
「メルカリ貧乏」に陥ってしまう人たちの残念すぎる「4つの特徴」
158コメント2022/10/26(水) 23:15
-
1. 匿名 2022/10/05(水) 10:39:29
以下抜粋・・・
・売れる不用品を売れない心理
自宅に使わないものがあり、メルカリで売ってみようと思って相場を見てみたら、自分が想像していた以上に安かったという経験がある人も少なくないと思います。そうなると、がっかりして売るのをやめてしまうのです
・安いと思って購入し、予算オーバーに
メルカリではどんどん商品が出品されてくるので、「あれもこれも」となりがちです。事前に予算をしっかり決めないと、散財してしまうかもしれません。
・メルカリで売る前提で買ってしまう
この考えを突き詰めると、新品を買うときにメルカリで売りやすいものを選ぶようになります。例えば、電子レンジを買うにしても、自分が使いたいものではなく、メルカリで人気のメーカーの商品を選ぶというわけです。
・メルカリを気にして、時間を無駄にする
メルカリを使い始めた頃は、出品した商品が気になって仕方なくなることもあります。どれくらいのユーザーが見ているかをいちいち確認したり、いいね!やコメントがつくと即座に反応したり。
メルカリ貧乏は、いってみれば「メルカリ依存症」なのかもしれません。メルカリが生活のインフラになりつつあったとしても、もっと他に目を向けることも必要です。当然ながら、同時並行でお金もしっかり管理することで、金銭的な損失も予防できるはずです。+14
-31
-
2. 匿名 2022/10/05(水) 10:40:29
こんな事態に陥る人は、メルカリうんぬん関係なく貧乏だと思う+335
-1
-
3. 匿名 2022/10/05(水) 10:40:29
メルカリ楽しいじゃん!👍+30
-24
-
4. 匿名 2022/10/05(水) 10:40:39
そんなやつおらんやろ〜〜〜+34
-15
-
5. 匿名 2022/10/05(水) 10:40:58
安物買いの銭失いってやつね+131
-0
-
6. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:00
メルカリとか自分で出品するのやってないけど、色々あるんだねー。+19
-2
-
7. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:03
捨てるよりはいいか〜もってけドロボー精神でやってるよ。+167
-1
-
8. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:04
>>1
情弱と乞○専用アプリw+5
-22
-
9. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:14
そんなひといる??
メルカリでかなりのお小遣い稼ぎになって得しかないわ+76
-11
-
10. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:17
そうですね+1
-1
-
11. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:23
手数料と送料引くと大して利益ないからねー。+150
-1
-
12. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:34
メルカリ?やめとけやめとけ!
手数料高杉!+105
-3
-
13. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:39
あれもこれもで買っちゃうなんて売り手側からしたら嬉しいかぎり。
いちいちバカにしなくなっていいのに。+81
-1
-
14. 匿名 2022/10/05(水) 10:42:07
>>5
骨折り損のくたびれもうけじゃ+20
-0
-
15. 匿名 2022/10/05(水) 10:42:21
ユーザー増やす為にメルカリが高齢者講座なんてやってるね。+53
-0
-
16. 匿名 2022/10/05(水) 10:42:24
メルカリ依存みたいな人いるよ。もう物を見たら「どんな感じで売れるかな」っていう。+73
-1
-
17. 匿名 2022/10/05(水) 10:42:33
むしろメルカリのおかげで生活立て直せたんだが(笑)+30
-5
-
18. 匿名 2022/10/05(水) 10:42:57
面倒くさくて未だに手を出してない。そんなにハマるものなのかい?+42
-3
-
19. 匿名 2022/10/05(水) 10:43:13
>>17
元が買い物依存症だったとか?+16
-0
-
20. 匿名 2022/10/05(水) 10:43:21
ヨーロッパの輸入服や雑貨をメルカリで売ってるけど捨てたりするより全然いいよ
リバティものとか中古でも1万くらいで売れるから楽しく活用させてもらってる!!+56
-0
-
21. 匿名 2022/10/05(水) 10:43:49
値下げ不可
値下げ交渉したことないけど、商品説明にこの文言があったら上から目線の出品者に感じてブロック一択。
関わりたくない。+6
-62
-
22. 匿名 2022/10/05(水) 10:43:51
>>9
基本得しかない。
ヲタ卒したときにグッズ売ったら月給以上になった、有難い。+63
-4
-
23. 匿名 2022/10/05(水) 10:44:06
送り方(何便を使えばいいか)とかいまいちわからなくて出品側ができない…何でもやってみて慣れなんだとは思うけど。みんな売れるたび郵便局行ったりコンビニ行ったり自宅に取りに来てもらったりしょっちゅうやってるんですよね?すごいな。+47
-1
-
24. 匿名 2022/10/05(水) 10:44:13
>>22
それは楽しそうだな+35
-0
-
25. 匿名 2022/10/05(水) 10:44:33
今ダイソーの猫カレンダーを大量に売ってる人がいるけどあまり売れてない
あの在庫どうするんだろう?
て思う+45
-3
-
26. 匿名 2022/10/05(水) 10:45:17
売上でしか買ってないから損はしてない+9
-3
-
27. 匿名 2022/10/05(水) 10:45:26
コメントは質問なことあるからチェックするけど
いいねはどうでもいい。通知消せるよね。+4
-1
-
28. 匿名 2022/10/05(水) 10:45:37
PayPayフリマの方が手数料安くていいよぉー!
ユーザーは圧倒的に少ないけど+42
-2
-
29. 匿名 2022/10/05(水) 10:45:44
売るなら早めに売れ!+6
-0
-
30. 匿名 2022/10/05(水) 10:45:56
メルカリに限ったことではない
ゲームアプリとかにどっぷりハマってたらそればかり気にしてるしSNSのコメントやDMとかを気にしてる人いるよ
同じように時間の無駄だけどその人の好きにすればいいよ+25
-0
-
31. 匿名 2022/10/05(水) 10:46:08
メルカリ依存性の方々のお陰で売上げ月ウン十万。感謝しかない。+21
-0
-
32. 匿名 2022/10/05(水) 10:47:16
梱包とか送付とか面倒じゃないの?それが嫌でやってない。ちなみに紙袋ならたくさんある(笑)+27
-2
-
33. 匿名 2022/10/05(水) 10:47:19
プレゼントを選ぶときは、メルカリをチェックして、そこそこの値段で売れてるものをチョイスしてるよ。
基本的には商品券などにしてるけど、そうはいかない事もあるからね…
せめて手放しやすいものを、と。+1
-15
-
34. 匿名 2022/10/05(水) 10:47:19
300円でメルカリ便だと
手取り60円!+72
-3
-
35. 匿名 2022/10/05(水) 10:47:19
メルカリ出品し、売れるまで部屋に保管だから、部屋が狭くなりそう笑+25
-0
-
36. 匿名 2022/10/05(水) 10:47:34
>>7
不用品の処理だと思えばだよね
儲けようと思ったらできない+82
-0
-
37. 匿名 2022/10/05(水) 10:48:06
>>7
今や捨てるのにも『市の指定ごみ袋』が必要で、ゴミを捨てるのですら有料だもんね
+49
-0
-
38. 匿名 2022/10/05(水) 10:48:24
わざわざメルカリに売る為の事を考えて生活しながら物を購入したりはしないし、そんな人殆どいないと思う。断捨離の時とかはメルカリ助かるなぁと思う、この前も衣替えがてら洋服や置物や使ってない引き出物などでもらった皿やタオルなどを売ったら7万円以上になったし家はスッキリした。+40
-2
-
39. 匿名 2022/10/05(水) 10:48:38
>>1
>売るのをやめてしまうのです
↑
出品しないのはそもそもメルカリに関係ないし、“メルカリ貧乏”と一切関係ないでしょ。
何でもかんでもメルカリで売る前提の方が心配だわ。+14
-4
-
40. 匿名 2022/10/05(水) 10:49:04
あー、
ファッションアイテムをメルカリで売る前提で買う人いるんだってね
ブランド物の方が売れるから、全体的にブランド志向らしい+8
-0
-
41. 匿名 2022/10/05(水) 10:49:26
登録して1年以上経つけど、未だに売り買いしたことない。取り敢えず何か買ってみようかな?+9
-0
-
42. 匿名 2022/10/05(水) 10:49:33
>>21
私、よく使うわ笑笑
値下げしてまで売れなくていい物はそれ。
基本的に手元に入る売り上げ1000円以下のものは、やりとりの手間かけたくない。
売れなければ捨てるだけ。
+47
-0
-
43. 匿名 2022/10/05(水) 10:49:43
>>22
何ヲタですか?+4
-1
-
44. 匿名 2022/10/05(水) 10:50:51
思いの外、相場が安かったら捨てるだろう。
不用品なんだから。+7
-0
-
45. 匿名 2022/10/05(水) 10:51:05
>>1
ただのバカだろう+3
-0
-
46. 匿名 2022/10/05(水) 10:51:22
>>19
いや全然。
毎月支払いでマイナスだったけど1ヶ月で月給くらい儲けたおかげでプラスの生活に戻れたよ。+10
-3
-
47. 匿名 2022/10/05(水) 10:52:32
>>31
そんなに売上あるの凄いね!ブランド物とか?+15
-1
-
48. 匿名 2022/10/05(水) 10:53:10
子ども服売ってたときはネコポスだったので1枚100円も利益でなかったが300円出品してたから値下げ交渉もなくすぐ売れるのでストレスがなかった。クレームも来ない。+8
-1
-
49. 匿名 2022/10/05(水) 10:53:36
>>22
それは当時推しにかけたお金と時間があるから
オマケみたいなものだよ+48
-0
-
50. 匿名 2022/10/05(水) 10:53:41
宅配買取りで本出す前に、めんどくさいけど仕事だと思って、メルカリに本を売ったら、一晩で一万以上になったよ。買取りだったら二束三文だったと思う。私は1日、2日で売りさばきたいから、その商品の最低価格で売るけど、数百円でも、ちりつもで気付くと貯まってる。利益ほしくて売れ残るか、数百円安くしてさばくか…。+28
-0
-
51. 匿名 2022/10/05(水) 10:54:31
>>21
出品者側にとっても余計な手間が省けてラッキー+43
-1
-
52. 匿名 2022/10/05(水) 10:54:32
リサイクルショップで安く叩かれるものでもメルカリなら10倍以上で売れることもしばしば。
+44
-0
-
53. 匿名 2022/10/05(水) 10:55:33
その人の出品の履歴見てると、人物像が浮かび上がってくるのがちょっと怖いよね。+20
-3
-
54. 匿名 2022/10/05(水) 10:56:10
>>9
売れた時、入金された時の快感はたまらんけどメルカリに依存するほどのもんではない。他に趣味や楽しみがない人がのめり込むんじゃない?+25
-1
-
55. 匿名 2022/10/05(水) 10:56:27
>>21
それいるの値下げ交渉してくる人に迷惑かけられた人が多いからだと思う
私も値下げ交渉してきた上で支払いまで少し待ってくださいと言われ約束期日にさらに値下げ断ったらこれとこれは要らないから他のだけで安く売ってくれと言われた事とかある+37
-0
-
56. 匿名 2022/10/05(水) 10:57:21
>>21
送料引いたらプラスなしになるのに値下交渉してくるヤツはフルシカト。+42
-0
-
57. 匿名 2022/10/05(水) 10:59:48
>>28
ほんと、みんなこっち来てほしい〜。
まぁ普通郵便、定形外で送料浮かせたい人は来ないだろうなぁ…+19
-0
-
58. 匿名 2022/10/05(水) 11:00:44
>>7
増えすぎた推しグッズとか処分するのちょっとなーってやつは儲けなくてもファンの人に買ってもらえたら嬉しい+25
-0
-
59. 匿名 2022/10/05(水) 11:00:58
>>31
おお!!メルカRICH!!+15
-0
-
60. 匿名 2022/10/05(水) 11:04:21
不要品の処分が目的なんだから
プレミア付けようとしたら売れ残る+6
-0
-
61. 匿名 2022/10/05(水) 11:05:03
ちょっと前に自分のトータル売上が出てることがあったよね。あれが100万くらいはいってたけど、買ったものがiPadに iPhoneに新古品などを買っているので、130万くらい買ってるような気がする。差額は経費引いて60万くらいか+10
-0
-
62. 匿名 2022/10/05(水) 11:06:34
またメルカリで売ればいいから買おうとはならないな。好きなものを買うし売る前提で不必要なものまで買ったりはしない。ただメルカリしてると売上金でついつい本とかメルカリで買っちゃうというのはある。+10
-0
-
63. 匿名 2022/10/05(水) 11:06:46
>>53
私は定期的に消してる
+13
-0
-
64. 匿名 2022/10/05(水) 11:07:04
>>21
スマホの値引きは本当にしつこくて下品だよ。関わりたくない。外国人も多いし+6
-1
-
65. 匿名 2022/10/05(水) 11:07:11
>>57
3cm超えて軽いやつって結局宅急便のみだよね?
最近流れてきて結構売れたけどそれだけがネック。+2
-1
-
66. 匿名 2022/10/05(水) 11:08:08
>>57
ユーザーが極端に少ない方には行かないな
売れなきゃ意味ないから、分母が大きい方がいいわ+8
-1
-
67. 匿名 2022/10/05(水) 11:08:23
>>43
元Kぽヲタで日本では出回ってないものが高く売れました。+19
-0
-
68. 匿名 2022/10/05(水) 11:09:23
>>23
基本はコンビニだから売れたらすぐ行ってるよ。
ポストに出せるものもあるけどコンビニ行った方が早い。+27
-0
-
69. 匿名 2022/10/05(水) 11:10:37
>>63
全消ししてる人いるね。妙な勘繰りされないように売れたのは消しておこうかな。+12
-0
-
70. 匿名 2022/10/05(水) 11:11:31
>>1
メルカリで売る前提で買うものは、本。
最近は少なくなってきたけど、前は紙の本の発売からだいぶ遅れて電子書籍発売、なんてことが多々あった。好きですぐ読みたい本は発売日に紙で買って、読み終わったその日に出品、あとで電子書籍を買う
ってことをやるようになったわ+7
-0
-
71. 匿名 2022/10/05(水) 11:11:39
>>25
ダイソーで買えるものをメルカリで送料かけて買う人おらんやろ?って感じ。
卓上カレンダーはファンケルで1点買えばもらえるし(どんな安くても)カレンダーはガスやが持ってくる。手帳は、ペットボトルのおまけでついてくるノートで自作。
買う人いないと思う。+13
-12
-
72. 匿名 2022/10/05(水) 11:11:53
>>21
みんなそうしてくれたらいいのに!
書いても値下げいけます?とかコメントくる。いけねーよ!笑
その金額で買えるなら買ってほしいし、無理なら諦めてほしい。+35
-0
-
73. 匿名 2022/10/05(水) 11:12:00
>>4
それがな、正味のハナシおんねやわ〜+6
-0
-
74. 匿名 2022/10/05(水) 11:12:44
買い物依存症で旦那さんにお金使わせて貰えないからってメルカリ内で稼いだり買ったりして発散してる人知ってる…これメルカリなんだよ!って自慢気に見せられるけど良い物だと思ったことない+23
-0
-
75. 匿名 2022/10/05(水) 11:13:12
>>69
知ってる人が見たら、個人が特定されかねないものは消しといた方がいいかも
部屋の一部が写ってるとか、すごく趣味が偏ってるとか、レア物を持ってるとか。+9
-0
-
76. 匿名 2022/10/05(水) 11:13:46
>>23
私もやるまでめんどくさいと思ったけど、やっぱ慣れだよ!
ポストに入るものはそのまま投函できるし、コンビニで出すだけだし、梱包が手間じゃなければやってみていいと思います!
捨てるの忍びないから…くらいの気持ちでやると楽かも。
儲けようと思うとやっぱ売れなかった。
+31
-0
-
77. 匿名 2022/10/05(水) 11:14:30
>>21
逆に、300円なら買います。なのも上から目線で不快。+24
-0
-
78. 匿名 2022/10/05(水) 11:14:48
>>73
まさか……ほ、ほんまや!+3
-0
-
79. 匿名 2022/10/05(水) 11:15:56
>>33
なんか悲しいな。相手が喜びそうだなとか考えてあげたいよ。
気に入ってもらえなくて捨てることになっても仕方ないけど、相手がメルカリとか売りに出すかはわからないしね。+3
-1
-
80. 匿名 2022/10/05(水) 11:16:01
私メルカリ貧乏だ+5
-0
-
81. 匿名 2022/10/05(水) 11:16:03
よく新刊を買うんだけど、読んでつまらなかったらすぐ売るよ
ブックオフとかだと良くて100円だけど
昨日は定価1500円の本が1300円で売れてうれしかった
そのお金でまた本を買える幸せ+34
-0
-
82. 匿名 2022/10/05(水) 11:16:34
今は売ってない推しのグッズとか、メルカリで買えたりするんだよね
ファンは大量に買って購入時のまま保管してたりするから綺麗なものも多いし+13
-0
-
83. 匿名 2022/10/05(水) 11:17:32
売るけど買わない
売上金は街での買い物に使ってる+9
-0
-
84. 匿名 2022/10/05(水) 11:17:38
>>34
捨てるより…という気持ちと、梱包とか手間考えるとプラマイゼロか〜やめた!って気持ちと半々!
欲しい人にもらってもらうより、手間とかで捨てるほうがいい!って思うか気持ちの問題よね。+8
-0
-
85. 匿名 2022/10/05(水) 11:19:02
何でもかんでも処分するときはメルカリで売れるかな?って事あるごとに言ってる人がいて、何となく卑しい感じがして引いた。お金に執着しすぎててウワ〜って。
こういうにって思ってても言わなくない?+3
-9
-
86. 匿名 2022/10/05(水) 11:19:43
>>21
「値下げ不可」っていう単なるステイタスを上から目線って捉えるのやばいね+31
-0
-
87. 匿名 2022/10/05(水) 11:20:50
100均商品を300円で売ってて、商売根性に笑った。そして売れてない笑+2
-4
-
88. 匿名 2022/10/05(水) 11:22:05
ガチャガチャが結構好きなんだけど、厚みが3cm超えるものに関してはちょっと引く時から躊躇するようになった。送料かかるし、本来300円でできるものを利益と送料考えるとめちゃくちゃ高くなっちゃうし…+13
-0
-
89. 匿名 2022/10/05(水) 11:22:07
>>23
本とか大きさが決まっているものなら、封筒とテープとビニール袋さえ手元にあれば即発送できる+9
-0
-
90. 匿名 2022/10/05(水) 11:23:38
>>74
私かしら…
ごめんなさい+6
-0
-
91. 匿名 2022/10/05(水) 11:23:40
メルカリとコラボした梱包材を買って行く人が意外と多いんだけど、梱包材にお金かけて利益少なくならないのかなぁと疑問+14
-0
-
92. 匿名 2022/10/05(水) 11:24:47
>>33
別にメルカリで売れそうな物にしなくてもいいんじゃない?
相手が喜びそうな物を選ぶようにすれば+0
-1
-
93. 匿名 2022/10/05(水) 11:30:18
>>79
>>92
もちろん相手の好みとすごく乖離するようなものはハナから選ばないわ笑
でも、もし相手の気に入らなくても、売りやすい譲りやすいってのはバリューだと思うんだけどな。
私はこれからも売りやすい人気のブランドを選ぶわ。
+3
-2
-
94. 匿名 2022/10/05(水) 11:32:09
>>1
おばがメルカリに売るために買い物しまくって
家に在庫を抱えすぎておじにカード取り上げられてた
あほだよね笑
てか違法だし+11
-0
-
95. 匿名 2022/10/05(水) 11:34:11
いくら買取ショップより高く売ることができても
家に置いておくこと梱包にお金がかかること、やりとりが面倒なこと
これがあるから潔く捨てるわ+7
-0
-
96. 匿名 2022/10/05(水) 11:34:14
>>22
でも最初は自分でお金出したわけで苦労もあるから
儲けてるというよりお金がカムバックかな+28
-0
-
97. 匿名 2022/10/05(水) 11:34:46
貧乏だからメルカリやってんじゃないの?+1
-0
-
98. 匿名 2022/10/05(水) 11:35:14
>>12
「俺ァただ買うだけだ。あの腐った世界で。」+11
-0
-
99. 匿名 2022/10/05(水) 11:35:29
>>1
この前なにかのトピでも
「買えばいいじゃん。不要になったらメルカリで売れるかもしれないし」って人いたなあ
そのメルカリで売るのがめんどくさいんよと思ってた+13
-0
-
100. 匿名 2022/10/05(水) 11:51:52
>>85
私がいらないものを売買していたら(たまたま流れで話しただけ)そういう反応をしていた人がいたけれど、子供の学費もままらないのに「買うものは新品じゃないと」とか「私はハンドメイド売ってるから、不用品売ってるのとは違う!!」とか一方的にマウントしてくる人がいて困った。
その人のアクセサリー、クオリティがとても人に売れるものじゃないし、私は一回読んだ本とか七田式の知育玩具とか若い時に買った手入れをしたブランドのバッグなどでよく売れているし、部屋もスッキリした。+5
-3
-
101. 匿名 2022/10/05(水) 11:55:46
この間今までメルカリで買った服の整理したら、メルカリで偶然見つけて安いから買ったものってほとんど着ないで捨ててることに気付いた。
唯一普段から買い物してるブランドの服はメルカリで買っても着てる。
買うのは普通の新品のお買い物の補助に使うのに留めて、断捨離に出品する程度が良い使い方だと思う。+16
-0
-
102. 匿名 2022/10/05(水) 11:58:36
>>28
ペイペイフリマで欲しかった本が安価で2冊も買えたよ、ありがたい。
それから売るのはメルカリ、買うのは色々見て決めるようにしてる(^^)+13
-0
-
103. 匿名 2022/10/05(水) 12:01:47
>>23
私もそれが面倒だからネコポスと宅配便コンパクトでおくれるサイズのものしか出品しない。
この2つに絞ればいつもやってることだから慣れたら面倒じゃない。+34
-0
-
104. 匿名 2022/10/05(水) 12:02:57
>>89
本を買う側からしたら封筒梱包ありがたいですよ
濡れない透けないはお願いしたい
対面で透け透け〜な梱包で届いた時はマジか〜って思いました(笑)+8
-0
-
105. 匿名 2022/10/05(水) 12:05:35
>>40
タグ取らないで何回か着て、未使用って出品する人がいるって聞いて絶句した+13
-0
-
106. 匿名 2022/10/05(水) 12:07:59
>>82
昔からのファンが卒業して、大量にすごく安く出品してくれたりする。+6
-0
-
107. 匿名 2022/10/05(水) 12:11:21
>>104
逆にスケスケで送る人っているんですね(^-^) メルカリは最初の20品くらいは買うのが専門だったので、来る梱包を色々研究しました。みなさん丁寧でした。+7
-0
-
108. 匿名 2022/10/05(水) 12:11:58
>>54
ミニマリストと同じなんだろうな。あれもこれも売ってしまったり。+5
-1
-
109. 匿名 2022/10/05(水) 12:12:56
のりちゃん+1
-0
-
110. 匿名 2022/10/05(水) 12:20:30
飽きっぽいから新品未使用の家電とか安く買えてありがたい。+1
-0
-
111. 匿名 2022/10/05(水) 12:25:07
>>7
わかるわかる。引き取ってくれるだけで助かるよね。
私も新品8万で買ったチャイルドシートを半年後に2000円でジモティーに出したら問合わせ殺到したけど安すぎてめっちゃ疑われた!
もっと高値でメルカリに出しても売れただろうけど送るの面倒臭くいし今すぐ処分したかっただけなんだけどね。
恐る恐るとりに来た妊婦さんの顔がなんともいえなかったな。笑
セカンドカーの為に買ったけどもうジュニアシートにしたいって説明と我が子を見て安心してたけど。
ついでだからベビーベッドとベヒーカーと三輪車もタダであげた。
お金が欲しいわけでもないし誰かの助けになるならWin-Win。+59
-0
-
112. 匿名 2022/10/05(水) 12:26:45
>>105
未使用じゃないじゃん
着てるじゃんね
未使用のはずなのに届いたら汗の臭いが...とかありそう+4
-0
-
113. 匿名 2022/10/05(水) 12:28:28
ガチャガチャやランダム品でほしいものだけ書いたい時にいい+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/05(水) 12:30:39
>>28
私は買う専門だけど、正直メルカリよりpaypayフリマのほうが好き。案外メルカリより安く売っててモノが良い時がある。メルカリは2回利用したけど、思ったより高かったし、違法なものを普通に売ってるのが気になるから、出来る限りpaypayフリマを利用するようにしている。+14
-1
-
115. 匿名 2022/10/05(水) 12:39:16
>>21
言いたいことは分かる、特に業者や転売みたいな大量出品者だとそう思っちゃう。+1
-2
-
116. 匿名 2022/10/05(水) 12:42:55
>>23
めんどくさいし個人情報見せたくないから全部らくらくメルカリ便にしてコンビニだけで済ませてる。大体コンパクトになるからコンビニに行ったついでに箱だけ買っておいて、発送もコンビニ行ったついでにしてる。+21
-0
-
117. 匿名 2022/10/05(水) 12:44:58
>>71
セリアのウイリアムモリスはバカ売れしてたよ!
+7
-0
-
118. 匿名 2022/10/05(水) 12:51:45
>>21
5年くらい使ってるけど、値下げ無しで買ってくれる人とはほぼ全部取引スムーズだよ。
別に急いで売る必要がなくて売れなかったら廃棄しようっていう人は、お値下げ不可にしてる方がストレスなくて良いんだよ。別に仕事じゃないんだから。
私は多少お値引できますか?のコメントで200円くらい値引しての方がハードル下がって売れる気がするから余地は残してある。
でも3000円で出品してる商品にいきなり「2000円で即決します!」って言ってくるような人は取引したくないからその時点でブロックするよ。+31
-1
-
119. 匿名 2022/10/05(水) 12:55:09
父にメルカリのやり方を教えたら、無駄なジオラマやミニカーなどの趣味のおもちゃが毎週届くようになって、母から余計なもん教えてくれたな!と怒られましたw+14
-0
-
120. 匿名 2022/10/05(水) 13:06:17
要らなかったらメルカリで売れるかもーって軽い気持ちで買い物してる人いるよね
あなたが要らないようなもの、他の人もいらんやろ+3
-0
-
121. 匿名 2022/10/05(水) 13:06:38
購入した人の評価が8万超えてて、出品してる物はなし。さらに、私のとの取引が終わる頃にはさらに数百増えてた。もちろん、評価欄は当日のものだけ。
お金有り余ってるのかな?
+3
-0
-
122. 匿名 2022/10/05(水) 13:13:39
>>111
あなた素敵すぎるね✨✨✨+29
-0
-
123. 匿名 2022/10/05(水) 13:20:31
>>121
落札代行の業者では?+9
-0
-
124. 匿名 2022/10/05(水) 13:31:45
>>5
安かろう悪かろう
金持ちメルカリせず+4
-0
-
125. 匿名 2022/10/05(水) 13:37:45
>>21
○○円即決で!!
ってコメント入ってくるの防止したいんじゃないのかな?+6
-0
-
126. 匿名 2022/10/05(水) 13:51:01
>>101
私も同じ!メルカリはじめたばかりの頃、500円以下でブランドの服が買えるのが嬉しくて金額(安い)で買ってた。でもホント、着ない。あと、結構お高めのブランドのカットソー1000円で購入した時に体臭が染み付いていたのと色褪せで初めて失敗した…それからは着るモノについては購入控えてる。+4
-0
-
127. 匿名 2022/10/05(水) 13:53:30
>>120
その通り!そう思って買ったものがいくつかあるけど結局売れず値下げに値下げを重ねて売れるのよ。なんかほんとそろそろやめようかな…+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/05(水) 13:55:06
>>106
いや、推しグッズって高値じゃない?あと若い子なんかは利益増やすために定形外での発送が多い印象。+0
-0
-
129. 匿名 2022/10/05(水) 14:01:28
>>105
ちょっと横に逸れるけど、海外だとパーティードレス買ってタグ付きのままで着て出席して、終わった後返品する人もいるらしいね?
海外ドラマで見ただけだから実際に横行してるのかは知らんけど。+7
-0
-
130. 匿名 2022/10/05(水) 14:40:52
大学の教科書は、新品を書店で購入してもメルカリで売るために書込みしたり汚したりしないようにしてる。+2
-0
-
131. 匿名 2022/10/05(水) 14:51:51
売るのをやめるのは、別にメルカリ貧乏とかではなくない?
+2
-0
-
132. 匿名 2022/10/05(水) 14:54:13
>>105
横。
服のタグって表に出やすいところに付いてない?
着てる時にガッツリ見えるやん。。+1
-0
-
133. 匿名 2022/10/05(水) 15:13:35
手数料送料でなんか冷めちゃった
良いのも売ってないし+4
-0
-
134. 匿名 2022/10/05(水) 15:18:23
>>111
めっちゃいい人+21
-0
-
135. 匿名 2022/10/05(水) 15:43:04
>>28
この話しだすとPayPayフリマを猛烈に嫌うおばさんがすっ飛んできてトピから追い出すから禁句よ笑
+7
-1
-
136. 匿名 2022/10/05(水) 15:44:56
>>111
恐る恐るってお互いに可愛いw よかったお互いいい人で+21
-0
-
137. 匿名 2022/10/05(水) 15:48:25
>>23
みんな出勤の途中とか仕事の行き帰りとか
子供の送迎ついでとか散歩ついでとかでコンビニに出してるから楽なのかもよ?私もやるまでは敷居高かったけどやったら簡単すぎて、なにより住所書いたりしなくていいのがいいよ。+9
-0
-
138. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:20
>>23
どこで何を逆恨みされて住所名前を晒されるか分からないから絶対にメルカリ便(匿名配送)にしてます!3センチ以下の厚みのものだと出しやすいですよ。
とりあえずビニール、封筒、厚紙、プチプチあたりがあったら始められます!
私はコンビニで出しすぎて、一時期入店するだけで店員さんがメルカリ便の袋に貼るシール出してきたことがある(笑)+24
-0
-
139. 匿名 2022/10/05(水) 16:19:58
メルカリで別に貧乏にはならん
それくらいで貧乏になるなら、元から貧乏だろ+3
-0
-
140. 匿名 2022/10/05(水) 17:09:47
>>109
なんか気になって見てしまいます。雑談してるしね。+1
-0
-
141. 匿名 2022/10/05(水) 17:31:53
>>50
服よりも漫画本いいお値段で売れるよね
+3
-0
-
142. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:38
新品の物は、メルカリの方が高い事多くない?画像検索入れると、Amazonや楽天の方が安い
手数料や送料乗っけてるんでしょうね+3
-0
-
143. 匿名 2022/10/05(水) 19:14:55
>>141
ただ、漫画本もセット売りになると60サイズ以上にだいたいなるから送料で持っていかれる( ; ; )この前、出品して直ぐに売れたけど買った時5000円くらいしたのに手取りは1000円以下の利益。ま、捨てるよりはマシかな。+2
-0
-
144. 匿名 2022/10/05(水) 21:03:12
>>128
卒業したので早く売り切りたいです!とか書いてて激安で未使用品を譲っていただきました。届いたらオマケが沢山。これも未使用品。+6
-0
-
145. 匿名 2022/10/05(水) 21:39:38
>>93
考えは人それぞれですね+2
-0
-
146. 匿名 2022/10/05(水) 22:03:41
>>4
がるちゃん名物の人で、起きてる間中、再出品作業してて、働くより効率悪い人がいるものね+0
-0
-
147. 匿名 2022/10/05(水) 22:05:50
捨てるのが忍びないものを処分できて、片付くから、得。+4
-0
-
148. 匿名 2022/10/06(木) 00:45:22
メルカリで売る前提とまではいかないけど、本とかは売れるように綺麗に読んだりはするw+8
-1
-
149. 匿名 2022/10/06(木) 02:33:23
主に趣味で集めてたグッズとか服とかから要らなくなったの売って数十万にもなってるからメルカリあって良かったよ。限定ものとかコスプレ衣装は特に売りやすかった。+2
-0
-
150. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:11
メルカリのおかげで部屋が片付いたわー!!+4
-0
-
151. 匿名 2022/10/06(木) 11:18:02
>>58
もしそれが人気ジャンルなら相場より大分安く出品してると転売ヤーに買われる可能性大じゃない?
間接的にしかファンの元には届かない+0
-0
-
152. 匿名 2022/10/07(金) 05:41:40
がるやってるのも時間貧乏ってわけかw+0
-0
-
153. 匿名 2022/10/07(金) 12:07:18
>>20
我が家のリバティうれないよ+2
-0
-
154. 匿名 2022/10/07(金) 16:44:20
メルカリやってて急に思ったんだけど、中にあるポイントは限られていてそれを何とか手に入れたい人が過多状態もはやカイジレベルって感じるのよ。体感だけどね+0
-0
-
155. 匿名 2022/10/08(土) 23:39:46
>>22
エンタメ系はわりと値崩れせず売れるよね。+0
-0
-
156. 匿名 2022/10/17(月) 14:00:22
>>28
ペイペイ登録しないといけないのが嫌で使ってないな+0
-0
-
157. 匿名 2022/10/18(火) 11:09:17
>>91
利益は多少減るけど、不要な箱とか紙とかずっととっておきたくないから、ちょうどいいのが家にない場合は買う。+0
-0
-
158. 匿名 2022/10/26(水) 23:15:24
買い専門だけど メルカリ便はクロネコもゆうゆうも着予定とか置き配指定とか配達済み連絡とか
とにかく使い勝手が良いので受け取りのストレスが無くて助かっている+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
とても便利なフリマアプリ「メルカリ」ですが、メルカリにしがみついてばかりいると、逆にお金を「失う」ことになってしまう場合もあります。それを筆者は「メルカリ貧乏」と呼んでいます。