-
1. 匿名 2022/10/07(金) 19:54:47
毎日仕事で一日中パソコン、家ではスマホ
目を使い過ぎていると思います。
ホットアイマスクを使っていますが、それ以外に目の疲れを解消する方法はありますか?
皆さんのおすすめがあれば教えてください!+35
-0
-
2. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:26
>>1
眉毛を揉む。+41
-0
-
3. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:28
スマホは手から離してアソコをいじる+6
-25
-
4. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:29
>>1
ブルーベリーだよ+12
-2
-
5. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:33
>>1
スマホやらない+33
-1
-
6. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:47
私は仕事の休憩中に1分だけ目を閉じて目を休ませています。
これだけでも違うと思います。+40
-0
-
7. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:54
私も知りたい。痒くなるタイプで朝起きたら腫れてたりする+12
-0
-
8. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:02
温めるかなぁ
スマホを触らず遠くを見るようにするとか+11
-1
-
9. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:13
+18
-0
-
10. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:14
>>3
スマホってトイレくらい汚いんだよ。
スマホを消毒するか、手を洗った方が良いと思うよ+8
-3
-
11. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:40
目をギュッと瞑ったり開いたりする💡+8
-0
-
12. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:43
意外なんだけどヘッドマッサージ
こういうのでこめかみとかもぐりぐりしてみてー+41
-0
-
13. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:48
>>1
目をメイウェザーに殴ってもらう+2
-10
-
14. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:54
目薬をさす+16
-1
-
15. 匿名 2022/10/07(金) 19:57:04
>>1
がるちゃんやらない。+18
-1
-
16. 匿名 2022/10/07(金) 19:57:11
目に貼るタイプの熱さまシート
スッキリするよ+16
-1
-
17. 匿名 2022/10/07(金) 19:57:27
+6
-1
-
18. 匿名 2022/10/07(金) 19:58:18
まつ毛を指でつまんでパチっていうまで引っ張ると楽になる
多分私だけかも
パチっていう音は瞼が眼球から離れる音+5
-9
-
19. 匿名 2022/10/07(金) 19:58:36
>>5
これに尽きる。+13
-0
-
20. 匿名 2022/10/07(金) 19:59:01
シンプルに目薬頼る+8
-1
-
21. 匿名 2022/10/07(金) 19:59:44
ガルちゃんのアプリをアンインストール+3
-0
-
22. 匿名 2022/10/07(金) 19:59:58
>>10
っていうけどみんな毎日スマホ拭かないんだね+7
-3
-
23. 匿名 2022/10/07(金) 20:00:18
+42
-0
-
24. 匿名 2022/10/07(金) 20:00:36
ホットアイマスク
じんわり気持ちいい+30
-0
-
25. 匿名 2022/10/07(金) 20:03:04
耳を揉むとスッキリしますよ+15
-0
-
26. 匿名 2022/10/07(金) 20:04:23
>>16
そんなのあるんですか⁈
探します!+7
-0
-
27. 匿名 2022/10/07(金) 20:04:28
美容鍼やってもらったら少しスッキリしたよ〜
まぁ根本的には治らないから、目を酷使しないことも大事だよね。
+5
-0
-
28. 匿名 2022/10/07(金) 20:05:01
>>22
横だけど私は毎日拭いてるよ。癖になってるってううか習慣だよね。何でもそうだと思うけど。+18
-1
-
29. 匿名 2022/10/07(金) 20:12:00
+13
-0
-
30. 匿名 2022/10/07(金) 20:12:37
お風呂入る時に明かりを付けない
脱衣所や外の明かりを頼りに入浴する、とても目が休まるのでやってみて下さい+34
-1
-
31. 匿名 2022/10/07(金) 20:14:35
アリナミンとかチョコラとか飲む+3
-0
-
32. 匿名 2022/10/07(金) 20:15:06
眼精疲労が続くとこめかみに白髪ができるって聞くからこめかみ辺りを揉んだらいいのかな+14
-0
-
33. 匿名 2022/10/07(金) 20:17:23
>>15
これに尽きますよね…
やめられないけど…+3
-1
-
34. 匿名 2022/10/07(金) 20:17:57
瞼の上から目玉を優しくマッサージ
眼科の先生もOKだと言ってた+2
-0
-
35. 匿名 2022/10/07(金) 20:20:40
耳を引っ張る。
こめかみにロイヒつぼ膏を貼る。+7
-0
-
36. 匿名 2022/10/07(金) 20:21:17
鍼灸師です。
人差し指の関節にお灸をするといいですよ。+9
-0
-
37. 匿名 2022/10/07(金) 20:22:43
せめて寝る前1時間はスマホやらない、30分前にはテレビや動画も消して熟睡するだけで目の調子がいいよ+6
-0
-
38. 匿名 2022/10/07(金) 20:23:59
>>1
早ねんねするのが1番だよー+10
-2
-
39. 匿名 2022/10/07(金) 20:24:44
>>1
さっさと寝ろ
こんな時間だけどおやすみ(真面目に寝ますわ)+5
-1
-
40. 匿名 2022/10/07(金) 20:26:08
「キューピーコーワアイ」を飲んだら効いた
目の奥の痛みが緩和された+8
-1
-
41. 匿名 2022/10/07(金) 20:27:05
>>1
近くを見る事で目は常に緊張状態になってるので1日のうち何度か遠くの景色を暫く見る時間を作って緊張状態から解放させてあげる
よく冷やして充血を取るみたいなのがあるけど疲れには逆効果なので主さんの言う通り少し温かいものを目に当てて血行を促し緊張を解きほぐす
あと寝る1~2時間前にはスマホやパソコンをやめて光刺激から目を守るのはとても重要
光刺激は脳にも良くない。仕事で日中、パソコンを使うなら帰宅してからはスマホなど使わない日を作るか短時間使用にする+7
-0
-
42. 匿名 2022/10/07(金) 20:37:09
あっためてから冷やすを繰り返すといいよ。
ホットタオルと保冷剤を何かに包んだやつとかで。+3
-0
-
43. 匿名 2022/10/07(金) 20:41:02
アメリカのビタミンB2のサプリ飲んだら、目がすごくスッキリして見やすくなったことがある。
でも効果感じたのは最初だけ。+3
-0
-
44. 匿名 2022/10/07(金) 20:45:36
目のおく痛すぎて 頭皮までズキズキ痛むようになった‥ なんだこれ+11
-0
-
45. 匿名 2022/10/07(金) 20:46:11
スマホ見ない。
特に寝る前ね~+2
-0
-
46. 匿名 2022/10/07(金) 20:47:52
ホットタオル、ドライアイに効くツボ押し、後は眼科でもらった目薬とかかな。
あと、スマホはブルーライトを何パーセントかカットするアプリ入れて使って、LINEの文字は最大にしてる。
これらやったらドライアイがかなり改善して目の乾きが落ち着いた。+5
-0
-
47. 匿名 2022/10/07(金) 20:49:14
蒸気でホットマスク
手で持つタイプのマッサージ器をこめかみに当てる+4
-0
-
48. 匿名 2022/10/07(金) 20:49:28
>>1
ビタミンB12入りの赤い目薬
すぐにピントが合う+5
-0
-
49. 匿名 2022/10/07(金) 20:53:07
>>5
どうしたらやめられますか?+0
-0
-
50. 匿名 2022/10/07(金) 20:53:43
眼球運動良いよ+2
-1
-
51. 匿名 2022/10/07(金) 20:54:55
>>2
眉毛って、揉むと痛いのね+10
-0
-
52. 匿名 2022/10/07(金) 20:55:14
主です!
皆さま、情報ありがとうございます!
可能な限り試します!
目を休めるためにここから離れるのは難しいかもしれませんが…笑+5
-0
-
53. 匿名 2022/10/07(金) 20:56:31
眉毛揉むと痛いけど、最近眉毛ハゲてきてるから生えて来そうな気分になる+0
-0
-
54. 匿名 2022/10/07(金) 21:06:34
>>44
眼精疲労だと思う。
似た症状で眼科にいきました。
サンコバという目薬処方してもらって使ったらマシになった。+3
-0
-
55. 匿名 2022/10/07(金) 21:12:59
>>54
マジですか?眼精疲労?なんで頭皮まで痛むんでしょうね お答えありがとう 本当毎日頭痛い+0
-0
-
56. 匿名 2022/10/07(金) 21:19:10
>>49
趣味を見つける+0
-0
-
57. 匿名 2022/10/07(金) 21:19:45
>>22
拭いてるよー+4
-0
-
58. 匿名 2022/10/07(金) 21:29:03
>>44
念のため頭部CTとか撮ってみてもいいかも。私は副鼻腔に嚢胞があるのが分かり、今度手術するよ。
鼻水とか出ないし鼻詰まりもなかったからビックリだったけど、眼痛起こしたりするらしい。+1
-0
-
59. 匿名 2022/10/07(金) 21:39:52
>>2
眉骨の少し下やね。+2
-0
-
60. 匿名 2022/10/07(金) 21:43:21
夜に疲れを取るじゃなく、仕事中になんとかしたい。私は20秒山を見る。瞬きを意識的にする。昼休憩は10分でいいから目をつぶっておく。+3
-0
-
61. 匿名 2022/10/07(金) 21:51:06
>>1
眼球を取り出して揉む+2
-7
-
62. 匿名 2022/10/07(金) 21:59:28
人間はもともとは遠視だからスマホの合間に遠くを見るといいというけど、視力を失ったり、強度近視になるのが嫌だったら、スマホはあまりやらない方がいい。+0
-0
-
63. 匿名 2022/10/07(金) 22:03:27
酔っちゃう人多いけどピンホールアイマスクで毎日寝る前と目を酷使したあと目の奥の筋肉ストレッチすると視力落ちにくい
酷使しまくってるけど学生時代から続けてるから今も裸眼で生活してる
この習慣一時期やめたら視力下がったので後悔してる+6
-0
-
64. 匿名 2022/10/07(金) 22:05:09
>>1
ブルーライト晒されやすい時代だからブルーベリーと天然ルテインサプリ給食に出てもいい気がする+3
-0
-
65. 匿名 2022/10/07(金) 22:25:49
中国式目の体操 で検索してみてください。オススメです。私は、肝油ドロップのH Pから辿り着きました。+1
-0
-
66. 匿名 2022/10/07(金) 22:47:40
仕事してるなら仕方ないけど1日寝込んだ翌日目が白くて輝いてぱっちりしていた。目を閉じるのが1番だと思う。+2
-0
-
67. 匿名 2022/10/07(金) 23:03:20
•スマホをブルーライトカットモード(iPhoneだったらNight Shift)をオンにする。
•スマホにブルーライトカットのフィルムを貼る。
•メガネかけていればブルーライトカットレンズにする。
これでかなり改善されたし目があまり悪くならなくなった。
+1
-0
-
68. 匿名 2022/10/07(金) 23:41:58
>>22
コロナ禍になってからは出掛けたら必ず拭いてる+2
-0
-
69. 匿名 2022/10/08(土) 00:47:15
>>1
銭湯・サウナ入りに行く+0
-0
-
70. 匿名 2022/10/08(土) 04:22:38
>>22
コロナ前から外出から帰ったら拭いてたけど、コロナ後アルコール度数高くなった+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/08(土) 07:47:20
>>1
【視力回復】眼精疲労、老眼予防に効果のある眼のストレッチ! - YouTubeyoutu.beドライアイを2分で改善する方法https://youtu.be/8EGGTXNhlX0老眼を治すツボ 老眼回復トレーニング方法https://youtu.be/OL1hVGkSc7o【note】「開脚ストレッチ」を本にしました!https://note.com/karadanobasu/n/ndbe4662f3b...">
私は、これで少し楽になりました+0
-0
-
72. 匿名 2022/10/08(土) 09:47:10
前にテレビで観たけど、温かいシャワーのお湯を目をつぶって数十秒当てると血流が良くなって目がスッキリするって言ってたよ。+2
-0
-
73. 匿名 2022/10/08(土) 15:41:38
>>1
さっさと寝ろ
こんな時間だけどおやすみ(真面目に寝ますわ)+0
-0
-
74. 匿名 2022/10/08(土) 22:41:29
ツボ押しをする。
仕事中だったら、手にある目のツボというか反射区を押す。
お風呂上りには、足の裏にある目のツボ、反射区を押す。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する