ガールズちゃんねる

自分の家にあるレアな物

221コメント2022/10/16(日) 18:36

  • 1. 匿名 2022/09/30(金) 16:32:20 

    私は高校時代、弓道部でしたが卒業する時
    後輩達が作った、新しい的です。
    母親がインテリアにするからと言って、今もそっこりと破れず壊れず玄関に飾ってあります。
    ちなみに30年位前の物です。

    皆さんのレアな物教えて下さい。

    +31

    -5

  • 2. 匿名 2022/09/30(金) 16:32:49 

    火縄銃

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/30(金) 16:33:05 

    やなせたかしの直筆サイン入りアンパンマン柄のバンダナ持ってるよ
    本人に目の前で書いてもらったからまごうことなき本物さ

    +120

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/30(金) 16:33:16 

    自分の家にあるレアな物

    +29

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/30(金) 16:34:05 

    クリーンボックスって言う冷凍できるゴミ箱
    エコじゃなくてすみません

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/30(金) 16:34:27 

    五円玉で作った亀
    今時なかなか見ないよねw

    +75

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/30(金) 16:34:38 

    とあるマイナー紀行番組特製風船10名限定の1つ持ってる…

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/30(金) 16:34:49 

    へその緒

    +11

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:02 

    室町時代のお茶碗
    祖父がお金持ちの骨董マニアだったからそんなのがめちゃくちゃいっぱいある

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:27 

    三味線?
    そうでもないか

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:36 

    爺ちゃん宅が有形文化財
    住んでるのにそんなものに指定されたからたまに見学の人が敷地に勝手に入ってきて困ってる

    +88

    -2

  • 12. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:47 

    ガシャポンの器械

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:49 

    等身大七福神なんだけど場所とっちゃうから1人横になってしまっている

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:07 

    弟がサッカー部だったので審判の講習会(部員全員参加)でもらってきたイエローカードとレッドカードがあります

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:07 

    新品のフロッピーディスク20枚ある

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:11 

    私の可愛いお顔

    +4

    -6

  • 17. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:18 

    >>8
    うちもある

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:39 

    ライブに行った時に、客席に投げられたサインボール
    推しメンのものじゃないけど、めっちゃ嬉しくて飾ってる。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:19 

    母方の祖母の家に
    何故か明治天皇と祖父の父が写真で残ってる

    これ、だれ?って小さな頃聞いたら

    明治天皇だよと言われて、ふーんって思ってたけど
    今考えると凄くないですか?

    もう確認できないけど額に飾って仏壇の上にあった 因みに祖父の父は医者だったらしく
    白衣と聴診器も置いてあった

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:25 

    戦跡調査団(戦跡というか遺骨を拾う)の骨の十字架のバッチ

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:27 

    >>1
    ローマコイン

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:37 

    >>9
    鑑定して差し上げるから私のところに送りなさい

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:43 

    スロットのジャグラーのつのっちの貯金箱
    ワギャンのぬいぐるみ
    文明堂のめちゃでかいソフビ
    亀仙人のカメハウス
    らんまがやかん持ってるフィギュア
    パルサーっていうスロットのカエルのぬいぐるみ
    牛乳石鹸のオルゴール
    でかい郵便ポストの貯金箱
    おじいちゃんの方の孫悟飯がかめはめ波してるフィギュア
    淡路屋の弁当が入ってた豚の貯金箱

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/30(金) 16:37:44 

    8センチCD
    売れないんだよね。捨てるかー

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:02 

    >>15
    うちMDが100枚ほどある。誰か要らない?

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:23 

    おじいちゃんが第二次世界大戦でサイパンから持ち帰った石

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/30(金) 16:38:59 

    レーザーディスク100枚

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/30(金) 16:39:10 

    >>3
    やなせたかしのサインって書きに来たら既に出てたw
    私は本に入れてもらいました!

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/30(金) 16:39:22 

    >>11
    リフォームもできないから、指定されると所有者は大変らしいね。
    私は昔の建物を見に行くの好きだけど、勝手に中に入るとか信じられないな。

    +52

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/30(金) 16:39:54 

    かなり前グリコの懸賞で当たったビスコの手帳。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:11 

    >>9
    うちはある戦国武将(かなり有名な人)からもらった湯呑が代々伝わってたらしいんだけど、酒癖が異常に悪かった祖父が酒飲み友達にあげてしまったらしい。
    先祖がその戦国武将の近い配下で(ちゃんと家系図とか資料が残ってる)、間違いなく本物だったろうと言われてる。
    でももらった人はまさか本物とは思わないだろうし、雑に扱ってもう存在してなさそう。

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:23 

    >>19
    祖父の父は曾祖父と言います。ひいおじいちゃん。それはともかく、明治天皇と同じ写真に納まるとは、かなり高名な方だったのでしょうね。

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:58 

    希少性の高いオパールの指輪

    祖母から譲り受けた

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/30(金) 16:41:09 

    >>6
    知らなくて気になったからググったらヤフオクのページがいくつも出た(笑)
    古い5円の作品はリアルな亀みたいだし新品の5円玉だと金運アップのグッズみたいでどっちも味あるね!

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/30(金) 16:41:09 

    この手のトピはTwitterの嘘松みたいなんばっかりになるな

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2022/09/30(金) 16:41:24 

    プリモプエル

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/30(金) 16:41:32 

    祖父が授与した褒章
    うちも含め褒章を授与できるような人物いない

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/30(金) 16:42:31 

    鷹の剥製
    おじいちゃんが亡くなったときに倉から出てきたらしい
    法に触れてないかちょっと不安

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/30(金) 16:42:33 

    90年代のりぼんの付録がパラパラと。
    特に高く売れるものでもないし、でも捨てるのももったいないしもて余してる。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/30(金) 16:42:46 

    モンゴルの馬頭琴という楽器。 南米インカ地区のサンポーニャという楽器。200年以上前から使われていた燭台付きのピアノ、 

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/30(金) 16:42:53 

    100兆ジンバブエドル
    10年以上前に興味本位で手に入れた

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:12 

    未使用の昭和チックな扇風機、ブラウン管のテレビ、エアコン。

    どこからか噂を聞いたみたいで歴史博物館の人から譲って欲しいって連絡きた

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:25 

    >>11
    うちも母の実家が文化財に指定されそうになって、そうなると管理が大変だから指定される前に壊して新築したって。
    母の実家は元々大地主で大庄屋だったから、かなり立派な家と蔵があったそうな。
    私が生まれてからも蔵だけは残ってたけど、薄暗い中に甲冑とかあって怖くて入れなかった。

    +33

    -4

  • 44. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:28 

    >>5
    この前テレビで見てそれ欲しくなった
    ちょっとお高いけど

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:42 

    車椅子
    障害者手帳使って作ったからほぼタダで頂いたようなもの
    しかしその後状態が良くなって最早置物…良いんだか悪いんだか

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:42 

    水牛の角や象牙
    今はワシントン条約にひっかかるんかな…知らんけど。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/30(金) 16:44:32 

    生前のもりひさしさんからいただいた、はらぺこあおむしのサイン入りミニ絵本
    いまでも子供に読み聞かせてる

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/30(金) 16:44:38 

    井上雄彦先生が直筆で色紙に書いてくれた
    翔北のメンバー

    主はアラフォーです
    兄がバスケ大好きでバスケ部仲間に井上先生のいとこがいて頼んで描いてもらえたみたい
    ○○くんへ!バスケがんばれよ!って

    1990年代の話でかなり古いですが
    劣化や色あせないようにちゃんと保管して飾ってる。

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/30(金) 16:44:53 

    手旗(ガールスカウトで使ってたやつ)

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:11 

    写ルンです。光GENJIのコンサートの写真がある!まだ現像に出してない。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:13 

    ドッカンバトルのレアカード
    自分の家にあるレアな物

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:40 

    なかよしの付録の「魔物語」と「闇は集う」最終回の別冊付録
    めったにピックを人にあげないギタリストの使ってすり減ったピック
    親がなんかで賞を取った盆栽

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/30(金) 16:46:31 

    >>4
    dj hondaとは何だったのか

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/30(金) 16:46:42 

    先祖が武士だったので、祖父母の家に長槍が何本か飾られてた。
    多分鑑賞用の物ではなく、実際に使用してたもの。
    ちょっと怖いよね。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/30(金) 16:46:46 

    >>10
    高校の時、民謡部だったからうちにもあるよ😂
    卒業してから一度も触ってないw

    せっかく買ってもらったのに親には申し訳ない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/30(金) 16:46:57 

    >>1
    主、そっこりって何ー?方言?

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:04 

    >>3
    あたしもある😊名前入り!
    小さい時、近所の美術館てサイン会してたんだって。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:32 

    Tスクエアのメンバーのサイン色紙(知ってる人いなさそう…)

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/30(金) 16:48:13 

    >>29
    同僚の家が指定されていてエアコンが付けられないって言っていた。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/30(金) 16:48:23 

    ジャグラーの本物のパチスロ機

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/30(金) 16:48:36 

    >>4
    自分の家にあるレアな物

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/30(金) 16:48:56 

    けんたろうお兄さん(歌のおにいさん)のサイン。だんご三兄弟が書いてあるよ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/30(金) 16:49:04 

    >>44
    とても良いです
    意外と入らないけど3日分くらいなら大丈夫

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/30(金) 16:49:09 

    3カラット超のダイヤモンド
    金持ちの夫と結婚する時に買ってもらった
    あの頃は愛と若さがあった……

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/30(金) 16:49:54 

    祖父が第二次世界大戦で、仲間は数百人絶滅する中、一人だけ生き残りアメリカ兵に捕まり終わりかと思ったらアメリカ兵は実は優しくて捕虜として過ごして、その時、現地でもらった食事用の大きいスプーン

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/30(金) 16:50:47 

    >>56
    どこの方?首都圏でも普通に使いますし国語で習いました

    +2

    -16

  • 67. 匿名 2022/09/30(金) 16:50:58 

    90年有馬記念のオグリキャップ単勝馬券
    10000円購入して5倍くらいの配当ゲットしましたが換金しなかった。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/30(金) 16:51:09 

    >>58
    F1のオープニングの曲の人たちですよね

    伊東たけしさんが伊東四朗の弟さんって本当?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/30(金) 16:51:10 

    >>1
    イチローのサイン、オリックス時代にもらったやつ。
    ○○さんへ、っていう名前が入ってる

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/30(金) 16:51:25 

    パライバトルマリン

    祖母が働き盛りのころに宝石商に激推しされて買ったら、鉱山閉鎖で物凄い高騰した
    しかも結構デカい
    指輪とネックレスがあるけど宝石関係の人に見せたらめちゃくちゃ驚かれる

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/30(金) 16:51:51 

    >>37
    旦那の父が数年前受勲したよ
    コロナ前だから東京行って
    内閣総理大臣から直々に頂いてた

    奥さん同伴なのね、しかも奥さん色留袖で
    色々と決まり事があってびっくりしたわ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/30(金) 16:51:56 

    >>56
    こっそり だってわかるのに揚げ足とりしてるのだと思います

    +1

    -13

  • 73. 匿名 2022/09/30(金) 16:52:48 

    B’zの福岡ドーム7列目77番シートのチケット(入場済)

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/30(金) 16:52:54 

    007の懸賞で当たったアストンマーティンのキーホルダー
    ダニエルクレイグの最後のノータイムトゥーダイの時のやつ
    そんなに数はないだろうからレアだと思う

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/30(金) 16:53:03 

    >>64
    3カラット!
    私のネックレス、0.15カラットよ
    それでも何年か迷って買った

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/30(金) 16:53:28 

    >>38
    これは分からないけれど昔は大丈夫だったけれど今はダメってあるよね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/30(金) 16:53:35 

    >>29
    ちょっとどこか直すにも全部自腹なのにいちいち申請が必要で面倒くさいとお婆ちゃんが嘆いてた
    勝手に入られた以降は御奉行所みたいな門ガッチリ閉じててたまーに見学日設けて開放してるんだって、見学希望者が一定数いるらしくて仕方なく

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/30(金) 16:54:08 

    >>55
    わたしも最近触ってない
    一応破けてはいないけど

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/30(金) 16:54:51 

    >>22
    w

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/30(金) 16:55:02 

    エリオットアーウィットの写真集
    サイン入り

    ジョーストラマーとの2ショット写真

    出川てっちゃんと子供の2ショット写真

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/30(金) 16:55:14 

    そういえばうちの父も褒章もらってたけど、どこにあるんだろ…。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/30(金) 16:55:49 

    ミスドの皿

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/30(金) 16:56:51 

    コカリナ各種。
    親が趣味で吹いてる。
    習いたてホヤホヤの頃は下手でそのあまりのうるささに怒った猫が母の頭をグーでどついた程。
    自分の家にあるレアな物

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/30(金) 16:57:03 

    ほぼ新品のワープロ、フロッピーディスクとラジカセ。
    いつか高く売れるかなぁと思って寝かしてある。
    まだそんなにレアではないのかな。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/30(金) 16:57:13 

    >>38
    昔ので家においとく分には良かったんじゃなかった?人に売ったりしたら捕まる。私の高校の同級生んちも医者のおじいちゃんの趣味だとかで沢山あった。都内のでかい家。今どうしたかな。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/30(金) 16:57:13 

    >>66
    愛知ですが初めて聞いたので。

    >>72
    こっそりかなと思いましたが、弓道の的なんて大きな物ですし、お母様がインテリアにと言ってるのにこっそりと飾るって言い方はないかなと不思議に思ったので他にそっこりという言葉があるのかなと思って聞きました。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/30(金) 16:57:41 

    >>65
    良かったねえ。
    おじいさんが生きてなかったらあなたは生まれなかったんだし、ありがたいね。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/30(金) 16:58:29 

    77777台限定の新型PSP同梱の「クライシスコア FF7 10th アニバーサリーリミテッド」
    シリアル入り
    自分の家にあるレアな物

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/30(金) 16:59:07 

    >>86
    ヨコ。
    私も「こっそり」だと文章おかしくない?と思って「そっこり」って言う方言かと思った。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/30(金) 16:59:22 

    >>11
    白川郷とかそんな感じのお家なのかな。素晴らしいですね。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/30(金) 16:59:31 

    >>54
    うちも曾祖父が日本刀の収集していて家に沢山あったけど、曾祖父が亡くなった時に祖父が二束三文で全部売り払ったらしい。
    家が一軒は余裕で建つくらいの金額かけて集めたらしいのに、アホだと思う。
    刀剣乱舞が流行って私も刀剣好きになったから、曾祖父が収集した刀を見たかったなと思う。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/30(金) 16:59:40 

    PL学園時代の桑田のサイン色紙飾ってある

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/30(金) 17:00:20 

    >>86
    横。首都圏でも聞いた事ないwまじ何だろうね?何かの打ち間違いか、たまたま入ったのかな?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/30(金) 17:00:21 

    たぶん全然レアでもなんでもないと思うけど
    サトちゃんのボールペンと腕時計かな
    自分の家にあるレアな物

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/30(金) 17:01:40 

    >>19
    ぜひとも撮影に至った経緯を知りたいですね!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/30(金) 17:02:11 

    >>22
    雑めなルパンかな?

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/30(金) 17:04:15 

    >>87
    祖父は位が高かったのもあって、部下が大勢亡くなった事を悔やんで自分を責めて心の傷だったみたいです。まず、戦地に行く時に、大きな船が祖父の船以外沈み、そこでも人数がかなり減ったのですが…現地でも次々に亡くなりました。
    祖父を知る人のインタビューに祖父は戦時中からこんな戦いに意味はないと言っていてそんな時代でも命を大事にする人間らしい感覚ももっていたようですので、戦後も自分だけ生きる意味を自問自答していたと思います、
    そう言っていただけて、ありがとうございました。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/30(金) 17:04:25 

    おもちゃの缶詰

    20年位前のもので肝心な中身は

    キョロちゃんシール
    プラスティックオカリナ
    マグネットキョロちゃんetc

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/30(金) 17:04:30 

    >>40
    スーホの白い馬のやつ!

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/30(金) 17:06:15 

    昔「サマーカーニバル92 烈火」ってファミコンソフトで遊んでて、実家にあるんだけど、ファミコンソフトで一二を争う高額プレミアソフトらしい

    今九万ぐらい
    大事にとっとこ
    自分の家にあるレアな物

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/30(金) 17:06:43 

    高校生の時に使ってたドコモのポケベル。もちろん動かないけど解約しても本体は箱に入れて保管してた。(忘れてたけどね)最近引き出し漁ってたら見つけて興奮してポケベルトークをしたんだけど旦那(5歳年上)と小学生の娘は全く話に乗ってくれなかった現在42歳の私(ノД`)シクシク

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/30(金) 17:07:19 

    >>11
    犬山城みたいな?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/30(金) 17:08:14 

    保険の先生が留守だったら、校長先生が自ら怪我の手当してくれて膝に絆創膏貼ってくれた。その絆創膏を宝箱に30年間いれてる。

    男子に女子がいじめられてたら、校長先生なのにわざわざ自ら教室に来て、男子を柔道技で投げて女子を守ってくれる先生でした。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/30(金) 17:09:30 

    >>4
    これ、ハリーポッターのグッツだと思ってました(笑)

    +20

    -4

  • 105. 匿名 2022/09/30(金) 17:09:59 

    >>6
    うちの実家にもあるよ。
    家は家紋のやつと鶴のやつ2つ額に入ったやつがあるわ!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/30(金) 17:10:12 

    スピッツ全員の直筆サイン入りポスター
    フルネーム入りなんだけど日本に数名しかない苗字だからかなりレアだと思うw

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/30(金) 17:10:48 

    2005年に東京都現代美術館でハウル展でダーツをやったら、大当たりで、もらったのが非売品と書いてあるヒン(犬)の玉のりフィギュア。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/30(金) 17:11:38 

    レアかわからないけど非売品だからいいかな?
    この間断捨離してたら出てきた。
    一瞬迷ったけど残す方にしましたw

    自分の家にあるレアな物

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/30(金) 17:12:43 

    >>6
    なんのためにつくるの?これ🐢

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/30(金) 17:12:44 

    >>25
    メルカリで売れる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/30(金) 17:12:56 

    >>66
    九州のある地域だけで使われている方言です
    素敵にという意味ですよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/30(金) 17:14:21 

    >>97
    とても聡明で優しいおじいさんだったんだね。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/30(金) 17:14:43 

    >>111
    九州だけど初めて聞いた。
    どこの方言だろ?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/30(金) 17:15:17 

    >>46


    水牛かわからないけど、実家に明治生まれの今は亡きじいちゃんがスイス土産で買ってきた角笛があるよ。
    子どもの頃に吹いてアルプスの少女ごっこしたな。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/30(金) 17:16:09 

    私も>>86さん、>>89さんと同じ感想だったけど、当たり前の言葉なの?知らない方がおかしいみたいなコメントあるけど、そうなの?それともただのマウント?

    ガルちゃんってへんなの。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/30(金) 17:17:40 

    >>4
    いまやおじいちゃん達の御用達ブランドだよね
    スーパーに入ってる靴屋さんでよく見る

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/30(金) 17:18:46 

    実家に古銭がある。
    自分の家にあるレアな物

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/30(金) 17:18:48 

    血赤珊瑚の原木
    おばあちゃんのものだったけどサイズ大きくてかなり希少らしい。
    お金に困ったら売りなって言われてる

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/30(金) 17:18:53 

    黒い足踏みミシン
    まだ使える

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/30(金) 17:19:31 

    古銭。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/30(金) 17:19:43 

    >>66
    首都圏で普通に使いますか?生まれも育ちも東京だけど聞いたことないです。国語でも習った記憶はありません。

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/30(金) 17:20:04 

    ビートたけしがやってたカレー屋さんのテレフォンカード持ってる
    北野インド会社って書いてあるやつ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/30(金) 17:20:43 

    >>115
    いやでも検索しても一つもヒットしないし、方言じゃなさそうだけど…。
    多分打ち間違いじゃない?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/30(金) 17:21:05 

    >>109
    縁起物かな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/30(金) 17:21:49 

    >>31
    こういう話聞くだけで悔しくて胸がギュッとなる

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/30(金) 17:23:36 

    一圓玉

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/30(金) 17:24:49 

    >>31
    調べたら2億〜数十億の価値だって。
    翌日でも取り返しに行くべきだったね。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/30(金) 17:26:11 

    某芸能人に貰ったバカラの花瓶
    うちの隣が某芸能人の方のお宅なんだけれどガレージに入れるときに、うちの外(外壁とかはない)に洗って干しておいたお花を活ける鉢が車に当たって割れてしまった
    奥様に平謝りされたけど、出しておいたのは私なので私が悪いのに、その晩旦那さんが「申し訳ないです。好みかどうか分かりませんが、これ使ってないので、もしよかったら使ってください」とバカラの花瓶を持ってきたw
    ギャグかと思ったわ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/30(金) 17:27:25 

    住んでいるマンションでエスカレーター内に
    転がっていた『石』
    たぶん想像したけど、どこかの階の子供さんが学校帰りとかで
    蹴とばしてそのままなにしておいたのかな?、みたいなただのそこら辺にある『石』

    管理人もいるのに二週間ほったらかされていたので自宅に持ち帰り下駄箱の上の鍵入れトレイに置いてる
    あれから14年、、、普通に暮らせてるしマンションの
    ローンも払い終えました

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/30(金) 17:27:55 


    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/30(金) 17:28:30 

    >>86
    横だけど、ひっそりの打ち間違いだと思った。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/30(金) 17:28:41 

    >>39
    高額にはならなくてもフリマかオークション出せば心から喜んでくれる人の元に渡りそう

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/30(金) 17:29:05 

    嵐大野からのファンレターの直筆の返事

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/30(金) 17:32:28 

    >>46
    そういや母親が半世紀前に買った三味線のバチは柄が象牙で弦を引っ掻く部分はべっ甲だわ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/30(金) 17:33:18 

    >>124
    つるもあるのかしらー

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/30(金) 17:33:45 

    >>58
    知ってますよ~
    F1のテーマ『truth』だっけ?違ったら
    すみません。中嶋悟さん?が活躍していた頃かなあ
    叔父が好きで私も今も好きですよ~

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/30(金) 17:33:55 

    >>30
    レアじゃなかったのね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/30(金) 17:34:27 

    松潤のサインボール
    でも古くて萎んでいる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/30(金) 17:34:32 

    >>106
    普通にすごい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/30(金) 17:36:02 

    >>4
    リサイクルショップで新品のいい感じのシャツを買ったらここのだった

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/30(金) 17:37:38 

    >>4
    高校の修学旅行でかぶってる男子が多かった!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/30(金) 17:38:15 

    >>31
    お宝って得てしてそんなものかもしれんな…

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/30(金) 17:39:48 

    >>1
    イチロー選手のサイン

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/30(金) 17:40:12 

    >>64
    でも豪邸でいい暮らしなさってるんでしょ…?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/30(金) 17:44:26 

    亀の甲羅が黒珊瑚でできたK14のネックレストップ
    使う機会が全くなく保管してるけど黒珊瑚は新しく輸入できなくなったらしいからレアかなと

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/30(金) 17:45:14 

    >>4
    20年以上前の話

    当時、中学生か小学生だった兄がこの財布を買って、家族みんなで、「かっこいい!今流行りのお洒落なブランドなんだよね!」て囃し立てた思い出。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/30(金) 17:45:29 

    ご先祖様の美術品。
    別の品は重要文化財として美術館にある。
    実家にあるやつも世に出したら重要文化財か国宝級と言われている。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/30(金) 17:46:05 

    ガンズアンドローゼズの発禁レコードアルバム。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/30(金) 17:47:13 

    >>43
    外野だから言えることだけど、もったいない!!

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/30(金) 17:49:02 

    >>110
    え!?そうなの!?
    この前、親が大量に捨てちゃったよーーー

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/30(金) 17:49:28 

    >>1
    昔、雑誌に載っていた幻のシャネルの中の3位に入っていたバッグ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/30(金) 17:49:34 

    20金のでかい、チーンて鳴らすやつ
    今は亡き祖父の兄が金属食器職人で、
    作ってもらったらしい

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/30(金) 17:50:37 

    ちゃおのある人気漫画家さんの直筆色紙。この世に一枚だけ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/30(金) 17:51:29 

    >>15
    うちにも使ったの10枚近くと新品1ケース?ぐらいあったな
    私が小学校の授業で使ったサウジアラビアについてまとめたものが入ってるフロッピーが出てきた時感動した(見れないけど)

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/30(金) 17:54:20 

    そんなにレアじゃないかもしれないけど30年近く前の8mmビデオカメラがある

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/30(金) 18:00:49 

    数年前に流行って、幻の焼酎と言われた
    魔王、森伊蔵があります!

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/30(金) 18:00:52 

    ipodまだ現役

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/30(金) 18:01:35 

    >>99
    はい! そうです! 昔祖父がモンゴルに行き手に入れてきたものです。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/30(金) 18:01:59 

    ハンバーグ&カニクリームコロッケのレコード

    TMネットワーク3人とサポートベーシストの日詰さんがラジオの企画で作った自主制作の限定レコード
    ボーカルがA面は日詰さん、B面はTMのマネージャーで、ギターが小室さん、ベースが木根さんでドラムが宇都宮さんという構成
    A面は神社でB!、B面は恋のながら族という曲です
    B面にはデビュー前だったB'zの松本さんも参加してます

    捨てるに捨てられず、いまだに持ってます
    小室さんの下手なギターが堪能できますw

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/30(金) 18:07:05 

    上皇さま即位の時の記念金貨 24金
    おじいちゃんに貰った。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/30(金) 18:20:40 

    20年ほど前に買ったコレ
    自分の家にあるレアな物

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/30(金) 18:22:32 

    中嶋悟のF1ティレルのプラモデル未開封(旦那の)

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2022/09/30(金) 18:25:29 

    >>37
    「授与」って与える方の意味だけど、「授与された」ではなく、した方だったということだよね?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/30(金) 18:59:41 

    セブンスター(タバコ)のゴミ箱。
    会社の事務所で現役で使用中です。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/30(金) 19:01:17 

    シルバニアの昔の家具

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/30(金) 19:09:24 

    >>26
    戦没者の怨念とかこもってそうで怖いよ

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2022/09/30(金) 19:23:10 

    >>77
    なんか理不尽だね
    勝手に指定されてるのに管理費用出してくれないんだ

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/30(金) 19:23:24 

    ジョニーデップに直接書いてもらったサイン
    トムクルーズの直筆サイン(当選したもの)
    ノーマン・リーダスがファンレターの返事に送ってくれたサイン&私の名前入りトレカ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/30(金) 19:26:24 

    漫画家の池野恋さんのサイン色紙
    ご近所に住んでいたので直接貰った

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/30(金) 19:41:43 

    消費期限が昭和の消毒薬

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/30(金) 19:42:34 

    Nationalの冷蔵庫

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/30(金) 20:12:05 

    >>3
    やなせさんではないけど、宮崎駿監督にトトロの絵本の裏に書いて貰った!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/30(金) 20:15:01 

    この前レッドカーペットを歩かれた俳優の砂田アトムさんのサイン。
    友達からもらった手話辞典に手書きで書いてある。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/30(金) 20:19:22 

    >>96
    お〜パチパチパチ👏

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/30(金) 20:30:34 

    高橋留美子先生と青山剛昌先生とやなせたかし先生のイラスト入りサイン

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/30(金) 20:34:03 

    >>1
    500枚くらいある遊戯王カードや、300枚くらいあるポケモンカード。アーケードゲームの時のドラゴンボールカードや、ムシキングカードなどなど。
    レアなの埋もれてないかな〜

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/30(金) 20:46:47 

    モザイクのないDVD

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/30(金) 20:50:29 

    キティちゃんのおもちゃとグッズ。
    すごく昔のがいっぱいあります。

    私はケロッピとたーぼーが好きだったんだけど
    女の子だからという理由で親も知人も親切も何故か私にキティを与えました。
    シャッター押すとキティが喋るカメラとか、おままごとセットとか、開けもしなかった文具やオモチャがとにかく山のようにある。食器やバッグ、トラベル用品とかかなりの数だけど、捨てるのは申し訳なくて全部「キティ」と書いた段ボールに入れて物置き小屋にある。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/30(金) 20:56:46 

    だいごとけいこの引出物

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/30(金) 21:27:33 

    >>66
    生まれも育ちも東京だけど聞いたことない

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/30(金) 21:43:44 

    もしかしたらそんなに珍しくないのかな。長年持ってるかなり昔のけろけろけろっぴのコップだけど、いまだに当時のシールが取れなのがすごいと思う
    自分の家にあるレアな物

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/30(金) 22:03:25 

    SIAM SHADEのサイン色紙

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/30(金) 22:09:29 

    >>33
    良いなぁ
    何オパールかな

    昔の良いものならオーストラリア産
    色(地色)は黒?白?透明?

    透明オレンジならメキシコ産
    オパールといっても色々ある!

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/30(金) 22:12:53 

    アコーディオン🪗
    昔ブックオフで買ったw

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/30(金) 22:13:02 

    黒電話。
    まだまだ現役。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/30(金) 22:13:38 

    >>1
    そっこり?
    こっそりの間違いかな?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/30(金) 22:18:05 

    >>129
    話を読む限り、ただの「石ころ」。でも、あなたによってそんなただの石ころにストーリが生まれた。

    なんだか面白いし不思議な感覚になったよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/30(金) 22:27:06 

    ベルリンの壁崩壊前の地球儀

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/30(金) 22:29:05 

    >>156
    鹿児島県民の我が家、どちらもあります。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/30(金) 22:40:59 

    >>183
    白地に赤が少し入ってる(らしい)んですよね。

    素人の私からしたらよく分からなくて…😂

    でも宝石屋から40年前に祖母が30万で購入して
    その宝石屋さんに別の指輪をお直ししてもらった時
    40年前のオパールの指輪を売った事を覚えていたそうで、いまはこの色なかなか取れない、欲しい人が居るので100万出すから売ってくれと頼まれたみたいです。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/30(金) 22:41:07 

    平沢進のサイン
    25年以上前ライブ会場でCD買った時に付いていた。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/30(金) 22:52:22 

    妻夫木聡のサイン

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/30(金) 23:01:56 

    銃剣

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/30(金) 23:02:09 

    ウラニウム

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/30(金) 23:03:36 

    UFOのソーラーラジカセ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/30(金) 23:04:32 

    >>46
    ハンコ屋さんとかも置いたりしてたよね

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/30(金) 23:18:48 

    昭和62年ブランデーで作った梅酒
    義実家から発掘(義母製)

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/30(金) 23:38:14 

    >>190
    オーストラリア産の正統な良い白オパールとみましたよ!それに遊色と呼ばれるオパール独特の発色が確認されると思うのですが、赤が多く出れば出るほどより高級とされてます。

    40年前の30万は、今の貨幣価値30万とは違いますから高価なものです。

    そしてそれよりもっと重要なのは、石というのは沢山取れる時期を経ての枯渇、挙句には取り尽くしての閉山などもありますから、単純に現在換算できないものがたくさんあります。

    例えば、当時30なら今なら2倍あるいは3倍と同じだからそれだけ出せば買えるのね、にはならない。なぜなら前述の理由で、当時採れたのと同じクオリティが今も採れるとは限らないからです。

    大事になすって下さい。(鑑定団⁈

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/30(金) 23:49:05 

    >>198
    わたしの原石採取セットに入ってた石ころの中にちょっとオパール入ってるのも値打ちがあがるかな?w

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/01(土) 00:02:43 

    >>55
    バチがあたるよーw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/01(土) 00:42:55 

    >>1
    レア?かどうかは?シティハンターの全話入りBOX持ってる。見直すと結構面白い。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/01(土) 00:46:32 

    キャメルホンダで中嶋さんとアイルトン・セナが組んでた時に出した黄色いジャケット。セナがマクラーレン行く前のロータスだね。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/01(土) 00:49:30 

    >>199
    子供向けの原石サンプルや採取セットに付いてくるのも、同じレベルの価格なら昔の方がまだ少し良かった気がしますw内容がマシっていうか。

    まぁ流石に宝飾レベルにはなりませんが、そうやって眺めるだけでも楽しめると思いますよ!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/01(土) 00:54:39 

    >>189よこ
    ローカルには別枠があるというか、比較的出回りやすいあるあるですね。全国的には品薄な物だから、地元民ならではの強みかと。

    それとはちょっと違うかもだけど、宮崎マンゴーで似たような話を宮崎出身の友達から聞いたことあります。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/01(土) 03:42:38 

    某野球チーム元監督のサインが入ったファイル。
    NGだとは重々承知だったんだけど…仕事でお会いした時にサインしてもらいました…ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/01(土) 07:04:31 

    >>198
    うわー!詳しくありがとうございます😭
    なんでそんな宝石に詳しいんですか!?

    って事は月日が経てばもっと価値が上がるという事でしょうか…
    欲が出てきました😂

    高価過ぎて
    傷つけるのが怖く一度も付けてないまま
    タンスにしまっています

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/01(土) 09:08:23 

    >>4
    これなんだっけ?昔Tシャツ買った覚えがある

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/01(土) 11:22:24 

    >>206
    単純に宝石(石)が好きで、それが高じて勉強してた時期がありまして。中でもオパールを含むいくつかの石は特に好みで数点持ってます。

    オパールは地色が似たようなものでも、石種の特徴である遊色効果により、まったく同じものがふたつとない、見ていても飽きない非常に面白い石だと思います。

    オパール自体はオーストラリア大陸の一部に広く分布してる鉱物で、長期的かつ比較的安定性を持って産出されてきてるようですが、やはり昔と比べたら良いもの採掘も簡単ではなくなってきてると聞きますね。(=以前より希少価値が上がりがちということ)

    オパール採掘を生業とするハンター達も、昔よりは効率が悪くなって見切りをつけ離職転職で、昔よりはだいぶ減ったみたいです。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/01(土) 12:27:32 

    >>203
    ひたすら雲母めくって遊んでた

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/01(土) 12:29:35 

    山登り中に現地の方が掘ってくれた、パプアニューギニアの水晶。
    濁りがあったりするけど、思い出含め、自分にとっての宝物です。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/01(土) 12:31:40 

    アンモナイトの化石

    あんまり珍しくないかな・・・

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/01(土) 13:35:46 

    わら人形

    といっても、日本の呪いのではなく、ベラルーシのワラ人形です。
    ベラルーシでは幸福のお守りで、日本とは逆です。
    形はモロ、あの・・・わら人形ですが。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/01(土) 14:00:12 

    >>6

    家のは、うちでのこづち

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/01(土) 14:36:47 

    >>208
    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます。

    オパールは見ていて飽きないですよね
    私も宝石の中で1番好きです

    親切にありがとうございました😊

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/01(土) 14:51:44 

    >>48
    うわー!めっちゃ羨ましい!!

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/01(土) 15:37:22 

    >>46
    うちも象牙あるけど売れないかなー

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/01(土) 16:18:36 

    >>41
    数年前に南アフリカに旅行した友人がお金出して買って額に入れてたわw

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/01(土) 16:24:25 

    日本刀の鍔

    義母実家が地方のお武家さんで日本刀がたくさんあった
    戦時中にいいもの数本を土に埋めて後は供出
    戦争が終わって掘り返したら刀身が錆びてダメになってしまっていたらしい
    鍔だけは残った
    でも一番いいものだけは錆が少なく数十万かけて研いでもらった

    飾り兜と鎧もあったので着せてもらって記念写真を撮った
    自宅は古民家として本にも載って、カフェを開きたいと言う人に今度貸すらしい

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/02(日) 02:39:07 

    日露戦争の戦利品
    敵兵からぶんどったって自慢してたらしい
    江戸時代の有名人の手紙とかもあるけど、達筆すぎて読めない

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/09(日) 23:42:03 

    油絵具
    中身がどうなっているかはわからない。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/16(日) 18:36:49 

    >>25
    ヤフオクで値段つくよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード