-
1. 匿名 2022/09/30(金) 21:08:50
調査会社・矢野経済研究所によると、全国のジムなどの施設数は20年10月時点で7893施設で、そのうち24時間型は約2割にとどまる。ただ、19年の新規設置店674施設の半数以上が24時間型。新規参入も相次ぎ、24時間型の存在感はにわかに高まっている。
一方、日本フィットネス産業協会によると、初期投資が少ない24時間型は低価格化を売りに、駅前や郊外などに相次いで出店している。その背景について、吉田正昭専務理事は「コロナ禍で飲食店などが閉店したことで好立地の物件が増えた」と説明する。
利用料金を月額3000円台に抑えたり、女性専用だったり
いろいろな種類のジムができているようです!+6
-5
-
2. 匿名 2022/09/30(金) 21:09:41
利用者のカップルがエロいことしてそう+3
-23
-
3. 匿名 2022/09/30(金) 21:09:44
女性専用じゃないと怖くない?深夜のジム+176
-2
-
4. 匿名 2022/09/30(金) 21:09:46
シャワーが無い所は困る+5
-6
-
5. 匿名 2022/09/30(金) 21:10:23
増えてるね。
田舎だけど通勤路に3つも出来てビックリしてる。+19
-0
-
6. 匿名 2022/09/30(金) 21:11:56
オイ!+1
-0
-
7. 匿名 2022/09/30(金) 21:12:21
普通のジムから24Hにうつった。たむろうおじさん、おばさんが少なくて時間帯によって空いてるから快適!プールに入れなくなったのが残念だけど。+68
-0
-
8. 匿名 2022/09/30(金) 21:12:53
>>3
私も思った。女性は女性専用で女性スタッフも常駐じゃないと深夜は怖くて行きにくいよね。+115
-3
-
9. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:03
安いところはスタジオ無い所が多いイメージ。
スタジオやりたいからなぁ。+16
-3
-
10. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:06
低価格の24時間ジムが増えてるけどスタッフはいないし、使用人数がアプリで確認出来るから悪用される危険があって怖い+41
-3
-
11. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:41
なのになんでおっさんの腹は出てるんや+7
-0
-
12. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:42
高齢者向けのジムが大量にできてる
↓こういうの+26
-1
-
13. 匿名 2022/09/30(金) 21:13:49
スタッフって随時何人くらい常駐してるのかな。防犯対策が気になる。+19
-0
-
14. 匿名 2022/09/30(金) 21:14:26
>>3
店舗出てからも車に乗るまで怖いから、どちらにしても夜中行くのは怖いかなー
昔ジム出たとこで襲われた女性いたよね+116
-1
-
15. 匿名 2022/09/30(金) 21:15:30
>>2
できる場所あるわけないじゃん笑笑
そんな発想しかできないなんて中学生男子みたいだね笑笑+14
-0
-
16. 匿名 2022/09/30(金) 21:15:51
スタジオプログラムやプールがなくてマシンのみの24時間ジムがここ数年で乱立しているね。それとパーソナルジム。せまいスペースでオープンできるから経営しやすいんだろうね。+42
-0
-
17. 匿名 2022/09/30(金) 21:16:13
>>3
記事にも出てるけど、女性専用もあるみたいだよ。
でも都会だけだろうなあ。+6
-0
-
18. 匿名 2022/09/30(金) 21:16:21
マンションで歩いて一分くらいのとこに24時間ジムあるから
人が空いてる夜中一時くらいに行ったら
めちゃくちゃ不気味で怖かった。
32歳だから若くないけど男性が皆見てる気持ちになってすぐ帰った。
イヤフォン聞いて黙々と運動してる人もいればずっとスマホさわってる人もいるし💦
女性は夜はいったらだめ
おばちゃん達が多い時間帯が安心
夜中に来る人は独り者の男性多いと思うから出会い目的の人もいるかも+97
-3
-
19. 匿名 2022/09/30(金) 21:16:35
機具の使い方わからない人はまずきちんと教えてくれるところ行ったほうがいい
治安悪しいし教えたがりの人とかいるらしいし+5
-0
-
20. 匿名 2022/09/30(金) 21:18:47
>>3
女性専用だとわかるとそこに張り込む変態出てくるから、どっちがいいだろうね+75
-2
-
21. 匿名 2022/09/30(金) 21:18:53
>>12
性別や年齢別のジムもっと作ってほしい
昼間に行くと高齢者多いし夜に行くと男のトラブルあるし
もっと分けた方が絶対需要あるのに+38
-2
-
22. 匿名 2022/09/30(金) 21:19:10
>>12
カーブスがその代表格だね+25
-0
-
23. 匿名 2022/09/30(金) 21:19:34
>>19
教えたがりオジサンね+6
-0
-
24. 匿名 2022/09/30(金) 21:19:57
24時間のプールがあったら最高なのに。+4
-2
-
25. 匿名 2022/09/30(金) 21:20:21
>>3
それもそうだし、男同士の出会いの場になりそうよね+13
-3
-
26. 匿名 2022/09/30(金) 21:20:37
>>17
地方だけど、お洒落な女性ジムできたけどめっちゃ高い…
+6
-0
-
27. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:30
あら、うちの近くの24時間ジムは逆に最近閉店したわよ
+7
-0
-
28. 匿名 2022/09/30(金) 21:23:14
>>5
めちゃめちゃド田舎なのに建っててビックリ!
20:00には店閉るような町よ。
需要があるとはとても思えん。+10
-2
-
29. 匿名 2022/09/30(金) 21:23:21
スタッフ減らして会員費安くしてるなら行かない
多少高くてもちゃんと教育されたスタッフがいる方がいい+29
-1
-
30. 匿名 2022/09/30(金) 21:23:42
まさに3千円台の24時間ジムから帰って来た!
スタッフ無・トイレ無・シャワー無・スタジオ無。マシンのみ(セルフエステと脱毛は何故か有)
入退館がスマホアプリのみなせいか高齢者がほぼいない、トイレすらないから長居する人少ないでなかなか快適。
デメリットは清掃頻度が低い・マシンの使い方が動画のみで間違ってる人もいる・基本放置・アプリが驚くほど低スぺとかw+11
-3
-
31. 匿名 2022/09/30(金) 21:24:10
>>9
私もそう。24Hだと好きなときに行ける気軽さはあるけど、マシーンばかりだと飽きる。だからたまにスタジオでヨガやったりボクシングやったりしたい。いくらこっちの会費が安くても2つジム行くと高くなるから結局普通のジムがベスト。+21
-1
-
32. 匿名 2022/09/30(金) 21:25:10
>>1
女性専用の24時間フィットネスジムが自宅近所に出来たので通っています。早朝に行っているので人が少なくて快適です。値段が安いので変な人もいるかなって心配でしたが、皆さんきちんとされています。立地も影響しているのかな。+17
-0
-
33. 匿名 2022/09/30(金) 21:25:38
デブ専門のジムないかな…
みんなバキバキで絶対恥ずかしいやつ。大して気にされてないのはわかってるけどさ+18
-2
-
34. 匿名 2022/09/30(金) 21:25:45
防犯面で信用できない。
近所の24時間ジムは19時でスタッフが帰って無人になる。
21時までやってる普通のジムのほうがいいわ。+19
-0
-
35. 匿名 2022/09/30(金) 21:27:40
>>33
あまりにもデブなら食事制限からやらないとあちこち傷めるよ
水泳なら負担少ないだろうけど水着になるのも嫌ならやっぱ食事管理頑張らないとね+9
-0
-
36. 匿名 2022/09/30(金) 21:28:38
>>32
私は女性専用じゃない24時間ジム行ってて、家の近くの店舗は大学生やOLみたいな初心者女子が多い。
でも違う店舗に行ってみたら、そこはマッチョなガチトレ男性の巣窟だったwかなり立地の影響あると思う。+25
-0
-
37. 匿名 2022/09/30(金) 21:29:01
>>33
自転車かエアロバイクいいよー
膝にも足首にもやさしいよ。+6
-0
-
38. 匿名 2022/09/30(金) 21:29:24
>>7
私が利用してる総合型ジムは
近所に24hができて
そういう流出を防ぐために
マシン/ウェイトエリアがすごく改善されて
使いやすくなったw+8
-0
-
39. 匿名 2022/09/30(金) 21:29:31
>>3
女性専用でも怖い。+3
-2
-
40. 匿名 2022/09/30(金) 21:30:22
べつに24時間じゃなくてもいいからスタッフが掃除こまめにしてくれて清潔感あってトラブルあれば迅速に対応してくれるところがいい
+25
-0
-
41. 匿名 2022/09/30(金) 21:31:09
>>3
見学に行った24時間ジムに何かあった時用の通報ボタンがあったんだけど、10分後に警備会社から駆けつけますと書いてあったけど遅いよね?笑+77
-1
-
42. 匿名 2022/09/30(金) 21:31:15
>>26
地方は女性だけの動員だとコスパ悪いから、お値段が上がっちゃうよね。外観もこだわったりすると、そっちの投資分も回収しなきゃだし。+5
-0
-
43. 匿名 2022/09/30(金) 21:32:19
仕事前に軽くジムへ行って汗を流して出勤…って人は本当に時間の使い方が上手い人なんだと感心する。+11
-0
-
44. 匿名 2022/09/30(金) 21:34:24
>>39
怖い怖いって…いつどこにいても誰に何されるかわからないのに無駄に怯え過ぎ
そんなこと言ってたらどこも行けないし何もできんわ
+11
-6
-
45. 匿名 2022/09/30(金) 21:36:46
>>42
1日体験したけど清潔感あってアロマのいい香りもしてるし最新のマシンもあって良かったんよねー
利用者も結構いたけど続けるってなったら痛い金額かなと思う
何を重視するかは人それぞれだから何とも言えんねー+2
-0
-
46. 匿名 2022/09/30(金) 21:38:44
某24時間ジムに通っているけど、最近自撮りばっかしてるインスタグラマーが多くてトレーニングに集中できない。ヒィヒィ必死でトレーニングしている時に映り込みたくないし+11
-0
-
47. 匿名 2022/09/30(金) 21:39:20
>>30
トイレくらいあってほしいなあw+29
-1
-
48. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:19
>>18
私の通ってるジムは深夜でも露出多めの女性多いけど、盗撮とかストーカーされないのかな+17
-0
-
49. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:31
>>47
トイレとシャワーあると夜中に住みつく人いそうかなとも思う+10
-1
-
50. 匿名 2022/09/30(金) 21:40:36
>>1
高精度の防犯カメラが
安価になったのも、大きな要因なんだよね。
ジム内に大量に設置できるから
深夜の無人でも、危険が少ないの。
HDDも小さくなったから
長時間&高画質で録画できるし。+8
-1
-
51. 匿名 2022/09/30(金) 21:41:39
深夜にジムに行こうと思わないが、そんなにニーズがあるのかな?
深夜に仕事が終わる人が行くイメージだけど、深夜に終わったらまっすぐ家に帰らずジムに行けるのが偉いと思う+8
-0
-
52. 匿名 2022/09/30(金) 21:47:25
>>1
リングフィットで十分だけどな+1
-3
-
53. 匿名 2022/09/30(金) 21:49:13
>>51
まぁ今は業務形態が多種多様だからね
需要があるから増えてるわけだし+8
-0
-
54. 匿名 2022/09/30(金) 21:50:14
近所のフィットネスクラブは爺婆の社交場だったのに潰れて安価だけどシャワー無しロッカー無しスタジオ無しのジムに変わって、年配の人はみんな辞めてしまった
あの人達は今どうしているんだろう
+5
-0
-
55. 匿名 2022/09/30(金) 21:55:15
>>2
あんちゃんのケツほられる方が先じゃねぇかな+0
-0
-
56. 匿名 2022/09/30(金) 21:56:21
>>12
うちの近所にテニスクラブが沢山あるんだけど、お年寄りが多くてすごいなと思う。エネルギー有り余ってる。+12
-0
-
57. 匿名 2022/09/30(金) 22:12:20
>>3
女性専用だと
変な女に付き纏われそう
男いると虫除けになるけど
居ないと待ち伏せとかされたり
最近女の変態増えてるから怖い+5
-7
-
58. 匿名 2022/09/30(金) 22:20:59
コインランドリーや無人餃子販売店と同じビジネスモデルで人件費がかからない+3
-0
-
59. 匿名 2022/09/30(金) 23:00:22
>>20
フロアが男女分かれてるジムがいいね+4
-1
-
60. 匿名 2022/09/30(金) 23:12:39
>>30
ライザップのやってる格安ジムだね+12
-0
-
61. 匿名 2022/09/30(金) 23:21:41
実家の近所のコンビニ跡に出来たから通ってみた事あるけど、人が少ないから逆に犯罪とか怖いなって思った。
ジムのトレーナーもいなくて事務室に一人常駐してるみたいなんだけど、変な人がいても注意してくれない。
若い男性が奇声発しながら器具使ってて、その場にいた人全員いつの間にか居なくなってた。
シャワーなんて使ってたら入って来そうだし、怖いからそのまま着替えないで帰宅したよ。
それからそこのジムは速攻辞めた。+3
-0
-
62. 匿名 2022/09/30(金) 23:49:15
>>58
ジムは無人はヤバいだろ+5
-0
-
63. 匿名 2022/09/30(金) 23:55:00
>>3
普通に真夜中に通ってるけど(地方都市です)大体いつも3〜4人でみんな黙々とやってます。
男女別のシャワールームしかないけど(入口は顔認証)女性私だけなのにすりガラスの外誰か通った!?みたいな怖さはある。(100パー気のせい)
+8
-0
-
64. 匿名 2022/09/30(金) 23:57:36
>>51
空いてるし。静かだし。車通勤だから仕事帰りにシャワーだけ使ったりもするよ。+2
-1
-
65. 匿名 2022/10/01(土) 00:04:50
札幌にあるカラオケボックスを改装した個室ジムがめちゃくちゃうらやましい。マジで全国展開してほしい。+2
-0
-
66. 匿名 2022/10/01(土) 00:13:26
>>3
初めは怖かったけど、汗だくのデブに何かする人もいないだろうなと思って夜中にチョコザップ通ってます。+7
-1
-
67. 匿名 2022/10/01(土) 00:20:04
スパッツとかレギンスみたいなの一枚とかの人いるけど、
よくあんな格好で来れるな…と思う+0
-0
-
68. 匿名 2022/10/01(土) 08:27:36
ちょこざっぷ←ライザップの会社がやってるけど脱毛機全然導入されてないし、みんなランニングマシンしか使わない人が多いから24時間空いてもある程度自分が行く時間に使いたいのが使われてたら使えないし、トイレない店舗も多いのも周りの店に迷惑だと思う。安かろう悪かろうの典型。問題起こってもコールセンターほぼ繋がらないから+5
-1
-
69. 匿名 2022/10/01(土) 17:48:58
場所柄、老人やおばちゃんはほとんどいない。+1
-0
-
70. 匿名 2022/10/03(月) 08:51:25
チョコザップそもそもアプリのダウンロード出来ない…どうして…+0
-0
-
71. 匿名 2022/10/04(火) 20:48:20
月八千円近いエニタイムに通い始めたよ
チョコザップの金額知ると、エニタイムは高く感じるけど通いやすい場所にあるからいいの
自宅での運動は三日坊主になるから、とりあえずゆるくでも続けたい
今のところ私しかデブは見ないけど(見学のときだって聞けないじゃん、太めの方とかも来ますか~とか)なんかスミマセンってほんのちょびっと思う+0
-0
-
72. 匿名 2022/10/19(水) 13:55:15
>>4
シャワー使ったことない
汗だくになるほどできないや+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
24時間利用できるフィットネスジムが東海地方で増えている。空き時間で手軽に使える業態が、若年層を中心に人気を集めているためだ。運営企業は、利用料金の低価格化やサービスの差別化を図り、ユーザーの定着を狙う。