-
1. 匿名 2022/10/06(木) 22:35:57
皆さんアラフォー以降で食の好みはどう変わりましたか?
主は今36歳ですが、若い頃は大食いで好き嫌いもなく何でも沢山食べられました。アルコールも沢山飲むし、しょっぱい系のつまみとか食べ物も好きだし、甘いスイーツも大好きでした。
スイーツは小さいホールケーキを一人ですぐペロリト食べきってました。
ですがここ数年で急に甘いものへの食べたい欲求が急激に無くなりました。
相変わらず酒飲みとつまみとか酒に合う料理は大好きですが、甘いものはほとんど欲しなくなりました。
ケーキも5口くらいでもういい一杯だってなります。+69
-5
-
2. 匿名 2022/10/06(木) 22:36:39
脂っこいものたくさん食べられなくなったわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん+17
-24
-
3. 匿名 2022/10/06(木) 22:36:43
和食に回帰しました。ただいま😉+112
-0
-
4. 匿名 2022/10/06(木) 22:36:45
>>1
変わらん。スナック菓子毎日食べてるし、甘いものも食べてる。+113
-2
-
5. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:03
変わらないわ
朝食からとんかつでもカルビ焼肉定食でもどんと来いよ+95
-3
-
6. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:06
そんなに変わらないよ
でもほんのちょっとしか食べられなくはなるけどね…+13
-5
-
7. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:11
44才だけど何も変わらず食欲旺盛です。友達は食が細くなってきてる+69
-1
-
8. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:11
葉生姜に味噌つけて食べるの好き+16
-1
-
9. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:33
青汁がおいしくなった。単においしい青汁買っただけかな。ケール青汁をとても欲する。+20
-1
-
10. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:35
夜食べると胸やけの意味がやっと分かるようになった。
本当に胸がやけた感じするのよ。+59
-3
-
11. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:38
やたら寿司に惹かれる+78
-0
-
12. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:40
大盛りやらコスパに拘る風潮に興味が無くなった+76
-2
-
13. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:51
抹茶味が好きになった+8
-4
-
14. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:52
妙に茗荷とえのきが美味しくなった
おひたしにしてずーっと食べてる美味しち+10
-1
-
15. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:57
魚食べようかなって思うようになった+74
-0
-
16. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:10
よくカルビ無理とかいうけど普通に美味しくいただいてます。+29
-3
-
17. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:12
チョコはあまり好きじゃなくなった
ただカスタードクリームとか生クリームはまだ好き+16
-0
-
18. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:20
ケーキビュッフェはもういいかな…
お店で気に入ったの2つ買うことはあるけど、それ以上は美味しく食べられない。+61
-2
-
19. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:22
肉より魚。
おっさんの気持ちがわかってきた。
唐揚げより刺身盛り合わせ。
しめはお茶漬けか蕎麦。+79
-1
-
20. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:27
脂っこいものや揚げ物が受け付けなくなる。胃もたれや胸焼けがしばらく続く。豚肉ならトンカツより豚しゃぶにしてさっぱり食べたくなる。+29
-1
-
21. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:37
甘いもの食べたくはなるけど、ひと口ふた口で満足してしまうようになった。スーパーで売ってる100円のプチデザートでも多い。+11
-3
-
22. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:38
50過ぎてますが、スクワット含むストレッチ、ウォーキングしてるお陰か、食に関しては今まで通りで、有り難く美味しく食してます。
+9
-1
-
23. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:45
お肉の脂が大好きだったのに、この前ランチでお高いお肉を食べたら気持ちが悪くなって大変だった。霜降りのお肉は二切れ位で充分かも。あとは赤身でいい。+33
-1
-
24. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:48
35歳。おやつを食べようもんなら次の日パンツが入らなくなるから
迂闊に食べられなくなった。
かといって食べなくても痩せない。+22
-0
-
25. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:59
好きなお菓子はぱりんこ。最近、また買えるようになって嬉しい+12
-0
-
26. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:05
学生の頃毎日割引のメンチカツ食べるのが楽しみだったのに今メンチカツ苦手。ハンバーグに衣つけて揚げてる意味が分からん。+19
-2
-
27. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:07
ヒレカツ、海老カツ好きだったのに、、油物が胸焼けします+5
-0
-
28. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:26
普段の食事量は減ったけど、生理前の食欲は以前と変わらず+5
-0
-
29. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:29
パンとかお米とかタマゴとか子供の時に好きだったモノがまた好きになってきた+5
-0
-
30. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:29
菓子パンはまじで食べたいとは思わなくなった+37
-0
-
31. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:31
>>1
夕飯のケンタは3ついけたのに
ある日からひとつで胃が受け付けなくなったよ+10
-0
-
32. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:39
アラフィフやけど好みはなんも変わっとりゃせん
健康を考えて変えてはいるけど、好みはずっと同じ
大して好きでもないものを渋々食べてる
死にたくないし
+8
-1
-
33. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:45
甘いものが食べにくくなってましたが最近禁酒禁煙したら甘いものも美味しくなってきました+4
-0
-
34. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:48
食べ物は変わらないけど、ジュースを飲まなくなったかも。
昔は炭酸好きだったし、喉乾いたらジュースだったけど今は水か茶。
でも痩せないけど。+26
-0
-
35. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:56
もも肉より胸肉+7
-1
-
36. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:01
食べれる量は減ったかも
二郎はもう食べきれる気がしない
若いときで完食ギリギリだった+2
-0
-
37. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:06
アラフォー、甘いものへの欲求はあまりなくなり、焼き肉、ステーキなど脂ヘビーなものは食べたい気持ちはあれど胃が少量でギブアップ。最近はやたら辛いものがたべたくなってなんでも七味や一味ふったり、辛いラーメンとか辛さが売りのやつ買っちゃう。+9
-0
-
38. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:12
>>1
食べたい気持ちは変わらないけど、身体が対応出来なくなってきた(泣)ケーキもホールで食べられたのに、小さいケーキ1コでお腹いっぱいになる。+16
-1
-
39. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:13
男の好みが変わるのよ
脂っこい男は無理+6
-0
-
40. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:27
>>1
揚げ物で胃もたれするようになった
とんかつとか天丼大好きなのに、体がついていかない+10
-0
-
41. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:45
酢の物が好きになった+15
-0
-
42. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:59
>>17
私は逆だチョコはいいけど生クリームやカスタード無理になってきた+6
-0
-
43. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:14
お弁当のメインの唐揚げとか豚カツより付け合わせのきんぴらとか漬物の方が嬉しくなった+7
-0
-
44. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:17
量も減ったし、脂っこいものが本当に少量しか食べれなくなった。
あれだけ好きだった銀だこも一舟食べきれない。食べ切れたとしても後で気持ち悪くなっちゃう。でも、新商品の青じそのやつはさっぱりですごく美味しかった!
前みたいに食べれないから、食材はいいものだけ買うようになった。+9
-0
-
45. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:40
甘いものと揚げ物を食べると胃もたれが酷い。腹いっぱい食べると胃痛がする。若い頃は食事代わりにしていたお菓子も月1食べるかどうか。
月経異常、円形脱毛症と不調が続き、食欲自体が落ちた。
だが痩せない。+10
-0
-
46. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:49
一度に食べられる量が減った。+6
-1
-
47. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:51
ほとんど何にも変わらないけど、
安い油たっぷりの家系ラーメンだけは、もたれるようになって食べられなくなった
天然の良質の背脂たっぷりの背脂豚骨とかは大丈夫なので、安い油だけがダメだと思う+7
-0
-
48. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:55
>>3
そうそう!小鉢の良さに気付いた。懐石料理の味はもちろんだけど、器や盛り付け方も楽しみだったりする😊量より質になったなぁ+31
-1
-
49. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:55
食の嗜好は変わってないけど量食べられなくなった
お陰で太らずに済んでる+5
-1
-
50. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:57
わさび、からし、コショウが好きになった!これでもかってくらいにつける。+5
-0
-
51. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:59
食欲は変わらないけど、たくさん食べるとお腹下すようになった。悲しい…+9
-1
-
52. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:59
食の好みは変わらないけど脂っこいお肉は量が食べられなくなった+11
-0
-
53. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:05
炊きたて新米とぬか漬けで満足する。プラス焼き魚あったら最高。
ラーメンとか肉とか胸焼けする。+12
-1
-
54. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:16
食べる量が減った。
若い時は洋菓子ばかりだったのに最近は洋菓子よりも和菓子を好んで食べてしまう。+10
-0
-
55. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:27
苦手だったゆで卵が食べられるようになった以外は好み変わらない 焼き肉の量も減らない
フライの定食なんてもう無理とか言ってみたい+7
-0
-
56. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:32
干物の旨さに目覚めた!+9
-0
-
57. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:36
納豆に
とろろ
味噌汁
ご飯
そんな夕食がほっとします+10
-0
-
58. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:37
+2
-1
-
59. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:48
大好きなポテチが食べられなくなった。
食べると胃が重くなる。+2
-3
-
60. 匿名 2022/10/06(木) 22:43:00
一日一食で良くなった。
朝はバナナジュース。夜はトマトジュース。
昼だけ食べる。+11
-1
-
61. 匿名 2022/10/06(木) 22:43:11
とにかく40超えたらますます屁が臭い+9
-2
-
62. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:01
焼肉がたらふくたべられなくなり、特上肉を少し食べることにシフトしました。+5
-0
-
63. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:26
>>2
ヤッターワン?+0
-0
-
64. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:28
もろきゅう好きになった。+4
-0
-
65. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:56
大の苦手だったミョウガ、ワサビ、しょうがが大好きになった。笑 これが食の好みが変わるということかと思った。+10
-0
-
66. 匿名 2022/10/06(木) 22:45:03
天ぷらが食べられなくなった。
たまに食べるけど、お昼に食べたら夜が食べられない。
一日胃もたれが続いている+4
-0
-
67. 匿名 2022/10/06(木) 22:45:04
ケーキより和菓子+3
-0
-
68. 匿名 2022/10/06(木) 22:45:07
全く変わりなし。揚げ物、甘いもの、アルコール何でも美味しく食べてる。ホールケーキも食べられる。ケンタッキーも大好き。+10
-0
-
69. 匿名 2022/10/06(木) 22:45:07
変わらない。
寧ろ食欲増してきた。
胸焼け胃痛なんて無縁。
お金あるならアレもコレも食べたい。+9
-0
-
70. 匿名 2022/10/06(木) 22:45:38
肉だけは鶏肉の選択肢が増えた。+2
-0
-
71. 匿名 2022/10/06(木) 22:45:53
美味しい上質な物をほんの少しだけいただいたら満足+4
-0
-
72. 匿名 2022/10/06(木) 22:46:05
たま〜〜にお酒買うようになった
酔いたいというより、ジュース感覚+0
-0
-
73. 匿名 2022/10/06(木) 22:47:10
カップ焼きそばのUFOとかほんと無理になるよね。漬物と生麩が大好きになった。+2
-4
-
74. 匿名 2022/10/06(木) 22:47:38
40過ぎても食欲は全く衰えず
100kg超えるのは才能と言われるけどほんとそんな気がしてきた+10
-0
-
75. 匿名 2022/10/06(木) 22:48:06
たこ焼きやお好み焼きにマヨネーズはあまりつけなくなった+4
-1
-
76. 匿名 2022/10/06(木) 22:48:09
>>6
食の好みは同じなんだけど、一度にたくさん食べられなくなった…。
でもその分、間食しているからトータルの量は同じくらいかも。
胃の消化機能が落ちてきているんだろうなぁ…。+5
-0
-
77. 匿名 2022/10/06(木) 22:48:19
食べる量が減る
和食もいいかもと思えた+1
-0
-
78. 匿名 2022/10/06(木) 22:48:27
>>60
すごいな。きっとものすごくスリムなんでしょうね。+4
-0
-
79. 匿名 2022/10/06(木) 22:48:54
>>26
宇多田ヒカルがハンバーグ嫌いな理由思い出した。
「わざわざ挽き肉にしたものを、また再度1つに固める意味が分からない」+5
-0
-
80. 匿名 2022/10/06(木) 22:49:53
ポン酢大好き+6
-0
-
81. 匿名 2022/10/06(木) 22:50:28
塩気のきつい物を食べられなくなってきた+2
-0
-
82. 匿名 2022/10/06(木) 22:50:52
牛肉の脂が胃に辛くなった+6
-0
-
83. 匿名 2022/10/06(木) 22:51:23
春菊の旨さに気付く+11
-0
-
84. 匿名 2022/10/06(木) 22:52:45
そんなには変わらない。特上カルビはそんなに食べられなくなったくらいかな。+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/06(木) 22:53:09
お酒が飲めなくなってからお刺身よりも焼き魚を欲するようになりました。+0
-0
-
86. 匿名 2022/10/06(木) 22:54:23
食欲も好みも変わらない、大トロも上カルビも大好きだしビュッフェで前菜メインデザートと延々食べられる。いつになったら食が細くなるんだろうか。+5
-0
-
87. 匿名 2022/10/06(木) 22:54:30
悲しきかな変わらずです。。。
生理前なんてもう大変ですよ。
ビュッフェ最高!+7
-0
-
88. 匿名 2022/10/06(木) 22:55:39
素材の味がすき。
きゅうり🥒トマト🍅そのままとか。
肉も塩胡椒とか。+7
-0
-
89. 匿名 2022/10/06(木) 22:55:41
40だけど永遠の食べ盛り。今うどん食べたあとUFO食べた。+7
-1
-
90. 匿名 2022/10/06(木) 22:55:41
食べ放題とかは全く興味なくなったな
質のいいものをちょこちょこ食べたい+9
-1
-
91. 匿名 2022/10/06(木) 22:56:24
>>1
油っこいものは食べなくなり、すき焼きよりしゃぶしゃぶが好きとか、焼肉食べるとお腹壊すとかになりました。
カルボナーラは食べきれず、クリーム系は苦手になりました。
マックは年に3回ぐらい
ケーキは一個で充分
スタバでお茶すると夕飯が食べられないぐらいお腹いっぱい
炭酸よりも100%ジュース
沢山食べたい!から、ちょっと良いものを少しずつ食べたいに変わりました。
+5
-0
-
92. 匿名 2022/10/06(木) 22:56:28
野菜を食べる気持ちが分からなかったのに
野菜が好きになった。
炒めるより生か茹で
疲れたり体調が悪くなる前は肉を食べたくなります。
スナック菓子は食べなくなり、もともとはそんなに食べなかったショートケーキや果物も好きになった。+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/06(木) 22:56:33
>>6
おなじく。
好みは変わらないけど量が食べられない。+4
-0
-
94. 匿名 2022/10/06(木) 22:56:36
37歳
昔はお肉好きだったけど今は野菜と魚があればいい
特に牛肉を食べたいと思わなくなった
肉食べなさすぎて血液検査で貧血指摘されたから本当は食べなきゃいけないんだけど
+2
-0
-
95. 匿名 2022/10/06(木) 22:57:21
スナック菓子よりお煎餅やおかきを選ぶようになった
+6
-0
-
96. 匿名 2022/10/06(木) 22:58:50
夕飯用で3合ご飯炊いたけど半分は食べちゃった。
つまみ食い感覚で食べたからまだ全然食べれる。+5
-0
-
97. 匿名 2022/10/06(木) 22:59:25
好みは変わらないし食べる量も変わらないけど、そんなに好きでもなかった和菓子が好きになった。黒豆とか水羊羹とか美味しいと思うようになった。+6
-0
-
98. 匿名 2022/10/06(木) 23:00:01
好きなものは変わらない。
けどすぐお腹いっぱいになっちゃう。
バイキングいかなくなったな。+3
-0
-
99. 匿名 2022/10/06(木) 23:00:35
>>1
生クリームがダメになった。
消化が追いつかないんだと思う。
友達とケーキバイキングで20個食べたりしてたのに今はぜんざいやあんみつ食べてる。+5
-0
-
100. 匿名 2022/10/06(木) 23:00:46
38だけどそんなに変わりない。+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/06(木) 23:02:06
野菜料理にハマるようになった
手間はかかるけど、野菜うめえ!+6
-0
-
102. 匿名 2022/10/06(木) 23:02:28
今日みたいな寒い日、みそ汁や緑茶が体に、しみわたる程おいしい+7
-0
-
103. 匿名 2022/10/06(木) 23:03:56
37歳。
脂っこいものは避けたい。お菓子はあまり食べない。
和食美味しい。煮物やおひたし最高!
…ってなったのを機にダイエット始めた。
若い頃に比べて食事制限のストレスが少ない状態でダイエットできるから。
ちなみに効果は出てます。+7
-0
-
104. 匿名 2022/10/06(木) 23:05:10
特に変わらないけど、たまに胃もたれする。+2
-0
-
105. 匿名 2022/10/06(木) 23:06:06
・乳糖不耐症になって、牛乳を飲むとガス大爆発!
・刺し身の染み込んだツマでごはんたべられたぐらい魚好きだったのに、魚自体食べなくなってきた
食べてみたら5分と経たずムカムカ。チラミン中毒?
数え切れないよ、チーズ食べると頭痛くなるし、じゃがいも食べると肌ボコボコになって膝痛くなるし
みーんな年取ってから始まった+6
-0
-
106. 匿名 2022/10/06(木) 23:08:04
>>48
相棒の右京さんの行きつけの店とか善き哉💓+1
-0
-
107. 匿名 2022/10/06(木) 23:08:40
>>8
それは年齢に関係なくお酒を飲み始めてからずっと好きなものなのでは?+0
-0
-
108. 匿名 2022/10/06(木) 23:08:52
甘いものが好きだけど、量が食べられなくなった。ケーキバイキングなんか昔はよく行ってかなり食べられたけど今はムリ+5
-0
-
109. 匿名 2022/10/06(木) 23:10:44
>>17
採点のアルバイトしてた時はチョコレート美味しくてがっつり食べてたけど、辞めてから別に食べたいとも思わなくなったな。脳みそ使ってないんだろうな。+5
-0
-
110. 匿名 2022/10/06(木) 23:12:45
魚の塩焼きすごく美味しい
タイ、サワラ、サケあたり
ブリとサバは胃がもたれる+3
-1
-
111. 匿名 2022/10/06(木) 23:13:44
昔は、アソートチョコレート大好きで2袋なんて余裕だったのに、最近、子供が食べるような優しい味のお菓子が好きになりました。1歳向けのせんべい・ボーロなど。+4
-0
-
112. 匿名 2022/10/06(木) 23:18:47
>>1
ロースよりハラミ好きになった+5
-0
-
113. 匿名 2022/10/06(木) 23:22:08
てゆーか、食べたらすぐ太るから食べたくても抑えるようになった。
でも食べたい気分の時は食べまくる
で、後悔しちゃう+5
-0
-
114. 匿名 2022/10/06(木) 23:24:23
肉食だったけど肉食べられなくなってきた。お刺身と焼き魚が好き。
あと砂糖と醤油の甘辛が苦手になり酢と塩味が好き。+3
-0
-
115. 匿名 2022/10/06(木) 23:27:01
全然食欲落ちないのにアラフォーだしせっかく食べるなら美味しくてちょっと良い物って思っちゃって食費凄い笑+4
-0
-
116. 匿名 2022/10/06(木) 23:27:12
39歳。
大トロ4個で限界が来て歳を感じたこの頃+4
-0
-
117. 匿名 2022/10/06(木) 23:27:48
牛肉が苦手になった。ステーキとか焼き肉とか気持ち悪くなって途中で食べられなくなる。
すごく好きだった甘い物も、甘すぎに感じて食べられなくなった。
菓子パンとかジュースとかもう無理。
ストレスたまると昔はやけ食いとかしてたけど、今は量は少なくていいから質が良くて本当に美味しいものを食べたいと思う。+5
-0
-
118. 匿名 2022/10/06(木) 23:27:48
和食、和菓子が好きになってきた。
夏はすだち蕎麦にはまり、秋は栗羊羹笑+6
-0
-
119. 匿名 2022/10/06(木) 23:30:40
>>12
わかる!
あと食べ放題の店に全く魅力を感じなくなった+4
-0
-
120. 匿名 2022/10/06(木) 23:31:03
野菜がめちゃくちゃ美味しいと感じる。+6
-0
-
121. 匿名 2022/10/06(木) 23:34:59
そんなに変わらないけど、外食で魚定食頼むようになったな。
若い時は肉しかありえなかった。+4
-0
-
122. 匿名 2022/10/06(木) 23:35:59
ラーメンの大盛りは無理。昔は大盛り&ミニチャーハンもいけた。
好みで変化したのはうどん派だったけどそば派になった。+1
-0
-
123. 匿名 2022/10/06(木) 23:36:58
脂っこい物、甘い物、ジャンクフード、ラーメン、全て若い頃と変わりなく好きだけど、休日の度に1人で一袋食べてたポテチは食べなくなった。
夫が食べてるのを数枚つまめば気がすむようになった。+3
-0
-
124. 匿名 2022/10/06(木) 23:38:29
カレーライスおかわりしてないのに胃がもたれる様になった。+1
-0
-
125. 匿名 2022/10/06(木) 23:40:25
今年40だけど味が濃いものも甘いものもお肉もこってりも大好き。
野菜とあっさり味は身体の為にいやいや食べてます…+4
-0
-
126. 匿名 2022/10/06(木) 23:43:59
パンが大好きになった。昔はご飯派だったのに+5
-0
-
127. 匿名 2022/10/06(木) 23:45:03
ずっと嫌いだった焼肉とお酒が好きになった。
甘いものが大嫌いになった。
味覚って変わるから今食べたいもの我慢せず食べた方がいいと思う。+4
-0
-
128. 匿名 2022/10/06(木) 23:46:28
44だけどまだ変わらなくてハンバーガーと米が好き
でも少しだけ若い頃よりスイーツに対する欲が無くなったかも+3
-0
-
129. 匿名 2022/10/06(木) 23:47:15
お酢や梅しそ、みょうがや生姜、青じそのおいしさに安堵する
大根おろしもいい
さっぱり味がたまらん
+4
-0
-
130. 匿名 2022/10/06(木) 23:47:59
嫌いではないんだけど甘いものを全く欲しなくなった。+2
-0
-
131. 匿名 2022/10/06(木) 23:53:11
揚げ物は変わらず好きだけど焼肉が食べられなくなった。食べたい気持ちはあるのに箸が進まない。パスタはクリーム系から和風が好きになった。+3
-0
-
132. 匿名 2022/10/06(木) 23:54:18
飲めないわけじゃなかったのに酒を飲めなくなった 全く欲しくもならない+4
-1
-
133. 匿名 2022/10/06(木) 23:54:23
>>1
30代半ばじゃん。+0
-0
-
134. 匿名 2022/10/06(木) 23:57:39
ポテチ大好きだったのになんだか食べても美味しいと思わなくなってきた
美味しい記憶はあるから食べたいなーと思って売場まで行くんだけど並んだパッケージ見るだけで胸焼けしてきて結局買わないことが多い…
今までに食べすぎて既に人生全体のポテチ許容量を超えたんだと思ってる+4
-0
-
135. 匿名 2022/10/07(金) 00:03:46
お菓子をほぼ食べなくなった
お煎餅もポテチも大好きだったのに
でも全く痩せないし、むしろ太った+5
-0
-
136. 匿名 2022/10/07(金) 00:06:08
和食と和菓子が染み渡ります
粗食続きの方が身体が軽い
ビバ豆腐と味噌と漬物と醤油&味醂の茶色いおかず
油に中った夜中の悲しみと苦しみ…
暴飲暴食すると3日身体が重くてボディーブローのようにきく
ファストフードとジャンク食は消化不良で下痢しやすくなってきた
洋菓子も胃がもたれるか下痢する
胃腸からやっぱり日本人なんだなーて実感した+2
-0
-
137. 匿名 2022/10/07(金) 00:12:26
>>2
頭大丈夫か?+4
-0
-
138. 匿名 2022/10/07(金) 00:17:38
やっぱり変わったかも
口は欲するけど胃が受け付けないのよ+1
-0
-
139. 匿名 2022/10/07(金) 00:26:04
鮨鮨鮨鮨、肉、鮨鮨くらいになった+1
-0
-
140. 匿名 2022/10/07(金) 01:07:03
食の好みは変わらないけど量食べれなくなったかな?
後、甘いお菓子食べたくなくなったわ。+4
-0
-
141. 匿名 2022/10/07(金) 01:51:18
気味悪いくらいに年々母親の味覚に近づいていってる……。
とくに母はお肉が食べられないのだけど、私もあんなに大好きだった焼肉になんの興味も抱けなくなった。+2
-0
-
142. 匿名 2022/10/07(金) 01:59:28
ポカリを水で割るようになってしまった+1
-0
-
143. 匿名 2022/10/07(金) 04:15:01
>>2+5
-0
-
144. 匿名 2022/10/07(金) 05:47:25
>>2
ごめん、笑ってしまった+1
-1
-
145. 匿名 2022/10/07(金) 07:10:26
焼肉食べに行くと帰り道ですでにお腹下すようになっちゃった。+2
-0
-
146. 匿名 2022/10/07(金) 07:12:57
昔は酸っぱいもの嫌いだったのに歳とって好きになってきた
特に油っぽいものにはお酢入れたい+2
-0
-
147. 匿名 2022/10/07(金) 07:15:37
>>1
今日パンケーキ食べに行きたいけど、二口でテンション下がるのはわかってる。
ケーキ食べ放題に興味持てないって友達が言ってた意味が、年々わかって来てる。+2
-0
-
148. 匿名 2022/10/07(金) 07:16:51
>>143
夢マジ侮れない。
たまに同じ異世界の回があんねん。+0
-0
-
149. 匿名 2022/10/07(金) 07:18:53
>>110
サンマがスーパーからこちらを見ています。+0
-0
-
150. 匿名 2022/10/07(金) 07:45:57
40を過ぎて、脂っこいものを食べるとかなりの確率で胃もたれするようになった。
若い頃はそんなこと無かったのにな…。+2
-0
-
151. 匿名 2022/10/07(金) 07:46:28
>>2
楽しい人だなぁ(●´ω`●)
私40代後半だけど、揚げ物の油がもたれるようになった。
肉はまだまだ余裕でイケるけど、揚げ物は食べ過ぎると翌日胃がしんどい。+2
-0
-
152. 匿名 2022/10/07(金) 07:55:49
もうすぐ45です。
前より食べられなくなったのに、体重は減らない。
何なら若い頃はしていなかったウォーキングだの踏み台昇降だのしてるのに、現状維持です。+7
-0
-
153. 匿名 2022/10/07(金) 08:32:48
>>1
30代半ばくらいまでは、今より野菜食べてたし、カップ麺もあまり食べなかった。
47歳の今は、週1回以上はカップ麺食べてる。+0
-0
-
154. 匿名 2022/10/07(金) 09:19:30
49歳ですがいまだに週一で焼肉が食べたくなります。+4
-0
-
155. 匿名 2022/10/07(金) 10:21:50
40だけど、好きだった豚バラ肉が無理になりました。
豚バラじゃなきゃ!と決めてた料理も決まって胃もたれおこす。+2
-0
-
156. 匿名 2022/10/07(金) 18:27:23
むぎご飯味噌汁納豆野菜のおかず、魚みたいな食事に改善したのに、標準体重からはちっとも落ちない。+0
-0
-
157. 匿名 2022/10/07(金) 21:03:52
和食、和菓子が大好きになりました。もちろん洋菓子も好きだけど、洋食も、だけど和食の方が胃もたれしないし、低カロリーで食べやすいから好きになりました。+1
-0
-
158. 匿名 2022/10/07(金) 22:16:57
甘い物が食べたく無くなった。
食べたいのは肉!とにかく肉!焼肉とか焼き鳥とか、こってりした物。酒も呑むようになったから、ツマミ系も好き。魚は昔から嫌い。
だから太るのか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する