ガールズちゃんねる

既婚者との付き合いどこまで許されますか?

532コメント2022/10/10(月) 04:24

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 11:26:36 

    前の職場の同僚とばったり街中で会い、せっかくだからと、お茶をしたのですが、友人に話したところ「向こうの奥さんにもあなたの旦那さんにも失礼だよ」と怒られました。
    そんなつもりは全く無かったのでビックリしました。私の感覚がおかしいのでしょうか?
    既婚者との付き合いどこまで許されますか?

    +88

    -347

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:27 

    いや、お茶くらいなら許すよ、私はね

    +1375

    -92

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:42 

    おかしいんじゃないでしょうか

    +110

    -143

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:45 

    >>1
    既婚者同士はお茶すらしちゃダメなの!?
    びっくり笑
    私この前カラオケ行ったけど笑

    +230

    -229

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:48 

    がるちゃんで聞いても叩かれるだけじゃない?
    連絡取る事すら嫉妬する人ばかりだもん

    +452

    -24

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:48 

    たまたま会ってお茶は別に普通じゃない?
    待ち合わせてもないのに不機嫌になる方がおかしい

    +701

    -29

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:49 

    私ならお茶やランチくらい全然OKだけど、嫌がる人がいるのも理解出来る。

    +772

    -10

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:50 

    お互いそんな気がないのは分かるけど見られて勘違いして変な噂流す人もいるからね
    2人きりでお店入るのはよろしくないかも

    +405

    -41

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:52 

    お茶ならいいと思う

    ディナー二人っきりはちょっとやめた方がいい

    +431

    -26

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:53 

    >>1
    おかしい。以上!

    +44

    -65

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 11:27:54 

    ご飯食べに行ってます。

    +34

    -35

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:05 

    ばったり会ってお茶するくらいなら別にいいと思うけどね。

    +308

    -19

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:07 

    別に普通だと思う

    +120

    -23

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:08 

    うーん微妙
    でもそれで不倫に繋がることもなくはないからなー

    +229

    -78

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:14 

    せっかくだから、って感覚がない。
    ばったり会ってもそれで終わりだわ。

    +409

    -36

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:21 

    主さんの場合なら私はOKです。
    二人で約束してご飯はちょっと嫌ですね

    +201

    -10

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:23 

    元カレでもないのに、昼間のお茶もダメなの?昔の同僚だよね?

    +232

    -23

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:27 

    その友だち堅物すぎるね
    バレなきゃ浮気じゃないっつうの

    +15

    -40

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:31 

    せっかくって何?
    別にしなくてもいいのにしたってことだよね?

    +140

    -80

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:35 

    >>1
    既婚者とプライベートで2人きりはダメでしょ。

    +177

    -125

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:35 

    ランチくらいはゆるしてよー。
    仕事で男の人と2人で話したり2人で営業車乗ったりするなんて普通にあるしさ。

    +196

    -47

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:35 

    その人との関係性にもよるけどなー
    お茶くらい別にいいよ

    +50

    -6

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:38 

    >>1
    スノー⚫ークの話題は禁止

    +38

    -11

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:39 

    既婚者といっても教師と教え子の関係なら二人きりで食事も普通だよね?
    奥さんも教師だから理解してくれてると思う

    +0

    -29

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:43 

    既婚者同士の異性の同僚と街で会って、お茶でも…ってなる心理が分からん

    +211

    -73

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 11:29:14 

    本人同士は全くその気がなくてお茶飲んだだけだもんね
    主の気持ちもわかるけど、それをたまたま相手の奥さんと主の旦那さんが見たら良い気はしないね

    +157

    -8

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 11:29:22 

    >>1
    独占欲強いやつ多すぎるんだよねw
    既婚者だろうがなんだろうが、別に茶くらいしばくやろ。

    +211

    -61

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 11:29:39 

    >>1
    自分は「ちょっと知り合い」くらいが一番話すこと悩むからお茶はしないけど、もし夫に「今日前の同僚の女性とばったり会ってお茶して」とか聞いても「へー」以外何も思わないかも

    +206

    -11

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 11:29:48 

    >>1
    おディーンのような同僚なら話は別だ。

    +217

    -2

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 11:29:55 

    >>4
    お茶は構わないけどカラオケは密室って感じだから私なら避けるわ

    +191

    -5

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:06 

    >>14
    こういう人って昔からの異性の友達とかいないの?

    +71

    -44

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:10 

    明るい時間ならオッケー👌

    +6

    -8

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:11 

    >>21
    仕事とプライベートは別じゃない?

    +73

    -9

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:11 

    >>1
    お茶はいいけど、ばったり会ったって程度なら私ならやらないな
    なんか理由あって会う必要あるなら旦那にも話した上で行くけど

    +67

    -10

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:15 

    既婚上司を名前呼びしてる女の同僚いるけどあり?個人的にはくそキモいなと思ってるけど

    +66

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:19 

    >>1
    なんで🍢の画像付きなのかを知りたいw
    相手はそんなにカッコイイの?

    +59

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:26 

    友達も同僚もいない専業主婦様が多いから、許せないと言う意見で溢れるでしょうねえ。

    +33

    -18

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:34 

    元同僚でしょ?お茶ぐらいいいんじゃない?
    旦那がそれをしても嫌でなければだけど。

    +27

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:36 

    お店に入るのがいかんのかな
    外でコーヒー片手にお話するのはいいのかな

    +31

    -4

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:38 

    私は嫌だな
    偶然会ったからって、大した関係でもないのにわざわざ異性とお茶する必要性を感じない

    +116

    -36

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:46 

    >>1
    あなたの感覚がおかしい

    +15

    -27

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 11:30:49 

    >>33
    いちいち男女だからってめくじら立てすぎじゃない?と思って。

    +24

    -18

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:14 

    >>21
    仕事中なら大半の人は許すと思うよ

    +105

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:29 

    >>25
    ね。
    「おー、何してんの?、へぇ〜そうなんだー!、おつかれー!」で解散だよね

    +175

    -16

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:32 

    >>15
    そうだね
    立ち話くらいはするだろうけど

    +154

    -3

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:48 

    >>1
    おかしくはない。ただ「相手の奥さんに失礼だからやめておこう」という気持ちを持つことが品格ではあると思う。

    +197

    -49

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:55 

    >>1
    あなたは旦那さんがそれしても何も思わないの?

    +25

    -7

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:02 

    前の職場の同僚(男)と話す事あるの?って感じだわ

    +52

    -12

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:13 

    普通に既婚の男性同僚と二人で飲みに行くことあるけど

    +15

    -17

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:19 

    ガル民に聞いても批判されるだけだよ。
    ガル民って自信がない人多いし、恋愛経験少ない人多いから、独占欲が強い。

    +55

    -22

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:20 

    それぞれのパートナーがどう感じるかだと思う
    私だったら旦那嫌がるだろうなと思ってしないかな

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:28 

    >>4
    どんな流れでそうなったのかはわからないけど、一般的に言ったらあなたの方がおかしいと思うよ。

    +113

    -21

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:28 

    既婚者の異性の友達なら何も思わないけど、既婚者の異性の同僚は変。距離感おかしくない?って思う

    +0

    -10

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:42 

    >>43
    仕事はね。でも仕事と称して実は不倫関係とか普通にあるけどねw

    +32

    -4

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:04 

    >>1
    それくらいでキレてる奴のが頭がおかしい

    +38

    -20

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:04 

    >>1
    その気がなくても周りから見たら不倫と思われる

    +22

    -23

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:11 

    既婚者との付き合いどこまで許されますか?

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:12 

    >>46
    こういうちょっとしたところに上品さって出るよね…

    +38

    -34

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:13 

    みんな貞操観念が強すぎてウケるw

    +32

    -15

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:30 

    >>1
    セクスィー部長と2人きりはお茶でもキケン

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:32 

    >>5

    旦那さんの会社での立場をまったく考えてあげてない妻がけっこういるよね。

    +73

    -16

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:32 

    >>1
    元同僚がハゲたおじさんなら何も言わなかったかもしれんけどディーン・フジオカだからその友人も羨ましくてそんなことをいったのかもしれん

    +90

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:36 

    >>52
    昔のガルちゃんでは、LINEも食事もオッケーだったのよ

    +3

    -22

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:47 

    >>1
    こういうの男友達のトピで何でもかんでも否定されるけど、連絡とってるわけでもない元同僚ならお互い今どんな仕事なのかとか、やめた後の会社のこととか話したいのわかるよ
    私も元同僚の家族が近くに引っ越してきたからお茶したいですねって話してるよ

    +102

    -8

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:48 

    ちょっとお茶でも…の流れにならんからわからんけど、どれだけ何もない相手でも第三者から見たら男女でしかないからそこは常に意識してる

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:48 

    >>11
    なんでわざわざ既婚男性と2人でランチなのか謎。
    1人でじゃダメなん?

    +9

    -15

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:56 

    >>52
    あー
    一般的とかそういうのいらんからw

    +5

    -35

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 11:33:59 

    旦那は出先で後輩の子とスタバでお茶しながら仕事の話する。 
    旦那が奢るんだけどフラペチーノとか頼むんだけど普通頼まなくない?ってぶつぶつ言ってた。

    +2

    -12

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 11:34:02 

    >>30
    私も。密室って何もないって言い切れない状況だし、そんな事で不信感持たれたくないわ。

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 11:34:14 

    >>31
    いてもどちらかの結婚を機に友人としての付き合い方を変えるのが大人でしょう

    +39

    -25

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 11:34:15 

    2人飲みまでは良い

    +4

    -8

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 11:34:28 

    てかそもそも街中で会ったとしてそのままお茶なんて流れになる?
    たまたま2人共、その後暇だったって事?

    +27

    -4

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 11:35:28 

    >>1
    社会人なりたての頃、上司とか先輩にご飯誘われたりして行ってたけど、非常識なこと知らなかった💦
    こちらにやましい気持ちは一切なかったし、手も出されたことないけど。

    +56

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 11:35:29 

    男女平等だからさ、既婚の女友達とお茶はOKで既婚の男友達はダメっていうのは差別に感じるわ〜

    +8

    -6

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 11:35:36 

    >>67
    だからこんな大量のマイナスなのねw

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 11:35:43 

    これ前にもあったとピに賛否があったけど、結局のところ人によって違うってわかった。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 11:36:09 

    立ち話もなんだからお茶くらいなら
    いいかなぁと思う。

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 11:36:51 

    >>6
    連絡取って、待ち合わせて、夜、お酒が出るとこだと嫌だ

    偶然、明るい時間にお茶ぐらいならまあいいと思う

    +38

    -2

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 11:36:58 

    お茶も食事も飲みに行くのもOKです。
    世の中に2つしか性がないのに、そんなこと気にしてられない。
    結婚したら異性の友だちは持てないの?
    じゃあ元々友だちだった異性はどうするの?
    切るの?
    じゃあ友だちって一体何なの?

    +69

    -17

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:00 

    >>2
    奥さんの立場で言うならわかるけど、主の立場でそれ言うのはないなぁ

    +24

    -20

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:17 

    どこまで許されるかは相手次第だと思う
    嫌だと感じる人もいるから、自分ならやめておく

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 11:37:40 

    どちらにも異性として好意がないのが前提かなあ
    調べようがないけどね
    親しくなって魔がさすこともあるから

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 11:38:20 

    >>61
    夜に仕事の電話をわざわざしてくるとかってのも嫌だって人いるよね
    それぐらい普通でしょ

    +28

    -6

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 11:38:36 

    バッタリお茶から始まり
    どちらかが「また会いたい」になり
    今度はディナーでも になり
    そこからゴニョゴニョ

    って展開もあるから許せん人もおるんじゃない?って思う

    +21

    -4

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 11:39:13 

    >>1
    おかしくない。
    昔の同僚と会ったらつもる話もあるじゃん。
    そういう人って会うだけじゃなくLINEも電話もダメなんでしょ。
    もう「異性と喋るな」と言ってるに近い。
    そんな権利誰にもないと思う。

    +92

    -18

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 11:39:17 

    >>68
    旦那さんは何頼むの?旦那さんがコーヒーなのに後輩がフラペチーノなら大分強者だなって思うww普通は自分から気を遣ってコーヒーにしとくと思うけどね、ちょっとアレな子なんだろう。

    +7

    -7

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 11:39:41 

    お茶行く流れになるってことはそれなりに親しかったんだよね?
    近況とか聞きたいよね〜

    +19

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:15 

    >>68
    スタバ行かなきゃいいじゃんw
    数百円ごときでブーブーいっててダサ

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:21 

    >>1
    その時限りのお茶だけで次に会う約束しなければいいんじゃない

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:36 

    正直昔の同僚と食事交えてじっくり話す事なんてないでしょ
    せいぜい立ち話くらいで十分

    +18

    -5

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:41 

    >>1
    どこまで許されるって考え方が既にダメな気がする
    本当に相手の奥さんに罪悪感がなく何の気もないならどこまでいっても絶対に何も起こらないわけだから、罪悪感がある時点で自分の中で何か起こる可能性は考えてるわけだからね

    +39

    -7

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:46 

    >>1
    主さんが独身ならそういう感覚は理解できないかもね

    +11

    -8

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:01 

    >>82
    お互い結婚している時点で、好意がないのは前提では?
    むしろ安心して会える。
    話しかけてくる男全部を、「まさか私狙い?私既婚者なんですけど!不倫なんてしません!」なんて疑ってるの基地外でしょ。

    +18

    -10

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:07 

    >>84
    ゴニョゴニョ わろた

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:39 

    絶対無理!
    その場で話すぐらいならいいけど

    +6

    -8

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:42 

    >>43
    ランチタイムとかは仕事中じゃないけどそれはOKなの?
    会議後に話が終わらなくてちょっとカフェ入るのは?
    打ち合わせ終わった後で1杯飲むのは?

    +8

    -5

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:58 

    >>1
    これ、トピ画が温水さんとかならコメの流れ全然変わってそう

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:59 

    いかがわしいんだよ

    +4

    -7

  • 99. 匿名 2022/09/29(木) 11:43:17 

    嫉妬深いから無理〜
    職場に若い女の子がいるだけで無理なのに

    +2

    -8

  • 100. 匿名 2022/09/29(木) 11:44:08 

    がるちゃんって冷め切った夫婦仲の人ばっかりで、
    ちょっとのろけてるコメントにマイナス連打したり、
    幸せ自慢かと噛みついたりするくせに、
    なんでこう束縛が強いのか。

    +37

    -4

  • 101. 匿名 2022/09/29(木) 11:44:32 

    >>2
    許さない。なぜかというと旦那の友達と電車でばったり会ってお茶してそれからわたし不倫したもん。
    別れたけど自分がしたんだから旦那もするわ。

    +11

    -43

  • 102. 匿名 2022/09/29(木) 11:44:34 

    >>1さんばかりが悪いわけでなく
    既婚者が下心ありの可能性もある

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/29(木) 11:44:55 

    仲良い同僚だったのならお茶したくなる気持ちもわかるなぁ
    昔話とか、同業に転職してたら情報交換とかできるし
    やましい気持ちはまったくない

    夫も退職する女性の後輩とお昼ごはん行って、お昼ごはん奢ったって自分から言ってたけどなんともおもわんかったなー

    仕事してたらそれなりに異性と絡むことはあるんだから、なんでもかんでも付き合い禁止にしてたらやってられないよ

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/29(木) 11:45:30 

    >>19
    こわい
    こんな風に問い詰められるならお茶なんかしなくていいや

    +72

    -17

  • 105. 匿名 2022/09/29(木) 11:45:36 

    >>100
    旦那が会社の女と話すだけで嫉妬してる人いるよね

    +17

    -3

  • 106. 匿名 2022/09/29(木) 11:46:04 

    お茶の後の話で否定されるなら理解できるよ
    そこで連絡先を交換して、連絡とりあったり飲みに行く関係になるとかならダメだと思うけど

    私は前の職場仲良かったし長かったから会ったのが男性でも女性でも、立ち話が盛り上がって、ならお茶しようかみたいなことになるのは想像できる

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/29(木) 11:46:20 

    >>2
    私も夫が町で女友達にばったり会ってお茶してきたって言われても全然平気!
    久しぶりに会えて良かったねって笑顔で言える。
    ただ、それは夫のこと信じてるからであって、浮気や浮気までいかなくても明らかに新規の女性と連絡のやり取りをしていて傷付いた経験があるなら夫への不信感は拭えない。嫌な気持ちになって当たり前だと思う。

    +112

    -8

  • 108. 匿名 2022/09/29(木) 11:46:24 

    >>2
    私はお茶も食事も構わないな。
    そんな女性と見れば抱きに行こうとする中2男子みたいな人と結婚してないし。

    +137

    -6

  • 109. 匿名 2022/09/29(木) 11:46:28 

    たまに食事したり飲みに行ったりするくらい私的には

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/29(木) 11:46:47 

    >>1
    一対一はもし誰かに見られたら何言われるかわからないしまずいなと思ったわ
    多数対一ならお茶やランチもまあ大丈夫だろう、とあまり心配しないけど
    自分自身がどうとも思わなくても、相手と周囲がどう見るかを気にした方がいいと思うわ

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/29(木) 11:47:02 

    >>14
    旦那のこと信じてあげようよ

    +42

    -6

  • 112. 匿名 2022/09/29(木) 11:47:03 

    >>101
    これ聞いちゃうと何か嫌だな…何でも初めの一歩、ってあるし。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/29(木) 11:47:34 

    男なんかスキあらば精子便所探してんだよ!

    +4

    -10

  • 114. 匿名 2022/09/29(木) 11:47:36 

    田舎だと誰に見られてどんな噂流されるか分からないから疑われるような事はしない
    都会はそんな事ないんだろうけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/29(木) 11:47:44 

    >>50
    と言うより不倫されおばさんが批判されてんちゃうか

    +6

    -6

  • 116. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:01 

    自分だったら、昔の同僚とばったりならお茶くらいはしてもいい。一緒に働いてた仲間だったし。
    ただのお茶で浮気とかいうのは相手に失礼かなと思う

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:13 

    >>102
    この人は無いと思ってたら、誘いも断るよね。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:15 

    男女で考えが違うと思う
    男は下心がある人多いよ

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:19 

    お昼に偶然会ったのでお茶ならいいんじゃないかな
    私は平気
    夜とかわざわざ約束してはちょっと嫌かも
    まあその相手の奥さんによるよね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:40 

    >>66
    1人でもいいけど1人じゃなくてもいいって程度なんじゃない?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:41 

    私は平気だけど相手の家族の人がどんな人か分からないから、辞めときなって旦那に言っちゃうかも。

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:57 

    >>108
    これにつきる

    +48

    -3

  • 123. 匿名 2022/09/29(木) 11:49:14 

    >>101
    あなたは許さない資格ないよ

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 11:49:38 

    >>86
    旦那はアイスラテ。
    まあ私も上司の奢りだったら無難にアイスコーヒーとか頼むとおもう笑
    旦那も自分がスタバのラテが好きで行ってるからまあいいんだけどさって感じの笑い話なんだけど。

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2022/09/29(木) 11:50:02 

    >>100
    女を寄せ付けなければ夫は私だけを見てたはずって思ってるんじゃない?
    他に好きな人が出来なくとも愛は冷めるし、どれだけ魅力的な異性に会おうと配偶者越えがあり得ないくらい仲良し夫婦もいるということを理解してないんだと思う。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/29(木) 11:50:39 

    >>4
    前そんな感じでした
    カラオケだと程よく相手がどんな風に見てるかわかりやすいし不穏な空気感じたらすぐに距離置いてた

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:05 

    ガルちゃんなら「ナシ!あり得ない!」って意見に溢れると思うよ。自分の旦那がほかの女の人とお茶してるのを想像してしまうだろうから。
    まぁでもみんな言わないだけで普通にランチしたり、営業終わりに飲みに行ったりしてる人も多いから、疑われるようなやりとりや頻度じゃなきゃ別にいいんじゃない?と思う。
    そこは夫婦の信用問題でしょ。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:30 

    行くならその場ですぐに旦那にLINE報告入れとくし明るい時間にカフェとかなら平気かな

    もちろん夜飲みに行くとかはナシ

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:33 

    >>70
    異性を人間として見てない感じがしてすごく嫌だ。
    一緒にいたら間違いが起きるかもという想定が嫌だ。
    男も女もバカにしてると感じる。
    人間には理性ってものがあるのに。

    「パートナーが嫌がるから」で友だちを縁切りなんかしたくない。
    問題なのは、夫婦なのに不信感と嫉妬が常態化してることの方じゃん。

    +42

    -33

  • 130. 匿名 2022/09/29(木) 11:52:51 

    >>1
    私も旦那も異性の友達と会っても、おー久しぶり最近どう?くらいの立ち話してじゃーまたねーで解散かな。
    同性の久しぶりに会う友達にもそんな感じだからわざわざ次回の約束はしないかも。

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:18 

    そんな隙あらば不倫みたいな人ばかりじゃないでしょw

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:31 

    >>88
    たしかにね笑
    でもその状況で遊び心のあるオーダーをする後輩の子も今どきっぽいなあって思った。

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:47 

    二人きりで旅行とかならアカンけど、お茶も駄目って営業職の旦那さんだったらかなりしんどそう

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:48 

    >>101
    許さない(旦那を信用してない)派の人は、自分が信用ならない人間だってことでOK?

    +27

    -5

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 11:53:49 

    >>19
    たまたまだけどせっかく会えたんだしってことじゃないの?

    +44

    -3

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:33 

    嫉妬深い奥さんもいるからね
    職場全体の飲み会でも女性社員が参加してたら喚く人いた
    特異なケースだけど相手の奥さんがそんな人ならめんどくさい

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:44 

    義家族どころか友達付き合いも気をつけなきゃいけないなんて、結婚はなんて面倒なんだ!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:04 

    >>134よこ
    浮気に敏感だったり束縛がキツい人って過去に浮気された人か自分がした人(してる人)が多いみたいね

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:37 

    >>1
    仕事オンリーじゃね?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:57 

    >>46
    まず失礼という気持ちが意味わからない。
    自分の旦那が元同僚とお茶してたところで、なにも思わないのが普通。

    +59

    -32

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:18 

    久々に会ったから少しお茶で別れるならわかる
    盛り上がって度を過ぎた長時間、また今度も約束とかじゃなければいいのでは

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/29(木) 11:57:42 

    私はお茶もしないかな…
    立ち話で終わらせるよ

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/29(木) 11:58:47 

    >>136
    自分の旦那のことすごく良い男だと思ってるのかな?悪いけど勘違いだよーって思ってる。もちろん言わないけど(笑)

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:02 

    >>47
    私も夫も、昔の異性の友達に会った時に、お茶とかランチくらいなら全然許してるよ。
    近況報告してバイバイくらいだし。

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:10 

    プライベートで偶然会ったからってカフェ入るの?暇人?

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2022/09/29(木) 11:59:13 

    >>5
    そういうこと言ってる人達、普段は旦那の文句書き連ねてる人も多いよねww
    黙ってATMに徹しとけ!みたいな
    そんな態度だから浮気(まではいかなくても)されるんじゃ?

    +26

    -7

  • 147. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:15 

    >>25
    それは関係性によるでしょ。
    私は一緒に新規事業を立ち上げて苦楽を共にした仲間がいます。
    偶然会ったら、話したいな。
    昔の思い出話とか、お世話になったあの人元気かな、今何してるのとか。
    「過ぎたことなんで興味ありません」なんて思わないよ。

    +87

    -26

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:21 

    >>120
    自分はいいかもしれないけど、相手の奥さんは嫌がるんじゃないかとか、自分が奥さんの立場ならとか考えない人なんだねきっと。

    +5

    -11

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:29 

    私は職場の男性とばったり会ってもちょっと立ち話して終わるわ
    仕事中でもないし座ってゆっくり話そうってならない

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:50 

    >>1
    二人きりでなければいいと思う。

    +2

    -5

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:52 

    >>92
    友達に「向こうの奥さんにもあなたの旦那さんにも失礼だ」と怒られたらしいよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:58 

    >>7
    私もお茶やランチくらいなら基本OKだけど、一緒に行く相手にもよるかな。これまでの人生経験から来る女の勘でこの人は嫌、っていうのはある。

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:59 

    >>129
    自分の理性に対しては自信、確信があるけど、他人の理性にまで自信、確信が持てない。
    特に男。

    +36

    -4

  • 154. 匿名 2022/09/29(木) 12:02:17 

    >>129
    まぁそれぞれの考えがあるし、男女ともにいろんな人がいますから

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2022/09/29(木) 12:02:56 

    男性がたまたま会ったお局のおばちゃん相手にお茶しようとはならないだろうしなぁ
    軽くワンチャン狙ってる相手だからカフェ行こうって話になるんじゃないの

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2022/09/29(木) 12:03:14 

    >>148
    ランチくらいで?
    「だれか昼飯行く人?」で2人になる事もあるし
    働いててある程度の異性との関りは誰しもあるよ

    +13

    -4

  • 157. 匿名 2022/09/29(木) 12:04:14 

    >>1
    友人や同性の知り合いでもバッタリ会ってお茶はないかな
    立ち話をちょっとするくらい

    相手はディーンさんに似てるのですか?
    既婚者との付き合いどこまで許されますか?

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/29(木) 12:04:46 

    >>125
    あー、不倫されて理性が壊れてる人なのか。
    「世界に女さえいなければ!」って思ってるのね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/29(木) 12:04:59 

    >>134
    許さない派は他に考えることないのかと思ってしまう
    働いてないの?

    +12

    -5

  • 160. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:13 

    職場の既婚者男34歳と28歳の女の人が昼休みに良く一緒に車乗ってコンビニ行ったりラーメン食べに行ったりしてて、同僚同士仲良いのはいい事なんだろうけど私が奥さんの立場ならちょっと嫌だなぁと思いながら見てる

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/29(木) 12:05:47 

    >>138
    他人を信用出来ないっていう自身の心の闇を、自分で乗り越えようとせずに配偶者に押し付けて解決しようとするってすごい理論だよね。

    +14

    -3

  • 162. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:03 

    相手が下心あったとしても自分がしっかりしてればいいだけでは?
    そもそも簡単に下心出すような男性なら元同僚といえどお茶しないでしょw

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:05 

    >>1
    主が、ばったり会ったのが女の同僚でもお茶したかどうか考えてみて、間違いなくお店に入ったと思うならいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:25 

    >>19
    落ち着け。「せっかく」という日本語にそんな意味はない。

    +62

    -3

  • 165. 匿名 2022/09/29(木) 12:06:36 

    不倫が多い職場にいた事あるから私なら嫌だわ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/09/29(木) 12:07:08 

    >>1
    仕事関係あった人とくらいお茶くらいするよ

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/29(木) 12:07:17 

    >>45
    横。私は中学生の頃の同級生にたまたま声かけられてあったけど立ち話すら嫌だった。保育士してて勤務先のすぐ近くのスーパーだったから保護者に見られたらどうしようってドキドキしてた。サラッと話してさっさと帰ったよ。

    +10

    -3

  • 168. 匿名 2022/09/29(木) 12:07:54 

    私は独身だけど、相手が既婚者ならお茶でも行かない
    時間の無駄だし、もし自分が悪者にされたら最悪

    +9

    -4

  • 169. 匿名 2022/09/29(木) 12:08:18 

    >>46
    男女で会えば不倫するかもと考えてる猜疑心と嫉妬深さの、どこが品格なんだ。余裕なさ過ぎだし下品だわ。

    +57

    -24

  • 170. 匿名 2022/09/29(木) 12:09:24 

    >>2
    うん、それくらいならと思える信頼はこちらにはお互いある。

    でも相手のご家族の気持ちまで言われると何とも言えないな。

    +40

    -4

  • 171. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:41 

    新卒のころ同期と私が既婚者二人に仕事終わりのご飯誘われて断ったことある
    同期は友達誘って行ってたけどね
    他にも既婚者に誘われたことあるし既婚者で気軽に男女でお茶とかご飯したがる人は嫌かも

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:49 

    友達(独身)が会社の男性先輩(既婚)と会社の帰りに食事に行くらしいんだけど、お互い恋愛感情は全くないんだって。
    でも、会社の人に見られると変な勘繰りされるから会社から少し遠い駅で待ち合わせして食事に行くんだって。

    それこそわざわざ遠くの駅で待ち合わせして、会社の人に偶然会った時の方が勘繰られるし、奥さんはいい気しないも思うし、男性側はあわよくばって思ってるかもしれなからやめた方がいいんじゃないって言ったら「そんなんじゃない!お兄ちゃんみたいなものだよ!」って不機嫌になっちゃった。

    他にも色々あってお互いに「私とは感覚違うな」となってだんだん疎遠になった。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:54 

    >>140
    失礼というよりも「失礼と感じる人もいるかも?」と想像力働かせて自分は行動気をつけるみたいな感覚かなぁ上手く言えないけど。

    +46

    -13

  • 174. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:00 

    >>173
    そんなに周りに気を遣って生きてたら疲れるだけ。

    +19

    -17

  • 175. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:08 

    >>163
    入るんじゃない?

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:12 

    >>161
    まったくだ。自分の問題だよね。

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:22 

    >>158
    不倫に限らず、「もう少し優しく話せないの?〇〇さんの奥さんはー」とか「ガル子と同い年の人が転職してきたけど、身なりちゃんとしてたよ。ガル子もさー」とか、よその女性と比べてありのままの自分で良しとしてくれなかったとかでも怨み募らせてるパターンあるよ。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:59 

    >>134
    好きになるとね、どうにもならないのよ。

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2022/09/29(木) 12:13:44 

    >>8
    旦那がそのタイプ。勘違いされたくないから、前の勤め先の時車に女の人載せる時事前に私に言ってくる。

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2022/09/29(木) 12:13:53 

    >>27
    配偶者がいいならいいんじゃ無いの?とは思うよね。
    主のお友達の様に、当事者でも無いのに自分のことの様に腹を立てる人って、何なんだろうね。色々区別がつかない人なんだろうね。

    +56

    -4

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:13 

    >>2
    私も許す
    でも自分が逆の立場だったらやらない
    誰が見てるか分からないしもし相手の奥さんの耳に入ってそれが原因で喧嘩になったりしたら悪いから

    +54

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:13 

    >>29
    おディーンなら…
    とにかく美しさに見惚れるんだろうな、お茶の間中
    そして目の保養したわーって事が思い出になる

    +60

    -3

  • 183. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:31 

    旦那が優しくて喋り上手だから相手が好意持ってしまったら怖い
    気軽にお茶する関係とかやめてほしい

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:42 

    >>172
    お互い酒が趣味みたいな同僚はいる
    1人飲みもいいけどたまには2人、3人で飲む事もある
    そのメンツが女性でも男性でもいいかなって感じ
    旦那下戸だし家族と飲むのとは違う話題がしたい時もある(家族の愚痴とか)

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:44 

    >>101
    うーん、まぁそういう人種の人達で勝手にやってれば良いと思いますよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/29(木) 12:15:50 

    >>168
    用がある男は旦那候補だけで、それ以外は自分の人生には何ももたらさない無意味な存在ということ?
    じゃあ女友達は?それだって時間の無駄じゃん。

    +4

    -4

  • 187. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:12 

    >>1
    うちの旦那が誰とお茶しても食事しても気にならない
    おごったのなら文句言いたいけど笑

    +14

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:55 

    偶然だとしても、どちらかが「お茶しない?」って誘ってるわけだよね。嫌だわ。

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:58 

    主は旦那に対して失礼だよ!と叱られたのなら、先ず旦那に聞いてみたらどうかね?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/29(木) 12:18:02 

    極力接触しないようにしてる。
    既婚者同士が会話してるだけで不倫なの〜??( ˶´⚰︎`˵ )??ってニヤつく人がけっこういる。
    こういう人はすぐに根も葉もないウワサを流す。

    隙を見せないためにも、
    一切をシャットアウトの態度でいないとダメだって学習したわ。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2022/09/29(木) 12:18:23 

    別に失礼とは思わないし、全然ありだと思う
     自分の旦那じゃなければw

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/29(木) 12:18:34 

    >>5
    逆に不倫女の立場もよく見る。有象無象だな

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/29(木) 12:18:49 

    私の旦那が同じ事したら嫌だけど、まあしょうがないかくらい。
    知り合いが同じことをしてたとしても、別に好きにすりゃいい。って感じで気にしない。

    嫌かどうかは旦那に聞け

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/29(木) 12:19:51 

    相手の女性のスタンスによるかな。
    「女」を意識させるような振る舞いする女性とはLINE一通もしてほしくない。
    下心がない女性とならお茶なら平気。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/29(木) 12:20:13 

    >>5
    中学生やん

    +11

    -3

  • 196. 匿名 2022/09/29(木) 12:20:47 

    つまりさ、既婚の異性がお茶すること自体じゃなくてパートナーに失礼だからダメだって事はパートナーが気にしないなら別に許される行為なわけでしょ
    絶対的に非常識な行為と言うわけではないね

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2022/09/29(木) 12:22:15 

    >>188
    いや、お茶のハードル高すぎる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 12:22:29 

    たまたま会ったとしても相手がブサイクデブとかだったら行かないんでしょw結局相手選んでお茶してる

    +7

    -3

  • 199. 匿名 2022/09/29(木) 12:23:54 

    軽くお茶するにしても1時間は喋るわ

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/09/29(木) 12:24:01 

    ごはんぐらいなら普通に行ってしまう。
    何ならお酒も一緒に飲む。
    お互い相手いるけど気にしてない。
    ただ職場の人とかは変な噂立てられても嫌なので仕事の延長上のカフェ・ランチ以外は行かない。

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2022/09/29(木) 12:24:11 

    >>129
    何でもかんでも自由にやりたいなら結婚したらいかんが
    家庭よりも友達付き合いというなら

    +12

    -8

  • 202. 匿名 2022/09/29(木) 12:24:49 

    >>8
    これが正解。知り合いに見られる事を予測すべき。既婚で赤の他人の男女2人きりをプライベートでできてしまう人は、考えが甘い。
    2人揃ってちょっと緩い人達でないと、できない事だと思う。

    +33

    -22

  • 203. 匿名 2022/09/29(木) 12:25:18 

    私はエッチがなければok
    二人でお茶とか飲みくらいで愚痴愚痴言う方が変

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2022/09/29(木) 12:26:15 

    そんな、何でもかんでも恋愛に結び付けるって疲れそう

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/29(木) 12:26:33 

    旦那が知人女性にばったり会ってお茶してきて、それを責めたら旦那は怒ると思う。普段真面目に仕事して、不倫なんて興味無しで頑張ってるの私も知ってるはずなのにって。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/29(木) 12:27:38 

    私も職場の人とよく二人でご飯行くけど座る距離近いくなったくらいでそれ以上の関係はない

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/29(木) 12:27:45 

    仕事中のお昼に偶然会ってとかならありだけどプライベートじゃ無しだな

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/29(木) 12:27:53 

    街で偶然会ってお茶するぐらいええやん。
    ごくごく普通の社交の範囲。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2022/09/29(木) 12:28:41 

    仮に男女の関係になったところでバレなきゃ何にもないのと一緒

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2022/09/29(木) 12:29:01 

    お茶は分からん
    けど酒飲みは常に酒飲む理由と酒飲む仲間を歓迎する傾向はあるよね
    そこに下心なんかない

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/29(木) 12:29:23 

    >>8
    田舎だと特にそうよ。
    お茶する場所も限られてるから、知り合いに見られる可能性も高いし、配偶者以外の異性と2人きりで一緒にいたら1日で噂が広まる。
    田舎って本当嫌。

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/29(木) 12:29:52 

    >>186
    女友達と既婚者の男友達を同列で語るって意味わからない
    女友達と遊んでも誰も文句言わないでしょ
    既婚者の男友達じゃ奥さんに文句言われる可能性がある

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2022/09/29(木) 12:30:22 

    >>2
    醤油を借りるぐらい

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/29(木) 12:30:22 

    >>169
    わかるわ、すぐに浮気だ不倫だって気持ち悪い。
    そんな発想微塵も浮かばないわ。
    ガルちゃん見て二人で会う=そういうことするかもって思う人がこんなにいるんだって引いたわ。

    +38

    -12

  • 215. 匿名 2022/09/29(木) 12:30:22 

    >>5
    うんうん。
    ガルちゃんの常識は社会の非常識

    +33

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/29(木) 12:30:23 

    >>169
    李下に冠を正さず

    +1

    -5

  • 217. 匿名 2022/09/29(木) 12:30:44 

    >>157
    いや、実際はこうだと思われる
    既婚者との付き合いどこまで許されますか?

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/29(木) 12:31:06 

    男女の食事も許せない嫁とかどんだけモテないおばさんなのw

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/09/29(木) 12:32:06 

    >>174
    まあ別に気遣いたくない人は使わなくて良いと思うよ。そこまで想像できる人の方が品性はあるよねって話

    +13

    -8

  • 220. 匿名 2022/09/29(木) 12:32:29 

    >>173
    地雷を避けるだけじゃなくて、自分自身にも守りたいものがあるじゃん。
    過去からの大事な友だち、お世話になった人間関係。
    「彼が嫌がるの」だけで何でも捨てれる人って、信念がないんだよ。

    +29

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/29(木) 12:32:40 

    既婚者でも恋愛すること自体はそもそも悪くない
    男女の関係になる手前で癒される関係もありだと思う

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2022/09/29(木) 12:34:21 

    >>184
    そんな感じなら分かるんですけど、定期的に会社から離れたところで二人きりで、居酒屋とかじゃなくてお洒落なカフェとかレストランみたいなところで食事してたらしいです…

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/29(木) 12:35:02 

    >>219
    出た、品性w
    理詰めで説明できない時、相手を封殺するには便利な言葉だよね。
    「品のない方にはわからないでしょうね。おほほ」で逃げれるから

    +9

    -13

  • 224. 匿名 2022/09/29(木) 12:36:14 

    ちょっとお茶くらいで疑われるってよっぽど信頼ないのかと不安になるよ?

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2022/09/29(木) 12:39:30 

    仕事帰りのラーメン

    これは許す?し、許されてるw

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/29(木) 12:43:23 

    >>1
    前の職場の人とばったりって
    久しぶりに会ったのだろうしいいんじゃないかな。
    一時でも身をおいた会社ってあえて連絡とってまで聞きはしなくても、みんなどうなったかなぁ、くらいの興味はあるよね。
    世間話だしなんとも思わない。

    そのお友達がいやがったのなら仕方ない、普通の話だとは思うけど
    今後は会話を選んだ方がいいのかもしれないね。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/29(木) 12:44:54 

    女友達みたいに久しぶりに会ったらお茶したい。それと同じ感覚。今何しているかとか普通に聞ききたい。異性と同性で変わるのはおかしい。

    +16

    -2

  • 228. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:01 

    >>7
    結局は、夫を信頼できるかとか信用できるかが大きくかかわって来そうだよね。
    今までの行いが物を言う。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:18 

    不倫の前科のあるなしによる。

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:33 

    お茶でしょ?
    しかも約束してたとかじゃなくばったり会ってなら気にしない

    でも相手の奥さんがガル民みたいな人だったら揉めたら面倒くさいから行かないのが得策かな

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:59 

    >>172
    前半読んだらグルメ仲間みたいなやつかなーと思ったけど、お兄ちゃんみたいってワード出てきちゃうとなあ

    人の旦那をお兄ちゃん扱いする女にイラついたことがあるから私がそう思っちゃうだけかもだけど

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:20 

    >>214
    自分がその気があるから人にもそう映るのかもね。自己紹介しているみたい。

    +20

    -5

  • 233. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:40 

    昼間のランチやお茶、
    仕事の打ち合わせもかねてとかならありえるけど
    例えば、懐かしい同級生にばったりあっ話はずんでお茶とかの
    シチュエーションとかは?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/29(木) 12:51:30 

    大丈夫だ。思ってる程 みんなそんなにモテない。

    私がその既婚男性の妻だとして
    お茶したの知ったとしても、そうなのねー。くらい

    恐らく主の友人女性は、異性を意識し過ぎなのでは?だから皆も 自分と同じだと思ってる。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/29(木) 12:56:34 

    >>25
    都心なら理解できるけど
    私の地元なら異性元同僚とお茶が
    不倫と噂になる確率が高い

    やましい気持ちなくてもね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/29(木) 12:57:56 

    >>1
    どこまでってか、既婚はややこしいから距離を置く。

    自分達が何も思ってなくても、既婚者ってだけで色々周りから言われたりするし、パートナーを傷つけるかもしれないから。

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2022/09/29(木) 12:58:29 

    >>23
    勘弁してや。ピークはとっくに過ぎたわ

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/29(木) 12:59:01 

    昼間にお茶ならいいと思うよ。ただ、配偶者に事前に話てから行った方がいいかな。あとで分かれば言わないのは後ろめたい事があるからだ(浮気)ど思われたりするから。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/29(木) 12:59:50 

    その場合ならありかな.ランチとか。
    飲みに行くは無し

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/29(木) 13:01:02 

    >>234
    自慢されてるとでも思ったんじゃない?
    普通の友達なら「へー」で終わる

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/29(木) 13:01:58 

    >>8
    オープンスペースでペットボトル飲むくらいならOK

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/29(木) 13:02:50 

    >>214
    浮気不倫でなくても、周りが色々言うんだよね。

    子供がいない時は何とも思わなかったけど、子供がいる今は自分ば絶対男の人と2人でご飯はしないわ。

    「◯◯くんのお母さん、お父さんじゃない人といたんだってね。お母さんウワキしてるの?」とか万が一でも子供に言われたくないから。

    +4

    -6

  • 243. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:30 

    そもそも元同僚とばったり会ってもわざわざ場所変えて話すほどの話がない
    好きじゃない異性と話してもまったく楽しいと感じないからお茶くらいとかの感覚すらよくわからないわ

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2022/09/29(木) 13:04:52 

    >>238
    小学生じゃないんだから
    「もしもし?今ばったり昔の同僚にあってさ、お茶してきていいかな?」みたいな?
    そんな電話してるの見たら「あ、いい、いい。また機会があればね」って解散だわね

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/29(木) 13:04:59 

    >>242
    そんな下品な人らと交際しません。
    お父さんじゃない人といる=不倫かい!
    みんな、仕事もしてないし友だちもいないの?
    どんだけ狭い世界で生きてんのよ

    +20

    -3

  • 246. 匿名 2022/09/29(木) 13:07:12 

    >>1
    同業の友人やら仕事関係者やら出先でばったり会うこともあるので、お互いに時間があればお茶とかランチとかするよ。
    社会人として普通の社交的な付き合いだと思ってる。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2022/09/29(木) 13:07:15 

    >>243
    お茶をするかしないかなら自分もそう
    でもそういうの楽しい人を何とも思わない
    夫がそれでお茶に行っても「自分とは違うタイプ」って思うだけ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/29(木) 13:08:10 

    >>202
    そんな噂流されてもやましいことなきゃ堂々としてればいいだけじゃん。

    +11

    -6

  • 249. 匿名 2022/09/29(木) 13:08:19 

    >>147
    わかる、同僚って友達とは違うんだよね
    男性とか女性とか関係なく仕事仲間
    バッタリ会ったら今の仕事の話聞きたいし思い出話したい
    思い入れもって仕事してる人が少ないのかな?

    +29

    -6

  • 250. 匿名 2022/09/29(木) 13:09:11 

    不倫女の書き込みにプラスたくさんついてるのがキショい
    普通になしだろ

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2022/09/29(木) 13:10:09 

    お茶
    ご飯
    パグまで

    お酒とパグ以上は浮気です。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/29(木) 13:10:27 

    >>242
    子供に浮気してると思われるよりも
    配偶者以外の異性と一緒にいただけで浮気だと思ってしまうような子供になってしまったことがショック

    +11

    -5

  • 253. 匿名 2022/09/29(木) 13:11:13 

    >>251
    ぱぐ・・・?わんちゃん?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/29(木) 13:15:17 

    >>2
    偶然会った時その流れで一回とかなら普通かな
    それをきっかけに毎週とかなったら嫌だけど

    +29

    -1

  • 255. 匿名 2022/09/29(木) 13:15:42 

    >>249
    そもそも仕事してない人が書き込んでるからね。
    「同僚と偶然会ったら」という状況の想像が付かないんでしょう。

    +28

    -5

  • 256. 匿名 2022/09/29(木) 13:19:40 

    >>1
    ばったり会って、立ち話くらいならすると思うけど、わざわざお店には入らないかな。

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/29(木) 13:21:19 

    >>214
    男と見れば恋愛とセックスしか思いつかないのでしょう。
    仕事仲間とか、友だちとか、恋愛を必要としない男女の信頼関係があるということを知らない。
    視野が狭すぎるよね。

    +25

    -7

  • 258. 匿名 2022/09/29(木) 13:25:24 

    >>242
    兄弟とか、同僚とか、上司とか、取引先とか、友だちとか、色々想定できるのに不倫一択??

    「家とスーパーしか往復してない主婦が、近所の喫茶店で男と会ってる」みたいなのを想像しているのかな?
    世の中もっと広いよーー!

    +19

    -4

  • 259. 匿名 2022/09/29(木) 13:29:15 

    不倫の何が悪いん
    別にお互い好き合ってるならよくね

    +2

    -7

  • 260. 匿名 2022/09/29(木) 13:38:08 

    >>156
    近況きいて、噂ばら撒いてやろう!って感じで誘う場合もあるよね

    +2

    -5

  • 261. 匿名 2022/09/29(木) 13:38:15 

    >>15
    別にただの同僚なら仲良くても立ち話くらいで終わるもんね。お茶するほどって事はそれほど親密なんだろうね

    +31

    -2

  • 262. 匿名 2022/09/29(木) 13:39:19 

    >>167
    そのさらっとが立ち話だと思ってたわ

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/29(木) 13:49:32 

    >>140
    普通って
    あなたの普通でしょう

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2022/09/29(木) 13:50:15 

    >>258
    世の中そんな話が大好きな人が多いからね。実際言う人もいるのは事実。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/29(木) 13:50:48 

    許されるのは個人で違うし
    その方の奥さんがいいならいいと思う
    自分がされて嫌なことはすべきではない

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/29(木) 13:58:36 

    噂になるかもって
    どんだけ狭い世界で生きてるんだろうと思ってしまう

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2022/09/29(木) 14:02:10 

    >>198
    やっぱりそういう事だよねw
    色々言い訳してる人いるけど、多少は下心があるんだと思うわ

    +4

    -9

  • 268. 匿名 2022/09/29(木) 14:05:44 

    >>266
    田舎なら、どこ行っても知り合いに会うからね。

    てか、芸能人密会とか、コロナ禍なのにとかでガルで騒ぐくせに。一定数そういう考えの人がいるのは確かじゃん。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2022/09/29(木) 14:11:32 

    >>15

    女友達だったら時間あればお茶しよう!はあるけど
    男友達だったら少し話す程度かな
    どちらかが既婚者であればやっぱ気はつかうよ

    +52

    -4

  • 270. 匿名 2022/09/29(木) 14:14:50 

    >>5
    女っ気なさすぎなのも嫌なの私だけ?
    私しか連絡する女いないってちょっと気持ち悪いw

    +6

    -5

  • 271. 匿名 2022/09/29(木) 14:16:46 

    >>259
    昔の知り合いに会ってお茶したは怒らないけど、不倫は許しません。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/29(木) 14:18:26 

    >>198
    え?ブサデブでも性格悪くなきゃ問題ないけど。
    イケメンでも性格悪かった人なら行かないわ。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/29(木) 14:20:17 

    茶したくらいで文句言われたらたまったもんじゃない。
    異性に対して常に下心ある人ほどいやがるんだよね。
    結婚生活何年あると思ってんの。
    考え方が中学生なみ。

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2022/09/29(木) 14:22:25 

    正直な所自分はいいけど夫はダメ 

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2022/09/29(木) 14:24:32 

    >>270
    旦那に女友達いたら嫌じゃない?

    +1

    -8

  • 276. 匿名 2022/09/29(木) 14:26:04 

    >>273
    本当に誰も傷つかないならいいと思うけどさ。

    自分と旦那は良かったとしても、相手のパートナーがどう思うかって分からないから。

    同僚や男友達の奥さんが傷つくかもって思うから、プライベートで2人っきりは私は行かないかな。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2022/09/29(木) 14:30:19 

    >>1
    私も友人派だな。李下に冠を正さず。
    おばさんの、私はそんなつもりじゃなかった〜は、
    無理があるよ。
    公園でハトを追いかけてかわいいのは、幼児まで。

    +12

    -9

  • 278. 匿名 2022/09/29(木) 14:33:31 

    >>67
    そういうのいらんからって、ここに書き込んでる時点でおかしいと思う人から返信くるの当たり前!そしてあなたは暇からもしれないけど、普通の既婚者は忙しいの。誘わないでやって。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/29(木) 14:33:40 

    >>8
    男女を見りゃすぐ性的関係を持ってると決めつけて噂を流すような女ほどW不倫してる

    +32

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/29(木) 14:34:21 

    >>201
    事実、非婚化が進行してるしね。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/29(木) 14:37:36 

    >>275
    横だけど、嫌じゃない。
    私も学生時代の友人とか同期は大事にしたいから、相手の交友関係も制限したくない。

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2022/09/29(木) 14:38:05 

    既婚者に対して価値を見出した時点でやめた方がいいよ。自分のために。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/29(木) 14:41:52 

    >>111
    信じられない何かがあったんじゃない?今までに。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/29(木) 14:44:47 

    >>270
    親族以外に女の人と関わってないどころか、友達も一人しかいないっぽいから違う心配してるw
    でも反対に浮気の心配も少ないけど、これで他の女の人と2人きりで会うようになったら、ほぼ黒なのかもしれないとは思う・・・
    まぁでも昔の勤め先の人とたまたま会ってそのとき一回だけお茶したなら気にしないかな。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/29(木) 14:46:48 

    >>2
    セックスまでならOK
    孕ませるのはアウト

    +3

    -9

  • 286. 匿名 2022/09/29(木) 14:47:12 

    >>264
    バカはバカ同士で好きなだけ噂してればいい。
    そんな視野の狭いバカの目を気にして、行動を制限する必要なんかない。
    何も間違ったことしてないのに。おかしいよ。

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2022/09/29(木) 14:47:42 

    >>244
    事前に誘われたらです。
    ばったり会ったら、お茶したいならすればいいと思いますが
    配偶者には、事後報告した方がいいと思います。
    ばったり会ってお茶したよて。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/29(木) 14:50:14 

    >>268
    視野と交友関係の狭さのことだよ。
    街の狭さじゃなくて。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2022/09/29(木) 14:50:38 

    街中でチョロっと話せばいい。
    わざわざ店に入ってお茶でもってならない。
    今まで会社が一緒だった以外は無関係だったわけだし。
    そんなに話すこともない。

    +7

    -2

  • 290. 匿名 2022/09/29(木) 14:51:34 

    >>285
    風俗以外だとダメ。男がただの性欲スッキリさせる相手だと思ってても、向こうがそれ以上の気持ちを抱いちゃうかもしれないし。
    でも風俗も病気怖いから嫌だなー、最近は梅毒とかHIV流行ってるっていうし。
    AVを隠れて見てるくらいなら何も問題ないけど。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/29(木) 14:51:48 

    >>279

    同感。
    自分が2人きりになると浮気するから他の男女が2人でいると=不倫って騒ぐんだよね。

    浮気男が彼女や妻を束縛するのと同じで。

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/29(木) 14:52:34 

    >>275
    学生時代の友人や趣味仲間、会社の同期とか普通にいるよ。家族で顔見知りの人もいるし。
    逆にそこまでガチガチに束縛するのってなんで?
    旦那に自分と男友達だけの世界で生きててほしいってこと?
    私は夫にそんなこと望まれても困る。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2022/09/29(木) 14:53:19 

    >>285
    心広すぎない!?
    まぁ風俗ならいいけど

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2022/09/29(木) 14:53:41 

    >>79
    ほんまそれ。
    たった一人の配偶者の為に私の交友関係狭くしたくない。

    +24

    -1

  • 295. 匿名 2022/09/29(木) 14:57:05 

    >>275
    結婚しただけでそれまでの何十年とかの異性の知り合い全員疎遠にしてねっていうのもなんか違う気がするから、別にいてもいいと思う。

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/29(木) 15:05:45 

    >>255
    私も結構びっくりしている。
    転勤族で結婚後も引っ越しを繰り返す中、某駅で元上司とバッタリ会ってお茶をご馳走になったことがある。
    近況報告や懐かしい話ができて良い時間だったので、ここ読むまでそれがそんな深刻に受け止めることだと思ってなかった。
    何でもかんでも不倫に結びつける人の感覚がわからない。

    +29

    -1

  • 297. 匿名 2022/09/29(木) 15:09:39 

    不貞だけはやめて桶
    所詮性欲の捌け口

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/29(木) 15:10:38 

    約束して待ち合わせしてお茶は嫌だけど
    偶然会ってお茶なら大丈夫

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/29(木) 15:12:17 

    >>1
    誤解を招く時点でダメだ

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/29(木) 15:13:42 

    なんとなく総合職男性と、お嫁さん候補の一般職女性みたいな関係を思い描いてて、なんでわざわざ?って嫌悪感持つてる人多そう

    総合職同士だと、友達通り越して戦友みたいな感じだから、友達とはまた違うつながりの強さがあったりするよ

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:07 

    >>61
    長期休暇の同期からの「皆へのお土産何がいい?」ってグループLINE(同期20人くらい居るやつ)に「課長が○○ってお菓子美味しいって言ってたからそれで!」って返したら奥さんから会社に直電かかってきて売女4ねって言われたことあるわ

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/29(木) 15:22:20 

    >>301
    そりゃ旦那さん気の毒。
    会社の人に奥さんやばい人って思われちゃうし。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/29(木) 15:44:53 

    >>146
    なんでそれ言ってる人はこうも言ってるとかわかるの?

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2022/09/29(木) 15:47:55 

    せっかくだからお茶
    という思考にならないかも。少し立ち話して終わりかな…

    誰に見られてるか分からないから誤解されるような行動はしない方がいいよ

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2022/09/29(木) 15:49:26 

    嘘も方便、立ち話したことにしておく
    もちろん下心はない

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2022/09/29(木) 15:53:46 

    >>61
    この主のパターンなら全然何も思わないけど、旦那が黙って部署も違う同僚と飲みに行かれたときは嫌だったなぁ。(話聞いてた人とは違う人だった)
    休日も連絡やりとりしてたし、女性はどんな人かしらないからあれだけど旦那に引いたわ。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/29(木) 16:02:40 

    >>1
    前も既婚者とのお茶トピ、画像がディーンさんだったね。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/29(木) 16:06:38 

    お茶くらいならセーフだと思うけど、自分の旦那だったら正直良い気はしないかも。いちいち報告してこないでほしいかな

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/29(木) 16:08:15 

    >>1
    その場を奥さんが見たら
    いい気はしない。
    二人きりにならない方が
    身の為だと思う。

    +17

    -2

  • 310. 匿名 2022/09/29(木) 16:09:03 

    理解ある私アピールしてるけどおっさんレスATMの旦那なんてどうでもいいと思ってるおばさんが書き込んでるんだろうなきっと

    +0

    -3

  • 311. 匿名 2022/09/29(木) 16:13:30 

    >>40
    大した関係の異性とお茶しても文句言いそうw

    +18

    -3

  • 312. 匿名 2022/09/29(木) 16:17:15 

    >>219
    「あなたの奥さん(旦那さん)は男女でお茶してるのを見たら全てセックスに結びつけちゃう男子中学生みたいな脳みそだろうから、お茶しておくのはやめようね」ってほうが普通に失礼じゃない?

    +11

    -9

  • 313. 匿名 2022/09/29(木) 16:18:53 

    >>68
    仕事じゃなければおっさんとスタバなんか行きたくないだろうし、せめて高いもん頼まないとやってられんってことじゃない?

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/29(木) 16:19:10 

    >>1
    お茶くらいいいよ。
    会社の事とか聞きたかったんでない?

    +10

    -2

  • 315. 匿名 2022/09/29(木) 16:20:37 

    >>93
    上司(50代妻子持ち)が話しかけてくる女性社員にはセクハラしてもいいと思ってるみたいだから、話しかけてくる=諸々OKと思ってるキチはまれにいるw

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2022/09/29(木) 16:20:54 

    >>251
    パグ

    ハングル語?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/29(木) 16:22:19 

    >>164
    ワロタ、その通りすぎる

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/29(木) 16:24:07 

    >>136
    そういう奥さんいたわー(もちろん旦那はかっこよくないし誰も狙ってない)

    でもあとからその奥さんが社内不倫してるのがバレてうけたわ。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/29(木) 16:26:04 

    >>40
    大した関係でもないって決めつけるんだ
    結婚までしてるのに配偶者への理解も配慮もないんだな

    +20

    -3

  • 320. 匿名 2022/09/29(木) 16:30:53 

    同じトピでも昼間は主婦が多いから、そんなのダメ派が多いだろうな。
    夜になってワーキングママやバリキャリ独身が増えたら、あり派も増えてくる。
    職場で同僚といい関係を築いた経験のある人なら、ありになると思う。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:17 

    >>301
    ワロタ
    お前の旦那そんなモテないから黙っとけっていう

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/29(木) 16:35:40 

    >>198
    >>267
    自分がそうだからって決めつけないでw

    前の会社の同僚でよく仕事を一緒にしてた相手なら容姿とかより近況報告が盛り上がることもあるじゃん。
    それで長くなって立ち話もなんだしどっか入る?って実際やったことある。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/29(木) 16:36:58 

    >>79
    わかる、何か余裕なさすぎるよね
    妻へ配慮しろとか言うけど、じゃあ妻は誰にも配慮しないのかって
    相手には相手の人間関係(友人や職場での)があるのに、妻はその全てに勝る立場なのかね
    平等では気が済まないのかな

    +21

    -1

  • 324. 匿名 2022/09/29(木) 17:00:04 

    >>54
    不倫じゃなくて、普通に独身同士で付き合う寸前の楽しい期間真っ最中なんですが、オフィスラブだと何処でも恋愛の舞台となってしまう。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/29(木) 17:31:50 

    >>296
    お世話になった上司と昔を懐かしんだり、
    かつての同僚と旧交を温めたり、
    そういう素敵な邂逅もあるのにね。

    それが男女になるだけで、不倫、不倫って。
    すぐやましいことに結びつけるのは、結局本人が下衆だからだよ。
    想像力がそっち方向にしか働かないんだから。

    +25

    -2

  • 326. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:58 

    >>301
    すご。
    「お土産楽しみです〜」とか「気をつけて帰ってくださいね」なんて送ったらどうなるんだろ。
    何も言えないじゃん。そりゃー周囲が気を使うね。

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/29(木) 17:54:29 

    >>323
    相手の嫌がることはしないのが配慮という理屈は変だよね。
    交友関係を切らせるのも、思いっきり「相手の嫌がること」だろうに。

    全然お互い様じゃなくて、「私の感情が優先」と言ってるだけ。

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/29(木) 18:00:43 

    >>1
    トラブルごめんなのでお茶なんかしないわー
    お元気そうでよかったです。
    どーもどーもと適当な会話で十分。

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2022/09/29(木) 18:04:36 

    >>129
    小学生かよ

    +11

    -2

  • 330. 匿名 2022/09/29(木) 18:33:59 

    >>1
    その友人なんなん(笑)全くの赤の他人の気持ち勝手に代弁して、怒りだすって。

    +8

    -4

  • 331. 匿名 2022/09/29(木) 18:43:10 

    >>91
    相手の気持ちによるだろ…自分がいくらこいつとは一生ダチ!と思ってても相手はあわよくばセックスと思ってる可能性がある

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/29(木) 18:48:32 

    >>29
    ディーン貼ってるし主は下心あるんだよ

    +32

    -1

  • 333. 匿名 2022/09/29(木) 18:50:11 

    >>146
    え、妄想を現実だと思ってる人?
    それともハッキングしてるの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/29(木) 18:52:11 

    2人きりで会うのアウトー!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/29(木) 19:05:15 

    職場の男性女性既婚者職員がいるんだけど、常に2人で行動してて休憩も一緒。タバコも一緒に吸ってて朝も帰りも一緒に帰ってる。LINEも毎日してるって聞いた。
    男性が夜勤の時は遅くまでいるし、その逆も然り。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/29(木) 19:28:38 

    >>8勝手に言えばって感じ(笑)私は気にしない。行きたきゃ行く。何言われても気にしない。そんなウワサ流したり、キャッキャするやつのほうがゲスやわって思う質なもんで(笑)

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/29(木) 19:31:02 

    >>1
    既婚、独身に関わらず、異性の同僚と立ち話以上に話すネタなんかないから「せっかくだからお茶でも」になる感覚が全くわからない

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/29(木) 19:37:41 

    >>153
    既婚の男に対しては女の方がおかしな態度とる奴が多い気がする、奥さんにマウントとるみたいな。
    男友達も同然なんで安心してください~なんて言いながら(それがすでにウザイが)女の部分出したり、男に気を持たせるようなことしときながらそんなつもりじゃないのに~とか。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/29(木) 19:37:52 

    >>336
    噂で苦悩させられるのは当人だけじゃないのでね。お相手の奥様のこともちょっとは考慮に入れてみたらどうですか。

    +7

    -3

  • 340. 匿名 2022/09/29(木) 19:52:51 

    >>153
    多分男本人も自信ないから距離置いて来ると思う。まともな人は。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/29(木) 20:10:24 

    >>28

    まるっと同意
    結構仲良かったとしても職場離れてから付き合いないならその場で2〜3分立ち話が続けば良い方
    すぐに話すネタなくなるし距離感ももうよくわからない
    だけどそこでじゃあお茶していこうとなる人のことも否定はしない

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/29(木) 20:21:31 

    ここホント嫉妬深い人ばかりでびっくりする。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/29(木) 20:22:29 

    >>113
    そういう見境ない猿のような男と結婚したの?可哀想。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/29(木) 20:24:54 

    >>332
    確かに下心なしなら他の画像でもよさそうよねw
    それか本当にディーン並のイケメン元同僚なのか。それなら私は下心なしにお茶はできないや

    +32

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:05 

    前に彼女持ちの友達と普通にLINEしてたらお相手がわざわざ職場(当時接客業)までガン飛ばしにきて以来相手がいる人と関わり持つのやめようと思った…
    よくよく考えたら嫌な人は嫌だよなと改めて思わされました

    若干トピズレすみません

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/29(木) 20:26:54 

    >>2
    偶然会ったなら全然OK
    わざわざ待ち合わせたらNG

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2022/09/29(木) 20:28:19 

    タイムリーだわー。

    つい先日、バツイチで子供手放した同僚アラフォー女に「相談あるの❤︎」とホイホイついて行ってやっちゃったバカに土下座させましたよ。
    嫁に追い詰められ「俺が悪いんだ。あの子は責めないで」とハゲのくせに男気出したアホ旦那。
    アラフォーオバハンに別れ話した途端
    「はぁ?なんか勘違いしてません?アンタなんか本気なわけないでしょ?もうすぐ再婚するので二度と連絡するなバーカ!」

    だから言ったろ。
    既婚者に擦り寄るアラフォーオバハンなんか信用するお前がバカなんだと。

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2022/09/29(木) 20:44:12 

    >>15
    結婚したら異性の交友関係全て断たないといけないの!?
    息苦しそう...

    +9

    -7

  • 349. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:33 

    >>19
    自分はそういうことないの?
    懐かしい友達にバッタリ会って、ちょっと一緒に歩きながら喋ったり、立ち話もなんだからお茶でもとか。
    別にそのくらいのことでお互いいちいち下心なんて持たないよね。

    +22

    -5

  • 350. 匿名 2022/09/29(木) 20:53:52 

    >>1
    そんなのすらダメっていう人いるの?
    会社で異性と口聞くのもダメとか言いそう

    そういう人って逆に異性への興味が強いんではないかと思ってしまうわ
    普通に社会生活送ってたらいちいち男を男としてなんて見ないよ

    +12

    -6

  • 351. 匿名 2022/09/29(木) 20:56:06 

    >>44
    お茶=お喋りしたいだけ。
    そのくらい普通だよ。
    別にいいじゃん。

    +10

    -9

  • 352. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:11 

    >>67
    な?こういう奴が人の旦那と平気でカラオケ行くんだわ

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2022/09/29(木) 21:04:01 

    >>1
    同僚でそんなに仲良かったのかな?
    男友達的なかんじ?
    そこには恋愛感情あり?

    (私のいう男友達とはお互い恋愛感情全く無し、女友だちと同じ事ができるレベル)
    恋愛感情なしならアリかなぁと思ったけど周りの目があるからやめるべき。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/29(木) 21:09:46 

    >>275
    自分が、相手がいるからって今まで普通に関わってきていた異性といきなり関わらないようにするとかしたくないから、相手にも思わないよ。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/29(木) 21:15:35 

    この問題って価値観が顕著にあらわるから難しいよね!どっちが正解ってないだろうし
    私は主人が同僚女性とランチしてても気にしないけど、自分自身は気になるので、なるべく職場の異性とはお茶飲みさえ行かないな
    めちゃくちゃ噂好きなお姉様方がいるので

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:29 

    >>4
    私も普通に飲みに行くけどここじゃあまり言えない。

    +26

    -4

  • 357. 匿名 2022/09/29(木) 21:24:39 

    そんくらい良いだろ〜って思ったけど
    自分ならどうするか考えてみたら、異性なら立ち話で終わらせるような気もする

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/29(木) 21:25:03 

    >>4
    何歌ったの?

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2022/09/29(木) 21:33:19 

    相談女から誘われてとか、マウント取ってくる女友達みたいな継続的かつ厄介そうな相手なら、もちろん奥さんの立場で警戒するのわかるし、自分がずっと仲のいい男友達がいて定期的に会う、とかって話なら否定する人もそりゃいると思うけど、久々に偶然会ったって話とは全然違うよね

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/29(木) 21:40:24 

    >>5
    私ブスだしガルで書かれてること鵜呑みにして既婚者と2人きりでなんかするシチュエーションを避けまくってたら、職場で処女だと噂されてることを最近知った…。
    経験人数は片手は超えてるしなんなら前の職場は男性絡みで辞めたのに。

    +3

    -8

  • 361. 匿名 2022/09/29(木) 21:42:09 

    >>360
    既婚者と二人きりでなんかするの避けてるからってそうなる…?

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/29(木) 21:46:26 

    >>54
    話逸れてきてるよ、落ち着け

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:43 

    >>361
    私もわからん。いや本当に。なんでだろう。
    いまの職場の民度が低いのと、前の職場のトラウマで変な態度になってるのかも。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/29(木) 21:54:56 

    >>286
    自分は別に噂されても気にしないけど、万が一それが子供の耳に入ったらなと思うとできない。

    私が心配性なのかもしれないけど、そんなリスクが1%でもあるなら、別にそこまでして男の人と2人でご飯食べたいとも思わないし。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:48 

    >>2
    元同僚とその場でお茶くらいならイイわ。
    わざわざ待ち合わせて夜の飲みとかだと何が起きそうだけど。

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:22 

    >>7
    私も気にしないけど変なウワサ流されるかもしれんし、勘違いされて嫉妬されても迷惑。
    そこまでしてお茶したくない。

    +18

    -1

  • 367. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:54 

    >>325
    本当だよね
    がるおばって異性の同僚とどう過ごしてのか気になるよw

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/29(木) 22:19:08 

    >>258
    昼顔とか見てるおばちゃんの想像だから

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:36 

    >>2
    えー?田舎の車社会だからかな?ばったりとか最寄駅までとかそういうのがないからちょっと話すのはアリだけどお茶はないな

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/29(木) 22:23:19 

    >>360
    それは業務以外での二人っきりを避けてるってこと?
    それとも仕事上、二人にならざるを得ない状況でも避けてるの?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:17 

    >>25
    お店に入ってゆっくり座って話しましょう ってのがよく分からん。その場で立ち話じゃだめなの?

    +7

    -5

  • 372. 匿名 2022/09/29(木) 22:28:35 

    >>83
    仕事の電話なら全然良いよ。お茶してる方がいや

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:37 

    >>7
    だから相手次第じゃない?お互い既婚ならそれぞれの夫・妻は許してくれる人なのか。そこに配慮なくやっちゃったらダメな気がする。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/29(木) 22:37:01 

    男女の友情ありなしって意見分かれるし、ないって思う人もいるから疑われることはしたくない。面倒臭いから。

    あと、若い頃は私も別にいいじゃんって思ってたけど、年齢重ねたら控えとくべきって考えになった。

    経験上本当に大切な男友達は、結婚したら相手に悪いから2人ではもう会わないことが暗黙の了解に。万が一にでも相手の家庭を壊したくないし。

    でも、下心あるような男は誘ってくる。奥さんと喧嘩したとかで。

    仕事上の付き合いでランチとかならあるけどね。プライベートでは私は行かない。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/29(木) 22:40:48 

    単純に何かあったときめんどくさいでしょ。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:16 

    >>6
    待ち合わせてお茶の方がいいわ。
    バッタリ会ってお茶に行くって何盛り上がってんだよ、って感じする

    +2

    -8

  • 377. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:39 

    >>370
    業務以外だよ。業務上は特に避けないよ!

    仕事終わって食事行くとか、遅くなったら車で送ってくれるとか、後者は元々人の車に乗るのが嫌いなのと、まだコロナ不安だし相手は小さい子供がいるから万一私のせいでなったら申し訳ないって理由の方が大きいけど。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:49 

    てか不倫の噂されるとか不倫なら昼間のカフェで堂々とお茶しないでしょ笑
    知り合いをもし見かけても、まさか不倫?なんて発想にならん

    +13

    -1

  • 379. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:02 

    >>129
    私はわかる
    浮気する人はそんなの禁止されてもするから

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/29(木) 22:52:13 

    >>14
    こんな事で不倫に繋がるならもう全てヤバいよね
    すでにアプリとかSNSとかでやってそう

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/29(木) 22:59:17 

    >>331
    こっちはそんな気無いんならそんなもん思わせておいたらいいじゃん

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/29(木) 23:03:32 

    バッタリ会っただけとか関係なく、なんのためにわざわざお茶するんだろう?
    今後のワンチャン狙うとかでないなら、なおさら疑問。

    +3

    -9

  • 383. 匿名 2022/09/29(木) 23:04:53 

    >>1
    許されるかどうかより、自分がどうしたいかじゃない?私なら極力、既婚者と仕事以外で必要以上に連絡とりたくないしとるメリットないし誤解されないようにする。例え奥さんが気にしないタイプでも

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:28 

    いやいやお茶くらい良いでしょ

    こんなん声かけられて
    断る理由全くないわ
    既婚者との付き合いどこまで許されますか?

    +10

    -2

  • 385. 匿名 2022/09/29(木) 23:09:44 

    >>8
    私もそう思う。自分たちにその気がなくても、変に勘繰る人はいるからね。

    男女の友情ってあるとは思うんだけど、条件付きだと思う。お互いに全く好みではないことかな。

    昔男友達に聞いたけど、好みの子には下心あるって人が多かった。お前には微塵も興味ないって言われたけど、こっちもだわ。

    もし向井理似の人と2人っきりになったら、不倫はしないけど心は浮き足立つと思う。男の人も相手が好きな女優似とかなら全く下心なしはむりじゃない?

    +4

    -7

  • 386. 匿名 2022/09/29(木) 23:17:11 

    >>382
    友達とお茶とかしないの?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:41 

    >>46
    ばったり会ってお茶するくらいで「奥さんに失礼かも(不倫と誤解されちゃうかも)」なんて思う方がその男性を異性として意識してるよね
    仲の良かった元同僚と会ったら積もる話もあるし、なんでもかんでも恋愛に結びつけるってどうなの?
    恋愛感情のない同僚とお茶するくらい許してほしいよ
    その後も無駄に連絡取り続けたり、待ち合わせて飲みに行くとかなら話は別だけど

    +31

    -4

  • 388. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:09 

    >>101
    旦那の友達とは普通2人では行かないよね??
    主は元同僚だから

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/29(木) 23:23:20 

    >>382
    お茶ってワンチャン狙う為のものなの?

    普通に近況報告とか今の仕事の状況とか共通の知り合いの話だと思う

    +7

    -2

  • 390. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:16 

    >>325
    こういうすぐ不倫関係を想像する人って
    ①自身も不倫をしてた(してる)人
    ②配偶者に不倫されてた(されてる)人
    ③恋愛経験が乏しく、友情と恋愛の分け目がわからない人(仲良くなっただけで私に気がある?と勘違いするタイプ)
    のどれかだよね

    +18

    -1

  • 391. 匿名 2022/09/29(木) 23:26:05 

    >>4
    こういう気遣いがなくて雑な女が旦那の周りにいたら嫌だわ。「これくらいいいじゃーん奥さんカタいねw」「あたしは全然気にしないけど」とか言いそう。

    +36

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/29(木) 23:26:07 

    >>389
    横だけど、そのくらいなら立ち話でしたらダメなんかな?

    +2

    -3

  • 393. 匿名 2022/09/29(木) 23:28:50 

    >>387
    横です。私も昔はそう思ってたけど、異性とお茶するだけで嫌って人がいるのは事実だから。

    本当にお互いのパートナーがOKならいいと思うけど、同僚の奥さんがどう思うかなんて分からないじゃん。その奥さんに会ったことないんだからさ。

    だから、無難に2人っきりでは合わないかな。今の同僚と仕事の話があるとかならまだ分かるけど、前の同僚とプライベートでお茶する必要性を感じない。

    +6

    -6

  • 394. 匿名 2022/09/29(木) 23:37:14 

    >>47
    えっなんも思わないが
    約束してあったんじゃなくてたまたま会ってだよ?

    +5

    -2

  • 395. 匿名 2022/09/29(木) 23:38:39 

    >>392
    立ち話ならお茶とそんなに差ある?
    食事する訳ではないんだし

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2022/09/29(木) 23:39:13 

    >>214
    自分がそう思わなくても、ある程度の年齢になればやめといた方が無難かどうかの判別はつくもんじゃないの
    まして相手の配偶者にどう思われるかなんてわからないし、面倒事の種を自ら撒こうとは思わないな

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2022/09/29(木) 23:40:03 

    >>393
    そんなことは同僚が一番知ってるんだから、もしガル民みたいなめんどくさいタイプの嫁なら同僚が自分で断るでしょ。
    夫本人だけじゃなくて周りが常に奥様のご機嫌伺ってあげなきゃいけないの、5歳児かよ。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/29(木) 23:41:40 

    >>387
    私もこっち派かな。
    なんていうか、自分を女として価値があるって思いすぎてるように感じるというか。
    奥さんが不快だと悪いからとか言われたらウザい。

    茶ぐらいどうでもいいよ。
    ランチぐらいまでは行くでしょ。
    わざわざ報告もいらない。

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/29(木) 23:42:00 

    >>395
    うーん差があると思うなー…

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2022/09/29(木) 23:42:18 

    >>382
    都内のカフェは割とどこもいつも満席だけど、それだけ「このあとあわよくばセックスしたい…!」って気持ちでお茶してる人たちで溢れてるってことなのかと思ったら草

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/29(木) 23:44:48 

    >>399
    男女がお茶してたら「不倫狙ってるんだ!」って思う人は、男女が立ち話してても「不倫狙ってるんだ!」って言ってくると思うし、どうせなんか言われるなら涼しいところで座って話したい。

    +9

    -4

  • 402. 匿名 2022/09/29(木) 23:45:33 

    >>214
    わかる
    即座に不倫に繋げる思考回路がヤバいよね

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/29(木) 23:47:01 

    >>399
    自意識過剰

    +5

    -3

  • 404. 匿名 2022/09/29(木) 23:49:29 

    外回りする上司と新入社員とかは男女2人でランチするよ?

    +4

    -2

  • 405. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:42 

    >>404
    仕事中とプライベートはまた別じゃない?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:49 

    >>404
    いや、それはここにいる人もみんなわかってるよ
    仕事とプライベートでは違うってことじゃないかな?

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/29(木) 23:54:50 

    >>386
    異性の友達とはバッタリ会ってもお茶しない…

    +4

    -6

  • 408. 匿名 2022/09/29(木) 23:59:30 

    >>1
    え、昔の同僚とか同中の子とばったり会ってお茶してきたーって言われても何にも思わないけど笑
    NGな人はそんなに旦那さん好きなの?
    と言ってもうちの旦那は仕事以外でお茶なんてしたくない人だから、もしそういうことがあったら「お茶したいほど話したい相手いたんかー」としか思わん。
    浮気なんかされる時はされるしその時はその時だねあたしゃ

    +12

    -5

  • 409. 匿名 2022/09/30(金) 00:00:55 

    >>401
    本当
    不倫するなら立ち話でも始まるから

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/30(金) 00:02:39 

    >>407
    もうそれ友達じゃないね
    お茶もしないなら

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2022/09/30(金) 00:09:15 

    >>407
    ヤレない女と飯食っても仕方ないじゃんって言うヤリチンみたいな発想なのかな?

    そういう感覚がない者からすると、同性の友達とお茶するからってその子とワンチャン狙ってるわけじゃないのと同じだからなぁ。
    ワンチャン狙えないからってお茶する意味もないってある意味合理的だね。

    +6

    -4

  • 412. 匿名 2022/09/30(金) 00:12:20 

    共通の知り合い居る場で軽く立ち話するくらいかな

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/30(金) 00:12:56 

    同僚や異性の友達とバッタリあってお茶OKの人は、ちょこちょこ連絡とって2人で会ってても気にならない?

    お茶するほど仲良い同僚や友達なら、連絡先知ってるだろうし、またお茶行こうってなりそうだけど。

    旦那が嫌がるから今は行ってないけど、独身の頃は男友達とご飯や飲み、カラオケとか行ってた。異性の友達OK派ならそれも気にならないよね。

    もし飲みは嫌って言うなら、お茶ならOKって何でかわからない。本当に友達なら何も起こらないはずだよね。

    +3

    -4

  • 414. 匿名 2022/09/30(金) 00:13:12 

    不倫とかやれるやれないとかじゃないような

    やっぱ結婚したら異性と二人って微妙かな?って話じゃないのかなあ
    相手の配偶者が良く思わないんじゃないかな〜って感じかな

    すすんで二人でお茶しよう!とはあんまり思わないかな

    まあでも関係性にもよるね!一概に言い切れないかと!

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2022/09/30(金) 00:15:45 

    >>301
    うわ、大変だったね
    ひょっとしたら同僚嫁は埼玉県の浦和産?
    ならやりかねん

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:21 

    >>7
    同僚と仕事帰りに2人で晩御飯は?

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2022/09/30(金) 00:17:42 

    >>413
    お互いプライベートはあるから気になりませんよ。
    同僚や友達が異性かどうかとか、付き合いの中で紹介されたり話に名前が出てくるから知ってる人もいるけど、わざわざ聞くこともないし。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/30(金) 00:17:58 

    >>1
    私の夫がディーンフジオカなら泣くけど、リアルの私の夫となら永遠に行って帰ってこなくてもいい。
    たぶんうちの夫となら、せっかくだからお茶しようなんて考えに誰もならないと思う。
    そう思うと、もしかしたらお茶だけでもアウトなのかもしれない。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/30(金) 00:19:19 

    >>9
    ディナー後普通に解散するとしてもダメなのかね?

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/30(金) 00:23:45 

    >>417
    それなら気持ちわかる。私も旦那が飲み行っても気にならない。

    でも、旦那がすごく嫌がる人だから、そういう考えの人もいるんだって学んだ。

    だから、お互いのパートナーがOKならいいんじゃないと思うけど、どちらかが嫌な思いするなら、プライベートでは避けた方がいいと思う。

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2022/09/30(金) 00:24:10 

    おかしくないよー。

    仕事仲間だったんだし、ちょっと茶するくらいで相手の配偶者に失礼というなら、もう恋人なしの独身同士でしか、バッタリ会っても立ち話も出来んのか?

    そして世の男女は茶飲んだら速効不倫に走るんか?

    ならんやろ。
    いや、なるときは茶とか関係なくなるやろし。
    可能性の話をしたら、仕事はおろか、他人と話せなくなるよ?

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/30(金) 00:27:10 

    うーん、絶対に無しではないけど、私は嫌かな…
    そして、きっと旦那も私が男性と2人でお茶したら嫌がると思う。

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2022/09/30(金) 00:31:34 

    >>9
    お茶が良くてディナーがダメがよくわからない。

    友達だったら、どちらも一緒じゃと私は思うけど、ディナーは嫌な人多いんだね。

    もう人によるとしか言えない。自分と相手のパートナーがどう思うかが全てでしょ。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/30(金) 00:32:07 

    >>420
    旦那にそんなに嫌がられたら「こいつは私が異性とお茶したら誰彼構わずセックスすると思ってるのか」って感じだし、逆によくそんな信用できない女と結婚したなって思うw

    +4

    -3

  • 425. 匿名 2022/09/30(金) 00:32:14 

    >>421
    仕事は別にいいでしょなんの問題もないよ〜
    生活の中で、結婚後にプライベートで異性と二人きりで飲食する機会ってそんな沢山あるかな?

    あんまり意識したことないけど二人きりで飲食した記憶ほぼないよ。でもちゃんと他人と話せてるよ

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:12 

    >>421
    自分が茶飲んだら速効不倫に走るタイプだから、よその男性女性もそうだと思ってるんでしょう。

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2022/09/30(金) 00:33:30 

    >>423
    本当人によるよね
    嫌に思う人もいるし、このくらい良いじゃんって人もいる

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/30(金) 00:36:38 

    嫌だって人も別に
    お茶飲むなんて不倫につながる!!!やろうとしてる!!!って思ってないと思うけどな
    ただちょっと嫉妬してるだけでしょ?

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/30(金) 00:39:06 

    >>301
    え、めっちゃ似たようなこと経験あるんだけど。
    同じ人じゃないかって思った。
    しかも課長にまで地味に被弾してるし笑
    嫌だなーこわいなー

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/30(金) 00:39:51 

    >>424
    下心なくても、相手に下心あるかもと考えちゃうんだって。そんなわけ無いのにねと私は思うけどさ。

    男友達も、彼女が男友達と2人で会うのは嫌って言う人多かったよ。だから結婚したら2人で会うのは避けて、皆んなで集まるか〜って。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/30(金) 00:48:43 

    私は連絡して会ってるよ。

    興味のあることが、将棋の理屈・野球の理屈・音楽理論・音楽機材とかで、習い事とかイベントに8年かけて10ヵ所くらい参加して200人くらいと知り合っても、そういうことをガチでやってる女の子と出会えない。

    ほんとにそういう話か、株か政治か仕事の話しかしないから、勘弁してと思う。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/30(金) 00:49:34 

    >>52
    横だけど
    既婚者の相手で恋愛対象ではなく楽しい人だなでご飯とか行ったらいけないんだねー。
    大半の意見が正しいとは限らないけどね。

    +3

    -7

  • 433. 匿名 2022/09/30(金) 00:57:42 

    昔の職場はブ男ジジイだらけで辞めたら終了
    金輪際口も聞きたくない私は勝ち組だぜガハハ

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/30(金) 00:59:41 

    >>432
    さらに横だけど
    主みたいに偶然会って〜ならいいけど、既婚者相手に楽しい人だなあ二人でご飯行こう〜とはならなくない?

    +10

    -2

  • 435. 匿名 2022/09/30(金) 01:01:43 

    >>83
    仕事はしょうがない

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/30(金) 01:05:29 

    >>430
    自分に下心あるから他もそう見えるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/30(金) 01:13:34 

    >>436
    旦那の場合は、下心ないとグループで会うことはあっても、2人で会おうって誘わないってさ。だから、誘う=下心あると考えてしまうらしい。

    私的には下心なくても男友達と2人で遊んだことあるし、男友達も私に興味は一切ないと思うけど。中にはそう言う考えの人もいるんだって思ったら、嫌な思いさせて2人で会う必要もないかなって。

    ちなみに結婚して7年目だけど、浮気の気配は一切ないです。

    +2

    -6

  • 438. 匿名 2022/09/30(金) 01:15:50 

    私、既婚者になっても可愛くて美人だから
    奥さん以前に外野からのマークがきつい
    異性とのお茶なんか絶対に無理!
    あわよくば失脚を狙う奴らがウヨウヨいるし
    同性はおろか男やジジイまで牽制してくるから参るわ






    ごめん1行目は真っ赤な大ウソ
    でも、以降は本当

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/30(金) 01:24:41 

    >>1
    2人きりは嫌じゃない?相手の奥さんの立場が自分だと思ってみて。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2022/09/30(金) 01:25:51 

    なんでバッタリあって
    せっかくだからお茶でもってなるの?
    なにせっかくって

    +6

    -4

  • 441. 匿名 2022/09/30(金) 01:26:12 

    >>1
    あなたの旦那さんがそれを外でしてると思ってみて。前職の同僚の女性と2人きりでお茶。。嫌だよ私は

    +7

    -4

  • 442. 匿名 2022/09/30(金) 01:26:36 

    グループなら会うけど一対一で既婚者とプライベートで会わないよ
    既婚者の男なんてお手軽にヤレる女探してるだけなんだから

    +0

    -3

  • 443. 匿名 2022/09/30(金) 01:27:42 

    >>8
    噂本当にするよね

    ガソリン入れてたら隣に会社の同僚がたまたま給油しててすごい偶然だね~の流れでガソリンスタンドに併設されてるドトールでアイスコーヒー飲んだら
    ダブル不倫の噂立てられた事ある
    もうコーヒーすら既婚者とは飲んではダメな時代なのかな?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/30(金) 01:28:39 

    相談女いっぱいいるんだね
    独身だけど引くわ
    人の旦那にいちいち相談してんじゃねえよと思う

    +2

    -4

  • 445. 匿名 2022/09/30(金) 01:29:06 

    >>440
    おー、久しぶり。元気〜?って立ち話して終わりだよね。

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2022/09/30(金) 01:33:13 

    >>1
    偶然出会ってしまって失礼にならないためのお茶ならセーフ
    お互い楽しくお茶したなら奥さんによってはアウト
    お茶のあとに追加で他の店にも寄ったりしたらアウト

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2022/09/30(金) 01:49:23 

    >>2
    えぇ。でもそれ偶然会ったのが男なら、立ち話でまたな!って終わって、お茶にも行かないだろうしし、LINEもしないだろうし、これまで連絡とって無かった人とわざわざ飲みにも行かないだろうしって考えると、

    女だからお茶したんだよね??って思っちゃう

    +3

    -5

  • 448. 匿名 2022/09/30(金) 01:52:15 

    >>31
    これ言う人いるけど、異性で私と2人きりで飲んでて、私を抱きたい!って思わない男性居ないと思うのよね。

    それは私がめちゃくちゃ可愛いからとかじゃなくて、私が女だから。

    だから異性との間に友情は無いと思うわ。

    同じベッドで寝て少しも下半身反応しない人ならわかるけど、そんな人居ないよね?

    +6

    -7

  • 449. 匿名 2022/09/30(金) 01:54:10 

    >>57
    奥さんも気にしてないのが本当面白い
    幸せな旦那だよなぁ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/30(金) 02:02:03 

    >>1
    ディーンて長身だしスタイルも悪くは無いんだけど意外と腕が短めで手も小さくてぽちゃってるんよね
    まぁ、この顔なら何でも許す❗️

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2022/09/30(金) 02:08:58 

    >>74
    ゲイを公言してる友人は、独身既婚問わず異性愛者の男女どちらとも2人でごはんに行ってて羨ましい。

    +0

    -5

  • 452. 匿名 2022/09/30(金) 02:55:14 

    >>1
    相談女?
    ホテル行けた?

    +3

    -9

  • 453. 匿名 2022/09/30(金) 03:14:24 

    >>451
    関係ないけど自称性同一性障害の男が女のとこに入れられて同室の女をレイプしてた話思い出した

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/30(金) 03:49:04 

    >>5
    なんか異性関係潔癖なのか
    嫉妬深い人が多いのか
    読んでていつも引くわ
    女子中学生かっていうくらい謎に厳しいよね
    連絡やお茶くらいで妻がオタオタ慌てなくていいのに
    自信ないのかな

    +13

    -7

  • 455. 匿名 2022/09/30(金) 03:49:46 

    >>423
    ディナーだとお酒入って時間も遅くなるし、お互いにスキが生まれがち。

    +9

    -2

  • 456. 匿名 2022/09/30(金) 04:07:47 

    専業主婦や扶養の範囲くらいのパートだと嫌悪しそう。
    今の夫婦関係が壊れる可能性は排除したくなるんじゃないかな。
    フルタイムで働いてる人とは感覚違うかも。

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2022/09/30(金) 04:42:05 

    相手に奥さんいるんでしょ?
    私ならしないかな。自分が良くて自分の夫が良いよって言っても相手の奥さんはどう思うかわからないし、知り合いに会って変な噂流されても嫌だし。
    全く感情がないなんて本人たちしかわからないことだから。

    +6

    -3

  • 458. 匿名 2022/09/30(金) 04:59:52 

    >>1
    間をとって、ばったり会って立ち話になったら近くの自販機でコーヒーとかお茶買って飲みながら話せばちょうど良さそう

    +3

    -5

  • 459. 匿名 2022/09/30(金) 05:01:05 

    >>36
    あ…コレは主が相手さんに対してちょっとイイなぁが入ってて、ガルで「お茶くらい大丈夫よ!」て言われたいパターンかもねーw

    +4

    -5

  • 460. 匿名 2022/09/30(金) 05:03:52 

    >>36
    私もディーンが気になった。

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/30(金) 05:06:50 

    子供が幼稚園通ってた時に、あのママが私の旦那に話してた!色目使ってる!ってやたら嫉妬する人が居たんだけど、そんな旦那とお茶でもしようもんなら何されるか分からんだろうな。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/30(金) 05:12:48 

    >>396
    わかる。
    旦那がお茶してくるぐらいはいいけど近所の人に見られて◯◯さんのご主人奥さんじゃない人と仲良さそうに喫茶店いたよとかって噂されたら面倒くさいし逆も然り。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/30(金) 06:02:15 

    >>17
    ダメとは思わないけど自分ならやらないかな。
    少しでも疑われるような行動はしない方が良いし、夫への気遣い?というか、私なりの夫への思いやりとしてもやらないわ。

    +9

    -2

  • 464. 匿名 2022/09/30(金) 06:29:14 

    自分なら少しの立ち話で十分だと思うけど、そんなじっくり話すことあるんだ??

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/30(金) 06:33:27 

    ルックスがいい男女だと良い感じになりかねないと思うけど
    例えば旦那が美人な元同僚とお茶してたら疑いの目で見ちゃうと思う

    +4

    -3

  • 466. 匿名 2022/09/30(金) 06:38:05 

    >>454
    これだけ不倫が多いなら、心配になるのほ当然じゃない?ガル民にも不倫してる人多いし。それに他トピでは旦那さんが不倫しないようにちゃんと見とけよ!って書いてるのもあったよ?不倫しないように心配してる奥さんいいと思うけど?

    +5

    -4

  • 467. 匿名 2022/09/30(金) 06:45:38 

    >>466
    不倫しないようにちゃんと見とけよ!って言うのは既婚者が新卒女子とかに言いよって迷惑かけてるパターンとかは思うけど、同僚同士が昼間にお茶してるくらいでガルガルしてたら不倫脳だなぁと思ってしまうま。

    +3

    -4

  • 468. 匿名 2022/09/30(金) 06:46:27 

    >>439
    旦那私にベタ惚れだから浮気か?とは思わない
    仕事関係だろうなと思う。夜、今日こんな事あったよって話ししてくるからその時言ってくると思う。

    +1

    -4

  • 469. 匿名 2022/09/30(金) 07:03:19 

    >>381
    と、本人は思ってても既婚であれば嫁や旦那はいい気しないやろ

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2022/09/30(金) 07:18:46 

    >>25
    同僚に異性も既婚もあまり関係無いかな。同僚は同僚。パートナーが嫌がるからって断られてもそこは理解出来るけど、同僚は異性として対象外にしてる。

    +1

    -3

  • 471. 匿名 2022/09/30(金) 07:43:27 

    >>1
    ばったり会ったらわあ久しぶり元気してた?またね〜で終わりじゃない?なぜお茶するの笑
    異性とのサシは私ももう生涯しないし主人もしたら無理かな

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2022/09/30(金) 07:44:42 

    >>469
    元同僚とお茶したくらいであわよくばセックスと思っちゃう人は、普段から後輩女子とか近所の奥さんとかコンビニの可愛い店員さんとあわよくばセックスって思ってるだろうし勝手に性欲持たれる相手を責めても仕方ないような…

    +4

    -3

  • 473. 匿名 2022/09/30(金) 07:55:30 

    >>36
    私はコメ主さんの🍢が気になった。
    おでいーん、おディーン、おでん。
    そして、🍢で通じたw

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/30(金) 08:06:43 

    >>1
    私はそのまま飲みに行っても許せる派だなぁ
    感覚はそれぞれなので今後は飲みに行かないようにしたらいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/30(金) 08:07:01 

    >>454
    引くのはもちろん自由だけど、それだけ気にする人が多いとわかったんだからやらないにこしたことはないよね

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/30(金) 08:35:07 

    飲み会の後とかでタクシー同乗はどうなんだろう?
    私は少しでも勘違いされたり、誰かに見られるのが嫌でしないんだけど、自意識過剰なのかな?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/30(金) 08:36:20 

    >>391
    サバサバパンダああああああ💢

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/30(金) 08:38:01 

    >>363
    ごめんだけど
    あなた自身が、自分のことを、ぶ……と書いてるよね
    それが答えだと思うよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/30(金) 08:40:38 

    >>6

    >>376
    わかるわかる!!!!!!!

    どちがーとかじゃなくてどっちもダメなんだよ。

    偶然盛り上がって……だと、そういう人たちってまた、何かで盛り上がって一線越える可能性のある人たち。

    待ち合わせて……は、もう初めから狙ってる。

    どっちにしても危ない事に変わりはない。

    +2

    -4

  • 480. 匿名 2022/09/30(金) 08:41:46 

    >>1
    下心ないポーズとりつつ
    トピ画がこれって……

    完全に釣る気満々だよね🎣


    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/30(金) 08:46:50 

    >>451既婚男が休みの度に綺麗なニューハーフの友達を連れて遊び歩いてたけど、腕くんだり距離感おかしいなと思った。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/30(金) 08:49:03 

    うちの旦那も、仕事で繋がりのあった女性が別の仕事で旦那の職場に来てばったり会って、職場の近所でランチしてきたと言ってたよ。
    女性も既婚者だけど、それくらいなら別にいいかなと思う。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/30(金) 08:52:09 

    >>107
    横だけど、よくわかる
    前科があって、それを挽回するための期間、誠意の示し方が問われる時なら問題になると思う
    でもそれはあくまで夫婦間の問題で、世間一般ではお茶程度なら非常識にはならないよね
    だからこそそのグレーゾーンに落とされた側は苦しいだろうね
    本当なら大手を振って送り出したであろう人間を、疑心暗鬼に変える事こそに浮気の罪深さがあるんじゃないかと思うよ

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/30(金) 08:53:57 

    >>1
    なんかトピ画のせいでフラットに見れないんだよw
    もし私がディーンの嫁なら元同僚とお茶してきたよって言われたら相手の女絶対下心あるだろって苛つくと思うし、自分の旦那が同じことしたなら、ふーんそっか、鼻ホジで済ませられる

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/30(金) 09:13:00 

    >>140
    私は嫌だ。男女の友情もない。
    よほど中性的な感覚の男の人以外は、大半の男の人はストライクゾーンの中に入ってる異性ではないと喫茶店誘わない。そもそも親しくしない。

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2022/09/30(金) 09:14:04 

    お茶に行って、お互いに好感度上がって気になる存在になる可能性もあると思うんだけど?2人はダメだよ!ホント奥さんや自分の旦那さんの事を考えようよ

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2022/09/30(金) 09:15:46 

    >>389
    手間と金をかけたくないってのが基本だと思うよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/30(金) 09:17:22 

    >>15
    確かに…。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/30(金) 09:17:33 

    >>181
    私も許すし、許して欲しいと思うんだけど
    お互いにそんな感じなのに、たまたま知り合いに見られて、陰で変に言われるのはイヤだよなぁとか思ったり。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/30(金) 09:17:33 

    >>257
    そう思ってたけどワンチャン狙いされたことあるから信じられなくなった

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/30(金) 09:23:20 

    >>454
    過去にそういう経験あると信じられなくなるよ
    そういう人もいるというのを理解することも大事じゃないかな。相手に意見押し付けるのではなくて。

    なんとなくだが、454さんが今までいい人間関係を築いててるんだと思う。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/30(金) 09:25:19 

    同僚に転職の相談をカフェでしたことあるけど不倫と思われてたのかな。職場近くのカフェでパンフレット見つつ保険の話してた人いたけど不倫だと思われてたのだろうか。
    以前、喫茶店でバイトの面接したけどあれも不倫なのかな。

    +3

    -4

  • 493. 匿名 2022/09/30(金) 09:27:51 

    >>1
    同じ職場でランチを一緒にくらいは良いけど前の同僚でバッタリあってお茶…う〜ん。
    別に浮気とは思わないけど私ならしないかな。挨拶程度で終わるかも。

    凄くお世話になった上司とかなら誘われたら行くかも。異性の仲の良い同僚ってのがいなかったからピンと来ない

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/30(金) 09:44:14 

    旦那の仲良かった同僚女性からずっと年賀状来てるし呑みにも誘われて私も参加したけど別に何にも思わんなぁ。でも逆だと旦那はヤキモキすんだろうな。ずるいー。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/30(金) 09:47:21 

    >>25
    まして、元同僚。
    ご挨拶して、立ち話少しくらいならあり得ますが、会えてお店に行ってまで話しすることはないかな〜?
    だって、もうその職場の人間じゃないし。既婚者の異性とじゃ尚更。
    職場の異性と気軽にお茶するような関係性は、築いたことないな〜
    仕事だけの間柄。

    仕事で男性社員と取引先に行っただけで、それを見かけた夫の職場の人がご丁寧に夫に報告するような地域(結婚後はど田舎にいます)。
    しかも絶対にいい意味で言われてない。「男といるのを見かけた〜」ニタニタしながら言ってくるようなDQNの方々。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/30(金) 09:56:09 

    >>487
    お茶するお金も惜しいくらい貧しいならまぁイライラする気持ちもわかる

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/30(金) 09:56:55 

    >>492
    そうだそうだ、みんな不倫だ(鎌倉殿の山本耕史風に)

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/30(金) 09:57:47 

    >>495
    田舎はセックスしか娯楽がないって本当なんだね。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/30(金) 10:06:29 

    私も寛大な方だったんですけど営業職の旦那が外回りで新入社員乗せるようになってから挙動が怪しくなり
    案の定その女と不倫発覚してからはもう何も信じれない。
    人様の旦那様を疑うわけではないですがうちのような糞男もいます…

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/30(金) 10:15:14 

    元同僚でしょ?お茶ぐらいはいいと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード