ガールズちゃんねる

友達ならやっていいことの境目

128コメント2022/10/09(日) 15:29

  • 1. 匿名 2022/09/30(金) 16:23:59 

    私は基本親しき仲にも礼儀あり派なんですが、
    友人が家に来た時私に断りもなく本や雑誌を勝手に読んでるのが不快です。
    家に読んだとて家のもの自由に勝手に触るのありえない派なんですが本くらい有派もいるもんなんですか?
    私は一言見せてとか見ていい?とかほしいです。
    友達ならやっていいことの境目

    +83

    -10

  • 2. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:30 

    一言ないと見せたくない

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:44 

    同性プレイ

    +1

    -7

  • 4. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:49 

    勝手に触るのはなし!

    +70

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:50 

    親しき仲にも礼儀あり

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/30(金) 16:24:54 

    借りた本の数ページ破った状態で返ってきたことあるわ
    頭おかしいのかな?と思って縁切った

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:04 

    本に限らず人の家で勝手に物に触らない

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:05 

    夜這い

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:16 

    旦那の年収とか家のローンいくらとか聞いてくる
    本当に嫌

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:20 

    ディープキス

    +0

    -4

  • 11. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:25 

    勝手に色々触る人は家に2度と入れない

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:43 

    冷蔵庫を勝手に開ける

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:51 

    冷蔵庫を開ける

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:52 

    「1個ちょうだい!(雪見だいふく)」

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:58 

    許可なくベッドに座らないで欲しい

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/30(金) 16:25:59 

    >>1
    主がこれ貼ってるの笑う

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:11 

    冷蔵庫を勝手に開けること

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:13 

    >>1
    私も一言ほしい!
    しょっちゅう来る仲で
    毎回きいてきてくれてたら
    もー勝手に見てていいよーって感じかな。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:30 

    ちゅーしてこいや

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:35 

    勝手に何か触られたら嫌な人は部屋に入れない。部屋に入れた人が本を触ろうが冷蔵庫開けようがなんとも思わない

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:41 

    取られるもんないし常に鍵空いてるから友達勝手に出入りしてるからなぁ
    まぁしいて言えば火事に気をつけてくれと

    +0

    -5

  • 22. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:54 

    >>1
    めちゃくちゃ仲良かったら気にしない。そのくらい仲良い子で勝手に見てほしくない場合には「ちょ、勝手に見ないでよ」と言う。
    そこまで仲良くない人は家に入れないかも。

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/30(金) 16:26:55 

    彼氏や旦那さんを奪うこと

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:00 

    「トイレ借りてもいい?」
    って一言があったらその友人を絶対大事にする

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:03 

    においをかいだり
    つやつや髪の毛をいじるくらいは許してほしい

    +0

    -9

  • 26. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:15 

    1個も思いつかない
    トイレだって勝手には使わないし
    「友達だからこれくらいいよ」相手が言ってくれる言葉であってこっちがいう事じゃないよね

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:28 

    >>1
    来る時は
    本や雑誌を何かで目隠しすれば察するかも

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:28 

    私の近況を許可無く勝手に他の友達に話す

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:30 

    無断でトイレはあり?なし?

    +0

    -12

  • 30. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:43 

    友達じゃなくて彼氏だけど付き合って初めてうちに来たときに
    勝手に漫画読む
    勝手にテレビつけて録画リスト見てそれを観る
    勝手に冷蔵庫あける
    勝手にクローゼットあける
    勝手にスーツのまま布団の上に座る
    全部されてなんか育ちが違うのかなんなのか…感覚が違い過ぎてしんどいなと思った…

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:47 

    見られて嫌なもの、触られたら嫌なものは来る前に押し入れにしまったり布かけたりするから、そのままにしてる物は触られてもなんとも思わないかな。私は。

    でも自分がお邪魔したら勝手に触りはしないかな。

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2022/09/30(金) 16:27:53 

    >>23
    駄目って事です

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/30(金) 16:28:00 

    >>1
    親しくなると、
    とたんに図々しくなったり横柄になったりする人がすごい苦手。
    そういう風に豹変されたらすぐ距離置くようにしてる。

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/30(金) 16:28:36 

    >>24
    逆に無断で使う人いる!?っていうくらい当たり前のことだと思ってた!

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/30(金) 16:28:49 

    他人だからどれもこれも嫌です

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/30(金) 16:29:02 

    友達なら句読点なしのメールやLINEはあり。最近よくいるのが50過ぎなのに「。」を付けないで業務連絡送ってくる職場の女。友達じゃないんだからそこら辺ちゃんとして欲しい。仕事の連絡なのに雑な印象受ける。ちなみに私は30代。

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2022/09/30(金) 16:29:04 

    一人暮らしの頃は冷蔵庫勝手に開けられようがベッド座ろうが裸足だろうが気にもしなかったけど、結婚したり子どもを産んだりして180度変わった。心の狭い人間になってしまった気がしてたまに落ち込む

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/30(金) 16:29:22 

    家に入れないのが一番

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/30(金) 16:29:37 

    LINEの既読スルー
    唯一ひとりの友人だけ許せる。
    後はハァ?舐めてんの?って内心思ってる(が大人の対応してる)

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/30(金) 16:30:07 

    >>29
    なし!
    される分は気にしない、と言ってはいるけど自分はしない行動って基本「相手に失礼かも」って思うからなんで本音では嫌なんだと思う

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/30(金) 16:30:12 

    >>14
    それもうざいけど1口頂戴のウザさは異常

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/30(金) 16:30:25 

    軽い失敗ならネタにされてもいいよ
    友達なら

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/30(金) 16:30:36 

    家族を見下してくること。
    これ友達でも許せないのに、会社のババアがよく私にやってくる死ねばいいのに

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/30(金) 16:30:39 

    >>6
    その友達ヤギでも飼ってたのかな🙄

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/30(金) 16:31:56 

    >>1
    一緒にいるときの許容範囲は赤の他人でも友達でも変わらない。一緒に居ないとき、一緒に居たいと思われても居心地が悪くならないこと、気軽にそう誘い合える間柄であることが、わたしの中での友情の定義。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/30(金) 16:33:18 

    どんな仲良くても勝手には嫌だ。見せてーとかこれ面白いよねーとか何かひとこと言ってくれれば良いけど

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/30(金) 16:33:24 

    >>30
    布団にスーツはヤバい
    「なにしてんの!?」って言ってしまうレベル

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/30(金) 16:34:59 

    引き出しやら勝手に開けるやつはあれか
    RPGの主人公か?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:01 

    >>24
    それ普通の事じゃないの?

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:10 

    ラインの返信が次の日

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:48 

    だからCDは貸したくないんだよ!
    ケース割るな🥹

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/30(金) 16:35:56 

    いきなり電話かける

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:00 

    >>44
    兄弟と喧嘩になって破れたらしい
    なんだそれと思ってそうなんだ〜って言って疎遠にした
    小学校の時なんだけどね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/30(金) 16:36:32 

    >>1
    うわーマジで嫌だわ。
    主さん大変厄介な人と出会いましたね。

    ボーダーをわきまえてる子じゃないと
    私も無理です。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:10 

    >>1
    本くらい勝手に触られようが全く気にならないな。何なら冷蔵庫でも引き出しでもご自由にって感じ。

    でも人の家に言ったときは、一応ちゃんと聞くようにはしてる。

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:10 

    >>30
    うわ、初めてでそんなことされたら無理無理

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:57 

    >>1
    わたしは引き出しやクローゼットを開けられて「あーかわいい」って雑貨や服見ながら言われるけど
    褒めれば何してもいいわけないよね
    布で隠してるものも全部ぺらぺらめくってさ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/30(金) 16:40:58 

    >>27
    目隠しはしてないけどガラス戸つきの本棚にしまってるのを勝手に開けて読み出されちゃったんですよね。
    うち漫喫とかの店じゃないんですが思う。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/30(金) 16:41:26 

    >>50
    これは全然許せる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/30(金) 16:41:50 

    >>1
    家に読んだ❌⬅家に呼んだ、でした

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/30(金) 16:42:08 

    >>1
    主さんの感覚が普通だと思うよ。家に呼ばれた=何してもいいではないと思う。もし読みたい本があっても「これ読ませてもらっていい?」って確認するのがマナーだと思う。好き勝手にいろいろ触るのは行儀悪いな〜って思っちゃう

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/30(金) 16:42:36 

    突然の電話、何時までゆるせますか?
    私は九時過ぎたらLINEで「電話かけても大丈夫?」の一言がほしいです

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/30(金) 16:43:19 

    >>14
    私、ピノでも嫌は

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/30(金) 16:44:53 

    >>14
    これは別にいいな
    そもそも目の前で買ったり、開けたりしてるなら半分こする気だし

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:02 

    首突っ込みすぎてきて無理うざいプライバシー侵害してくる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:08 

    友達だと思ってませんでしたが、うちに来て、椅子がなく、ふわふわのぬいぐるみクッションに座りなって渡したら、なにこれ全然座りずらいとかいわれ、ぺちゃんこになるように殴ったり色々されてすごいむかつきました

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:19 

    >>29
    場所わかってる2度目以降の友達でもみんなトイレ借りますーって一声くれてるな。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/30(金) 16:45:42 

    >>14
    言われる状態(友人居る場)ならそもそも一人で食わないわ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/30(金) 16:47:01 

    ビックリしたんだけど初めて家来て入る際に「お邪魔します」言わない人いてめちゃくちゃもやった。
    無言で上がり込んでついてくるの。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/30(金) 16:48:02 

    漫画又貸しされてた。
    無理。
    ひと声ほしい。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/30(金) 16:48:34 

    本くらい良くない?
    嫌なら呼ぶなよ

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2022/09/30(金) 16:52:03 

    >>62
    そもそも突然の電話は何時でも嫌だ…
    まずはLINEしてほしいし、要件は基本的にLINEしてほしい
    なんで親世代ってLINEで済むことなんでもかんでも電話してくるんだろう

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/30(金) 16:52:22 

    まぁ実際許せる人許せない人ってあると思うから
    そういう時は家自体にいれないかな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/30(金) 16:53:10 

    >>69
    挨拶は小学校で癖付くよね普通

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/30(金) 16:54:55 

    アポ無し訪問苦手だな。赤ちゃん寝てたり授乳中にチャイム何回も鳴らしたり、リビングの掃き出し窓コンコンしてきたりしたときはブチ切れてしまった

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/30(金) 16:56:19 

    小二の娘の友達も子供によってめちゃくちゃ礼儀差ある。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/30(金) 16:56:26 

    昔、学生時代お弁当のメインにあたる唐揚げを食べられたことある
    私のも食べていいよって言われてチャーハン食べかけ渡されたけど
    無理・・・

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/30(金) 16:58:39 

    >>75
    それ許されるの10代までかなと思う
    まぁ中学の頃からなんでいきなり家に来るんだろうって思ってたけど

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/30(金) 17:00:06 

    人を選んでるケースもない?
    私は適当な扱い受けてボスには常識持って接するみたいな子居た

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/30(金) 17:00:50 

    お邪魔しますの一言もなく家にあがられた時点でなんか嫌だな
    人の家のものに勝手に触れるのも無し
    だからと言ってわざわざそれ指摘はしないけど、心の中で距離置く
    自分のじゃないんだから友達でも一言断るべきだと思ってる
    兄弟ですら勝手に自分の部屋のもの触ったらケンカになるやん

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/30(金) 17:01:26 

    >>77
    漫画アニメのマネか知らんが断りなく「もーらい!」ってする人普通に嫌だった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/30(金) 17:05:00 

    >>6
    すごい嫌な気分になるよね。
    私も買ったばかりの綺麗な状態の本を貸してと言われて持って行かれちゃったんだけど、返してと言うまで返してくれなくて返ってきたらカバー無しで本体がボロボロになってた。
    カバーは?と聞いたら、捨てちゃったと言われた。
    しかも彼氏にも又貸ししてたらしい。
    頭にきてムッとしてたら、「この前、喧嘩した友達から貸した漫画を返せって連絡がきたんだけど、ケチじゃない?漫画くらいまた買えばいいのに」と当てつけみたいに言われたよ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/30(金) 17:05:00 

    >>78
    ほんとそれ。自己中心的だなって思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/30(金) 17:07:47 

    友情の抱擁!だきっ!(恋愛とかエロい意味ではない)

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/30(金) 17:13:00 

    >>1
    本棚に置いてるのは勝手に見られても全然大丈夫!何かしら“開け”ないと見れないのを勝手に見られるのは嫌。冷蔵庫とかチェストの引き出しとか。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/30(金) 17:13:52 

    >>30
    男性って基本は立ってトイレするじゃん
    跳ね返りでスーツのパンツめちゃくちゃ汚いと思うんだよね...めちゃくちゃ嫌だ

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/30(金) 17:14:46 

    >>1
    このセリフ、数人に言われたことある。
    やっぱり私の人生悲惨に見えるんだろうな...
    どうしようもないじゃないか!
    もう涙も枯れ果てちゃったよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/30(金) 17:18:09 

    私はめちゃめちゃ気を使ってしまうから、人の家行きたくないのよね。お邪魔しますと声をかけるとか、お茶やらお菓子とか出してもらったら御礼を言うとか、勝手に物を弄らないとかは心掛けるかな。若い時、1人暮らししていた時に友達が泊まりとかで遊びにきてくれた時、別にあちこち弄られたとか嫌な思いした事は無かったな。逆に大したおもてなしできなくてゴメン・・・位で。布団とかも綺麗でなかったし、申し訳なかったな。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/30(金) 17:18:17 

    タピオカ飲んでた時に一口頂戴と言われてあげるしかなかったけどそういうのめちゃくちゃ苦手

    タピオカがストローを伝って一回口に接触してまたジュースの中に戻っていったし

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/30(金) 17:28:04 

    ちゃんと弁えてたり、きちんと考えられるなら冗談で「バカ!」とか「だまれだまれ!」とか言うことはある。死ねとかは言わない。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/30(金) 17:28:05 

    >>24
    それは常識だと思ってた
    家に上がって最初の方で「手洗い場借りていい?」て言われたら、この子が友達で良かったって思う
    因みに私は言われなかったら自分から「どこどこに手洗い場あるから手洗ってきて」って言う

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/30(金) 17:35:10 

    >>25
    ん?自分の屁?
    馬鹿じゃねーの。
    家でかげっての。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/30(金) 17:35:16 

    >>59
    よかったー😦

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/30(金) 17:45:14 

    >>1
    友人だからこそ、してはいけない事はあると思ってる。
    されて嫌な事を伝えても中々受け止めてもらえない人は、大概友達なんだからこれくらいいいじゃんな人。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/30(金) 17:55:32 

    台所に入って来る人イヤ~‼️

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/30(金) 18:10:23 

    >>30
    うわあ……育ち出るわ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/30(金) 18:16:14 

    泊まりの際、お風呂で
    「シャンプーこれで、トリートメントはこれ、体洗うやつはこれつかっていいよ!あとこのボディースムーザーいいよ!合いそうなら全然使っていいから!タオルここ置いとくね!」

    ここまで説明してくれる子が大半だから
    「お風呂そこだから」
    の一言で終えられたらちょっとハラハラはするw

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/30(金) 18:23:10 

    離婚した後に友達になった子からわざわざ離婚理由を聞かれる
    聞いてくる人と一切聞かない人の2種類いる
    聞かれると関係ないやんと思い笑ってスルー

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/30(金) 18:36:02 

    >>62
    >>72さんと同じく、何時でも「電話していい?」と聞いてほしい。
    突然の電話は本当に困る。
    というか、どんなに仲の良い友達でも電話はしたくない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/30(金) 18:47:33 

    >>71
    私も本ぐらい別に良いと思うわ。
    友達いないけどww

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/30(金) 18:51:07 

    >>1
    うちは引き出し開けられたよ。
    お茶の用意しに席を外して戻ったら開けてたよ。
    聞いたら
    引き出しが開くかチェックしてたんだってさ。
    結婚式もめちゃくちゃにされたし。
    ほんと怖かったよ、

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/30(金) 19:07:38 

    思いやりだよね、結局は。
    結婚した子に
    「いい人はもうとられてるからー」とか、
    独身の子が合コンしてるのを散々馬鹿にした後に「ガル子は合コンとか行かないのー?w」ってしつこく聞かれたことある。
    最初は流してたけど、
    「今度からそういう話は私から話すね」って言ったのに
    次会った時も同じこと聞いてきたからもう会うのやめました。

    今は快適です。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/30(金) 19:13:41 

    >>101
    うわ〜それはかなりおかしい人そう

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/30(金) 19:20:07 

    私もそういうの色々気になるから、友達を家に呼ぶこと自体に抵抗ある
    でもやたら来たがる人いるよね…

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/30(金) 19:28:54 

    >>1
    私郵便物触られて不快だった事あるからもう誰も上げたくない。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/30(金) 19:41:07 

    「私が同じことを相手にしたらブチ切れるだろうな」
    ってことをしてくる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/30(金) 19:43:12 

    >>1
    飲み物とか用意してる間に基礎体温表見たりしてた子いた。ドン引き。

    あとうちに遊びに来る子で食事作るから買い物してうちに着いた時に荷物しまうテイで、毎回冷蔵庫を率先して開ける子もいる。
    他人の家の冷蔵庫開けるタイプなんだ?ってそれとなく指摘してからはやめてくれたけど。
    他人の家の冷蔵庫ってそんなに気になるものなの?勝手に食べられるわけじゃないのにジロジロ見る人らってなんなんだろ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/30(金) 19:56:11 

    「友達だからこそ失礼なことを言ってもいい」
    ってマインドの人いるよね
    しかも、これがエスカレートして
    「失礼なこと言えば相手との距離が縮まる」
    と本気で思っている人も割といる

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/30(金) 20:09:18 

    >>1
    本なら全然いいですね、
    見てみてー!
    って感じです。

    食べ方が汚くてよくこぼす友達が居て、マック買ってきてガラステーブルに広げてポテトとか食べてた時、嫌だった。
    他の人にされても嫌じゃないのに😂

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/30(金) 21:46:03 

    スマホとかの写真1枚見せたら
    そのままスワイプしだした!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/30(金) 22:24:17 

    どんなに親しくても、お互いの家庭の事情に口を挟まない。DVや虐待のような緊急事態は別として。
    私は両親が離婚しているんだけど、なぜか私の友達が色々と私の両親の離婚事情について私に詮索してきて、挙げ句に好き勝手な意見を言ってくる人が少なくなかった。
    名字変わるの?
    どっちについていくの?
    生活大変なの?
    お父さんかわいそう、何とかならないの?

    私は極力家庭内のことを外で話したくない性質なので、何を聞かれても個人の事情だからとかわしていたが、あまりに不躾だと感じて結果的に疎遠になった。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/30(金) 22:55:24 

    >>24
    そもそもトイレ何処にあるのかわからないから聞かない?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/30(金) 23:06:53 

    クローゼット見せてってわたしの返事も待たずにガチャガチャ開けた子がいる。クローゼットは見せたくない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/30(金) 23:10:57 

    >>112
    勝手に探す人いるんだよ。それにより収納や寝室や風呂場のドア勝手にガンガン開けられてたりする。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/30(金) 23:59:48 

    >>1
    私は構わないな
    お茶入れる間とか本見てて欲しいくらい
    私も他所の本見たいし

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/01(土) 02:46:00 

    >>115
    自分ちOKはあれだけど他人の家の本見たい時はひと声かけたほうがいいよ。
    ひと声かけるのがマナー、が多数派だよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/01(土) 08:51:03 

    >>1
    長年の友人と家飲みしだしてわかった。
    早く帰って欲しいと思った。
    昼から飲み出して
    仕事に出てる旦那が帰ってきても
    帰るそぶりもなく逆にテンション上がって大声で
    近所迷惑にならないかとヒヤヒヤした。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/01(土) 11:48:58 

    >>79
    そうした人は25歳くらいで全て切ったわ
    大人になってまで我が儘女の太鼓持ちしてる自分軸が無い連中は要らないな、と思ったし
    何より会っていても相手は人の噂話と悪口しか話さないからつまらなさすぎて…無理になった

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/01(土) 11:52:46 

    >>104
    やたら来たがる

    他で吹聴してるよ
    話のネタにする為に行きたいだけ
    呼んだら駄目な人だよ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/01(土) 16:29:52 

    仲良くなると、ずけずけ言ってくる失礼な人いるよね。ほんとに苦手。なのにこっちが踏み込んだこと言うと途端に不機嫌になる。
    何なんあれ?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/01(土) 16:33:18 

    >>108
    多い!勘違いすんなって思う!
    エスカレートして指図とかしてくるからね、仕事でこんなことがあったら次はこう言っやりな、とか。
    え?何様なん?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/01(土) 20:15:31 

    >>86
    パンツ部分だけじゃなく、ジャケットのポケットあたりまで飛び散ってるよ
    雨の日の電車で、ホームレスが乗ってるわけでもないのにおしっこ臭い原因が多分それ

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/02(日) 16:55:01 

    >>14
    おお!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/02(日) 18:35:49 

    >>89
    分かる。終始見てしまうよね
    断った私が変な子扱いされた

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 09:26:55 

    >>62
    >>72
    >>99
    私も電話するなら一言欲しい派
    電話って緊急だと思うし電話すると他のことに時間使えないし…
    なによりまわりは一言くれる派が多いし…

    人様と生活時間違う時にいきなり電話きてLINEでって言っても
    ずーーーっとしつこく電話してこられた時は殺意湧いたわ。
    こっちは仕事終わって寝てるのよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 09:28:58 

    >>104
    やたら来たがる人は距離なしの可能性大
    一回許したら何回でも行ってもいいって思う人もいそう…
    昔、学生時代にされたから

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/05(水) 22:50:36 

    触れるならハイタッチまで

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/09(日) 15:29:44 

    >>79
    結構いる

    チームの中で目立ってる○○さんに可愛がられるようにしたらとか
    猫被るの覚えたほうが良いとかそういうアドバイスばかり言われるから、根本的に自分が原因な訳じゃないんだなと思ってる
    確かに世渡り覚えなきゃとは思うけど性格変えるのかめんどくさくて…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード