-
1. 匿名 2022/10/03(月) 11:06:53
全125話の期間平均は15・8%。前作「カムカムエヴリバディ」の17・1%を1・3ポイント下回り、放送開始時間が午前8時に変更になった10年前期「ゲゲゲの女房」以降、最低となった。
個人視聴率が公表された20年前期「エール」以降の期間平均は以下の通り。
20年前期「エール」=個人11・0%、世帯20・1%
20年後期「おちょやん」=個人9・6%、世帯17・4%
21年前期「おかえりモネ」=個人9・0%、世帯16・3%
21年後期「カムカムエヴリバディ」=個人9・6%、世帯17・1%
22年前期「ちむどんどん」=個人8・9%、世帯15・8%
(個人視聴率は4歳以上の個人全体の視聴率)+7
-50
-
2. 匿名 2022/10/03(月) 11:07:36
最後どうなったの?愛ちゃんは?+15
-12
-
3. 匿名 2022/10/03(月) 11:07:57
まいんちゃんの方が可愛い+210
-80
-
4. 匿名 2022/10/03(月) 11:08:00
主題歌は良かったんだけど。+354
-11
-
5. 匿名 2022/10/03(月) 11:09:15
現代劇で中身も暗くて視聴率とれないって言われてたおかモネより酷いんか
+250
-4
-
6. 匿名 2022/10/03(月) 11:09:19
もっと沖縄料理に特化した内容かと思ってたけど、全然違ったね+367
-2
-
7. 匿名 2022/10/03(月) 11:09:40
まともな脚本用意できないならもう朝ドラやめちゃえばいいのに
出演者が気の毒+420
-4
-
8. 匿名 2022/10/03(月) 11:09:53
私の記憶にある中で1番酷評されて叩かれてた朝ドラだったかもしれない
まあ‥たしかに酷かったけども、出演者さんは素直にお疲れ様でした+329
-3
-
9. 匿名 2022/10/03(月) 11:10:05
最後の最後で話がさらに取っ散らかって、見続けてたファンを振り落とした感がある。
わたしもラスト1週間で「もうどうでもいいわw」って脱落した。+240
-2
-
10. 匿名 2022/10/03(月) 11:10:13
視聴者はちむどんどんしなかった
+194
-2
-
11. 匿名 2022/10/03(月) 11:10:32
暢子じゃなくてそのお母さんの優子さんをヒロインにした方がよっぽど良いドラマになったんじゃないかって言われてたのは見た+260
-9
-
12. 匿名 2022/10/03(月) 11:10:47
見てないんだけど…
主役の女の子は別に悪くないよね?+94
-95
-
13. 匿名 2022/10/03(月) 11:10:56
高いじゃん
プロ野球なんてゴールデンでも視聴率ゴミなのに+7
-19
-
14. 匿名 2022/10/03(月) 11:11:37
みんな揃ってテレビのドラマ見る時代じゃなくなってるってことだよね
NHKのオンデマンドって登録が結構めんどくさいし、毎日のものだから毎日見るの面倒とかもあるのかも+15
-11
-
15. 匿名 2022/10/03(月) 11:12:04
>>4
えーそうかな?三浦大知ここで人気だから言いづらいけどパッとしない主題歌だったと思うけど。+93
-66
-
16. 匿名 2022/10/03(月) 11:12:08
今まで酷評されていた朝ドラって数多くあるけれど、なんか、酷評の質というか内容が今回はずば抜けて凄かった+242
-3
-
17. 匿名 2022/10/03(月) 11:12:19
やーっと終わったぁ!!
とっくに離脱してたけど見たら不快になるのでチャンネル変えるのがめんどくさかったわ+37
-14
-
18. 匿名 2022/10/03(月) 11:12:56
なんでNHKのドラマは古臭いの?
だから人気なくなるんだよ
年寄りが死んだら終わり+3
-21
-
19. 匿名 2022/10/03(月) 11:12:56
>>5
こう言っちゃなんだけど、比べることすら失礼だと思うくらいには酷かったよちむどんどん
特に酷評されがちな半分、青いとかまれの方がまだ観れる部分は多かったし
純と愛は観てないから分かんない+236
-8
-
20. 匿名 2022/10/03(月) 11:13:36
オーナーと矢作さんは好きだったよ+35
-8
-
21. 匿名 2022/10/03(月) 11:13:55
役と同化して本人まで悪人みたいに叩かれる役者さん達が可哀想でしかたなかった
朝ドラ出演なんて親も親戚もみんな喜んだだろうに。+127
-8
-
22. 匿名 2022/10/03(月) 11:13:57
>>8
出演者さんもそうだけど、スタッフさんたちもきっとみんな頑張ったよね
戦犯探しはしたくないけど、強いて言うなら脚本かな+98
-12
-
23. 匿名 2022/10/03(月) 11:14:12
育児すっとばすヒロインもなかなかレア+136
-1
-
24. 匿名 2022/10/03(月) 11:14:16
>>3
関係ないやろ?+86
-1
-
25. 匿名 2022/10/03(月) 11:14:34
ちむどんは、たった1話見るだけも、何コレ?酷い(大学生の娘がたまに見るとビックリしてた)というのが毎日な感じだったから、結構頑張って見てたよねって感じ+110
-3
-
26. 匿名 2022/10/03(月) 11:15:03
保奈美の無駄使い+110
-6
-
27. 匿名 2022/10/03(月) 11:15:04
沖縄県民に「ちむどんどんの主実行一家って沖縄県では普通なの?」って
質問しても回答貰えなかったけど、もうそこは深く考えないことにしようと思う
沖縄県、嫌いになりたくないし
嫌気がさしてみるのやめたドラマのことなんかもう忘れようと思う+20
-7
-
28. 匿名 2022/10/03(月) 11:15:19
ちむどんどんの意味がわからない+6
-4
-
29. 匿名 2022/10/03(月) 11:15:27
>>11
え、優子さんも大概ちむどんどんしないキャラだがそんなん言われてたんだ+60
-1
-
30. 匿名 2022/10/03(月) 11:15:58
>>27
りゅうちぇるが沖縄のスタンダード+17
-15
-
31. 匿名 2022/10/03(月) 11:16:00
>>16
料理に例えたら、今までのは美味しくはないけど一応料理としては完成させてるものが出てきてた
今回のは材料を半端に処理したものを皿にドン!と盛った料理と称した何かを自信満々に出された、みたいな感じ+100
-2
-
32. 匿名 2022/10/03(月) 11:16:10
全然見てないけど、「つまんない」じゃなくて「酷い」って感想をよく聞くね。
登場人物の行動や物語の展開がありえないってことなのかな?+177
-0
-
33. 匿名 2022/10/03(月) 11:16:25
あ、やっと終わったんだ〜!
+25
-1
-
34. 匿名 2022/10/03(月) 11:16:53
朝ドラは欠かさず観る母親が顔が???になってた…。+35
-6
-
35. 匿名 2022/10/03(月) 11:17:25
純と愛、ちむドンがツートップかな
中身のとんでもなさは
当時SNSが普及してたら純と愛もちむドンみたいに叩かれてたと思う+69
-1
-
36. 匿名 2022/10/03(月) 11:18:24
黒島さんもだけど、一番外れくじ引いたっぽい竜星涼さんには次の主演ドラマで挽回してほしい+188
-1
-
37. 匿名 2022/10/03(月) 11:18:24
>>12
演じた黒島さんが気の毒になるほど酷い役柄だったよ。
+142
-8
-
38. 匿名 2022/10/03(月) 11:18:50
>>11
たしかに。お母さんの話の回は泣けた。+18
-0
-
39. 匿名 2022/10/03(月) 11:18:57
ちむどんどんする=モヤモヤするって意味に変わりそう+48
-3
-
40. 匿名 2022/10/03(月) 11:19:20
ちむどんどんでなんだか疲れ果て、今期の朝ドラは見ないような気がする。現に今日は見てない。もういいかなって思ってしまって。+37
-1
-
41. 匿名 2022/10/03(月) 11:20:06
最終回の視聴率を無理矢理上げるために歌子を危篤にしたんだと思ったけど、効果無かったんだね+65
-1
-
42. 匿名 2022/10/03(月) 11:20:13
全体的に中途半端な設定だらけのドラマだったけど、久しぶりに最後まで完走できたドラマだった。沖縄料理が美味しそうだった。エールからカムカムまですべて途中リタイヤしてたからそれに比べたら今回はましな朝ドラでした+4
-35
-
43. 匿名 2022/10/03(月) 11:20:39
途中から土曜の15分間だけ録画で見る感じに脱落したけど何を楽しみにして見るドラマかわからなかった。
主人公は成長しないし、料理は沖縄料理を紹介するってだけ(途中長期間イタリアン挟んだのがもはや謎)、誰にも共感出来ないし、兄やらかして妹倒れるって言う同じような展開の繰り返し。
笑える内容なら天丼でも良いけど、笑えないからドラマに対してドン引きしてしまい見なくなりました。+68
-1
-
44. 匿名 2022/10/03(月) 11:20:40
>>12
演技は下手だったね+180
-6
-
45. 匿名 2022/10/03(月) 11:20:54
最初は沖縄返還の時代を生きた若者たちの苦悩や戸惑い、偏見と闘いながら未来を向く希望を描いたお話だと期待していたので、
何の関係もないお話で本当にガッカリしました。
+130
-1
-
46. 匿名 2022/10/03(月) 11:21:34
沖縄が舞台のちゅらさんが大好きだったから、ちむどんどんも期待してたんだけどな。+31
-1
-
47. 匿名 2022/10/03(月) 11:22:35
>>36
ひよっこのお巡りさんの役とか、朝ドラでは結構いい役やっていたのに、ここへ来てとんでもない目にあったよね+108
-1
-
48. 匿名 2022/10/03(月) 11:22:46
>>2
愛ちゃんは無事に比嘉一族と縁が切れて再登場することはなかった+111
-1
-
49. 匿名 2022/10/03(月) 11:22:58
スカーレットからずっと20パーセントいってないよねー
エールは例外で+10
-1
-
50. 匿名 2022/10/03(月) 11:23:00
>>12
演技が一本調子で表情が乏しいのがバレた感じかな。
もう少し演技が上手な女優さんだったらここまで叩かれなかった気がします。+193
-11
-
51. 匿名 2022/10/03(月) 11:23:17
>>5
つまらないの質が違うと思う
モネはどよーーんとし無味無臭のつまらなさだから批判もとくに盛り上がらない
ちむどんは炎上ネタぶちあげすぎてツッコミどころが満載だからネットがヒートアップする+145
-2
-
52. 匿名 2022/10/03(月) 11:23:21
朝ドラってそんなに真剣になって見るもの?確かにとっ散らかってる感はあったけどそれなりに楽しく見てたよ。私の周りもそんな風に見てた感じだったよ。
+23
-25
-
53. 匿名 2022/10/03(月) 11:24:29
ヒロインは演技も沖縄訛りも下手で叩かれ、出て損したね
+32
-6
-
54. 匿名 2022/10/03(月) 11:24:54
>>37
それに輪をかけて、ここでの叩きが酷かった。容赦なかったよ。ただのイジメだった。+44
-27
-
55. 匿名 2022/10/03(月) 11:25:14
>>44
この朝ドラでは演技下手に見えたなー
アップで表情見せるとことか+44
-3
-
56. 匿名 2022/10/03(月) 11:25:36
>>45
それよね。
本土復帰50年の節目に、返還のこととか県民の心情をもっと描くと思ってた。
もしくは沖縄料理や沖縄の景色など、沖縄の明るい魅力を出し切る感じもあるかなって。
蓋を開けたら舞台は東京で、イタリアンレストランでびっくりよ。
+98
-1
-
57. 匿名 2022/10/03(月) 11:26:02
>>52
なんでだろね
話題もそれしかなかったし+1
-0
-
58. 匿名 2022/10/03(月) 11:26:05
>>52
どの週から見ても話わかるから見やすくはあったよね
最終回は爆笑した+12
-5
-
59. 匿名 2022/10/03(月) 11:26:18
>>12
役作りが甘かったりとかそういうのがあったから
言われるのは仕方ないにしても、
それにしてもそれを盾にして叩きすぎじゃないと思った。
言い過ぎでしょってコメントしたら
役作りできないこの人が悪い自業自得じゃ!
言われたくなかったらちゃんとすればよかったんだ!みたいな感じのコメントがきたよ。
まぁそうなんだけどもさぁ、
そこまでして叩く?+48
-12
-
60. 匿名 2022/10/03(月) 11:26:34
>>51
炎上芸失敗ってことだね
半分青いみたいに中身の良さより視聴率稼ぎ狙ったのかと思ってた+22
-2
-
61. 匿名 2022/10/03(月) 11:27:31
>>37
純と愛の夏菜みたいにならないといいけど…
夏菜の場合は、脚本家からかなり叱責されて、それがキツかったみたいで、ちむどんの脚本家はそれはしてないと思うけど+22
-0
-
62. 匿名 2022/10/03(月) 11:27:31
>>50
暢子みたいに内面が見えないキャラに説得力持たせるのって難しいと思うわ+9
-13
-
63. 匿名 2022/10/03(月) 11:27:54
>>12
めちゃ下手くそ言われてるじゃんw
下手なのに簡単な演技させない演出のせいかもだけど?w+66
-3
-
64. 匿名 2022/10/03(月) 11:28:55
沖縄料理好きなんだけど、見栄えよくなくて残念だった
お皿とかちょっとした飾りや付け合わせとかも工夫したら、色合いが良くなっただろうに+52
-1
-
65. 匿名 2022/10/03(月) 11:29:02
>>54
過去作振り返っても駄作朝ドラトピのヒロイン叩きは異常。容姿イジリとかイジメそのものだもん
朝からよくそんなネガティブな感情で真剣にドラマみて誹謗中傷書き込むってどういう生活してんのって思う
+44
-11
-
66. 匿名 2022/10/03(月) 11:29:33
>>52
朝ドラは特殊。
脚本がダメな場合は
特にヒロインの役作りに演技や
個人の人柄言動好感度をしっかり見るんだよ。
過去の脚本ダメだった朝ドラヒロインはそこをみて
気の毒だった組とてめーも悪いんだろ組に振り分けられて後者の場合は今後のドラマや映画でもぐちぐち言われる確率高くなって地獄。+33
-2
-
67. 匿名 2022/10/03(月) 11:29:48
もう、このドラマのタイトルのトピはいらないよ。+27
-1
-
68. 匿名 2022/10/03(月) 11:31:11
>>52
学芸会か!って感じだったよねw
+21
-0
-
69. 匿名 2022/10/03(月) 11:31:28
>>54
今まで朝ドラトピみてきたけど
こんなんが続くならトピ自体たたないほうがいいも思った。
いい脚本なら全部解決するけど、それにしてもトピ自体が特殊だし治安悪すぎる。
嫌ならみないとかそんなレベルじゃない。+39
-2
-
70. 匿名 2022/10/03(月) 11:31:50
>>5
モネは物語として成り立ってた。ちむは物語になってない。視聴者を馬鹿にしている作品。お前らバカだからこんなんでいいだろーって感じ。+129
-8
-
71. 匿名 2022/10/03(月) 11:32:39
>>1
AK(東京)かBK(大阪)制作かなんて今まで気にしてなかったけど
半分、青い、
なつぞら
おかえりモネ
ちむどんどん
と駄作が続くと流石にAKに不信感持つわ
エールも時代考証よくなかったしこの中ではマシって程度+82
-4
-
72. 匿名 2022/10/03(月) 11:33:13
打ち切り漫画みたいな終わり方だった
主人公の人生50年描くつもりだったのが30年時点で打ち切り決まって残り5分で20年分早回しみたいな+80
-0
-
73. 匿名 2022/10/03(月) 11:36:26
>>71
BKも、??っていうような作品もあるけど
AKの質が悪くてAK叩きがでかすぎて
BKのこの作品はまだこれよりマシ!みたいに言う人もいて結果そこまで言われなくて得するってこともあると思う+10
-5
-
74. 匿名 2022/10/03(月) 11:36:27
>>66
確かに土屋太鳳のは脚本はどうかと思ったけど
主演が文句も言わず精一杯やってた印象
土屋太鳳はアンチも多いけど、私はあの朝ドラ以来好きだよ+23
-6
-
75. 匿名 2022/10/03(月) 11:37:40
>>40
私も何か疲れたから見てない
前半戦が終われば一気に放送したりするし、面白そうなら後で追いかける方法はいくらでもある+7
-0
-
76. 匿名 2022/10/03(月) 11:38:42
舞い上がれはかなりハードル下がったよね。
あれ?っていうくらいの脚本だとしても
ちむどんよりマシ!とか言う人が出てきて
庇ってくれそうだし。+31
-1
-
77. 匿名 2022/10/03(月) 11:39:05
>>64
実際、普段テレビで観る沖縄料理は美味しそうに見えるもんね
このドラマに限らずだけど、美味しそうに撮影する番組とイマイチな番組って確かにあるわ+20
-1
-
78. 匿名 2022/10/03(月) 11:39:14
>65
しかもそう言う人達って基本反AK(東京制作)
半年休んでBK(大阪)だけ見てれば良いのに叩く為に見てるだろってぐらい酷い
+4
-8
-
79. 匿名 2022/10/03(月) 11:41:03
>>54
ガルはまだマシだよ
Twitterは酷過ぎた
公式のドラマ垢や俳優個人の垢に反省会タグ付けてリプ返したりとか、一線超えてるのが過去作に比べても段違いに多かった+32
-3
-
80. 匿名 2022/10/03(月) 11:41:14
>>53
沖縄の人なんだから、沖縄訛が下手で叩かれてはいなかったのでは?
まぁ出て損した事には変わりないけど+19
-1
-
81. 匿名 2022/10/03(月) 11:41:51
>>52
どうせ真剣に見てくれないなら、適当に作ればいいか!
って制作側が思ってるならもう朝ドラ枠なんて要らないよ。
真剣に見てる人のどこが悪いんだろう?+42
-0
-
82. 匿名 2022/10/03(月) 11:42:34
>>76
カムカムがそうだったよ
おかえりモネに比べたらって
基本ガルちゃんはBKに甘いし、エールから視聴率下げたおちょやんも数字の割に叩かれてなかった+9
-18
-
83. 匿名 2022/10/03(月) 11:42:38
>>22
脚本家だけが好き勝手に書いてたと本気で思ってるの?
スタッフも同罪に決まってんじゃん
始まる前の統括のコメント読んでみ?
自信満々で「最終回から逆算して作った」って言ってるよ。おまけに前作のカムカムエヴリバディを批判するようなコメントとか残ってて今となったら大笑いだわ
沖縄料理も全然わからないとか無責任なこと平気で言ってるし
何にしても脚本家だけを悪者にするのは絶対間違ってるよ
+100
-3
-
84. 匿名 2022/10/03(月) 11:42:40
今、GYAOで『ごめんね青春』観てるけど、黒島さん可愛いなぁ。今回は脚本が本当に酷かっただけ。次のドラマで頑張って暢子を脱却して欲しいわ。+14
-7
-
85. 匿名 2022/10/03(月) 11:43:21
私の中ではずっと半分青いと同じくらいの酷さだと思ってたんだけど、最後の2日でちむどんどんの方が酷さを上回った。
お料理も最後の最後まで全然美味しそうに見えなくて、お料理以外にも沖縄の方々に対して本当に失礼すぎるなと思った。+64
-0
-
86. 匿名 2022/10/03(月) 11:43:23
>>50
次のクールも他局でドラマが入っているみたいだからできることならそちらで本領発揮してもらいたいけど...
福原さんは、声優目指すドラマの八百屋の看板娘な実家のパートも結構健気な感じでよかったな
挫折しながらも頑張って勝ち取る系の話にはいくつか出ているし、可憐さで応援したくなる感じはあるよね
黒島さんは色黒だから強そうに見えちゃうんだよね
地黒の悩みって強そうとか運動得意そうに見えるんだよね...(運動神経切れてる私も何度言われたことか)+8
-8
-
87. 匿名 2022/10/03(月) 11:48:01
>>51
確かにちむどんどんの方がおかえりモネより長く視聴できたし、おかえりモネよりはちむどんどんの方がまだ見れた気がする。
何も起こらず暗いドラマよりはめちゃくちゃなことがたくさん起きるドラマの方がマシということね。+23
-20
-
88. 匿名 2022/10/03(月) 11:49:09
>>15
私は三浦大地好きでも嫌いでもないけど、なんか爽やかなドラマが始まりそうと思ってたんだよ。+50
-1
-
89. 匿名 2022/10/03(月) 11:49:14
>>86
黒島さんが強そうには全然見えない
画面から見てもガリガリに痩せていて華奢なの分かるよ+39
-4
-
90. 匿名 2022/10/03(月) 11:50:12
料理人のドラマなのに華麗な包丁さばきのシーンがなかったのも致命的
料理自体が飯テロになっていなかったこと
これに尽きるんじゃない?
拙い包丁のやっつけシーンと冷えて乾いた不味そうな映えない料理
家でのご飯ならまだしもお店でそれはいかんだろうって感じなのに店はお客で日々満員っていうね...+74
-0
-
91. 匿名 2022/10/03(月) 11:51:54
>>69
皇室トピとか陰謀論トピは酷過ぎて新トピ立ててもらえなくなったよね笑
乗っ取りと他トピ荒らし繰り返してたし
朝ドラトピも酷すぎるといずれ立たなくなるよ+18
-1
-
92. 匿名 2022/10/03(月) 11:52:24
>>12
黒島さんはちむどんどんのヒロインになったのも不運だけど、ちむどんどんの後にジャニーズドラマのヒロインになったのも不運だと思う。
今度はジャニーズファンからあれこれ言われるぞ。
+91
-2
-
93. 匿名 2022/10/03(月) 11:52:35
比較的温かい目で見守ってくれていて反省会タグ使ってない人でも脱落してるの結構見たもん。話が進むにつれネタ的に見てたり炎上が癖になった変わった人が大半になってたと思われる。狂った作品として受け入れながら視聴続行できるかどうかを求められた+15
-0
-
94. 匿名 2022/10/03(月) 11:53:08
もう終わったんだからいいよ。
いくらなんでもヒロインを叩きすぎ。
この間のオールスター感謝祭もしっかり見る癖に文句言って、うんざりした。
それぞれの役者が次の作品をやってるんだから解放してやれって思う。
制作陣と脚本家は大いに反省城って感じ+41
-1
-
95. 匿名 2022/10/03(月) 11:53:20
>>35
純と愛の頃の酷評は2ちゃんがあったから、夏菜が相当メンタルやられたみたいだね。湯川に絞られて風間に泣いて相談してたと本人が言っていた。
ちむどんどん沖縄の良さが全くなくて毎回なんじゃそればかりですぐ離脱してしまったよ。+29
-0
-
96. 匿名 2022/10/03(月) 11:54:09
>>6
フォンターナのイタリア料理編いらなかったんじゃないかと思う。上京してあまゆで下宿しながら働いて、でよかったような。+83
-1
-
97. 匿名 2022/10/03(月) 11:54:18
>>92
別にそこまで言われてないよ。
単純にドラマを楽しみにしてる人は、応援してる。
この間のオールスター感謝祭もかわいいって言われてたし。
こういう風にわざわざ言ってる人のほうがよっぽど厄介だと思う。+14
-14
-
98. 匿名 2022/10/03(月) 11:55:35
>>51
主人公に共感できない点ではおかえりモネもちむどんどんも同じだったな。
朝ドラヒロインは応援したくなるようなキャラが1番いい。
+45
-3
-
99. 匿名 2022/10/03(月) 11:55:43
>>4
むしろ主題歌しかいいところないような
普通だったら気にならないBGMも、場面に合わなすぎて不快になる謎の音楽ばかりだったし+65
-2
-
100. 匿名 2022/10/03(月) 11:55:59
>>64
昔って皿は白一色だったりしたけど、その方が料理が美味しそうに見えるよね
土物だとしても柄の入っていない方がいいと思う
やんばるちむどんどんの食器も今風過ぎた+7
-0
-
101. 匿名 2022/10/03(月) 11:56:24
>>12
この脚本じゃ誰がやっても駄目だったと思う。+37
-10
-
102. 匿名 2022/10/03(月) 11:57:24
>>96
上京せずに沖縄で店を持ったら良かったと思ってる私は+63
-0
-
103. 匿名 2022/10/03(月) 11:59:07
さすが朝ドラ、出演者はみんな一流だったね
褒めてくれる人がいなくて黒島結菜さんは可愛そうだな+9
-2
-
104. 匿名 2022/10/03(月) 11:59:07
>>69
ちむどんだけ特別な感じではあったよ
普通はアンチや批判する内容のは別トピでたっていて、定期トピは肯定派以外はあっち行けって感じだったけど、逆の流れだったもの
今のところ、新ドラマの方のトピはかつての流れになってきている気がするけど...+19
-1
-
105. 匿名 2022/10/03(月) 12:02:18
>>18
在日のロンダの為にあるNHK+7
-1
-
106. 匿名 2022/10/03(月) 12:03:02
>>5
おかモネは初回が最高の右肩下がり最終週が最低だった、ちむはずーっと15〜16%で最高が台風特需でも18いかなかった
どっちもどっちでベクトルの違う駄作
+43
-5
-
107. 匿名 2022/10/03(月) 12:03:35
>>12
朝ドラから見ると中の人に何のいい印象も残らなかったって感じ。これまで主演つとめた人たちほどの必死さが見えず、周りが売り込んでる割に本人のやる気がついてきてなかったのかなと。彼女の事務所もこの作品にかけて売り出すなら最低限食べるシーンが多いなら綺麗に食べられる見え方とか、料理スキル身につけさせてきてなかったのは何故なのか不思議に思ってる+95
-2
-
108. 匿名 2022/10/03(月) 12:04:10
>>106
朝から見るにはうじうじモヤモヤが多くて気が滅入る感じはしていたよね+17
-4
-
109. 匿名 2022/10/03(月) 12:04:57
いままでつまらないかも?って思いながらも最後まで観てきたけど、これだけは一ヶ月で脱落したみなかった。
もっと沖縄を見たかった。+5
-0
-
110. 匿名 2022/10/03(月) 12:05:24
>>12
料理がテーマなんだから包丁さばきくらいなんとかできなかったのかなと思う+95
-2
-
111. 匿名 2022/10/03(月) 12:05:47
>>60
突き抜けたすぎてたね。ネタ的に見てた人でさえそこまでやらせたらダメだろうって言いたくなるセリフや展開が多々盛り込まれていた+14
-1
-
112. 匿名 2022/10/03(月) 12:06:30
>>27
沖縄県民だけど沖縄では普通とか沖縄でもは人気で言われるたびに胸糞悪い+31
-0
-
113. 匿名 2022/10/03(月) 12:08:50
>>107
同じ事務所の土屋太鳳のケーキ職人も役作り出来てなかった。
二階堂ふみは歌があまり上手ではなかったが上達はしていた。
ヒロインねじ込む力はあるけど役作りは個人に任せてるのかな+49
-0
-
114. 匿名 2022/10/03(月) 12:08:56
炎上商法で視聴率アップ!みたいなこと言われてなかったっけ?
結局それでもダメだったん?+7
-0
-
115. 匿名 2022/10/03(月) 12:09:21
>>89
色白の子よりは、気が強そうに見えない?+19
-2
-
116. 匿名 2022/10/03(月) 12:10:25
沖縄県民だけど一回も見なかった(^_^;)+5
-0
-
117. 匿名 2022/10/03(月) 12:12:25
井之脇海くんがあんなにトンチンカンな酷い役にも関わらず素晴らしい演技力を見せてくれたお陰で最終回まで観られたと言っても過言ではない+54
-3
-
118. 匿名 2022/10/03(月) 12:12:46
>>15
マイナス多いけど私もそう思う。
どれもパッとしないから代表曲とか知らない。
この曲もすぐ忘れそう。+25
-8
-
119. 匿名 2022/10/03(月) 12:14:10
>>1
そろそろ朝ドラ枠廃止してもよかろう+10
-2
-
120. 匿名 2022/10/03(月) 12:15:31
トピ画になってるキービジュアル見るたびに悲しくなる
せっかくオーディション受かって念願のヒロインゲットしたのに…って
まぁこれきっかけに仕事も増えるし、平野くんの相手役でクロサギヒロインやるしね
そっちで頑張ってほしいよ+25
-4
-
121. 匿名 2022/10/03(月) 12:15:49
>>6
チンピラに特化+10
-0
-
122. 匿名 2022/10/03(月) 12:16:23
>>8
黒島結菜はずっとちむどんどんのノブコって呼ばれたら可哀想だね。朝ドラが代表作だとあまちゃんののんみたいに10年経ってもその人の肩書きになるから。これを上回る代表作ができればいいけど。+28
-2
-
123. 匿名 2022/10/03(月) 12:16:29
>>115
確かに華奢だけど儚いとか病弱には見えない気がする。+19
-0
-
124. 匿名 2022/10/03(月) 12:16:33
>>26
原田美枝子も入れて+15
-4
-
125. 匿名 2022/10/03(月) 12:17:10
大体の朝ドラはベタ褒めな友達がひどいと言っていたのでよっぽどだなと思った+15
-0
-
126. 匿名 2022/10/03(月) 12:18:09
>>10
朝イチの返しも混迷を極めた+41
-0
-
127. 匿名 2022/10/03(月) 12:18:17
>>83
若草物語を提案したのも統括だもんね+20
-0
-
128. 匿名 2022/10/03(月) 12:20:12
>>27
宜野湾市の市議が教師時代の教え子を投資詐欺に引き入れて大問題になっていたから、現実はもっと大変みたい。+10
-2
-
129. 匿名 2022/10/03(月) 12:20:22
>>15
パッとしない主題歌といえば燦々でも思ったけどモネのバンプも舞い上がれのbacknumberもすぐ忘れそうな主題歌だと思った。
+29
-3
-
130. 匿名 2022/10/03(月) 12:22:39
賢秀の芝居のやり方、あれで良かったの?
本当に鬱陶しかった
+34
-3
-
131. 匿名 2022/10/03(月) 12:22:56
>>51
私はおかえりモネよりはちむどんのが好きだったな明るいし
何もかも上手く行くからちゃお読んでるみたいな気持ちになった
と思ってたらふたりはプリキュアの脚本の人だよね
女児アニメのが向いてる感じがする+16
-22
-
132. 匿名 2022/10/03(月) 12:27:15
>>41
危篤の割に顔ツヤツヤしてたし、酸素マスクもしてないし、海辺で兄姉が叫ぶと目覚ますから、単なる寝不足かなんかだったんだと思うことにする+66
-0
-
133. 匿名 2022/10/03(月) 12:31:22
クロサギのヒロイン役別の子がよかったなー+24
-9
-
134. 匿名 2022/10/03(月) 12:32:50
今、最終回見終わったところです。
歌子が死ぬかもの演出から
ドン引きだし、全てががっかり
借金返済の苦労も伝わらないし。
なんだかんだ、文句言いながら
最後まで見てしまったけどね。
老けメイクも中途半端で、作り手も
投げやりだったんじゃないの
+28
-0
-
135. 匿名 2022/10/03(月) 12:33:00
>>11
時代をだよね。
沖縄返還50年記念だから、若い世代にしたのかな?
優子の時代を主役にしていれば、辛いけど戦前戦中も描けたよね。
大人になって子供を育てながら、沖縄返還を迎えるで終わりで良かったはず。+61
-0
-
136. 匿名 2022/10/03(月) 12:33:54
沖縄返還をクライマックスにしていれば、それなりに物語として色んなこと詰め込めたと思う。
+14
-0
-
137. 匿名 2022/10/03(月) 12:39:00
包丁捌きはもっと練習して欲しかったかな。
あまりにも料理人には見えなくて…+43
-0
-
138. 匿名 2022/10/03(月) 12:39:01
黒鳥結菜さん自体は素敵な女優さん
脚本の当たり外れがあって今回は外れだったので気の毒+13
-8
-
139. 匿名 2022/10/03(月) 12:41:45
>>27
主実行一家ってなに?+6
-2
-
140. 匿名 2022/10/03(月) 12:48:29
役者さん本人がちむどんでずっとボロクソ言われる筋合いはないけど、あさイチに出て宣伝も大切だけど、その人の性格ってわかるね。
黒島ラヂオとか余計なこともやらなければ良かったのに。
嫌な部分を自分から発信してしまってた。
ドラマ大好き華丸さんがずっと機嫌悪そうだったのが気になった。
+37
-2
-
141. 匿名 2022/10/03(月) 12:49:54
>>27
ガルじゃヤフコメや韓国人並に沖縄叩きが酷いから
質問に答えたくない人が多くても不思議じゃない+5
-0
-
142. 匿名 2022/10/03(月) 12:50:39
>>96
ストーリーの流れ的にはそれで良さそうだけど房子さん二ツ橋さん矢作くんは好きなんだよな
暢子は家族第一で外で出会う人を悪い言い方すると使い捨てるタイプに見えちゃってたから、
あんま世界観広げないで沖縄人の話に終始した方が良かったんではとは思う+19
-0
-
143. 匿名 2022/10/03(月) 12:54:21
>>120
オーディションじゃないよ。
オファーだよ黒島さん
それもあって演技力ややる気無いってボロクソ言われてる。+44
-0
-
144. 匿名 2022/10/03(月) 12:54:48
>>131
私も昭和の貧乏一家ものの漫画っぽいなと思って見てた
漫画やアニメなら許容できても生身の人間がやってるの見せられたら引くわってラインはあるかも+7
-0
-
145. 匿名 2022/10/03(月) 12:54:59
>>106
モネはヒロインがジメっとしててどうしても好きになれなかった。内容どうこうよりも朝から辛気臭いと滅入る
ちむどんはもうどんだけ破綻してるんだってツッコミつつだけど全体的に明るいからまだ見れた
+38
-10
-
146. 匿名 2022/10/03(月) 12:57:37
沖縄のアクターズスクールのライブのニュースでこのドラマの主題歌流れてるけど、歌は良いのにドラマが残念だったなとよぎってしまう+0
-0
-
147. 匿名 2022/10/03(月) 13:04:13
永野芽郁さんみたいに黒歴史になってもその後ドラマに沢山出ているパターンもあるし。出演者には次回作で活躍してほしいな。+18
-0
-
148. 匿名 2022/10/03(月) 13:05:46
>>120
清原果耶と黒島結菜はNHK御用達の満を持してのオファー組だよ
どちらも散々叩かれたけど+38
-0
-
149. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:52
にーにーがさぁ…。
身内にいたら○したいレベル。+17
-3
-
150. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:33
こんな酷い作りのドラマでもしっかり爪痕残した井之脇海と佐津川愛美ってすごい。
他の役者さんたちもこれから良い役当ってほしいな。
話は酷かったけど黒島ちゃんも竜星涼くんも好きだよ。+41
-3
-
151. 匿名 2022/10/03(月) 13:17:41
>>32
私ほぼ観てないんだけど、ちむトピ見てたら、詐欺をしたクズ兄を両親が「お前は悪くない❗」と言ったという回があったらしいよ。普通詐欺をしたらぶん殴る展開あってもいいのに。
一事が万事こんな感じなんじゃないの+41
-0
-
152. 匿名 2022/10/03(月) 13:20:43
うちの父、最終回週の水曜くらいまで「きむどんどん」だと思ってて私ビックリしたわ。+12
-0
-
153. 匿名 2022/10/03(月) 13:22:42
>>149
ニーニーはファンが演技褒めてたけど佐津川さんと演技力がダンチだったと思う…+35
-3
-
154. 匿名 2022/10/03(月) 13:22:45
>>95
純と愛の放送してたとき刑務所入ってたホリエモンが出所後になにかの番組で夏菜と共演したときに、純と愛は刑務所にいる間数少ない(唯一の?)楽しみだったって言ってて夏菜が報われたって感じですっごく喜んでた。
かなりキツかっただろうからそう言ってもらえて嬉しかっただろうなと思う。+58
-0
-
155. 匿名 2022/10/03(月) 13:23:34
>>151
結局、こうした無理筋のストーリーを組み込んだのは、暢子が願う店舗の開店を前に一悶着起こして、それを家族(姉妹)が力を合わせて乗り越えたという結末にしたいためと思われる。そこにフォーカスしたので、犯罪者集団が高笑いする結末にすることにも抵抗を感じなかったのではないか。
こうしたストーリーであるなら良子の娘・晴海が「どうしてハワイに行けなくなったの? おじさんが詐欺会社に騙されて取られたお金を、何でウチが負担しなければいけないの? 私、ハワイに行きたかった! 家族で行こうって言ったのに!」と大泣きし、一方で詐欺会社が「よし、違約金200万円取れたぞ。詐欺で逮捕される前に、この金で派手に歌舞伎町で遊ぶか、ワハハハ」と高笑いするシーンも見せてほしい。そして、そういうシーンが目に浮かぶから、視聴者は反発を覚えるのではないか。
この日の放送では回想シーンで、父・賢三がレジから現金を盗んだ賢秀に「お前は悪くない」と、被害者のオーナーの前で言うシーンも考えられない。窃盗に及んだ子供に「悪くない」という親は反社会的な存在と言って差し支えなく、家族の繋がりの尊さを示すには不適切と感じる人は少なくないと思う。
観てないけどこりゃあひどい
これで「文句言うな」って無理あるわ+45
-1
-
156. 匿名 2022/10/03(月) 13:41:11
>>61
夏菜可哀想だったよね
何か、トイレに閉じこもった記事を見かけたことあるよ
あんな酷い脚本で叱責するとか酷すぎる
+44
-0
-
157. 匿名 2022/10/03(月) 13:54:32
>>32
何度も同じ人に騙さても反省しない兄やそんな息子をいい人間だと思ってる母親。自己中で無神経な主人公なのに周りは信者かという位素晴らしい人間だとチヤホヤする。その夫は長年の恋人を「なかった事にしてくれ」の一言で婚約破棄し、その日の内に主人公に告白する様なクズなのに意思が強く誠実だと評価されてる。月曜日に起こったトラブルは金曜日に魔法の様に解決する。全編通して借金の話ばかりなのに返済シーンもなくお金を大事にしない。妹の謎の病気も家族で海に叫んだら治った等、めちゃくちゃなドラマだった。+86
-1
-
158. 匿名 2022/10/03(月) 14:02:52
GP帯民放の連ドラならちむどんどんみたいなドラマは3〜4%くらいだろうな
番組最高視聴率はワーストだよね
つばさの17.7を下回る17.6だから
+7
-0
-
159. 匿名 2022/10/03(月) 14:03:36
>>61
夏菜が脚本を責めるなら分かるけど脚本家が夏菜を責めるんだ???
自分の責任を俳優に押し付けただけじゃんね+35
-0
-
160. 匿名 2022/10/03(月) 14:26:18
アレ?視聴率はなかなか良かったんじゃないの?
擁護派が力説していた記憶ある🤔
配信があるとは言え視聴率取れなくなっちゃったね…+6
-2
-
161. 匿名 2022/10/03(月) 14:28:35
>>121
なにかと出て来たねw+1
-0
-
162. 匿名 2022/10/03(月) 14:31:35
>>12
脚本が酷くて可哀想だったけど、黒島さんの演技もいまいちではあった
料理人の役だけど料理するシーンは毎回ぎこちなかったり、表情がシーンとマッチしていなかったり
ガルちゃんでも最初は黒島さんの事は応援する声が多かったけど、段々あれ?ってなっていった感じ
まぁそれでOK出ている訳だから本人だけが悪い訳ではないけどね
変な演出も多かったし+82
-1
-
163. 匿名 2022/10/03(月) 14:39:50
>>122
一刻も早く地上波のヒロイン役でドラマに出るといいね。
普通にかわいい子だと思う。+8
-10
-
164. 匿名 2022/10/03(月) 14:41:58
>>27
沖縄が嫌いな人たちが作ったドラマだから見ない方がいいよね+18
-2
-
165. 匿名 2022/10/03(月) 14:43:16
>>159
脚本家がロケ現場に来て夏菜に説教したり色々否定したり
大変だったみたいね
ちむどんどんはそういう大変さはなかっただろうし
みんな終わって清清してると思う+27
-1
-
166. 匿名 2022/10/03(月) 14:47:35
エール凄い+1
-0
-
167. 匿名 2022/10/03(月) 14:50:40
>>157
酷さが十分伝わった、ありがとう。
特に最後すごいねw+42
-0
-
168. 匿名 2022/10/03(月) 14:51:42
>>146
私昨日配信でライブを見てたんだけど、これから始まるって時に進行DJがみんなちむどんどんして~みたいなことを言って一瞬変な気持ちになっちゃった+4
-0
-
169. 匿名 2022/10/03(月) 15:04:05
半分、青いよりは大丈夫だった。
おかえりモネは地元の話だったけど中盤で挫折。主演の子が暗くて朝から憂鬱になってしまった。+10
-9
-
170. 匿名 2022/10/03(月) 15:04:37
ちむどんどんのトピなのにおかえりモネを叩きたくて仕方ない人が来て叩いてるのをよく見る+8
-1
-
171. 匿名 2022/10/03(月) 15:08:44
ちりとてちんや芋たこなんきんみたいに当時は数字が低かったけど、後から評価される作品ではないね
+26
-0
-
172. 匿名 2022/10/03(月) 15:08:58
>>56
横だけど
こういう人って、ほぼラジオ英会話講座の出てこなかったカムカムをどう思ってるの?+5
-24
-
173. 匿名 2022/10/03(月) 15:21:25
>>157
実家の母が録画してたからたまに実家寄ったときに見てたけど、せめてちゅらさんのおばぁとか田中好子が演じてたお母さんみたいに年長の立場からにーにーに苦言を呈することができる役がいれば良かったのになと思う。
まぁそういう役がいるとまんまちゅらさんと同じ設定になってしまうから激甘な母親にしたのかもしれないけど…
後は復帰直後の時代なら、実際はあの当時本土に出ていった沖縄の人は本土ではかなり偏見と差別で苦労したはずだからその苦労を主人公が味わうことを描いても良かったのではと思うけど、その辺に触れると本土の人が悪者みたいになるからダメだったのかな。差別する人もいる中で、温かく接してくれる人も描けば良かったと思うんだけど。
歌手のビギンは暢子より若い世代の人たちだけど、本土に出たときはバイトも沖縄人だからと雇ってもらえないとか苦労したけど、安室ちゃんの登場で沖縄出身者への態度が一変したと以前話してた。+26
-0
-
174. 匿名 2022/10/03(月) 15:30:28
>>40
私も。
視聴する週間がなくなったから、今朝も忘れてた。
舞い上がれと比較されてまたこのドラマや出演者が叩かれるのかと思ったら気の毒すぎて、もういいやって思ってる。+6
-0
-
175. 匿名 2022/10/03(月) 15:33:12
>>133
それはTBSに言いなよ。
ちむどんどんには関係ないじゃん。+8
-0
-
176. 匿名 2022/10/03(月) 15:38:33
>>106
これだけ駄作駄作叩かれまくったちむどんの最終回でもおかモネの最終回よりは視聴率良かったんだよ
おかモネどんだけ嫌われてたの+11
-8
-
177. 匿名 2022/10/03(月) 15:43:55
>>11
男の理想かのような聖母()的な女性像みたいなもんだったよねw優子って(笑)
ちゃんと見たら異性の子供には甘くて同性の子供には厳しい地雷親の典型だけど
三女が次女と幼馴染のじゃれ合いを見るのが苦しくて死にたいとまで泣き言漏らす場面でもビンタしようとすんのマジクソ
長男がいよいよ前科つくんじゃないかってところまで犯罪に手を染めたのに相変わらず妄発言で呆れた
暢子も賢秀も最後まで傍から見たら発達か?って言動だったのは優子のせい+23
-1
-
178. 匿名 2022/10/03(月) 15:47:48
>>92
平野の為のドラマなんだから最初から平野に合う子選べば良かっただけなのにね
ちむどんどんがヒットする話題性出ると見込んで推しジャニの為に選んだのが裏目に
平野とも全然お似合いじゃないから見る気がしないんだよな
この人って相手役に恵まれないのが不憫、北村匠海との映画も絵面最悪だった+26
-3
-
179. 匿名 2022/10/03(月) 15:48:21
>>51
でも視聴率はモネより低いんだ
局や製作陣は炎上商法狙ってるっぽかったけど失敗してるじゃん
主役の人とか批判・中傷されるだけされてかわいそう+19
-1
-
180. 匿名 2022/10/03(月) 15:52:16
>>89
瘦せてるけど二の腕や脚とか結構筋肉質よ
キャラの設定通り足も速いみたいだし+10
-0
-
181. 匿名 2022/10/03(月) 15:56:13
>>117
そっちは視聴者側が同情するような周りに蔑まされたり反省するような描写があるようなキャラだったのも大きいと思う
メインにあるべき葛藤や悩みや今までの行いを反省して成長するべき行動を脇役が奪ってるようなもんだったな…ちむは
だから脇役にばっかり同情いって庇われたりメインは何しても叩かれたんだと思う+16
-2
-
182. 匿名 2022/10/03(月) 15:59:02
>>176
おかモネはただただ面白くないしメインの姉妹2人より地元の女友達とヒロインが上京先の仕事での知り合いの子の方が可愛かった
医者とヒロインの組み合わせは少女漫画テンプレっぽくてそこだけウケてたみたいだけど+7
-0
-
183. 匿名 2022/10/03(月) 16:03:34
>>41
ちむどんどんは当初から若草物語へのオマージュが入ってるって脚本の羽原さんが語ってて、
若草物語の第一部の最後に四姉妹の3番目の女の子が高熱で死線を彷徨い、最後には回復して終わるから
そこからの歌子高熱設定だと思って見てました。
+17
-0
-
184. 匿名 2022/10/03(月) 16:20:53
>>12
鍋いっぱいのトマトソースぶちまけるとか。料理の乗った皿を持ったまますっころぶとか、ヒロイン女優さんの案だそうです。
+26
-7
-
185. 匿名 2022/10/03(月) 16:25:13
>>3
それはまた別のお話だね+20
-1
-
186. 匿名 2022/10/03(月) 16:50:55
>>32
入店間も無く、オーナーに悪態をつき
私は悪くないという主人公で気持ち悪かった+27
-0
-
187. 匿名 2022/10/03(月) 16:52:21
詐欺師でも家族に恵まれて幸せそうでよかったわよね
店を開いて、すぐ沖縄戻って。わがままじゃない
私は真面目に働いても独身
全く共感できない+7
-0
-
188. 匿名 2022/10/03(月) 16:59:11
沖縄の貧乏描写が闇金ウシジマくんばりにあからさまで不快
制作会社が沖縄所在なら自虐ネタとして受け入れられるけど
都民が憐れみと侮蔑を交えて制作しているんだから胸糞悪い+4
-1
-
189. 匿名 2022/10/03(月) 17:04:57
>>4
イライラソングに変わってしまったわ…
ごめんよ+6
-1
-
190. 匿名 2022/10/03(月) 17:12:31
>>153
佐津川さんは容姿が…w
ある意味では釣り合い取れてたよね(笑)
私は養豚場の娘も何がいいのか分からなかったけど+4
-12
-
191. 匿名 2022/10/03(月) 17:14:28
>>176
おかモネは嫌われてるというかただひたすらにつまんなすぎて結末すら興味持たれてないという感じ。ちむの炎上も痛いけど豪華キャスト使っておいて数字取れず話題にすらならないのも痛い
+18
-2
-
192. 匿名 2022/10/03(月) 17:20:25
>>157
しかもその兄は父親の豚の世話もしたくなくて十代から家飛び出して
顔も身長も微妙な自分とは違う異性を求めた結果騙され父親に迷惑かける
顔だけのダメンズ好きの女とくっついたしなぁ
今まで一目惚れする女全て微妙wB専ばっかだったのその為なんですねとか
いくらクズ兄設定とは言え流石にそこは竜星涼が可哀想だなと思った+3
-1
-
193. 匿名 2022/10/03(月) 17:24:10
ちむどんどんは低視聴率でも話題性だけは抜群だった。ちむで検索上位にずっと入ってたし、頻繁にトピたってコメント数も凄かった。空気みたいにはならなかったし、良くも悪くも黒島さん知名度は上がったと思う。切り替えてクロサギ頑張れ。+8
-2
-
194. 匿名 2022/10/03(月) 17:25:56
>>130
敢えてウザイ演技にしたとか言ってたよ(笑)
動かされ方とかどうやっても好感持たれるキャラじゃないからじゃない?
相手役の女優は可愛くないしそういう面でもバランス取ったんじゃない?(笑)+8
-4
-
195. 匿名 2022/10/03(月) 17:26:35
>>157
わかりやすい説明ありがとう
私は初期の借金があるから、子を親戚に預け
育ててもらうのが無くなった所で無理だった
家族でいることが幸せなんですって。
借金があるからだろ?って感じ。イライラした+7
-0
-
196. 匿名 2022/10/03(月) 17:27:16
>>22
料理担当とかヘアメイクとかも酷かった
ただし指導を無視されたイタリア料理監修の方だけは別(何のための監修なのか…)+24
-0
-
197. 匿名 2022/10/03(月) 17:30:33
>>12
ただ役柄は最低でも仲間さん川口さん井ノ脇さん達はその中で演技褒められてるからね…+31
-2
-
198. 匿名 2022/10/03(月) 17:33:01
>>197
仲間由紀恵も女版阿部寛で演技派じゃないんだけどガルちゃんで好感度高いし
川口春奈もガルちゃんでは好みの容姿って人多いから比較的褒められる
井ノ脇や他脇役の人らはメインが反省成長するべき点を描写される場面が十分にあったから+13
-1
-
199. 匿名 2022/10/03(月) 17:33:41
>>1
モネより下ってこと絶対にない
モネは3回目で脱落したけどちむどんは最後まで楽しめたよ
暖かい家族愛、素晴らしい沖縄の風景、数々の沖縄料理…
返還50周年を飾るにふさわしい出来映えだったと思います+4
-28
-
200. 匿名 2022/10/03(月) 17:39:23
>>199
あなたが楽しめたのなら、よかったんじゃない?+9
-0
-
201. 匿名 2022/10/03(月) 17:40:22
>>126
ちむどん擁護したい人もいるようだけど、NHK側に立たなきゃいけないあさイチメンバーすら困ってたもんね
これが現実よ+25
-2
-
202. 匿名 2022/10/03(月) 17:41:56
>>194
相手の方は特別美人じゃ無いけど良い役者さんだと思ったよ
あの変な脚本でも精一杯役を演じてたし、最終回も1人お年寄り感出してた+14
-3
-
203. 匿名 2022/10/03(月) 17:42:49
>>130
もうコメディパートにしようと振り切ったのかなと思ってる
良い結果にはならなかったけど+11
-0
-
204. 匿名 2022/10/03(月) 17:43:01
>>202
元々顔もスタイルも古臭い昭和顔だから老けメイクすればすぐ婆感出せるよね、そりゃ+4
-10
-
205. 匿名 2022/10/03(月) 17:44:17
チャレンジや実験は歓迎される。ただ、それも、制作側と視聴者が60年、100作以上にわたって築き上げた“朝ドラ観”から大きく逸脱し、信頼関係を損なうようなものならば、今回のような事態を招く。伝統を守りつつ、オリジナリティーを発揮した作品を生み出し、朝ドラ史を紡ぐ難しさを痛感した。+8
-0
-
206. 匿名 2022/10/03(月) 17:45:58
>>140
ゲストで来た時に機嫌悪かったの?
多分他のゲストの時と違って、あれこれ突っ込んだこと聞いたら駄目ってお達し出てたんだろうね
朝ドラ受けも削られて、色々ツッコミたいけど止められてたんだろうなー+11
-0
-
207. 匿名 2022/10/03(月) 17:49:06
>>180
子役時代ラストのあの運動会でもくつ破れてころんでたね
ただでさえ🐷にシャツぼろぼろにされて胸くそなのに何故スッと一位にしてくれないんだか 胸くそに胸くそを重ねるの思い出しちゃったわ
そもそも運動着新調できたのはダチョウ倶楽部の肥後さんが子供多いからって給金増やしてくれたのに そういう優しさも報われない+11
-0
-
208. 匿名 2022/10/03(月) 17:52:18
>>172
私はラジオ講座の件気になってたけど、積み重なる借金が無かったことになる今作と比べたら些細なことだと思った
努力が一切描かれないまま英語上達したの少しは気になったけど
少なくともカムカムは主役演じる人達が努力したのは明らかだし、ストーリーの中の主人公達も見えないところで努力したんだな、と素直に思えたよ+8
-0
-
209. 匿名 2022/10/03(月) 17:52:30
>>1
ちなみに「その作品自体の放送中で最も視聴率が高かった回の視聴率」でも朝ドラ史の全102作品で最低記録を13年ぶりに更新した。(平均ではなく山の頂点どうしの比較でも最も低い山と確定した)
視聴者は馬鹿じゃない。炎上商法は通用しないんだよ。+16
-0
-
210. 匿名 2022/10/03(月) 17:55:24
>>16
プロが作った残念な映像作品と
コンビニバイトがアップした炎上謝罪必至の不適切動画というくらい違った+4
-0
-
211. 匿名 2022/10/03(月) 17:56:38
さっきから竜星涼さんのファンが嫉妬で相手役の方を下げてるのかな
白髪のカツラ被れば皆年寄りなら最終回のツッコミ批判コメントは出なかった筈+5
-1
-
212. 匿名 2022/10/03(月) 18:01:07
スカーレットが不倫略奪女弟子役で黒島さん災難だったから「今度は主役で輝けるね良かったね」という温かい支持の中スタートしたのに、まさかスカーレットの役以上に国民に嫌われる朝ドラヒロインのドラマになってしまうなんて、始まった時は誰一人予想してなかったよ
こんなことが起こるんですね+17
-0
-
213. 匿名 2022/10/03(月) 18:01:57
>>184
それ別トピで言われてたけどデマじゃなかったっけ?+5
-2
-
214. 匿名 2022/10/03(月) 18:02:21
>>211
いちいち他と比較して相手下げながら佐津川上げるファンもいい加減ウザイからだよ
私も竜星涼の演技は正直あともう少しだと思ってるけど仮にいい演技してもキャラの設定からして好感上がるの無理なのにさ+4
-4
-
215. 匿名 2022/10/03(月) 18:02:57
>>49
エールは快挙じゃなくて「例外」(20%とれて当然)だったんですか+4
-0
-
216. 匿名 2022/10/03(月) 18:06:21
>>191
興味持たれない数字もってないほうが役者としては
あまり知られてないしむしろ本人次第で
評価されるからいいんじゃない?
朝ドラ暗黒期放送時期の榮倉奈々や多部未華子倉科カナ比嘉愛未とか話もつまんなかったし興味持たれない感じだったけどそれぞれ4人は数年後別の作品で評価されたし。
モネの子はそっちを目指せそう。
変に炎上して強く印象残るほうがあとあとやりにくいよ。+9
-0
-
217. 匿名 2022/10/03(月) 18:12:14
>>12
悪くないよ
私は暢子の正直で嘘付けない率直なキャラは面白かったし嫌いじゃなかったけど
ヒロインにあるべき反省や成長みたいなものは批判意見が言ってるようになかった
演技は好みだと思うし仮に演技力の高い人が演じても朝ドラの視聴者には最後まで好かれるには難しいヒロインな気がする+9
-10
-
218. 匿名 2022/10/03(月) 18:16:25
>>46
ちむどんどんはちゅらさんに比べて時代背景古いし舞台も那覇のちゅらさんと違って田舎
田舎者の世間知らずで失敗する描写をしつこくリアルに再現しすぎたなと思う(笑)
賢秀みたいに何度も騙され詐欺ヤラかす人も実際いるらしい(笑)
私は仕事帰りに楽しく観てたけど朝から見るには全体的にキツいドラマではあったように思う+8
-2
-
219. 匿名 2022/10/03(月) 18:19:12
>>52
ドラマってわきまえられる人とそうでない人の差かも
叩いてる内容見てたら一部の被害にあったキャラに本気で感情移入してるのが分かるし
相当のめり込んでるよね(笑)+9
-0
-
220. 匿名 2022/10/03(月) 18:21:25
>>184
「トマトソースぶちまけは黒島さんの発案」はデマ+8
-3
-
221. 匿名 2022/10/03(月) 18:23:46
>>74
太鳳のは賢人より柳楽優弥とくっついて欲しかったと未だに思うくらいかな
小日向文世が演じてたオーナーパティシエは偏屈で面白かった
キャラ的にちむどんどんで言ったら房子と矢作を合わせたようなタイプかも+7
-0
-
222. 匿名 2022/10/03(月) 18:28:19
>>45
>>56
全く同感です。
本土復帰50周年の今に、あえて沖縄を舞台にした作品だろうに、このドラマからは何も感じ取れなかった。あえて沖縄を今舞台にした意味よ、、、
こんな言い方なんだけど、ネタなんかいくらでもありそうなのに、取材とか資料調べとかちゃんとしてないのかな、なんて感じてしまった。
脚本家が「沖縄だけでなくどこに生まれ育った人にも共感してもらえるような家族の話を書きたかった」みたいなコメントをしてるのを読んで違和感すごかった。しかもそれすらうまく描けてないように思うし。
NHKもなんでこんなスタンスのストーリーにOKだしたんだろうか。+25
-0
-
223. 匿名 2022/10/03(月) 18:31:51
>>3
この方はこの方でアニメ声が寒い+22
-9
-
224. 匿名 2022/10/03(月) 18:34:42
>>223
浜辺美波に声色や喋り方寄せてるのかなと思った+1
-12
-
225. 匿名 2022/10/03(月) 18:36:35
>>53
訛りって地方に寄って微妙にニュアンスに違いがあるみたいだし一々そこ気にしなきゃドラマ楽しめないなんて面倒くさい人多いね(笑)+4
-0
-
226. 匿名 2022/10/03(月) 18:40:05
>>98
モネはみーちゃんが苦手
モネは可もなく不可もなくだけどよくよく考えたら一番立ち悪い部類だったかも
りょーちんに対する態度とか+13
-2
-
227. 匿名 2022/10/03(月) 18:54:17
>>52
同じく〜否定が多いけど緩い感じで最後まで見れた。暢子と和彦の沖縄の花嫁衣裳は美しかったな〜仲間由紀恵の常に子供の気持ちに寄り添い、働き者の姿も良かったよ。沖縄の景色や料理にも魅せられるドラマだった+3
-10
-
228. 匿名 2022/10/03(月) 18:56:23
>>150
上記2人は下記2人と違って顔で売ってないから必死に演技力付けないとなんだよね
若い時はビジュアル重視な分絶対に売れるまでの下積みも長いだろうし
個人的に黒島も竜星涼もガチ棒の氷魚に比べたら気にならないんだけど
氷魚はあの棒っぷりが返って愛着沸いてたような気がするw
黒島はとことん恋愛シーン苦手なのがこのドラマで露呈されたからクロサギも暗雲だから
演技でも誰かを本気で好きってキャラになりきるのが女優だからこの道でこれならも続けるなら磨いていくしかないよね
竜星涼も演技は正直あともうちょいだけど相手を魅力的にするのは何となく長けてる感じした
暢子や清恵は勿論、あの青森の子でさえ賢秀と接してると不思議と可愛く見えてたw
だからこそ勿体無いから今のレベルに満足してないでもっと演技力上達してほしいな
まぁ、そういう意味でも容姿も演技力も備わってる山田裕貴が最強だと思ったドラマ(笑)+4
-7
-
229. 匿名 2022/10/03(月) 19:00:35
>>45
そんな要素は1%も無かったね…
私も貧しさに負けず料理道に邁進して、沖縄の戦争の歴史や返還の希望とかと絡ませていくのかと思った
それも10%あったかどうか
料理もとんでもなく不味そうなものやちょいとお粗末なもののオンパレード…
でも演者さんたちは可愛かったり、美しかったりだったのでもったいないなぁとしか思えないドラマだった+10
-1
-
230. 匿名 2022/10/03(月) 19:05:29
>>79
みん感もなかなか辛辣だったよ
黒島結菜可哀想だわ+11
-3
-
231. 匿名 2022/10/03(月) 19:06:00
>>164
当時の田舎の常識知らず者をリアルに再現しすぎただけな気もするよ
今みたいに復帰して40以上も経ってる現在と違うしまだまだ外国みたいな感覚抜けない沖縄と本土の人の考え方や文化の違いはめちゃくちゃあると思う+7
-0
-
232. 匿名 2022/10/03(月) 19:07:15
>>15
実は私も(笑)+8
-1
-
233. 匿名 2022/10/03(月) 19:14:48
>>113
このコメ見て思い出したけど、二階堂ふみと柴咲コウのオペラも酷かったよ
発声そのものが全然出来てないのに
なんで吹き替えにしないのと思った
黒島結菜の包丁や箸の持ち方より私は気になったよ
でも脚本が破綻してないからそこまで叩かれなかったんだろう+26
-1
-
234. 匿名 2022/10/03(月) 19:20:29
>>93
面白かったけどよくよく考えたら感情移入しがちの視聴者には
脇役やメインと結ばれる相手役の方が共感出来るような描写多い
その点でも比嘉家のキャラ特に長男や次女には優しくない動かし方だったとは思う
長男なんてただでさえ図体デカイのに女相手でも肩掴んだりするからそれだけで怖いし
自分は黒い事してきたのに終盤はくっつくだろう相手に昔の男の存在だけでキレてDV疑惑持たれる描写させるし
次女は最後まで唯一自分の妹である歌子の恋心を一人だけ知らなくて
三女と幼馴染の告白シーンを周りが協力して見守ってる中何も知らされてないもんだから
場の空気も呼まずに待ちくたびれた幼馴染に豆腐の事愚痴って長女の旦那に𠮟られるし
私は次女の豆腐の横やりのシーンは鈍感で周り見えないキャラならではだよなって笑えたんだけど
人に寄っては腹黒いように捉えられがちだから難しいよね天然キャラは+1
-1
-
235. 匿名 2022/10/03(月) 19:21:21
ヒロインが圧倒的にかわいくない+7
-6
-
236. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:26
>>235
一番ダサくされてるスタイリングも悪いと思うけどな
顔と骨格からして他の姉妹と違って女性らしいのよりカジュアルなのが似合うのは確か
だけどそのボーイッシュさをいい感じに魅せるスタイリストいないのか?
ってくらい酷かったな、最後まで次女のファッションセンスは+6
-0
-
237. 匿名 2022/10/03(月) 19:31:35
色々あったけど個人的にはエールとおかえりモネよりは面白かった
最後の老けメイクはコントみたいだったので色々印象に残ってるわ..+6
-8
-
238. 匿名 2022/10/03(月) 19:36:01
>>237
老けメイクそんなに変?
顔や骨格に寄って年寄り感出やすい人とそうでない人いるのかなと思ったけど
メイクに対しても演技に対してもそんなに差は感じなかったわ
いつも通りキャラの好き嫌いで判断して難癖つけてるコメントもない?って思った+3
-4
-
239. 匿名 2022/10/03(月) 19:43:12
>>230
素の黒島の容姿を美形や美人って褒めるコメントにもマイナス大量で
よく見たらそんなに美人じゃないって嚙みついてくる人多くて怖かった
好みはあると思うけどこの顔をブ○とか言うのは嫉妬でしょ…絶対+17
-7
-
240. 匿名 2022/10/03(月) 19:44:35
>>216
行きにくい世の中になったね
SNS廃れてしまえばいいのにって思うのはこうとこだな+5
-2
-
241. 匿名 2022/10/03(月) 19:51:39
>>178
永瀬君との飛行機のドラマで、思ったより叩かれなかったから起用されたのかと思ってた。
+1
-3
-
242. 匿名 2022/10/03(月) 19:54:40
>>241
永瀬は平野ほどやっかいなヲタ抱えてない気もするからなぁ(笑)
背がもうちょい高かったらジャニ相手に使われずに済んだだろうに
でも山田涼介より大きい川口春奈は共演させてるからよく分からないな(笑)
ジャニーズ事務所の基準は(笑)+8
-1
-
243. 匿名 2022/10/03(月) 19:58:19
>>148
NHKってセンスないと思う。
清原さん、黒島さん、広瀬さんみたいに表情や声のバリエーションが少ない女優さんを半年間週5でみたら途中で視聴者に飽きられると思わないのかな?+19
-2
-
244. 匿名 2022/10/03(月) 20:05:53
>>191
医者とヒロインの組み合わせが絵面も悪くないし少女漫画カップルのテンプレだから
そこだけは得したって感じ+4
-1
-
245. 匿名 2022/10/03(月) 20:10:36
>>184
トマトソースはデマだって何回も言ってるよね?このコメにプラスって…+9
-2
-
246. 匿名 2022/10/03(月) 20:14:31
>>3
そもそも黒島さんは綺麗系、福原さんはかわいい系だし比べるとこ違うんじゃない?+37
-3
-
247. 匿名 2022/10/03(月) 20:16:20
面白くないドラマを批判する気持ちはわかるけど、ちむどんは監督脚本じゃなくて主演の若手女優を攻撃してる人がSNSやガルに多い印象だから不思議
演技ならまだしも容姿を批判する内容もあるし
よっぽど心強くないと若手女優なら病むよね+7
-3
-
248. 匿名 2022/10/03(月) 20:16:48
>>246
こんな分かりやすく系統ガラリと違うのは好みに寄るよね
美人具合では黒島の方が上だと思うんだけど+12
-5
-
249. 匿名 2022/10/03(月) 20:25:01
>>247
安藤サクラや戸田恵梨香は叩かれず黒島やすずが叩かれる時点で美人への嫉妬もありそう+3
-16
-
250. 匿名 2022/10/03(月) 20:29:46
>>6
子供時代に「世界中の美味しいものを食べたい!」って言ってたのに、チャレンジしたのはイタリア料理だけで結局は郷土料理の店を開いてて草+21
-2
-
251. 匿名 2022/10/03(月) 20:37:59
>>233
あれでも被せて加工してたからねw
歌子の最後の頃の歌も被せて今までより上手く聴こえそれっぽくさせてた+2
-7
-
252. 匿名 2022/10/03(月) 20:39:56
>>251
よく思うんだけど被せとか加工って何で分かるの?+12
-1
-
253. 匿名 2022/10/03(月) 20:43:03
>>249
すずバッシングは美人への嫉妬以外なにもなかったけど黒島さんは嫉妬されるほどの美貌を本作では開示していなかったので無関係だよ+12
-12
-
254. 匿名 2022/10/03(月) 20:46:00
50代の私が見てきた朝ドラの中でダントツワースト一位だと思う。
ただ、子供の頃、母親が見ていた朝ドラを酷評していたのをうっすら思い出す。20代の経験浅い女優が老け役をする事に無理があるんだろうなぁ。
そんな朝ドラ名物の無理矢理な老け役だけど、今回は特にヤケクソだろ?あれ。やっつけ仕事だろ。
+31
-0
-
255. 匿名 2022/10/03(月) 20:46:51
>>253
ハイハイ
素はいいハズの人がスタイリスト苛め?レベルでダサイ格好ばかりにされて
対して可愛くない人らは容姿の粗を目立たなくする服装や髪型に気を使ってもらえて
そういう面でも脇役の人らは得して良かったよねーちむどんどんは+5
-10
-
256. 匿名 2022/10/03(月) 20:59:33
>>249
既に知名度があるおばさん女優ってとくだなと思った。安藤サクラのあのまんぺぇいさぁぁん♥って私はうわーって思ってたけど福ちゃんかわいいかわいい言われてた
若くて可愛い女優がやってたらぶりっ子すんな!いらつく!って絶対いわれてるw+16
-5
-
257. 匿名 2022/10/03(月) 21:01:19
>>256
ソレなw
暢子の「智ぅ」って呼び方にも目くじら立ててた時点で(笑)+7
-5
-
258. 匿名 2022/10/03(月) 21:07:22
プラマイで脇役のファンには都合の悪いコメントには分かりやすくマイナス多くて草+4
-1
-
259. 匿名 2022/10/03(月) 21:22:13
うち、なにか間違ってる?ってセリフ嫌だったなー
脚本家の資質疑うレベル。
+36
-3
-
260. 匿名 2022/10/03(月) 21:41:13
>>203
竜星涼変に揃いすぎてるからこの手のクズ役はガチっぽくなるから朝見るにはキツいかも
ねずみ講の時みたいな色シャツ姿も変に似合いすぎるから反社色強まってたしw
本人傍から見たら痛いキャラ言うくらいだし敢えてコメディ寄りにした可能性大だけど
返って人に寄っては別の意味で怖くて悪化させたパターンって感じ
+19
-1
-
261. 匿名 2022/10/03(月) 21:56:19
>>36
アンナチュラルの葬儀屋さんとか大人高校のペガサス先生とかかなり好きな俳優さんだったんだけどな…
それだけ上手ってことなんだろうけどひどい役だった
次の作品では役にめぐまれますように!+27
-0
-
262. 匿名 2022/10/03(月) 22:00:28
>>255
何言ってんだ。ちむどんどんだって役柄に合わせた衣装だっただけでしょ。人の容姿に対する意見が世の中と自分で合致してると思わないほうが良いよ。失礼だよ。+5
-3
-
263. 匿名 2022/10/03(月) 22:05:38
>>262
ソレは分かるんだけどボーイッシュさをいいように活かしたスタイリングさせてあげれば良かったのにって事
いつまで立っても悪い意味でワイルドさが出過ぎた格好ばかりで気の毒ではあったよ
せめて髪型は輪郭見せるようなスタイルにするかショートなら大分違ったとも思うが
賢秀にも言えるけど何年も沖縄と比べて三分の一の紫外線の関東地方に住んでるんだから
肌は白くあか抜けていくのが普通なのに脚本家や演出家はその知識さえ知らないのか?(笑)+11
-0
-
264. 匿名 2022/10/03(月) 22:05:41
>>172
?
序盤から結構出てきたよね
最初から大事なキーアイテムだったよ?
ひなたの後半は特に
終戦記念日のさだまさしには泣いたよ+8
-0
-
265. 匿名 2022/10/03(月) 22:11:19
>>64
料理美味しそうに見えなかった。
何でかな?って考えてみてボリュームかな?
ボリュームがなくて洗練されていた。
昭和っぽくなかった。+7
-2
-
266. 匿名 2022/10/03(月) 22:12:21
>>261
地声低いし結構アウトローな役ハマると思うんだよねぇ
落語心中の与太郎はチンピラで陽キャなのは賢秀と被ってたし事務所が真逆の陰ある役で推すつもりじゃないのかな?
アンナチュラル見たことないから知らないんだけど貼られる画像見る限りこのキャラ結構イロモノっぽいような?(笑)+6
-0
-
267. 匿名 2022/10/03(月) 22:17:08
>>12
私は暫く、黒島さんはお腹いっぱい。
申し訳ないが、CMとか出ていたら、速攻でチャンネル変える。+45
-8
-
268. 匿名 2022/10/03(月) 22:23:09
舞い上がれの次がまたどうなるんだろうね
ここまで酷いなら一度でもいいから見れば良かったかな、でもどうしても主演の方が苦手なので見る気がなかった+2
-2
-
269. 匿名 2022/10/03(月) 23:56:09
私は、半分青いよりはいくらかマシだと思ったよ。いくらかね。+6
-3
-
270. 匿名 2022/10/04(火) 02:02:10
>>176
おかえりモネの最終週は朝ドラの前番組と後番組が政見放送で視聴率下がったのもあるよ
ちむどんどんも夏に政見放送があったけど数回14%まで下げてる+4
-0
-
271. 匿名 2022/10/04(火) 02:09:46
脚本書いた人達は何か言い訳したいことないのかな?
そこツッコんで聞きに行くのが今の日本のジャーナリズムに足りないところだと思う+7
-1
-
272. 匿名 2022/10/04(火) 05:31:44
「純と愛」と比べられすぎてじゅんあい観たくなってる+3
-0
-
273. 匿名 2022/10/04(火) 05:54:49
>>208
ラジオ英会話で勉強を続けた描写あったよ
ラジオで聴いて、書いて、聞き直して…って、頑張ってたじゃん+9
-0
-
274. 匿名 2022/10/04(火) 06:16:03
某ヲタやっぱり都合の悪いコメにはマイナス操作で必死で草+1
-5
-
275. 匿名 2022/10/04(火) 06:22:01
>>157
157さんの説明見て逆に見たくなってきちゃった笑+2
-0
-
276. 匿名 2022/10/04(火) 06:26:53
10年以降 最低
以降を記事にするってさ
もっと視聴率とれる時代の
多部未華子のつばさが
もっと低かったこと記事にできないから?
多部ちゃん嫌いじゃないけど
大手所属ばかり庇うマスコミには嫌気がさす
+6
-0
-
277. 匿名 2022/10/04(火) 06:29:26
>>276
多部未華子はあの容姿だから演技派扱いされてるなって思うとこあってモヤモヤするわ
ド下手wwって言わないけど持ち上げる程の演技力なのか?アレは+5
-0
-
278. 匿名 2022/10/04(火) 06:31:19
>>267
お腹いっぱいって
朝ドラ以外でそんなに出てるかな?
橋本環奈とか有村架純の方が
ドラマ、映画、CM、バラエティでよく見るから
こっちの方がもういいやという感覚
朝ドラはストーリーが感性合わなくて見なかった+5
-9
-
279. 匿名 2022/10/04(火) 06:36:56
>>278
同意
特に有村架純な
朝ドラ視聴者の望む芋臭くて親しみ感ある容姿だったからひよっこは成功したのは認める
あとそこまで美人ではないんだけど男にウケやすいタヌキ顔だから得してそう+5
-3
-
280. 匿名 2022/10/04(火) 06:58:39
毎日朝ドラを観る事自体今の時代に合わないよ+7
-3
-
281. 匿名 2022/10/04(火) 07:34:46
歌子ばっかスタイリング優遇言われるけど清恵もかなり気使ってもらえてるし
キャラ付けや動かされ方とか度々オッサンの萌えが透けて見えてて引く時があった+4
-0
-
282. 匿名 2022/10/04(火) 08:04:56
>>23
ヒロインが苦境に立たされて、さあどう切り抜けるのかなと思うと、何故か棚ぼた的にラッキーが起きて解決したり、ナレーションで数年すっとばして、めでたし、めでたしだったもんねw
もっと地道に頑張るヒロインの姿が観たかったよ…そしたら共感できたしもっと応援できたのにな+10
-1
-
283. 匿名 2022/10/04(火) 09:56:54
お父ちゃんが亡くなったあと、あのまま暢子が東京に行っておけば、もう少し話の流れがスムーズになった気がする。
東京で生活して、房子さんに育ててもらい、イタリア料理に興味を持ちイタリアンシェフを目指したけど、故郷の素晴らしさを再確認して沖縄料理屋に挑戦する、とか。。
なんで急に東京行くのやめたのか、なんで急に東京でイタリアンの道に進むことにしたのか、なんで急にそこからまた沖縄料理をやるのか、ほんと毎回唐突で訳がわからなかった。+12
-0
-
284. 匿名 2022/10/04(火) 10:55:32
>>276
ゲゲゲから放送時間が変わったからだよ
そのせいもあってかゲゲゲの初回は視聴率がメチャクチャ低かった+3
-0
-
285. 匿名 2022/10/04(火) 11:08:31
酷いっていう評判だけはよく耳にしてたけどどう酷かったの?
全部見た人いたら教えてほしい+1
-1
-
286. 匿名 2022/10/04(火) 13:25:14
>>271
(引用)SNSを中心に厳しい意見があることについては「朝見ていただいて“今日も一日頑張ろう”と思っていただけるようなドラマ作りが一貫してできた」と自信をにじませた。「 #ちむどんどん反省会」などSNS上の批判に脚本・羽原氏の受け止めは? 琉球新報単独インタビュー 沖縄描いた朝ドラ(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp沖縄の家族を描いたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」のファン感謝祭が沖縄県名護市の名護市民会館大ホールで8月28日に開催された。本土復帰50年節目の年に「沖縄」をテーマにしたこともあり、放送前か
+4
-0
-
287. 匿名 2022/10/04(火) 14:23:02
>>283
>あのまま暢子が東京に行っておけば、もう少し話の流れがスムーズになった気がする。
正確には賢秀も一緒についていくべきだったね
2人とも単純だからこそ見守るだけの聖母()優子よりも房子の様なツンツンとしてて他人に厳しい女性の元で育った方が人間として成長出来たと思うわ
あのバスでのシーンは
「ありえん、暢子は絶対行かさない」
じゃなくて
「暢子が行くなら俺も行く」
が正解
暢子は東京に行くのが嫌だったんじゃなくて一人だけ知らない土地へ足踏み入れるのが不安だっただけなんだよな(笑)+8
-0
-
288. 匿名 2022/10/04(火) 14:37:08
>>10
まずどす黒ヒロインがちむどんしてない
やっていた事は、支離滅裂な事ばかり
特に、爽やかな朝ドラで略奪には引きまくり+6
-2
-
289. 匿名 2022/10/04(火) 22:29:02
>>25
ウチも旦那が一話観ただけで
この主人公何?ウザ!
話バタバタしてるって言ってた+5
-2
-
290. 匿名 2022/10/04(火) 22:42:21
>>5
モネは無味無臭でつまらないけど
話はそこまで崩壊していない
ヒロインと相手役のカップル人気もあるし
当て馬君も人気だった
ちむは変わってて濃い味の感じ
話はめちゃくちゃで
まともな人がほとんど居ない上
ヒロインも相手役も奪略もあり不人気
当て馬役もstk気味で不人気
(妹とくっつくのはモネもちむも一緒だけど)+5
-2
-
291. 匿名 2022/10/05(水) 06:45:44
>>288
でも略奪って朝ドラで結構多いような
まれもそうじゃなかった?まれこそ恋愛の展開に色々とモヤモヤしたな
子供時代に地方で共に生活した子とは結ばれない風潮も崩した感もあって
あのまま柳楽優弥で良かったのにと思っただけに
まぁ賢人と太鳳の組み合わせがお似合いだと思ったのかけんたおカップルが人気出たきっかけではあるけど+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女優の黒島結菜(25)がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)の本編最終回(第125話)が9月30日に放送され、平均世帯視聴率は16・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが3日、分かった。ハッシュタグ「#ちむどんどん反省会」とともに、作品への疑問の声が最後までSNS上に噴出。異例の朝ドラとなった。