ガールズちゃんねる

ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など

108コメント2022/10/07(金) 21:08

  • 1. 匿名 2022/10/06(木) 11:39:33 




    ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など/CoCo壱番屋2022年12月1日価格改定 | 食品産業新聞社ニュースWEB
    ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など/CoCo壱番屋2022年12月1日価格改定 | 食品産業新聞社ニュースWEBwww.ssnp.co.jp

    壱番屋が展開する「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)は12月1日、ベースのカレーソースと一部トッピングなどを値上げする。 10月5日に発表したもの。CoCo壱番屋の値上げは6月に続く年内2回目。

    +3

    -23

  • 2. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:10 

    しゃーない

    +16

    -8

  • 3. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:12 

    ワンピースとコラボなんてするから
    ウタまじでクソだな

    +59

    -7

  • 4. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:19 

    家で作ればいいや

    +69

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:19 

    まだ安い!

    +4

    -29

  • 6. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:23 

    値上げばっかり

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:28 

    なんでもかんでも値上げしすぎ

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:55 

    美味しくもないのに

    +43

    -33

  • 9. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:56 

    ハーフトッピングのメニュー作ったのも実質値上げみたいなもんよね

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/06(木) 11:41:11 

    値上げするなら給料も上げて

    +75

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/06(木) 11:41:18 

    そりゃぁ値上げするよね、こんだけ材料も高騰してんだからさ

    +52

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/06(木) 11:41:23 

    出前しか頼んだことないけど、ただでさえ高いのに…
    仕方ないのはわかるけどさ

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/06(木) 11:41:28 

    バイトの時給も40円あげろよ
    物だけあげるのが理不尽すぎ

    +86

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/06(木) 11:41:34 

    >>5
    ココイチ高くない?
    トッピングしたらすぐ1000円超えるし
    家族で行ったらカレーなのに5000円近くかかる

    +208

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/06(木) 11:42:12 

    トッピングしたらなかなかのお値段になっちゃうだよね
    この値段出すなら違うもの食べようとなる

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/06(木) 11:42:23 

    レトルトでいいや

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/06(木) 11:42:25 

    カレーごときに高すぎるから元々行かぬわ!

    +25

    -5

  • 18. 匿名 2022/10/06(木) 11:43:02 

    カレーがソウルフードの市なのでCoCo壱はすぐ潰れて無くなった…

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/06(木) 11:43:43 

    しょっぱくない?
    私が行く店だけ?

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/06(木) 11:43:47 

    行ったことない
    350円ぐらいかと思ったら意外に高いんだね
    それだけ美味しいって事?

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2022/10/06(木) 11:43:49 

    20円の値上げはデカい

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:03 

    高いしまずいよCoCo壱

    +33

    -9

  • 23. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:12 

    元々高かったのにもう買えなくなるな…

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:31 

    所詮レトルトカレーと思い出す値段
    それよりサラダが小さくなって悲しい

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:48 

    >>1
    ルーが前より水っぽく感じたけど、店と作り手によって変わるのかな

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:53 

    ソーセージカレーが853円だった。
    なかなか高いな…。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/06(木) 11:45:26 

    ココイチの汁カレー高すぎー

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/06(木) 11:45:39 

    >>1
    ただでさえ他のカレー屋より割高なのに値上げはやばいな。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/06(木) 11:45:45 

    ロースカツ薄いのよね

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/06(木) 11:46:10 

    プロクオリティでよかです

    +2

    -9

  • 31. 匿名 2022/10/06(木) 11:46:15 

    値上げはこういう時だからしょうがないとは思うけど、ある程度安定したらちゃんと値下げしてほしい。
    大体値上げしたらいつもそのまま。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/06(木) 11:46:22 

    普通でもまあまあ辛いね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/06(木) 11:46:49 

    >>14
    高い
    入ったことなくて安い店なんだろうと思ってたら全然高かった
    レトルトで400円出して高級路線買う方がいいわ

    +85

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/06(木) 11:47:05 

    >>8
    カレー専門で高い割においしくない
    牛丼チェーンのカレー以下の味

    +19

    -13

  • 35. 匿名 2022/10/06(木) 11:47:28 

    >>1
    物価上昇に合わせて給料も上がってくれたら、なにも文句はない

    問題はそこ

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/06(木) 11:47:35 

    CoCoイチ行ったことないわ
    最近CoCo壱グループのあんかけスパゲティのパスタでココというお店が気になってるよ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/06(木) 11:48:27 

    >>1
    値上がりは分かるけど、うちはもうたまにしか行けない。


    普段使う物から食べる物が上がってくると外食から削っていくし。給料上がらないかな。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/06(木) 11:49:03 

    >>18
    餃子とか粉物は思いつくけどカレーって意外と思いつかない
    横浜とか神戸とか港町かな
    水兵さんが食べてたイメージ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/06(木) 11:49:57 

    カレーは家でもそこそこ美味しく作れるから、外食であえてCoCo壱とはならない。
    しかも高い。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/06(木) 11:50:39 

    >>5
    トッピングしたら
    2、3千円だよ

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2022/10/06(木) 11:51:20 

    それぐらいの値段出すのなら高級レトルトを色々と試したい

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/06(木) 11:52:31 

    >>35
    最低賃金だけ上げられたところで…って感じ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/06(木) 11:53:29 

    トッピングしないと物足りないし、トッピングしたらすぐ1000円越える
    本格的なカレー専門店で食べる方が満足度高い
    値段そんなに変わらないし

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/06(木) 11:53:38 

    >>14
    わりとチェーン店ってそうだよね。具無しは安いけど色々トッピングすると個人経営のお店と値段変わらないなと思う

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/06(木) 11:53:41 

    >>14
    そうそう
    トッピングトラップがあるよね
    そしてトッピングがないとただのシンプルなカレーだし

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/06(木) 11:54:33 

    CoCo壱はカレー屋として敵がいないから強気な値段になると聞いたことがある
    カレー屋はあるけど有名なカレー屋はCoCo壱くらい

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/06(木) 11:54:34 

    >>1
    ここのカレー美味しいの?
    一度だけ食べたけど安いレトルトのカレーと同じ味だと思ったけど

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/06(木) 11:54:41 

    インド人のカレー屋さん、良心的な値段でナンも大きくてカレーも美味しい
    CoCo壱ますます行かない

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/06(木) 11:55:24 

    >>43
    近所の本格カレー屋さん、具がゴロゴロ入ったバターチキンカレーが1000円だわ
    ココイチで具ゴロゴロにしたら余裕で1000円超えるよね

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/06(木) 11:55:49 

    文句しか言えない民

    +2

    -9

  • 51. 匿名 2022/10/06(木) 11:56:33 

    カレーは家で食べるのが一番
    繰り返す
    カレーは家で食べるのが一番

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/06(木) 11:56:50 

    トッピングありきだし、
    なんかそのうちどんどん潰れていきそうだね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/06(木) 11:57:49 

    >>48
    サービスでラッシーもらった事あるわ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/06(木) 11:57:51 

    ココイチはトッピングや辛さを好きなように組み合わせるのが好きな人や
    牛丼屋みたいな狭苦しいところで鼻水ずーずーやってるおっさんの
    近くでカレー食べたくない人向け。多少高くて特に美味しい訳じゃないのに
    常連が多いのは、そういう点のせい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/06(木) 11:58:32 

    >>47
    水っぽい系

    トッピングするのが前提で作られてる

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/06(木) 11:58:45 

    >>14
    別にすごく美味しいわけじゃないしね。
    カレー食べたいけど作るのも面倒っていう一人暮らし向けだわ

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/06(木) 11:59:06 

    >>14
    ちょくちょく行ってたけど2年近く前から高く感じるようになって足遠のいてる
    値上げ自体諸々の事情から仕方ないにしろ値付け慎重にしないと客離れ止まらない

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/06(木) 11:59:41 

    ココイチ行くんだったらインドカレー屋さん行ったほうが楽しい

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/06(木) 12:03:03 

    たぶんもう一生行くことは無いw

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/06(木) 12:04:35 

    ルーとトッピング買って持ち帰り
    ご飯は家で炊いて食べてる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/06(木) 12:04:46 

    食べたことないけど、CoCo壱そんな旨いんか?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/06(木) 12:06:25 

    ポークレバーカレーを返して

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/06(木) 12:06:31 

    日乃屋カレーの方が好き。
    ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/06(木) 12:08:22 

    >>59
    歩き旅で疲れ果てた時に目の前にあったら入るかも・・・くらい。
    近所だと沢山お店があるから。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/06(木) 12:08:40 

    そもそもココイチって高すぎない?
    たかがカレーで何であんなに取るの?

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/06(木) 12:10:14 

    >>1
    素ビーフカレー718円⁈
    ビーフが美味しくてクリームコロッケとほうれん草トッピングしてたけど1000円越すのね…

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/06(木) 12:12:55 

    なんでカレーチェーンはココだけなんですか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/06(木) 12:13:15 

    松屋のカレーで我慢

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/06(木) 12:14:01 

    野菜トッピングは必須
    じゃがいもが美味しい!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/06(木) 12:14:04 

    私は単純にルーの味が好きだけど再現レシピはどれも全然違う仕上がりだから唯一無二なんだと思ってる
    印度カレーとかマースカレーとかピーナッツバターとか裏漉しとか本当色々試したけど再現できない
    似た味、じゃなくて完璧再現!ってレシピ出ないかな…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/06(木) 12:18:01 

    >>28
    CoCo壱はトッピングの豊富さや辛さに調整があるけど、普通に松屋とかすき家の方が安くて美味しいと思う。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/06(木) 12:18:51 

    お腹空いてきたからごはんチンして銀座カリーかけて食べます

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/06(木) 12:19:51 

    >>1
    全般的に値上がりしてる。トピずれだけどお昼にマクドナルド行ったらガラガラで驚いた。
    いつも混んでいるのに。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/06(木) 12:22:01 

    カレーのくせに高すぎる。家で作ったものもおいしいからココイチとかナイルは行かないけど、ナンが美味しいインドカレー屋さんには行く。自分ではこんなに美味しく作れないから。お金を払う価値がある。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/06(木) 12:22:08 

    福袋の時だけ買いに来くー

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/06(木) 12:23:40 

    値上げに関しては事情もあり理解はするが財布の中身見ると・・・
    これに尽きるのでは

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/06(木) 12:37:58 

    >>1
    何だか申し訳ないけどファストフードに限界が来た感じ
    近くに小さな商業施設できて有名チェーンの外食入るけど昔みたいに安くないから行かないだろうなって思ってる
    単身ならいいけど、複数はちょっとの値上げで会計がとんでもないことになる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:24 

    >>14
    まだ低学年の子どもなのでウチは安い
    キッズメニューは安いし、母親の私はスモールサイズカレーで丁度良い

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:27 

    一回も行ったことないや…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:18 

    このご時世だから仕方ないけど、ファストフードの中でも割高な方だってのは認識してね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:34 

    >>16
    レトルトに冷凍の唐揚げトッピングしてる!
    子供もこれで喜んでくれてる!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/06(木) 12:59:41 

    >>46
    ゴーゴーカレーは敵にならないかな?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/06(木) 12:59:58 

    好きだったのに
    2回位しょっぱくてもう食べないよ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/06(木) 13:06:59 

    外でカレー食べない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:25 

    正直、こんな汁と飯にこんだけのカネ出せねーンだわ

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/10/06(木) 13:08:46 

    >>34
    私松屋のオリジナルカレー好き

    CoCo壱と松屋近くにあるけどカレー食べたいなと思ったら松屋行く!

    安いし美味しいよ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/06(木) 13:14:09 

    >>1
    ココイチのカレーってそんなに美味しいと思った事ないわ。 トッピング色々あっても 又食べに行きたいって思わない味。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/06(木) 13:36:26 

    CoCo壱高いんだよなぁ。
    インドカレーのコスパの良さを思うと尚更。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/06(木) 13:38:50 

    >>14
    以前でもトッピングするとそこそこのお値段だったのに
    強気のお値段設定の上に値上げの繰り返し
    家で作った方が安いし、レトルトだってあるし
    もう行っている場合ではないぞ
    これからさらに値上げしてくるものだってあるんだし

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/06(木) 13:41:07 

    >>30
    レトルトのだよね。私もあっちのがコスパよくていいや。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/06(木) 13:48:25 

    >>1
    私がバイトしてた頃は、ポークカレー400円だったのに!
    時給650円だった、今は多分900円くらいだと思う。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/06(木) 14:07:28 

    >>14
    CoCo壱にお金出すくらいならクオリティ高いレトルトカレーや手作りカレーの方が良いよなあ。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/06(木) 14:13:50 

    ココイチ高いからカレー食べたい時は松屋とか近くのインド系カレー屋さんに行く。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/10/06(木) 14:41:46 

    ドラッグストアで100円しないレトルトカレーに子供の好きなのトッピングして食べてる
    鍋も汚れないし色んな味が楽しめて美味しいし10個買っても1000円しなかった

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/06(木) 14:56:21 

    値上げは仕方ないって理解できる
    でも収入は上がらないままだから皆納得いかないんよー

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/06(木) 15:34:00 

    >>10
    もちろんココイチの従業員は給料上がるでしょ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/06(木) 15:54:32 

    ココイチも値上げしないと回せないんだろうな。うちの店も取引先から値上げの電話ばっかり。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/06(木) 16:10:11 

    >>3
    値上げとコラボって何か関係あるの?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/06(木) 16:19:07 

    >>92
    同じ考えの人が多くて嬉しい!
    トッピングつけないとさらさらカレーで
    お腹充たされないし😁

    つけるといっぱしのお値段するし。

    お高めレトルトの具材大きめの選ぶ方が
    よいわ❤️

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/06(木) 16:21:29 

    >>93
    ごめんね、マイナスに手が触れちゃった💦
    プラスで🙏💦

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/06(木) 16:28:45 

    >>28
    私、山田うどんのかかしカレーが
    安いわりに美味しくて好き!
    時々食べたくなるんです…

    でもそんなこと言ってる大人の女性を
    見たことがないです😅

    好きな方、居ませんか?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/06(木) 16:55:39 

    昨日食べたけど
    段々とカツが小さくなってる気がする(;_;)

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/06(木) 17:11:31 

    >>11
    高いからてっきり国産だと思ってた。
    豚肉メキシコ産って、、、

    旦那トッピング乗せまくり大きいサイズで
    1人で2000円近くかかるし家で作るようになったよ。
    ココイチ再度の値上げ、ポークカレー・ビーフカレー・ハッシュドビーフなどプラス44円、一部トッピング5~20円、サラダ10円など

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/06(木) 17:30:05 

    >>14
    ウチの息子、CoCo壱のカレー好きなのよ
    だから時々食べるんだけど
    2人してトッピングしまくるし大盛りだから
    3人でも5000円は超えてしまう(汗)
    本当に高いよね〜!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/06(木) 18:58:48 

    ココイチ行った事ない
    関西人はサンマルコ
    後、老舗の安くて美味しいカレー屋さんがあるからそっち行っちゃう
    あの黄色いポークカレーってのが好かん
    ビーフもあるらしいけど

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/06(木) 19:26:05 

    CoCo壱で1000円近く出すのはちょっと嫌だな‥
    お気軽感がいいのに。
    それならあと少しだしてスパイスカレーにするか、家に帰って名店のレトルトカレー食べるか。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/06(木) 19:55:43 

    >>48
    インドカレーはお店でしか食べられないから、カレー食べたいってなったら私もインドカレー屋さん行く
    安くて満足度高い店多い。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/07(金) 21:08:47 

    インドカレーとかじゃない普通のカレーであれだけ辛くできていろんなところにあるのは貴重なので今後もいく!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。