愛くてそれだけでホワ~とした気持ちになりw甘えん坊ですぐ撫でて~って寄ってくるんだけど可愛いすぎて死にそうww

    四六時中一緒に過ごしてる母親より手伝いに来てる私に懐いててベッタリなところがまたたまらんのよ

    よく撫でてるんだけど癒されてるのが自分でもよく分かる

    そして、母親とはワンコ飼ってから一度もケンカをしていないというこの実績!!w
    お互い穏やかになったな~って思ってると思う


    +22

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/08(土) 11:12:02 

    >>12
    雅子さま、犬のことよく分かってらっしゃる触り方

    +86

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/08(土) 11:15:30 

    >>46
    犬飼ってなくても周りの人間みんな自分引き立て役のモブゴミクズで、一生自分が少女漫画の主人公だと思ってるやつだっておるやん

    なんで犬を引き合いにだす??笑

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/08(土) 11:18:52 

    >>12
    迷い込んできて皇室ファミリーになるわんこ🐶

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/08(土) 11:20:46 

    >>1
    犬飼いたいけど一人暮らしだと難しい
    触りたい、撫でまわしたい

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/08(土) 11:36:11 

    >>10
    人でも良いのかな?
    子どもを撫でるとか、夫婦間で頭を撫でてみるとか

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/08(土) 11:42:51 

    >>119
    ものすごく素敵

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/08(土) 11:43:52 

    >>117
    性格が陰湿でキレやすい職場のお局2人共、大の猫好き、韓国大好きで2人でよくつるんでいた。
    猫好きだけだとのんびりしていて優しい人も多いけど韓国好きも加わると何かあるのかな?
    この2つの要素を持つ人がいたら避けたいくらいトラウマだった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/08(土) 11:45:20 

    >>49
    ツンデレな猫がやるから効果が高いのだと思う

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/08(土) 11:47:20 

    >>45
    上は秋田犬だよね
    モフモフ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/08(土) 11:48:44 

    >>122
    ゆりちゃんは保護施設で愛子さまが見つけた仔だそうですよ。迷い込んだ犬は前の2頭のお母さんだったはず

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/08(土) 11:49:56 

    >>57
    とろけすぎて外出したくなくなるから、社会的行動出来なくなる

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/08(土) 12:18:02 

    うさぎはダメですか?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/08(土) 12:23:49 

    寝込むほどじゃないけど頭重感でモヤモヤしている時に、ねこを抱っこしたらス───ッと気分が楽になったことがある。何かのホルモンが出たのか?と驚いたわ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/08(土) 12:25:52 

    >>12
    「あら、ご挨拶してくれたの、ありがとう」

    と、仰っているのが聞こえる様だわ

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/08(土) 12:30:07 

    >>92
    本当に気まぐれです。
    昔人懐っこい触って触ってー!って感じのゴールデンレトリバー飼ってたので、柴のあまりの猫っぽさにびっくりしましたw

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/08(土) 12:30:59 

    >>2
    また最近出番多くて嬉しい。
    犬をなでると社会的行動や感情を処理する前頭前野が活性化する

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/08(土) 12:36:04 

    >>20
    滅茶苦茶多いから、嫌いな人だらけで大変だ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/08(土) 12:40:59 

    >>77
    2ch

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/08(土) 12:48:42 

    >>103
    撫でオッケーそうなら撫でさせてもらいます
    こちら側としても、普段なら絶対関わり合いのない人とも犬を通して少しだけ交流することがあるから犬ってすごい装置(物扱いという意味はありません。文章でよく使われる方の意味です)だなと思う

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/08(土) 12:50:01 

    >>2
    ワンコ撫でたらブンブンしっぽふって全力で喜んでくれるからそれが脳にいい刺激なるとか?
    猫さんは「ん撫でてよし」だもんね

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/08(土) 12:55:25 

    >>46
    犬のこと凄い可愛がってるだけ良い。
    人間なんか自分でどうにかできるから、犬に虐待してるとかじゃないだけでほっとするわ。
    どれだけ飼い主がクソ人間だろうと犬だけには絶対優しくしてあげてほしい。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/08(土) 13:23:20 

    >>130

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/08(土) 13:40:07 

    >>135
    うち犬だけど下だ
    朝の眠い時しかやらせてくれないけど

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/08(土) 13:41:06 

    >>127
    犬でも人間の赤ちゃんでも出るよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/08(土) 14:23:05 

    >>77
    〜だおのAAが犬になったバージョン

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/08(土) 15:00:24 

    うちもう老犬で歩くのもふらついたりするんだけど、私が子供を怒るとほぼ毎回私のところに来て私の機嫌を直そうとしてくれる笑
    もう少し若い時は近く迄来てクゥーンて鳴いてた。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/08(土) 15:55:50 

    >>2
    猫のゴロゴロを聞くとリラックスして体に良い効果があるという研究があるよ!

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/08(土) 16:23:55 

    >>1
    仕事で嫌なことやストレスがあって帰ってきた時
    しっぽブンブンふって愛犬が嬉しそうに飛びついてきた。
    抱っこしてナデナデすると不思議なくらい落ち着く!
    さっきまでのイライラや不安は何だったの?!って思うくらいどうでもよくなって
    愛犬の嬉しそうな顔見てると私も笑顔になって癒されて疲れなんて吹っ飛ぶんだよ。そしてまた頑張れるんだ!!とってもとっても大切で愛おしい存在です。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/08(土) 16:25:13 

    >>134
    分かります!柴距離っていうのが本当にありますよね。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/08(土) 17:11:28 

    愛犬のリアクションが可愛すぎて録画できる眼鏡が本気で欲しいw
    可愛い瞬間を一秒も逃したくない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/08(土) 17:32:14 

    >>25
    ひどい飼い主だ…犬が可愛そう

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/08(土) 17:49:44 

    >>22
    でっかいテディベアなでてる
    その名もテディ🧸

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/08(土) 18:04:32 

    >>142
    うちも犬だけど下

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/08(土) 18:54:39 

    犬は揉む派

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/08(土) 19:40:58 

    >>1
    何でもだけど、大切にする行為が気持ちを安定させ
    前頭葉に良い影響を与えるのかな?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/08(土) 20:34:05 

    ぬいぐるみは駄目ですか?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/08(土) 21:08:14 

    犬とともに吠えてキレてくるおじさんはどうして?
    近所にいるんよ。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2022/10/08(土) 21:20:16 

    うちの娘、ヒステリック&情緒不安定&不登校&引きこもりで、どうしたもんか…と頭を抱えていたとき、娘が犬を飼いたいと言うから何か変わればと思い飼い始めたらどんどん情緒が落ち着いてヒステリックも落ち着き、学校も行くようになった。寝る時も何する時も一緒に生活してたよ
    3年前にそのワンコは亡くなり、娘も今年から獣医として働き始めてる
    ワンコ飼って成長したんだねぇと思ってたけど、そんな効果があったとは…知らなかったからびっくり

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/08(土) 21:21:17 

    >>154
    詳しいことはわからないけど、でも大切にしたり可愛いとか愛おしいとか思うと幸せホルモン出るよね

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/08(土) 21:40:22 

    動物と接すると癒されるよ。
    心が疲れた時は救われる。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/08(土) 22:36:52 

    >>23
    わたしは犬と鳥を飼っているよ〜。
    どうなんだべか

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/08(土) 23:12:44 

    >>20
    あなたが嫌いだから何?全く興味ないw

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/08(土) 23:13:19 

    >>160
    私もー溺愛w

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/09(日) 00:21:17 

    >>23
    動物病院に勤めてる人曰く小動物の飼い主さんは変な人多い、鳥は一番ヤバいと言ってた

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/09(日) 00:24:33  ID:VxcsMDHHid 

    ドッグカフェへ行けばいいのかな?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/09(日) 00:24:38 

    >>8
    リアルでもそうやって空気読めてないんですか?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/09(日) 01:32:45 

    >>135
    私の家の犬と猫は上なんです。
    っていう自慢

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/09(日) 04:59:25 

    >>158
    普段、考える事ではなきにせよ大事にする事は
    必要な事ですよね🍀このトピはいいなぁ😌

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/09(日) 05:30:20 

    >>32
    この実験自分も出たいw
    ぬいぐるみでも白い壁でも何か良い効果がもし出たら
    空想癖な被験者ってことになるんかなw

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/09(日) 09:05:22 

    >>119
    文章の最後にのを付ける人気持ち悪い。
    友達でもないのに。

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2022/10/09(日) 15:32:04 

    >>13
    ぬいぐるみ、いいと思います!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/10(月) 00:50:27 

    >>10
    やはり可愛いは正義。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/13(木) 09:00:46 

    >>76
    犬キチも結構いる
    散歩に出掛けてる分遭遇率高い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード