ガールズちゃんねる

旦那の服買ってますか?

121コメント2022/10/08(土) 21:53

  • 1. 匿名 2022/10/07(金) 11:11:34 

    うちの旦那は服より趣味の釣りやギターにお金を使いたいそうです。それも年一回高めのものを買う程度です。
    なので服は全て私が選んで買っています。主にユニクロです。
    みなさんの旦那さんは服は自分で買っていますか?

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/07(金) 11:12:09 

    しまむら

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/07(金) 11:12:12 

    自分で買わせます

    +49

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/07(金) 11:12:20 

     
    旦那の服買ってますか?

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/07(金) 11:12:21 

    勝手には買いません。
    夫が好きなものを一緒に見に行くことが多い

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/07(金) 11:12:25 

    買ってあげないとよれよれでも気にせず着ていく

    +97

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/07(金) 11:12:50 

    うん、自分で買う。
    たまに一緒に行って選んであげることもあるけど。

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/07(金) 11:12:54 

      
    旦那の服買ってますか?

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:05 

    必要に応じて買ってる
    しかし本人に任せとくと、おじさん臭くなるので
    購入時は一緒に行って買う

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:10 

    >>1
    自分で買ってる。
    すごく高いわけじゃないけどお気に入りのアパレルブランドもあるし、シルエットや丈感のこだわりがあるから自分で買うか一緒に行く!

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:11 

    買ってる
    shipsとかbeams、green labelが好きみたい
    私より買ってる
    おじさんなのに

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:18 

    買ってたけど自分で選んだ方が良いかなと思って買うの辞めた
    年に1、2回一緒に行ってお金だけ出すw

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:23 

    旦那が買う
    私はついて行ってどっちがいい?って質問に答えるだけ

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:25 

    Tシャツ程度なら。

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:28 

    同じものを何枚も買って、ダメになったら同じものを買い足すので私が買ってます

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:34 

    ワークマンで買ってる

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:47 

    >>3
    お金はどこから?小遣い?それって足りるの?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/07(金) 11:13:51 

    仕事用のシャツと靴下くらいは買うけど、あとはお小遣いで自分で買ってる

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:00 

    勝手に買われても迷惑じゃないの

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:19 

    昔は買って用意してたけど年齢と共に世話の焼きすぎだと気付いてからは夫に買いにいかせてる

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:21 

    勝手に買ってきて着なさいってする事はないけど、傷んできたから新しくして欲しいとかそろそろ欲しいって言われたら一緒に見にいって買うよ。
    元々週末しか着ないし興味もなくて私服が少ないから上下3セットくらいしかないし、私が洗濯の時にもあ無理そうかも?って思うと買いに行く感じ。
    それでも年に1回あるかないかだけど。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:25 

    自分で買ったり、誕生日とかにプレゼントしたり。
    気に入ると交代用とか言って何枚も同じのを買ってきて、クローゼットに入らなくて放置してるのが本当に嫌。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:30 

    欲しがらないから必要最低限しか買わない。
    大学生の息子の服を着たりしてる。息子も旦那の服を借りたりしてるくらいお互いに気にしてない!

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:30 

    最近は自分で買ってる

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:53 

    買って渡すと喜んでくれる

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/07(金) 11:14:53 

    >>17
    横だけど
    うちはボーナス入ると小遣いとは別に10万円渡してる。そこから買ってると思う。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/07(金) 11:15:02 

    一言言われるので一切買わない。
    パンツは前は買ってあげてたけど、最近は擦れてスケスケになっても買わない。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/07(金) 11:15:10 

    >>19
    自分は勝手に買うのに?

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2022/10/07(金) 11:15:41 

    センスがない人だから私が選ばないととんでもないことに...
    ほっとくと自分が学生の時着てた服とか平気で着たりする

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/07(金) 11:15:47 

    >>17
    お互い働いてるので財布は分けてるからお互い自分の稼ぎで買ってます

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/07(金) 11:16:04 

    >>6

    買って『あげる』

    女でもモラハラみたいな言葉遣いの人っているよね。逆だったら怒るだろうに

    +6

    -26

  • 32. 匿名 2022/10/07(金) 11:16:09 

    >>1
    うちの旦那は自分で洋服も靴もバッグも買うことない(興味がない)から私が買わない限り何年も何年も同じの使い続ける
    なので毎年誕生日とクリスマスとバレンタインデーは服靴たまにバッグのローテーション

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/07(金) 11:16:26 

    >>1
    子供と同じくユニクロでしか買ってません。若い頃はそこそこの金額出してたけど、今はどうでもいいみたい

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/07(金) 11:16:34 

    >>1
    一緒に行って見るけど、全部自分で選んで買ってる
    40代後半だけど、付き合ってる頃からスリム体型変わらずで、なんでも似合うから私よりオシャレで高いもの買うこともある
    普段は夫婦で殆どUNIQLO
    やっぱりオシャレは体型ありきと旦那見てると本当に思う
    私は普通体型

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/07(金) 11:16:35 

    >>28
    は?勝手に服を奥さんが買ってきたらってことだよ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/07(金) 11:16:45 

    デートの時一緒に買うよ。
    付き合ってから26年ずっとそうしてる。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/07(金) 11:17:36 

    旦那は自分で買っています。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/07(金) 11:17:43 

    >>1
    子無し時代は私が選んでたけど今は自分で買ってる
    子供産まれてからは子供の服にしか目が行かなくなった

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/07(金) 11:17:52 

    >>28
    自分で着る物を自分で勝手に買ってくるのと、人が着る物を勝手に買ってくるってわけが違うと思う

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/07(金) 11:18:19 

    高い服は着ないので シャツやティーシャツ トレーナーなどユニクロやGUのセールで買いだめ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/07(金) 11:19:41 

    >>35
    あなる
    そっちね

    +0

    -6

  • 42. 匿名 2022/10/07(金) 11:19:43 

    >>17
    横だけど、うちは専業主婦で旦那が金銭管理してるから自分で買わせてる

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/07(金) 11:20:12 

    自分でも買うし私も買い物行った時に良さそうなのあったら買う
    そんなにこだわり無いタイプだから

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/07(金) 11:20:27 

    >>41
    読解力皆無

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/07(金) 11:20:49 

    旦那は自分で好きな服買ってるわ。
    安くても20000円〜って感じだし、見てると中国製とか買わない感じ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/07(金) 11:21:22 

    たまに買う
    わたしと大体同じような体型なので旦那が着なかったら私が着ればいいと思って買ってる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/07(金) 11:21:35 

    旦那が買ってくる
    服はセンスある方が選んだ方がいいよw
    私まじでセンスないから助かる

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/07(金) 11:21:46 

    拘りがある人だから旦那のものは全て、洋服はおろかパンツや靴下も旦那が買ってる
    ケチだから放っておいても無駄遣いしないし、汚い格好も本人が嫌がるので私がノータッチでも問題なし
    楽ちん

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/07(金) 11:22:11 

    >>19
    人による
    拘りない人は喜んで着るよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/07(金) 11:23:25 

    自分で買ってるけどその買い物に付き合わされる

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/07(金) 11:23:32 

    自分からは進んで買わないから一緒に買いに行く。下着と靴下は私が定期的に買い足す。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/07(金) 11:25:05 

    >>42
    うちも同じー。高いものたくさん買ったりするタイプじゃないから、一緒に出かけたついでにユニクロで買ったりしてる。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/07(金) 11:25:35 

    靴下とか下着だけは私に買わせてと頼んである
    旦那は適当に素材も気にせず買うから、すぐ毛玉できたり目にするのも嫌な妙な柄のを買って来るから
    着るものは一応、本人任せ
    あまりに気に入らない服はクローゼットの奥にしまってできるだけ忘れさせる

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/07(金) 11:27:12 

    ほとんど自分で買ってます
    仕事に着る物は靴下まで全部自分で買ってくる
    私服は一緒に買い物行った時に欲しい物があれば自分で選んで買ってる
    下着は決まった物しか使わないから買ってきておいてと銘柄指定で頼まれることはあります

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/07(金) 11:29:27 

    うちの旦那、セカンドストリートでしか買わない。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/07(金) 11:30:17 

    シーズンごとにシャツ1万、パンツ2万位のを買ってる
    ジャケットは3万から5万位、スーツは7万位
    普通のサラリーマンです

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/07(金) 11:32:17 

    嫁に財布握られてる旦那って一緒に行ったメンズブランドの服屋でも嫁がレジで財布出すんだよね?なんか可哀想(笑)

    +2

    -12

  • 58. 匿名 2022/10/07(金) 11:32:24 

    旦那の金で私が買うか
    一緒に行って私が選ぶ。
    旦那に任せると同じようなのばっかり買うから。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/07(金) 11:33:51 

    >>11
    うちの夫と同じや

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/07(金) 11:35:43 

    休みの日に近所のUNIQLOに夫が一人で行って自分の普段着や下着を買ってる、古くなると自分で処分して定期的に買い替えてる。スーツも紳士服店で店員さんからアドバイスしてもらいセンス良いのを選んでる。結婚当初からずっとそうしてるから年をとっても変わらない私は楽。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/07(金) 11:37:17 

    >>1
    旦那が自分で服を買いに行くというより

    一緒に行って各々好きな物を選んで会計してる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/07(金) 11:37:53 

    >>1
    1人で行かせると試着すらできない男だから一緒に行ってる。
    一目惚れした服が自分のサイズだけなかったときも店員に在庫有るか聞けずに諦めようとしてたからかわりに聞いてあげたらあった。
    現地解散すると何も買えずに集合時間をむかえて「いいと思うのあったんだけど見てくれる?」ってなる。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/07(金) 11:37:55 

    >>1
    サイズもあるし、流石に好みじゃないもの選んじゃうのも悪いからね。

    夫の服は夫が相性良かった店員さんの店で買うことに決めていて、定期的に買い物に連れ出してる。それでその店員さんと私であれがいい、これがいいって相談しながら夫に試着してもらう。それでサイズ調整して、夫が嫌じゃなければ購入決定。
    夫が1人で行くこともごくたまにあるけど、大体取り置いてもらって、翌週私と行く感じ。

    夫は普段着も下着もユニクロでいいし、スーツも上下2万のでもいいという人だけど、仕事柄ある程度の装いは必要なので、一緒に行って選んでる。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/07(金) 11:38:22 

    服はワンシーズンにツーパターン有れば良いらしく、ゴルフに1番お金使ってます。

    前はアウトレットで一気に買ってたけど、最近楽天ファッションが使えることに気づき利用しています。
    とは言っても買う間隔が年単位…。
    そしてズボンはもう本当に何年も同じの履いてる…。

    付き合ってた頃の写真を見返すと、◯年前にも着てる!!この時も着てる!!また着てる!!と毎回写ってる服に笑う😂

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/07(金) 11:38:44 

    >>31

    そういう意味で書いてるんじゃないと思うけどねぇ。
    いつまでもヨレヨレだったりするのを着てる方が恥ずかしいじゃん。


    服を買ってきてやってんだよ!と言ってるわけじゃないし。

    嫁が服を買ってこないと新しい服着ないんだもん、そら、買ってあげるになる。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/07(金) 11:39:11 

    独身の時から旦那は服大好きで、そのために働いているような人なので本人が買ってます。選んだこともありません。ただ結婚してからは好きにお金はつかえないので、こづかいを貯めて買ったりしてるようです。ボーナス時と誕生日は少し高額のものを買っていい感じにしてます。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/07(金) 11:40:27 

    >>20
    私もこれしたいけど無頓着な夫はほったらかしにしたらヨレヨレになっても着るタイプなので仕方なく私が用意してます。あまりお洒落過ぎるのも困るけど自分の身の周りの事はもう少し気使ってほしい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/07(金) 11:41:32 

    >>11
    うちもそのあたりと、あとトゥモローランドとかも好きみたい。
    私はいろんなコーデしたいから安く多く買い物するけど夫は私服着る機会少ないから1着あたりにお金かけてて、いいな〜って思いながら一緒に選んでます。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/07(金) 11:42:50 

    旦那に選ばせると和柄Tシャツとかアロハとか選ぶから、私が買ってる
    趣味が↑ってだけで、拘りはないので年に数着プレゼントとして買っていけば喜んで着てくれるから助かる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/07(金) 11:45:24 

    私よりおしゃれだから夫が自分で選んで買ってる
    ちゃんとセール時期とか把握して賢くやってるし、マイアイロンでお手入れもしっかりw
    服はいいけど靴が多くなると場所を取るからそこが難点

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/07(金) 11:45:36 

    お金は旦那に出してもらって私が買ってきてる
    Tシャツとか首がよれてても気にしないし、セーター毛玉すごくても気にしないタイプで、買わずに放っておくとすごいことになる。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/07(金) 11:48:33 

    全然興味ないみたいで10代の頃から体型変わってないからジーパンとか何種類かをずーっと同じの履いてる
    たまに私がユニクロとかでシャツ買ってくるくらい...
    鞄とかは高級なのプレゼントしてるけど服も年相応に高いの買ってあげた方がいいかなぁ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/07(金) 11:51:00 

    うちは別財布なんだけどあまりに無頓着でジャージしか着てない、なのにそのジャージも買いに行かないから私が勝手に買ってきてる。
    たまに一緒に買いに行って選んでもらってプレゼントしたりしてみるけど…ジャージ着てるw
    田舎だしまぁいいかと思ってる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/07(金) 11:51:08 

    年に数回ユニクロだか無印だかで調達してきてる。
    似たようなネイビーのTシャツが2,3枚ある。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/07(金) 11:56:27 

    >>31
    文面からニュアンス受け取れない人っているよね
    日本語不自由な外国の方なのかな

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/07(金) 11:59:03 

    夫が自分で買わなきゃとか欲しいと思って買うのは仕事のスーツだけ。
    普段着は私が買って来ないといーーーーつも同じの着てる。一緒に行って選んでも買わないから私が独断で選んで買ってる。いつもラルフローレンだからサイズは大丈夫。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/07(金) 12:09:37 

    セレクトショップで年1買うか買わないか。日曜祝日盆正月くらいにしか私服着ないから長持ちw そのかわり一枚一枚がプチプラしか買わない私からすると高過ぎる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/07(金) 12:16:02 

    私が選んでコレどーお?って聞いてイイネって言ったら買う。PatagoniaかNorth Faceなら何でも良さそう。
    パンツはユニクロが履きやすいらしくて自分て買いに行ってる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/07(金) 12:18:56 

    勝手にネットがユニクロが無印で買ってる。相談されたことも、一緒に選んだこともない。
    それが普通だと思ってたけど違うのか?!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/07(金) 12:27:41 

    >>1
    勝手に買ってくるよ。主にユニクロで。たまにユニクロ外で買ってきても値段はユニクロぐらい。

    夫は自分で買いたい派。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/07(金) 12:28:32 

    一緒に買いに行くよ~。
    自分で買ってくるのは、職人の店で作業着とか仕事の物が多いかな~。
    ユニクロかセールの時にスポーツブランド買う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/07(金) 12:32:15 

    >>67
    うちはヨレヨレのTシャツにこだわりがあるようで言っても着るし私が買ってきたTシャツ着ないからほっておいてる。
    この前、お義母さんに布が薄くなってると指摘されたが相変わらず外に着ていってる。気にならないようだ。ちなみに本当に薄くなってるから私なら部屋着にもしない。

    夫のヴィンテージでおしゃれっていうTシャツが私と義母には捨てる服にしか見えない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/07(金) 12:48:40 

    自分で服も買えない夫なんか嫌かも。中学生でさえおしゃれに気を使って自分て服買うのに。そのくらい自分でやれよって思う。

    家は夫の方が色々知ってて、自分に合ったも服知ってる。着こなしも考えて選んでるんだなって見てて思う。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:41 

    私が買ってたけど義母も買ってくるから私は買わないことにした。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/07(金) 12:53:07 

    年がら年中、毎日全身ユニクロ、GUとか着てるってちょっと…。休みの日近所に買い物くらいならユニクロでもいいけど、、

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/07(金) 12:57:29 

    破れない限りヨレヨレでも着るからたまに私が買うか一緒に行ったときに勧めて買う方向に持っていく

    30すぎたのにいまだに高校時代の服着るからな〜

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/07(金) 12:58:28 

    嫁が買ってんだろうなって、雰囲気の人は何となく分かる。服装自由な職場なんだけど、、まぁ男の人のおしゃれとは少し選ぶ感じが違う。ブランドというか、ポイントというか…清潔感があればOKだから、全然良いと思うけど。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/07(金) 13:02:16 

    毎日ずっとデニムにチャコールのTシャツか、チャコールのシャツで来る人がいて、心の中でジョブズか!と思ってます。こだわりなのかもしれないと思って。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/07(金) 13:02:55 

    >>17
    ウチは一応小遣いから。
    小遣いの使い道は収入とか固定費等によって違うと思う。
    家計から出すもの、小遣いから出すもの、貯蓄のバランスをみながら、その時々に応じてやりくりしてる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/07(金) 13:16:15 

    >>1
    服に無頓着な旦那なのでユニクロか無印でトップスは私が、勝手に買ってくるよ

    パンツや靴はサイズがあるから一緒に買いに行くけどね

    コロナ禍になってから旦那の服、1着も買ってないかも。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/07(金) 13:24:00 

    >>6
    うちもそう!
    洗濯の時にちゃんと見ないと、穴が空いてる服でも着てる。
    ヨレヨレなのに「まだ着れるから新しいのはいらない」って見ようともしないから、好みの服を勝手に買ってきて着させている状態。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/07(金) 13:27:48 

    >>5
    うちの旦那なんて服は全て機能性重視だから、いつも肌触り良くてシャカシャカの服着てる。笑笑

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/07(金) 13:46:59 

    帰るほどお金貰ってない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/07(金) 13:49:53 

    私が買うと着ない。自分で買ってくる。
    服はザラやユニクロだけどスニーカーで10万とか買ってくる。自分で買ってるからいいけど。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/07(金) 14:41:07 

    既婚男性はユニクロだらけ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/07(金) 14:41:24 

    >>4
    これはなんなの?なぜ…

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/07(金) 14:43:24 

    >>42
    買わせてるというより自由に買ってる、てことでは?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/07(金) 14:43:24 

    プチプラ旦那さんは
    お出かけも総ユニクロですかね?

    職場でも、お出かけも、
    近所の買い物も全部ユニクロ…

    若干気の毒になってくるな。

    まぁ、GUも無印も似たようなもんだけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/07(金) 14:44:36 

    >>1
    イタリア製のジャケット、季節に合わせてわたしが買った
    外国旅行したときも役に立ってる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/07(金) 14:50:25 

    うちは本人が服見るのが好きで自分で買います。なんかMacintoshのステンカラーコートはちょっと私も欲しくなったかも。あとはBEAMSでチェックのネルシャツとか買ってました。こないだはグリーンのオールドスクールが欲しいって。

    買い物に付き合うのは楽しいけど、何件も見るのでちょっと疲れる。でもスニーカーとかわりとよく知ってるので、私が買いに行く時は相談できるし、良いですよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/07(金) 15:08:21 

    >>96
    ただの布だぜ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/07(金) 15:11:05 

    服に興味ないのに、変なこだわりはあるから勝手には買わない。一緒に出かけたときに、これどう?と提案するくらい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/07(金) 15:31:57 

    >>84
    うちも〜。お仲間がいた^_^

    義母がとにかく買い物好きで、パンツ靴下肌着も買っておいてくれる。結婚当初はちょっとモヤモヤしたけど、まあいいか、家計助かるし…って思うようにしたらすごく楽になった。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/07(金) 15:35:58 

    基本的に主人の服は、ほぼ主人が自ら買いに行っている。
    たまに誕生日プレゼントにTシャツやネクタイをあげるけど、気に入らないと、存在すら忘れたかのように全く着ないので。
    洗濯して、服に穴が開いていたりすれば、指摘して、新しいの買ってきてもらう。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/07(金) 16:00:43 

    モールとか行った時に
    これ良くないー?着る??
    みたいな感じで買います。
    基本、仕事は作業着かポロシャツなんで
    そんなに洋服いらないし、
    こだわりないから助かります。

    男の人のがこだわるとお金かかるよね…

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/07(金) 16:13:13 

    >>4
    見た目が良いと何着てもダサくならないの羨ましい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/07(金) 17:25:55 

    あまりこだわりがないみたいで、買わなきゃずっと同じのを破れるまで着るタイプなのでユニクロで好きそうな感じのを選んでる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/07(金) 17:30:08 

    旦那の服はしまむらでじゅうぶん。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/07(金) 18:24:31 

    結構みんな買ってあげたりしてることに衝撃…
    付き合ってる当初は若いし好きなブランドとかあったみたいだけど、元々服に興味もなく、今はなにをきたらいいのかわからないみたいで、自分でもほとんど買ってこない。家族で出かけた時に、服が欲しいって言ってたから提案したことがあったけど、ここのポケットはいらない、この柄はいらない…とか言ってたから、自分なりのこだわりはあるんだと解釈して、一切口出しも買ってくることもしてない。だからといってすごくおかしい格好してるわけでもなくシンプルなTシャツにジーパンとかだからなんとも思わない…
    自分も1人で服を買いに行く方だし、口出されたくないからそれが当たり前だと思っていた…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/07(金) 18:30:14 

    >>96
    KinKiが出てる、しまむらのCMだよ〜
    光一みたいな服装のお父さんいるよね(笑)

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/07(金) 19:15:35 

    夫は自分でめったに買わないしたとえ買ってきても変なデザインや柄の服を買ってくる
    だから私が無印とかユニクロとかグラニフとかグローバルワーク辺りでみつくろって買ってあげている

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/07(金) 19:28:25 

    買わない。本人が親戚のお古を喜んでもらって着てる。
    定年退職した親のワイシャツやネクタイも普通に会社に着て行ってる。

    結婚前に洋服プレゼントしたら「いらない」って言われて、それ以来夫には洋服はあげないことにしてる。自分の事にお金をかけるよりもお金を残していたいんだってさ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/07(金) 20:57:16 

    独身の時からイタリアブランド好きでシャツとかなんか太陽の絵の書いたブランドの買ってる。光熱費とかクレジットで払ってもらってるからVISAの商品券に変えて好きなの買っておいでって言ってる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/07(金) 21:47:42 

    アラフォー旦那。お洒落顔じゃなくてGUやUNIQLOを着ると量産系オジサンになるタイプだから、最近はチャオパニックティピーで買ってるよ〜。レディースとキッズも置いてあるから、シレッと私と子どもの分も買う。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/07(金) 21:50:16 

    >>110
    えっ、本物のしまむらのCMなの❓‼️
    知らなかった、、、
    キンキの顔面ならしまむらでも良いさ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/07(金) 22:40:40 

    >>115
    そうだよ!本物のしまむらのCMだよ!
    2人の着用アイテムも実際に販売されてる

    さすがにKinKiの顔面ならしまむらでも何でも似合うよね〜

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/08(土) 07:45:49 

    服に興味なく買おう言ってもいらないーと言われる。その分自分の服にあててるけど、さすがにヨレヨレなのはみっともないからユニクロの期間限定とかで買って渡してる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/08(土) 14:25:38 

    >>42
    専業主婦って家畜の豚と同じだよね
    働かず餌が来るのを待つの

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/08(土) 14:28:36 

    >>42
    同じ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/08(土) 19:11:06 

    >>111
    うちも全く同じ!
    店もほぼ同じ笑

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/08(土) 21:53:30 

    買いません

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード