ガールズちゃんねる

美容室に行くのが怖い

174コメント2022/10/19(水) 00:01

  • 1. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:00 

    美容室に行くのが怖いです。先日もカットの前に希望を伝えたのに、無視したカットに仕上がりました。何年もセルフカットをしていたのですが、後ろは上手にできないのが問題。皆さまはいかがでしょうか。

    +194

    -15

  • 2. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:48 

    主は床屋のほうがいい

    +11

    -29

  • 3. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:53 

    千円カットに行きなよ

    +130

    -21

  • 4. 匿名 2022/10/02(日) 13:54:56 

    お酒に酔っぱらって行くと緊張しないよ

    +4

    -37

  • 5. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:05 

    知らねえよ自己責任や

    +5

    -43

  • 6. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:06 

    なんで無視するんや

    +81

    -12

  • 7. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:17 

    1100円カットおすすめです

    +42

    -9

  • 8. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:19 

    >>1
    とりあえず色んなところに行ってみる!

    +119

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:26 

    コミュ障だから近所の美容院しか行ったことない。

    +74

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:37 

    わかる
    私もシャンプーの最中にキスされたことあってトラウマ
    その美容師にお説教して1000円引きしてもらって帰ったけど

    +4

    -83

  • 11. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:39 

    アイドルの写真
    美容室に行くのが怖い

    +2

    -21

  • 12. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:39 

    怖いというより美容師さんと何話したらいいかわからなくなる

    +131

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:45 

    美容室に行くのが怖い

    +20

    -8

  • 14. 匿名 2022/10/02(日) 13:55:55 

    何年もセルフカットしてたなら、
    希望のスタイルにするのはなかなか厳しいんじゃないかな

    3ヵ月くらいみて、最終地点を美容師さんと相談すると上手くいくよ

    +85

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:18 

    その美容室が下手くそなんじゃないの?
    店変えたらいいんだよ。

    +113

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:20 

    どれくらい無視されたんでしょうか?
    髪質や骨格によっては美容師が頑張っても難しいです

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:23 

    >>1
    写真をみせるとイメージの共有がしやすいかと思います
    美容師さん曰く写真の顔なんかは特に気にしてないとの事です

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:34 

    >>11
    誰一人誰か分からなくて草

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:39 

    私も苦手。ひとりでやってるところ行ってる。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:39 

    写真見せて、絶対まもって欲しいこと(ここは切らないで欲しいとか)は伝えても無視されるなら終わってから文句言うべき
    そんな美容師やばすぎだよ

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:44 

    >>10
    キモ!
    1000円引きとかのレベルじゃないよ…

    +80

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:51 

    私は個人でやってる感じの店が落ち着く…🥺

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/02(日) 13:56:52 

    期待しないけど、希望通りにカットして欲しいよね。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:12 

    >>10
    説教とか千円で済む話じゃないw

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:30 

    >>18
    モー娘。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:47 

    >>1
    ざっくり切ってほしい(揃える程度)とかあまりいじって欲しくない、というのであれば千円(今は1200円くらい?)カットの方が向いてるかも
    髪型は変えずに○センチだけ切ってくださいと頼むと10分くらいでざっくり切ってくれるよ

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:52 

    したい髪型の写真持っていく
    してほしくない事を伝える(前下がりは嫌、すかすかになるのは嫌とか)

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:54 

    >>2
    床屋行ってる
    シャンプーなし

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:28 

    >>1
    こういう髪型がいい、てのをスクショなりしたやつ見せたらいいと思うよ。きょどったりするタイプは舐められる場合もあるかも知れない。金出してそれは腹立つよね

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:33 

    私はなんとなく行けなくなってしまって
    9年経つ。

    その日いちばん最初に切ってほしくて、必ず予約するんだけど、起きられなくて2回キャンセルしてから
    もう行けなくなった。

    そこのベテランのオヤジさん店長じゃないと、
    私の癖毛をうまくカットできないのわかってるから
    他の店に変える気にもならず…

    もう、オバハンだから毎日ひっつめてる。

    +1

    -45

  • 31. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:53 

    >>2
    床屋って女性客もいるの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/02(日) 13:58:58 

    >>22
    わかる
    広々した店で左右に施術椅子がある店とか特に、施術中にシャンプー台行く時のレッドカーペット感が苦手笑

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:04 

    >>10
    ただの良いお客さんじゃん

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:05 

    >>13
    マネキンで練習してるみたい…
    というか人の髪より美容師さん自身の髪をなんとかした方がいい

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:06 

    ユーチューブで上手な美容師さんが見違えるほど素敵なヘヤースタイルにしてくれるのがある。あんなの近所に無いわ。

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:22 

    >>30
    起きられないなら午後に予約すればいいんじゃない?

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:41 

    希望の画像見せて、骨格や髪質的に無理なときや技術的に出来ないときはそう言って欲しい

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:48 

    >>1
    上手く伝えられないなら、理想に近いヘアカタログの写真見せて「こういうのがいい!」って言えば?
    この写真のこういうところが気に入ってるとかあれば、さらにいいと思う

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/02(日) 13:59:50 

    希望を無視したカットってどの程度なんだろ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:03 

    美容院変えればいいんじゃないかな?
    私も癖毛で剛毛だから矯正してるんだけど、絶対ミディアムにもしてくれず、伸ばして重みをつけたら…ばかりで、毎回揃えるしかしてくれなくて、美容院変えたよ。
    アッサリ希望通りにしてくれた。
    他の美容院も試してみようと、また違う美容院に行って、毎回同じじゃなくちゃんと美容院行ったと分かるくらい変化が欲しいと言ったら、かなり切ってくれたよ。
    その後、変にはねたり、膨れたりもしないし、美容師さんに自信がない場合は切らないのかなと思った。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:14 

    美容室に行くのが怖い

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:16 

    >>13
    これマット?客の髪は整ってて美容師がボサボサ

    +46

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:17 

    ちゃんとカウンセリングしてくれるような口コミがあるところに行ってみる!

    髪質によっては希望通りにならないこともあるし、それをちゃんと事前に言ってくれるようなお店だと安心できるかな。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:20 

    美容室こそAIで全て施術が終わる時代になってほしいw

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:36 

    >>1
    美容室から帰宅して自分でまたハサミいれるよ
    必ずと言っていいほど…
    なんのためのプロやねんって思う
    下手に切られすぎると直しようがないから自分で直せるなと思えば納得しなくてもこれでいいですって終わりにした方が楽

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:41 

    したい髪型がなくて
    半年以上行ってない
    かなり癖毛だから余計にできる髪型少ない

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/02(日) 14:00:44 

    >>13
    Mattなのかマネキンなのか………どっちなんだいっっ!!

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/02(日) 14:01:33 

    大手の所より3人程度でやってる小さいところの方がいい気がする
    予約常に埋まってるけど1人に熱心に向き合える感じだし

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:17 

    そりゃ美容師さんだし綺麗なの当たり前だけどさ店員さん全員が圧倒的美形が後ろに立って鏡に映ったあのエプロンつけられててるてる坊主みたいなブスな自分の違いを見せつけられて呼吸止まるしこいつブスだな……って思われてそうで怖い

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:55 

    >>1
    行く回数をとことん減らすしかないね
    カラー無しでベリーショート伸びてきたら結ぶ
    前髪はデコ出しかセルフカット  
    これでかなりの時間は稼げるもん

    その間に何かが自分の中で変わればまた行けるかもだしずっとダメならごくたまに一回ベリーショートにする為だけに行き上記を繰り返す

    ふざけたこと言ってるわけじゃなく私も苦手なのよね美容室

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/02(日) 14:03:37 

    セルフカット後だと長さのバランスで希望どおりにならないとかあるよ。
    髪質と髪量と頭の形で本人の想像通りに仕上げるの難しかったり。何店舗か行ってみたら?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/02(日) 14:03:55 

    >>31
    結婚式の前に顔と襟足剃ってもらうのに床屋に行ったわ
    その1回だけだけど

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/02(日) 14:04:16 

    可愛いからよくモデルすすめられるこれ言うと髪質がいい人にも言うよとかいうブスいるけど笑

    +4

    -12

  • 54. 匿名 2022/10/02(日) 14:04:20 

    インスタで美容師探しなよ。ショートの得意な人はみーんな丸っこくて襟足チョロっとした髪型ばっか載せてるし
    そのヘアが主の希望なら絶対叶えてくれると思う。だって間違い探しみたいなほど同じヘアカットだもん
    人間だし得意なヘアカットがあるんだよきっと
    カラーが得意な人は芸術か?!ってほどすごい仕上がりを載せてるし、あなたに合った美容師見つかるはずよ
    若い人ばっかだと思ってたらおばちゃんみたいな客もいたよ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/02(日) 14:04:24 

    >>30
    そんな貴重なスタイリストさんなのに起きられないって。どういうつもり?

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/02(日) 14:05:27 

    希望の髪型と主さんの頭の形とか髪質が違うと思い通りにならないよね

    私は個人でやってる美容室には行かないで ある程度多い所の常連になってる指名代取られるけど

    細かく言ってくれるし、ちゃんと思い通りの感じになる

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/02(日) 14:05:40 

    >>1
    私は1年近く前に髪を根元からガッツリ梳かれすぎて…絞ると毛がバサバサ出てきて毛量が少なすぎて泣きました。
    やっと信頼できそうなご夫婦お二人で経営してる店が見つかり昨日行ってきました。
    「毛先バラバラにされてますね。1年近くでここまで伸びるまでそうとうストレスだったでしょ?
    当分髪は梳かないで繋げられるようにしましょう。」

    そう言っていただけてとても嬉しかったです。主さんも要望をわかってくれる腕の良い美容師さんに巡り会えるといいですね。

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/02(日) 14:06:15 

    貴女は自分に自信がないっていうのかな?誰も貴女の事は気にしてないから気軽に美容院に行けばいいの。キレイにしてもらえるんだから。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/02(日) 14:06:28 

    >>30
    なんでその日1番がいいんですか?寝坊するくらいなら午後でよくない?

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/02(日) 14:06:35 

    私も美容室苦手だけど、そんななかでも自分の中で話しやすい美容師さんっていたりするから、あちこちお店変えてみてもいいかも。大変だけど。でも、「あ、話しやすいな」って人と出会うと、その後すごく楽になると思うよー

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/02(日) 14:06:50 

    セルフカットでできる髪型なら1000円カット行ってみたら?
    女性客もちらほら見かけるよ!

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/02(日) 14:07:06 

    写真を見せたのかしら。
    具体的にどうなりたいか、写真なら伝わりやすい。
    完璧を期待しない。でも「えっ、そうじゃない!」と思ったら
    早めに伝える。
    別の美容院に行けばいいよ。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/02(日) 14:07:13 

    >>1
    毎回、しばらく経って希望通りの髪型になるように切ってくれてる気がする。当日〜3日くらいは大抵しっくりこない。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/02(日) 14:07:38 

    色んな美容室行ったり、美容室の雰囲気が嫌でなければ担当者を変えてみるとかは?
    お互い人間だし相性あると思う
    この言い方ではここの美容師さんには通じなかったけど、別の美容室行ったら通じた、とかよくあったよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/02(日) 14:07:53 

    私も初めてのところは怖いから10年近く同じ美容師さんにしてもらってます。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/02(日) 14:08:15 

    >>3
    トピ主は思い通りにならないから行くのが怖いってことじゃない?
    1000円カットも悪くないけど思い通りになるものなのかな?

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/02(日) 14:09:07 

    >>1
    私もだよー
    美容院難民だよ
    どこいって思い通りにならないか最初カットいいなって思っても通うに連れどんどん手抜きになったり
    ちゃんと写真見せてオーダーしたりここは段をいれないでくださいと自分のこだわりポイントを細かく注文したのにおもいっきり表面に段入れられて
    もう嫌になってセルフカットしてる
    写真みせたりすれば~ってアドバイスしてくれてる人たくさんいるけど、それはもうとっくにやってるけど
    それでも違う感じにされるのほんと腹立つよね(顔面がモデルと違うのは重々承知してる)

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/02(日) 14:09:21 

    >>1
    セルフカットのせいで希望のスタイルにするのが難しかったのか、その美容師さんが下手なのかわかりませんが、前者だとしても普通はちゃんと説明してくれると思います。
    ホットペッパービューティーとかでレビューのいい美容院行ってみてはどうでしょう。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/02(日) 14:11:26 

    美容師さんの腕が良くないか、主さんがちゃんと要望を伝えられてないのかな
    私は写真を持っていてこんな感じにとオーダーするけど、この人は髪質がどうだから毎日のスタイリングにはこんな手間がかかるかもとか、顔の形が違うからここはこんな感じにしたほうがお客さんには似合うと思うとか、私に合ったアドバイスをくれるからその後に不満を持ったことがない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/02(日) 14:12:34 

    >>11
    は?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:23 

    >>12
    今は最初に書き込むやつに話しかけないでほしい、静かに過ごしたいみたいな希望つけられるところ多いから、そういうところだと必要最低限の会話しかしないよ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/02(日) 14:14:25 

    >>32
    レッドカーペット感にウケたよーww
    めっちゃわかる!!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/02(日) 14:15:14 

    美容院で、対人恐怖気味で、緊張するので、ずっと、緊張しっぱなしなので、苦手、話も出来ず、
    何を話せばいいのか分からないし、気を遣いすぎて、くたくたになるので、あまり行きたくない。
    だから、伸ばしっぱなしで、ボサボサ、恥ずかしいけれど、美容院に行くのが、疲れまくるので限界に来たら、意を決して行く感じです。

    馬鹿にされそうですけど。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/02(日) 14:15:38 

    >>12
    最近見つけた美容室で、まず客自身がカルテに記入する欄がいくつかあり、

    おしゃべり : 希望する/ 少しだけ希望/ 希望しない

    の三択から「希望しない」にチェックを入れたら、世間話などはほぼ無いのでラク。コロナだし、そういうお店が増えてるみたい。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/02(日) 14:16:24 

    >>30
    迷惑なお客さんだなぁ
    自分の希望は通したいのに、時間は守れないって…

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/02(日) 14:17:42 

    >>1
    セルフカットのせいではなくて…?
    美容師さんも「えー?この切り方してるのにその髪型は出来ないよ…」と思ってるような無理な髪型の注文はしてないのでしょうか。
    途中で「いかがですか?」って鏡で見せられて「全然違います」とか「もう少しここをこうして欲しい」とかは言ってないのですか?

    +25

    -3

  • 77. 匿名 2022/10/02(日) 14:22:17 

    美容院で失敗されるのが怖くて今は縮毛矯正もヘアカラーもサロン用買って自分でしてる(値段もかなり安上がり)
    前髪カットも自分でやった方が仕上がり満足であとは後ろ髪のカットだけ模索中

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/02(日) 14:22:31 

    したい髪の写真持っていけば良いよ
    スマホで良いから
    美容室に行くのが怖い

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/02(日) 14:23:59 

    >>56
    店員が多いところにフラッと行くと新人が施術して満足いく仕上がりにならなかったことが多かった。大きな店だと指名料払ってでも店長クラスに担当してもらうのが正解ですね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/02(日) 14:24:45 

    >>1
    私もセルフカットに限界を感じて1000円カットに行ってみた。
    当たりはずれがすごい。
    今のところお姉さんに切ってもらうとこれで1000円ならコスパ良すぎな仕上がりです。
    男はびっくりするくらい雑でぼさぼさになる。
    1000円カット行き始めていろんな人に切ってもらって思ったんだけど、人の話聞いてない上に髪質とかロクに考えてない人はお金出しても多分無理。
    安くてもちゃんと話聞いて考えてくれてるなって人は伸びてきても髪のまとまりが良いです。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/02(日) 14:26:49 

    >>1
    私もセルフだけど後ろも
    洗面所の三面鏡を使いながら切ってるよ。
    正面鏡だけでは絶対に上手く切れない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/02(日) 14:27:15 

    >>1
    写真持って行くのがベスト。
    上手い人なら同じ様にカットしてくれるはず。

    口頭で伝えてもきちんと伝わらなかったり受け取りかたによって違う。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/02(日) 14:28:08 

    マスク生活になってコロナ前ほど美容院が苦痛じゃなくなった

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/02(日) 14:31:06 

    >>78
    これはこの人の横顔と頭の形が綺麗だからな……

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/02(日) 14:32:03 

    >>1
    ・口頭だけでなく、画像を見させてイメージを明確に伝える
    正面・サイド・バックの画像があるとより分かりやすいと思います。
    別角度からの参考画像がない場合、とりあえず長さを伝えるだけなら別の髪型の画像を参考に見せています。

    ・口コミを参考にして美容室を選ぶ
    相性もあるので口コミが絶対ではないと思いますが、口コミが良くないところはとりあえず避ける。

    ・希望より少し長めのカットをお願いする
    もし仕上がりが気に入らなくても自分で修復可能なようにあえて少し長めで注文して、上手くいったら次回も同じ美容師さんに切ってもらう。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/02(日) 14:39:27 

    この前のカットが下手、梳く場所が違う?などで、すでに髪重いし広がるし、切るべきか伸ばすべきか悩み

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/02(日) 14:41:08 

    薄毛のスカスカだから恥ずかしくて美容院行けない
    自分で切って縛ってる
    昔セルフカットの後美容院行ったら美容師が『自分で切ったんですかぁ?www』
    って馬鹿にされてからさらに行かなくなった

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/02(日) 14:47:20 

    >>30
    何で被害者ぶってんの?あなたが悪いんだろ?
    ガルちゃん、美容師さんに対して誹謗中傷多いけど何でもかんでも美容師さんのせいにするな。
    あなたの場合は自分のせい。ひっつめも汚いと見てて不愉快

    +8

    -5

  • 89. 匿名 2022/10/02(日) 14:49:04 

    >>44
    美容師こそAIが発展しても
    なくならない仕事の代表格なのよね。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/02(日) 14:49:42 

    縮毛矯正かけないといけないから苦痛すぎる
    できるだけ我慢して癖がいよいよやばくなってから行く

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/02(日) 14:50:38 

    >>87
    上手にカットしてくれるところを見つけたら良さそうだけど
    美容師さんもいろんな人がいるし、優しい人に担当してもらいたいよね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/02(日) 14:50:40 

    私もですよ。美容院行くのは別に怖くないけど、40過ぎたのに多毛だし、オシャレなショートをお願いしても、いつも部活の中学生みたいにされる。私の髪質の問題だけど、理想通りじゃないのに、いつも美容師さんにはドヤ顔される。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/02(日) 14:54:19 

    ちょっとゆったりしたサイズ感のトップス着て行った時にシャンプーで背中に水入って服濡らされてそのままドライヤーで乾かしてもらったけどそれ以来美容院行ってない

    ずっと何十年も通ってた行きつけの美容院だったから他知らないし新しい美容院行くのもカットの技術とか接客の雰囲気もわからないから美容院行けず2年
    髪の毛すごい伸びた
    伸びた毛がショルダーバッグのファスナーに挟まったりとにかく長くなって鬱陶しいけど自分で切るのも嫌で出来ない

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/02(日) 14:55:51 

    >>10
    どうして警察に…

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/02(日) 14:56:42 

    >>1
    薄毛を気にして行けてない。。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/02(日) 14:57:21 

    >>92
    同じく!理想は今風のオシャレボブにしたいのに、太い硬い多い髪質と頭の形が悪いのもあって、仕上がりがちびまる子になって
    毎回コレじゃない…になる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/02(日) 14:57:24 

    >>3
    格安行ってる人で綺麗な人見たことない。パッサパサ

    +18

    -8

  • 98. 匿名 2022/10/02(日) 14:58:02 

    >>31
    横ですがうちの近所にある理容室はレディースシェービングという名前で顔剃りのメニューがあるよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/02(日) 14:58:14 

    >>1
    それ美容院変えるかスタイリストに言ったほうがいいよ?
    私は昨日行ってきたんだけど
    希望とおりにしてもらえたし大満足
    かなりラクになったよ
    あなたも行く場所変えたら?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/02(日) 15:02:01 

    >>92
    絶対髪は多いほうがいいよ!得!
    私は若い時や嫌だったんだけど今は感謝してる❤️
    育毛剤は高いし身体にじつは良くないからね

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/02(日) 15:02:58 

    >>1
    主さん、
    >>14さんのおっしゃる通りよ…。
    美容師さんの腕もピンキリで本当に下手な人もいて、「この髪質になんでこのカットした????????」ってのがあるらしく、「他の美容師の尻拭いさせられるのもきつい」って聞いた事ある。
    素人のセルフカットからは相当大変だろうな…行きつけの美容院とかでもないだろうに…。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/02(日) 15:03:26 

    わかる。美容室本当に苦手。
    私の場合は日本人らしからぬ強いくせ毛なので余計に。
    最近いつも行ってる美容室にぞんざいな扱いをされるようになってきたから美容室変えようか迷ってるところ。
    行くとしたら美容師さんが1人でやってる小さな美容室かなぁ。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/02(日) 15:03:27 

    >>10
    この人、前もいたな

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/02(日) 15:03:43 

    やっと良い店見つけたかもと思ったら、翌日めっちゃハネててびっくりした。
    スピードは早いが下手過ぎる

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2022/10/02(日) 15:04:59 

    次は違う所へ行って、ほかの美容師さんに切ってもらう
    相性の良い人が見つかるまでそれを繰り返すだけ

    個人的には怖いと思ったことないな
    失敗されても髪は時間が経てば伸びるし

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/02(日) 15:05:22 

    当たり前のように写真撮ってくる美容師ばかりで嫌だ。ありえない。

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2022/10/02(日) 15:07:30 

    気合いだけは十分な若い美容師に当たった時は最悪だった。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/02(日) 15:09:46 

    私は顔が大きいから美容師さんの顔と私の顔が鏡に写るのが苦手です。
    私より顔の大きい人見たことない…おまけに不細工。
    鏡がなければ良いのに。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/02(日) 15:10:54 

    >>10
    やっす!!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/02(日) 15:15:21 

    美人はどんな髪型でもそれなりに似合うからクレーム言わないらしい

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2022/10/02(日) 15:15:31 

    >>106
    とる前に撮っていいですか?とかの確認もなくいきなり撮られるの!?
    そんなことされたら今の消してくださいって言ってしまいそうだわ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/02(日) 15:15:57 

    >>21
    警察呼ぶ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/02(日) 15:17:20 

    来て欲しくないからって、わざと変なヘアスタイルにしたり熱湯を掛けたり熱風を掛けたり、聞こえるように悪口を言ったり途中で何十分も消えて悪口が聞こえてたりブチ切れまくりなんて大人げない。
    遠回しよりも言葉を選んで直接断って欲しい。
    プロならしっかりと仕上げないとだろうにね。
    察しろなんて面倒臭い。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/02(日) 15:23:16 

    >>102
    縮毛矯正かけて無難な髪型にしてるとあんまり失敗しないけど
    長さと前髪あるかなしかくらい

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/02(日) 15:25:06 

    ドライヤーで髪乾かしてる時に、話しかけないでほしい。
    何言ってんのかわかんないよ…

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/02(日) 15:26:49 

    >>13
    この画像飽きた

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:15 

    久しぶりに美容院変えたら、その美容師さん上手
    だったけどすごく感じが悪かった
    普通に話してるのに、鼻で笑う感じ
    いちいち些細な事で、突っかかってきた
    女性の美容師さんて
    そんな人はあまりいないのに、男性の美容師さんて
    なんだか自信満々で、上から目線な人が多い
    自分の技術を認めて欲しいのはわかるけど、あからさまだとなんか引いちゃう

    次は絶対女性の美容師さんに切ってもらいたい
    楽しくお話しできる方だと、ずっと通いたくなる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/02(日) 15:36:18 

    >>89
    あと100年くらいしたらAI搭載ロボットが全行程やってくれて、昔は人間がいちいち手作業でやってたってありえねー!ってなってるかも笑

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/02(日) 15:38:19 

    シャンプー台から起きる時に頭を持ってくれないとタイミングがわからず首がガクッとなります。それが嫌で行きたくないです。どなたか教えてください(>_<)

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/02(日) 15:52:01 

    >>8
    これに尽きるよね
    やっと自分に合うところ見つけたと思っても、お気に入りのスタイリストさんがやめちゃったりってこともあるけど

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/02(日) 15:54:55 

    こぢんまりとした可愛い雰囲気の新しい美容院を見つけたので行ってみたいけど、白髪も目だつようになったし恥ずかしくて実現出来ていない。今の所は頭髪が黒々としていた時代から通ってるから年数も長いしやたらコミュニケーションを取ろうとされるから癒されるどころか疲れる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/02(日) 15:59:17 

    長年通ってた美容院行くのをやめて、
    最近新しい美容院に行き始めました。
    (値段が安いので)
    2回カットしてもらったんですが、
    担当の方はそんなに話さないから良いし、
    カットも満足だし、指名料含めても前まで通ってた
    ところより安いから良かったのに、
    今日HotPepperで予約しようと思ったら、値段が
    少し高くなってるからチェックしてみると、指名料が
    500円アップされてた( ;∀;)
    指名料1000円は高い...それでも、前のところより
    700円安いけどさー...
    他の美容院探したけど高いし、安いとこあっても、
    クチコミ悪かったり...
    だから思いきって指名料なしで同じところ予約したけど、
    行きにくい。まだ2回しか行ったことないけど、
    申し訳ない。気にしすぎかなー。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/02(日) 15:59:40 

    美容院で店長ランクとか経験20年くらいの人いつも指名してる。そういう人達はいまだ失敗はないよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/02(日) 16:03:20 

    なるべく希望しない。お任せにする。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/02(日) 16:07:35 

    近所の美容院カットとカラーで5000円だから何回も通ってるんだけど、レビューにすごく高圧的な男性がいるって何件も書いてあって警戒してたんだけど、とうとう当たってしまった。カラーの薬剤プラス3000円で繊細な色味が表現できるうんぬん説明してきたけど、本当にこだわりないし安さに惹かれて来てるから断ったら「こだわりがないんだったらんざわざ美容院来る意味ないでしょ!自分でカラーやればいいじゃない!」とキレた口調で言ってきた。
    それだけじゃなくワザと道具を乱暴に置いたり威嚇してきたよ。もう絶対行かないわ。安くて無難に仕上がるから気に入ってたのに。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/02(日) 16:09:09 

    金払うのだから堂々としていて
    いいのよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/02(日) 16:24:53 

    洋服とか体型とか見られてるんじゃないかと思うと気を遣う。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/02(日) 16:26:51 

    同じ美容院で違う美容師なのにトリートメントするの忘れられる。
    カットとトリートメントだけなのに、施術前に確認もされてるのに何故…。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/02(日) 16:36:44 

    >>20
    めっちゃわかる!私は同じスタイルでも理想の髪型と嫌な髪型の2種類は絶対見せる笑

    それで好みを知ってもらえるから失敗がなくなった

    例えばハイライトで好みの髪型を見せても入れ方のバランスもあると思うので、同じハイライトでもこういう太いのとか均一なのは絶対嫌です!みたいな感じ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/02(日) 16:44:26 

    >>1
    めっちゃ安い店に行ってない?
    それなりの腕のところなんだよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/02(日) 16:48:26 

    >>106
    美容院で撮られたことも撮ってるところも見たことない
    多分若者向けのインスタがんばってるところなんだろうね
    落ち着いたベテランばっかのところだと客も大人なのでそういうのはありえないです

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/02(日) 16:49:37 

    おでこにカラー剤ベッタリ状態で帰された…
    拭いてくださいって言えない自分も悪いけど(泣)

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/02(日) 16:57:31 

    >>26
    横から失礼。
    ざっくりって表現、人によって受け取り方が違いそう。

    揃える程度、という意味ならば、そのまま揃える程度でお願いします、の方が伝わりやすいと思う。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/02(日) 16:59:06 

    >>106
    若くて綺麗、かわいい方なんでしょうね。私は1度も撮られたことありません(笑)

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/02(日) 17:17:28 

    カルテ作るとか言って当たり前に名前住所電話番号書かされるのが怖い

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/02(日) 17:18:49 

    美容院、緊張するから苦手
    特に縮毛矯正を何回もかけた事あるけど、行く度にかなり勇気がいる 滞在時間が長いからめっちゃ気疲れする

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/02(日) 17:22:07 

    ショートの注文がわからない。理想は波瑠とか吉瀬美智子だけど言ったら、芸能人は頻繁に切るしシャンプーもいいの使ってるし、でワックス?なんかで整えるからとかで、結局楽なおばちゃんカットになる。まあ短いと楽だし3ヶ月は持つからいいのかな?😓

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2022/10/02(日) 17:23:12 

    たまにサラっと失礼な事言ってくる人がいる。
    この前「自分でカラーしてます?」って言われた。
    ちゃんと美容院で染めてるのに。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/02(日) 17:24:48 

    >>1
    美容院さ迷ってるからセルフカット始めた
    まだ毛先整えるくらいしかやってないけど、美容院でカットしてもたまに左右長さ合ってない時あるからお金もったいない

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2022/10/02(日) 17:53:05 

    >>1
    美容師や店を変えるしかない
    病院や美容院選びは大変

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/02(日) 18:17:43 

    >>121
    気になる美容室があれば○ットペッパーで検索するとメニューや雰囲気から大体のターゲット層が分かる。新しく行きたいところは事前に調べておくと安心かも。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:44 

    >>35
    内田航さんとか長門さんとか有名だよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:18 

    昔だけど浅草の美容室で、男の美容師に
    あり得ないくらいすかれまくってカッパみたいになったな…すぐに別の美容室でやり直したわ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:19 

    >>26
    ザックリと言ったら短くザックリいかれると思う

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:34 

    >>71
    私はそれで静かに過ごしたい、て希望したのに
    ヘッドスパしててめちゃくちゃ話し掛けてきて凄いストレスだったよ…

    悪いけど美容師さん、特に男性は空気読めない人が多い感じがする。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:06 

    >>1
    私も美容室苦手
    いつも和田アキコにされるから
    スレチかもしれませんが
    主さんのセルフカットの方法が知りたい
    美容室卒業したい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:59 

    いいところ見つけたけど、コロナ禍前のやり方に戻して、今はマスク外して、お茶も出してくれる系のやり方みたいで、悩んでる。コロナ禍さえなければ、そこに通うと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:59 

    >>142
    びっくりするよね。疲れたおばあちゃんがバリバリ若い今風の人になったり。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/02(日) 20:11:23 

    >>1
    私も、なかなか希望した通りの髪にはならないなぁ。
    でも一度だけ、多分好みとかセンスとかがすごく自分と近かったのかまたは腕が良かったのか、
    安めの美容室の若い兄ちゃんがカットしてくれた時、「これこれ!すごい分かってくれてる!!」と思うような理想通りのカットにしてもらえたことある。

    引っ越して行けなくなったけど、
    値段とかじゃなくてもう運とか縁だなぁと思う。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/02(日) 20:13:11 

    カラーしなくなった途端、カットも適当にされる。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/02(日) 20:14:23 

    タイムリー!
    こわくはないけど見せた写真より暗く染められたから
    暗くないですか?って言ったら「暗さの中に明るさがあります」って謎なこと言われた

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:08 

    私の場合、今通ってる美容師さんがめちゃくちゃセンス良くて仕上がりはもう最高なんだけど、性格がキツすぎてしんどい。。その時々でテンションも違うし、こっちが気を遣って疲れる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/02(日) 20:57:05 

    >>149
    その感覚わかります!
    うちの娘の髪の毛なんですが、若い男性の美容師さんだったのですが、雑誌を見せてこれでとお願いしたらかなりイイ感じでこちらのイメージ通りの髪型にしてくれて、先生やお友達など周りからの評判もすごく良かった事がありました。
    残念ながらお店を変わられたようで…。
    今の美容師さん達はその男性の美容師さんが切ってくれた時の前や後ろ、横からの写真を見せてお願いしても、うーん…切りすぎてるな…とかなんか違うな…という仕上がりになってしまっております。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/10/02(日) 21:20:58 

    髪質が悪すぎて行くのが憂鬱
    申し訳なくなる
    でも髪質が悪いからこそ行かざるを得ない

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/02(日) 21:31:57 

    気にいる美容師さんと出会えるまで店変えるよ
    私は男の美容師さんの方が相性いい
    女の美容師さんはなんかピリピリしてて苦手

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/02(日) 21:34:53 

    >>103
    馬鹿なのかなと思ったら常連なのね…
    ネタなのか?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/02(日) 21:35:51 

    >>90
    私も毎回それで、限界きて予約するのその度後悔する
    我慢の限界すぎて
    今まで通ってた美容院は割とすぐ予約取れてただけ良かったけど、値上げしたから新しいとこ予約が1週間先とかでしんどい
    もうそろそろ行こっかなくらいで予約すべきだった
    たまに量とか長さとかかかり具合で髪の調子が良いときは余裕持って行けるのに

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/02(日) 22:27:30 

    今日ぼったくられた。元気になったら電話して問い合わせしよ

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/10/02(日) 22:40:44 

    >>13
    この間子供がテレビでマット見た時に「今すっごいキレイな人がいた!」って騒いでた。
    色々とビックリするよねw

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/02(日) 23:25:38 

    >>90
    高いし、時間かかるし、髪型も限られてくるしでしんどいよね
    伸びてきた部分をリタッチ出来る美容院と、できない美容院もあったり

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/03(月) 01:40:29 

    >>145
    確かに話しかけられて嫌な思いしたのみんな男性美容師さんだった!日常生活では特に男性に苦手意識ないんだけど…
    会話したくなくて美容院ずっと行ってない
    プラージュとかの格安カット気になるけど、どの程度なら要望を叶えてくれるんだろう?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/03(月) 02:06:28 

    >>127
    それで似合うヘアスタイルを考えてるからね…

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/03(月) 06:58:05 

    >>127
    持ち物も含めて品定めは美容師あるあるらしい。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/03(月) 07:38:37 

    >>113
    そんな美容師いるの?
    失礼過ぎるし性格悪過ぎない?
    熱湯とか火傷するかもしれないし何考えてんだろ?
    大丈夫?火傷しなかった?
    感情コントロール出来ないの怖いわ
    とんでもない美容師に当たっちゃったね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/03(月) 08:21:52 

    1000円カットだとあんまりクオリティは期待できないかもなー...
    個人的にはホットペッパービューティーとかに載せてないような少数精鋭でやってる美容室がおすすめです。
    値段問わず、色々知り合いに評判とか聞いて造形感覚が優れてそうだったり似合わせカットが得意や美容師さんを見つかるといいですね!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/03(月) 08:41:15 

    この前カラーしたらタオルとかしてたのに帰ってから服を脱いだら襟足にカラー剤がベッタリついててショックだった。
    よく行く店がだから言いにくかった。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/03(月) 09:40:46 

    サロンでカラーやカットした後に料金に含まれてる
    ブローやスタイリングって
    どこまでお願いできるものなんでしょう?

    私はセミロングのくせ毛ですが
    くせ毛特有の乾燥毛だし痛みを避ける為、矯正などはしておらず
    ヘアバターやクリームなどを使って濡髪のウェーブヘア(くせ毛のウェーブを出してます)にしています。

    無料のブローではヘアオイルやクリーム、ヘアバターなど整髪料の使用をお願いしたり、
    濡髪に仕上げてもらうのは別料金になりますか?
    いつもストレートに伸ばしてブローされ、整髪料無しなのでサロン帰りはものすごく膨らんでしまい、
    サロンから出たら即一つに縛って誤魔化してます。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/03(月) 12:11:53 

    >>164
    うん。いたよ!
    どうにか大丈夫だったよ。感情のコントロールが出来ない人に当たる率が高かっただけかな。
    それぞれ別の美容師だよ。まだほんの一部。
    自己愛の多い街に住んでたからかも。

    予約してたのに3時間位待たされて一言も無し、挙げ句「早くこの街を出て行けばいい!」と余所者は客では無いような事を言われたり、
    パーマ液が顔に垂れて来て顔を火傷したら一言も謝罪無しに「肌が弱いなら先に言えよ!」と元ヤン女性美容師にブチ切れられたり、
    仮名で電話予約したのに何故か本名で悪口を言われてたりと、
    美容院は最早話のネタの宝庫だと思うようにしたよ。それはきっと美容師側も思ってそう。

    散々酷い目に遭ったけれどまともな美容師さんはどこかにいらっしゃると思うし、学校での勉強が難しくて挫折して辞めて行く人が多い中、試練を乗り越えてなった方々だから尊敬してるよ。
    いつか素敵な美容師さんに出会えると信じてる。
    心配してくれてどうもありがとう♪☺️

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/03(月) 13:26:12 

    雑誌のコスメページ見ていたら→

    女性美容師『気になるファンデーションあるんですかー?』

    旅行雑誌を読んでいたら→

    女性美容師『最近どこかお出掛けしましたかぁー?これからの予定はありますかー?』

    スマホの裏ポケットに入れてある推しのカードを見て→

    女性美容師『好きなアーティストさんいるんですかー?』

    全て同じ方の発言です。
    いちいちめんどくさい!プライベートな事話したくない。雑誌くらい大人しく読ませてくれ。もう行きません👋

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/03(月) 13:42:58 

    髪の毛切った後、びっくりするほど顔にいっぱい切った髪の毛がついてて、
    ブラシとかでとってくれるのかな?と思ったらそのまま帰された。
    家でとってくださいねーって。
    これから出かけるのに?って腹がたったから、もうそのお店には二度と行かない。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/05(水) 00:48:39 

    >>1
    私はデパスを飲んで行く

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/05(水) 00:51:03 

    >>167
    通ってるサロンがよくないんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/06(木) 21:42:40 

    セルフカットよくできるなぁって、自分だったら思い通りに切れない。今はアッシュカラーでくびれヘアにしてるけど、さすがにセルフカットじゃできないし、アッシュカラーも自分じゃ出来ないと思う。

    おしゃれな髪型は自分じゃ無理だから、、、
    こないだまで、マッシュショートだったから
    美容師さんじゃないと無理。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/19(水) 00:01:46 

    ショートを維持したいから1ヶ月に1度くらいの頻度で安めの美容院に指名なしで通っていたけど仕上がりに満足できなかった
    行く頻度を2ヶ月に1度くらいに落として代わりに有名な美容師の方にカットしてもらおうと思って云年ぶりに南青山に行って切ってもらった
    当然ながら安いお店とは全然違くてすごく気に入った反面行くのが怖くなった

    顔もスタイルもセンスも良くないお金もないからプチプラ服を着てるような自分が背伸びして行って内心バカにされてそうだなとか考えてしまう
    でも仕上がりがいいので恥ずかしくても怖くても頑張って通う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード