ガールズちゃんねる

人見知りの婚活について

97コメント2022/10/24(月) 12:30

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 12:44:47 

    仕事なら結構話せるのですが、プライベートではかなりの人見知りです。

    友人の紹介や婚活パーティーで出会いがあって1回目は気を使って当たり障りない内容で話しますが、2回目以降から何を話したら良いか分からなくなり関係が中々発展しません。
    これまで彼氏がいたこともありますが長続きせず…

    人見知りで現在婚活中の方や結婚された方の話を聞きたいです。

    +18

    -18

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:11 

    男とまともに話したことがない…

    +35

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:26 

    >>1
    2回目以降から話しにくくなるのは人見知りじゃなくてコミュ障なんだと思う。

    +131

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:39 

    最初から深い関係になれば後が楽なんじゃない?

    +7

    -13

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:06 

    男も女も受け身じゃ進まないよ

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:17 

    お見合いは?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:35 

    >>4
    そんな事したら罪悪感と恥ずかしさで死にたくなる

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:42 

    相手は話してくれる人がいいね

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:43 

    一昔前は圧倒的にオッサンの悩みだったw

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 12:47:10 

    人見知りならパーティーやアプリより相談所がいいかも。
    コミュニケーションに自信ないって言えば、それを踏まえて紹介してもらえるかもよ。

    +40

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 12:47:24 

    モテないからきっかけがないだけでした(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 12:47:33 

    私も主さんと同じ感じでしたが、数えきれないくらい婚活パーティー行って、気を遣わず話しやすかったのが今の旦那です。

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:12 

    人見知りの婚活について

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:17 

    >>1
    プライベートの知り合いの中から見つけるのはダメかな?
    人見知りの人はその方が良いかも

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:24 

    婚活も合コンもしたことのないコミュ障ですこんにちわ

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:31 

    美人で若けりゃなんとかなる。
    そうでないなら、頑張ろう!

    +24

    -6

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:43 

    >>1
    変わろうとせずにそのまま突き通してそれでも好きだって言ってくれる人と出会うほうがよくね?
    自分が背伸びして違う自分を演出して結婚したら結婚後に旦那からなんか違う?って思われるし結婚後自分の首もしめない?

    +13

    -4

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:49 

    そもそもモテたことがないし仮に付き合っても
    強がって相手の嫌がることを言って結局フラれる

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:57 

    >>1
    彼氏いたことあるなら大丈夫な気がする

    私も人見知りすごかったけど結婚出来ました
    2回目だろうと1回目と同じテンションでいけば良いと思う
    初回同様当たり障りないこと話してる内にフツーに仲良くなれるよ
    縁ある人なら大丈夫~

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 12:49:01 

    若くて可愛いければ関係ない

    +8

    -6

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 12:49:02 

    私も人見知りというか自分のことを話すのが苦手で中々他人と親密になれない性格
    積極的に来てくれるタイプと付き合って結婚しました
    婚活は向いてなかったので職場恋愛ですが…

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 12:49:19 

    見栄で結婚したいだけの人は大変だね

    +8

    -7

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 12:49:58 

    出会いの入口は仕事相手だと思えば⁈
    どんな形でも相手と会話ができればキッカケになるし

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 12:50:22 

    >>4
    警戒心なさすぎ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 12:51:00 

    >>1
    結婚したら、相手だけじゃ無く、相手の親族との付き合いもするのに、相手選びの時点で自力で進展がないんじゃ大変だと思う。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 12:51:38 

    >>1
    お見合いのほうが良さそう
    親戚や友達に声かけて
    紹介してもらうといいよ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 12:51:39 

    人見知り同士で結婚した者です。
    出会いは婚活アプリでした。アプリでマッチング→アプリ上のやり取りのみでしたが、共通趣味のゲームの話題で盛り上がる。やり取りのみで2ヶ月経過後会う約束をする→実際に会うと何故か話が弾んだ。
    という感じです。人にもよりますが、私はお見合いみたいにいきなり会って話すよりもアプリである程度やり取りがあった方が緊張しなかったです。

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 12:53:28 

    職場で出会いがないので、相談所で見つけました
    プロフシートから応募したり、応募が来て話が続きそうなら会ってた
    いわゆるパーティー系には、話のキッカケが掴めないから、一度も行ってません

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 12:54:49 

    人見知りを言い訳にしないで少しでいいから積極的に話してみた方がいいよ
    私人見知りなんですって言う人、だからあなたがお願いねって相手に言ってるようなもんだよ

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 12:57:34 

    人見知りの人でも綺麗な子がガンガンアプローチされてる。内向的な感じがそそるらしい。

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 12:57:35 

    登山サークル入っていた時にカップルが何組かできていました。黙って歩いている時間があってもおかしくないし景色見ながら会話できて良かった。シャイな男性も多かったし。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 13:00:43 

    >>13
    ちょいコミュ障入ってるけど左になる人と右になる人がいる

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 13:02:30 

    >>30
    おとなしい子が好みの人もいるからね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 13:02:48 

    >>4
    最初ってどの段階から?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:09 

    >>17
    そんなこと言う婚活男性がいたら全力でお断りだが
    結婚って共同生活だよ
    お互いにすり合わせて気持ち良くいられる関係を作る気持ちがないなら独身でどうぞ

    +14

    -4

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 13:05:32 

    >>1
    向かい合って話すと会話が営業やカウンセリングみたいな感じになっちゃう人っているらしいよ。
    お茶の時や食事後に場所変えてもう少し飲もうかみたいな時にカウンター席を選ぶとか、隣に座って話す機会をつくってみるといいらしい。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 13:05:43 

    >>30
    そんなの落としたら興味なくなるかモラハラだよ
    私の周りの綺麗だけどコミュ力に難ありの子は
    最初は食いつかれるけど最後は全力で逃げられるよ
    独身どころか彼氏いない年齢アラフォー

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 13:09:46 

    >>16
    私は引きこもり気質で男性が苦手(子どもと結婚には憧れてた)だからとにかく見た目一点特化型になった
    喋れなくても可愛ければなんとかなる!

    なんとか一目惚れされて、休みの前の日にはのんびりモンハンする夫に出会えたよー

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 13:11:06 

    >>1
    思うんだけど、人見知りやコミュ障気味な人ほど対人関係や恋愛関係を性急に進めて固定したがる傾向が強いような気がする。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 13:12:06 

    >>3
    たしかに…彼氏いた時も続かなかったっていうならそうだね

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 13:15:28 

    >>17
    それでうまくいくのって、在学中かせいぜい新卒1年目くらいまででベタボレされてるケースくらいだと思うよ。
    もっとも大半の既婚女性はその状況で折り合いをつけてるから、あまり苦労せずに結婚できるんだけどね。

    社会人の婚活は優良男性の争奪戦だから、自己アピール出来ない人は負け確なんだよね。

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 13:20:06 

    >>3

    私はさらに次会うまでに期間が空くと関係性がゼロに戻るコミュ障

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 13:20:19 

    >>1
    自分を売り込む営業だと思って頑張る。
    仕事なら話せるんですよね?出来ますよ!
    頑張って!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 13:23:04 

    美人ならクールビューティー、ミステリアス美人枠になれるから、別に人見知りでもそこまでダメじゃない。

    ブスだと根暗ブス、陰気なブス、つまんないブスと言われるから辛い。

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 13:23:30 

    >>4
    信頼関係と肉体関係はまっっったくの別物。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 13:27:00 

    率直に言うと、「彼氏がいたことがあるけど長続きしない」という人はセフレとして扱われてただけで、それって彼氏じゃないんだよね。
    往々にしてブスだったりガサツだったりしてセフレとしてならいいけど、本命彼女にはなりえないからあまりリソースを注いでもらえなくて、やったら消滅していく関係。
    世間一般ではそれをセフレというわけでさ。

    男性って器用不器用の違いはあれど、本命に対しては本当に図々しいくらいにリソースを注ぐからね。

    恋愛市場って同格同士はほぼ不動なんだけど、
    格上男性と格下女性とで頻繁にくっついたり離れたりを繰り返してるんだよね。
    で、格上男性相手に勘違いしちゃった人たちが婚活に流れてSNSやガルで同格の男性ややや格上の男性について愚痴ってる。

    傍で見てると笑えるけど、本人は大真面目だからなあ。

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 13:29:55 

    そもそも相手に興味ないから話すことないんじゃない?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 13:30:00 

    >>14
    婚活してるような人がプライベートの知人から見つけるのとかまず無理じゃない?

    それで見つかるくらいなら、男性側からとっくに結婚前提のアプローチを受けてると思う。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 13:32:10 

    >>19
    2年以上続いた彼氏がいたようなら大丈夫だろうけど、半年程度の交際を繰り返してるようなジプシーは無理じゃないかな。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 13:34:13 

    >>22
    見栄というか、こういう人って生活(実利)と見栄の両方なんだと思う。

    だから高目を狙い過ぎてしまい、知能や教養の違いで会話が弾まないんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 13:34:20 

    自分に自信がないから他の人とも連絡取ってるかも、私はただのキープかも、とか後ろ向きな事ばっか考えてしまう。
    婚活ってしんどいー

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 13:36:13 

    >>10
    男も相談所にはコミュ力ないのが集まってるよ。
    同じように話すのが苦手ですとか言っても、相談員が大丈夫よとか言って。
    だから相談所の男は女よりもコミュ力ないのばかり集まってるよ。

    そんな男女で会ってもなかなか話が進まないわけよ。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 13:37:40 

    まず「人見知り」は赤ん坊や幼児に対して使用される言葉であって、大人に対しては人見知りという言葉は使用されないのよ。いい年して子供っぽいフリや言い訳がやめよう。そこから意識を改めよう。
    コミュ障ならコミュ障として訓練して会話を頑張るしかない。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 13:39:57 

    >>33
    大人しそうな子ほどパートナーや親友限定で別人レベルではしゃぐような気がする。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 13:45:11 

    >>17
    「そのまま」って言うけど、それって相手がかなりコミュ力高い面倒見の良い人で盛り上げるのが好きな人か、主をめちゃくちゃタイプだと言ってくれる人以外は無理じゃない?
    そんな人が簡単に現れるならいいけどさ

    逆の立場で考えてみて、出会いの場に来て、いい歳しても「人見知りで~」とか言ってて、でも「そのままでいいや」と何でも相手任せな男とわざわざ付き合いたいか?

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 13:47:33 

    婚活って男女共に受け身な人の集まりなんだよなこれが、、、
    互いにリードされたいと思っていて自然消滅が典型的なパターン

    成婚した方は大体、大人しめな男性(良い人だけど…男としての伸び代は妻の育て方次第)&ある程度は社交的な女性(人並みに付き合ったことあるが、たまたま男運なかっただけな感じ)
    結婚して永い夫婦をみていても、こういう感じの夫婦が何だかんだ円満だよね

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 13:51:24 

    でも、自分を変えていくことも大事だと思うよ。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 13:51:56 

    >>37
    綺麗だけどコミュ力に難アリの人って、なんで似たようなパターンに陥るんだろうね?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 13:53:42 

    >>42
    わかるわ、しかも顔は覚えちゃって目はそらすパターンだから1番気になる感じになる

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 13:57:22 

    >>44
    まあドブスになると論外なんだろうけど、美人を除いて基本的に大半の人間は何度か接触を繰り返して好意を抱いてもらうことが多いから、美人でなくとも大半の女性は何とかなる。

    こりゃ無理だろうなってのは手の施しようのない下位5%か下位20%くらいでまったく可愛くなろうと努力しない子。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 13:59:54 

    >>5
    本当それ
    受け身で相手男性の文句ばかりの友達は婚活苦戦してる
    あまりに可哀想だからこっちが、でも良いところもあったんでしょ?ってフォローしてる
    この性格って治らないのかな?
    聞いてるこっちがしんどくなってくる

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 14:02:38 

    >>52
    そうそう。
    だから、相談所だと女性はモテ男ばりに提案・リード・エスコート出来る女性がどんどん成婚していく。

    そういうモテ女って相手に選択肢を委ねる振りをしながら気持ちよくリードしていくから、話も早いんだよね。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 14:04:24 

    >>53
    「人見知り」という言葉を適用されるのってせいぜい就学前までよね。

    +10

    -5

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 14:11:55 

    >>56
    >成婚した方は大体、大人しめな男性(良い人だけど…男としての伸び代は妻の育て方次第)
    これはその通りだと思うけど、

    女性はそこそこ社交的で活発だけど考え方が保守的で、「仕事で一人前になるまでは恋愛なんてご法度!」みたいな変に生真面目なタイプが圧倒的に多いと思う。

    >ある程度は社交的な女性(人並みに付き合ったことあるが、たまたま男運なかっただけな感じ)
    こういう人は元カレレベルを求めてしまい、婚活だとあぶれてタイムオーバーになりがち。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 14:12:54 

    >>53
    だよね。わざわざ出会いの場に来てるのに、人見知りで努力もしないってのは相手にもなかなか失礼な事だよね。私はそういうのは恋愛うんぬん以前に社会人としてもどうなのと思ってしまう。(静かな人を好む人も中にはいるかもしれないけどね。)

    「見た目がめちゃくちゃタイプ」とか「大金持ち」とか、また会いたいと思う「何か」がなきゃ「もうこの人はお断り」ってなるのがむしろ多数だと思う。

    +16

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 14:13:30 

    人見知りで現在婚活中の方や結婚された方の話は全然聞けない模様

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 14:18:16 

    >>61
    そういう性格の人は異性に対する愚痴を止めると現実の自分を客観視しなければならなくなるから、愚痴をやめらんないんだと思うよ。

    気に入らないなら次へ行けばいいだけの話だからね。
    成婚してる人って婚活でも人知れずいつの間にか話を進めてる。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 14:19:15 

    暇な既婚おばさんのアテクシ論とモテない男のルサンチマン満載のコメントをお楽しみください

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 14:21:12 

    >>66
    そもそもテーマに無理がある。
    人見知りをそのままで成婚するようなレベルの女性は婚活しなくても結婚してるからね。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 14:25:17 

    >>1

    >>3
    >>5
    >>10
    >>29
    >>35

    この辺りに答えが書いてある。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 14:30:25 

    >>52
    結婚相談所ってあくまでも「出会いの場の提供」だと思ってたわ

    それ以前に、あまりコミュニケーションもとれないような人の世話までさせられる相談員って大変そうだな

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 14:30:38 

    >>10
    私も相談所おすすめ。
    人見知りだけど相談所で会った人と結婚したので。
    夫と出会うまで10人くらいと会ったけど、話してるとき緊張のせいか胃が痛くなったりしてた。
    夫は初対面から会話の波長が合ってあまり緊張しなかった。
    私よりもコミュ障じゃないし適度にリードしてくれたおかげもあるけど。
    人見知りだと気が合う合わないがわかりやすいから、ある意味お相手の見極めがしやすいよ。

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 14:32:14 

    一部の人を除いて、現代の日本人なんてだいたい、たぶん半分以上がコミュ障だよ。
    生まれたときから小中高と狭い教室と狭い地域性の狭いコミュニティで生きてきた日本人ばかりなんだから…
    何が言いたいかっていうと、婚活頑張ってる人だってコミュ障ゆえの怖さや心細さを抑え込みながら頑張って婚活して結果をだしてるんだから。私人見知りだから~なんて言って赤ちゃんのふりして甘えてないで婚活頑張れってこと。とにかくまずは1人に会って、次に2人目に会って…を繰り返していけ。20人目あたりにいくころには慣れてくるよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 14:34:42 

    >>71
    オーネットみたいなオンライン相談所はそのとおりで「出会いの場の提供」

    リアル相談所はその大変そうなことでお金をもらってるからね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 14:39:16 

    >>73
    20代で成婚レベルなら20人も会う必要ないよ。
    20人会ってもピンと来ないようなら根本的に自分の考え方を修正する必要がある。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 14:41:10 

    >>1
    アプリで出会って結婚した人見知りです。

    アプリは聞きにくいこと(年収、子ども欲しいか、同居希望かなど…)がプロフィールに書かれてあるし、メッセージ交換などで何度かやりとりしてから実際会うので、人見知りの方にオススメです。

    婚活パーティーだと、たくさんの人といきなり喋らなきゃいけないので、しんどくて私は1回で止めてしまいました。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 14:53:14 

    人見知りだけど結婚相談所で結婚したよ。
    慣れなくてしんどかったけど無言になるのも辛いから質問すること考えて会ってた。
    慣れると喋りやすくなって相手が人見知りの時もリードできるようになったよ(笑)

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 15:05:31 

    >>37
    アラフォーでそこまで行く?
    綺麗めでコミュ苦手そうな子ってお酒好きだけど飲み会嫌いなタイプ多くて最初は飲み不参加多くて出会いの数の少なさから出遅れるけど25歳くらいまでに彼氏出来て意外と結婚早い

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 15:07:24 

    >>10
    相談所こそコミュ力ない男性が集まってる私もそんなに喋る方ではないけど本当に普通の会話をふることすら出来ない人が多い印象…ある程度会話広げたりできないと無意味かも

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 15:18:39 

    >>29
    私も人見知りだけど、周りからそう見られたことない。
    知らない人と話すの得意な人なんて中々いないよね。
    結婚したいなら頑張るしかない。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 15:19:40 

    >>78
    横だけど
    飲み会参加できるレベルはコミュ苦手という程度だから、むしろ早めに片付くと思う。
    ここで言われてるのは、男性に「あの人どういう声でどういう喋り方だったっけ?」みたいに問われるレベルだと思う。
    男性だと社会に出て来れないけど、女性だと綺麗なら意外と何とかなっちゃうから少なくないと思う。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 15:24:17 

    >>3
    あとは単に気が合わなかったとかね
    婚活なんて盛り上がれる共通のネタがなきゃ人見知りじゃなくてもうまくいかないもん

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 15:27:59 

    >>13
    両方だわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 15:57:45 

    >>78
    意外と結婚早いならたいしてコミュ障じゃないよ
    この人と365日共に過ごすと考えたら綺麗やカッコいいだけでは苦痛は乗り越えられないから
    カッコいいけど何しても何話しても噛み合わない人とか無理でしょ
    それは男性だって同じだよ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 16:14:51 

    >>5
    周りの受け身の人はみんな独身だ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 16:18:58 

    婚活男も皆人見知りだよ
    目を合わせられないし、全然喋らないw

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 16:36:43 

    人見知りの友達は自分から行動する行為が恥ずかしいって言ってた
    マッチングアプリはやってるけど、基本的に完全受け身で相手から連絡こないとやりとりしないんだって 
    でも結婚願望や子供は欲しいと言ってる

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 16:59:18 

    結婚できない人の特徴……「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を! [植草美幸の恋愛コラム] All About
    結婚できない人の特徴……「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を! [植草美幸の恋愛コラム] All Aboutallabout.co.jp

    結婚できない人の特徴とは? 婚活しているのにどうしても結婚まで行きつかないという人は、私の経験上、「待ち子さん」と「棚上げ女子」であることが多いわね。あなたはどちらに当てはまるでしょうか? そして、どうやって改善すればいいのか。



    待ち子と棚上げ女子は出来ないってさ。
    確かに私の周りでもプライド高いのに受身で会えば男性の悪口ばかり言ってるような人は30過ぎても未婚。

    プライド高くても積極的で行動力があるタイプは、院卒組含めて25~27で結婚してたな。
    私の友達にも院卒組が結構いるけど、院卒組は28くらいまでに結婚できてないとそのまま未婚なので本当に両極端。
    高学歴は早い人は早く、そうでない人は出来ない。
    高学歴男性の「結婚したいと思ったときが適齢期」みたいなノリとは対照的。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:10 

    人見知りなのに婚活行くって
    相当結婚願望強いんだね

    今は受け身だと厳しそうだけど

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 18:20:26 

    >>42
    長い付き合いの友達ですら1ヶ月ぶりに会うと少し緊張する

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 18:27:42 

    相手にもよる
    初対面は頑張るタイプの人見知りだけど男が反応薄いと盛り上がらないし

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 21:44:30 

    隠キャコミュ症だから何故結婚できたのか未だに自分でもわからない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 21:53:40 

    >>5
    子供が完全に受け身です。男性に限らず、同性の友達にもです。
    男性とは、話せないそうです。
    先が思いやられます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/30(金) 01:58:57 

    1:1で話せるから人見知りな人は相談所とかマッチングアプリとかいいと思う
    無理して合わせないで直感で
    モヤッとした人は無理に付き合わないで

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/01(土) 21:16:31 

    人見知りじゃないけど話すことってなくならない?みんな何話してるの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/16(日) 18:38:25 

    >>29
    苦手な会話でも頑張りが伝われば、それを好意的に受け取る人もいると思うよ。
    皆が皆、饒舌な人が好きなわけじゃないしね。嫌われるのは会話を最初から相手に投げてる人。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/24(月) 12:30:33 

    >>29
    正直それを免罪符にしてる人って
    もう、自分のことを好きになればいいよ
    一生独身でいてください
    って思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード