-
1. 匿名 2022/10/03(月) 19:20:08
先週iPhone8からiPhone14へ機種変しました。憧れだったFace IDですが成功率の低さにガッカリしています。マスクしていても開くと言われているのにほぼ失敗。夜ベッドで横になりながら開く時もほぼ失敗。
サッ!っと開くのは自宅にいてマスクなしでちゃんと正面向きながら開く時だけです。
これならiPhone8のままで良かったなとガッカリです。
みんなこんなストレス感じながら生活してるのか、それとも自分が下手くそなだけなのか、、
もしコツなどあったら教えてほしいです!+115
-22
-
2. 匿名 2022/10/03(月) 19:20:43
諦めてパスワード入れてるよーw慣れたらストレスありません+238
-3
-
3. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:06
変顔してどの程度で開くか楽しんでみたら?+9
-8
-
4. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:21
FaceIDは故障率上がるし良い事があまり無い+8
-10
-
5. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:22
使ってない。。
ロックかかる時間長めにしてる+10
-4
-
6. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:30
>>1
最初に認識させる時ちゃんと色んな角度でやった?
正面からじゃなくてもできるよ+96
-3
-
7. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:33
私もiphone11だけど、オンラインバンキングとかituneのログインとか全部、顔認証でめっちゃ便利だよ+80
-8
-
8. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:38
寝起きは解除できん+78
-1
-
9. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:40
13だけどちゃんと開くよ+61
-3
-
10. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:51
この間のアップデートでウキウキしてたけどマスク認証私のXRも関係なかったわ
+4
-1
-
11. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:53
だってiPhoneだもの
今やブランドイメージだけの商品+4
-29
-
12. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:56
夜電気消してスマホいじるときでも認識してくれるけどなぁ
マスクはちょっと下にずらさないといけない時あるけど+52
-4
-
13. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:17
ガスマスク付けたりスキーゴーグルとマスク付けたりすると100%失敗する+4
-0
-
14. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:17
マスクは成功率低いけどそれ以外は大抵反応するけどな+32
-1
-
15. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:19
激太りしたら反応しにくくなったのにはさすがに笑った笑
太ると別人に痩せると別人ににって結構本当なんだなと実感したわ+1
-9
-
16. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:33
認証されないと自分の顔が認められてないみたいで
惨め+5
-5
-
17. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:34
face IDして、お風呂入ったら
まったく開かなくなった
化粧とすっぴん別人だってw
パスワードにしてる+10
-11
-
18. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:44
指紋って良かったよねぇ…+134
-7
-
19. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:45
>>4
物理ボタンある方が故障しそうだけど+6
-6
-
20. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:55
>>1
出会って日が浅いからiPhoneもまだ(この人だっけ…)て悩んでるんじゃない?
仲良くなったらすぐ反応してくれるよ+67
-4
-
21. 匿名 2022/10/03(月) 19:22:56
マスクのはやってないけど暗い夜の寝っ転がった化け物はちゃんと反応するから感心だよw+20
-0
-
22. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:00
指の方が絶対いいのにアメリカは顔のデータをどうしても取りたいんだろうね+24
-3
-
23. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:06
>>1
いらすとや、本当に何でもあるんだね+12
-0
-
24. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:15
>>12
すごいね
わたしは仰向けだと絶対うまくいかない 顔が弛んでるから人相かわるのかな+19
-0
-
25. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:19
>>8
ちょっと笑ってしまったw+23
-0
-
26. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:26
まだiPhone Xだけど、慣れた
基本パスワードで、運が良ければ顔でって感じ。+5
-0
-
27. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:27
FaceIDのせいで耐水性ゴミになってるし糞だよあいつは
さっさと画面内指紋認証にしろ+32
-6
-
28. 匿名 2022/10/03(月) 19:23:39
注視しなくても開く設定とかなかったっけ?
主の問題が解決するかは分からんけど。
コード決済したいときになかなか開かないとレジで焦っちゃうよね。+4
-0
-
29. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:03
>>1
マスクしたまま開かない。全然開かないからもう諦めてる+6
-1
-
30. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:06
気持ち目を大きく開く+2
-0
-
31. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:28
>>27
まじで指紋認証に戻して!!!+31
-5
-
32. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:34
iPhone14proのFace IDは問題なくイケる。でもiPhone13proのFace IDが全然駄目。マスクで解除された事1回もない。あれ何でなんだろうね。何やってもできないからすぐパスワード入れてる。+5
-0
-
33. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:39
>>18
私も。ボタン復活してくれないかな。+45
-3
-
34. 匿名 2022/10/03(月) 19:24:40
>>17
こういう人ってホントにiPhone使ってるのか疑問…
骨格整形でもしないとあり得ない+20
-10
-
35. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:05
>>3
うちの親がドラレコの顔認証でそうやって遊んでるわ
結構認証してくれるみたい+3
-1
-
36. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:06
6Sが限界を迎えたから発売と同時にSE3にしたよー最低限の機能があればいいし指紋認証楽+5
-0
-
37. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:06
1週間ならこれから学習していくよ+10
-1
-
38. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:47
>>1
applewatchつけてたら何もせんで開けるよ+2
-0
-
39. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:50
>>19
FaceIDはかなり繊細な部品使ってあってカメラのマイク部分に浸水するとTrueToneなんちゃらが死んでFaceIDが死ぬ
まだ物理ボタンの方が耐久性は高いよ そもそも7以降は物理ボタンじゃなくて内部から押してるような感触のフィードバックがあるだけだし+20
-0
-
40. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:58
マスクしててもパッと開く時と全く開かない時の差が激しい
パスワード入れる方が早い+3
-0
-
41. 匿名 2022/10/03(月) 19:26:31
アイプチしてカラコン入れてつけまつげつけてるから化粧したら認証されない+0
-2
-
42. 匿名 2022/10/03(月) 19:26:42
確かにマスクしてると成功率2割くらいだけど、夜暗い中で寝転がってやったらほぼ100%開くけどな+6
-0
-
43. 匿名 2022/10/03(月) 19:26:44
自分はiPhone11。マスクしてるときは開かないけど、正面なら暗闇で寝転んでても反応するよ+6
-0
-
44. 匿名 2022/10/03(月) 19:26:45
>>39
へーそうなんだ
教えてくれてありがとう+3
-0
-
45. 匿名 2022/10/03(月) 19:27:08
>>8
フェイスラインどんだけむくんでるのw+7
-0
-
46. 匿名 2022/10/03(月) 19:27:55
>>1
やっぱり横になった時すんなり開かないのか……13miniにしようか考えてたけどやめとこうw+3
-2
-
47. 匿名 2022/10/03(月) 19:28:00
顔認証って寝起きに認証させるのすんげーめんどい、だからってパスワードも打つのもめんどいし(笑)
指紋が一番楽ちん+6
-3
-
48. 匿名 2022/10/03(月) 19:28:37
>>37
ほんとに?+2
-0
-
49. 匿名 2022/10/03(月) 19:29:02
すっぴんや寝起きで反応しない人ってどんだけ不細工なんw+4
-1
-
50. 匿名 2022/10/03(月) 19:29:10
外と家じゃ顔も髪型も別人なんだけど両方登録したらいいのかな?+1
-1
-
51. 匿名 2022/10/03(月) 19:29:28
わたしはメガネしてても反応するし、夜寝る前に暗い中でやっても反応するよ。そんなに反応しないなんてある?+13
-0
-
52. 匿名 2022/10/03(月) 19:29:40
>>18
私はFaceIDに慣れて指紋がめんどくさい!
マスクしてると顔認識しないっていうのは手袋してると指紋認識しないってのと一緒だし気にならないけどな+6
-14
-
53. 匿名 2022/10/03(月) 19:29:53
>>10
私もこの間までXRでマスク関係なかったけど
13miniに変えたらマスクしてても大丈夫になった!
しかも結構な確率でマスクありでも成功しててビックリ+0
-0
-
54. 匿名 2022/10/03(月) 19:29:53
風呂で使い続けたり豪雨の中剥き出しで使ったりしてると一番最初に壊れる場所
それがFaceID
iPhoneの防水は飾り+2
-0
-
55. 匿名 2022/10/03(月) 19:30:13
>>33
SE3にすればいいじゃない
指紋認証だしボタンあるよ+14
-0
-
56. 匿名 2022/10/03(月) 19:31:02
画面内指紋認証とFaceID両方あれば文句は無い+8
-0
-
57. 匿名 2022/10/03(月) 19:32:48
Face IDって電池の消耗早い気がする。
常に顔を探してるもん。+0
-6
-
58. 匿名 2022/10/03(月) 19:33:28
>>1
他にも買いてる人いるかもだけど、Apple Watchを装着している状態だと、画面をこちらに向けるだけでロック解除しますよ。
マスクしているときとApple Watchしているシーンってほぼイコールなので便利。+6
-0
-
59. 匿名 2022/10/03(月) 19:33:37
じゃあもうしばらく8使うかな+4
-0
-
60. 匿名 2022/10/03(月) 19:33:47
13miniでFaceID使ってるけど
別に困ったことないけどな。+2
-0
-
61. 匿名 2022/10/03(月) 19:34:37
>>48
うん、認証失敗→パスコード入力で継続的に学習していく
だから例えば、子供にiPhoneを持たせて認証失敗、横から親がパスコード入力とかやってると精度が上がらずに学習が向上しないとかある+3
-0
-
62. 匿名 2022/10/03(月) 19:34:45
ついつい顔正面に向けちゃうけど、下を見るのが正解+1
-0
-
63. 匿名 2022/10/03(月) 19:38:24
>>1
マスク無しだとかなり認証率高いよ
マスク有りはコツがいるんだと思う+0
-0
-
64. 匿名 2022/10/03(月) 19:39:19
グラサンしてても開いた
+0
-0
-
65. 匿名 2022/10/03(月) 19:39:40
アップルウォッチすれば解決+0
-0
-
66. 匿名 2022/10/03(月) 19:40:52
逆に私の変顔をどれだけ認証できるかとおちょくむてる。+2
-0
-
67. 匿名 2022/10/03(月) 19:40:57
マスクしてない限りほとんど開くよ+2
-0
-
68. 匿名 2022/10/03(月) 19:41:15
>>34
恥ずかしながらアイプチしてるのですが
素っぴんで登録したら、化粧後では残念ながらFace ID反応しませんでした…。その日一日色々試したのですが無理でした。なので化粧ビフォーアフターの2種類顔登録しました🥲
+5
-4
-
69. 匿名 2022/10/03(月) 19:42:26
>>18
それもあって私はSEを愛用してる。
カメラの質は悪いけど。+31
-1
-
70. 匿名 2022/10/03(月) 19:42:46
>>68
化粧どんだけー+2
-2
-
71. 匿名 2022/10/03(月) 19:43:31
>>20
そうそう、これから仲が深まっていけば、変わるよね。+6
-4
-
72. 匿名 2022/10/03(月) 19:44:04
わかるわかるわかる!
フェイスIDかはID入力までの時間が毎回イライラする
フェイスIDやめてしまおうか…+2
-1
-
73. 匿名 2022/10/03(月) 19:46:53
>>17
変顔してもFace IDいけるけどなぁ。iPhone13pro。
iPhone11だと子供も私もFace IDいける。+2
-1
-
74. 匿名 2022/10/03(月) 19:50:46
マスク認証まだできないときに、早く解除したくてパスコード4桁にしちゃった。
アプデでマスク認証もできるようになったけど、面倒でそのままだ…+1
-0
-
75. 匿名 2022/10/03(月) 19:53:11
外にいる時はいつもApple Watch連動で認証させてる
自分もマスクしてると認識ダメなタイプだったので+0
-0
-
76. 匿名 2022/10/03(月) 19:55:20
>>1
画面が近すぎるのもあるかも。
遠ざけると成功する。+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/03(月) 19:55:56
>>35
素敵な親さん♪+2
-0
-
78. 匿名 2022/10/03(月) 19:57:20
>>18
どっちか選べと言われたらやっぱり顔認証を選ぶ
マスク以外はしっかり反応するし快適
今さら指紋には戻れないな
+5
-2
-
79. 匿名 2022/10/03(月) 19:58:00
>>8
同じくw+4
-0
-
80. 匿名 2022/10/03(月) 20:00:17
角度を変えると認識する
忘れたけどマスク姿でも登録したよーな
色んな角度でやったかも( '-' )曖昧でごめん+1
-0
-
81. 匿名 2022/10/03(月) 20:01:45
主です。コメントありがとうございます!
まだ1週間ということもあり、仲良くなれば精度も上がるというコメントがビックリしました!Face IDって学習能力あったんですね!
これからどんどん失敗→パスコード入力を繰り返して精度あげたいと思います。マスクパターンも繰り返しやれば制度上がるんですかね?
夜ベッドで横になる時は顔に近づけすぎてしまうのか遠くにやれば開くのですがiPhone8の頃は何も気にせず開いてたのでその癖がなかなか抜けず失敗が多い感じです。あと横向きで片目が枕に埋まってるとダメで仰向けになって顔から少し離すと成功率上がるのでそうしてますがどんな時もパッと開くと思っていたので意外とFace IDって気を使わないとダメなんだな〜ってガッカリしてます。指紋認証は親指置けばスッ!っとホーム画面にいってくれたので、、Face IDは成功しても下からスワイプしないとホーム画面にいかないのも地味にストレスですよね、、+4
-1
-
82. 匿名 2022/10/03(月) 20:02:00
マスクでも認証されるっちゃされるんだけど、しっかり顔上げて正面にスマホ持ってこないと認証されないから、電車内でやる時盗撮って思われないか不安になる笑+1
-0
-
83. 匿名 2022/10/03(月) 20:04:00
薄暗い部屋とか変な角度からでも簡単に認識するから、逆に怖いんだけど。
別の人でも解除されそうで。
主さんは最初の顔登録に問題ありそう。+1
-0
-
84. 匿名 2022/10/03(月) 20:04:29
iPhone13にかえたばっかりで、このトピ見て色々試してみたけど、メイク+コンタクトで登録して、
①すっぴん眼鏡→OK
②コンタクト+変顔→OK
③コンタクト+マスク→OK
④眼鏡+マスク→NG
⑤眼鏡+変顔→NG
でした。ザックリ分けて顔の上部と下部のどちからが正しく認証されれば本人とみなされるのかな?
私は眼鏡とマスクを同時につけることはないので、日常使いで解除できないということは無さそうです。+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/03(月) 20:08:50
マスクしてるときロック解除しようとしても
下を向いて!って指示されるけど顔ごと下を向くの?
マスク時の解除率はまだ半々かも+3
-0
-
86. 匿名 2022/10/03(月) 20:10:09
>>1
何でか目かっ開いて見ると認証しやすい。
私は8→13にしたけど、持ち上げて直視するって地味に面倒臭いよね。
指紋なら机に置いたままサッと出来たのに。
あんまり認証しないようならFace ID登録し直したらいいよ。+3
-0
-
87. 匿名 2022/10/03(月) 20:11:09
お風呂あがりメガネしてダイソーのシリコンマスクしてもロック解除されるんだけど
便利だけども+0
-0
-
88. 匿名 2022/10/03(月) 20:13:29
Xだけどシートマスクだと絶対開かないけどコットンパックだとたまに開く。覆ってる面積同じなのに。
マスク以外は化粧してても寝起きでも普通に開くよ。+0
-0
-
89. 匿名 2022/10/03(月) 20:13:56
>>6
横だけど最初登録する時にいろんな向きから撮影するんだけど、その時点で全然認識しなかった。
+3
-0
-
90. 匿名 2022/10/03(月) 20:17:49
>>81
慣れだよ慣れ
変えたばっかりは仕方ない+3
-3
-
91. 匿名 2022/10/03(月) 20:20:09
FaceIDは使い勝手悪そうだからTouchID派だなあ。
これからもSEはTouchIDにしてほしい。+2
-0
-
92. 匿名 2022/10/03(月) 20:21:19
>>24
私も最初は仰向け認証してくれなかったけど、何回も繰り返してたら認証するようになった。
勝手に補正してくれる機能あるんかな?+1
-0
-
93. 匿名 2022/10/03(月) 20:23:36
>>1
横になった時の顔も登録しておかないと開かないよ+0
-0
-
94. 匿名 2022/10/03(月) 20:28:30
>>89
どんな顔したんだろw+1
-0
-
95. 匿名 2022/10/03(月) 20:31:23
もう面倒くさくてSEにした
快適+3
-0
-
96. 匿名 2022/10/03(月) 20:32:42
>>1
甥っ子や姪っ子、姉のFace IDすり抜けてて笑った。
毎回では無いし、トピずれごめんなさい。+1
-0
-
97. 匿名 2022/10/03(月) 20:33:29
>>12
マスクの形によってカナリ変わらない?
私の場合普通のマスクなら大丈夫なんだけど、立体型のやつだとダメなんだよね〜+2
-0
-
98. 匿名 2022/10/03(月) 20:34:50
アプリによって承認のレベル変わる??
楽天はどんな角度でも割と解除できるけどUFJは正面から真面目な顔しないとぜったいはじかれる。。+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/03(月) 20:39:55
あくびしたり笑ってる時は認識してくれないけどそれ以外なら大丈夫
ただiPhoneで自撮りすると凄くゴリラっぽく見える+0
-0
-
100. 匿名 2022/10/03(月) 20:47:42
いつも行く病院、顔映す体温計いつも反応しないからやるふりだけしてスルーしてる。+0
-0
-
101. 匿名 2022/10/03(月) 20:48:28
認証できなかったらさっさとパスワード聞いてくれたらいいのに、なんとか認証しようとねばるiPhoneがうざい+7
-0
-
102. 匿名 2022/10/03(月) 20:50:53
少し前急に8p壊れて渋々13にしたけど、寝る前の真っ暗闇でもFace ID解除されて感動したよ。
マスクしてても解除されるし、基本的にそこまで顔ずれてなくて目開けてたら解除される。
頑なに指紋認証厨だったけど、今はFace IDも気に入ってる!!+2
-0
-
103. 匿名 2022/10/03(月) 20:52:48
>>66
チャレンジしようとしてるのに、既に解除してること多々あり+1
-0
-
104. 匿名 2022/10/03(月) 20:53:55
iPhone13だけどマスクなら100%開くよ+2
-0
-
105. 匿名 2022/10/03(月) 20:55:30
>>81
前髪が少し目にかかってるだけで開かない時もあれば、指紋認証のときみたいに、え、もう認証したの!?顔見た!?ってくらいはやく開いてる時もある。
指紋認証出るまで買わん!って粘ってたけど、意外と気に入ってる+3
-1
-
106. 匿名 2022/10/03(月) 20:57:17
>>32
私iPhone 13proだけど9割がた成功するよ。
やっぱり読み込み方の違いなのかな?
ダメな人はもう一回読み込みをやってみても良いかもしれないね。+3
-0
-
107. 匿名 2022/10/03(月) 20:59:18
マスク+サングラス付けてても認証してくれる!
どこで判断しているんだろう…?+0
-0
-
108. 匿名 2022/10/03(月) 20:59:58
>>97
横だけどわかります!白い普通のやつは出来るのにダイヤモンドマスクとか立体マスクは失敗ばかりで結局パスコード入力してます+1
-0
-
109. 匿名 2022/10/03(月) 21:01:29
iPhone12 miniなんだけどマスクしながら顔認証する時下を向いてくださいってなってこれが難しいのだが…+1
-0
-
110. 匿名 2022/10/03(月) 21:06:20
>>1
メイク+マスクだと本当全然反応しないんだよね
外で支払う時本当ストレス+0
-0
-
111. 匿名 2022/10/03(月) 21:11:01
>>34
でも私もすっぴんだと開かないよ 笑
だからすっぴんと化粧後どちらも登録してる...+2
-0
-
112. 匿名 2022/10/03(月) 21:17:24
Androidは画面触るだけで認証する
顔をカメラに向けるとかの手間の前に
持った瞬間認証終わってる
Appleに技術力が無いはずは無いのに
なんで顔に拘ってるんだろ+2
-1
-
113. 匿名 2022/10/03(月) 21:25:48
>>106
ちょっとやり直してみるよ。+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/03(月) 21:26:24
マスクしてるときの感度は低い。
顎を引いてフェイスを認証させているとき
キメ顔して自撮りしてる風になるから
少し恥ずかしいです。+1
-0
-
115. 匿名 2022/10/03(月) 21:27:37
>>17
デプスセンサーなのでメイクの有無で開けなくなるわけないじゃんと思ったけど、
アイプチとかつけまとかしてるようなメイクなら反応しないかもね
+1
-0
-
116. 匿名 2022/10/03(月) 21:34:57
ロックかかる時間がもう少し長く設定できるようなってほしい。
+0
-0
-
117. 匿名 2022/10/03(月) 21:39:21
>>2
パスワードいれた方が早い!+3
-0
-
118. 匿名 2022/10/03(月) 21:48:43
>>1
設定のパスワードの、下の方に「マスク着用時Face ID」をオンにしてますか?
してあったらごめんなさいわからないです。+5
-0
-
119. 匿名 2022/10/03(月) 21:50:33
>>1
認識の時にインカメラに目線当ててますか?
カメラ目線にならないと認証できないようななってるよ+3
-0
-
120. 匿名 2022/10/03(月) 21:54:37
>>1
母親と似てるんだけど、母のiPhone 触ってたらFace IDで勝手に開いたよ
他人でもそっくりさんさんならいけるかも+2
-0
-
121. 匿名 2022/10/03(月) 21:55:53
すっぴん眼鏡で普段解除されてるのにお風呂上がりのすっぴん眼鏡無しだと何故か出来ない。
眼鏡も顔の一部なのか。火照ってたり前髪上がってると駄目なのか。+0
-0
-
122. 匿名 2022/10/03(月) 22:05:36
ド近眼。
寝転んで眼鏡外して見てると近過ぎてfaceID合わない。
指紋も家事やお風呂の後はふやけてエラー読み取らなかった。
私用に目の虹彩認証を開発して欲しいw+2
-0
-
123. 匿名 2022/10/03(月) 22:06:47
外出時はずっと携帯してるし、家では信用できない人がいないからロックなんて掛けてない。
みんな犯罪者がうろうろしてる場所のベッドで寝てるの?+1
-1
-
124. 匿名 2022/10/03(月) 22:45:43
マスクしてると開くまで微妙に時間かかるのがイラつくし、パスワード入れてる途中で急に開いたりでもーいや+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/03(月) 22:49:19
>>8
精一杯のキメ顔で開かなかった時の悲しみw+6
-0
-
126. 匿名 2022/10/03(月) 23:23:43
横になった時の顔も登録してるから認識してくれるよ。
マスクはほとんど失敗する。
やっぱり指紋もあった方がいいなぁ。+1
-0
-
127. 匿名 2022/10/03(月) 23:24:24
レジ並んでるときが一番しんどい。自分の真正面にスマホ翳すとまあまあ成功するんだけど、それすると店員にスマホ向けて撮影してるやつみたいになってなんか嫌なんだよね。下向くと大体失敗だし。イライラする。+1
-0
-
128. 匿名 2022/10/03(月) 23:26:34
>>120
え、まじで。ショック。セキュリティざるすぎじゃん。だったら指紋がいいわ。+3
-0
-
129. 匿名 2022/10/03(月) 23:58:23
マスク折り畳んで両方登録する人いるよね+0
-0
-
130. 匿名 2022/10/04(火) 00:43:50
>>1
なんで横になって寝てる時でもマスクしてるの?
なんか嘘くさいなぁ
ただ単にiPhoneネガティヴキャンペーンのトピじゃない?これ?+0
-1
-
131. 匿名 2022/10/04(火) 00:55:25
iPad Proでインカメラにカバー付けてるのになぜか反応してロック解除されることがよくある。
いい加減なのかな。+0
-0
-
132. 匿名 2022/10/04(火) 07:45:52
私のはマスクだとできないやつだから困ってる
一昔前のiPhoneの指紋認証のほうがよかったなー+2
-0
-
133. 匿名 2022/10/04(火) 10:50:42
>>34
私もメイク後反応しにくいよ
メイクによってはアイライナーがっつり塗るし、化粧の雰囲気も変えるから+1
-0
-
134. 匿名 2022/10/04(火) 11:14:07
13にしてから三十センチは離れたとこでさりげなく手に取るだけで開いてむしろビビる位なんだけど。マスクしてても、横目で見ても。
フェイスというか目をかなり見てる気がするよ。
+0
-0
-
135. 匿名 2022/10/04(火) 11:44:24
>>1
iPhoneじゃないけど、この絵見てユニクロとか調剤薬局の入り口にある体温測定思い出した あれ中々反応しないときイライラするわ+0
-0
-
136. 匿名 2022/10/04(火) 12:34:46
全然失敗なんてしないし、むしろ手荒れ凄いほうだから絶対顔認証じゃなきゃ困る!
マスク上からでも余裕で成功するし。
でもここでの意見ってみんな指紋派なんだよね。
私はもう番号入力が嫌で8から12いったから
新しいの出て指紋認証に戻って欲しくない!
冬は使い物にならないし。でも少数派なのかなあ…+0
-0
-
137. 匿名 2022/10/04(火) 13:29:35
>>1
パスコードを4桁位にしたら楽だよ。+1
-0
-
138. 匿名 2022/10/04(火) 17:08:56
主さんと全く一緒です!
わたしは7→14proですが、マスクで全然開かなくてイラッイラして、サポートに電話しようかと思ってました。。
(もちろん設定はちゃんとしています)
でもマスクしてても問題なく開くと言ってる人もいるし、個体差があるのでしょうか?
初期不良なら修理or交換してしてくれないかなぁ。。+1
-0
-
139. 匿名 2022/10/04(火) 18:00:45
>>138
主です
ここに書いてくれた方が言うようにFace ID失敗→パスコード入力を繰り返すことでiPhoneが学習してFace IDの制度がアップするようです!私も昨日の夜から横向きで寝てる時に開く率が上がりました!
時間がある時にマスクやメガネ、すっぴん、メイクしてる顔など色々なパターンでFace ID解除→失敗→パスコード入力をしたりして今頑張って学習させてますww
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する