ガールズちゃんねる

非ワンオペ育児してる人が、ガチワンオペ育児をしている人に質問する有意義なトピだよ

301コメント2022/10/08(土) 12:42

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 11:29:52 

    主は非ワンオペ育児側です。
    今は実母がお手伝いに来てくれていますが(徒歩3分の田舎)いつかワンオペ育児をしなければならない日がやってきます。その時のためにワンオペ育児の技をご教授いただければと思います。

    0歳、3歳、5歳をお風呂に入れるときはどうしてますか?

    +25

    -191

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:27 

    家族計画はしっかりと しか思わん。

    +127

    -39

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:30 

    >>1
    トピズレだけどトピ主さんに質問したい。
    実母が頻繁に手伝いに来るの旦那嫌がらない?

    +242

    -14

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:41 

    離乳期の見極め方

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:51 

    >>1
    0歳と5歳育ててるよ。
    この2人ならお風呂なんとかなる。
    だけど+3歳がいるパターンはやり方分からない、、、

    +134

    -6

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:03 

    いつかの時ににはもう0歳、3歳、5歳じゃないから楽だと思うよ。

    +269

    -3

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:11 

    光線!!(((((((\(。-_-。)/)))))))モワモワァーン

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:14 

    実家近くに住んでて協力を得ようと思えば得られる人の育児と、遠方に住んでて協力を得られない人の育児って、育児は育児でも全くの別物だよね
    大変さが全然違うもんね

    +453

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:18 

    0歳児は、上の子達とは別に先に入れてました。お昼とか。
    上2人は、0歳児を目の届く場所に居させて、夜の普通の時間に入れてました。

    +56

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:34 

    何だろう…ワンオペじゃないのはうらやましいんだけど何かのほほん…とした感じが伝わってきて嫉妬なのかなんかもやもやしてくる(´・ω・`)

    +294

    -16

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:48 

    5歳が幼稚園に行ってる間に0歳と3歳をお風呂に入れる

    +43

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:03 

    >>1
    0歳先に風呂入れて、風呂ドア開けて見える位置に置いとく。母と3、5歳一緒に風呂。ドアは開けっぱなし。風呂の外までビチャビチャになるけど気にしない。今の私です。

    +123

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:05 

    >>3
    横だけどうちは嫌がられなかったよ
    私ばかり大変って愚痴られるよりは良いらしい

    +33

    -26

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:23 

    5歳3歳は一緒にお風呂でいいと思うけど、0歳は別にした方がいいよ

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 11:34:42 

    >>8
    そうだよね。
    苦労を知らないからか、育児は楽しい!子供は天使!みたいな発言してる人は総じて、親の手助けありきで育児してる人だよね。まぁでもそういう人の方が幸せかもね。

    +286

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 11:35:03 

    ワンオペだから一人っ子。
    ワンオペの人って一人っ子か年を離して産んでいる印象。
    ワンオペで2歳差とかの人は親のキャパがよほど高いか、最初の子がメチャクチャ育てやすい子供だったんだと思う。

    +195

    -7

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 11:36:29 

    >>9
    私も。
    お風呂はグズグズする夕方は避けて、お昼に入れてたな。
    その頃は専業だったからできたけど。
    保育園入れてからはドタバタ。
    朝はやく起きて、夕ご飯作って、夜は温めるだけって感じにしてました。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:00 

    >>8
    普段手を借りてなくても、いざというときに頼れる人がいるだけで本当の孤独ではない
    心の余裕が全然違う

    +215

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:27 

    自分じゃないけど、0歳は新生児過ぎても空いてる時間に沐浴させてるって人いたな
    ママのしんどくない方法ならなんでもいいと思う
    首浮き輪に浮かせる方法と、風呂の蓋に子ども寝かせる方法がたまにSNSで流れてくるけど、それだけは辞めて

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:36 

    そのパターンだったら0歳児を昼間に入れて、
    残り2人は自分とまとめて入る!
    その間一番下の子は脱衣所で待機してもらうしかないかな。
    うちは2人姉妹だったけど1人で入れる時は、申し訳ないけど下の子には安全な体制で脱衣所で待機してもらってた。泣いても抱っこしてあげられなくて辛いけど、1人で入れてりるから仕方ない!って割り切って入れてたよ。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:55 

    >>3
    旦那が仕事でいない内にきて帰るとかならいいだろうね
    旦那ただいまで向こうが帰るとか

    +120

    -4

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:58 

    ワンオペだけど0歳児しかいないから何も教えられないわ…
    片手で赤ちゃん支えて洗うの大変だよね

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 11:38:15 

    嫉妬するとわかっていながらトピを開いてしまった!!イライラするぞ!!逃げろー!!!!

    +37

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 11:38:22 

    >>16
    私も両家が飛行機の距離で一人でやらなくてはならなかったから4歳差で産んだ。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 11:38:29 

    >>6
    ほんと実家が近くて頼れて良かったねとしか

    +120

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 11:39:29 

    >>8
    あと放ってる雰囲気で、家族に囲まれて助けられてるママと、1人孤独に育児してるママがわかる。
    ちなみに私は後者。前者のママをとても羨ましく思う事があるけど、やっぱり助けは多ければ多いほどお母さんにも赤ちゃんにも良いし、羨ましいけど良い事だよなと思う。

    +184

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 11:39:37 

    非ワンオペしてる人がワンオペしてる人に聞くことなんてなくない?

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:02 

    >>3
    嫌なら嫁の実家徒歩3分には住まないと思うし、主もそんな旦那がいて正直羨ましい

    +75

    -10

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:22 

    >>10
    分かる。
    上手く言えないけどね。トピ立て方というか…文章なのか…何と言うかね…。

    +145

    -3

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:30 

    >>3

    嫌がる旦那って何嫌がる感じ?

    +19

    -26

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:47 

    >>10
    有意義とかつけるトピのタイトルからして何かね
    徒歩3分なのにいつか来るワンオペってほんとに来るか?

    +173

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:49 

    >>1
    >>5

    同じく5歳と3歳がいて、普通にお風呂はいれています。
    5歳3歳を洗って浴槽にいれるか5歳だけあがらせてパジャマを着させる、その間に0歳児をいれながら母親も洗って、0歳児と3歳児と一緒にあがる。

    今からできることは、
    3歳児のオムツ離れまだの場合できるだけ急いだ方がいいと思います

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:01 

    >>27
    あったとしても質問相談しにくいと思う。
    今のところワンオペママが湧いてるね。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:23 

    私も子供達が小さくて手がかかる頃に余裕を持った子育てがしたかったなー。
    毎日目まぐるしくて身なりを気にする余裕もなく、一人一人にきちんと手をかけてあげられなかったことが心残り。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:26 

    >>1
    0歳4歳6歳

    4歳と私が入る→6歳と0歳は遊んでてもらう
    4歳出したら0歳と6歳を入れる
    4歳は自分で着替え、6歳はほとんど自分でやる

    +29

    -4

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:36 

    うちはワンオペだから子ども一人です。
    専業主婦で子どもとのほほんと暮らしてて特に大変なことなく、毎日楽しいです。

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:37 

    生後3ヶ月、2歳半、4歳半、育ててる者です。
    お風呂はみんなまとめて入れてるよ。
    0歳を脱衣所に寝かせておいて、上2人と自分を洗って、上2人はそのまま洗い場で遊ばせて0歳を連れてきて洗ってるよ。
    終わったら0歳をおむつだけ履かせてバスタオルで包んで寝かせておいて、上2人を拭いてリビングへ放出、自分も拭いて出て着替えるって感じかな。
    4歳は自分で着替えるし、2歳は暑がりだからとりあえずオムツだけ履かせて自分がパパッと着替えて、そのあと包まれた0歳を着替えさせて、最後に2歳って事が多いかな。

    私も出来るか不安だったけど、案外なんとかなるよー!

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:59 

    >>6
    主の環境ならきたるワンオペ時には子どもはもう手が掛からなそう

    +97

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:18 

    うちも夫が夕飯までに帰ってくることが多いから、たまに仕事で遅くなってお風呂と夕飯を私1人でこなさなきゃいけない時がとても大変。

    1歳の下の子がやっとつかまり立ちで安定するようになったからお風呂もなんとかラクになってきたけど、一緒に出て遊ばせてる間に自分と上の子洗って、上の子をバスタブで遊ばせてる間に下の子洗って、またみんなでお湯に入って…って言うのでクッタクタ。
    そして夕飯も大人1人と子供2人はとても疲れるから、自分は後回しで子供寝かせてから食べたりしてた。

    親はいないから夫がいなければ全部私がやるしかないけど、それを夫が早く帰ってくるならラク!甘えるな!ワンオペでもなんでもない!って一蹴されるとしんどいよ。
    慣れてる慣れてないとかそう言うのもあるけど、育児しんどいっていうのにこっちはワンオペだから!みたいなマウントとられるのもしんどい。

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:39 

    >>3
    帰宅してから旦那が家事育児やらなくて良いのなら歓迎されそう。

    +68

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:57 

    >>8
    こういう大変自慢してるのって「私の若い頃はもっと大変で~」とか言う年寄りになるんだろうな

    +4

    -19

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 11:43:07 

    逆にお願いしたいけど、2人目作らないの?とか子育てアドバイスとかそういう話はしないでほしい。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 11:44:29 

    非ワンオペ育児してる人が、ガチワンオペ育児をしている人に質問する有意義なトピだよ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 11:44:35 

    >>31
    今旦那と協力してるけどもうすぐ転勤とかでワンオペ予定なのかと思ったら、実家が近くにあるってずっと頼れるじゃんと思うわな

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 11:44:45 

    >>3
    旦那は乳幼児や幼児を自分が世話する方が嫌なのでは?
    自分が手伝ってと言われるより義母が手伝いに来てくれる方が楽ってタイプなんだと思う。

    +75

    -4

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 11:45:38 

    >>30
    自分の家のように振る舞ってる義母は嫌だよ

    旦那の親なら嫌だけど自分の親なら良いはおかしいわ
    自分が手伝って貰って楽になることは良いけど、旦那の親にかかわることは一切しないのもホントおかしい

    +38

    -5

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 11:46:08 

    >>39
    旦那さんの帰宅を待ってからお風呂じゃだめなの?

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:21 

    生後3ヶ月でまだベビーバス使用してるんだけど
    これまでずっと病院で習った方法で沐浴させてるけど
    大人と一緒にお風呂に入れて洗うのって未知の世界だから
    どんな感じで洗うのかわからないわ…
    どっちが楽なんだろう?ベビーバスとお風呂

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:51 

    >>47
    仕事の時間にもよるから待っていられる時は待つけど、下手すると21時以降になる時もあるんだよね。
    そこからお風呂だと寝ると22時過ぎるよね。上の子幼稚園もあるから21時には寝かせたいんだ。

    そこまで遅くなるのは年に数回だから、余計に慣れなくてしんどい。

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 11:49:01 

    >>10
    タイトルからしてちょっとね
    ガチワンオペしてる人が書くなら分かるけど
    苦労してる人に対して質問する側なのに嫌な感じ受ける

    +141

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 11:49:06 

    >>10
    自分で考えてみた感が全くないからだと思う。

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 11:49:34 

    >>30>>21
    自分が居ないうちに自分のことも含めて何でも義母に伝わってたりしたら嫌だろうね。
    義母が近くに住んでるなら嫌だとも言えないと思うよ。
    私も旦那と義母がベッタリなの嫌だもん。
    でもそういうの気にしない人がいるのも事実だと思う。

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 11:49:42 

    >>16
    うちは2歳差だけど上はミルク一本でも体重増えなくて毎月体重測定の病院でそれ以外にも予防接種とかでいく。 体重増えないのも全然寝ないショートスリーパーも検査入院したら異常なくて体質とかでやたら病院通い
    誰も身内もいないし、知り合いもいないし旦那も終電で帰れないとかあったけど下の子産むときは上連れて子連れ入院で対応した。
    下の子も1ヶ月早産だから肺の機能が未熟で入院延長で母乳届けるのに免許持ってないから毎日バスで通って。
    上の子に寂しい思いさせたくない(自分長女だったので)のと体が弱いから産めるのも自分の中でここまでだと2人産んだけど上の子は言葉の遅れから早い段階で発達外来も行き始めたりしてめちゃくちゃ大変だったけど若さでなんとかこなした気がする。
    ふたりが小6小4でまた反抗期で大変で旦那は単身赴任だから再びワンオペで頑張ってる。

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 11:50:03 

    >>46
    そんな話は別にしてないんだけど
    単純に何を嫌がるのかなと思って

    旦那の家にも同等に行かないから嫌がるってこと?

    +4

    -12

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 11:50:36 

    >>10
    うん、なんかこの人(主)嫌いだなあと思った

    +115

    -15

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:17 

    実母と関係良好ならいいよね。
    うち同居(旦那が建てた家にタダで住み込んでる)なんだけどケンカが耐えない。例えば子供たちのご飯を作ってる横で、11:30とか夕方とかにおやつと別のお菓子をあげるとか、やめてと言ってもセンスの悪い家具を私たちの居住スペースに置くとか。
    旦那が単身赴任だから子供たちのお風呂の受け渡しとか送り迎えは助かってるけど、いつかストレスで私が潰れそうで追い出したいのに…2人の小さな子をワンオペ育児できるか自信がなくて途方に暮れてる。

    質問です、どっちの方がマシですか?
    +夫不在の2人の小さな子供たちワンオペ育児
    -ガマンして母親と同居

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:21 

    >>46
    気を使うしね
    仕事で疲れて帰ってきても家に気を使う人がいたら嫌だよ
    ガルでは義母には会いたがらないのに実母に対して旦那は嫌がらないって思ってる人多いよね
    義母は他人ってよく言ってるのに

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:32 

    非ワンオペとかガチワンオペとかつけないで、普通に育児の質問のトピにすれば良かったのに…
    トピタイもなんか嫌な感じだしなぁ。

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:00 

    >>2
    まじでこれ。

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:22 

    >>16
    うちは上の子が寝ない育てにくい系の子だったから、親が若くて体力あるうちに生んだ方がいいと思って二歳差にしたよ

    年長、年少だけど、行事も習い事も遊びも一緒に出来るからだいぶ楽になった

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:24 

    >>1
    題名からローサ感出てて、有意義とまで銘打ってワンオペさん達から話聞こうとしてる姿がなんとも…

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:29 

    >>54
    自分の親以外の年配の人がいたら圧を感じるのでは?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:29 

    >>54
    ヨコだけど書いてあるやん

    自分の家のように振る舞ってる義母は嫌だよ

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:37 

    >>54
    あなたは旦那さんの義母が毎日のように家に来て片付けとかされるの平気な人?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:49 

    >>3
    心の中で嫌だと思ってても言えないと思う。
    言ったら奥さんと義母の2人を敵に回しちゃうし。
    いつか我慢が爆発しなきゃ良いね。

    +45

    -6

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:27 

    >>3
    うちも嫌がられない*ˊᵕˋ*
    寧ろ母が夕飯を持参してくれると子供と大喜びで完食するよ‥

    +17

    -16

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:34 

    >>6
    そだね
    2年後には上の子は7歳だし楽になってるよ

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 11:56:10 

    >>48
    私はだんぜんお風呂が楽!
    シャワーの方がしっかり流せるから、乳児湿疹になりにくかったよ。
    あと頭からしゃしゃっとシャワーかけるのに早めに慣らしておいた方が大きくなった時のシャンプーとか楽だよ。
    お水が顔にかかるの怖がるとお風呂入れるの大変になるよ。
    赤ちゃんは元々羊水の中にいるからちゃんと目を閉じるし泣かないもんだよー\( ˆoˆ )

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:46 

    ワンオペは子供の育てやすさで難易度違うと思う
    うちは6歳4歳0歳の3人いるけど全然余裕

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:53 

    >>10
    苦手なことを得意な人に聞くトピなら有意義だと思うけどこのトピは何か違うかな
    余裕のある人が忙しい人に教えてもらうことを有意義というかな

    +88

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 11:58:20 

    >>10
    決定事項じゃない時点で言われてもなんかね…。
    いつその時が来るか来ないか分からないけど記憶の片隅に置いておけば役に立つかも、今後の事を考えてる自分偉い(^^)っていう自己満足が滲み出てる。

    +55

    -2

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 11:58:33 

    >>6
    いや、田舎のお母さん70超えてもバリバリ育児手伝ってくれるよ。
    ヨカッタねー
    ウラヤマしー

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:35 

    >>15
    実家近くに住んでて、母も手伝いに来てくれるのに鬱になった私は本当人間としてのキャパがないんだな、、、とめちゃくちゃ落ち込んだよ
    仕事もうまくいかなくて辞めたし、なんか母としても完璧じゃないし、仕事もしてないってなんなんだろうとふとした時に思ってしまう

    +30

    -16

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:46 

    >>64
    別に旦那が主夫してて家のことメインでしてるなら気にならない
    24時間家にもいるわけじゃなく子育てメインにしてる人が楽になるならいいんじゃないって感じ

    +4

    -11

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:28 

    >>30
    え~
    自宅に義家族が頻繁にやってきてあちこちイジったりされるの私はヤダよ
    実家暮らししてたときですら親が私の部屋に入ってくるの抵抗あったもん

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:58 

    >>10
    高みの見物感と優越感と自慢と満たされてる感が出てる文章だから

    僻まれて突かれるのもわかる

    +117

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 12:02:06 

    >>41
    横だけど文章読んでも大変自慢なんかしていないでしょう。ご自分こそおやめなさい。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 12:04:15 

    >>45
    具体的に書いてないからわからないけど、そもそも子供が起きてる時間に帰ってこれない旦那さんかもしれないよ。
    それならどうしたって自分は家事育児に参加するのが難しいし、手伝ってくれる人が他にいるならありがたいと思うんじゃないかなー

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 12:04:46 

    >>41
    大変は大変なんだけど似たような状況の人なんてたくさんいるし、わざわざ誰かに話すほどのことではない。本当普通のことだから。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:57 

    >>70

    > 余裕のある人が忙しい人に教えてもらうことを有意義というかな

    この指摘にとても納得。
    割り切れない気持ちを言語化してる。

    +48

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:48 

    >>68
    そうなんだ?教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 12:07:29 

    >>1
    子供4人の完全ワンオペです。3、5歳と一緒に入れて上がらせたあと、0歳ともう一度お風呂でした

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 12:09:21 

    >>1
    いつかって。笑
    その頃には子供も大きくなってるでしょ。1人でできないなら子供作らない方がいいよ。

    +25

    -6

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 12:09:27 

    >>1
    0歳 まだ寝返り前なら、
    先に自分と3歳が入り、髪と体を洗う。3歳をお風呂で待たせて、0歳を迎えに行き、洗って一緒に浸かる。
    5歳は好きなタイミングで入り、洗えてるかなチェック程度。

    0歳 一人座りできたら、最初から3歳と3人で入り、バス用チェアに座らすなどして、ささっと洗い浸かる。5歳は同様。

    ここ数年、ゆっくりお風呂に浸かってない。
    基本カラスの行水。
    ダンナの方が長風呂。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:03 

    >>2
    他力本願ありきで子供作るなんておかしな話だよね。
    自分の子供なのに。

    +50

    -3

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 12:11:17 

    逆に主はいつまで親離れしない気なんですか?

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 12:11:31 

    >>1
    人の神経逆撫でするような文章だね
    …ええワンオペです心狭いですかすいません

    +41

    -3

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 12:11:46 

    >>1
    旦那単身赴任で2歳と4歳を完全ワンオペで育ててるけどこのくらいの年齢までいったら余裕だな。上の子達もう割と大きいみたいだし必要に駆られてやってみたら以外といけると思うよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:16 

    >>26
    どう違いますか?
    表情とか身なり?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 12:13:18 

    >>58
    正直釣りトピにしか見えないわ
    皆よく真面目に書き込みしてあげてるよね

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 12:13:24 

    >>16
    私は両親にほとんど頼れないけどギリギリ2歳差(2人目妊娠中)。その時は大変だろうけどささっと大変な時期が過ぎるって考えたら後が楽かな?って思ったのと、新生児や乳児と共に幼稚園の送り迎えって結構負担、後生理前や排卵期がしんどいので産後にピルやミレーナを考えてる
    そして、あなたの言う通り上の子が比較的楽!だから二人目踏み込めたんだと思う。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 12:13:25 

    >>69
    うそ?すげー
    私は一人でいっぱいいっぱい
    育てやすいのか育てにくいのかもよくわからないな
    ギャン泣き酷いけど、赤ちゃんはそんなもんと言われれば
    それまでだし、私のキャパが小さいだけ、コツを掴めてないだけ
    かもしれないしよくわからん

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 12:14:50 

    >>1
    1ヶ月、2歳、4歳をワンオペで育ててるけど、3番目は沐浴、寝てる間に上2人とお風呂入ってるよ。
    寝かしつけは3人一緒にしてるから、夜のひとり時間もちゃんとある。
    1人で全部しなきゃいけない状況になったら案外できるものだよ。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:07 

    >>36
    私もです。今子供幼稚園行ってるのでアマプラ観ながら趣味のハンドメイドしてます。
    ワンオペでも全然余裕です。

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:19 

    >>3
    実母には9時17時で出勤みたいな感じだったよ。旦那が休みの日は実母も休み。実家に行くより楽だったよー!

    +3

    -11

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:31 

    >>1
    どこまで手伝ってもらってるかにもよるんじゃない?
    いつかワンオペが決まってるなら、早めにお母さんと距離置いて準備しておいた方がいいよ。
    物理的距離ができてワンオペになって、急に誰にも手伝ってもらえない状況になったら病むんじゃない?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 12:17:19 

    >>3
    嫌がりません。

    +8

    -9

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 12:17:19 

    私はそんなに遠くない距離に親がいたけれど、猛毒だったからぶっち切りながらの子育て、っていうののキツさったらなかった。自分で全部こなしていたけど、むしろ自分だけでこなさせてくれ!と。
    いや、もう最初からいない方がよほど楽というか。ほんとうちの子に毒が回らないように必死。
    夫は家族支えるために朝から晩まで働いていたし、頼るのが申し訳なかったよ。

    ゼロ歳をおんぶして母親は風呂にはいらず、3歳と5歳だけを風呂にいれる。母親が3歳と5歳の頭と体だけ洗う。母親はずっとその場にいて、溺れないように見る。
    ある程度あたたまったら出てもらう(風呂なんか体がきれいに洗われたらそれでいい、遊び場でもなんでもない)ゼロ歳はあとから母親と入る。 タオルとか全部用意しておく。

    最初からない人は、ないなりにこうやって考えるんだよね・・・
    やってみてうまくいかなかったら、変えていく方式。
    ポイント、ポイントは押さえて(命に関わるような所)手を抜くというか、効率よくこなしていく、

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/29(木) 12:20:16 

    >>69
    運が良かったんだね。
    うちはひとりっ子だけど育てやすい子だからもし次の子が手のかかる子だったら即キャパオーバーだろうなって思っていまだにひとりっ子だよ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/29(木) 12:20:48 

    >>90
    私もトピタイ見て荒れそうって思ったし釣りなのかな。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/29(木) 12:21:18 

    主のお母さん死ぬの?実家の近くに住んでてワンオペじゃなくなるって考えるのはなぜ?

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/29(木) 12:21:55 

    >>56
    もし仕事してたらやっぱりお母さんの助けがあった方が両立できる。もし専業とか子ども大きくなるまでは働かないとかならワンオペの方が精神的に良さそう

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/29(木) 12:23:50 

    >>10
    わかるよ。うちも両親遠方で将来夫の単身赴任が決まってるから子供1人と決めたけど実家近くに住んで子育てしてる3人産んだ姉にもう1人産まないとってずーっと言われていた。

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/29(木) 12:25:13 

    >>8
    コロナなんて間違ってもかかれないよ。
    家族全滅したらご飯とか届けてくれる人とかいないから。
    関係ないけど、幼稚園の預かり保育すら働いてる人しか預かってくれないんだと。だから用事があっても預ける先がないから用事に行けない。知らないところは子供が嫌がるし。2時間くらい預かってくれたらいいのに。本当腹立つ。

    +55

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/29(木) 12:25:23 

    >>29
    多分荒れる

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/29(木) 12:25:39 

    >>74
    よこ
    私が稼いだ金で昼間に義母とランチ行きやがってー!
    うちのトイレ使うな私が払ってる!
    とか言うと思うw

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/29(木) 12:26:13 

    >>1
    いつかワンオペがくるならその日に備えてワンオペの練習しといたら?突然ワンオペになったら多分回らないと思う。
    ずっとワンオペでやってる人はちょっとずつ要領つかんで育児スキル上げてるから。ずっと手伝いありきの育児してる人とは持ってるキャパと育児スキルが違うと思う。

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/29(木) 12:27:32 

    >>1
    私なら自分が1番に入ってざっとシャワー。
    その間0歳は脱衣所でバウンサー。
    3.5歳はリビング。お 自分のシャワーが終わって3.5歳をお風呂の呼び出しボタンで呼ぶ。
    3.5歳を洗って湯船に入れておく。
    湯船の2人を横目でみつつ0歳洗う。
    3.5歳は湯船から上がって自分で拭いて服着てもらう。
    その間0歳と自分はちょっと湯船つかる。
    脱衣所のゴタゴタが少しおさまってから0歳と自分あがる。
    タオルキャップかぶりバスタオル体にまいて0歳ふいて服着せる。
    服着せたらバウンサー。3.5歳がちゃんと服きたのか確認してテレビでもみせておく。
    自分の服きて化粧水をとりあえずつける。
    脱衣所は寒くないように冬ならヒーターつけてあっためる。
    戦場だよ。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/29(木) 12:28:54 

    >>65
    そうやって旦那を無意識に締め出して離婚した人知ってる
    嫁の親からしたらしめしめだよね
    可愛い娘が孫連れて帰ってきて、邪魔な男やその後ろにいる邪魔な親戚はスポイルできて
    嫁は楽に育児できるからと自分の母親の手のひらの上にいることに気づいてない

    でも養育費踏み倒してあいつはサイテーっつってる
    踏み倒しはよくないにしても、別れる手前でもっとできたことがあっただろうに

    +25

    -3

  • 110. 匿名 2022/09/29(木) 12:31:16 

    >>99
    不思議とどちらかが育てにくかったら、もう1人は育てやすい子
    ってパターンばかりじゃない?
    両方育てにくい子っているのかな?
    忙しくて放っておいたら育てやすい子になるんじゃないか?って思ってる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/29(木) 12:31:35 

    >>109
    ワンオペで育児してるとそんな意地悪な考えしかできなくなってくるの?

    +4

    -18

  • 112. 匿名 2022/09/29(木) 12:31:52 

    >>104
    私コロナに間違ってかかっちゃったよ!
    一家全滅。
    ただ幸いにも最初に上の子が発熱したとき私は全然元気だったからしばらく家から出ないように買い物しておいた。内容も元気で過ごせるバージョンと、寝込んだ時に必要な物バージョン両方。
    一人がなったらもう家族みんななると思って準備しておくしかないよ。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/29(木) 12:33:42 

    >>112
    そっかー!なったらなったで仕方ないと割り切るしかないのですね^_^みんななってるし、恐れてもキリがないというか、、仕方がないのかな。
    乗り切れて良かったです。お互いワンオペ育児がんばりましょうね。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/29(木) 12:34:54 

    >>75
    状況も色々あると思うけど
    自分は仕事で何も手伝えない
    奥さんいっぱいいっぱいで鬱なるくらいなら自分だったらどんどん頼りなって思うけどな

    日中育児や家事手伝えないのに怒るとかはできないわ

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/09/29(木) 12:36:02 

    >>1
    0.1.3歳をワンオペで育児してた時は、お風呂は上2人をいれながら、赤ちゃんはおんぶしてたよ。濡れるから下半身だけ脱いで。2人が上がったらアンパンマンの録画見せて、その間に赤ちゃんと自分のお風呂。
    でも当然気になるから、風呂のドアは開けたままで、何度も声かけたりしながら入ってた。
    お風呂のベビーチェアとかいろんなもの駆使して、なんとか、乗り越えた。
    末っ子が幼稚園に入るまでの記憶がほとんどないよ(笑)

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/29(木) 12:39:29 

    スーパーに行ったとき、抱っこ紐もせず片手で新生児抱えて
    買い物かご持って買い物してる人いて、マジですごい
    と思ってガン見してしまったわ
    ベビーカーに赤ちゃん、抱っこ紐でもう1人抱えて買い物してる人とか
    子供産む前は特に気にしない光景だったけど、
    今ではそのすごさがわかる…

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/29(木) 12:40:20 

    >>15
    分かるわ〜。
    子供は天使!!までで終われば、全然いいんだけど、悪戦苦闘してるママに対して「まだパンツじゃないの?うちはすぐ取れたよ(^o^)」とか言って来たりすると、一気にウザくなる。悪気ないんだろうけど。

    +79

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/29(木) 12:41:51 

    >>10
    うん、なんかどこか上から目線な感じがね…

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/29(木) 12:44:03 

    >>27
    いつかワンオペ育児をしなければならない日がやってきますって書いてあるけど、徒歩3分の立地にいるんだしどうせこのまま延々とサポートしてもらえるだろうと思う。
    もっと必要になってから聞けばいいのに何のためのトピ?あ、暇だからか...ってなったわ。
    それより主は親の介護の心配も必要そう。

    +49

    -3

  • 120. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:23 

    >>69
    6歳が女の子?
    じゃなかったら大人しめな男の子?

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/29(木) 12:46:43 

    >>107
    そだね
    週の半分はワンオペでやってみるとか徐々にね
    別にここで聞く前に出来ることあるね
    ワンオペやってみてこういう時どうしてるんだろうと思ったことあればトピ立てる方がいいと思う

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/29(木) 12:47:35 

    >>85
    だからうちは産まなかった。ワンオペ確実で私のキャパの狭さ的にノイローゼになりそうだったから。ワンオペ育児してる人って本当すごい。

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/29(木) 12:47:43 

    >>111
    横 ワンオペ関係ないよ。あなたも本当はわかってると思うけど元々の性格よ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:17 

    >>10
    いつかだしね…、来月からとかならまだいいけど、数年先とかなら上の子はもう手もかからないだろうし…
    なんでいつかの事を今聞くんだろう…

    +41

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:42 

    >>69
    育てやすさもあるだろうけどあなたの育児能力家事能力のスペックが高そうだわ、尊敬

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:52 

    >>104
    預かり使わなくても保育時間内に用事済ませればいいんじゃない?うちの幼稚園も仕事してる人しか預かり使えないけど。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/29(木) 12:49:25 

    >>116
    スーパーに行ったとき、抱っこ紐もせず片手で新生児抱えて 買い物かご持って買い物してる人
    スーパーのカート🛒使わずカゴ手持ち?
    どうやって商品取るんだろ
    カゴ床に置いてとかかな
    大変だ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/29(木) 12:49:33 

    私は別に嫌な感じしなかったけど…
    こうやってワンオペしてるよって裏技的なものを先輩ヅラして
    教えたかったけど、私も新米ママで子供1人しかいないから
    特に何も教えられなくて残念だわ…

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2022/09/29(木) 12:50:23 

    有意義なトピかな。私はワンオペ側だけど、非ワンオペ側がワンオペの大変さ聞いて、うわ〜大変そう…、よかったーワンオペじゃなくてと思って終わるトピだと思う。
    お昼ごはんすらゆっくり食べられない。1歳がグズってるから。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/29(木) 12:50:29 

    >>1
    子供3人だけさきにお風呂入れて自分は子供の就寝後にお風呂入ってる。
    上の子たちは幼稚園に上がった頃から21時になったら2人で寝れるし、1番下の赤ちゃんも夜は起きないからできるのかなって思う。

    毎朝5時に起きて、やれる家事はやってしまうのが自分なりのワンオペの工夫かな。夫は出張が多くて居ないことも多いけど、居る時は出勤前にトイレと風呂の掃除してくれたりするよ。
    自分は親が毒っぽかったから遠方のワンオペがもう天国のようですw

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/29(木) 12:50:48 

    >>110
    友達の子供で4人姉弟の下2人弟が自閉症だよ。
    そういうの聞くと出産ってギャンブルだなって思う。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/29(木) 12:53:42 

    >>69
    うちもまったく同じ年齢。
    育てやすい子たちだと思うけど余裕ではない。小学校幼稚園の支度と乳児の世話で毎朝戦争状態。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 12:53:51 

    >>126
    ちょっと平日遠くに用事が出来てしまい。私の周りは働いてなくても歯医者とかで気軽に預けられる人ばかりだったので幼稚園選び間違えたかなと思いましたが、、、それが普通なんですかね、、、

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 12:54:07 

    >>28
    嫁の実家徒歩3分に友達が住んで離婚してたわ…
    嫁側の親も嫁自身もお互いに「別の世帯になった」といって少し線引きができてればいいんだろうけど、中には結婚した意味って?ってくらいお互い行き来しすぎの人もいるだろうね。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 12:54:31 

    >>6
    そうだねw
    今のうちに3歳と5歳は自分の事は自分で出来るように教えとくくらいだね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 12:54:54 

    >>5
    5歳3歳いるけど5歳は一人で全部できる。
    3歳も多少できるけど、ママやってーと言われるから私が洗ってる。
    もうこの年になるの何の問題もない。

    下が赤ちゃんのときが大変だった。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 12:55:24 

    >>8
    両親とも亡くしてる身からすると、遠くでも居るだけマシと思ってしまうよ
    言い出したらきりがないけどね

    ほんとにいざとなったとき
    物理的にゼロかそうでないかの差は、大きい

    +49

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 12:57:00 

    >>40
    これ
    自分の仕事が無くなるなら喜んで〜って感じだと思う

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 12:57:56 

    >>106
    今旦那にそんな風に思われてるの?

    +3

    -5

  • 140. 匿名 2022/09/29(木) 12:58:29 

    >>137
    私もだよ。
    育児は大変かもしれないけれど、親への介護(看護)の大変さはもう経験しなくていいと思えばそれはそれで気がラクだったりする。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 12:59:11 

    >>104
    幼稚園に関しては、仕事じゃなくても預かってくれる幼稚園はたくさんあるからリサーチ不足じゃないかな。
    頼れる人がいないならなおさらよく見るべきだったね。

    +6

    -10

  • 142. 匿名 2022/09/29(木) 12:59:15 

    >>69
    わかるわ。
    2歳差で3人だけど、めちゃくちゃ大変だったの1番上だけだったから下2人はマジで楽だった。
    母親としてコツ掴んだりレベルアップしてはいるんだろうけど、子供の性格が大きいかも。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/29(木) 12:59:23 

    >>16
    上の子の気質かなり重要だと思う。

    下の子が手がかかりすぎて困る!上の子はそんなことなかったのに!って人のエピソード聞いたら、「雨の日にベビーカーのカバーを嫌がる」だった。
    手のかかるレベルが低すぎてびっくりしたw
    それぐらい上の子は手がかからなかったってことなんだろうな〜

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/29(木) 13:00:05 

    >>133
    今帰りのバス14時に来るから、歯医者も美容室も午前中に済ませてる。距離あるところは往復は厳しいよね。
    お店とかだと開店時間10時だし。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/29(木) 13:00:56 

    ワンオペ育児してるけど内心自分よく頑張ってるわぁすごいすごい
    って思ってるから非ワンオペ育児の人に嫉妬することはないなぁ
    逆にワンオペで数人育ててる自分よりすごい人に、敵わねーぜ負けたよ…
    って若干嫉妬する

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/29(木) 13:01:37 

    >>132
    子供3人とかの家庭は自分の時間我慢できる人なんだなぁってほんとにすごいと思います。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/29(木) 13:01:48 

    >>85
    まさにこれ。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 13:02:15 

    >>140
    兄弟いるのに、ひとりで看取ってから結婚したから、まぁね

    ただ、自分を強引に納得させる手段として自分で言うのは良いけど、やはり第三者に言われるのは微妙な気持ちになるわ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:00 

    非ワンオペってトピタイで旦那さんが協力的なんだなと思ったら親召喚か。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:56 

    >>146
    時間なんてなんぼでも作れるよ!

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:58 

    >>111
    書き込み主ですけど、私のことではないのでw
    実家に半寄生して生きるのもご自身の勝手ですし、その結果旦那さんに去られてもご自身の選択が招いた結果ですのでご自由に

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 13:04:07 

    >>85
    田舎だと昔の価値観のままだからいいんじゃない?
    ジジババどころか本当の意味で地域で子育てしてる

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/29(木) 13:04:27 

    >>31
    たぶん主さんのところは永遠にワンオペはこないと思う。
    失礼な話お母さまが高齢とか持病があるとかなら別だけど、この5年間ワンオペ経験してないならもうしないんじゃないかな。

    +81

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/29(木) 13:06:44 

    >>151
    寄生って言い方がなんとも…
    あんまり意地悪な性格してるとよくないよ、ワンオペ頑張ってね

    +3

    -10

  • 155. 匿名 2022/09/29(木) 13:09:19 

    >>132
    朝の支度は自分でさせた方がいいよ。
    学校行事と幼稚園行事を把握するのも大変だけど、小学校で学年違うとか中学校と小学校って成長してくほど大変になってくから自分達の事は自分達で把握させるクセを付けておいた方がいいよ。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2022/09/29(木) 13:11:52 

    >>1
    0歳と上の子をワンオペで一緒にお風呂に入れる方法をググると、0歳を脱衣所で待たせておくやり方がたくさんでてきます。
    私はこのやり方しっくりこなくて、1ヶ月の下の子と2歳後半の上の子とみんなで一緒に入ってました。
    寒い時期は、最初に軽く流してみんなで湯船に浸かる。
    みんなで洗い場に出て、下の子をバスチェアに寝かせるか座らせる。
    上の子を洗う。
    洗い終わった上の子は浴槽の中か洗い場で遊んで待つ。
    下の子を洗う。
    自分を洗う。
    洗いながら子供たちに時々シャワーでお湯をかけてれば、寒さはあまり気になりませんでした。
    出る時もみんなで同時に出て、自分がバスタオル巻くかバスローブ羽織る。
    下の子をバスタオルでくるんで寝かせておく。
    先に上の子を着せる。
    下の子が小さい時期のワンオペ風呂は大変だし、危険も多いっていろんな人に言われましたが、とにかく安全第一でやればなんとかなると思います。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/09/29(木) 13:15:09 

    >>141
    前は預かってくれたんですが、コロナから仕事の人だけになったみたいです。多分もうコロナ関係なくこのままいくと思われます、、、。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/29(木) 13:16:38 

    >>35
    たぶんこれだけの書き方だと子供に0歳児の面倒見せるなよ!って思われちゃいそうだけど、きっとお母さんは風呂の外も気にしながらまともに自分の髪や体洗えず、風呂出てからも半濡れ半裸でバタバタなんだろうな…
    毎日お疲れ様です…

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/29(木) 13:20:00 

    >>141
    うちの園はもともとだれでも預かり使えたけど、コロナになってから仕事の人のみに変わってしまったから、リサーチしてても意味ないんだよね。
    そういうところも多いと思う。

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/29(木) 13:21:16 

    子どもが4人もいるのに丸投げして不倫している股のゆるいママがいる
    小学校の子どもの友達のパパさんと
    何も言わないけど吐き気がする

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2022/09/29(木) 13:22:21 

    >>155
    学校の支度じゃなくて仕上げ磨きや検温、日焼け止め塗ったり髪結んだりとかそういうこと

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/29(木) 13:22:30 

    >>156
    子ども二人と一緒に入れるほど広くないバスルームもたくさんあるのよ
    古いアパートだと水回りは寒かったりするし

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/29(木) 13:24:17 

    >>150
    ちなみにどうやってですか?
    うちはひとりっ子で年中の子供がいるので、8〜14時の幼稚園の間と子供が寝たあとの20時から私が寝るまでの間が私の自由時間なんですが、3人とかいて下の子未就園だと無理じゃない?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/29(木) 13:24:21 

    >>5
    もう大きくなった子供たちですが、5歳と0歳をお風呂に入れてました。
    まず5歳を先に入れて、下は脱衣所でバウンサー等(成長に合わせて変える)で待たせる。上の子が終わったら、下の子のお風呂。自分は洗ったかどうだか分からない日々が続いていました。
    コメ主さんと同じく、そこに3歳が加わると分からないけど、5歳と同時に済ませるかなぁ。で、赤ちゃんをお風呂に入れてる間はDVDとか見せておくかも。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/29(木) 13:26:09 

    >>152
    漁師の街に嫁いだ親戚が年子4人産んで、漁の忙しい時期は嫁も忙しくなるから近所の人が子供預かるって言ってたな。
    オフの日は自分の実家に子供置いてパチンコ行ってる。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/29(木) 13:29:04 

    >>161
    うん。自分でさせたらいいのに。
    髪結ぶのはしてあげたらいいけど。

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2022/09/29(木) 13:30:53 

    >>1
    うちも今まさに同年齢をワンオペでお風呂入れてるけど、0歳を脱衣所で待機させて先に3歳5歳私を洗い子どもたちを湯船、0歳迎えて洗って全員で湯船。
    上がる時は0歳を保湿して脱衣所にバスタオルで包んでおいて、3歳5歳を保湿して肌着着せて(自分でできることはやらせる。身体拭き合いっこさせたり)私の事(身体拭いてスキンケア)してリビングでゆっくり赤ちゃんの着替えさせてる。
    そのあと3歳5歳にパジャマ着せて髪の毛乾かしてる。


    よく子どもたちの面倒見てるとスキンケアもできないし髪の毛も半乾きでとか聞くけどどんな要領でやってるんだろう。

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2022/09/29(木) 13:31:39 

    一軒家かどうか、田舎か都会かでもだいぶ変わってくるよね
    一軒家で田舎でご近所迷惑考えなくていいのなら
    いくらでも泣かせてていいし(長時間はダメだけど)
    アパートだったら赤ちゃん泣いたらすっ飛んでいかないといけない
    今時は虐待とか疑われて通報されたりするし

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/29(木) 13:31:52 

    >>10
    わかるよ…なんていうか「私は一生経験するかわからないけれど、こういう時どうしてるか聞きたいな★」みたいな、髙見の見物したいな感が出てるよね・・・
    主さんはそういう気ないのかもしれないけれど。

    +85

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/29(木) 13:34:16 

    もう10年近く前だけど0.2.5歳をワンオペしてました。
    下の子はまだ動かないのでリビングに置いて、上2人とお風呂に入ってたら、下の子の泣き声が聞こえてきてハイハイ待っててね〜なんてやってたら、ん?なんか泣き声が変?と思って急いでリビング戻ったらまだ2ヶ月半だったのに寝返りしちゃって元に戻れなくて泣いてた。
    それから怖くて脱衣所まで連れてくるようにした。

    誰がなんと言おうと、あの頃の私は本当に頑張ってた。偉かった一人でよく頑張ったよって思うよ。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/29(木) 13:34:17 

    >>19
    分かります。0歳児は沐浴方式で入れて、あとで上の子と一緒に入るのが良い感じですよね。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/29(木) 13:35:00 

    >>89
    私も気になる...
    孤独育児してるから余裕もないし陰オーラ出てるのかな、、🥲

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/29(木) 13:35:15 

    >>114
    私もそう思う。
    鬱になったり、キャパオーバーになって子どもに手をあげるくらいなら、どんどん周りに頼ったほうが良いと思う。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/29(木) 13:36:58 

    >>163
    132だけど、1人の時間に何をするかじゃない?1人で映画に行きたいとかは無理だけど、家で合間にガルちゃんするくらいならできる。
    私は夜いっしょに寝ちゃうから夜の自由時間はなし。朝早起きしてボーッとコーヒー飲みながら朝食〜夕食の支度してる。これを1人の時間と言うか言わないかは人によるかと思う。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/29(木) 13:37:23 

    >>73
    そんなに自分を責めないで!
    それくらい仕事も育児も大変ってことだよ。

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/29(木) 13:38:44 

    >>166
    仕上げ磨きって親がやらなきゃ仕上げ磨きじゃないじゃん。あと検温は出来ても記載は保護者からじゃないと受け付けてもらえなかったりするんだよ。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/29(木) 13:41:08 

    >>174
    なるほど。1人の時間の定義って人によりけりだもんね。
    私はネトフリ観ながらお裁縫するのが趣味なので子供がいるとできないから、その考えはなかった!

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/29(木) 13:41:12 

    >>163
    未就園児いたら確かに日中は1人にはなれないけど、なんかそれなりに息抜き出来てるよ。
    夜も普通に21時からは私の時間だし。一番下がいつか幼稚園に上がるそれまでの我慢って経験上わかってるからなんにも感じないw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/29(木) 13:47:19 

    >>66
    おばさんになっても母親に甘えてんだね

    +12

    -3

  • 180. 匿名 2022/09/29(木) 13:51:00 

    >>179
    別にお母様が迷惑でないなら良いのでは?

    +7

    -9

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 13:51:18 

    >>104
    私も罹患しちゃったわ
    子供のケアと家事は放置出来ないから頑張ってやってたけど一番症状酷くなって衰弱していっちゃったからキツかった
    けど、今はネットスーパーあるから本当に助かったわ無かったら詰んでたもの
    スーパーの方々には感謝しかない

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/29(木) 13:56:57 

    >>154

    親掛かりな人はホントわがままだよね

    実際実親に育児家事任せきりな奥さんいて、結果離婚したわ

    旦那は嫌だけど、嫌だと言うと奥さんキーキー言って疲れるから言わない人多いと思う

    実の親も歳取るしこき使うのもいい加減にした方が良い
    娘はなんだかんだと世話だけさせて親に何かあるとお嫁に行ったからと…介護手伝いはしないのに遺産はちゃっかり貰うというの多いわ

    なんだかんだと長男嫁が苦労する

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/29(木) 14:08:34 

    >>10
    暇な方が忙しい方に質問してるからね。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/29(木) 14:10:36 

    >>3
    横だけどうちは義母がまったく介入なしで
    それを夫が申し訳なく思ってたらしくて
    うちの母が手伝いに来ると肩身が狭そうだった。

    義母愛情が皆無の人で夫や義妹も可愛がって
    もらった事がないらしく母が娘の世話を喜んで
    やってるのみてショック受けてた。

    +2

    -5

  • 185. 匿名 2022/09/29(木) 14:15:34 

    主さんって普段から悪気なく
    ワンオペで子育てしてる人の
    地雷踏んでそうだね。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/29(木) 14:19:32 

    >>16
    私も同じく。
    一人っ子。
    両親他界。義父母は新幹線で3時間+‪電車1時間の距離。
    夜泣きは幼稚園くらいまでほぼ毎日。
    抱っこじゃないと寝ない子だった。
    夫は朝6時出勤で夜8時か9時帰宅。

    生後4ヶ月くらいまで泣きながら夫の帰宅を待ってた。
    産後うつにもなって病院も通ってた。

    キャパオーバーで余裕がなかったので、一人っ子。

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/29(木) 14:25:25 

    >>3
    >>21
    うちは旦那というより義母が笑顔の裏で微妙な心境だったようです。
    次男だし義母も良いのよと言ってくれてたから気にしてなかったんだけど、ふとした時に不満がポロッと。
    我慢してたものもあったんだと思う

    +5

    -4

  • 188. 匿名 2022/09/29(木) 14:28:41 

    >>48
    これから冬になるしお風呂が良いかも。
    バウンサーとかに乗せて脱衣所で待機してもらう(おむつ一丁でタオル巻いておく)→ドア開けたまま自分がさっと洗う→赤ちゃん抱っこして洗う→
    一緒に湯船に浸かって軽くシャワーして出るって感じが一般的かな?
    寒かったり面倒な時は、とりあえず頭と下半身だけさっと洗って、あとは沐浴剤を湯船に入れて浸かるだけとかでも全然良いと思う。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/29(木) 14:33:18 

    >>10
    前、高齢出産の人!みたいなトピがあったけど、トピ主は当事者じゃなくまさかの育児終えた人だったよ…。
    この年齢で子育ては私には無理です!今子育て中の方どうですか?みたいな。

    このトピ主も高みの見物したいだけだよ。

    +44

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/29(木) 14:33:23 

    >>166
    私もそう思う。
    日焼け止めとか、できる範囲のことは自分でさせてるな。
    髪も寝癖直すところまでは自分でやってる。うちの場合は多分オシャレに興味あるのかな、身だしなみは本人たちがすごく積極的にやってるわ(* 'ᵕ' )

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/29(木) 14:35:36 

    >>137
    私も同じく両親他界してます
    遠くに住んでても存在してくれてるだけで全然違いますよね
    電話したり出来るわけで..
    周りが「今日は母が〜」って話してると羨ましいなぁってなります
    生きててくれたらどんなに良かったか!ってたまに泣きます笑

    仕方ない事なんだけど、頑張りましょうね

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/29(木) 14:38:15 

    下の子どもが小学校高学年に夫が三勤のしごとに転職して、だんなさんが早く帰る人ってこんなに楽なのかと思った。転職前は帰宅が十時から午前様だった。

    昔の友人が夕方になったらだんなさんが夕食後に子供を見てくれるので、そこから友人の自由時間といっていた。
    お互い金銭はもちろんだが、まず時間や気持ちにゆとりがあれば喧嘩も少なそうだ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/29(木) 14:38:27 

    >>12
    0歳児置かれて泣かないんですね!
    えらい!
    1歳半だけど風呂上がりと抱っこしてないと泣きます泣

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2022/09/29(木) 14:40:29 

    >>1
    失礼ですが、タイトルだけ見ると何かバカにしたような印象を受けます。

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/29(木) 14:40:32 

    >>109
    スポイルに笑ったw

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/29(木) 14:40:40 

    親に頼る人への嫉妬がすごいトピ

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2022/09/29(木) 14:41:18 

    >>189
    そんなトピあったの?!めっちゃ荒れてそうだな

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 14:42:16 

    >>190
    6歳4歳で日焼け止めはハードル高くない?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/29(木) 14:44:16 

    >>198
    やってるよ、最終チェック?は私がやってるけど、ほとんどお互いに塗り合いっこして出来てる。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/09/29(木) 14:45:47 

    >>3
    子どもが3人もいたらそんなこと言ってられなくない?
    知り合いのお子さん3人いる家庭は、奥さんの実家で同居してるところも多い。

    +11

    -3

  • 201. 匿名 2022/09/29(木) 14:48:34 

    >>16
    訳あって実家遠方、旦那単身赴任。
    共に新幹線飛行機の距離。

    2歳差で子供いるけど上の子が育てやすかった。
    下の子は3歳になってもトンチンカンで、こっちが先に生まれていたら2歳差でもう1人は考えられなかった。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/29(木) 14:49:05 

    >>16
    わかる
    私は5歳差で産んだけど、上の子がとにかく寝ない神経質な子で、この子が生まれて初めて3時間まとめて寝たのが風邪ひいて薬飲んだ時で、7時間連続で寝たのは2才過ぎてからだった。(ちなみに連続で寝る時間が増えると聞いて、断乳したのは1才3ヶ月、その後も半年以上1〜2時間の細切れ睡眠だった)
    出産後からずっと1〜2時間の細切れ睡眠を続けていたから初めて7時間連続して眠れた次の朝は信じられなかった、時間がワープしたのか、子供が睡眠中に死んでしまったのかと思った程。

    だからもう一人っ子で良いかと思ったけど、みんなにこんなに寝ない子はいない、いない、って言われ過ぎて、じゃぁ次に産んでも確実に上の子よりは良く眠ってくれる子が生まれるんじゃないかと、思って結局5歳差で。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/29(木) 14:54:59 

    まずワンオペの定義が曖昧だよね
    どっかのトピで旦那が20時帰宅ならワンオペじゃない!みたいになってたな

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/29(木) 15:03:20 

    >>189
    そういうのバカにしてるよね
    下の人の暮らし見てみたいって感じなのかな
    結婚できない人に勝手にアドバイストピとかも嫌な感じ

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/29(木) 15:04:05 

    こりゃ主出てこないな

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/29(木) 15:06:29 

    転勤族で両家実家新幹線の距離、
    年子育児、昼間は保育園預けて働いてるよ

    たしかに大変っちゃ大変だけど、
    自分と子どものペース作り上げてしまえば大丈夫かな。
    2人同時に体調崩したら、なかなかのカオスだけど

    ワンオペも非ワンオペも、その立場にならないと分からないよね

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/29(木) 15:13:43 

    うちはほとんど親に預けてるから親が育ててるようなもんだなぁ…

    +0

    -5

  • 208. 匿名 2022/09/29(木) 15:23:05 

    >>1
    旦那が単身赴任とかじゃなくて帰ってくるんだよね?
    それなら子供だけをお風呂に入れるよ
    自分も入ろうとすると大変だから
    自分はキャミとパンツで子供を洗って湯船に入れて脱衣所から見てるよ。お湯は少なめに溜める(自分が入る時に足す)
    で、旦那帰ってきたら自分も入るよ

    旦那帰ってこない日は、自分がお風呂入ってる時は脱衣所に子供集合させておく。
    一度私がお風呂入ってる間に長男(当時2歳)が脱走した事あるからそれ以来このやり方

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/29(木) 15:25:31 

    >>203
    最初、旦那が単身赴任とか出張の人をワンオペって言うと思ってたら違ってびっくりしたな
    旦那働いてたら普通はほとんどの人がワンオペじゃない?
    子供起きてる時間に旦那が家にいるなら非ワンオペ?

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2022/09/29(木) 15:29:22 

    >>203
    自分も働いててなおかつ旦那さんが単身赴任で1人で子育てしてることをワンオペだと思ってた

    +0

    -10

  • 211. 匿名 2022/09/29(木) 15:52:13 

    主さん!ガルでワンオペはほぼ、100%一人で育ててる人のことを言うんだよ〜例えば旦那が夜の8時に帰ってくる人はワンオペでは無いらしいよ☺️だからこのトピは荒れそうだなーw

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/29(木) 15:54:26 

    育児って正解はないよね。
    周りから見たら非効率って事でも自分がそのやり方が合ってると思うならそれがその人の正解だし、子どもの性格や、家の構造とか違えばやりやすいやりにくいはそれぞれあるし。
    主にアドバイスするなら、とりあえず経験してみるといいよ。
    まぁ個人的にはワンオペを回避できる環境なら無理する必要なないと思うけど。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/29(木) 16:09:18 

    >>203
    ガルに限らず日本人って不幸自慢と言うか、自分より大変じゃないと見下すよね。だから夜8時に旦那が帰ってくるならワンオペじゃないって言うけど、夜8時には寝る以外ほとんど終わってるしそれまで1人で家事育児してるんだしワンオペだと思うけどなぁ。
    我が家も旦那8時とかに帰ってくるけど、旦那が帰ってきたから育児してくれるわけでもないし。
    旦那が晩御飯やお風呂入ってる間に私が子ども寝かしつけてるから実質旦那は何もしてないし。

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/29(木) 16:12:50 

    >>1
    私が子どもの時の話
    3つ下に双子だけど、母ワンオペだった。
    私が先にお風呂出て、自分で着替えてお風呂から母に呼ばれたらバスタオルを両手に広げて双子のうち1人を抱いてリビングへ。
    体拭いてオムツだけ履かせてバスタオルでくるんで、もう1人も同じようにってやってた!
    母は「3、4歳にやらせるっていま考えると怖いけど、当時は必死だった」と言っていたな

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/29(木) 16:26:07 

    >>12
    育児ってさ、「誰か!30分だけこの子の安全確保しててくれませんか!」ってみたいな一時的な人手不足が多いよね。歯医者とか用事で2時間くらい預かってほしい時ももちろんあるけど、お風呂入る20分だけ、トイレ行く5分だけ、料理する30分だけとか。ボタン押した時だけ頼もしい人が現れてくれたらすごい助かるのに〜っていつも思う。笑

    +78

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/29(木) 16:39:15 

    >>3
    0歳児いるなら頼れるなら頼って良くない?
    早く帰宅して毎日旦那がフォローしてくれてるならいいけど
    3人風呂入れたりするの大変よ

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/29(木) 16:39:59 

    >>16
    うち子供産んでも会いにこない連絡も来ないそして遠方
    旦那の親も遠方なので完全ワンオペだったけど体も丈夫じゃないし2人目と1人目のあいだ7歳あけたよ。
    じゃなきゃ育てられなかった。。。。頼れる人がいない育児ホント大変

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/29(木) 16:52:47 

    >>73
    完璧なんて所詮自分の中の理想でしかないし求めなくてもいいと思うよ
    理想に近づこうと努力するのは素敵だと思うけど、こうあらねばって思い込むのは違うかなと
    仮に貴女が思う完璧な母になれたとして、それを夫や子供も完璧なママ(妻)素敵!って思うかっていったらたぶんならんと思う各々の理想って別だから
    適度に力抜いて家族が笑って幸せに暮らせてたら十分じゃないかな

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:30 

    >>16
    ワンオペで上二人がかかったけど今三人だわ。
    でも3人目は年齢真ん中と4歳離れたかな。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/29(木) 17:37:19 

    >>3
    うちの旦那は全然嫌がらない。
    義父と義母が遠方でなかなか手伝えないから、実家のお母さんを頼れるなら頼りなさいねと妊娠中から何度も言ってくれてたし、義妹がべったり頼るタイプだったからそれが普通と思ってるっぽい。
    有り難がってたよ。

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2022/09/29(木) 17:42:46 

    >>16
    ワンオペだけど年齢が上がるといろんな病気のリスクも上がるし、授かりものだから欲しいタイミングでは無理かもしれないと思って避妊やめたらすぐ妊娠して2歳差。
    つわり中に1歳児を相手にするのはかなりキツかった…もうちょい言葉が通じる年齢差が理想だな。やっぱり。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/29(木) 18:11:42 

    >>213
    むしろ旦那単身赴任のほうがまだ楽だと思うよね
    子供達と自分だけで旦那の夕飯用意しなくていいなら手抜きできる。夜の洗い物も一度で終わる。洗濯物減る。
    防犯面や力仕事なんか頼めない不安はあるけども

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:02 

    >>1
    まず、3歳と5歳をまとめて風呂に入れます。
    0歳は安全を確保して脱衣所で待たせます。

    3歳と5歳をザッと洗い、風呂のおもちゃやポスターなどでわちゃわちゃしている間に、瞬速で自分の全身を洗います。

    3歳と5歳を浴室内でよく拭き、そのままリビングに解き放ち、各々パジャマを着るように命じます。(リビングのテレビは、事前にEテレをつけて置く)

    その後、0歳児をゆっくり風呂に入れています。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/29(木) 18:24:17 

    >>1
    3.5歳が幼稚園に行ってる間に0歳お風呂。
    夕方脱衣所にバウンサーを持ってきて0歳を乗せ、3人で浴室扉を開けたまま入浴。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/29(木) 18:26:57 

    >>1
    その時がいつかきたら自分でなんとかしな。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/29(木) 18:39:55 

    >>182
    横。
    なんで親が子育て手伝うイコール我儘で子育て親に押し付ける母親、みたいにしたがるんだろ?
    本当は旦那が嫌がってるけど言えなくて、今苦労してない分、後で旦那に離婚されて不幸になるはず!そうじゃないとズルい!!みたいな気持ちが透けて見えるよ。

    実際にはそんなことなく逆に上手くいってる人のが多いと思う

    +1

    -9

  • 227. 匿名 2022/09/29(木) 18:44:58 

    >>214
    必死だったんですよね。
    ほんとに。大変ですよ。三人は。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/29(木) 19:29:19 

    >>30
    あなたは義母が来ていても気にしないタイプですか?

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2022/09/29(木) 19:32:09 

    >>64
    ヨコだけど、自分が働きに出でる間に主夫の夫が義母に協力してもらうのはなんとも思わないしありがたいと思う。家が片付いてなかったりするのも自分のタスクじゃないし

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/29(木) 19:40:03 

    >>78
    うちも夫は毎日22時〜夜中に帰宅するから、その間私の実母が助けてくれるのをありがたいと言ってるし、節目にお金を包んでくれる。実家から徒歩5分のところに引越して、何かあったときも安心するし自分が夜勤のときは危ないから実家に泊まっててほしいと言われてるよ
    逆に私が義母に気を遣って、都合が付けば週一回来てもらうし、土日どちらかはできるだけ先方に伺うようにしてる

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/29(木) 19:42:36 

    >>182
    今どき義母に頼れるなら頼って、奥さんに働いてもらったほうがいいという旦那さんが多くない?

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2022/09/29(木) 19:50:44 

    >>152
    私も小さい時祖母祖父曾祖母総出で育ててもらったから(なんなら祖父の店の従業員さんにも)、親族に頼ることの何が悪いのかわからない。
    頼れる環境だったら頼ったらいいのに
    子供も寂しくないし社交性も身につく。親族も子供が懐いてwin-winなのに
    私も実家が徒歩5分だから、気軽に〇〇公園でピクニックしよう!とか誘うし、義実家も同様に誘うよ。子供は皆に可愛がってもらったほうがいい

    +0

    -6

  • 233. 匿名 2022/09/29(木) 19:57:41 

    >>19
    年子の0歳、2歳。余裕がないときは、2歳の子の夕飯中に洗面所二お湯張って入れたりしてる。なんでもいいさ〜精神が身についた!
    まだ2歳だから誤飲とかも心配で一瞬も目が離せない

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/29(木) 20:38:07 

    >>26
    幼稚園入った時地元のママはなんとなくわかった
    地元の友達と遊んだりしてるからかママ友つきあいが高校の延長みたいな感じ
    孤独ママは敬語で会社で出会ったみたいな感じ

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/29(木) 20:51:13 

    >>188
    突然の質問すみません
    生後2ヶ月です バウンサーに寝かせてドアを開けて先にシャワーをしていたのですが 最近ドア開けている意味あるかな?と思ってしめています。

    バウンサーでベルトしていれば安全だし ドアを開けておく意味は何でしょうか?
    子供が親の顔を見れて安心するとかですかね?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/29(木) 21:00:06 

    >>93
    頼もしいなぁ。
    とりあえず、安全さえ確保すればだよね。
    そんな私は1人目出産時から平日はずーーっとワンオペですが…上4歳、下0歳の時は下が寝返りなど動き始めてからは1歳になるくらいまで2日に1回しか自分の頭は洗えなかった。
    まもなく3人目が生まれますが、6、2、0になります。その他のことはできる気がするし希望しての3人目ですが風呂は不安です。3人目は沐浴長くなりそう。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/29(木) 21:02:47 

    >>232
    頼れる環境じゃないからワンオペなんよ

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:32 

    >>213
    わかる。逆に1番大変かも。下手なタイミングで帰ってくるとちょうど寝る寝ないって言っている子どもがテンションぶち上がるし。よほどの間取りじゃないと物音で寝てくれないし。

    8時帰宅は普通にワンオペ+負担増よ。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:35 

    このトピタイからして主、のほほんだね😂これからワンオペになるかもしれない?有意義なトピだよ?って
    リアルママ友から妬まれないようご注意。
    かくいう私も実家から近くで3人未就学児育てながらパートもしてるけどどこで嫉妬やらあるかわからないから、実母からの援助や手伝いの話はママ友とはしないな。聞かれればするかな。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/29(木) 21:10:41 

    >>237
    それは本当にしんどいと思う。おつかれさまです

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/29(木) 21:13:05 

    4人いて1番下が3ヶ月
    たしかに自分の時間はみんなが寝た後の数時間だけどお風呂もご飯も遊びに行くのも5人が楽しいと思えるー
    ずっとワンオペだからたまにパパがいると調子狂う笑

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:40 

    >>89
    横だけど、なんか余裕がある感じがする。

    当方5歳男児 下2人は双子男でもうすぐ1歳
    ワンオペ歴4年です。夫が特殊な仕事してるので仕方ないと思ってても、実家はどちらもほぼ絶縁状態。
    頼れる人はいません。

    人手に余裕がある子育てをしてるママさんは、私と違って、まとってる空気に余裕と和やかさがある。
    和やかな穏やかな顔してるの。
    子どもに対してもその顔向けてる。
    私はいつも疲れた顔してて、そもそも孤独に育児してるから誰かと笑い合うこともないし、日に日に老けこんで行く気がする。

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:54 

    >>239
    これからワンオペになるかもしれないって、ねー。
    ワンオペになったら自分一人でどうにかするしかないんだから、その状況になって初めてどうしたらいいか自分で頑張って見出していくものだと思うんだけど…。
    なんか全てに甘えが見える

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:03 

    私も子供三人、たぶん同じ歳の差。

    お風呂の入れ方も自分で考えられないほど一人で育児してないの?って思う。それともこれはワンオペに対する自慢なのか?

    少し親離れしたほうがいいというか……親疲れてないかな?
    大変なことはあるときはあるけど、危惧するほどないし、思い出になったりするし、実は楽しかったりするよ。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2022/09/29(木) 21:45:33 

    >>76

    > 高みの見物感と優越感と自慢と満たされてる感が出てる文章だから

    うん、これだわ。
    謎のイラっと感の原因は。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/29(木) 21:46:53 

    >>8
    いつでも頼れる環境の人って子供の風邪とかも軽く考えてるよね。

    一日一日を綱渡り状態でワンオペ育児をしている人には、子供に体調崩されるのは死活問題。兄弟がいる場合は特に。元気な子まで病院に薬局にと連れ回すことになるし、別室で過ごすのも難しいから同部屋で寝起きして高確率で移る。急に病気されると買い物も行けなくなるから本当に困る。兄弟でリレーされると、これが1週間以上。その間に家事はたまり放題。ひとり育児だけでも不安だらけなのに、看病もひとりでとなると本当に心細いよ。

    だから、しょっちゅう簡単に風邪ひいて治りもしないうちに幼稚園に出てきてうつす人は罪深いなって感じる。子供がいつ風邪ひこうが全く不安が無い人が心底羨ましく思う。風邪に対する意識が天と地ほど違う。

    +26

    -2

  • 247. 匿名 2022/09/29(木) 21:54:52 

    >>1
    7ヶ月、3歳、6歳
    上2人が遊んでる夕方に7ヶ月を先にお風呂に入れる。
    落ち着いてから3歳6歳をお風呂に入れる。その間7ヶ月はドアの前でバンボに座って2人を見ながらキャッキャ喜んでる。
    今日は夫が泊まり仕事で帰ってこないから私は7ヶ月が昼寝してる間にぱっと入った。無理な時は3人が寝た後に入る。最悪入らない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/29(木) 21:57:52 

    >>93
    そう!
    3人子供いるけど夫がいると自分も甘えが出てなんかてんやわんやになるけど完全ワンオペの日は朝から神経を集中してるからスムーズに行く。
    寝かしつけもいつもより早く終わって優雅な1人の時間がまっている。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/29(木) 22:01:08 

    >>129
    わかる。
    座って食べ始めると足につかまり立ちして抱っこしろ攻撃が始まるから、最近はささっと食べられる物を立ち食いしてる。
    もしくはお昼寝中にひっそりと食べるか。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2022/09/29(木) 22:10:35 

    >>3
    嫌がる旦那さんって、余程育児家事に協力的で熱心なタイプなのではないでしょうか?

    非協力的なタイプですと、むしろお義母さんがやってくれてありがたい!って感じなのではないでしょうか?

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:40 

    >>241
    コメ主さん、とてもキャパが広いんだと思う!
    私は高齢出産もあって、1歳児1人なのに毎日疲れててお出かけ楽しいと思えない(;ω;)
    お散歩行かなきゃって感じです。。

    コメ主さんみたいになりたい。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/29(木) 22:21:09 

    >>117
    ほんまこれ
    旦那と実家にだいたい任せている人に
    「旦那が出張になってがる子ちゃんの苦労がわかった!お風呂を私とばあばでやるの大変でさ〜」って言われたりとか…
    悪気はないんだろうし楽しいのはわかったから、デリカシーまでお花畑にならないでくれよってね

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:04 

    >>5
    0歳2歳4歳居ます。産まれたばかりはお昼にお風呂済ませてたので0歳の機嫌がいい夕方の時間帯か、寝てくれた時に上2人を一気にお風呂いれます。凄くクタクタになります。この子たちが小学生くらいになると楽になるのかなー

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/29(木) 22:26:06 

    >>137
    私の場合は車で1時間ほど行けば両親が居るが、若い頃に縁を切ってる状態なので3人子育てしていますが、ワンオペ育児してます。私の周りは親に頼って共働きをしてる方が多いので凄く羨ましくて嫉妬しちゃう気持ちを抑えて育児してます。親がいるって幸せなんだろうな、毒親に育てられたので優しそうな親が羨ましい。

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:06 

    今3ヶ月の赤ちゃんいて
    産む前は2歳差で欲しい思ってたけど
    みんな頑張ってるんだなって思うと
    自信なくなる。

    歳って何歳ぐらい離すのがおすすめとかあったら知りたい。

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:39 

    >>251
    正直1人が1番大変だと思ってます。
    いつも1対1でお子さんと向き合うお母さん本当にすごい!!だから自信持ってください!偉そうにすいません

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:10 

    >>240
    いえいえ、貴女もお疲れさま
    でも私も子供は老若男女色んな人達の中で揉まれて育った方が良いとは思ってるよ
    やっぱり色んな人間見ないとこの人は危ないかもしれないとか、こういう人とはこんな距離感でいないと面倒だぞみたいなこと学べないしね
    残念ながら我が子達には身内からそれを学ぶという環境は提供出来ないから、せめて近所のご老人達とは積極的に挨拶したりコミュニケーションとったりとか、遊びに連れてく公園も固定しないで色んな子達と触れ合わせる等してたけど成果なんて成長してみないと分かんないしねぇ
    置かれてる環境は違えど各々のしんどさはあるだろうから、皆お疲れさまだよね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:50 

    >>37
    ほぼ同じ年齢差で3人目出産予定なのでとても参考になりました!(^^)

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/29(木) 23:01:52 

    >>26
    私実家住まいで両親に助けてもらいながら育児してるけど、本当にしんどいよ。いつも辛い辛い言ってる。
    こんな恵まれた環境なのに育児辛いなんて、キャパ狭過ぎだし母親に向いてないんだろうか…

    +6

    -14

  • 260. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:09 

    >>143
    上の子が手がかかる方が
    順番的には楽に思えるかもね
    上も下も両方育てやすい気質の子供に恵まれた人が羨ましい

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:14 

    >>8
    奥さんの実家が遠方で日帰りで行き来は無理だから、奥さんが子供連れてずっと実家で暮らしてるってパターンもあるよ
    1年のうちトータル2週間しか旦那との家に帰らないって知人いた
    だから実質実家住まい

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:47 

    >>43

    2人目出産後、本気でもう一本か二本手が生えてこないかなと思った。出来れば自由に伸びれば最高。

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/29(木) 23:52:01 

    >>255
    2歳差で出産しましたが、下の子産まれてから2年間は大変すぎて記憶がありません。
    その子の気質にも、旦那さんや周りの協力によると思いますが私はどちらの手も借りられなかったので大変でした。
    2歳差だと上の子はイヤイヤ期、トイトレがあるしまだまだ手がかかります。寝かしつけも2人同時に寝るなんてこともありません。
    おすすめは4歳差です。4歳差だと上の子も日中は幼稚園なり保育園に行ってくれるし、お着替え等自分のことは自分で出きることも増える、なにより4年間しっかりと両親からの愛情を一身に受けることが出来るのもいいなと思います。

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2022/09/29(木) 23:52:35 

    >>259
    うちの母は早くに両親(私の祖父母)を亡くして、父のオランダ転勤中に付いていった現地で言葉もわからない中で姉を産んで、その後日本で私(この時は父がアフリカに長期出張)を産んで1人で子育てした。
    なんか、想像以上に大変だっただろうなぁと思う。
    私も結局遠方だから普段はあまり頼る人いないんだけど、今は在宅勤務だから何とかやれてる。
    頼れる人はうらやましい。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/30(金) 00:24:41 

    >>193
    泣いたの気にしてたら兄弟育てらんないよ。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/30(金) 00:27:37 

    >>151
    こんなんだから育児に誰も協力してくれないんだわ

    +0

    -4

  • 267. 匿名 2022/09/30(金) 00:28:20 

    >>33
    私もワンオペだけど、こりゃワンオペほいほいだと思うよ。まず、何だこのタイトルは。
    会社の新人が『新人がベテランにアドバイスを聞く有意義な時間だよ★』なんて言って来たらヤベェなって思うでしょ。そんな感じのバカにされた気分。
    悪気ないなら相当無神経よ。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/30(金) 00:29:28 

    >>162
    事前にわかるやろ、引越しなよ笑笑

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2022/09/30(金) 00:32:44 

    >>104
    よっぽどな用事なら事情話せば預かってくれないものなの?
    子供のいない平日にやった方が効率いいことってあるとは思うけど、保育時間内にできない用事は旦那がいる時とかに済ませるのがいいんじゃないかと思うけど…。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/30(金) 00:40:48 

    >>1
    全員風呂入って、しばらく温まったら、3歳5歳はそのまま湯船に入っててもらって、0歳洗ってそのままベビーチェア座らせて、3歳洗って、5歳は自分で身体洗ってもらって、ちゃんと洗えているかチェック。
    自分はタイミング見てさっさと洗ってます。
    下の子が1歳くらいになるまで、特に冬はお母さん寒くて大変だと思います。
    風邪ひいちゃいますから、シャワーで温まりながら頑張ってください!

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/30(金) 00:47:58 

    >>255
    正直2歳差がおすすめです。3歳差にしたら反抗期に被ってイヤイヤもまだあって余計しんどくなったし、
    これ以上離したら逆に子供だけで遊んでくれなくてそれはそれでしんどいよ…

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/30(金) 00:51:20 

    >>255
    あまり歳を離しすぎたら、逆にしんどいよ。
    4歳差の私は物心ついてから
    「ママを下の子に取られた」「ママが構ってくれない」って赤ちゃん返りと嫉妬がひどくて
    未だに妹は母と仲よくていいよね、みたいなちょっとしたモヤモヤがある。
    私一人の時には愛情を注いでくれてたんだろうけど。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/30(金) 01:04:43 

    >>73
    めちゃくちゃ落ち込んでも近くにある実家で元気出るまで休める選択肢があるんだな
    羨ましい

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2022/09/30(金) 01:05:39 

    >>231
    だって嫁家に押し付ければ俺様もラクできるもんね〜
    子供にかかるこまごましたお金(おやつとか)も嫁家のオゴリだしサイコー!

    こんな感じだろうね

    ってそんな男にゲンナリしない嫁はある意味神経極太で幸せでいいね(*´∀`)♪

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/30(金) 01:06:49 

    >>266
    自立してるんで大丈夫でーす
    寄生がんばれ!

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2022/09/30(金) 01:21:20 

    >>93
    やるしかないもんね
    完全ワンオペ平日やるしかない

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/30(金) 01:34:22 

    >>256
    返信ありがとうございます。
    知り合いが1人もいない土地での子育てで、旦那以外と話すことはほとんどないので、優しいコメントを頂けて本当に嬉しいです(;ω;)
    励みになりました。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/30(金) 03:37:04 

    >>13
    近所は早朝から23時くらいまで母親が来てるけど、旦那はすぐ近くの道路に車停めて、なかなか家に帰らない。私に見られて急いで自宅に向かってた。あなたが知らないだけで、旦那ストレスだったかもよ?

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/30(金) 06:23:42 

    >>3
    旦那としても助かると思う
    うちは旦那側の実家が徒歩3分のところにあるけど、旦那が子どもたち連れて実家に行ったりかなり助かってる
    ありがたすぎる

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/30(金) 09:12:15 

    >>255
    うちはまる3歳だけど生まれて首座ったあたりで上の子幼稚園行きだしたから送迎とかはらくだった

    でも2歳差のところがもう小学校一緒に登校するのいいなって上の子は羨ましがってるよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/30(金) 09:33:15 

    >>68
    もっと早くに知りたかったー
    もともと羊水にって納得しかない。丁寧に丁寧に沐浴していたら6歳でも水を怖がる子になってしまった。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/30(金) 09:34:23 

    >>46
    義母側で自分のとこ重なるのか知らないけどだんだんなんかズレたコメントになってるよ。
    どこに旦那の親のことは一切関わらないって書いてあるの?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/30(金) 09:46:27 

    >>250
    逆じゃないかな
    全然しないタイプの人って無駄に見栄っ張りだし、どれだけ家事育児が大変かわかってないから奥さん1人でできるでしょ?みたいにするイメージ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/30(金) 09:53:19 

    >>255
    これ読んでたらオススメなんてなさそうw
    結局何歳差でもその子達の性格によるって感じだね。
    友人は年子でものすごく大変そうだと思ってたけど、イヤイヤ期が始まる前だったし(そもそもイヤイヤ期もあんまり無かったらしい)ママ取られた!とかもなくて兄弟仲良し。
    年子でよかったーっていってた。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/30(金) 10:17:24 

    >>202
    うちも今3歳だけど、最近まで本当に寝なくて寝なくて常に細切れ睡眠でした。かつ抱っこじゃないと寝ない。大変ですよね。お疲れ様でした。

    育てにくい部類だと思って歳離れてもう一人と思っていたら最近妊娠発覚。産後の不安しか今はない。そして、こんなこと誰にも相談できない。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/30(金) 11:28:24 

    >>32
    横ですが、オムツって親の努力で取れるんでしょうか。
    もうすぐ4歳で3歳半くらいから家ではパンツを履いているのですが、たまにトイレでの排尿に成功しますがあとはほとんど事後報告です。排尿間隔は1時間空くか空かないかです。
    もう半年近くこんな感じなので外出時などはオムツにしてしまってます。
    何かコツがあれば教えていただけますか?
    よろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/30(金) 11:45:02 

    五歳は、洗いかたを教えたらもう1人でシャワーできますよ!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/30(金) 11:57:23 

    >>286
    あくまでうちの場合で恐縮ですが、
    3歳ではじめ4歳前には完全にとれた実例だと、親が必ずこまめに聞くようにしました
    トイレいった?トイレ行こうか?と、出なくてもこまめにトイレに座らせて、でたら大騒ぎで拍手したり気分をあげるようにして

    そのうちオムツにするのが気持ち悪い→トイレで出す方が楽しい、すっきり、と思うようになったみたいで、事後はほぼなくなって…という流れです

    子供の感覚に任せるより、まずはとにかく先回りして出る前にトイレに座らせるのがコツだったかなと

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/30(金) 14:11:26 

    >>1
    『いつかワンオペ育児、、、』


    この文面から察するに危機感が足りませんね。
    ワンオペをやるなら今すぐ実家を頼ることをやめてワンオペを開始することです。
    そこではじめて『自分は親なのに何もできなかったんだ』と自身の無力さがわかります。
    現実が見えたところで初めて自分が子供のためになにを身に付けるべきかがわかります。
    人に聞く前にワンオペにチャレンジしてください。
    そもそも『できない人、能力の無い人』はいくら人からアドバイスをもらってもできません。






    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/30(金) 18:38:31 

    >>1
    転勤族で実家も義理実家も遠方です。
    0、3、6、9歳で、(9歳は普通はひとりで入れると思うけど、お化けが怖いとかで一緒に入ってます…)
    うちは社宅のお風呂場が狭くて浴槽も小さいので、
    お風呂の前にタオルを敷いたハイローチェアを置いておいて、
    ひとりバケツリレーみたいにえっさほいさと次々にいれて拭い

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/30(金) 19:22:21 

    >>259
    マイナス沢山ついてるけど…あなたの体調は大丈夫ですか?
    転勤先であなたのような恵まれた環境でサポートしてもらってるのにも関わらず、産後うつになったママさん知ってるので少し心配になりました。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/30(金) 20:12:52 

    >>290
    転勤族だと2人でもしんどいわ
    4人は気が遠くなりそう、遠のいたの?

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/30(金) 20:37:46 

    >>8
    違いすぎて…子供1歳の頃に急遽入院になって隣の人は実母が服とか付き添いの食事持ってきてくれてたけど、うちは旦那も連勤だったから看護師さんにちょっと子供みてもらってる間に自分のご飯まとめて買ってきたり子供と自分の着替え用意してきたり本当につらい1週間だった
    あの狭いベッドで1歳の子供と2人ずーっと寝不足と空腹の日々は軽くトラウマ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/30(金) 23:01:50 

    >>279
    どうやったら姑に対して感謝できますか?
    うちも、夫の実家が徒歩3分ですがなるべく行って欲しく無いと思ってしまいます…

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/01(土) 03:48:13 

    >>294
    どうして行って欲しくないですか?
    私は子どもや家族で過ごす時間はかけがえのない時間ですが、たまには1人の時間がほしいです。(最低週一くらい)1ゆっくり好きなお菓子を食べながらテレビを見たい…
    それに実家に行ってもらってる間に家事もはかどるから感謝しかないですね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/01(土) 08:53:35 

    >>277
    私も同じ環境で子育てしてます。
    不安ですよね。近くに頼れる人がいたらどれだけ心強いか。。。
    あなたは頑張っていますよ!!
    散歩に出かけたりして気晴らしして下さいね!

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/01(土) 11:07:16 

    >>295
    返信ありがとうございます。
    姑はいい人なのに、息子を取られる(?)感じがしてイライラしてしまいます…。
    産後すぐのホルモンのせいかな?と思っていたのですが、もうすぐ3歳になりますが日に日に強まっていくので自分自身辛くて。
    もっと心が広くなりたいです!トピズレすみません…

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/01(土) 16:03:29 

    >>259
    辛いと感じてるうちはまだ余裕があるよ。
    本当に辛いときは無我夢中で必死になるから辛いなんて感じる暇も無い。
    所詮あなたは親を頼ることを前提とした生き方しかできないから子供のために必死になれないのよ。
    『子供が子供を産む』とはこういうこと。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/02(日) 01:07:35 

    >>297
    お姑さんが良い人ならいいじゃないですか
    子どもを可愛がってくれる大人が多いのは良い事だと思います

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/04(火) 06:07:34 

    >>267
    発達障害なんじゃない?おかしいよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/08(土) 12:42:53 

    >>298
    259です。
    まさに図星です。私がなんで親になった実感がないのか分かりました。所詮は親に頼るのが前提の、おままごとみたいな育児してるからだって。
    親に頼る育児が悪いことだとは未だに思いませんが、精神的にどっぷり依存してたらダメですよね。色んな意味で線引きが必要ですよね。親は私だけだから。今から根性入れ直します。
    正直、痛いとこつかれてキツいコメントですが、目を覚ませてくれて本当ありがとうございます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。