ガールズちゃんねる

「増える独身」と「4割に迫る単身世帯」の実情とは 「あえて結婚しない」ことを選ぶ人たちの増加

4279コメント2022/10/08(土) 18:37

  • 4001. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:16 

    >>3990
    退職後元気なうちはボランティアとか趣味の活動とかして好きに過ごすけど。。
    なんでそんなに私の老後が気になるの笑笑
    お金、1億以上あったら日本全国どこかの施設には入れるでしょ。それ聞いてどうするの?

    +3

    -2

  • 4002. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:37 

    >>3964
    頼るってか、精神的に依存してるように見えるけど…

    +2

    -3

  • 4003. 匿名 2022/10/01(土) 00:55:44 

    >>3985
    だって50くらいの人、みんなそれ言うじゃん

    +1

    -3

  • 4004. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:25 

    >>3953
    50歳以降の未婚独身の自殺率、ナマポ率、孤独死率、ゴミ屋敷率は圧倒的に男の方が高いってデータ出ちゃってるけどねw
    さらに未婚男の幸福率はOECD加盟国中ワースト

    50歳以降の未婚独身女性は既婚女性より平均寿命が長く健康、貯蓄金額も高く、人間関係も持ち、幸福率はOECD加盟国中トップ

    男はカアイソウwwカアイソウww

    +2

    -2

  • 4005. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:30 

    >>3971
    独身に絡まないで、同じフィールドの人たちと愚痴を言い合ったり、幸せを分かち合ったりすればいいのでは‥?より盛り上がると思いますよ

    +4

    -1

  • 4006. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:34 

    >>3988
    70くらいからむしろ誰でもいいから話したくなるんだよ…
    逆だよ

    +1

    -0

  • 4007. 匿名 2022/10/01(土) 00:56:43 

    >>3973
    地方は空き家だらけだよ
    借りる必要なんてないよ

    +0

    -2

  • 4008. 匿名 2022/10/01(土) 00:57:27 

    ベラベラ喋りたい欲があるって気づいたから、家族なしは詰む。私は。

    +4

    -0

  • 4009. 匿名 2022/10/01(土) 00:57:48 

    >>3995
    結婚しなくていいし、好きにすればいい
    ただ、そういうリスクや懸念も頭の中に全くない状態で、独身を選んでるのだとしたら余りにも浅はかってこと

    よくみんな言うじゃんか
    子供生んだ時点で子育てと仕事の両立が大変なのは分かりきってることだろって
    不満があるなら、なんで生んだの?って
    それと同じことってだけ

    +2

    -0

  • 4010. 匿名 2022/10/01(土) 00:58:22 

    >>3919
    このクーポンおばさん、妬み満載だし自分が客層底辺の美容室行ってるって暴露してて恥ずかしいな

    +0

    -1

  • 4011. 匿名 2022/10/01(土) 00:58:36 

    >>4002


    精神的に依存して当たり前じゃない?
    依存しないなら、それロボットだよ。人間じゃない。

    +2

    -0

  • 4012. 匿名 2022/10/01(土) 01:00:52 

    >>4001
    話しかけてきたのそっちじゃない?
    なんで気になるのとか言われても。
    気になってない。
    話しかけられたから、返しただけ。

    +1

    -1

  • 4013. 匿名 2022/10/01(土) 01:01:25 

    >>4000
    いきなりってそりゃ最初から仲良くなるわけないじゃん。
    施設内やデイサービスでもそれなりに人間関係が築くことだってできるでしょ?
    っていうかあなたはそうやってネガティブな点を色々探して出してくるけど、私がなんて言ったら満足なの?
    そんな事考えたことも無かった〜、めちゃくちゃ不安で泣きそう、結婚しておけばよかった〜って言っとけばいい?

    +4

    -0

  • 4014. 匿名 2022/10/01(土) 01:01:49 

    >>4006
    どうなんだろうね
    弱ってるときに誰かに側にいてほしいとか思わないんだよね
    あなたは70の未婚なの?

    +0

    -0

  • 4015. 匿名 2022/10/01(土) 01:01:55 

    >>3990
    介護付き老人ホームと提携してるサ高住に元気なうちに入っておけばいいだけだよ
    サ高住は契約金が高い分、審査があって誰でも入れるわけじゃない分、お金があって健常ならまず間違いなく入居できるよ、むしろサ高住は要支援とか認知に問題があると審査で弾かれて入居できないから、50代ぐらいからサ高住に移住する人多いんだよ
    で、だんだん支援が必要になってきたら、提携先の介護付き老人ホームに転入できる

    もちろんお金は必要だけど、逆に言えばお金さえあれば老後に終の棲家も含めて路頭に迷うことはまずないと言っていいのが日本という国

    +1

    -0

  • 4016. 匿名 2022/10/01(土) 01:02:04 

    >>4002
    みんなそうでしょうよ
    友達がいるから、彼氏がいるから、旦那がいるから、
    モチベーションになったり人生が満ちてくる訳で
    その対象が家族なのか友人なのか、対象の違いの話であってほとんどが何かしらに依存して生きてるよ

    +2

    -0

  • 4017. 匿名 2022/10/01(土) 01:02:28 

    >>3787
    容姿良い男は組織では妬まれて出世できないよ

    +0

    -0

  • 4018. 匿名 2022/10/01(土) 01:03:17 

    >>4013


    うちの婆さん、なじめなくて孤独だったみたい。

    +2

    -0

  • 4019. 匿名 2022/10/01(土) 01:03:31 

    >>4009
    リスクくらいわかってるしそれが最小限で済むように色々備えてるって言ってるんだけど。

    +3

    -0

  • 4020. 匿名 2022/10/01(土) 01:03:56 

    >>4018
    そうなんだ、うちの婆さんはお友達できて楽しそうだよ。

    +0

    -0

  • 4021. 匿名 2022/10/01(土) 01:04:16 

    >>4011
    当たり前なんだ

    私はここまで親に言われたら鬱陶しいな
    たぶん距離置くと思う

    +2

    -2

  • 4022. 匿名 2022/10/01(土) 01:04:48 

    >>4000
    旦那もそもそも他人だけどね

    +0

    -0

  • 4023. 匿名 2022/10/01(土) 01:04:58 

    >>4012
    私、どこで急に話かけた?
    私のコメについたアンカーに返してるだけだけど。

    +0

    -0

  • 4024. 匿名 2022/10/01(土) 01:05:13 

    >>3943
    あえて教えてもらわんでも…

    +0

    -0

  • 4025. 匿名 2022/10/01(土) 01:06:51 

    >>4013
    いや、あなたのようなタイプの人は、もし仮に結婚を望んでもできないから、結婚しろとかは言わないよ
    できないことをしろと言うつもりはない

    ただ、将来のリスクや懸念点を何も理解してない状態で独身を選んだんだなーというのがよく分かったってだけのこと
    自信があるようだし、そういう人の鼻っ面を折る趣味はないから、好きに生きたらいいよ
    頑張れ

    +1

    -7

  • 4026. 匿名 2022/10/01(土) 01:07:20 

    >>4021
    めっちゃ幼いね。
    人なんて依存して当たり前だよ?
    そんなに強い生き物じゃない。
    ロボット目指して生きてるの?

    +1

    -0

  • 4027. 匿名 2022/10/01(土) 01:08:31 

    >>4023
    ずっと最初からコメントしてるの?

    +0

    -0

  • 4028. 匿名 2022/10/01(土) 01:08:36 

    >>4014
    認知に問題はないけど、パーキンソン病とかで行動に支障があって介護施設に入居してる老人は、相部屋での生活に耐えられなくて退居して、一人暮らししながらヘルパーの介助で自立生活選ぶ高齢者が多いんだってね

    高齢になって弱ってくるから傍にいてほしい、じゃないんだよね
    子供の時から誰かが傍にいないと落ち着かないから高齢になっても誰か傍にいてくれ、なのよ
    高齢者になって急に人間の性質が変わるなんてことは認知症とか脳に疾患発症しないとまずないよ
    若い時からそうだったことが高齢者になってスポイルされて目立つようになっただけなのに、高齢になったから孤独に耐えられなくなったみたいに勘違いしてるだけだと思う

    +2

    -0

  • 4029. 匿名 2022/10/01(土) 01:09:08 

    >>4025
    結婚を望んでもできないってどういう事?🤣
    何度かプロポーズされた事あるからそれ受けてたら普通にできてたと思うよ。

    +0

    -0

  • 4030. 匿名 2022/10/01(土) 01:10:04 

    >>4027
    うんもちろん私は>>1ではないので、だからどこからあなたのコメですかって聞いてるの

    +0

    -0

  • 4031. 匿名 2022/10/01(土) 01:10:42 

    >>4013
    よこ
    よくわからないことを言ってるよね
    旦那と子供以外の人とは縁切ってるタイプなのかな?
    私、独身だけど、交友関係広くない閉鎖的なタイプだけど、ここまで他人とは仲良くなれません!家族がいるに越したことはない!と言ってるのは違和感感じる。家族がいることと外での繋がりって全然別物だと思うんだけどな
    それぞれの役割があると思う
    別に外で出会った赤の他人に家族と同じ役割させようなんて思ってないよね。かつては友達や職場の人間に依存して距離置かれたトラウマがあるとかなのかな?

    +0

    -1

  • 4032. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:01 

    >>4014
    そのへんの婆さん見たらわかるじゃん…
    知らない人でもペラペラ喋りかけてるでしょ?
    あれ寂しいんだよ。
    年寄りになると話し相手すごく減るから。

    +1

    -0

  • 4033. 匿名 2022/10/01(土) 01:11:36 

    >>3895
    鬼じゃないよ
    そんな薄情なこと出来ないよ
    ここの人ホント冷たいよね
    独身で自分勝手に生きてきた人

    +0

    -0

  • 4034. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:09 

    >>4011
    私の親もあなたみたいな考えの持ち主の毒親だよ、娘の私にべったり依存するという方法で支配しようとする
    30代になって転職を機に引っ越したときに、転職先も引越し先も一切親には知らせないまま、電話番号もメアドも連絡先はすべて新規に変更したから、親から私に連絡をとることが一切できない状態になった
    子が親を捨てるって結構簡単だよ、あなたも気をつけてねw

    +2

    -0

  • 4035. 匿名 2022/10/01(土) 01:12:56 

    >>4030
    >>3955からだね

    +0

    -0

  • 4036. 匿名 2022/10/01(土) 01:13:55 

    >>4031
    ごめんあなたは私に共感してくれてるということでOK?
    私は>>4013です

    +0

    -0

  • 4037. 匿名 2022/10/01(土) 01:15:06 

    >>4031
    マジで旦那と子供以外は縁切ってるのかもよ。
    ガル民は友人はいらない(ご祝儀はもらうまでは友達だけど終わったら疎遠にして返さない)、だけど男(夫)は必要だし結婚したくない人なんているわけがない、男がいらないなんて負け惜しみwって感じの人が多すぎる

    +0

    -1

  • 4038. 匿名 2022/10/01(土) 01:15:39 

    >>4035
    私は>>2812からです

    +0

    -0

  • 4039. 匿名 2022/10/01(土) 01:16:06 

    >>4034
    どんな目にあったのか知らんけどさ
    親子仲良くしてるとこなんていくらでもあるでしょ。
    仲良くしてるところだって、あれは依存だよ?
    相手への執着が必ずあるんだよ。
    友達にしたって恋人にしたって全部。
    依存がないなら、人間一人一人バラバラに生きてるはずだけど?

    +2

    -2

  • 4040. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:16 

    >>4025
    よこ
    旦那と子供以外の人とお話しすることをオススメする
    あと、あなたのような人は趣味を探したりパートでもした方がいいよ

    +1

    -0

  • 4041. 匿名 2022/10/01(土) 01:17:47 

    >>4036
    うん、そう

    +0

    -0

  • 4042. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:08 

    >>4038
    じゃあわたしが話しかけたってことか。
    なんか読み返さないとよくわからなくなってきた。
    その時その時で思いついたこと書いてるだけで、全部遡って読んでないから。

    +0

    -0

  • 4043. 匿名 2022/10/01(土) 01:18:53 

    >>3869
    だから手打つために色々やってるんだわ。

    +0

    -0

  • 4044. 匿名 2022/10/01(土) 01:19:13 

    >>4015
    そうだよね。
    だからお金をしっかり用意して身の回りの事もちゃんと整理して周りの人に迷惑をかけないようにしようとしてるだけなのに、なんでこんなにそれが気に入らない人たちがいるのかが理解できない。

    +3

    -0

  • 4045. 匿名 2022/10/01(土) 01:19:23 

    >>4037
    それと、不思議なのが自分が作った家族の話しかしないよねこういう人は。
    じゃあ親にとっての依存先ねーじゃんwwと矛盾してる
    結局子供が家族作れば見向きもされなくなるんだな、としか

    +0

    -1

  • 4046. 匿名 2022/10/01(土) 01:20:51 

    >>3595
    若いイケメンじゃないとダメなのかな?

    +0

    -0

  • 4047. 匿名 2022/10/01(土) 01:21:55 

    >>4044

    本気で納得してやってる人は書き込んでみて、反対意見きても、あっそ、でガル閉じるんじゃない?
    でもでもって食いつく意味がないから。

    +0

    -0

  • 4048. 匿名 2022/10/01(土) 01:22:39 

    >>4047
    私が暇人なのが悪いということかな。

    +0

    -1

  • 4049. 匿名 2022/10/01(土) 01:23:51 

    >>4048
    悪いと言うよりも、自分の選択にどこか自信がないとかじゃない?

    +0

    -0

  • 4050. 匿名 2022/10/01(土) 01:24:01 

    >>4039
    よこ
    私、母と仲良いよ
    何故仲良くできてるかは、依存心そのものはお互いにあんまりないからかな
    買い物や食事に一緒によく行くけど、目的が同じだから行ってる。離れたくないから行ってるわけではない。母も同じ気持ち
    どちらかの依存心が強すぎると離れたいかもしれない

    +0

    -0

  • 4051. 匿名 2022/10/01(土) 01:24:08 

    >>4039
    依存と尊重の違いが分からない家庭環境で育っちゃったあたり、あなたも毒親育ちなんだねきっと
    アフガンを中心に土地の緑化活動をしながら多くの人の命を救った中村哲医師は、中東を転々としてほとんど日本に戻らない生活を何十年も続けたまま銃撃されて亡くなったけど、中村医師の親はそんな息子のことを心から愛して誇りに思っていたようだからね
    お互いに金銭援助もない関係の上、何十年も顔を合わせてない、声も聞けてない、手紙すら数年に一通という頻度だけど、家族の絆を大切にしていた
    あなたのいう「依存」の線引って何?中村医師の親子がもしお互いに執着して依存してたとしたら、どの部分で依存してると思う?

    +1

    -2

  • 4052. 匿名 2022/10/01(土) 01:24:33 

    >>4044
    たかが他人だからいちいち気にしない方がいい。スルーかブロックでいいじゃん。こんな時間に赤の他人に意地悪なレスするやつは幸せじゃない可哀想な人だよ

    +0

    -0

  • 4053. 匿名 2022/10/01(土) 01:25:52 

    >>41
    ナチュラルに見下すと言葉がでてくるのが怖い
    尊敬できないとかならまだわかるけど

    +5

    -0

  • 4054. 匿名 2022/10/01(土) 01:26:23 

    >>4050
    大事だから顔見たいとか、そんなんが依存になるのかねぇ。
    そういうのがウザイとかわかんないわ。わたし。

    +0

    -0

  • 4055. 匿名 2022/10/01(土) 01:27:30 

    >>4049
    そりゃ完璧な人生なんてないのは誰だって知ってるし、将来に不安がない人だっていないんじゃない?
    でもその中で、自分選択した人生が出来るだけ上手く行くように準備してるよ、というコメントに粗探しばかりする方が変だと思うけど。
    相手にしなきゃいいというのは置いておいてね。

    +4

    -0

  • 4056. 匿名 2022/10/01(土) 01:27:41 

    >>4054
    顔見たいとか好きとか直接的な愛情表現はしないなw
    あとは哀しみをぶつけたりするようなメンヘラ行動もしない

    +0

    -1

  • 4057. 匿名 2022/10/01(土) 01:27:57 

    会社にいると独身のほうがクセ強い人多い感じがするのに、ガルちゃんだと既婚の方がやばい人多く見える

    +9

    -0

  • 4058. 匿名 2022/10/01(土) 01:31:12 

    >>4044
    お金なくて余裕もなく、結婚生活もうまくいかない、もしくは結婚したくてたまらなかったのに男から選ばれなくて卑屈になったみたいな、いずれにせよ自分の人生に不満だらけの人にとっては、経済的に余裕があって自由な独身人生を謳歌してる人間が妬ましくてたまらないんだと思う

    未婚独身なら日付変わって土曜のこの時間に起きてネットやってても誰に遠慮することもないけど、
    既婚で家族がいる環境で週末のこの時間にネットやってる時点で結婚失敗してる可能性が極めて高い
    つまり、この時間帯に独身煽りしてる既婚は、それだけでもう説得力ゼロなんだけど、恐らく「幸せな結婚生活を送ってる夫婦や家族はこの時間はぐっすり寝てる」ということすら分からないぐらいに悲惨な結婚生活送ってるんだと思うよ

    +5

    -1

  • 4059. 匿名 2022/10/01(土) 01:31:23 

    >>4051
    あなたが失礼な人なことははっきりわかるわ。
    一人でどうぞ生きていったらいいと思う。
    人傷つけて楽しい?
    何も言ってないのに、毒親育ちとか勝手に決めつけて。こうに違いないって憶測で相手傷つけて。

    +2

    -0

  • 4060. 匿名 2022/10/01(土) 01:31:55 

    >>4055
    よこ
    わかる〜。少なくとも100人、いや10人の高齢独身に出会ってから話してほしいよね
    一部の人間のことだけをこれが一般的!みたいな言い方されてもねw
    介護の仕事してる人に聞くとそんな話にはならないよ
    私は母が介護施設と療養病棟メインの病院の手続きの事務作業してるけど、独身や生活保護ほど有利な人はいないってさ。死んで引き取りに来ない親族なんて当たり前にいるらしいよ

    +10

    -0

  • 4061. 匿名 2022/10/01(土) 01:33:41 

    >>4056
    私はするよ。
    親にも子供にも。
    顔見たかったから会いに来たわ〜って実家帰るし。

    +2

    -0

  • 4062. 匿名 2022/10/01(土) 01:37:16 

    >>2733
    独身税とか子なし税取るなら扶養控除はいったんなくしたほうがいいと思う
    バカが理解できてないから

    +2

    -0

  • 4063. 匿名 2022/10/01(土) 01:38:59 

    >>4059
    なるほど、答えられないってことで、じゃあ論破完了ってことで捉えておきます

    ちなみに、マッキンリーで遭難して消息を絶った植村直己は、ご両親だけでなく妻も今も直己が生きていると信じて、死亡届を出さない(戸籍上では失踪による認定死亡)状態でずっと帰りを待っていたよ
    これもあなたにとっては「依存」なんでしょうけど、一体誰がどういう状態で依存してるの?と思うわけ
    家族にはいろいろな形があるという当然のことすら知らず、受け入れることもできず、依存を「愛情の一種」だと勘違いしてる時点で、そういう家庭環境で育っているということだから、あなたの親は毒親なの、かわいそうにね、自覚もないなんて
    どうぞ幸せに生きていってください

    +2

    -2

  • 4064. 匿名 2022/10/01(土) 01:40:27 

    >>4055
    それでいいんじゃない?
    何言われようがほっといたらいいじゃん。

    +0

    -0

  • 4065. 匿名 2022/10/01(土) 01:42:31 

    >>4025
    決めつけすげーな、性格悪っw

    +1

    -0

  • 4066. 匿名 2022/10/01(土) 01:42:44 

    >>4063
    論破??

    そんなことするためにコメントしてたの?

    私、最初からそんなつもりなかったけど、
    ただ言い負かすのが目的だったの?
    めちゃくちゃ性格悪いね。あなた。絶句だわ…

    悪いけど、そのどうでもいい長文読む気ないわ。
    性格悪い人が言ってることなんかどうでもいい。

    +2

    -2

  • 4067. 匿名 2022/10/01(土) 01:43:42 

    >>4063
    偉人の例え話要らないw

    +3

    -1

  • 4068. 匿名 2022/10/01(土) 01:44:21 

    >>4066
    触っちゃダメな人だよあれは、ブロックしたほうがいいよ。

    +3

    -1

  • 4069. 匿名 2022/10/01(土) 01:44:48 

    >>2733
    独身税とか子なし税、別にいいんだけど、だったら子持ちの既婚者は独身から搾り取った税金で子育てした結果、その子供が発達障害からの不登校→引きこもり→こどおじニートになったり、犯罪者になったり、ロクに納税できない年収400万以下の非正規とかになったら、今まで独身からむしり取った税金、もちろん全額一括で返納してくれるんだよね?
    社会のお荷物にしかならないようなダニしか産み育てられなかった親が、ちゃんとその責任もとるなら独身税の増税してもいいと思うよ

    あと、「将来、他人の子供の世話になるな」と豪語するなら、産休育休時短勤務、育児を言い訳にした突発欠勤遅刻早退だので職場のお荷物にならないでほしい
    子持ちのワーママが「子供が熱出してぇ~」とかで平気で仕事休んだときに、その肩代わりしてやってるのは子育てせずに仕事してる独身が大半なんだから

    +4

    -0

  • 4070. 匿名 2022/10/01(土) 01:45:41 

    >>4068
    うん。した。ヤバいこの人…

    嫌な気持ちになったよ、の返事が「論破」って…

    +2

    -1

  • 4071. 匿名 2022/10/01(土) 01:46:48 

    >>4070
    私があなたならさっさとブロックしたわw
    中村先生例えに出す前にw

    +3

    -0

  • 4072. 匿名 2022/10/01(土) 01:47:31 

    >>4071
    眠くてボーッと読んでるからなぁ…

    +1

    -0

  • 4073. 匿名 2022/10/01(土) 01:48:39 

    >>4066
    よかった、ブロックしたならこのコメントにも見苦しい反論してくることはないね

    質問に答えずに「めちゃくちゃ性格悪いね」だの人を傷つけるような発言を平気でしておきながら、自分が傷つけられたときだけは過剰に被害者ヅラする、この人間性、まさに毒親育ち
    かわいそうに、ロクな人生送ってなさそうだね

    +2

    -1

  • 4074. 匿名 2022/10/01(土) 01:54:42 

    >>4071
    私と親を重ねて怒りぶつけてきたんだろうなー

    私はあんたの親ちゃうっちゅーねんw

    親に文句一つ言われへんかったタイプやろうなぁ…きっと。

    反出生主義の人もそうだけど、関係ない人に自分の親重ねて攻撃するよね
    それでスッキリしてるタイプ。

    +1

    -0

  • 4075. 匿名 2022/10/01(土) 01:58:45 

    >>4070
    横ですが
    論破にもなってなかったですね

    +3

    -1

  • 4076. 匿名 2022/10/01(土) 02:00:51 

    >>4075
    私を仮想親に見立てて攻撃したかったんだと思う。
    道歩いてて犬に咬みつかれたみたいなもんだね。

    +3

    -0

  • 4077. 匿名 2022/10/01(土) 02:10:10 

    >>2765
    いないより、いた方がいいんだよ
    だから何十年も少子化解消しようって、小学校の教科書載るレベルで言われ続けてるのに

    +0

    -1

  • 4078. 匿名 2022/10/01(土) 02:20:17 

    >>3

    独身は男女共生きずらいよ。

    +2

    -3

  • 4079. 匿名 2022/10/01(土) 02:25:50 

    >>412

    今時そんな事はないよ。

    +1

    -0

  • 4080. 匿名 2022/10/01(土) 02:33:00 

    >>4054
    老人てやたら【顔見せて】と言う
    寂しいのと、自分の存在を示したいのかなと。

    +0

    -0

  • 4081. 匿名 2022/10/01(土) 02:33:55 

    >>3452
    昔からの知り合いっていうのがね。
    昔は意識もしなかったような人、もしくは元旦那さんより好きになれなかった人が、結婚相手として目に入るようになったんでしょ?
    無意識に妥協できる部分が増えたんだと思う。

    +1

    -0

  • 4082. 匿名 2022/10/01(土) 02:33:55 

    女性からも嫌われ、ツイフェミにしか縋るものがない孤独で哀れな女が大暴れ

    恥ずかしくないのかな

    +0

    -0

  • 4083. 匿名 2022/10/01(土) 02:34:56 

    >>412
    きったなくてくっさい男が既婚だと、うへえ、奥さんすげえな。難あり同士結婚したんだな、と思う。

    +1

    -0

  • 4084. 匿名 2022/10/01(土) 02:42:51 

    >>3993
    あなたは若い子に見てもらうアテがあるのかな。
    甥や姪はやめてね。
    誰かお金で雇うといいよ。

    +0

    -0

  • 4085. 匿名 2022/10/01(土) 02:53:51 

    >>1
    あえて結婚しない人なんか、ごく一部なのに、あたかも大半がそうであるかのような記事に慰められる女性は多い

    +3

    -0

  • 4086. 匿名 2022/10/01(土) 02:59:36 

    >>4021
    距離置けばいいじゃん。どうぞご自由に。

    +1

    -0

  • 4087. 匿名 2022/10/01(土) 03:07:39 

    >>4051
    横。
    たぶんこの人有名人だから、親はいろいろ情報を集められたと思う。ネットやニュースや雑誌、集めたり読んだりして、夫婦で「元気でやっているね」って話しあったりして依存していたと思うよ。
    有名人やスポーツ選手の親なんかも、こんな感じよね。

    +0

    -1

  • 4088. 匿名 2022/10/01(土) 03:12:59 

    >>4063
    あなたが毒親に毒されてるのはよくわかったわ。
    普通に幸せな家庭が妬ましいのね。
    お気の毒ー!

    人に聞く前に、自分で考えてみた方がいいよ。
    どうでもいい長文しつこい。

    +0

    -0

  • 4089. 匿名 2022/10/01(土) 04:28:07 

    >>4069
    理解力低いね。
    他人の子供の恩恵受けてるから独身税子無し税を化すんだよ。
    それでプラマイゼロになるだけ。
    年収400万以下だったら返金しろって、言ってることがめちゃくちゃで意味不明。
    年収400万以下の職業も社会的に必要じゃん。
    コメントのレベルが低すぎて反論するのも疲れる。

    +0

    -3

  • 4090. 匿名 2022/10/01(土) 04:32:45 

    >>3937
    なんで男の話しになるのか分からないし、累進課税にしたらいいだけじゃん。

    +0

    -0

  • 4091. 匿名 2022/10/01(土) 05:22:31 

    別に結婚しなくても、楽しいし、お金と時間も好きに使えるし、老後のことも考えてるし、充実してるよ!

    って書かれると自分の選択というか人生を否定されてるような気持ちになるのかもね。

    だから、独りで楽しいとか強がりだと思いたい、自分の方が幸せだと言い張ってくる、性格に難があるとか、子ども産まないなんて役立たずとか、お荷物とか、否定してくるんだろうなって思う。

    私はしたくない人は結婚なんかしなくても全然良いと思ってるんだけど、祖母も母親も結婚なんかね、しなくてもいいのよって、2人とも言ってたのを聞いてたし。

    祖母も母親もずっと家族はもちろん大事で子どもがいるのは幸せだけど、でも今の時代に生きてたら、結婚してないかもって言ってたよ。

    +2

    -0

  • 4092. 匿名 2022/10/01(土) 05:25:25 

    >>4089
    たったら、子供が納税もしない、働きもしない発達障害こどおじニートとか犯罪者とかパワー系ガイジとかになったら社会的にいらないゴミを産出しただけで税金の無駄遣いになるんだから、子供がそういう社会のお荷物にしかならなかったらそのゴミを育成するのにかかった税金はゴミの親が全額返金することには同意なわけね、それならいいけど
    将来働けない障害児を産んだらもちろん手当だの給付金だのの社会福祉の税金にタカるのやめてね、税金の無駄遣いだから
    あと他人の子供に依存するなというなら産休育休時短勤務、子供を言い訳にした欠勤や遅刻早退もしないでね、そういう無能ワーママの仕事を押し付けられて過労状態で片付けなきゃならん独身にだって親はいるんだよ?自分の子供が無責任なバカのせいで過労になったら、その独身の親からしたら「私の子供に依存するなバカワーママども!」ってことになるんだから

    +0

    -0

  • 4093. 匿名 2022/10/01(土) 05:35:01 

    >>4091
    私の母親は33歳、私が6歳のときに夫である私の父親を事故で亡くして、結婚8年で未亡人になったので、結婚したって突然一人になることもあるから無理に結婚する必要なし、ってずっと言い続けてたわ
    おかげで私は結婚願望ゼロ、苦労してた母を見てきたから余計に一生一人で生きる方が楽だなと思ってる

    +1

    -0

  • 4094. 匿名 2022/10/01(土) 06:03:48 

    >>22
    言葉にしなくても態度に出さなくても、そういうのは相手に伝わるものだよ。
    目は口ほどに物を言うって言うでしょ。
    人を見下す人って、自分に自信のない人なんだよ。
    だから相手のあら探しをして見下して自分を慰めているんだよ。
    そういう人は日常的に人と自分を比べて、勝った負けたってやってることが多いよ。
    そんなことで得た自信は意味がないし、脆いのにね。
    そして、そうやってるうちに、どんどん人として成り下がっていく。
    そのうち顔もそういう顔つきになる。
    人を見下してしまった時は自分と対話することね。

    +2

    -0

  • 4095. 匿名 2022/10/01(土) 06:03:57 

    >>2212

    極端だなぁ。
    仕事できる男の人って家事も上手でサクッとこなす人多いけどね。

    +2

    -0

  • 4096. 匿名 2022/10/01(土) 06:12:09 

    >>3564

    お金があってもイケメンに惚れてもらって結婚って難しいけどね。

    +2

    -0

  • 4097. 匿名 2022/10/01(土) 06:19:26 

    私の周りには結婚はしない、独身がいいって言ってる人は誰もいない。
    一流企業に勤めてたりすれば、そんな女性ばかりなのかな。

    私は旦那とは子供だけで繋がってる夫婦だから、結婚したからといって将来安泰ではないというのはよくわかる。

    とりあえず、私は旦那選び失敗。類友だろうから、私も良い女性ではないってのは自覚済。
    夫いても独身でも自分が幸せならそれが一番。あとのこと考えても思うようにはいかないこともあるし、今を楽しく生きればいいと思う。

    +2

    -0

  • 4098. 匿名 2022/10/01(土) 06:20:33 

    >>4095
    仕事できる女の人って家事や育児、夫の親の介護も1人で完璧にできるし、車のラジエーターの交換ぐらいならサクッとこなす人多いけどね

    って言ったらめちゃキレそうだねこういう人

    +0

    -1

  • 4099. 匿名 2022/10/01(土) 06:57:18 

    >>4084
    女なんか90以上まで生きるから
    娘息子も老人だよ
    計算できないのかな
    42歳以上で産んだ人はめちゃくちゃラッキーだけど
    30前後なら70歳だし
    20代なら娘息子が先に死ぬ可能性が
    沖縄がそうなってる
    孫は金もないおばあちゃんの面倒は見ない

    +0

    -0

  • 4100. 匿名 2022/10/01(土) 07:02:29 

    >>4084
    だから他人じゃなく自分の子どもに言いなよ

    +0

    -0

  • 4101. 匿名 2022/10/01(土) 07:05:33 

    >>4015
    でも現実には30代独身女性の年収中央値は250万だからね

    +3

    -0

  • 4102. 匿名 2022/10/01(土) 07:11:55 

    >>2986
    きょうだいには薄情な家系の人が親を大切にすると思えない。きょうだいに迷惑かけるなと教えてるならきょうだいが病気や事故で障害者にでもなったら捨て置くように言ってるんだろうしそんな教育を受けた人間が親の面倒は見ると考えるとは思えないわ。

    +0

    -0

  • 4103. 匿名 2022/10/01(土) 07:12:13 

    >>4085
    アラフォーくらいまではいないけど
    私より歳下の女はあえて結婚しない人多い44歳いいか
    婚活も大してしてない
    熱意が全然違うなって思う
    同じ歳から上は血眼になって婚活してなんとか
    専業主婦できる人と結婚再婚したり
    血眼になって妊活して授かってる人も

    男も女も世代で全然違う
    44より下でうんと年上の男と結婚とか拒否だし
    どうせ結婚しても兼業なら
    したがらないよ

    +3

    -0

  • 4104. 匿名 2022/10/01(土) 07:14:41 

    >>3051
    きょうだいは見捨てるように教育してる親がこんなにいるんだし仕方ないよね。生涯未婚率3割だし結婚しても子どもを持たない夫婦も増えてるし。

    +0

    -0

  • 4105. 匿名 2022/10/01(土) 07:15:14 

    既婚者の独身煽りはおいておいて
    庶民の終活はみんなで情報共有したほうがいいね
    子供がいるからとか関係なしに(子供に頼るのは不確定要素だから)

    +0

    -0

  • 4106. 匿名 2022/10/01(土) 07:15:30 

    >>4091
    でも独身女性の年収中央値見たら、お金と時間のある独身女性ってごくごく一部なんだろうね。

    +3

    -0

  • 4107. 匿名 2022/10/01(土) 07:16:04 

    >>3401
    それが嫌なら戸籍捨てて天涯孤独に生きるしかないね
    そしたら自分が他人に迷惑かけることになるけど

    +0

    -0

  • 4108. 匿名 2022/10/01(土) 07:23:09 

    44歳以上はともかく
    私より歳下のママさん近所でよく見るけど
    都心内陸部高級タワー街
    結婚生活安泰には見えないよ
    小さい子いても猪みたいに余裕ないし
    おそらく専業主婦させて貰ってるけど
    44歳以下の高収入男、飽きたら離婚する気満々で
    小さい子いる妻に対してモラだと思うよ

    +1

    -1

  • 4109. 匿名 2022/10/01(土) 07:24:30 

    >>9
    結婚してる夫婦の中で専業主婦って3割だもんね

    +1

    -0

  • 4110. 匿名 2022/10/01(土) 07:29:14 

    >>2326
    ずれてるね。専業主婦世帯がほとんどないのにモデルケースに想定するのがおかしいって話でしょ。
    結婚してる夫婦の中で専業主婦は3割だよ。単身世帯は4割、後の6割の誰かと暮らしてる人の内に夫婦がいてその中の3割しかいないんだよ。

    +4

    -0

  • 4111. 匿名 2022/10/01(土) 07:33:16 

    同じ高級タワー上層階の私より若いママさんも
    美人だし巻き髪艶々コンサバファッションでスタイル小柄でいいし
    綺麗にしてるけど
    ほんと仮面みたいな顔で子供連れてるし
    全然幸せそうじゃない
    メンタルやばそう
    属性的には元大企業の秘書課とか東京海上とか
    女子アナ志望だった?みたいなタイプよみんな
    私より年上は幸せそうだけどね
    若くして高収入男ってモラしかいないと思うよ
    40前後で年収2000越えたらそりゃあな
    めちゃくちゃ傲慢チキになる

    +3

    -2

  • 4112. 匿名 2022/10/01(土) 07:44:37 

    都心と非都心
    東京と千葉埼玉神奈川
    東京と地方
    地方と田舎
    だとほんと曼荼羅エフェクト並みに
    パラレルワールドだよ

    田舎の方に行けば行くほど専業主婦は生きやすい
    と思う
    世田谷にも住んでたけど、男ほとんどモラだよ
    公務員官舎の人はこれもまたパラレルで別世界
    普通の家庭はそれくらい

    高収入男はモラ

    +3

    -1

  • 4113. 匿名 2022/10/01(土) 07:58:26 

    >>3361
    20年前くらい 20代後半だったけど
    転職活動の面接で
    「結婚の予定はありますか?」ってよく聞かれたし、
    入社してからも
    影で「あの歳で独身」って笑われてたようだった。。
    意地悪な定年前の爺が、もっと若い社員に私の悪口言ってるのが聞こえてしまったw

    +3

    -0

  • 4114. 匿名 2022/10/01(土) 07:59:53 

    私より年上の先輩も
    大企業で役員秘書やってて幹部候補と結婚して
    寿退社
    すぐシンガに転勤になって家族で数年住んでたけど
    上の子2歳で下産まれたばっかなのに
    毎朝夫の見送りやってた、やらないと機嫌悪くなるんだよ
    結局、彼女はNPO立ち上げて専業主婦からは脱したけどね

    +1

    -1

  • 4115. 匿名 2022/10/01(土) 08:00:39 

    >>968
    >>1
    >>2
    >>3

    結婚できない女性は
    選べる立場でもないのに自分を過大評価して結婚相手を選択できるようになったと勘違いしてるから
    選べる立場でもない下位半分の女性も自分のレベルもわきまえず男性をダメ出しして品評し過ぎてしまい
    気づいた時にはアラフォーおばさんになって自分の価値を暴落させて一生独身確定させてる
    こんな女性が日本には大量にいる

    +6

    -1

  • 4116. 匿名 2022/10/01(土) 08:02:29 

    >>4112
    低収入がる男さん?
    嫉妬なら見苦しいよ

    +1

    -0

  • 4117. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:09 

    >>4116
    いや、違うから
    バカなの?

    +0

    -0

  • 4118. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:17 

    >>4101
    少な

    +1

    -0

  • 4119. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:25 

    >>3309
    結婚しないで80歳を迎えた人の話を聞いてみたい。

    +0

    -0

  • 4120. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:38 

    >>4117
    きむちわるいな

    +1

    -1

  • 4121. 匿名 2022/10/01(土) 08:03:49 

    >>3382
    多分年収も、すごいし、独りでも生きていけるから、良いんじゃないかな?普通の人と女医の離婚は違う感覚だと思う、

    +0

    -0

  • 4122. 匿名 2022/10/01(土) 08:05:15 

    >>4112
    また第4位グループの公務員を持ち上げる
    世の中知ってたら恥ずかしくてそんなことできない

    +1

    -0

  • 4123. 匿名 2022/10/01(土) 08:06:04 

    >>835
    ねぇ、朝からめっちゃ笑ってしまった。なんか貴方文才あるね。

    +0

    -0

  • 4124. 匿名 2022/10/01(土) 08:07:24 

    >>4111
    同族経営のバカボン以外はそんな人は出世できない時代
    謙虚で人望がある人ほど出世する時代

    +1

    -0

  • 4125. 匿名 2022/10/01(土) 08:07:54 

    >>881
    前頭葉の働きが鈍くなるから、わたしたちの感覚とは違うんでしょうね。、いつか私もそうなるんじゃないかってこわいです。

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2022/10/01(土) 08:08:47 

    >>4122
    公務員の男は家庭的だよ
    普通と全然違うよほんと
    収入は低いけど
    世田谷は経産省と財務省官舎だったけど
    財務省なんて東大卒ばっかでエリートなのに
    年収1000行くまで相当歳食うし
    激務だよ
    奥さんみんなブスだし、それでもちゃんとしてる
    モラじゃない
    キリストか?

    +0

    -0

  • 4127. 匿名 2022/10/01(土) 08:10:16 

    >>978
    介護需要はある

    +0

    -0

  • 4128. 匿名 2022/10/01(土) 08:10:36 

    >>4111
    でも55歳で出向で給料激減
    60で定年退職からの強制無職
    残りの40年も無職の人生

    レベルの低いエスカレーター女性社員組が邪魔
    やめさせたいけど仕事できないけど定年まで居座るから邪魔

    +1

    -0

  • 4129. 匿名 2022/10/01(土) 08:11:40 

    >>4115
    それもあるかもしれないけど、女性側の家がお金持ちすぎて、男性が引いちゃうパターンもあるよ。
    釣り合わないからって。家と家の結びつきだから。会社経営の娘なら、尚更だよね。


    独身の女性は、あえて結婚しない人もいるよ。めんどうくさいからって。人それぞれだよね。

    +0

    -4

  • 4130. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:20 

    >>4126
    公務員はピンキリだから国家一種の東大卒のエリートもいれば高卒の公務員コースもある
    公務員になって有頂天でここでも調子乗ってるのは高卒なのに公務員になれた連中かと

    +2

    -0

  • 4131. 匿名 2022/10/01(土) 08:13:49 

    >>3429
    わかります。ちょうど適齢期に仕事に夢中になって本来なら恋愛や婚活に注ぐべきエネルギーまで全部仕事に注いでしまった。現在のワークライフバランスを重視する社会で適齢期だったら私も二兎を追えたかなと思ってしまいます。

    +3

    -0

  • 4132. 匿名 2022/10/01(土) 08:15:02 

    >>4128
    いや40前後で年収2000越えてるおとこ
    大企業の役員か、外銀コンサルかエリート弁護士か
    開業医だよ
    大企業の役員なら出向でも年収5000
    80歳くらいまで
    大学で教えたり
    子会社取締役や執行役員兼任して全部で
    年収一億とか
    歳行った方がさらに高収入

    +0

    -0

  • 4133. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:00 

    >>193
    結婚すれば、子供の養育だけじゃなく、
    夫の病気や舅姑の介護もかかってくるよ

    +0

    -0

  • 4134. 匿名 2022/10/01(土) 08:16:27 

    >>4111
    文章の大半が妄想で草
    嫉妬で腸が煮えちゃってるじゃん

    +2

    -2

  • 4135. 匿名 2022/10/01(土) 08:17:44 

    >>3862
    相手を不幸と勝手に決めつけて上から目線で貶めるような人間が子供産んでんなら、別に破滅してもどーでもいいわって思った。

    あんたみたいな人の子供がいじめっ子になって他人を苦しめるような人間にならないよう祈っておきます。

    +1

    -0

  • 4136. 匿名 2022/10/01(土) 08:18:38 

    >>4101
    そのレベルなら私なら生きてくために必死に自分以上の男性を探して結婚する
    大金持ちなら結婚しない
    でも小金持ち以下のレベルなら将来不安だし結婚で経済的に豊かになれるし賢い女なら自分以上の男性と結婚できるのならする
    できないから一生独女

    +1

    -0

  • 4137. 匿名 2022/10/01(土) 08:21:48 

    >>4115
    自分の年齢や容姿やスペックがどんなにひどくても
    男性の品評会開いてダメ出しするのは自由だよ

    +3

    -1

  • 4138. 匿名 2022/10/01(土) 08:23:35 

    >>3999
    同じレベルなら女が有利でしょ

    +1

    -2

  • 4139. 匿名 2022/10/01(土) 08:23:44 

    >>2872
    扶養枠で働いてる人もいるからね

    +0

    -0

  • 4140. 匿名 2022/10/01(土) 08:24:06 

    >>4106
    ガルに限らないけど独身女性って時間と金のある前提で語られがちだよね
    実態を見ると全然そんなことないのにね

    +5

    -1

  • 4141. 匿名 2022/10/01(土) 08:24:33 

    >>4108
    君が高級タワーに住みたいけど住めないのはよくわかった
    高級タワーなんて住みにくいしたいして良くないよ
    地面が見える住宅がいい
    子育てにも

    +1

    -1

  • 4142. 匿名 2022/10/01(土) 08:26:46 

    >>4134
    病院行ってね
    それおまだから

    +1

    -2

  • 4143. 匿名 2022/10/01(土) 08:27:43 

    >>4115
    女性の社会進出って女性の過大評価を促した側面もあると思う
    年収の中央値に近い独身女性は将来大丈夫なのかな?

    +3

    -0

  • 4144. 匿名 2022/10/01(土) 08:28:41 

    >>4141
    タワ満w
    10年以上前までは希少価値があったけど今は次々林立して何百万件も物件があって余ってるし
    古くなれば年金高齢者や貧乏外国人の巣窟になってタワマンそのものが一つのスラム街を形成してる
    ロンドンなんてひどい
    都内はこれから確実にスラムタワマンだらけになる

    +1

    -0

  • 4145. 匿名 2022/10/01(土) 08:28:49 

    >>4141
    それは上級の感覚じゃない
    土見えたほうがってw

    +0

    -0

  • 4146. 匿名 2022/10/01(土) 08:30:28 

    >>4144
    もう富裕層はタワマンブームは去って低層か戸建てに移ってる
    30代以下の見栄っ張り夫婦か身動き取れない層しか築20年超えたタワマンには残ってない

    +1

    -0

  • 4147. 匿名 2022/10/01(土) 08:30:38 

    >>3358
    子供は状況で、意見変える

    +0

    -0

  • 4148. 匿名 2022/10/01(土) 08:30:40 

    >>4144
    一軒家も飽きるよ注文で建てた
    両方住んだけど
    住みやすいのはタワー
    住み替える金持ちいっぱいいるし
    大体両方持ってて一軒家の方を売る

    +0

    -2

  • 4149. 匿名 2022/10/01(土) 08:31:14 

    >>4146
    ないないw

    +0

    -0

  • 4150. 匿名 2022/10/01(土) 08:31:54 

    >>4148
    上下移動の時間が無駄なんだわ
    低層がいいよ

    +2

    -0

  • 4151. 匿名 2022/10/01(土) 08:32:40 

    ガルってほっとくとなんでセレブ自慢大会になるの
    卑しいからやめなよ

    +3

    -0

  • 4152. 匿名 2022/10/01(土) 08:33:34 

    >>4146
    むしろ一軒家の方がなくなると思うけど
    世田谷とか老人ばっかだし
    若い上級はみんなタワーに住んでて
    一軒家なんて買ってるのは
    手が出ない中級
    その中級も収入が劇的に上がったらタワーに引っ越すからw
    うちがそうだw

    +1

    -6

  • 4153. 匿名 2022/10/01(土) 08:33:41 

    >>4150
    外出のたびに10分余分に時間がかかる
    無駄

    +3

    -0

  • 4154. 匿名 2022/10/01(土) 08:34:39 

    好きな場所に住めばいいんだよ
    お金持ちならなおさら

    +1

    -0

  • 4155. 匿名 2022/10/01(土) 08:34:50 

    >>4152
    ふーんw
    都心の土地買って一戸建て建てれないからタワマンなのに

    +3

    -0

  • 4156. 匿名 2022/10/01(土) 08:36:04 

    >>4155
    ないないwタワーの方が全然高いw
    購入費用も
    管理費も月6マンくらい
    金持ちが一軒家なんて老人くらい

    +1

    -3

  • 4157. 匿名 2022/10/01(土) 08:37:49 

    >>3818
    推し変するから大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 4158. 匿名 2022/10/01(土) 08:38:51 

    >>4152
    タワマンに住みたいと思うのは地方から出てきた成金か外国人の投資
    でも飽きて低層に引っ越す人も多い
    もうニューヨークやシスコの不動産ついに下り始めたの知ってる?
    ホヤホヤの情報よ
    東京もこれから
    来週からさらに日経暴落が加速する
    不動産は価格が大きいから5億のタワマンなら一割下落で5000万円の損失
    痛いですね

    +7

    -1

  • 4159. 匿名 2022/10/01(土) 08:42:09 

    >>4158
    うちは世田谷注文(中級時代)
    旦那の年収が爆上がりして(一気に生涯賃金5億以上上がる)
    高級タワー上層階
    また飽きつつあるから、成城あたりの田舎に一軒家欲しいけど多分それは別荘になるか
    あきてすぐ売ると思うw
    一軒家はポスティングと意味不明な回覧板がうざい
    メリットは注文で好きなように建てられる点だけで
    一年住んだら不便が目立って飽きるんだよね

    +1

    -3

  • 4160. 匿名 2022/10/01(土) 08:44:11 

    >>4159
    低層のヴィンテージマンションとかは興味ないの?

    +2

    -0

  • 4161. 匿名 2022/10/01(土) 08:44:59 

    >>4140
    >>2
    >>1
    >>3
    既婚女性の方が旦那のお金で生活してるから圧倒的に裕福
    でもメディアはウソだらけのイメージ戦略で富裕の既婚女性を下げて貧困独女を持ち上げてばかり
    ここもそう

    +8

    -1

  • 4162. 匿名 2022/10/01(土) 08:45:30 

    >>4160
    ないことはないけど
    あえて住みたいとは思わない
    青1の新タワーか某赤坂タワーが欲しいけど
    超上級の資産家階級しか無理だな

    +0

    -1

  • 4163. 匿名 2022/10/01(土) 08:49:41 

    >>4159
    大都会の都心の東京暮らしがしたいんでしょ?
    一昔前の空き家や土地がなくて値上がり確実な高度成長の時代でもないのに世田谷とかまあ中途半端なこと
    東京の大都会好きなら最低でも山手線内じゃないと吐きそう
    田舎好きなら郊外田舎に大きな家を建てたらいいし
    世田谷とか中途半端

    +1

    -2

  • 4164. 匿名 2022/10/01(土) 08:51:37 

    >>4160
    都心の低層ヴィンテージよりタワマンや世田谷がいいんだってさ

    +1

    -0

  • 4165. 匿名 2022/10/01(土) 08:53:13 

    >>2791
    欧米女性は丈夫な証拠はあるの

    +0

    -0

  • 4166. 匿名 2022/10/01(土) 08:55:38 

    >>4152
    成城とか高級で素晴らしい住宅街だけど微妙に都心から遠いのに高いから
    立派な豪邸に住んでるのは60代以上の高齢層が大半よ
    若い現役層からしたら日々の通勤に遠いのに高すぎる

    +2

    -0

  • 4167. 匿名 2022/10/01(土) 08:57:28 

    >>4166
    ほんとそう思う
    住みにくいだろうなと
    環境が好きすぎる

    +2

    -0

  • 4168. 匿名 2022/10/01(土) 08:58:33 

    >>50
    私は逆だった、人それぞれだわ

    +1

    -0

  • 4169. 匿名 2022/10/01(土) 09:01:36 

    >>811
    しがみついてくる30代男いるよ

    +0

    -1

  • 4170. 匿名 2022/10/01(土) 09:02:50 

    >>4167
    悠々自適の引退組の爺婆にはいい場所でしょうね
    でも若い世代には?

    +2

    -0

  • 4171. 匿名 2022/10/01(土) 09:03:27 

    >>4169
    ひも無職30代男かな

    +1

    -0

  • 4172. 匿名 2022/10/01(土) 09:04:55 

    >>4158
    うちはタワーは購入してないよ賃貸
    購入組は、親から現金貰える実家金持ちとかで
    損してもいい層だよ
    お隣もそうだし
    旦那さんが東京の大地主の医者で
    奥さんバリキャリで一億五千現金購入だったらしい

    +0

    -0

  • 4173. 匿名 2022/10/01(土) 09:06:07 

    >>4156
    土地価格って知らないのかな

    +3

    -0

  • 4174. 匿名 2022/10/01(土) 09:06:58 

    >>4172
    賢い人ほどお金あっても所有しないよ
    目先下がるから

    +1

    -1

  • 4175. 匿名 2022/10/01(土) 09:07:34 

    >>4174
    それは極論すぎる

    +0

    -0

  • 4176. 匿名 2022/10/01(土) 09:07:43 

    とりあえず独身と関係ない話題だね

    +0

    -0

  • 4177. 匿名 2022/10/01(土) 09:11:00 

    >>4143
    確実に将来の女性の幸福度も寿命も二極化する
    もちろんメディアのイメージと現実は逆

    +2

    -0

  • 4178. 匿名 2022/10/01(土) 09:12:15 

    >>4165
    よこ
    骨格が大きい人種のほうが出産への負荷が小さそうではある
    欧米にも黄色人種は沢山おるけど
    あと家庭に入るのが一番いいというのは嘘だよね
    再就職できなかっただけ

    +0

    -0

  • 4179. 匿名 2022/10/01(土) 09:12:53 

    >>4143
    女性の社会進出は少しずつ進んでるけど、女性の自己評価がそれ以上に上がってるからミスマッチ生まれてるよね

    +1

    -0

  • 4180. 匿名 2022/10/01(土) 09:20:51 

    >>4115
    それでも義務的に結婚していた時代よりも一歩前進したと前向きに捉えたい
    たとえ勘違いでも自分で選択できるようになったその状況は素直に喜びたい

    アラフォーおばさんになって自分の価値を暴落させるかどうかは生き方次第
    その点は独身も既婚も関係ないと思います

    +1

    -1

  • 4181. 匿名 2022/10/01(土) 09:21:08 

    >>67
    無理して勉強でも、結果が出てるから言えるんだよ。

    +0

    -0

  • 4182. 匿名 2022/10/01(土) 09:21:32 

    >>3168
    凄く興味深いグラフ。
    40代までは男性が選ぶ側、特に30〜35歳の男性はものすごい需要になる。

    40代すぎると逆転して、男性側がお願いする側になるのか。

    婚活アドバイザーが、男性は40代まで「独身で平気ー」と本気で言って40過ぎて慌てて婚活し出して手遅れになりがちだと言ってたけど、本当になんだね。

    +0

    -1

  • 4183. 匿名 2022/10/01(土) 09:25:23 

    >>9
    年金制度は、未だにそのモデルケースのままだよ

    +1

    -0

  • 4184. 匿名 2022/10/01(土) 09:28:10 

    独身生活も70歳越えれば盛り返しのチャンスがあるみたいよ。

    +1

    -2

  • 4185. 匿名 2022/10/01(土) 09:41:58 

    >>1917
    社会福祉士がやってくれるよ

    +1

    -0

  • 4186. 匿名 2022/10/01(土) 09:45:14 

    >>2770

    +0

    -0

  • 4187. 匿名 2022/10/01(土) 09:53:57 

    >>1502
    結婚して、一緒に愚痴りたいはある

    +0

    -0

  • 4188. 匿名 2022/10/01(土) 09:56:46 

    >>178
    崖っぷちだね。

    +0

    -0

  • 4189. 匿名 2022/10/01(土) 10:04:34 

    >>53
    幸せです

    +0

    -0

  • 4190. 匿名 2022/10/01(土) 10:29:12 

    >>3894
    妊娠出産、これはどうあがいても男には出来ないし、その先にある育児だって、まだまだ女レベルには達してないよ。

    +0

    -0

  • 4191. 匿名 2022/10/01(土) 10:29:21 

    >>3997
    男はブスと金払ってまでヤろうとは思わない

    +0

    -0

  • 4192. 匿名 2022/10/01(土) 10:39:00 

    >>4182
    40代すぎる男性でも若い女性を求めるからね
    若くない女性が求められないのは40代すぎる男性でも同じ

    +2

    -0

  • 4193. 匿名 2022/10/01(土) 10:47:06 

    >>58
    私はいつもお小遣いあげてる。
    当たり前だとおもわれてる

    +1

    -0

  • 4194. 匿名 2022/10/01(土) 10:55:33 

    >>4115
    それもあるかも知れませんね。
    自分もそうかも。
    年収500に届かない未婚ですが、それでも少ないけど税金は納めて機嫌良く暮らしてますのでほっといて欲しいです。
    仕事と周囲の同僚や友人との関係を大切にして頑張るのは未婚も既婚も女も男もおなじではないでしょうか。
    子供はいませんがその分親の介護は兄弟に任せず私がやりました。

    +0

    -0

  • 4195. 匿名 2022/10/01(土) 11:00:51 

    >>1912
    今もいる。妻の稼ぎが良いと、夫親族も群がってくる

    +0

    -0

  • 4196. 匿名 2022/10/01(土) 11:08:48 

    >>4180
    産めないまま人生終わる女性が増え過ぎて日本の国力が後退したのは見ての通り

    +1

    -0

  • 4197. 匿名 2022/10/01(土) 11:09:30 

    >>4180
    自動的に経年劣化するから
    年取らないとでも思ってるの?

    +1

    -0

  • 4198. 匿名 2022/10/01(土) 11:10:14 

    >>4192
    でも40越えたジジイは有名人かハイスペ金持ちじゃないと若い女性に相手にされない

    +3

    -0

  • 4199. 匿名 2022/10/01(土) 11:11:31 

    >>4184
    70超えた独身はパートナーが亡くなって遺産相続がっぽりの独身が急増するのよ
    一生独身はジリ貧なだけ
    データ見抜こうね

    +3

    -1

  • 4200. 匿名 2022/10/01(土) 11:12:28 

    >>4190
    男が居なきゃ妊娠出産も出来ない

    +0

    -1

  • 4201. 匿名 2022/10/01(土) 11:12:36 

    >>4199
    そうよね
    すぐメディアは情報誘導する
    バカはこれ見たら騙されちゃう

    +4

    -0

  • 4202. 匿名 2022/10/01(土) 11:13:20 

    >>4198
    意外にそうでもない

    +0

    -2

  • 4203. 匿名 2022/10/01(土) 11:18:38 

    >>4202
    そう?
    どんなおじさんが若い子に相手にされるっていうの?

    +1

    -0

  • 4204. 匿名 2022/10/01(土) 11:23:59 

    >>4140
    そして時間もお金も余裕のある幸せ専業主婦は
    なぜかここでは極悪人のように叩かれる

    +3

    -0

  • 4205. 匿名 2022/10/01(土) 11:24:46 

    >>4203
    3低の男性
    だってメディアがそう言ってるから

    +1

    -0

  • 4206. 匿名 2022/10/01(土) 11:25:49 

    >>4198
    だから余ってるんだろ
    40越えたババアだって有名人かハイスペ金持ちじゃないと若い男性に相手にされない
    ジジイもババアもハイスペ以外は基本需要無し

    +0

    -1

  • 4207. 匿名 2022/10/01(土) 11:29:12 

    >>4205
    3低ってなによ

    低姿勢
    低依存
    低収入
    低身長
    低スペック
    低身分のうちのどれか3つ?

    こういう人の低姿勢って卑屈なだけだし惹かれる要素ないじゃん

    +1

    -0

  • 4208. 匿名 2022/10/01(土) 11:31:09 

    >>4206
    若い女性はそれだけでチヤホヤされるけど
    おばさんになるとまわりの態度の掌返しがすごいよね

    +5

    -0

  • 4209. 匿名 2022/10/01(土) 11:31:56 

    >>1
    入籍していないだけで、同棲してるとか
    事実婚状態っていう人もいるんじゃない?
    自分の周りにも同棲カップルは珍しくない。

    +0

    -0

  • 4210. 匿名 2022/10/01(土) 11:33:06 

    >>4182
    数字で打ち切る選ぶ気満々の母集団の婚活以外の場ではハイスペ男性は身分相応にモテモテよ

    +1

    -0

  • 4211. 匿名 2022/10/01(土) 11:35:43 

    >>4138
    同レベルとしか付き合えないのに有利とかないわ
    高望みして無理なレベルで考えてるからそう思うんでしょ
    赤堀やアルクマーシャがチヤホヤされてると思ってるんだね

    +2

    -0

  • 4212. 匿名 2022/10/01(土) 11:49:06 

    +3

    -2

  • 4213. 匿名 2022/10/01(土) 11:55:45 

    >>4138
    >同じレベルなら女が有利でしょ

    ちょっと、言ってることがよく分からない
    進次郎でもそんなこと言わない

    +3

    -0

  • 4214. 匿名 2022/10/01(土) 12:07:21 

    >>3150
    どこが?
    逆にそう思ってしまう貴方の方が、色んな視点や価値観があることを受け入れることができない器で、なんか可哀想。

    +0

    -0

  • 4215. 匿名 2022/10/01(土) 12:18:30 

    >>4203
    最近の若い子はおばさんが思ってるほどおじさんが嫌いじゃないよ

    +2

    -2

  • 4216. 匿名 2022/10/01(土) 12:25:45 

    >>2189
    4行目以降お読みください。

    +0

    -0

  • 4217. 匿名 2022/10/01(土) 12:26:47 

    >>4215
    人によると思う

    +0

    -1

  • 4218. 匿名 2022/10/01(土) 12:30:05 

    >>4196
    それは自分の子供を産んでもらえない男たちが増えてるからとも言えますね
    男が頑張って結婚したら良いんじゃないでしょうか
    子供大勢養うように頑張って下さいと思います

    +0

    -1

  • 4219. 匿名 2022/10/01(土) 12:35:34 

    >>4215
    メンヘラのこは、おじさん好き

    +2

    -2

  • 4220. 匿名 2022/10/01(土) 12:41:05 

    >>4206
    なんで年の差でくっつけようとするのか
    若い男とくっつきたい女って何割よ
    男と一緒にしてない?

    +2

    -0

  • 4221. 匿名 2022/10/01(土) 12:42:18 

    >>4215
    諭吉モテ

    +1

    -0

  • 4222. 匿名 2022/10/01(土) 12:44:28 

    >>4215
    ネットで叩かれるほどおじさん嫌いじゃない
    むしろ調子に乗ってて一生共稼ぎしろって言ってくるような女こき使う同世代は嫌い

    +1

    -1

  • 4223. 匿名 2022/10/01(土) 12:51:37 

    >>4222
    調子に乗ってるおじさんもいるのに
    さらに自分の親の介護を当てにされている可能性あり
    はじめっからハゲてる

    +1

    -1

  • 4224. 匿名 2022/10/01(土) 13:23:07 

    >>4092
    独身と子持ちで分けられたらいいのに。
    お互いに相手のお世話にならないようにしたらいい。

    +0

    -0

  • 4225. 匿名 2022/10/01(土) 13:24:49 

    >>4213
    顔面偏差値50の20代の男女で比較したらわかるよ。
    男はこの他に平均と言われる数値の正社員年収400万、身長170cm、大卒の肩書あってもモテないよ??
    逆に女は平均と言われるスペックが有れば彼氏なんて簡単にできるし結婚も簡単にできる。それができないのはよっぽど異常な低スペ女だわ。そんな女見たことがない。これでも女が有利と認めない????????

    +1

    -2

  • 4226. 匿名 2022/10/01(土) 13:30:56 

    >>4225
    20代ならね
    高齢になると話が変わってくるよ

    +1

    -0

  • 4227. 匿名 2022/10/01(土) 13:32:41 

    >>4226
    ガルでもおじさんは無理無理言ってるから変わらないでしょ?普段おっさん無理言ってんのに急に主張変えるなよ。おっさんのおばさんも無理なんだから20代モテる女が最強じゃん

    +0

    -1

  • 4228. 匿名 2022/10/01(土) 13:33:59 

    >>4227
    20代の女は確かに最強
    逆に言うとおばさんは…

    +0

    -0

  • 4229. 匿名 2022/10/01(土) 13:34:48 

    >>4221
    年収300万の20代も嫌なんだから諭吉以外女は求めてないじゃん。さすが韓国大好きマンさん。あちらの方と思考がそっくり

    +1

    -1

  • 4230. 匿名 2022/10/01(土) 13:37:07 

    >>4228
    でも男はずーっとハードだからね。おばさんにも20代はあったんだからマシ。それでも日本の女は不満あるの? 韓国の慰安婦問題と同じで要求多すぎるクズじゃん

    +1

    -1

  • 4231. 匿名 2022/10/01(土) 13:37:39 

    >>3567
    苦手でもできてるんじゃないかな
    私はほんと無理でゴミ部屋暮らし

    +0

    -0

  • 4232. 匿名 2022/10/01(土) 13:42:45 

    >>4225
    顔面偏差値50だとそうかも。
    顔面偏差値70だと男有利じゃない?
    ホストとキャバ譲、男性アイドルと女性アイドル、俳優と女優とか見てると。




    +0

    -0

  • 4233. 匿名 2022/10/01(土) 13:52:16 

    >>4232
    イケメンと美人なんて少数派なんだから大半はそれ以外なわけでしょ?ほとんどの女はイージーでしょ?まだ女が有利と認めたくないのかよ。お前よっぽどモテないブスなの?

    +0

    -0

  • 4234. 匿名 2022/10/01(土) 14:16:07 

    女の独身は高収入多いらしいから悠々自適でいいじゃんwwwwww
    女の貧困とか二度と特集するなよマスゴミ。
    子供産むわけでもない生産性ない女は会社でも甘やかすなよ。男は泥水啜って罵倒され住みたくもない土地に転勤して管理職になるんだから女も総合職なら同様にしろ。

    +4

    -4

  • 4235. 匿名 2022/10/01(土) 14:28:21 

    >>3785
    じゃあお前が男養えるの?w

    +2

    -0

  • 4236. 匿名 2022/10/01(土) 14:56:37 

    >>4233
    いや、ブスじゃないから、顔面偏差値50が参考にならないのよね。
    あなたは顔面偏差値50なんだろうけど。

    +1

    -0

  • 4237. 匿名 2022/10/01(土) 15:30:28 

    >>2375
    普通に生きてたら普通に結婚する…
    嘘だ〜そんな感覚が大多数なの?
    結構、高いハードルだと思ってる
    人いるんじゃない?
    私自身は結婚出産してるけど
    奇跡だと思ってる。他人と暮らして
    子どもを作る…自分には無理だなって
    高校生位からうっすら思ってたから
    定年まで務め上げる人が大多数の
    職業を選んだし。
    今の夫に会えたのは本当に宝くじ
    に当たった位に思ってんだけど。

    +0

    -1

  • 4238. 匿名 2022/10/01(土) 15:51:19 

    >>3

    これらから、結婚しないと男女は厳しいよ。

    +1

    -1

  • 4239. 匿名 2022/10/01(土) 15:52:09 

    >>6
    劣等感強そうな人ですね。可哀想に。

    +0

    -0

  • 4240. 匿名 2022/10/01(土) 15:57:33 

    >>4232
    顔面偏差値70ってどれくらい?
    広瀬すずとかハシカンとか?
    その気になれば毎日違う男(イケメン)とデートできるでしょ

    +0

    -0

  • 4241. 匿名 2022/10/01(土) 16:33:28 

    >>1
    私は専門職で、子持ちで時短勤務してるけど、はっきり言って女性が大変な事の方が多い!時短勤務してるし夫も帰りが遅いから、家事は圧倒的に私。育児も、やってくれるところもあるけど、病気になったりしたら仕事を休むのは95%私。
    選択一人っ子になっちゃったし、仕事が好きでキャリアを求めたら、家族がいたら難しいかもなーって思うわ。
    でもキャリア云々じゃなくて、世の中不確実性が高まってしまったから、結婚する事も相手と運命共同体になるっていう一種のリスクを負う状態になってるから踏み切れないんじゃないかと思う。最近、専業主婦志向が高いから、男性は怖くて結婚に踏み切れないと思うよ。ー

    +1

    -0

  • 4242. 匿名 2022/10/01(土) 16:48:43 

    >>4218
    どしたん
    閉じたの?

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2022/10/01(土) 16:52:31 

    >>3506
    旦那の負担の方が確実に増えてるよ
    共稼ぎ必須の貧乏と結婚しない限りは今でも女性の仕事はどっちでもいいんだから
    エゴで絶対働く女性も増えてるけど
    >>1

    +3

    -0

  • 4244. 匿名 2022/10/01(土) 17:17:18 

    自分が幸せなら何でもいいじゃない

    +1

    -0

  • 4245. 匿名 2022/10/01(土) 17:22:33 

    >>2483

    独身だよね

    +1

    -0

  • 4246. 匿名 2022/10/01(土) 18:44:47 

    >>2480
    「自分は独身よりは上」と思わないと貴方はプライドがもたないんだね
    「価値観が違う人がいる」って理解できないんだと思う
    変なとこプライド高いよね

    ホントに幸せな人はこんなところで独身は結婚できなかっただけ~と下げないだろうしね

    素敵な既婚者はわざわざ掲示板で独身叩いたりしない
    叩くのは他人と比べないと自分の幸せが実感できない人だけ

    +0

    -1

  • 4247. 匿名 2022/10/01(土) 19:32:11 

    お前ら女どもが男を叩いた結果だ。座間みろ。そのまましんでね♪

    +2

    -4

  • 4248. 匿名 2022/10/01(土) 20:30:18 

    職場で家族の話するって書いたら

    >クーポンで料金がお手頃価格になる美容室とかに伸びた部分揃えてもらうだけだからここでいいやみたいに適当に行くと、ウチの子供がサァ!ウチの旦那がサァ!みたいなプライベートな話を大声で喚き散らしながら爆笑する、いかにも偏差値低そうな客と美容師とかいるから、ああなるほど…ってなる
    安っぽい環境にいる頭悪そうな奴ほどプライベートトーク好きだよね


    こんな感じでなぜかすごい煽られたけど、毎回クーポンで安い美容院探してる方が卑しいと思った件

    +0

    -0

  • 4249. 匿名 2022/10/01(土) 21:29:03 

    >>3919
    職場で家族の話するって書いたら

    >クーポンで料金がお手頃価格になる美容室とかに伸びた部分揃えてもらうだけだからここでいいやみたいに適当に行くと、ウチの子供がサァ!ウチの旦那がサァ!みたいなプライベートな話を大声で喚き散らしながら爆笑する、いかにも偏差値低そうな客と美容師とかいるから、ああなるほど…ってなる
    安っぽい環境にいる頭悪そうな奴ほどプライベートトーク好きだよね


    こんな感じでなぜかすごい煽られたけど、毎回クーポンで安い美容院探してる方が卑しいと思った件
    +5 -0

    +0

    -0

  • 4250. 匿名 2022/10/01(土) 21:30:24 

    >>1
    独身女性って40過ぎると遊びとかお付き合いとか既婚者からは全く誘われなくなって避けられるけど

    高齢男性の場合は独身のままだろうと関係なくゴルフや麻雀や飲み会によばれて参加したり遊んでる

    独身をいじられながらむしろ自由な経済面と女性関係を羨ましがられたりしてる

    ここが独身のままの男女の大きな違いかと
    >>2
    >>3

    +0

    -0

  • 4251. 匿名 2022/10/01(土) 21:33:20 

    >>4247
    できるだけ長く日本のために働いて欲しい
    一生懲役刑で報いるべき
    産めるのに1人も産まず貴重な日本人男性に対し若い頃粗末な対応をしてきた代償は大きい

    +2

    -1

  • 4252. 匿名 2022/10/01(土) 21:35:45 

    >>4234
    もうそろそろ女性に対して下駄を履かせる時代は終了
    これからすぐ訪れる不況の波とともに民間企業の女性優遇社会は終了
    そんな余裕ないから

    +5

    -1

  • 4253. 匿名 2022/10/01(土) 23:02:54 

    >>6
    ・親の脛齧り
    ・将来の事何も考えてない
    ・稼いだ金は好き勝手に使って散財してるに違いない
    独身者ってだけでこの言い方するバイト先のオバ

    Aさんは彼氏いて幸せそう&将来の為にお金貯めてる
    Bさんは兄弟達と親の介護の事とか今からちゃんと話し合いしてて、自分の老後の貯金してるし親と仲良くて楽しいって言ってたと話したらすんごい睨まれた
    独身=幸せ がなにより許せないんだろうな
    オバ、その負け惜しみは自分が不自由で不幸だって触れ回ってるのと同じだよ…

    +3

    -0

  • 4254. 匿名 2022/10/01(土) 23:35:42 

    子育て期間が長すぎて、お金もかかりすぎて産む気になれない。あと、言っちゃいけないんだろうけどさ、親ガチャもあるけど子ガチャもあるよ。ハズレたら親も終わっちゃう。
    昔から言われてるけど、結婚ってタイミングと勢いだよね。インターネットやテレビでこんな余計な知識をつける前だったら結婚したかもしれないし、子供も産んでいたかもしれない。

    +3

    -2

  • 4255. 匿名 2022/10/02(日) 01:48:49 

    >>118
    いや減っていいんだよ

    日本は未だ世界の人口上位国にいるんだから

    適正値に戻ってるだけ

    それに金がないから結婚しないと思ってたら大間違い
    男はそうかもしれないけど
    女の場合は金があるから結婚しないんだよ

    +3

    -1

  • 4256. 匿名 2022/10/02(日) 02:56:51 

    独身主義者を叩く人がいるけどさ、1日に1件は旦那の愚痴や旦那と過ごしたくないっていうトピを見ると結婚したいと思えないんだが。
    将来を考えていないというけど、ちゃんと手に職を持っているし、将来は老人ホームに入ればいいし、ちゃんと考えているよ。

    +6

    -0

  • 4257. 匿名 2022/10/02(日) 03:53:38 

    >>3559
    そんな人高齢爺しかいない
    逆の立場で考えたら?

    1円もお金払わないことに理解ある女性と結婚するのがよくない?

    って言われたらどう思う?

    +1

    -1

  • 4258. 匿名 2022/10/02(日) 03:56:03 

    >>4255
    少し先の未来の日本人が減って国力が弱りまくってチナに侵略されて乗っ取られて
    あなたを含めたおばさんおばあさん女性皆が真っ先にチナ人に転されるかレイ●だよ
    それでもいいの?

    +1

    -3

  • 4259. 匿名 2022/10/02(日) 03:58:34 

    >>4255
    なんで日本の平和と繁栄がこのまま維持されてる前提なの?
    このまま日本人の子供が減れば20〜30年で滅ぼされるよ
    その時アラフォー以上になってしまってて若くない女性はまず皆頃氏だろうね

    +1

    -3

  • 4260. 匿名 2022/10/02(日) 06:19:30 

    >>4103
    それは40まで結婚できなかった結果、諦めただめなんじゃ

    +0

    -0

  • 4261. 匿名 2022/10/02(日) 08:06:44 

    >>4225
    顔もトータルスペックも同じレベルは男女で同じ数しかいないのになんで女だけ結婚できるの?男の数が女の何倍もいないと顔が同レベルでそれ以外のスペックが自分よりも良い男との結婚は無理でしょ。トータルスペックで考えなよ。

    +0

    -0

  • 4262. 匿名 2022/10/02(日) 08:10:52 

    >>4230
    馬鹿すぎる。20代の同世代で付き合って結婚してる人がほとんどでしょ。みんな同レベルと付き合って結婚してるから。男ばかり余るわけがない。
    同じ大学、同じ職場で出会って結婚してるんだよ。
    大学、仕事のスペックは同じ相手で、その中の顔も内面も家柄も同じくらいの自分と同レベルしか選べないんだわ。

    +1

    -0

  • 4263. 匿名 2022/10/02(日) 10:46:00 

    >>4258
    >>4259
    過激だなーと思ったら同じ人。
    どこの世界線で生きているんだ...。
    なんか大変そうな世界みたいだけど、強く生きてほしい。

    +4

    -0

  • 4264. 匿名 2022/10/02(日) 16:34:03 

    >>4115
    +1兆押したい

    +1

    -0

  • 4265. 匿名 2022/10/02(日) 16:40:57 

    >>3479
    それな気づかないのはマジでやばいなwww

    +1

    -1

  • 4266. 匿名 2022/10/02(日) 16:44:30 

    >>86
    ブーメランww

    +1

    -0

  • 4267. 匿名 2022/10/02(日) 21:51:59 

    >>977
    横ですが、
    なら、独身を貶して見下すのもやめとほしいです。
    私たちも傷つきます。

    +3

    -0

  • 4268. 匿名 2022/10/02(日) 22:59:09 

    >>3712
    完全な予想なんだけど、そういうバリキャリ女性って、繊細で優しい男性に惹かれたりしないの?年収自分より低いけど、優しくて癒やしてくれる男性がいいって人が一定数いそうだと勝手に思ってた。

    +0

    -0

  • 4269. 匿名 2022/10/02(日) 23:03:39 

    アラフォー独身、ここでは子ども部屋オバサン(家に最低限入れているけど)と呼ばれる者です。

    結婚はしたいけど、式や子供は要らない。
    介護や同居、ぼったくりの冠婚葬祭も無縁でいたいけど、結婚したら無理だろうから諦めている。

    専業主婦願望は全く無く、キャリアウーマンでもないけど、自分の稼ぎで好きな物を買ったりしたいし。

    ただ、ぼっちだから好きな奈良京都旅行に行ける、ぼっち友人はほしい…
    趣味が合う友達が居れば少しは楽しくなりそう。

    +3

    -0

  • 4270. 匿名 2022/10/03(月) 00:02:02 

    >>4268
    自分でも出来ることが多いから、頼りがいある人を選びますよ。

    +2

    -1

  • 4271. 匿名 2022/10/03(月) 08:13:22 


    配偶者に注意することが特に必要だとわかります 王室 皇室

    +1

    -0

  • 4272. 匿名 2022/10/03(月) 12:06:15 

    >>3399
    年代が全く違う人と遊んでなんて頼まないでしょww

    +0

    -1

  • 4273. 匿名 2022/10/03(月) 12:08:42 

    >>3691
    貴方の周りに独身謳歌してる自立した人はいないの?
    よっぽど友達いないか、知能が低い、自立心が成長してない人が多いんだね

    +0

    -0

  • 4274. 匿名 2022/10/03(月) 12:11:23 

    >>2476
    ありがとうございます!
    最初から相手にしてません笑
    いつまでも固執した古い考えの人で可哀想だなーと思いますが笑

    +2

    -0

  • 4275. 匿名 2022/10/03(月) 17:10:14 

    >>3358
    妻を働かせるなんて〜
    なんて考えの男、私は嫌だね。もちろん本人は悪気なくそういう思想なんだろうけど。

    +1

    -0

  • 4276. 匿名 2022/10/03(月) 22:46:47 

    >>724
    いい男は女がほっとかないから早くに結婚してる人多いしよね。
    バツイチで仕事ができるステキな人なら
    全然いいな。

    +0

    -0

  • 4277. 匿名 2022/10/04(火) 07:38:42 

    >>45
    性格 根性の悪さが滲み出ているじゃない。
    気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 4278. 匿名 2022/10/05(水) 01:19:21 

    >>2398
    自由になって自由に適齢期も独身のまま見過ごしちゃってる女性が大量に出てきちゃったね

    +0

    -0

  • 4279. 匿名 2022/10/08(土) 18:37:17 

    子供も欲しくないしひとりのが楽だなと思ってる30代だけど未婚率上がってても私世代だと独身まだまだバカにされるから正直苦しい
    もうちょっと独身でもいいじゃない♪って風潮になってほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。