-
1. 匿名 2022/10/06(木) 00:53:32
出典:fnn.ismcdn.jp
立ち呑みしゃーぷ・井上智之オーナー:
何百万円掛かっても元に戻せないガラスが割られたことは悔しい。店内に人がいたらどうなっていたのか…、営業中じゃなくてよかった。
修理代だけで約20万円かかるが、希少なガラスは元に戻らないという。
さらにこの日、店の周辺では窓ガラスが破壊され、消火器がばらまかれる被害が相次いでいたという。
【独自】「何百万円かけても戻せない」希少ガラスを破壊…京都の人気店で泥酔?男が“大暴れ”|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp京都の人気立ち飲み店でトラブル。貴重なガラスが破壊された。10月3日午前3時半ごろ、商店街に不審な人物が現れた。スーツ姿でうろついているが、足元がフラフラとしていてまっすぐ歩けていない。
+2
-217
-
2. 匿名 2022/10/06(木) 00:54:39
また中高生かな?
アイツら絶対に許せない+10
-166
-
3. 匿名 2022/10/06(木) 00:54:53
こういうのって“弁償”とかじゃないんだよね
物の価値観+825
-2
-
4. 匿名 2022/10/06(木) 00:55:16
イタズラではすませられないよね
早く捕まれ+473
-2
-
5. 匿名 2022/10/06(木) 00:55:25
逮捕しろ!+339
-1
-
6. 匿名 2022/10/06(木) 00:55:39
酒は呑んでも呑まれるな馬鹿者。+133
-1
-
7. 匿名 2022/10/06(木) 00:55:53
何百万払っても元には戻せないのは残念だけど
とりあえず犯人には何百万も払わせよう。+640
-3
-
8. 匿名 2022/10/06(木) 00:56:25
もう生産されてないガラス多いのに…😡
他人に迷惑かけるな!+328
-3
-
9. 匿名 2022/10/06(木) 00:56:53
この店には古いガラスが売りなんだろーに…。ニュースになったらどこかの古材扱うところから声がかかるかもね。そうなることを期待。+277
-1
-
10. 匿名 2022/10/06(木) 00:57:22
>>7
本当にね
払えないなら内臓売って貰えばいいよね+143
-12
-
11. 匿名 2022/10/06(木) 00:58:46
>>3
若いカップルが壊した自動販売機どうなったんだろう?
あれもパーツの在庫が無いから直せないって言ってた気がするけど。
それであのカップルは捕まったの?+240
-2
-
12. 匿名 2022/10/06(木) 00:59:57
昭和のガラスって今は作れないみたいだね
すりガラスや模様の入ったレトロなあれは
うちで家を建て替えるとき廃棄せず取っておいてるのがあるから何か役に立てないかな
+244
-1
-
13. 匿名 2022/10/06(木) 01:00:18
>>7
何千万
何億円掛けて請求したら済む話+97
-5
-
14. 匿名 2022/10/06(木) 01:01:05
>>5
京都府警は神奈川県警と違って優秀だから大丈夫でしょ+5
-31
-
15. 匿名 2022/10/06(木) 01:02:45
>何百万円掛かっても元に戻せないガラス
割れない所に仕舞えよ
割った奴には海外でもどこでも作れるところで掛かる費用を請求しよう+6
-92
-
16. 匿名 2022/10/06(木) 01:03:53
>>5
ただし男が13歳なら逮捕されません+2
-18
-
17. 匿名 2022/10/06(木) 01:04:23
>>10
泥酔するような人の内臓に価値はないぞー♡+56
-1
-
18. 匿名 2022/10/06(木) 01:04:25
>>3
もう技法が失われていて技術的に同じもの作れないっていうのもありそう+75
-11
-
19. 匿名 2022/10/06(木) 01:05:19
酒飲みって本当クズばっかだな
ガル民酒飲み多いからどうせ擁護するんだろうけど+102
-13
-
20. 匿名 2022/10/06(木) 01:05:34
>>14
京都府警が優秀なのは
サイバー捜査だけよ
後はポンコツ
京都在住40年の京都市民より+72
-7
-
21. 匿名 2022/10/06(木) 01:07:00
古い家具買ったんだけど、家族がガラス戸を雑に扱う…このニュース見せよう。扱い丁寧になるかしら。+9
-3
-
22. 匿名 2022/10/06(木) 01:07:31
>>15
そういうことになるね。正直もう時代が違うから、昔みたいに民度がそこそこ高い人ばかりでないんだよ。特に国が観光に力入れてからわけわからない国の人とか来日してるし。日本人の方も意識を変えていかないといけないと思う。金目のものや貴重価値のあるものは表に出さない。出してもケースに保管とか。+58
-3
-
23. 匿名 2022/10/06(木) 01:09:02
+105
-5
-
24. 匿名 2022/10/06(木) 01:10:06
>>22
日本人も年齢が下がれば下がるほど民度低いもんね+4
-21
-
25. 匿名 2022/10/06(木) 01:11:01
昔のガラス窓ってだんだん下に垂れてきてたりして趣があるよね+9
-3
-
26. 匿名 2022/10/06(木) 01:11:59
>>1
悪意があるから死刑でいいよ
ガラスの方が男より価値があるし+73
-3
-
27. 匿名 2022/10/06(木) 01:19:49
>>18
そういうトピだよ……+38
-1
-
28. 匿名 2022/10/06(木) 01:20:06
モザイクかける必要ないと思う+54
-0
-
29. 匿名 2022/10/06(木) 01:20:41
>>11
3Dプリンターでパーツ作ってくれた人のおかげで直ったって見かけた気がする+144
-0
-
30. 匿名 2022/10/06(木) 01:25:13
うちの納屋にすりガラスしまってあるかもしれない!
元京都民なので力になれば強力したいな+58
-1
-
31. 匿名 2022/10/06(木) 01:28:10
京都は、夏は熱くて冬は寒い。人は意地悪で、街は野良猫だらけ。+10
-11
-
32. 匿名 2022/10/06(木) 01:30:14
酒飲んで記憶無くなるとか自慢のように言ってる奴らは犯罪者と紙一重+8
-1
-
33. 匿名 2022/10/06(木) 01:37:36
+38
-3
-
34. 匿名 2022/10/06(木) 01:50:58
そんな高価なガラス使わないで!!+3
-38
-
35. 匿名 2022/10/06(木) 01:51:21
>>2
そんなのがスーツを着るか!?
少しは見てから発言しな。+52
-2
-
36. 匿名 2022/10/06(木) 01:53:42
>>1
本人酔ってて記憶ないかもしれないから
防犯カメラの顔出した方が本人も出頭しやすいんじゃない?+43
-0
-
37. 匿名 2022/10/06(木) 01:54:05
>>28
モザイク掛けるのは
こっちは犯人を分かってるんだぞ、
自首して来いって意味があるらしい。
まだこのケースは器物損壊レベルだけど
場合によっては犯人が自殺をするのを阻止するってのが
あるって聞いた。+6
-0
-
38. 匿名 2022/10/06(木) 01:56:44
何百万円掛かっても元に戻せないガラス
何百万円の価値があるとは言っていない。つまりは個人の感想。そんなに大切なものなら金庫にでもしまっておけと思う。+1
-22
-
39. 匿名 2022/10/06(木) 02:04:56
わりと見かける磨りガラスじゃないかな?
中古流通はあるから探せば見つかりそう。
田舎には昭和の物が多く残ってるよ。
ガラス割れるってショック大きいよね、しかも思い入れがあるとなると+9
-0
-
40. 匿名 2022/10/06(木) 02:13:45
>>20
他でも暴れまわってたみたいだし、証拠が山ほどあるからポンコツでも捕まるのは時間の問題だよ。+26
-0
-
41. 匿名 2022/10/06(木) 02:21:29
木屋町四条下がったところら辺かな?
物騒な人増えたね
ここまで破壊する?+5
-0
-
42. 匿名 2022/10/06(木) 02:26:57
>>37
社会的に制裁するためにモザイクはいらない。
こんなクズが自殺するかな?+21
-0
-
43. 匿名 2022/10/06(木) 02:27:39
>>1
昭和の磨りガラスかな?
旦那の実感で処分しちゃうのがあるんだけど、着払いとかで引き取ってくれないかな…+0
-5
-
44. 匿名 2022/10/06(木) 02:36:17
酒飲み本当苦手
ガルでも平気で「若い時飲みすぎて吐いた」とか「もらした」とかコメントあるけど軽蔑するわ
消滅しろ。+12
-6
-
45. 匿名 2022/10/06(木) 02:37:42
>>34
このお店の建物が建てられた当時は、ありふれたガラスだったんじゃないの?
それが年月が経って生産してる工場も技術もなくなった。
新しいガラス入れるのは簡単だけど、同じガラス見つけようとしたら現存してるガラスって専門業者でも扱ってる数が限られてるから希少価値が高いんだと思う。+21
-2
-
46. 匿名 2022/10/06(木) 02:51:36
>>2
中高年じゃなくて?+16
-2
-
47. 匿名 2022/10/06(木) 03:07:35
>>12
うちは新築建てる時に昔の家の模様ついたガラス使って所々にある引き戸に使用して貰った
大工さんが親の知り合いで勧めてくれたらしい、重たいけど珍しいからか家に来た人に褒められる+54
-3
-
48. 匿名 2022/10/06(木) 03:15:07
酒飲みで、かつこうやって破壊行為する奴は最悪だな
どうせ捕まってもやった記憶がないとかウニャウニャ言いそう
酔ってるからと言って、他人の家の物を破壊したら駄目だろ
何が何でも弁償して欲しい+10
-1
-
49. 匿名 2022/10/06(木) 03:32:33
>>3
そこにあれば壊れる可能性があるのだから自業自得では?
ある政治家が暗殺されて自業自得と言われてる国で物の価値だの言われても+1
-32
-
50. 匿名 2022/10/06(木) 03:33:36
>>12
昭和のガラスって本当可愛いよね。模様入ってるやつとか。+88
-2
-
51. 匿名 2022/10/06(木) 03:36:08
酒癖の悪い人大嫌い
暴力的だし飲酒運転するし常識がない+18
-1
-
52. 匿名 2022/10/06(木) 03:43:31
>>19
酒好きだけど酔って迷惑かける奴は大嫌い。大目に見る必要なんかない。+26
-1
-
53. 匿名 2022/10/06(木) 03:46:11
>>43
うちの母方の実家(空き家)にもある。
なんなら使ってほしいわ。+2
-1
-
54. 匿名 2022/10/06(木) 03:57:34
>>34
車で例えたら軽でポルシェとか高級車にぶつかってきといて、そんな高級な車に乗ってるおまえが悪いってか?
あなた日本人?+19
-1
-
55. 匿名 2022/10/06(木) 04:27:24
>>33
元がそういう人なのでは ?+0
-7
-
56. 匿名 2022/10/06(木) 04:42:40
>>15
なんか言ってることズレまくってるよ
大丈夫?
+17
-1
-
57. 匿名 2022/10/06(木) 04:50:42
>>22
ならないし、ならせちゃだめ。
日本もスラム化させるつもりか。+4
-0
-
58. 匿名 2022/10/06(木) 04:58:27
>>15
割れない所に仕舞えよって…
希少だからって窓ガラス使わないでしまいこんでどうするの?
海外どこでも作れるところで、ってそういう話じゃない
すりガラスなら何でもいいってわけじゃないんだよ
昭和に作られた、日本の技術が誇る今では生産できないガラス
だから価値があるんだよ
+24
-2
-
59. 匿名 2022/10/06(木) 05:40:24
>>24
年齢に関係なく民度の低い人はどこにもいるわよ 日本人に って限定してるところで害人の書き込みなんだろうなと+7
-1
-
60. 匿名 2022/10/06(木) 05:44:41
酒を禁止にしろ。+2
-2
-
61. 匿名 2022/10/06(木) 05:58:56
100%割った人が悪いけど、そんな貴重なものは不特定多数の人が触れる場所に設置してはダメだと思う。一種の芸術品でしょ?+2
-13
-
62. 匿名 2022/10/06(木) 06:18:54
>>13
こんな人請求したとて払わないだろ+15
-0
-
63. 匿名 2022/10/06(木) 06:29:54
>>34
ズレたことばっか書き込んでんじゃないよ。そんなことしたってあんたを取り巻く環境は変わりゃしないんだから。ガルに憂さ晴らしに来るなクズ+7
-1
-
64. 匿名 2022/10/06(木) 06:32:33
良い歳してお酒のコントロールできない人多すぎ。
飲み会でも必ず毎回頭痛くて途中から寝る子とか、吐きに行ってトイレから帰って来ないとか。
ほんとに毎回だから疲れた+4
-2
-
65. 匿名 2022/10/06(木) 06:43:13
>>2
中高生時代に何かあったの?
全然モテなかったとか??+3
-2
-
66. 匿名 2022/10/06(木) 06:47:25
>>16
今の世の中、アルコール販売とか厳しいから、さすがに13歳が泥酔して出歩くって事は少ないと思うなぁ。+1
-1
-
67. 匿名 2022/10/06(木) 06:52:12
土地勘ある人っぽいよね
顔はっきり映ってるしすぐ捕まる+4
-0
-
68. 匿名 2022/10/06(木) 06:53:32
>>12
えーあれ作れないの??
あれがある家見ると可愛い気がして写真撮っちゃう
しかも直射日光とか防げて部屋が退色しないんじゃないかと思うんだがどうなんだろう?+10
-7
-
69. 匿名 2022/10/06(木) 06:54:24
>>10マグロ漁船にも乗せるの追加
+8
-0
-
70. 匿名 2022/10/06(木) 07:03:39
>>1
見ず知らずの人にやられるから防犯カメラが必要になるんだよね。
うちも酔っ払いに変なことされたことがあるから、悔しい気持ちわかるわ。+3
-0
-
71. 匿名 2022/10/06(木) 07:21:19
飲酒を規制しましょう
とりあえず屋外での泥酔は即逮捕!+2
-0
-
72. 匿名 2022/10/06(木) 07:24:17
>>23
異論はないけど、このTシャツを好んで着る人もやばそう+0
-0
-
73. 匿名 2022/10/06(木) 07:25:39
>>12
被害を受けたお店に連絡してみるのはどうだろう?+7
-0
-
74. 匿名 2022/10/06(木) 07:50:11
>>43
希少価値あるから買い取ってもらえるよ+1
-0
-
75. 匿名 2022/10/06(木) 07:50:51
トピで店長の名前見てびっくりした!
知り合いのお店だ。
頑張って自分のお店もって働いてる人の邪魔するなんてひどすぎる。+5
-0
-
76. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:29
>>13
こんなことする奴って絶対金なし。偏見というより現実そう+5
-1
-
77. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:07
>>19
酒のみ本当無理
泥酔までしないほろ酔い程度でもやっかいな人いる。彼女または奥さんとの夜のことや、旦那の不妊症とか、プライバシーに関わる話しを堂々としてたり。
+6
-0
-
78. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:15
>>43
不用品処理に利用したいだけに感じる。
ここで昭和の磨りガラス実家にあるよ!って書いてる人多数だけど、価値はピンキリで、昭和40年代以降のものは量産されてるし数も多い。
今では生産されてない柄が多く、レトロ感を出すアイテムとして欲しい人もいるけど、探せばいくらでもゲットできます。
数百万というのは多分、報道的に盛ってる(50万〜MAX250万円程度とかを皆んなにそんな高価な!と思ってもらうため)けど、明治後期からせいぜい昭和初期のものだと手作りなのと量が少ないから希少価値は高い。
ちなみに作り直せないことはない。+1
-3
-
79. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:40
>>2
中高生と決めつけてるの謎だし、「アイツら絶対に許せない」も意味がわからなかった+12
-0
-
80. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:44
>>19
下戸の私からすれば泥酔もクスリでラリってるのも変わらない。+7
-0
-
81. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:51
>>2
中高年か中国人やろ+5
-2
-
82. 匿名 2022/10/06(木) 08:42:19
カメラあるんだね。
早く捕まるといいね。+0
-0
-
83. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:37
ちょっと割れただけかと思ったらガッツリでビビった+0
-0
-
84. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:44
酒と煙草は日本から追放しよう
無駄の極致
ストレスの少ない社会を作れば不要
とりあえず週休3日を法律で義務付け、サービス残業は厳罰にする
それで倒産するような企業など日本には不要なのだ+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/06(木) 08:45:49
また中国人か
+0
-0
-
86. 匿名 2022/10/06(木) 08:52:00
全部、一生かかっても、弁償させろ+1
-0
-
87. 匿名 2022/10/06(木) 09:32:47
すりガラスとか模様の入ったガラスって今は希少なんだね。
実家ですりガラスが割れた時、修理交換を頼んだら手に入らないとかで、まったく別のを入れられてしまったそうな。もしかしたら全国的に探せばなんとか出来たのかもそれないけれど、年老いた両親にはその方法もわからなかったのかも。
画像は別のところだけど。+5
-0
-
88. 匿名 2022/10/06(木) 09:44:45
>>12
廃材やさんに連絡してみたらどうかな
意外と喜ばれたりして+2
-0
-
89. 匿名 2022/10/06(木) 10:00:22
また韓国人か😡
腐れチョンめ+1
-0
-
90. 匿名 2022/10/06(木) 10:03:14
>>46
中高年なら退職金無し! 全て店への慰謝料
持ち家なら売り家で出せば?
ガラス代が本当であるならばの話だけど+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/06(木) 10:05:38
>>86
一族郎党の財産没収+1
-0
-
92. 匿名 2022/10/06(木) 10:11:51
>>15
被害者を責める人ってどこにでも現れるよね
どういう思考回路してるのか謎+2
-0
-
93. 匿名 2022/10/06(木) 10:14:48
>>52
酒呑んで壊したりする可能性がある所は
前金で100万を預かり金として入れ、壊さなかったら返金にすればいい。壊した物が前金より高ければ追徴(その為に住所姓名連絡先のわかる人)でないと呑めないし、入店お断り+0
-0
-
94. 匿名 2022/10/06(木) 10:21:56
>>62
家族親族いるでしょう?そこから取ればいい
足りないなら家族の親族。さらに配偶者の親族
ネズミ講みたいだけど仕方ないね+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/06(木) 10:30:22
これ去年か一昨年か右京区でもあったよ
飲食店のガラスが割られまくってた
同じ犯人かな+0
-0
-
96. 匿名 2022/10/06(木) 10:45:40
モザイクなくていい+1
-0
-
97. 匿名 2022/10/06(木) 10:57:31
>>29
とりあえず見た目としては良かったなんだけど、あれもパーツ一つ一つ当時のものという部分に大きな価値があったんだよね…
犯人が一番価値を感じてるものを理不尽に粉々にしてやりたいわ+7
-0
-
98. 匿名 2022/10/06(木) 12:57:27
>>34
うちの実家にもあったけど当時は貴重でもなんでもなくてありふれたガラスだったんだよ。作る人がいなくなって貴重になっただけ。古い建具とか古い建築にしかない。+2
-0
-
99. 匿名 2022/10/06(木) 15:29:16
>>20
車間距離の取り締まりも得意だよ。
ヘリ飛ばして上から見てるよ+0
-0
-
100. 匿名 2022/10/08(土) 15:20:43
>>1
うちのマンションの何機があるエレベーターの鏡が破られた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する