- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:11
主は子供を望んでいません。
でも男性でそんな人は見かけたことがありません。
皆さんは子供を望まない男性に出会ったことがありますか?
その人はどうして子供を望んでいないのですか?
どんな人ですか?
もし良ければ教えてください。+123
-118
-
2. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:35
+7
-22
-
3. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:39
反ワクチン+6
-50
-
4. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:44
既に子供がいる+556
-10
-
5. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:44
子どもが嫌いだから+497
-17
-
6. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:49
子供が嫌いだからじゃない?+273
-6
-
7. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:52
+12
-87
-
8. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:00
+653
-7
-
9. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:12
いるけど少数派だよね。+157
-67
-
10. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:14
自分が産むわけじゃないくせに甲斐性の無い男に限って猛烈に子供欲しがる+918
-25
-
11. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:19
主さんと同じ理由じゃないの、男性だって?+152
-1
-
12. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:21
セックスしたくない‼️+105
-16
-
13. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:21
>>1
望まないというか、どっちでもいい派。なので私が望んでないから、OKって感じ。+237
-6
-
14. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:25
子供なんて面倒かかるし臭いだけじゃないか+42
-53
-
15. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:28
お金がない+135
-4
-
16. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:30
あのさ、つまらないんだって+18
-10
-
17. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:47
経済的事情+158
-5
-
18. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:50
目の細さを遺伝させたくないから?+38
-29
-
19. Saint Bernard.田中 2022/10/03(月) 21:21:53
>>1
男性でも子供が嫌いだったり特定の異性と二人だけで生きていきたいと考えている人も一定数いますよ+449
-16
-
20. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:54
育った環境が悪くて自分は子ども持たないって人いた+309
-3
-
21. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:55
>>1
主はアトピーとかではない?
私の友達アトピーって遺伝するから子ども産まないって人いたからさ。+69
-47
-
22. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:04
自分に使えるお金が減るのが嫌なんじゃない?
もしくは、幸せな子供時代を送れなかった人+240
-3
-
23. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:10
育てる気がない
そもそも子供がほしくない
金がもったいない+249
-7
-
24. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:10
親や親戚がうるさいんじゃない?+22
-4
-
25. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:23
本命じゃない
これしかない+20
-29
-
26. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:29
自由な時間がなくなるから
要するに結婚しても遊びたいから+112
-11
-
27. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:30
アレ無し+13
-8
-
28. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:37
子供か嫌いって男なんて大抵やばそうだしね+25
-48
-
29. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:40
ていうか、子供を望まない男性がほとんどいないのがマジなら、男って本当に自分大好きなんだね。
自分に大いなる自信があるから、子供が欲しいんだもんね、男女問わず。+35
-40
-
30. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:40
自分の時間と睡眠大事なタイプだから。元々経済面で子なし予定だったけど、姪っ子が生まれて大変さを実感して絶対無理だってなった。+99
-5
-
31. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:43
子どもが嫌いだから、子どもを持つと悩みが増えるから(いじめ、保護者・担任との関係、成績など)、金銭的な問題、どんな子どもが産まれるかわからないリスク+232
-5
-
32. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:55
実はゲイ+58
-12
-
33. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:57
>>14
あんたも臭かっただろうな+36
-20
-
34. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:04
ついこの間似たような選択子なしトピ立ってたよね+33
-0
-
35. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:05
単純な理由じゃない人だっているよ
自分の生い立ちや、人生観とか、色々複雑な心境だったり。それで、主はそんな事を知ってどうするの?なかなか人によってはかなりディープで繊細な話になってくると思うけど。+196
-4
-
36. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:13
自民党員+3
-12
-
37. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:23
子供が欲しくないって条件で探すと変なのばっかり当たりそう
普通に好きになって、打ち明けたほうが幸せになれるのかも+100
-7
-
38. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:25
無精子症+51
-2
-
39. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:25
子供嫌いで要らないって元彼いたな、自身の甥姪にも拒絶反応示してた
+48
-0
-
40. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:25
自分のハゲを遺伝させなくないから+7
-7
-
41. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:40
虐待されていた
児童養護施設にいた
子供時代に暗い過去があったのでは+88
-12
-
42. 匿名 2022/10/03(月) 21:23:44
>>1
バツイチ子あり事故物件くらいじゃない?+11
-36
-
43. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:00
江戸時代みたいに年金廃止にして
お年寄りの介護は子供がする自助努力を推進したら
老後のために子供作る人増えそう+5
-22
-
44. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:03
自分のペースを乱されたくない
って言ってた。
子供以前に、
そういう人は結婚にも向いてないと思った+193
-8
-
45. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:03
自分の子供がいらない子供嫌いな男性は少ないと思ってる
周囲の子なしでいい男性は子供を持つことより奥さんの方が大事で、奥さんの負担になるなら子供はなしでいいって理由です
奥さんを好きで愛してるから
これに尽きるかと+147
-9
-
46. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:07
職場の男性で「子供を作る行為は好きだけど、自分の子供はいらない」って言ってる人達いたよ+76
-0
-
47. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:09
イメージだけど、愛情無さそうな男+16
-15
-
48. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:21
+28
-3
-
49. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:27
>>1
うちの旦那は元々子供嫌いで、成人してからおたふく風邪をやって睾丸炎を併発しての不妊
私も子供が大嫌い
意気投合して結婚した
+189
-13
-
50. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:30
>>33
今も臭かろうて。+28
-10
-
51. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:34
子供のために生きなきゃいけないから+23
-0
-
52. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:36
女だって子供を望まない人はいる
男だってそう
以上+99
-3
-
53. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:39
面倒くさがり屋で子供嫌いな人+25
-0
-
54. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:01
そういう男性と出会って、結婚したい。告白されても子供が欲しい男性ばかり…。気が合わないのは付き合っても楽しくないし。+81
-3
-
55. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:12
夫は三兄弟の三男だけど、次男だけは結婚してないからもちろん子供もいない。
欲しくもないらしい。
大学院まで出てるから学歴もいいし就職先も全国的に通じるような大手だから結婚とかには困らないと思う。彼女もいたりいなかったりなのに結婚願望がゼロらしい。
今は義実家で長男が同居してるけど、義母スペースに一緒に住んでる。
マザコンでもなく、ただ実家から出る必要性を感じないから。その方が自分に使えるお金もあるし、無駄がなくてスマートだと。
義母スペースに同居と言っても義母とはほぼ一緒にいないからほぼ一人暮らし。家事スキルもあるし本当に女性はほっとかなかったんだろうなと思う。
モテてた逸話もたくさんある。でももう50歳近いからこのままの独身貫くんだろうな。+24
-1
-
56. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:12
軽度の発達障害の人
遺伝は怖いもんね+57
-4
-
57. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:13
女は子供いらないけど結婚はしたいっていう人が一定数いるけど、男性は殆どいないイメージ
絶対に需要と供給が噛み合ってない+68
-1
-
58. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:26
>>29
そこまでじゃないと思う。
子供が欲しいとかは本能みたいなもんじゃないの?深く考えすぎかと。+23
-8
-
59. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:30
自然にできないなら不妊治療してまでは良いかな+16
-0
-
60. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:38
奥さんがうつ病だから。それを承知で結婚したから子供は作らない決断もその時にしたそう。+56
-3
-
61. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:43
子供は望むけど
子育てはそっちでやって
僕の事もちゃんと構って
女である事を忘れてはいけないし育児で疲れた顔は見せんな+61
-1
-
62. 匿名 2022/10/03(月) 21:26:00
弟だけど。
お金を自分に全部使いたい(多趣味)、子供を育てる自信が無い、責任が持てないとの事です。虐待するような人間よりかは賢明な判断かと。+108
-3
-
63. 匿名 2022/10/03(月) 21:26:01
旦那の場合。
・典型的なわがまま俺様
・自分中心でないと気が済まない
・お小遣いは趣味に全額使いたい
・潔癖症
・睡眠を邪魔されるのが嫌い
・毎日お酒を飲みたい
という性格を理解しているから、本人は全く子供を望んでいません。私もバツイチで子供も成人して、これからまた子育てをする気力もないので同じ趣味で気も合う今の旦那と再婚しました。
まぁ傍から見れば「そんな人に魅力ある?」って思われてしまうような特徴ばかりなんですけど(笑)+66
-0
-
64. 匿名 2022/10/03(月) 21:26:20
前の職場の人は子供はうるさいから無理、嫌いって言ってた人がいたな。
+23
-0
-
65. 匿名 2022/10/03(月) 21:26:35
>>1
子どもを望ましくない男性は大体貧乏か平均年収以下
女性と違って妊娠出産授乳等の身体を張らなくていいし、自分の生活スタイルを大きく変えなくても済む場合も多いのに望まないのはお金が大きい
男は特にお金に余裕があれば、生き物の本能として子孫を残したくなる人が多数派だと思う+23
-50
-
66. 匿名 2022/10/03(月) 21:26:40
>>10
犬かわいい、飼おうよくらいのノリだよね+261
-5
-
67. 匿名 2022/10/03(月) 21:26:55
>>1
漢だけど子供が嫌いだから望んでいません後、人間の体から人間が生まれてくるのが気持ち悪い+19
-17
-
68. 匿名 2022/10/03(月) 21:27:02
>>58
本能、て言葉で済ます前に、人間なんだから頭で考えないのかな?+11
-16
-
69. 匿名 2022/10/03(月) 21:27:23
婚活で一人だけ会った
自分の人生を満喫したいっていう感じでパイプカットまでしていた+30
-2
-
70. 匿名 2022/10/03(月) 21:27:39
>>38
妊活する前にわかるものなのかな?+6
-2
-
71. 匿名 2022/10/03(月) 21:27:46
>>1
ぉお。私も子供が大嫌いで、
旦那も子供が、大嫌いで結婚。
しかし周りに全くいないので、皆さんとお友達になりたい。+84
-8
-
72. 匿名 2022/10/03(月) 21:27:57
>>69
未婚の人ってパイプカットできるの?+7
-0
-
73. 匿名 2022/10/03(月) 21:28:02
松本人志 「ガキが出来たらそれこそ最悪で、自分に似た生き物に家の中をウロウロされた日にゃ、どうして良いかオレには解読不能である。」+29
-3
-
74. 匿名 2022/10/03(月) 21:28:08
>>5
子どもが得意じゃないとかどう接していいかわからないとかならいいけど、「クソガキ」みたいな子どもを見るたびに攻撃的になる人はやばい。+104
-7
-
75. 匿名 2022/10/03(月) 21:28:23
>>57
男で子供いらない人は結婚するメリット無いもんね
どんどんおばさんになっていく女を一生養うだけとか、ただの罰ゲームだし+43
-29
-
76. 匿名 2022/10/03(月) 21:28:28
>>54
向こうも楽しくないと思うよ。付き合う前に子供欲しくないって伝えるべき。それでも付き合って欲しいっていう人がいたら付き合えばいいじゃん。都合のいい相手になりそうだけど。+35
-5
-
77. 匿名 2022/10/03(月) 21:28:59
>>75
なぜ男が女を養う前提なの?
子なしなら共働きも多いでしょ+35
-11
-
78. 匿名 2022/10/03(月) 21:29:17
自己愛が強い一択+10
-6
-
79. 匿名 2022/10/03(月) 21:29:25
>>1
私が婦人科系の病気だったのと、お互い年齢が行っていたのもあり(私35旦那40で入籍)今からじゃ体力もないし2人だけの時間をゆっくり楽しんでいこうと言われました。
私は手術して不妊治療もしていいと言ったけどよくよく聞いたらこの歳まで独身でいて、今更親になる覚悟も持てないのが本音と言われました。
まあ私も無理してまで作らなくていいかと納得して入籍しました。+93
-5
-
80. 匿名 2022/10/03(月) 21:30:13
>>1
幼い頃に両親が離婚して、衣食住が賄えないレベルで割と酷い生活をしてたから
子どもに対する愛情も持てそうにないって
子どもに貰えなかった愛情を注ぐ逆パターンもあるだろうけど、
自分は、無理だと言ってた+41
-2
-
81. 匿名 2022/10/03(月) 21:30:18
似たようなトピ多くない?
女性も男性も一定数子供を望まない人はいるよ。
自分と同じ理由なんでないの?+33
-0
-
82. 匿名 2022/10/03(月) 21:30:36
自分以外にお金を使いたくない+11
-0
-
83. 匿名 2022/10/03(月) 21:30:58
>>75
そう?家庭があるっていうのは社会への信頼にも繋がる事あると思う。結婚するのって子供が欲しい場合だけじゃないよね、結果出来なかった人だってたくさんいるわけだし。+32
-7
-
84. 匿名 2022/10/03(月) 21:31:01
>>8
これだよ。男だけじゃない、女だって考えなしのドキュンほど子沢山よく見かける。
冷静に考えたらお金はもちろん時間もかかるから子ナシの判断する人は増えるよ。+285
-25
-
85. 匿名 2022/10/03(月) 21:31:01
>>56
想像力が足りなくて子供産む人も多いけどね…子供の幸せを考えたら産まない選択をした方が賢明だよね。障害特性で苦労するのは子供だし。+39
-1
-
86. 匿名 2022/10/03(月) 21:31:40
>>10
うける。分かるわー。
+164
-4
-
87. 匿名 2022/10/03(月) 21:31:55
めんどくさい
子持ちになるのはもっと年を取ってからでいい、
+6
-0
-
88. 匿名 2022/10/03(月) 21:32:13
>>55
うちの従兄も超高学歴で稼ぎもいいけど子ども欲しくないし結婚すら特に希望してないみたい。
物腰穏やかなジェントルマンで体格にも恵まれてるからか元カノたちも美人で高学歴、彼女の実家太くて是非婿にみたいな話しもあったみたいだけど結婚の話出ると別れちゃうみたい。
子ども欲しくない理由は哲学的な内容だったよ。+29
-2
-
89. 匿名 2022/10/03(月) 21:32:22
>>1
ずっと子どもでいたいんじゃないかな
子どもができたら、自分は父親にならないといけないし
だから、嫁をお母さん代わりにする男性はどの時代にもいる+15
-15
-
90. 匿名 2022/10/03(月) 21:32:53
大学の時にいた。今は全然関わりが無いんだけど30代前半の時点で結婚はしていなかったな。なんとなくだけど育った家庭に問題があるのかなと言う感じでした+15
-1
-
91. 匿名 2022/10/03(月) 21:33:01
>>2
井之脇海?+7
-0
-
92. 匿名 2022/10/03(月) 21:33:14
子育てうまくやってくれそうな女を見つけられないから+2
-4
-
93. 匿名 2022/10/03(月) 21:33:27
>>8
私は年収やなんやらより、泣き声が無理で発狂するからつくれない。うるさいのが無理で発狂して床にたたきつけたりでもしたら取り返しがつかない。
+204
-5
-
94. 匿名 2022/10/03(月) 21:33:35
>>8
こういうタイプは結婚もしたくない人だけどね+149
-3
-
95. 匿名 2022/10/03(月) 21:33:49
>>10
DVDQN???+35
-5
-
96. 匿名 2022/10/03(月) 21:33:49
うちの旦那はいらないって言ってるよ
私もいらないから意見一致して、幸せな結婚生活
何でいらないのって聞いたら、貧乏な家庭で育ってきて、高校から大学院まで奨学金。
社会人になってからも親にお金送って、(結婚して止めさせた)もう嫌になったから、そろそろ自分の時間過ごしたいって。
私は虐待系の毒親だったから子供いらなくなった
世の中には色んな理由があるよ+73
-0
-
97. 匿名 2022/10/03(月) 21:33:53
女に甘えたがりで子どもっぽい人、独占欲嫉妬心が強くてたとえ自分の子だろうと自分の女をとられたくない人、マザコンで年上女性を好む男+9
-2
-
98. 匿名 2022/10/03(月) 21:34:09
顔が悪いひと
正常な判断能力があるなら遺伝させまいと思うはず+32
-5
-
99. 匿名 2022/10/03(月) 21:34:17
>>8
女だけど同じ考えです。
子供より自分にお金かけたい+123
-10
-
100. 匿名 2022/10/03(月) 21:34:20
>>21
皮膚科で働いてるんだけどいつも来る親子、2人揃ってアトピーで同じような皮膚。きっと遺伝したんだろうなって思う。+47
-35
-
101. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:14
遺伝的にちょっと心配な病気があるから+13
-0
-
102. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:16
>>93
外で子供の泣き声聞くとイライラして気が狂いそうになるんだけど、子供作らない方がいいのかな?自分の子供だと我慢できるのかな?
ギャーギャー騒がれたら手を出してしまいそうで怖い+108
-4
-
103. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:39
結婚願望ない人はそうなんじゃ?+5
-1
-
104. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:47
>>75
別に。それでも選ばれているならいいと思う。
共働きで更に年収上げる家庭もあるだろうし。+25
-2
-
105. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:52
>>8
理解はできるけど、こんな感じで話す人と結婚したくないな+91
-13
-
106. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:53
>>75
それ、金もなければ素敵な女性に相手にもしてもらえない男性のひがみでしょ?+28
-4
-
107. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:00
>>37
でも子供が欲しい人だったらちょっと難しいのでは+26
-0
-
108. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:15
>>37
それは女性にも言えますね。訳ありな人しか出てこなそう。+15
-7
-
109. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:16
独身で子供無し、の方がモテるから!+5
-0
-
110. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:19
>>68
頭で考えられない理性が働かない人が多いから事件とか起きるんでしょ。
人間だってほぼ動物だと思うけど。+12
-2
-
111. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:31
カミングアウトできないLGBTもカウントされてる+3
-0
-
112. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:37
芸能人で結構いないですか?タモリさんとか出川さんとか狩野さんとか。狩野さんは僕イケメンの人。+8
-3
-
113. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:38
>>10
産むのがどんなに大変か分かってから望めよって感じだよね+159
-8
-
114. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:40
この話題は女性側に言う理由と本当の理由は違う可能性があるから、ガルちゃんで女性づてに聞くより男性がある掲示板(5…とか)で聞いた方が意味がありそう。+10
-0
-
115. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:51
>>37
自分以外に金と時間を使いたくないとか、家庭環境が著しく悪いとかちょっと訳ありな場合が多いと思う
前者はそもそも結婚に向かない+20
-1
-
116. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:56
付き合う前の「人として仲良くなった段階」で子ども好きか否か、将来自分の子供欲しいか否かは絶対聞いておくべきだよね。
それ次第で恋人になるか、ならないか決まる。+20
-1
-
117. 匿名 2022/10/03(月) 21:36:57
>>1
障害が出やすい家系(彼は違うけど)だから望まないという人もいた。+44
-0
-
118. 匿名 2022/10/03(月) 21:38:08
>>75
誰かを養えるようになってから出直して来い+24
-5
-
119. 匿名 2022/10/03(月) 21:38:15
>>74
それは男女問わずやばいね
+43
-4
-
120. 匿名 2022/10/03(月) 21:38:21
>>75
子供は要らないって意見が合意して結婚した夫婦は殆ど共働きだと思う
選択子なし専業主婦ってなかなかいない+29
-5
-
121. 匿名 2022/10/03(月) 21:38:28
>>112
望まなくて子供がいないことが確実なの?+5
-0
-
122. 匿名 2022/10/03(月) 21:38:44
夫が子供いらない派だけど、
・ずっと夫婦仲良くいたい
・子供を育てられるほどのお金がない
・リスクがある(病気など)
・時間を自由に使いたい
こんな感じのこと言ってた。+39
-0
-
123. 匿名 2022/10/03(月) 21:38:47
>>94
そうかな?
無責任に子供作って、子供のこと嫁に押し付けて遊んでるような人よりは、自分の事わかってるんだろうし、いいと思うけどね。
+63
-24
-
124. 匿名 2022/10/03(月) 21:38:59
>>107
早い段階で話すとか+3
-1
-
125. 匿名 2022/10/03(月) 21:39:35
>>94
私も同じ考えだから、こういう人の方が合う+36
-1
-
126. 匿名 2022/10/03(月) 21:39:35
>>8
最初からはっきりこう言って子ども作らない人なら別にいいんじゃない。
こういう考えなくせに子ども作る奴いるじゃん。
ガルちゃんでもよく相談トピある。
男側も何故子ども作ったのかだし、女側も何故そんな男と子育てしようと思ってしまったのか。+131
-0
-
127. 匿名 2022/10/03(月) 21:39:45
田舎だからか、出会った事ない。
将来は次世代に世話になるんだから、産もうと思うべきって考えの人ばかりで嫌になる。+15
-0
-
128. 匿名 2022/10/03(月) 21:39:49
>>1
いましたよ
親に虐待された過去がありました+36
-0
-
129. 匿名 2022/10/03(月) 21:39:52
ゲイだからかも?
合体したくないんじゃない?+3
-1
-
130. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:04
>>8
こう言うのに限って子沢山になったりする
計画性がないから+10
-11
-
131. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:06
若いときにつきあった人が続けて子供いらない派だった
子供に自分の人生を邪魔されたくないとかだった
若かったから、ふーんって感じで結婚も考えなかったけど、歳とってから子供いること知った
単に精神年齢が追いつかなかっただけだと思う+18
-1
-
132. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:16
これからの世の中で生きていくのは大変で可哀想だからって男性いたよ+31
-0
-
133. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:23
>>102
むしろ自分の子供の声が1番ストレスになる。子供産むとよその子供の泣き声はたいして気にならなくなる+94
-1
-
134. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:26
>>121
みんな理由言ってたような気がする。出川さんなんか理由聞いてあーってなりました。+3
-0
-
135. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:31
>>10
自分に自信がある人って、自分の種を残したい!って思うんだってさー+104
-8
-
136. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:34
>>10
こういう男よりは自分が子供好きじゃないのわかってて子供望まない男の方がずっといいと思う+187
-4
-
137. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:43
>>1
親が毒親。縁切ってりゃ良いけどそうじゃないなら義親に悩まされる事になるからおすすめは出来ない。+26
-0
-
138. 匿名 2022/10/03(月) 21:40:59
子供要らないっていって、妻が年取ってきたら
やっぱり子供欲しくなる男が多いからあてにならん+11
-0
-
139. 匿名 2022/10/03(月) 21:41:03
>>8
ここまで自己中だと年取ってやっぱり子供ほしいってあっさり捨てそう嫁。
+53
-10
-
140. 匿名 2022/10/03(月) 21:41:08
>>124
まあそうだね+2
-1
-
141. 匿名 2022/10/03(月) 21:41:18
養えない
子供嫌い 責任取れない+7
-1
-
142. 匿名 2022/10/03(月) 21:41:38
>>7
ずるいって感覚がよくわからない。ディンクスならなろうと思えばなれるものなのに+166
-1
-
143. 匿名 2022/10/03(月) 21:41:46
私20代だけど、
結婚はしたいけど子供は欲しくない
って考えの人、全体の3〜4割はいる気がするんだけどどうなのかな?
私も私の友達も、結婚しても子供は産まず働いていたいって意見の人多い+21
-1
-
144. 匿名 2022/10/03(月) 21:42:11
>>4
これある。
恥ずかしながら実兄なんですが。
本当に自分勝手。
今の奥さんには腎臓病があるから、子供嫌い、子育て自信がない、経済的にどうこう言って渋ってたらしい。
でも1回目の結婚相手との間に子供がいる。
分かったのは離婚してから。前の奥さんにベタ惚れで、泣く泣く別れたんだけど未練ある。長男教で育ち、ワガママ放題で愛想つかれた。
世間体を気にするから即再婚して、でも、未練ありすぎて同じ家に住んでる。俺の子は1人でいいと言いつ、結局は息子と娘2人も作ったんだけどね。
やることめちゃくちゃ。今の義姉かわいそうと思う。
ヤベェ理由で欲しがらない人もいる。+59
-10
-
145. 匿名 2022/10/03(月) 21:42:28
>>133
育児ストレスで精神病んだりしないんですか?
言葉話せない赤ちゃんの泣き声はまだ我慢できても、口答えするようになった4.5歳くらいの子のわめき声が本当に苦手で…+20
-0
-
146. 匿名 2022/10/03(月) 21:42:40
>>54
結婚願望ありなら30代までの男性で子無し希望って本当少ないと思うよ
40以上なら多少増える
あとバツイチ子持ちは子供いらない人多い
結婚したくない人を探したら必然的に子供もいらないってなるんじゃないの
既婚者掴む可能性もありそうだけど+34
-1
-
147. 匿名 2022/10/03(月) 21:42:46
>>93
他人の子供の鳴き声は、その場から離れればいいけど自分の子供だったら泣き止ませたり大変だよね+59
-0
-
148. 匿名 2022/10/03(月) 21:42:48
持病がある+5
-0
-
149. 匿名 2022/10/03(月) 21:43:30
>>1
父親に捨てられて憎んでて子供作らない男の知り合いいるけど
50近くなって急に寂しくなったのか、欲しくなったらしい+27
-3
-
150. 匿名 2022/10/03(月) 21:43:34
自分が一番可愛がってもらいたいタイプ
いつも一番ちやほやされたい+10
-1
-
151. 匿名 2022/10/03(月) 21:43:34
>>142
産んじゃった人が思うのかな。+42
-1
-
152. 匿名 2022/10/03(月) 21:43:41
>>1
子供欲しい人と欲しくない人が居るのではなく、同じ人でも状況次第で欲しくなったり望まなくなったりするんじゃないかなあ。
私も夫も結婚前〜結婚後数年は子供欲しかったけど、不妊治療するほど欲しいかっていうとそうでもないなってなった。だからうちは子なし。
逆に子供できてもおろしてくれとか言ってたクズ男が、別の女とは子供もうけてるパターンとかもあるし。
+26
-1
-
153. 匿名 2022/10/03(月) 21:43:57
>>98
自分が顔が悪すぎて
仕事につかないレベルなら避妊手術を
本気で考えると思う+5
-0
-
154. 匿名 2022/10/03(月) 21:44:15
>>8
いざ娘でもできたらめちゃデレそう。+45
-2
-
155. 匿名 2022/10/03(月) 21:44:17
>>1
家族がめっちゃ嫌いらしく遺伝子途絶えさせたいって言ってた。+27
-0
-
156. 匿名 2022/10/03(月) 21:44:30
>>132
その理由苦手なんだよね
だってどの時代でも当てはまる事じゃん+7
-11
-
157. 匿名 2022/10/03(月) 21:44:42
セミリタイアしたいから子どもいらないって人なら知ってる+4
-0
-
158. 匿名 2022/10/03(月) 21:44:56
>>151
そこまで子供欲しくなかったけど世間体とか気にしてなんとたく産んで、子育てで苦労してる人の嫉妬だと思う+63
-2
-
159. 匿名 2022/10/03(月) 21:45:09
>>1
自分が子供だって自覚してるから子供中心の生活は出来ないって人
一人でゆっくりしたい趣味があってその時間が一番の仕事のストレス解消だから無くしたくないって人
あとは、既に結婚してるけど奥さんの尻にひかれててこの上さらに子育てのストレスは抱えたくないから不妊治療まではしたくないって言ってる人もいた。+11
-3
-
160. 匿名 2022/10/03(月) 21:45:09
いつまでも自分をかまってほしいからじゃないかな+7
-0
-
161. 匿名 2022/10/03(月) 21:45:23
>>123
いいか悪いかの話でない気が+11
-4
-
162. 匿名 2022/10/03(月) 21:45:40
>>1
結婚が遅くなった人で障害だったり子供が成人した時の年齢とか考えて慎重になってもう要らないやパターンは結構聞くけど、元から欲しくないってのとはちょっと違うのかな。
でもさがるちゃんでもよく居るけど自分に似て欲しくないから要らないってのは口には出さないけど結構いそう。
+27
-1
-
163. 匿名 2022/10/03(月) 21:45:43
男女共に少数派な気がする+6
-1
-
164. 匿名 2022/10/03(月) 21:46:10
バツイチで既に子供がいる人ぐらいしか出会った事ない+3
-1
-
165. 匿名 2022/10/03(月) 21:46:13
>>8
このタイプは結婚しない+41
-3
-
166. 匿名 2022/10/03(月) 21:46:30
>>1
子供欲しい気持ち半分と欲しくない気持ち半分っていう、女性でも多いけどそういう男性は多々いる。そういう人の中には後々やっぱり欲しいってなる人もいるんだろうけど、大抵は責任感が強くて思慮深い男性かな。男性にしては共感能力が高い人もそうかも。
逆に、結婚したら子供作るの当たり前!僕イクメン!ってやってるくせに目立つところしかせずに奥さんに幻滅されてる無責任な旦那よりは、最初から自分には無理と理解している男性の方がマシというか賢いと思う。
かといって、子供はそういう勢いもないとつくれないんだけどね。深く考えると作らないほうが良いなってどうしてもなってしまうから。
結婚相談所で働いてたときに、子供を望まない男性はそういう感じの人が多かった。(バツイチで子ありは除く)物事をいろんな方面から見て考える感じの人。あと、家庭環境があまり良くなかったから自分は幸せな家庭を築きたいって人と同じくらい、自分はパートナーは欲しいけど親になるのはやめておきたいって人は男女問わずにいたよ。
+30
-0
-
167. 匿名 2022/10/03(月) 21:46:53
>>102
絶対作らない方が良い+87
-1
-
168. 匿名 2022/10/03(月) 21:46:58
>>1
「奥さん」を「子供」に取られたく無い男性もいるのでは?。+17
-1
-
169. 匿名 2022/10/03(月) 21:47:17
>>1
恋人同士のように会えば遊んでエッチしてというラブラブな生活をずっと継続したいから、とか?
子供できるとそうはいかなくなるから+21
-0
-
170. 匿名 2022/10/03(月) 21:47:45
>>145
自分の子供はそんなに癇癪おこすタイプではなく、よその子供は自分に責任はないから気にならない。赤ちゃんの頃は泣かれるとストレスだった。+13
-0
-
171. 匿名 2022/10/03(月) 21:48:15
>>19
特定の異性と二人だけで生きていきたいと考えている人、に出会ったことありますか?+41
-0
-
172. 匿名 2022/10/03(月) 21:48:22
>>102
手を出してしまいそうでこわい、って想像できるなら大丈夫だと思う。
子供大好き!っていうより、苦手だったけど生んだら可愛かった、みたいな人の方が子育て向いてる気がする。
自分の子は本当想像していたものとは別物だよ。+70
-7
-
173. 匿名 2022/10/03(月) 21:48:29
>>154
デレたまんまで終わるなら良いね。中には娘にデレデレするくせに浮気したり(風俗含む)大変な部分は妻に押し付ける旦那も多いから+19
-0
-
174. 匿名 2022/10/03(月) 21:48:29 ID:shZ15eQlfJ
>>10
まぁ産むのは生物学上仕方ないとして
育てる気すらない男は多々いるからね
自分の生活を一ミリも変えず、何一つ苦労しないで
仕事して帰ってきたら、美人とまでいかなくてもいつもニコニコ優しい妻が美味しいご飯用意してくれて素直で可愛い子が勝手に育つと思ってる
結婚しようが子どもいようが子に病気や障害があろうが親が介護になろうが、自分の役目は仕事一択
会社からでたら何も責任はない、あるいは戦争やら強盗やら、一生に一度もない方が多い出来事だけ頑張るとか思ってる男
そら無責任に、子どもで野球チーム作りたいです!とか言えるわな+182
-4
-
175. 匿名 2022/10/03(月) 21:48:32
恋愛状態でイチャイチャしたりセックスにのめり込んだり、そんな暮らし方は2人じゃないと無理だからね。子供できると恋人時代のようには過ごせなくなる+5
-0
-
176. 匿名 2022/10/03(月) 21:48:52
>>171
横だけど、今付き合ってる彼氏がそんな感じ+11
-7
-
177. 匿名 2022/10/03(月) 21:49:15
>>100
皮膚科の人にこんなこと思われる上に書き込まれるとか辛すぎる+118
-5
-
178. 匿名 2022/10/03(月) 21:49:32
>>93
赤ちゃんは周囲の人に無視されないためにわざと人が不快になる声で泣くと聞いたよ
嫌な音を出すことで誰かがあやしてくれるから
反面、泣いても反応しない家庭で育つと「泣いても構ってくれないんだな」と泣かなくなるらしい
+65
-0
-
179. 匿名 2022/10/03(月) 21:49:38
>>119
ガルちゃんにもいるよね+14
-2
-
180. 匿名 2022/10/03(月) 21:49:41
>>1
けっこういるよ
口では子供好き、欲しいアピール
結婚したら知らん顔。これが夫
結婚したくない独身男性が自分の時間とお金は自分だけに使いたいって言う本音と同じ理由
口に出して言う男性はまっとうだわ
+30
-0
-
181. 匿名 2022/10/03(月) 21:50:22
>>21
主ですが、自分が普通の人生を歩むことが出来なかったからです
不登校になって
そういうところが遺伝したらと思うと怖いです
発達グレー寄りだと思うし
アトピーも子供の頃は腕とか酷かったけど今はあまり+63
-2
-
182. 匿名 2022/10/03(月) 21:50:25
>>171
最初から特定の異性と2人で生きていきたいと思ってるというより、たまたまとても好きになれる異性と出会って、子供は望まないけどこの人となら結婚したいって思う人はいそう+41
-2
-
183. 匿名 2022/10/03(月) 21:50:34
>>1
普通に子供好きじゃ無いとか趣味に没頭してて子育てとかしてる暇無い人とか結構居るけどな+7
-0
-
184. 匿名 2022/10/03(月) 21:50:46
>>19
子ども嫌いな人はそれなりにいるけど、そういう人はわざわざ結婚しないよね。
子ども欲しくなければ結婚するメリットが何もない。
なぜわざわざ不自由かつ生活レベルを下げなければいけないのかわからないし。+24
-20
-
185. 匿名 2022/10/03(月) 21:51:03
>>10
うちの旦那の結婚前じゃん。
・共働き二馬力なら使えるお金が倍増する
・一人暮らしで家事やってたからもうやりたくない
・子どもと遊ぶの楽しそう
って言ってたよ。家事育児しながらフルタイム共働きした場合の妻の24時間のスケジュールがどうなるか説明したら自分がどれだけ馬鹿なことを言ってたかわかってくれたらしい+109
-2
-
186. 匿名 2022/10/03(月) 21:51:05
いや結構いるけどね
責任負いたくない、自由でいたい、金使いたくない
だって
多分言うだけ正直者だと思う
普通の男は、俺子供好きだよ!って言いながら内心は↑だから+9
-0
-
187. 匿名 2022/10/03(月) 21:51:36
>>134
理由は後付の可能性もあるから鵜呑みにできない+3
-0
-
188. 匿名 2022/10/03(月) 21:51:37
>>35
出会ったことある?+2
-0
-
189. 匿名 2022/10/03(月) 21:51:59
>>1
弟。家庭環境良くなかったからか子供望んでないし、結婚もしない、恋愛も興味ないって。強がりではなくて本当に他人に興味ないっぽい+20
-0
-
190. 匿名 2022/10/03(月) 21:52:05
ずっと恋人同士でいたいから子供は別にいなくてもいいと言っていました。愛情が子供にいくのが嫌みたいな感じで不妊治療もやりたくないと。+4
-0
-
191. 匿名 2022/10/03(月) 21:52:09
>>1
兄なんですけど自分に投資する事(お金を掛ける)が大好きです
上昇志向も高いのでいつも資格取得の勉強をして何より仕事が大事です
子供が産まれて自分の生活ペースが乱れ仕事に影響が出る事を嫌います
家族サービスなどもっての他なので奥さんも1人で長期間(長時間ではなく)を過ごせる人を望みます
自分磨きにお金が掛かるので子供に掛けるお金はもったいないと考えています
だから奥さんも高収入の人を望み完全に別財布です
兄の元奥さんは子供を望んだので離婚しました
その後は懲りて入籍はしていません
40過ぎても若い女性ばかりと暮らすので皆さん子供を望んで入籍もしたがり毎回別れます
ルックスも良く社会的地位も年収も高いのでモテますが得手勝手な男です+13
-4
-
192. 匿名 2022/10/03(月) 21:52:11
>>179
お互いそういうタイプでデートして子供見かける度にクソガキってなってるの想像したらやばかった笑
要注意人物だね+27
-1
-
193. 匿名 2022/10/03(月) 21:52:45
>>184
性格や趣味が合ってとても好きな異性が相手ならメリットあると思う+19
-5
-
194. 匿名 2022/10/03(月) 21:53:37
>>32
ゲイだけど子供は欲しいって人達は結構いるよ。
子供が欲しくないという人達の理由に男女差とかはあまり関係ないんじゃないかな。子供が苦手な理由って大抵同じようなもの。+20
-0
-
195. 匿名 2022/10/03(月) 21:53:48
>>88
今何歳なんですか?
哲学的な内容が気になる+16
-0
-
196. 匿名 2022/10/03(月) 21:54:12
>>1
知り合いの男性にいるよ。旧帝出て国家資格取って働いてる。なんで結婚しないのか聞いたら、父親との関係が良くなくて子供の頃につらい思いをしたので子供はいらないと。
そして、子はかすがいなので、結婚もいらないと判断したとのこと。+21
-2
-
197. 匿名 2022/10/03(月) 21:54:14
子どものいない夫婦にものすごく夫婦愛を感じる。でもそれは子どもを欲しくなかった夫婦ではないんだよな~+9
-2
-
198. 匿名 2022/10/03(月) 21:54:32
>>176
横
結婚してみなきゃ分からなくない?
他の家庭を見てるうちに「うちも子供欲しい」ってなったりするんだよ+26
-7
-
199. 匿名 2022/10/03(月) 21:54:40
>>21
病気で苦労すると、そうなると分からなかったから仕方無いけど、
もし分かっていたなら生まないで欲しかった、って思う人もいるからね。
これ、17歳の時の私の気持ちね。
両親はアトビーではなくて、姉と私だけ。
親戚にもアトビーもちはいなくて、どうしてだろうね~って言われてた。
親は恨んでないけど、
自身がアトビーもちだと妊娠でアトビー自体悪化する可能性があるし、
そんな状態で出産後の不規則な生活をしたらより悪化で子供のケアどころでは無いから、まず考えられない。
子供ほしいアトビー患者も沢山いるだろうけど、
中度~重度症状を経験した元子供の立場からしたらこれが素直な感想です。
健常者として普通に生きていかなきゃいけない中では最低クラスのQOL
って感じで、それも理由のひとつにはなるでしょうね。
+34
-8
-
200. 匿名 2022/10/03(月) 21:54:52
>>188
生い立ちとかディープな話なんて普通軽々しく人に話さないよ+16
-1
-
201. 匿名 2022/10/03(月) 21:54:57
>>33
こうやって論破しようとしてる人いるけど意味わかんない 自分も面倒かけて臭くて汚い醜い子供だったからこそ欲しくない、人にそう思われるから欲しくないって結論になるの普通じゃないの???+10
-22
-
202. 匿名 2022/10/03(月) 21:55:03
>>7
子持ちからのずるいって発想が本当に気持ち悪い
自分の人生好きに生きて何が悪いのか
なぜ誰かの言う事を聞いて子ども作らなきゃいけないのか+192
-13
-
203. 匿名 2022/10/03(月) 21:55:16
>>180
子ども好きっていうと結婚して子ども作りたい女性にウケるから言うっていうのもあると思う。
もしくはセックスしたいという欲求を子どもほしいという言葉で表してるとか。+10
-0
-
204. 匿名 2022/10/03(月) 21:55:27
>>108
訳あり同士でくっつけばいいのに。+9
-3
-
205. 匿名 2022/10/03(月) 21:55:32
>>198
そりゃ誰だって分からないよ、既婚だろうが未婚だろうが人の考えは変わる可能性あるし
そういう考えの人に出会ったことあるか?ってコメントに答えただけ+25
-0
-
206. 匿名 2022/10/03(月) 21:56:33
低収入(手取り12万円)、病気持ちの人が、
「子供なんて育てられないよ」って言ってた。
元々、子供の事も好きではなさそうだし自分のことで精一杯って感じの50歳男性なら知ってます。+8
-0
-
207. 匿名 2022/10/03(月) 21:56:40
>>193
それならわざわざ結婚しなくてもいいような。
子どもという先のステップがあるから結婚するのであって。+12
-25
-
208. 匿名 2022/10/03(月) 21:56:41
>>1
旦那だけどお金と単純に面倒だとか兄弟で収入に開きあるとか。たまに友達の報告を受けてなんとも言えない感じになってるけどね。マイホーム自慢とかも真に受けてる。+2
-0
-
209. 匿名 2022/10/03(月) 21:56:57
>>108
ピッタリやん!+4
-3
-
210. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:01
>>38
ホモはしかたない
差別は良くないよ+1
-2
-
211. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:29
>>207
事実婚はまだ浸透してないから世間体気にしてとか、相続の時にメリットあるからとか理由があると思うよ+5
-0
-
212. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:45
>>187
それを言ったら何も信じられなくなるけどこういう繊細なお話はそうかもしれませんね。+2
-0
-
213. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:51
>>163
自分の周りの既婚者では1割にも満たない
子供もいらない人はそもそも独身
特に男性は子供いらないなら独身を選んでるかな
自由な時間が欲しいなら独身が一番だし+8
-1
-
214. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:52
>>200
ないのに想像で書いたの?+2
-9
-
215. 匿名 2022/10/03(月) 21:57:57
>>1
子供を望んでない人はよくわからないけど、元々あんまり子供好きじゃないって人ならまわりに結構いるよ。男女関係なく。
まぁその人たち子供いるんだけどさw(全員デキ婚)+12
-1
-
216. 匿名 2022/10/03(月) 21:58:32
友達の元旦那
元旦那は友達が体弱いから心配って言ってたけど、私は友達と25年来の付き合い
体が弱いなんて聞いたことない
友達本人は子供欲しがってた
本当の理由は子供にさえ友達を取られたくないっていう独占欲
かなりの束縛系で離婚理由もそれ
40半ばでの離婚だったから、せめてもう少し早ければと友達は悔いていた+8
-1
-
217. 匿名 2022/10/03(月) 21:58:34
>>198
子どもの頃、友達が犬飼いはじめてわたしもほしい!って親にねだったことあるわ。
散歩大変だよちゃんといけるのって話になりおばあちゃんちの犬を夏休み中毎日散歩に連れていけたら飼ってもいいと約束して散歩連れてってたけど途中から犬ほしくなくなったね。
毎日散歩いくの大変だった。+20
-0
-
218. 匿名 2022/10/03(月) 21:58:35
私の周りだと、若くて、あるいはそこそこ若くて、子供を望まない男性は普通にいる。
理由はたいがい経済的なことと、「父親」という責任に重荷を感じてるみたい。
経済的なことと言ったけど、私の周りにいるそういう男性たちは奥さん(専業主婦になったとしても)も子供も2人くらいなら養えるだけの経済力はある(もちろん子供に対してのお金のかけようによっては話が変わってくるけど)。ただ、自分が自由に使えるお金や貯金を減らしたくないだけなタイプ。
+11
-0
-
219. 匿名 2022/10/03(月) 21:58:54
>>162
確かに、私も現実では子供要らないって言いづらいから言わないように、男でも内心要らないけど口に出さない人は結構いる気がするなー
+19
-0
-
220. 匿名 2022/10/03(月) 21:59:19
>>1
自分が甘えたい人なんじゃない?
夫でもあり子供でもいたい。+4
-0
-
221. 匿名 2022/10/03(月) 21:59:22
>>74
それには全面同意だけど、得意じゃないだけなら後からやっぱり欲しいとか言い出しそうでそれはそれで怖い+15
-0
-
222. 匿名 2022/10/03(月) 21:59:32
>>202
子持ちだけど、子供が欲しいかどうかは個人の自由だと思う
ずるいって思う気持ちがよくわからないんだけどどんな人がそう思うのかな?+76
-0
-
223. 匿名 2022/10/03(月) 21:59:55
>>7
生活保護ずるいみたいな感じじゃない?
でもなりたくはない(笑)っていう見下したとこある。
+12
-24
-
224. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:02
>>14
うちこなしなんやけど、子供って臭いん?
なんで?+1
-4
-
225. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:12
>>1
仮に子供出来なかったらそれはそれで全然OK!って人なら数名出会ったことあるかも。
そういう人は、望んでないとは違うのかな?🤔
妻が子供いらないってパターンなら、いらない派に合わせてくれるのかな?と思ったけどどうなんやろ+5
-0
-
226. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:27
男性の場合、歳を重ねてもそう思うなら、ある意味責任感の強い人だと思う。
潜在意識的に育児は嫁がメイン担当、とか考えてるタイプは中高年になったら急に子供を欲したりする。
父親としての自信が無いって事は、
それだけ人の親の責任というものを感じていて、
いくら周りが子連れで楽しそうにしていても流されない人なんだと思う。
+19
-0
-
227. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:45
>>10
だんながそれ。
わたしは自分の仕事と家事で精一杯だから産みたくないわけで。いま意見がぶつかってる。+46
-3
-
228. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:57
>>172
子供産むと乳幼児の泣き声が愛おしくなる
他人の子供でも
若い頃はうるさいと思ってた+17
-3
-
229. 匿名 2022/10/03(月) 22:01:43
>>201
横だけど私は子供が好きだけど、子供は臭いから欲しくないって考え方の人がいても全然良いと思う
他人の子育てに干渉しないなら自分は自由にしたらいいと思うんだけどな+10
-1
-
230. 匿名 2022/10/03(月) 22:02:12
・子供が嫌い
・家庭環境が悪い
・貧乏
・障害持ち
・病気持ち
・介護中
どれかまたは複数の理由
何にしてもろくな人間じゃない+4
-16
-
231. 匿名 2022/10/03(月) 22:02:35
>>181
気持ちわかりますよ
自分も発達グレー寄りで生きにくかった。でも子供欲しくて産んだら障害児でした
正直自分も生き辛い上に障害児の子育て、過酷です
想像以上の辛さです+45
-3
-
232. 匿名 2022/10/03(月) 22:02:50
>>207
子どもは欲しくない二人が好きな人と一緒にいたいからという理由で結婚してもいいのに、子ども作らないなら結婚してはいけないみたいな論調の人がいるのか不思議
+54
-4
-
233. 匿名 2022/10/03(月) 22:02:59
>>1
すでに婚外子がいたから+4
-1
-
234. 匿名 2022/10/03(月) 22:03:37
>>202
ずるいなんて思ってる人いる?
ずるいって思われたくてこういうの作ったんじゃ無いの?+22
-15
-
235. 匿名 2022/10/03(月) 22:04:05
>>230
あとすでに子持ち+5
-1
-
236. 匿名 2022/10/03(月) 22:04:22
>>60
スクロールしてる時マイナス触れてしまった🙏
凄く素敵な男性で羨ましい+20
-0
-
237. 匿名 2022/10/03(月) 22:04:24
逆に男で絶対子供欲しいって言ってる人に会ったことないかも。独身の頃男女の友人達で集まって結婚の話よくしてたけどどちらでもいいが圧倒的に多かったよ。+8
-0
-
238. 匿名 2022/10/03(月) 22:05:44
>>222
横だけど、周りに流されてなんとなく子ども作って予想外の苦労をすると「自分と同じような苦労をしてない子なしズルい」という考えに至るのでは?+53
-0
-
239. 匿名 2022/10/03(月) 22:06:09
>>234
うーん…ストレスをこっちに向けてるのか子なし主婦のトピとか必ず変に荒らす奴いるんだよね…+22
-4
-
240. 匿名 2022/10/03(月) 22:06:21
>>163
ネットだと多そう。がるちゃんは多いし。
リアじゃ関わり合う事のない底辺もネットって生息してて、ガキウゼーとか社会に対する不満とか書き込んでそう。
ニートとかそもそもパートナーさえ無理でしょレベル。
+1
-2
-
241. 匿名 2022/10/03(月) 22:06:53
>>212
子供に関しては特にそうだよ
どっちに理由があろうが妻が責められることも多いし+4
-0
-
242. 匿名 2022/10/03(月) 22:09:17
凄く真面目でいい人だけど家庭環境が複雑で、
普通の家族とか父親像、子供との接し方が分からない、自信が無いとか、
そういう人もいるんでは?
奥さんの事は大好きでも、
奥さんがどんなにフォローしても、
その壁が乗り越えられるかは人によるだろうし。
単純に怖いんだと思う。
+8
-0
-
243. 匿名 2022/10/03(月) 22:09:38
>>1
今ってわりとそういう人いそうだけどね。
知り合いに1組DINKsの夫婦いるけど、2人とも超高学歴な理系のハイスペだよ。理系男子って結構そういう人多そうだけどどうだろう?+14
-2
-
244. 匿名 2022/10/03(月) 22:11:06
小梨なら男ってあまり結婚する意味ないからなあ。
特にハイスペック層は。
+7
-1
-
245. 匿名 2022/10/03(月) 22:11:38
トピずれかもだけどこの前マッチングで74歳のおじいちゃんからいいね来て、プロフィール見たら「子供:相手と相談して決める」って書いてあったわ。
おじいすげぇな!まだ繁殖する気か!と思いました笑+23
-1
-
246. 匿名 2022/10/03(月) 22:11:42
>>220
子どもできてもママになった妻の長男になりたがる男多いじゃん。+6
-0
-
247. 匿名 2022/10/03(月) 22:12:04
>>94
>>8みたいなタイプ、
若い時は結婚もする気無し→周りに既婚者増えたら結婚もいいなと思い始める→友達に子持ち増えたら羨ましくなってさっさと子供作って結婚ってパターンの人な気がするわ+80
-4
-
248. 匿名 2022/10/03(月) 22:14:56
>>21
アトピーってアトピーそのものが遺伝するわけじゃなかった気がする。アレルギー体質が遺伝するんじゃない??
喘息・アレルギー性鼻炎・アトピーのどれか持ってる人はランダムで子供に受け継がれると聞いたけど。うちの家系だと、親が喘息持ちだけど子供はアトピーのパターン2組いるよ。喘息持ちから喘息持ちが生まれたパターンももちろんあるけど(うちの家)+38
-1
-
249. 匿名 2022/10/03(月) 22:15:53
>>1
子供が欲しくない男がどこにもいません見たことありませんて
他人がお前を傍から見て子供が欲しくない女に見えるのかって話
そんで一定数いるから少子化になってんだよ+10
-3
-
250. 匿名 2022/10/03(月) 22:17:04
>>8
この感じだとただのケチじゃない?
計画性があるとかないとかじゃなくて、奥さん彼女にも時間もお金も割かないタイプ。
自分にだけしか関心がないんだよね。+41
-3
-
251. 匿名 2022/10/03(月) 22:17:40
>>100
看護師も保健師も、何なら医師ですらアトビー患者には偏見の目と無神経な言葉遣いが凄いから、
受付レベルとかなら尚更だろうな。
+48
-2
-
252. 匿名 2022/10/03(月) 22:18:31
人それぞれ色々な理由があると思います。
私の知り合いでは、
・自分がずっと自由でいたいから。
・こんな世の中にだすのは可哀想だから。
・兄弟に全身アトピー、本人喘息の為に普通の生活ができず薬漬け
上記理由で子どもはいらないと言っていた人はいます。
+16
-0
-
253. 匿名 2022/10/03(月) 22:18:41
>>239
ずるいって思いで荒らしてるって事?
こなし子ありとか専業兼業っていっつもケンカしてるイメージ。お互いにずるいでケンカしてるの?+8
-5
-
254. 匿名 2022/10/03(月) 22:18:47
>>239
それは子ありトピでも同じ事だと思うよ
私はどっちのトピも書き込みはしないけど、興味本位で覗くけど、子供関係のトピでも明らかなトピズレで暴言吐く人何度もみかけたし
どっちもどっちだからそういう事は言わない方が良いよ
煽ったりすら事でまた荒れてしまう訳だし+8
-3
-
255. 匿名 2022/10/03(月) 22:19:55
>>113
これよくいうけどさ、大半の女の人も結局は体験したから妊娠も出産も大変って言えるだけじゃない?
大変だってイメージはあるけど正直そこまで理解して覚悟していざ妊娠!って人は少ない気がするよ+29
-5
-
256. 匿名 2022/10/03(月) 22:21:40
>>34
うん、呆れてしまうよね。
理解が及ばない人達はどうしても理由が知りたいし、どうしても子なしを選択した理由に悪意を持って納得したいのが透けて見える。下衆でしつこいね。
私の夫ははっきりした理由はわからない。しつこく問い詰めないことが夫への優しさだと思ったから友達期間合わせたら26年顔を合わせてる仲だけど、聞いたことない。多分問い詰めたくなった元カノ達は夫と家庭を築くことに失望したから皆別れていったし、妻には選ばれなかったんだと思う。
夫は子供は好きだし好かれるし、若い頃から誰からも信頼されるような好青年。高学歴で見た目も申し分ない。今の職は株式会社代表取締役社長。
なんとなく想像してる理由の1つは義父が病身になって家庭が困窮した時期が夫が大人になるまであって家庭仲も悪くなったり介助もしてたし、子供心に心労が嵩んで深く傷付いたからだと思う。だけど、義父母だってそういう状況ならさもありなんで罪もないことは夫が一番よくわかってるでしょう。だから義父母にも理由を問い詰める気にもなりませんよ、酷。
私が生理前に不機嫌になるだけでも敏感に察知して普段の反応より素っ気なくしたりすると、とても悲しそうな顔したりするから、子供が出来て夫婦仲が悪くなったり喧嘩が増えることに恐怖心とかがあったのかもしれない。
私自身も子供がいることで夫婦仲が悪くなったり生活面で負担が増える位なら要らないと思ってたからどっちでもいいって思ってました。
二人で夫婦以上の関係で完結されているから、ここに余計なモノは要らないねって感じです。夫婦であり親友、ビジネスパートナーかな。+2
-17
-
257. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:11
金銭的に二馬力で働かないと生活出来ない
猫1匹でも結構お金かかるし子供産んだら手離さなきゃいけなくなる
猫より子供はどうしても考えられない
+5
-0
-
258. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:34
>>176
うちの彼氏もそんな感じだー
楽だよね+6
-2
-
259. 匿名 2022/10/03(月) 22:22:51
夫婦でお店経営している店員さんが、私は子どもを育てる事が出来る人間性じゃないから子どもを作らなかったと言っていた。それ以上は深く聞けなかった。+3
-0
-
260. 匿名 2022/10/03(月) 22:23:20
>>211
それは違うかな…子なしだと別れるのも容易だし、離婚時の財産の分割で財を失うリスクもある。子なし金銭的なリスクは高いと思うよ。+9
-2
-
261. 匿名 2022/10/03(月) 22:23:21
>>239
荒らすやつなんて子持ちかどうかも怪しいし、それどころか女性かどうかも怪しいと思うよ。+7
-0
-
262. 匿名 2022/10/03(月) 22:24:58
私の婚約者も子供は特に…って感じ。
理由は必要な理由も特にないからだそうです。+6
-0
-
263. 匿名 2022/10/03(月) 22:25:06
>>10
それそれ
子供の幸せってそんなに考えない人の方がポコポコ産む←産ませる
+114
-3
-
264. 匿名 2022/10/03(月) 22:25:43
男性はなにかを残したいって思うみたいだよ。だから何かをやり遂げて、あるいはやり遂げつつある目処のある男性とかだったら割りきってるかも。+0
-0
-
265. 匿名 2022/10/03(月) 22:25:45
>>256
なんだこれ?コピペ?+8
-0
-
266. 匿名 2022/10/03(月) 22:26:45
>>238
周りに流される選択をしたのは自分なんだから自分のせいだよね
他人のせいにしたり他人を羨んだりするのは全然違うよね+35
-0
-
267. 匿名 2022/10/03(月) 22:27:36
>>188
自分の旦那がそれだよ
義理父がうつ病になって暫くして母もうつ病になって
どんどん家賃の安い家に引越しして行った
転校も3回して大変だったって言ってたよ
義両親とも明るくてパワフルだったのにまったくの別人になったのを見て人生何があるかわからなくて怖くなったと言ってた+20
-0
-
268. 匿名 2022/10/03(月) 22:27:37
>>1
まず男は金銭的や他の理由でも子供が欲しくない場合、恋愛のステージから降りてるからね
モテそうもない独身男なんてその辺にいる訳だし。そういう男すら見た事ありませんとは言わせないよ
男と女じゃ受け身でいた場合の恋人の出来やすさも全然違うし+8
-2
-
269. 匿名 2022/10/03(月) 22:28:52
>>62
今何歳ですか?+3
-0
-
270. 匿名 2022/10/03(月) 22:29:32
>>67
漢草+2
-1
-
271. 匿名 2022/10/03(月) 22:29:52
>>255
でも女性の場合、自分より先に子ども産んだ女性から妊娠中や出産のときの話聞くことが多いしそのうち自分が産むかもしれないからしっかり聞くし記憶にも残りやすいよね。
男の場合はあんまり話聞いてないやつ多そうだなと思うよ。しかも他人が痛い思いした話とかすぐ忘れちゃう男多い。+23
-0
-
272. 匿名 2022/10/03(月) 22:31:03
>>261
子持ちなら荒らしたりするはずないから子なしの仕業だよね。子ども欲しいのに出来ないから子持ちのフリして荒らしてるに決まってる。+3
-8
-
273. 匿名 2022/10/03(月) 22:31:08
>>123
論点ズレてない?+22
-3
-
274. 匿名 2022/10/03(月) 22:31:34
>>81
出会ったことある?+3
-0
-
275. 匿名 2022/10/03(月) 22:34:30
>>1
社会で公言したら浮く、というか人間性すら否定してくる人がいるのにわざわざ言う訳ないじゃん
まして親しくもない人に+20
-0
-
276. 匿名 2022/10/03(月) 22:35:16
子供どっちでもいいって人ならいた
私が産みたいなら産めば?みたいな?
それ聞いて冷めたわ+2
-1
-
277. 匿名 2022/10/03(月) 22:38:00
>>1
でも
日本の法律は子どもを持たない選択をした夫婦には冷たいよね。
子どもを産んでいれば、奥さんと子どもで旦那の遺産を分けれるけど。
子どもを産んでなければ、旦那の遺産、親と兄弟がしゃしゃり出てくる。
旦那と二人で築いた財産なのに、全く関係ない兄弟に分けないとならないとか………
まるで子どもを産んでない妻は妻として失格!旦那の金はそんな妻には全部あげない。兄弟に分けろ!と言っているよう。
女は子どもを産んでこそ、価値がある!という昭和感覚のままだよ。法の世界は。+6
-10
-
278. 匿名 2022/10/03(月) 22:38:32
金持ち男で経済的な余裕あるとしても、そういう男って
自分の時間削られるのすっっごい嫌がるよ
だから子供が嫌いっていうか、子供に時間使うのを嫌がる
子育ての金は出すだろうけど、子供の面倒をみるかどうかは別+16
-0
-
279. 匿名 2022/10/03(月) 22:38:57
>>275
このトピで子どもつくらないなら結婚するななんて意見もあるもんね。子どもつくるかつくらないかも、結婚するかしないかも全部憲法で守られてる個人の権利なのにね。+13
-0
-
280. 匿名 2022/10/03(月) 22:42:23
>>31
女だけどこれだわ。+39
-0
-
281. 匿名 2022/10/03(月) 22:42:58
子供に全く興味ない男性って一定数いるよね。
+4
-0
-
282. 匿名 2022/10/03(月) 22:45:19
自分がこどもだから+2
-3
-
283. 匿名 2022/10/03(月) 22:45:50
>>1
過去、彼氏でも何でもない知り合いで二人いたよ。
絶対、子供がいらないと。
結婚する彼女にも、それで絶対良いならと約束させ、
結婚してたし、20年経過、子供いないよ。
でも夫婦仲良し。+18
-0
-
284. 匿名 2022/10/03(月) 22:46:18
>>10
コンビニでビール買うノリ+39
-2
-
285. 匿名 2022/10/03(月) 22:46:43
>>251
アトビーじゃなくてアトピーね+17
-1
-
286. 匿名 2022/10/03(月) 22:47:10
子供達の未来が暗すぎて申し訳ないから
将来子供からよくもこんな時代に産みやがった
なー!って恨まれかねないから+9
-0
-
287. 匿名 2022/10/03(月) 22:49:18
年齢的にとか?
50手前で独身でたぶんそんなに収入高くなさそうな人が子供ほしいっていってるけど、経済的にどうやって育てるんだろうって思ってる(言わないけど)
もうひとり同年代の独身男性がいて、そちらは子供はいらないから夫婦ふたりで楽しく生きていければ、みたいな感じ。
後者のほうが理解できる。
+10
-0
-
288. 匿名 2022/10/03(月) 22:50:17
親戚の男性が子供は望まない人だった。
子供時代にモラハラの父を見てたから、自分もあんな父親になるんじゃないか、子供時代を幸せに過ごさせてやれないなら子供は持たない方がいい。子供はいらないって言ってた。そんな彼を理解してくれる彼女ができ彼女自身も子供はいらないからって結婚した。
けど姪っ子・甥っ子が生まれると親戚は気が変わって自分も子供が欲しいと言い出した。彼女も本心では子供が欲しかったとからしく子供を作ることなった。流産や不妊に苦しみなかなか授からなかったけど、その後子供に恵まれ今は夫婦で育休1年取って子育て楽しんでるよ。
子供はいらないって言っててもそのうち気が変わる人もいるし、自分だって気が変わるかもしれないからね。仲良く夫婦・家族を続けられる道を、二人で話し合って選んでいくことが大事だと思う。+4
-3
-
289. 匿名 2022/10/03(月) 22:50:41
>>238
子供いる人で絶対作った方が良いとか人様の人生にいらないアドバイスしてくる人大体夫が低所得か本気不倫で全く説得力ない。
反対にどちらもメリットあるよね〜ホワンみたいな人はセレブ主婦率たかめだからそっちの言う事を信じる。+46
-0
-
290. 匿名 2022/10/03(月) 22:51:27
結婚したいけど子供いらないと言う男友達は「収入はフリーランスで不安定なのもあるし、自分は不器用だから仕事と子育ての両立は無理というか仕事に集中できない。大学行かせたり責任負えない。でも女性は子供望む人が多いから結婚ムリかもしれない」みたいなこと言ってたよ+12
-0
-
291. 匿名 2022/10/03(月) 22:52:58
>>288
姪っ子・甥っ子が生まれると子供欲しくなる人の多さよ!+2
-8
-
292. 匿名 2022/10/03(月) 22:52:58
>>253
こなしが子ありにズルイなんて言っているのみたことない
いつも一方的に絡まれている+7
-5
-
293. 匿名 2022/10/03(月) 22:54:38
彼氏は40代突入して年齢的に無理と言ってた
私も望んでないからそれで良かったけど
+3
-0
-
294. 匿名 2022/10/03(月) 22:54:59
逆に考えてみると、子供に恵まれなくても離婚にはそうそうならないよね
子供いなくても男女には絆があるから結婚するのでは+10
-1
-
295. 匿名 2022/10/03(月) 23:01:23
>>54
そういう男性とめぐり会っても性格や条件が折り合うのはまた別の問題だよ
レアな条件の上に合う合わないはちゃんと見極めなきゃいけない+10
-0
-
296. 匿名 2022/10/03(月) 23:02:47
>>292
だよね。パートの話で盛り上がってたらずーっと絡んでた人いた。ブロックしたけど。+4
-0
-
297. 匿名 2022/10/03(月) 23:03:15
>>252
自由でいたい系の男性って何だかんだ結婚して子供作る。そしてそのあと浮気してる。+2
-1
-
298. 匿名 2022/10/03(月) 23:04:19
>>277
そんなこと言ったら日本の司法は犯罪者に甘くて被害者に厳しいから犯罪者に価値があって被害者に価値がないってことになっちゃうよ+5
-2
-
299. 匿名 2022/10/03(月) 23:05:10
>>271
男の人は妊娠どころか生理のことも理解してない人多い。ちょっとびっくりするくらい。災害の時とか、生理用品の支給に苦情はいるんだよね。+23
-0
-
300. 匿名 2022/10/03(月) 23:07:31
>>57
そりゃ身体を痛めたり仕事を辞めたりする必要ないもん
ほぼノーリスクなのにそれでも断固としていらないって男性は相当な理由があると思う+18
-1
-
301. 匿名 2022/10/03(月) 23:08:17
遺伝的に、親戚の大半(男性)が同じ臓器の病気で亡くなっているらしく、きっと自分もそうなるから、無責任に子ども持てないって人がいた。
子どもも男の子だったら遺伝するかもしれないし、何歳まで一緒に育てられるか分からないし、「後はよろしく」って奥さんに託すのも忍びないからって。+14
-0
-
302. 匿名 2022/10/03(月) 23:08:47
私が言われたことあるのは障害があっても心から100%全力で歓迎できるのか、障害がないことを望まないか、一片にも嬉しいと思えないのなら犬を飼えば良いって言われたよ。+5
-0
-
303. 匿名 2022/10/03(月) 23:14:04
>>269
今30代後半です。+3
-0
-
304. 匿名 2022/10/03(月) 23:15:37
>>1
常に自分を一番にして欲しい男はいらないと思う
そしてそれは大抵子供生まれてから分かって、離婚って悲劇になる
+5
-0
-
305. 匿名 2022/10/03(月) 23:16:40
>>207
じゃあ子無しの知り合いとかいたらなんで結婚してるんだろ~って思ってるの?+15
-1
-
306. 匿名 2022/10/03(月) 23:17:54
トピズレ覚悟
二十歳のときに9歳年上の人とつきあった
結婚したそうだった。2人の子供はどんなだろうとかウキウキしながら話してた
でも自分はまだ遊びたかった。ディンクスという言葉が出始めた頃で話題にしたら嫌悪感凄かった
子供を産んでくれる世間知らずな若い女なら誰でもよかったんだと思った
子供は産まなくてもいい、君と結婚したい、待つよ、と言ってくれる人だったら結婚してた
+10
-0
-
307. 匿名 2022/10/03(月) 23:20:30
うちの夫。アトピー性皮膚炎が遺伝したら可哀想だからって。ちなみに特に複雑な家庭環境でもなく義家族仲はめちゃくちゃ良い。+8
-1
-
308. 匿名 2022/10/03(月) 23:20:56
>>1
子供欲しくない男だけど男も当たり前に女は皆んな子供が欲しいよねって思ってる訳だよ。相手がいない段階から将来、当たり前に子供が欲しい人の割合は女の方が圧倒的に多いし
そして男が将来子供はいらないけど結婚はしたいですとか口にしようもんなら甲斐性なしの異常者男性扱いの世の中だから、それを公言出来たり、子供や結婚の意思に関係なく受け身でいても恋愛の機会が降ってきやすいとかは女の恵まれてる部分だと思う
子供欲しくない男は将来的に子供や結婚を望む女の人と付き合うのは失礼だと思ってる人も多いし、女と比べて受け身だと恋愛の機会自体なくなる面がある
その分男の方が風俗とかは行きやすいけど、リアルで草食系とか言われてる層は風俗は抵抗あって行かず結婚出来る稼ぎもなく即ち恋愛のアクションも起こさず拗らせ続けてる男が大量にいると思うよ
そういう人からいい男見つけるしかないんでないの?+2
-4
-
309. 匿名 2022/10/03(月) 23:21:13
>>125
共働きで同じ額稼いで同じ額をずっと家庭に入れないとネチネチ嫌味言ってくるモラハラタイプだよ。+5
-5
-
310. 匿名 2022/10/03(月) 23:24:52
自分は男として弱い。弱者男性だから父親という立場や責任は荷が重い。
自分が甘やかされたいし子どもでいたい。
守る立場じゃなくて守られる立場でいたいから。
って人はいたよ。
友達の元カレ。相談された。+9
-1
-
311. 匿名 2022/10/03(月) 23:27:19
これからの日本に大切な子供を残したくないって言ってる+7
-0
-
312. 匿名 2022/10/03(月) 23:30:59
性的不能者+0
-1
-
313. 匿名 2022/10/03(月) 23:32:30
>>1
人生は苦痛の連続だから、欲しいと思わない。
好きだからこそ可哀想に思う。+9
-0
-
314. 匿名 2022/10/03(月) 23:34:30
旦那は極度の子供嫌い蕁麻疹とか出るレベル笑
私自身は自分以外の人間の人生に責任持つとか
家族でも嫌だからお互い意見が一致して子供は
つくらなかったよ+6
-0
-
315. 匿名 2022/10/03(月) 23:36:17
>>35
持病が遺伝する心配があるから
子無しという人がいた+21
-0
-
316. 匿名 2022/10/03(月) 23:45:04
>>310
ピーターパン症候群や
アダルトチルドレンかな+0
-2
-
317. 匿名 2022/10/03(月) 23:50:43
>>234
ずるいって直で言われた事あるよ
昔の事でガルちゃんする前だったし、どっちかと言えば世の風潮的にも見下されてると思ってたので、そんな考えが世に存在すると思ってなかったから「え?」しか言えなかった+13
-0
-
318. 匿名 2022/10/03(月) 23:54:10
>>1
子がいないと離婚スムーズだから+6
-2
-
319. 匿名 2022/10/03(月) 23:57:58
今の時代選択子なしもかなり増えているでしょ
超高齢化だし円安物価高で生活困窮、コロナで学校生活も満足に楽しめない
2020年代の日本に産まれてきてもつまらない少年少女時代を過ごすことになると思う
成人してからも老人たちの年金を社会保険料天引きで払い続けることになるし
やっぱり今の日本は難易度ハードモードじゃない+10
-1
-
320. 匿名 2022/10/04(火) 00:01:06
>>2
護られなかった者たちへじゃん
最近観て泣いたわー
なんでこの画像?+9
-2
-
321. 匿名 2022/10/04(火) 00:04:10
うちの夫は二人の生活が好きだからいらないって。お金の余裕も出来るし、好きなことできるからって。私はどっちでもよかったから何度か確認したけど、欲しくないみたい。+6
-0
-
322. 匿名 2022/10/04(火) 00:06:01
>>1
子供はいらないし結婚もしたくないという人はそこそこいる
趣味がお金かかるから自分だけにお金遣いたいそうだ+2
-0
-
323. 匿名 2022/10/04(火) 00:08:34
>>18+4
-0
-
324. 匿名 2022/10/04(火) 00:24:44
>>1
障害児の親には絶対なりたくない男は子供に消極的
最初問題なく見えても、成長につれてわかってくることもあるから
奥さんがどうしても欲しいなら作るけど、子供になにか問題があったら奥さんのせいになる
お前が欲しいといったから作った、という逃げ口上+3
-0
-
325. 匿名 2022/10/04(火) 00:33:14
>>71
子ども嫌いって周りにも言いにくいし、言ったとしてもなかなか理解してもらえないよね。親族の集まりとかでもあんまりしつこいから本音を言っても「またまた、本当はできないんでしょ」って哀れみの目で見られてる気がする。夫の場合は、子ども嫌いもあるけどそれ以上に多趣味だから自分の時間が欲しいっていう理由で欲しくないって言ってるけどそれでも理解されずらい。+29
-1
-
326. 匿名 2022/10/04(火) 00:40:08
>>34選択子なしの皆さん、旦那さんは結婚前どんな考えでしたか?girlschannel.net選択子なしの皆さん、旦那さんは結婚前どんな考えでしたか?主は結婚には憧れるものの、子供は育てられる気がしないし、そもそも私なんかが子供を作ったらいけないと思っています。 でも男性は昔から、結婚=子供という考えを持っている人が多く、結婚したら当たり...
+0
-0
-
327. 匿名 2022/10/04(火) 00:43:15
>>309
子無しなら平等でそうなるんじゃないの?
逆に旦那が自分より収入低くて生活費も自分よりいれなくても文句言わないの?+6
-4
-
328. 匿名 2022/10/04(火) 00:44:40
>>105
>>8みたいな人は結婚願望ないんじゃないの?
子供はいらないけど結婚はしたいって人聞いた事ないな+14
-1
-
329. 匿名 2022/10/04(火) 00:47:56
>>105
でも子供ほしいと言っても「男なんて出産の痛みもないし、子育てもしないくせに子供欲しいとか気軽に言わないで!」て言うんでしょ?
どんな感じで話す人ならガル民は納得するんだろう+11
-3
-
330. 匿名 2022/10/04(火) 00:51:44
>>172
皆が皆あなたみたいになるとは限らないからこういう人は作らない方が良いと思う+23
-3
-
331. 匿名 2022/10/04(火) 00:53:49
友人の旦那さんは高収入でありながらも、これから日本がどうなるかもわからないし幸せにしてやれる保証もないから…という強すぎる責任感から子供を望んでないそうです
何も考えてない甲斐性なしでも子供を欲しがったりするし、
高収入でも先を考えすぎて踏み出せない人もいる+8
-0
-
332. 匿名 2022/10/04(火) 01:01:03
>>1
うちの旦那も子どもいらない派です。
二人とも趣味を仕事にしていて不規則な生活だし、仕事も生きがいみたいなもんだから二人で楽しんで生きれば子どもいなくて良いよね、こんな夫婦がいても良いよねって感じで今に至る感じです。
結婚して10年以上になるけど思い切り仕事したり旅行したり楽しく過ごしているよ。
二人で楽しめることがあるのは大事かも。+15
-1
-
333. 匿名 2022/10/04(火) 01:10:33
子供欲しくないから子供いらないって男性見つけられて尚且つお互い好きになるまでがハードル高くて結婚できない気がする+1
-0
-
334. 匿名 2022/10/04(火) 01:15:02
男は自己中で無責任+0
-2
-
335. 匿名 2022/10/04(火) 01:15:39
>>332
自分達さえ良ければいいよね+1
-9
-
336. 匿名 2022/10/04(火) 01:16:21
>>331
強すぎる責任感?笑わせる
いくじなし+0
-10
-
337. 匿名 2022/10/04(火) 01:17:47
>>325
そんな自分のことが1番大事な人理解されるわけないじゃん+5
-16
-
338. 匿名 2022/10/04(火) 01:17:51
>>336
他人の夫婦になに言ってんの?何様?+11
-0
-
339. 匿名 2022/10/04(火) 01:19:58
>>324
全員がこのリスク承知の上で産んでもらってるんだよね
親に感謝しよう
障害がとか言い出してもどうしようもない
生き物として生まれた以上、子孫残すのは当たり前+0
-10
-
340. 匿名 2022/10/04(火) 01:20:36
>>338
いくじなし育児なし+0
-5
-
341. 匿名 2022/10/04(火) 01:21:44
>>13
本音はこれ1番多いと思う
+32
-0
-
342. 匿名 2022/10/04(火) 01:21:44
>>338
>>336かその旦那が「何も考えてない甲斐性なし」だから図星で顔真っ赤にしてるだけ+8
-0
-
343. 匿名 2022/10/04(火) 01:22:24
>>342
甲斐性なしはどっちだよ+0
-4
-
344. 匿名 2022/10/04(火) 01:22:36
>>340
頭悪そうかわいそうに+2
-0
-
345. 匿名 2022/10/04(火) 01:23:10
>>339
当たり前っていつの時代の価値観?
アップデートしなよ+8
-0
-
346. 匿名 2022/10/04(火) 01:24:10
選択子ナシって、なにそれ
子供作らないのを、選択しちゃってる私たちってカッコつけてるの?
+0
-8
-
347. 匿名 2022/10/04(火) 01:24:50
>>335
なんでお前全員に当たり散らかしてんの?
他人に苛立ちをぶつける前に寝ろよ+6
-0
-
348. 匿名 2022/10/04(火) 01:25:01
>>302
それまともに言うこと聞いてたら、
犬の数の方が増えるわ+1
-1
-
349. 匿名 2022/10/04(火) 01:25:23
>>347
自己中が多すぎるから+0
-7
-
350. 匿名 2022/10/04(火) 01:25:42
>>345
選択子ナシ最先端?ばかばかしい+2
-9
-
351. 匿名 2022/10/04(火) 01:25:47
周りに流されないタイプの人間
周りの友達や同級生は結婚して子供産んで家庭持ってる…って焦ったりしない、人と比べない。
なので子供欲しくないという自分の信念が揺らがない。
欲しくない理由はたぶん面倒くさいからだと思う
自分が稼いだお金も自分が好きなように使いたい、みたいな。+0
-4
-
352. 匿名 2022/10/04(火) 01:26:45
>>342
まじでヤバイやつ一人いるわww
このスレの人達、当たり屋に絡まれてかわいそう+7
-0
-
353. 匿名 2022/10/04(火) 01:28:04
自由な時間がなくなるから
要するに結婚しても遊びたいから
趣味したいから
好きなことしたいから
何代も前から繋いできた命を選択してる終わらせる
ご立派なことですね+2
-8
-
354. 匿名 2022/10/04(火) 01:28:31
>>351
それって自己中じゃないの?+4
-2
-
355. 匿名 2022/10/04(火) 01:28:32
>>349
だれもあんたの価値観聞いてねーんだよ
不幸せな自分の人生は自分自身の責任だから
せいぜい反省するこったね+6
-0
-
356. 匿名 2022/10/04(火) 01:29:13
>>339
人間の世界って他の生物の当たり前が当てはまらないことがたくさんあるからね。
動物は発情したら人目を憚ることなくその場で生殖行為をするのが当たり前だけど人間はそうじゃないでしょ。法律を作って一夫一妻制を維持するのなんて人間しかやらないでしょ。
それと同じで異性のパートナーがいても子孫を残さない選択が出来るのも人間だけなんだよね。+3
-1
-
357. 匿名 2022/10/04(火) 01:29:20
>>355
自分だけが自由を謳歌して、先祖たちを悲しませるのか+0
-10
-
358. 匿名 2022/10/04(火) 01:29:55
>>350
産めなかったの?
それとも産みたくなかったのに産んだの?
産んだのに旦那が家庭に無責任なの?どれ?+7
-0
-
359. 匿名 2022/10/04(火) 01:30:54
>>357
発達障害持ち?会話になら無いってよく言われない?
さっさと寝て病院行きなよ真面目に+6
-0
-
360. 匿名 2022/10/04(火) 01:31:04
>>35
それは仕方ないと思う+3
-0
-
361. 匿名 2022/10/04(火) 01:31:31
>>359
選択子ナシは発達障害だよね+0
-10
-
362. 匿名 2022/10/04(火) 01:31:58
>>358
うわーほんとネガティブだね+0
-6
-
363. 匿名 2022/10/04(火) 01:32:34
産みたくないから産まない
旦那と2人でプチ贅沢しながら生きてくのが幸せ
価値観が合う人と出会えてよかった
互いの両親も理解がある+10
-0
-
364. 匿名 2022/10/04(火) 01:33:53
>>362
だから会話になってないんだって
受け答えができてないの
あなたのレスすぐわかるよ
そりゃ生きにくいわな+4
-0
-
365. 匿名 2022/10/04(火) 01:34:03
>>262
子供って必要だから作るものではないと思うんだけど+0
-2
-
366. 匿名 2022/10/04(火) 01:34:26
>>363
自分勝手すぎる
+0
-7
-
367. 匿名 2022/10/04(火) 01:35:13
>>363
親も理解あるふりしてるだけだよ
じいちゃんばあちゃんその上は泣いてるよ
可哀想すぎる
+1
-8
-
368. 匿名 2022/10/04(火) 01:35:54
>>364
あなたがね
世間では選択子ナシはあたおか発達扱いよ+2
-10
-
369. 匿名 2022/10/04(火) 01:36:45
>>88
要するにキチ○イがノイローゼ?+1
-12
-
370. 匿名 2022/10/04(火) 01:37:11
>>363
私の友人夫婦も選択子無し
奥さんが希望してないし子供を産むより旦那をずっと独り占めしていたいらしいw旦那も奥さんが一番大事だから強要させないって
うちもできなくてもどっちでもいいわ+9
-0
-
371. 匿名 2022/10/04(火) 01:37:52
>>9
美人妻で満足しているから子供はどっちでもいい。+4
-4
-
372. 匿名 2022/10/04(火) 01:39:50
>>370
そういうメンヘラは使ったらあかん+0
-3
-
373. 匿名 2022/10/04(火) 01:40:16
>>368
それはあなたとあなたの周りの小さい範囲での価値観じゃない?
私とは全く別世界の人ですね。
少なくとも私も私の親族も、あなたみたいに見ず知らずの人にキチガイだのアタオカだの言ったこと無い+7
-0
-
374. 匿名 2022/10/04(火) 01:40:32
>>88
理由が気になるんだけど+7
-0
-
375. 匿名 2022/10/04(火) 01:41:48
>>373
そりゃ直接言えんだろ
育て方を間違った
産むんじゃなかった
選択子ナシすればよかった
自分達にお金使って、旅行や趣味楽しめばよかった
ってあなたの親も思ってるだろうね+1
-3
-
376. 匿名 2022/10/04(火) 01:42:13
>>368
現実はこれ+2
-5
-
377. 匿名 2022/10/04(火) 01:43:24
>>253
ずるいではなく、サボるなって気持ちだと思う+0
-2
-
378. 匿名 2022/10/04(火) 01:43:24
>>10
47才で一回も結婚してない男が子供欲しいていっていて、切れた。お見合いしたら60近いし、年収大したこないのに子供ほしいて、犬も飼ったことないくせに、犬も病気したら何十マンもかかるんだよ。+11
-6
-
379. 匿名 2022/10/04(火) 01:43:33
8つ下の女性と結婚したのに子無しの上司がいる。子どもが嫌いとは言ってたけど、さいあく奥さんに丸投げすることも出来るはずなのに、それもしないのはどうしてなんだろうとは思ってる。+0
-1
-
380. 匿名 2022/10/04(火) 01:45:10
>>70
わからないよ。ほしいなら結婚前に調べた方がよいよ。男性も精子ない人多いから、あとは少ないとか、元気ぐないとか+0
-0
-
381. 匿名 2022/10/04(火) 01:45:48
>>379
選択子ナシになって羨ましいでしょ?って思いたいんじゃない?+0
-0
-
382. 匿名 2022/10/04(火) 01:48:22
>>353
すみません
間違えてプラス触りました+0
-0
-
383. 匿名 2022/10/04(火) 01:48:42
「選択子ナシは自分達さえ楽しければ良い」
何か間違ってる?
論点ずらさず否定してみな+3
-0
-
384. 匿名 2022/10/04(火) 01:49:26
>>379
キモ
他人の家庭に口出すな
自分の生活をどうにかしろ+4
-0
-
385. 匿名 2022/10/04(火) 01:49:34
子孫繁栄+0
-0
-
386. 匿名 2022/10/04(火) 01:50:26
>>385
おせちでかずのこ食べないの??
選択子ナシは日本人ではないと思う+0
-2
-
387. 匿名 2022/10/04(火) 01:51:04
>>386
体とか、心の病気の人を除いてね。
病気人は仕方ないけどさ。+0
-0
-
388. 匿名 2022/10/04(火) 01:55:14
>>10
おまえのクズ遺伝子要らないんだよ!ってツッコミ+45
-0
-
389. 匿名 2022/10/04(火) 01:57:11
>>202
選択子無しにずるいと言う人は何にでもズルイズルイ!って文句言いそう
ただの無責任なクレーマー+33
-0
-
390. 匿名 2022/10/04(火) 01:57:15
>>368
選択子ナシでもいいと思うけど、これの楽さが広まるのは怖いことだね
子供がいなくなっちゃうことになるよ
選択子ナシさんたちは、子供激減したらどうしたらいいかって対応策考えてるの?+3
-6
-
391. 匿名 2022/10/04(火) 01:57:58
日本で生きるのは疲れるからでは?外人と同じ量でクオリティー高い仕事しても給料低いし。+3
-0
-
392. 匿名 2022/10/04(火) 01:59:26
>>331
現代の適齢期の人達って、優秀な人ほど出産に慎重なイメージ
理系高学歴の旦那でその考え方の人複人知ってる
何も考えず産む人はどの時代にも一定数いそうだけど+8
-0
-
393. 匿名 2022/10/04(火) 01:59:41
子育てをサボることにムカつくのがしっくりくるわ
自分は育ててもらっておいて。。
自分の子供夫婦がそんなこと言い出したら、どこで育て方間違えたんだろう。家族の幸せ教えてあげられなかったのかな?って悲しくなる+2
-2
-
394. 匿名 2022/10/04(火) 02:03:31
>>348
マジトーンで言ってるから怖かった〜。
どんな人か書くの忘れてたんだけどたぶん自己愛。
ちなみに私は犬アレルギーです。子どもは欲しいです。+0
-0
-
395. 匿名 2022/10/04(火) 02:05:52
>>42
少数派なのは確かだけど
自分の年齢棚上げして若い嫁と子供を求める未婚爺の方が更に事故物件率高いと思う+5
-0
-
396. 匿名 2022/10/04(火) 02:06:27
>>1
子供はまだいいって言ってる男にろくな奴いないよ。
+4
-1
-
397. 匿名 2022/10/04(火) 02:17:38
>>68
親に聞いたらええやん。
自信あるから私を産んだの????って。+5
-1
-
398. 匿名 2022/10/04(火) 02:21:30
「特にほしいと思わない」という理由が一番じゃない??
積極的にほしいという感情がないから、条件を照らして理性的に考えるとお金やら時間やらネックが多くて、結果的に「やはりいらない」となる。
うちがそうだけど、人からいらない理由を聞かれたときはお金がとか時間がとかは言わないな。それらはあくまで検証に持ち出された条件に過ぎず、そもそもの理由は「ほしいと思わないから」なのよ。+7
-0
-
399. 匿名 2022/10/04(火) 02:40:10
>>1
うちもどっちでもいいて人だけど、テレビのバラエティ子供がゲストに出てると「つまらない」と番組変えてる。
元々そこまで好きではないみたい。+6
-0
-
400. 匿名 2022/10/04(火) 02:41:32
元彼、性欲ないしお金ないし子供嫌い
今は友達として仲良くしてるけど仕事以外ずっとゲームしてるね+1
-0
-
401. 匿名 2022/10/04(火) 03:03:43
>>22
私それの女バージョンです
子供の時にいじめにあってからずっと人間不信
子供の時と学生時代辛過ぎました
子供苦手です+12
-0
-
402. 匿名 2022/10/04(火) 03:12:48
>>390
ミサイルトピ見てきたら。
こんな時代に産んでしまい子供をどうやって守れば…ってコメントで溢れてるよ。
総論で言えば日本人の子供が増えない怖さはあるけど、一方で各論で言えば日本が戦争に巻き込まれるリスクがあるのに子供産む方が怖い。
+5
-1
-
403. 匿名 2022/10/04(火) 03:23:35
>>339
は?感謝?こっちは無理矢理人生スタートさせられて超絶迷惑してるんだけど。感謝なんてとんでもない。怨みしかない。+6
-1
-
404. 匿名 2022/10/04(火) 03:29:51
>>10
分かる。大した遺伝子じゃないのに子供作ってて子供可哀想。+72
-2
-
405. 匿名 2022/10/04(火) 03:38:22
>>32
Twitterに妻子持ちのゲイいっぱいいるよ
#家族サービス#休日#表ではいい夫
みたいなの書いててキモかった+6
-0
-
406. 匿名 2022/10/04(火) 03:38:26
>>1
彼氏がそうです。
従姉と彼氏の兄の子どもを中学生から22歳の今もずっーと子守りさせられてて、子どもいらないって言ってます。
面倒みなきゃいいじゃんって言ったけど、家に連れてこられて彼氏がいなくても勝手に部屋で遊んでいて、荒らさたり、汚されるので面倒みてるそうです。+2
-0
-
407. 匿名 2022/10/04(火) 03:54:29
>>136
ほんとそう。
冷たいとか言われそうだけど無責任に子供望む方がよっぽど鬼畜。+37
-0
-
408. 匿名 2022/10/04(火) 03:55:52
>>185
でもちゃんと聞く耳を持ってくれる人だったから結婚できたんだね。+49
-0
-
409. 匿名 2022/10/04(火) 04:03:37
>>240
何でこのトピに来た?+2
-0
-
410. 匿名 2022/10/04(火) 04:07:18
>>207
不妊の人とかをどう思ってるんだろこの人は+7
-0
-
411. 匿名 2022/10/04(火) 04:46:24
子供は喋りだしたら生意気だろうし お金かかるし 時間取られるし
私も子供嫌いだから+1
-0
-
412. 匿名 2022/10/04(火) 04:50:40
>>130
頭悪い人って、先々のことまで考えずにその時の性欲に負けてパコパコやることやってボコボコ子供作るイメージ。某ひろゆきも言ってた気がする+6
-0
-
413. 匿名 2022/10/04(火) 04:51:56
>>207
結婚=子供ってわけではないでしょ。価値観の違いにはなるかもだけど、信頼できる人と傍にいたいけど子供は欲しくないって人もいるはず。自分もそうだし。+14
-1
-
414. 匿名 2022/10/04(火) 04:54:49
>>405
しかも既婚ゲイって、自分もゲイのくせして結婚してない真正のゲイのことは見下してる人もいるみたいよ。普通の既婚ノンケ男性からしたら、むしろ結婚していながら同性愛者ってめっちゃ違和感あるだろうに。+10
-0
-
415. 匿名 2022/10/04(火) 04:58:25
>>184
世間体、肩書きw+6
-3
-
416. 匿名 2022/10/04(火) 05:01:15
時間取られたり責任負うことになるのが嫌なんじゃないの
趣味系の男によくいる+3
-0
-
417. 匿名 2022/10/04(火) 05:14:11
>>9
そうなの?
女は結構いるじゃん。
男は中だししたいだけじゃない?+7
-1
-
418. 匿名 2022/10/04(火) 05:46:58
>>361
なんでこなしが憎いの?
あなたに子供がいることはあなたが自由に選択した結果で自分のためでしょ?
あなたは義務で産ませられたの?+9
-0
-
419. 匿名 2022/10/04(火) 05:47:29
好感度上げるために子供好きアピールしたり、世間体の為に子供作る男よりずっといい。
何でその経済力とその遺伝子で子供欲しいなんて言えるの?って人たくさんいるもん。+5
-1
-
420. 匿名 2022/10/04(火) 05:56:06
こなしって自由がありつつ孤独にも強い状態だよね
子供欲しくない男は結婚も嫌がる!っていう人いるけど、法的に守られてない彼女のままではずっとパートナーでいられるか不安だと思う
おじさんになってまでずっと恋愛勝者でい続けるのもなかなかしんどいよ+0
-4
-
421. 匿名 2022/10/04(火) 06:30:54
子供の苦しみは代わってあげられない。
特に子供が女の子だったら毎月生理が来て自分にはわからないつらい思いをすることになるかもしれず、それだけでもとても可哀想で申し訳ない、だから子供は絶対に作らないという反出生主義の男性を1人知っています
+7
-2
-
422. 匿名 2022/10/04(火) 06:39:37
子供いらない男にすぐ出会えるのは夜の街じゃないの
夜遊び好きギャンブル好き風俗好きで他のことに使いたくない男ごろごろしてるよ
でもそんな男と一緒にいるメリットは女にはないよ+3
-3
-
423. 匿名 2022/10/04(火) 06:53:52
>>1
姉2人の旦那が子供要らない派なんだけど、子供が嫌いだしお金がかかるからだって。+5
-0
-
424. 匿名 2022/10/04(火) 06:57:37
簡単に子供がほしいと言う人より
自分事、現実の延長と捉えてる人と思う+0
-0
-
425. 匿名 2022/10/04(火) 07:26:41
>>1
うちは子なしだけど夫は子どもがいてもいなくてもどっちでもいいみたい。私の気持ち(タイミング法から不妊治療をランクアップさせる気はない、できなきゃできないでいい)を優先してくれてるんだと思う。
別に子どもが欲しくて結婚したわけじゃないからね。+0
-0
-
426. 匿名 2022/10/04(火) 07:30:25
>>5
うちの義兄は一人っ子で大人ばかりの中で育ったから子供が苦手。
小さい子が騒ぐとイライラするらしい。
婚約中に「子供はいらない」と言った。+25
-0
-
427. 匿名 2022/10/04(火) 07:33:45
責任回避 愛着障害+0
-1
-
428. 匿名 2022/10/04(火) 07:34:28
>>13
うちの旦那もこれ+25
-0
-
429. 匿名 2022/10/04(火) 07:35:14
うるさい
汚い
目障り+1
-0
-
430. 匿名 2022/10/04(火) 07:52:27
>>7
ずるいっておかしいよね。子なしは育児から逃げてるとでも思っているの?出産は強制じゃないよ。子供持ったことを後悔しているからこんな発想になるのかな?子供持つか持たないか、育児ってどれほど大変なのか、しっかり調べもしないで安易に子作りしたんだろうなって想像できる。+65
-2
-
431. 匿名 2022/10/04(火) 07:55:18
>>17
派遣同士の子なし夫婦、結構多いわ。
というか、非正規だから子供もてないのではなく、子供をいらないから非正規でいって理由かもね。
>>10みたいな男より全然いい。
そう考えると、子供いらないなら相手が非正規でも問題ないから、選択肢は広がると思う。
ただ、このタイプは婚活市場には出てこないよね。子供望んでないんだもん。+33
-0
-
432. 匿名 2022/10/04(火) 07:55:36
愛妻家
過去に親に対してトラウマがある
金銭的に現実的+3
-0
-
433. 匿名 2022/10/04(火) 08:04:27
>>71
本当は結婚してない(出来なかった)こどおばでしょw+0
-11
-
434. 匿名 2022/10/04(火) 08:05:58
>>174
戦争引き合いに出すめっちゃわかる…うちの上司がそんな感じ笑
女は徴兵されないからとにかく産め!って考え。そもそも戦争起こすのは男なのにね。+28
-0
-
435. 匿名 2022/10/04(火) 08:08:26
うちの旦那と私は共に産まれてきたことを後悔してるので子供は持てないな…、苦しい人生を支え合ってなんとかやっていこうねって感じ+5
-0
-
436. 匿名 2022/10/04(火) 08:18:28
責任が持てない そこまで覚悟決められないとか?
+0
-0
-
437. 匿名 2022/10/04(火) 08:21:21
>>309
人によるよw+2
-0
-
438. 匿名 2022/10/04(火) 08:26:41
>>1
私の周りはけっこう多いよ。うちの夫もそうだし、友達も夫から子供はいらないって言われたって結婚当初は悩んでた。
うちの夫は小さい頃に父親が莫大な借金作って蒸発。裕福だったのに家財売り払って貧乏になって、残りは母親が必死に働いて全額返済したけど、夫にとっては父親の思い出はないし、お母さんが働きづめで寂しい思いをしたから、父親のことを憎んでるし、自分が父親になるイメージもつかないって言われた。
友達の夫は転勤が多い仕事だから子供がいたら転校ばっかりさせることになってかわいそうだからって理由。単身赴任したくないから友達も常についていってる。
あと、会社の人は子供を育てるより奥さんと一緒に旅行行くほうにお金使いたいって言って、休みになるたびに世界中旅行してる。
私の考えでは、むしろ男性のほうがどっちかと言えば子供いらない人が多いイメージ。でも奥さんが強く望むから、それなら別に拒否しないけどー、みたいな。
田舎だと跡取りとかがあるから都会とはまた感覚が違うのかもね。
+0
-0
-
439. 匿名 2022/10/04(火) 08:30:16
>>13
これが1番多いよね。
あと親に孫見せたいからとか、あくまで自分が欲しいって感じじゃない。+19
-0
-
440. 匿名 2022/10/04(火) 08:36:05
>>1
低収入で自分1人で一杯一杯+1
-1
-
441. 匿名 2022/10/04(火) 08:40:49
普通に日本の将来が暗いから、で積極的に産みたくない人がそこら中にいるんじゃない
円安で物価高騰の上に街を歩けば高齢者しかいないような社会だし
東京でさえ中高生が歩いてる姿をだいぶ見かけなくなった
時代は変わったよね+4
-0
-
442. 匿名 2022/10/04(火) 08:41:42
>>1
そおか?男性って女性に比べたらそんな熱烈には望んでなくない?むしろ絶対欲しい奥さんが不妊なら別れる!みたいな男性の方が見たことがない。
男って本心はいたらいいけどいなきゃいないで女がいればいいやって思ってそう。
+6
-1
-
443. 匿名 2022/10/04(火) 08:42:47
子供欲しくないっていうより、どちらでもいいっていう男は普通に多そう。+5
-0
-
444. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:01
男でそんなに子供欲しがってる人に会ったことないかも。欲しいとはいうけど女の人の欲しいとは意味合いが違うというか、、、、+2
-0
-
445. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:46
>>318
確かに乗り換えやすい+1
-0
-
446. 匿名 2022/10/04(火) 08:47:48
>>171
横、私は外部の身だからそれが本当の本当なのか建前なのかはわからないけど…
奥さんに自分だけを見ていて欲しい、子供もペットも嫌だ!って人は会ったことあるよ、とにかく自分の身の回りの世話だけをしろ、他に意識を割く余裕があるなら俺にもっと尽くせっていうモラタイプと、ずっとずっと僕だけの女神でいてっていう崇拝タイプと両方遭遇したことある+17
-0
-
447. 匿名 2022/10/04(火) 08:50:04
>>1
えっ?割といない?
子供が苦手だからとか子育て向いてないからとかそんな理由で+4
-0
-
448. 匿名 2022/10/04(火) 08:52:51
新婚なんだけど、子供について全然話合ってないからあっちがどう思ってるから不安だなー。
私バリバリ働いてるから私の意見待ちぽいけど+0
-0
-
449. 匿名 2022/10/04(火) 09:01:35
>>201
これで論破⁉︎+5
-2
-
450. 匿名 2022/10/04(火) 09:02:29
>>292
わざわざ子なし専業トピに乗り込んで来るよね。+5
-0
-
451. 匿名 2022/10/04(火) 09:05:43
>>171
「娘ならまだ許せるけど、息子に妻の乳首吸わせたり一緒に風呂入らせたりするのは絶対に許せないから子供いらない」って言ってる男はいた
キモすぎた+12
-3
-
452. 匿名 2022/10/04(火) 09:07:46
自分の子でもどう接したらわからない…みたいな人もいるよ。+0
-0
-
453. 匿名 2022/10/04(火) 09:11:00
>>1
>男性でそんな人は見かけたことがありません。
そんなことないでしょ?
女性でもたくさんいるよ
今はこういう時代に生んで苦労させるのが申し訳ないという理由が多いよね+6
-0
-
454. 匿名 2022/10/04(火) 09:11:51
>>62
お金を自分に全部使いたい。
いやそもそも結婚自体に向かないじゃん+7
-0
-
455. 匿名 2022/10/04(火) 09:15:32
>>454
お財布別の共働きかも+0
-0
-
456. 匿名 2022/10/04(火) 09:18:28
>>453
こんな生活が辛い、苦しくて産まれてこなければ良かったって言われる未来があるからね
将来の日本だと大半の若者が介護業界に就業する結末が既に見えてるし+3
-0
-
457. 匿名 2022/10/04(火) 09:21:14
>>7
何でズルイの?
子持ちだけど理由がわからん。+29
-0
-
458. 匿名 2022/10/04(火) 09:21:59
男は本命や真剣な相手としか子作りは考えない。
何年一緒に住んでても結婚までは考えていない真剣と見せかけて付き合いができるのも男。+0
-0
-
459. 匿名 2022/10/04(火) 09:25:17
>>4
婚活してる時これが多かった。
子供望まない人の半数は離婚してて既に子供がいるからもういいやって感じだった。そんな事情、女側には関係ないのに。+57
-1
-
460. 匿名 2022/10/04(火) 09:25:43
>>458
本当にこれ。
そしてどうでもいいと思う女と子供が出来ても、子供までどうでもいいと思うのが男。
好きな女との子供なら心底かわいがる+1
-0
-
461. 匿名 2022/10/04(火) 09:33:56
>>1
知り合いがそうだよ
30歳の時にひとつ年下の方と結婚して、子供はいらないと言って作らなかった
奥様は子供が欲しかったから何度も話し合ったみたいだけど、男性の考えは頑なに変わらなかった
結婚から5年後に奥様の方から、どうしても子供が欲しい、叶えてくれる相手もいるから別れて欲しい、と言われて離婚した
元奥様は再婚出産、男性は適当に遊びながら今も独身のままだよ+4
-0
-
462. 匿名 2022/10/04(火) 09:34:52
>>461
切ない…+0
-0
-
463. 匿名 2022/10/04(火) 09:39:35
>>451
なんか危険なかおりがする+14
-0
-
464. 匿名 2022/10/04(火) 09:40:46
>>1
職場に子供いらないっていう男性いるわ
割と生い立ちから苦労してたり、子供を養って独立させるまでの資金の多さが考えられないって
確かに学費ものすごいかかってるけど、産んだ以上はなんとかしないとだからなんとかしてるけど、自分にお金なんてかけれないよね+2
-1
-
465. 匿名 2022/10/04(火) 09:44:00
>>1
私の夫です。子どもは嫌いではないですが、人を育てることの責任が重すぎる、幸せにできる自信がないからだそうです。あとは友達が何人か自殺してしまったのがトラウマで、自分の子どもが同じようなことになってしまったらその苦しみに耐えられないからとのこと。夫の家庭環境は良好です。
私は子どもはどちらでも良く、子どもを持つことより夫の方が大切だったので、意見を尊重することにしました。
子どもがいてもいなくても、どちらの人生も素晴らしいと思っています!+4
-0
-
466. 匿名 2022/10/04(火) 09:45:58
>>222
本当は欲しくないけど子供要らない男性が見つけられなかったとか?
やっぱ離婚されない為に子供持つとか結婚する為に妊娠した人って少なからずいない?
特に相手の男がモテる人とかだと+4
-2
-
467. 匿名 2022/10/04(火) 09:50:49
>>1
不妊治療してまでは要らないって古い考えの旦那持ちで子供作らなかったご夫婦が多い。
+2
-0
-
468. 匿名 2022/10/04(火) 09:52:21
1経済的不安(金)
2家族関係の不安
3障害とかそっち系が家族にいる不安
このへんでは?
ずっと知る人ぞ知るで舞台(orアングラ映画)中心に俳優やってたような人が、テレビドラマ脇役でブレイクorさんまにイジってもらってブレイクorマイナー映画でいい演技して徐々に売れるとか、さまざまなパターンで経済力を持つ。
すると結婚し、年取って高齢パパになる。
みたいなパターンありませんか?
役者一筋ももちろんだろうけど、経済力ですよね。経済力あれば一度は結婚する。そして女性が望めばパパになる流れ。
だから金かと。
金以外が理由のほうがちょっとめんどくさい人の可能性あるかもね。
+1
-0
-
469. 匿名 2022/10/04(火) 09:53:22
>>455
62書いたものです。
結婚願望もないのでずっと独身ですよ。+1
-0
-
470. 匿名 2022/10/04(火) 09:54:00
>>1
シンプルに子供嫌い
世間体の為に結婚するけど、奥さんが子供欲しがると離婚するからバツ3の人知ってる
今は4回目の結婚してる+2
-0
-
471. 匿名 2022/10/04(火) 09:55:05
>>451
どういう会話の流れでそんな話になったんだろう。
聞いてるだけで不快だよね。+7
-0
-
472. 匿名 2022/10/04(火) 09:56:09
>>468
日本の将来が真っ暗なことも理由から上位じゃないの
これほどまでに高齢者が爆増して将来に対する先行き不安しかないのはヤバい状況でしょ+4
-0
-
473. 匿名 2022/10/04(火) 10:02:12
>>8
まんまうちの旦那
結婚して子なし12年だよ
ただ結婚したのも40手前だったけどね+2
-0
-
474. 匿名 2022/10/04(火) 10:11:38
>>467
それって古い考えなの?女だって不妊治療してまではなんか違うって人多いよ+1
-1
-
475. 匿名 2022/10/04(火) 10:12:49
>>473
ならいいのでは?20代で結婚してそれならあれだけど40アラウンドならお互いにそこまで望んでないのは暗黙の了解かと思ってた+6
-0
-
476. 匿名 2022/10/04(火) 10:20:42
>>277
子どもがいない方が妻の相続分が多いけど+4
-1
-
477. 匿名 2022/10/04(火) 10:23:26
>>475
私は20代で結婚したけどね。+0
-0
-
478. 匿名 2022/10/04(火) 10:24:59
>>466
いないよりいるほうが繋ぎ止められるもんね。+2
-0
-
479. 匿名 2022/10/04(火) 10:28:40
子ども好きな人がいっぱい産んで育てればいいんだよ。
親が泣こうがわめこうが、自分の望まないことは
したらダメ。
直感で子ども嫌い、要らないって決めてたのに、親に泣きつかれて一人産んだら、
重度障害児で、親はまったく喜ばず
かまってくれもしないって人いたよ。+5
-0
-
480. 匿名 2022/10/04(火) 10:31:17
>>474
人に聞くことかな?自分が古いと思うなら古いし、新しいと思うなら新しいんじゃないの?
わざわざ聞いて絡む必要ないでしょ。
余程自分の考えに自信がないのか
+1
-1
-
481. 匿名 2022/10/04(火) 10:37:21
>>182
出会った事はありますか?って質問です。+4
-0
-
482. 匿名 2022/10/04(火) 10:45:13
>>7
ずるいという言葉が浅ましく感じるのは変なまとめ読みすぎなのかな+4
-0
-
483. 匿名 2022/10/04(火) 10:46:12
男の人は自分が産むんじゃないから適当に欲しいと言えるけど
実際男が妊娠するとなればどのぐらいの人が本当に欲しい?って思う
今なんてしかも共稼ぎだし、男の人の責任って何があるの?って思う+6
-0
-
484. 匿名 2022/10/04(火) 10:50:22
まだふたりの時間を楽しみたいって人いたよ
経済的な理由もあるだろうし+0
-0
-
485. 匿名 2022/10/04(火) 10:50:50
>>74
それは人としてやばい
絶対結婚しちゃダメなやつw+9
-0
-
486. 匿名 2022/10/04(火) 10:52:45
>>171
ないです。
選択子無しの会社の先輩私にデート誘ってきたし。+2
-3
-
487. 匿名 2022/10/04(火) 10:53:27
知り合いで要らないって男性いるけど、結婚式新婚旅行もやらなかったらしい(奥さんは望んでいた)
生活費は全部男性が負担してるらしいけどそれも不満らしくよく愚痴ってる。外では人当たり良いけど家では結構怖いタイプなんじゃないかと睨んでるよ。+0
-0
-
488. 匿名 2022/10/04(火) 10:55:00
>>479
本人は元々いらなくて、欲しがった親はそっぽ向いて…地獄だね+0
-0
-
489. 匿名 2022/10/04(火) 10:59:06
>>470
単に世間体のための結婚なら閉経年齢の人にしたらいいのに+2
-0
-
490. 匿名 2022/10/04(火) 11:07:25
>>144
ちょっとよくわからないんだけど、誰と一緒にすんでるの?+44
-0
-
491. 匿名 2022/10/04(火) 11:08:25
>>459
子どもが出来ると妻は子どもに取られるからね。それに懲りたんだと思う。そんな自己中男だからそうなったんだろうけど、自分のせいだとは思わないんだよね。+40
-0
-
492. 匿名 2022/10/04(火) 11:08:54
子供ほしい男は彼女や妻に毎回中出しするから
中出ししないのは、この女との子供はいらないってこと。+1
-0
-
493. 匿名 2022/10/04(火) 11:10:44
>>467
不妊治療今まで高かったもんね
それに病院に通うのも嫌がるよね+1
-0
-
494. 匿名 2022/10/04(火) 11:11:00
>>485
でも男がそれぐらい子供嫌い以外は口では子供欲しいって言うよ
+3
-0
-
495. 匿名 2022/10/04(火) 11:12:25
>>20
これが基本かなと思ってる。虐待されたとか、愛しかたがわからないとか。
子作り自体は好きなわけじゃん?大半の男が。生々しいけど、欲しいなら何も着けなくていいわけだし。それなのにいらないっていうのは相当なワケアリだと思う。+21
-0
-
496. 匿名 2022/10/04(火) 11:19:08
>>481
今付き合ってる彼氏はそういう思考です+0
-0
-
497. 匿名 2022/10/04(火) 11:19:18
>>5
結婚して子供が出来ると考える事が増えるし責任も伴うので結婚するとしても、女性が子供は要らない。と言ってくれる方がいい。この時代にこれから子供を作り子供を産むなんて、子供が可哀想。子供が好きでも我慢した方がいいと思ってしまう。好きだからこそ沢山考えた結果、子供なしを選択する+7
-2
-
498. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:03
>>1
夫がそう
理由としては騒がしくて言葉が通じない存在が嫌い、自分の遺伝子を受け継いだ存在がなんか気持ち悪いって
たとえ大人しく素晴らしい才能にあふれ聡明で見目麗しい子が確実に生まれてくるとしても欲しくないんだって+2
-0
-
499. 匿名 2022/10/04(火) 11:37:35
>>123
何に対してのそうかな?
なんですか?+4
-0
-
500. 匿名 2022/10/04(火) 11:43:04
自分の稼ぎが良くなくて妻子養う自信はないけど
共働きなら頑張れるよね!って男の人はたまにいるよ
これ、実はとても謙虚な人で自分が養わなきゃいけないと責任感じれてる人の場合が多い
ほんと稼ぎ低いのに平気で子供欲しいって男の人凄く多いから+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する