ガールズちゃんねる

断水続く清水区のイオンにずらっと並んだ天然水が壮観→すごいのは量だけじゃなかった

154コメント2022/09/29(木) 20:50

  • 1. 匿名 2022/09/28(水) 21:54:48 



    よく見ると阿蘇など、普段は輸送コストの問題から販売されない採水地のものも置かれていたそうです。

    コロナ初期のトイレットペーパー不足の時といい、イオンすごさを感じます…


    断水続く清水区のイオンにずらっと並んだ天然水が壮観→すごいのは量だけじゃなかった - Togetter
    断水続く清水区のイオンにずらっと並んだ天然水が壮観→すごいのは量だけじゃなかった - Togettertogetter.com

    断水続く清水区のイオンにずらっと並んだ天然水が壮観→すごいのは量だけじゃなかった - Togetter


    +331

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:28 

    イオンの本気すげー

    +791

    -7

  • 3. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:35 

    さすがイオン

    +535

    -8

  • 4. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:50 

    ( ´_ゝ`)フッ

    +16

    -6

  • 5. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:50 

    在庫数がそもそもすごいんかな?

    +228

    -10

  • 6. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:53 

    安心する。ありがとう、オリゴ糖

    +289

    -28

  • 7. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:59 

    飲み水がないのも大変だけど手や身体洗う水がないのも辛いだろうね

    +499

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:08 

    必要な人にたくさん届きますように!

    +478

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:08 

    >>1
    しかも値段安くない?

    +343

    -4

  • 10. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:10 

    トイレットペーパーの山なつかしいね
    こんな時もあったんだよねえ

    +165

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:13 

    安く販売してくれてる、て事か。凄いね

    +251

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:24 

    熊本県民です。阿蘇の名水美味しいよ。
    少しでも早く日常に戻りますように。

    +405

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:25 

    地元を応援したい気持ちはあるんだけど、やっぱ大企業の力ってすごいと思わされる

    +382

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:27 

    水高くない?

    +5

    -81

  • 15. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:28 

    この量があっという間になくなるんだろうな

    +86

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:29 

    そこまでして物を確保してくれるんだ。ありがたいね。

    +249

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:33 

    こういうのは大手ならではだね

    +299

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:34 

    断水って本当に辛いですよね…
    頑張ってください!!!涙

    +232

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:50 

    >>5
    全店舗合わせるとすさまじそう!

    +176

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:06 

    当たり前の値段で売るんだね。当たり前だけど。

    +9

    -43

  • 21. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:14 

    >>14
    え、このメーカーなら安いと感じた

    +160

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:26 

    いや、ただで配れよ

    +2

    -162

  • 23. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:34 

    >>9
    通常のセールより2割ぐらい安い気がする

    +193

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:37 

    イオンみんな馬鹿にしてるけど、本当今一番日本から無くなったら困る店かも

    +375

    -21

  • 25. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:38 

    イオン毛嫌いしてるかのような書き込みも他トピで目にしたりするけど、私は好きだよ。
    イオンは返品とか融通きくし、ときめきポイントも結構貯まるしなんだかんだ助かる存在。

    +220

    -21

  • 26. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:57 

    ジャスコ🥰

    +48

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:59 

    静岡の知事と市長が無能すぎて…

    +235

    -6

  • 28. 匿名 2022/09/28(水) 21:58:43 

    >>9
    めちゃくちゃ安いね。半額以下じゃない?

    +117

    -14

  • 29. 匿名 2022/09/28(水) 21:59:43 

    イオン叩いてるガル民は買わないでね!

    +83

    -13

  • 30. 匿名 2022/09/28(水) 21:59:58 

    >>22
    安易にそんなこと言うもんじゃないよ。
    こんな状況下で品切れしないどころか沢山店頭に並べてくれてんだよ。
    充分だよ。

    +201

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/28(水) 22:00:38 

    めちゃくちゃ安い!商売だからタダでってわけにはいかないけど、ほとんど儲けなんて度外視で販売してるよね。イオンすごいな。

    私も静岡県民で、断水や停電はしてないけど近所でも家の中が水浸しで家財道具やら車がダメになった家もあるし、道路もぐちゃぐちゃだし清水以外でも被害が本当に広範囲でみんなすごく大変な思いしてます。正直国葬がどうとかいうニュースは本当どうでもいい。

    +201

    -8

  • 32. 匿名 2022/09/28(水) 22:01:24 

    >>6
    どいたま。のりたま。

    +27

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/28(水) 22:01:27 

    >>20
    安すぎると人集めて買い占める人が出るよ

    +65

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/28(水) 22:01:42 

    確かに阿蘇の天然水飲んでみたい。
    南アルプスと北アルプスでも味が違うから。

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/28(水) 22:01:59 

    >>20
    むしろ普段より100円くらい安いよ。

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/28(水) 22:02:20 

    これ並べるの大変だっただろうな。。
    品出しバイトしてる人なら分かる…

    +136

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/28(水) 22:02:24 

    イオンに行けない、車ない年寄りとか大丈夫ですなのかな

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/28(水) 22:02:34 

    イオンすごい!とか言ってるけど…東日本大震災の時に被災した従業員を出勤させて屋上で営業したって話思い出した。

    +4

    -37

  • 39. 匿名 2022/09/28(水) 22:03:02 

    サントリーの天然水はそのまま赤ちゃんが飲めるから嬉しいわ

    +79

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/28(水) 22:03:44 

    清水区の8割が断水だっけ?
    かなり酷いよね

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/28(水) 22:04:00 

    ありがとうイオン。
    落ち着いたら買い物に行くよ。

    +33

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/28(水) 22:04:00 

    イオンのトイレも使えないのかな。使えるなら開放してあげて欲しい!

    +1

    -16

  • 43. 匿名 2022/09/28(水) 22:05:08 

    >>7
    今生理中だからシャワーしたい。

    +38

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:47 

    全国まではいかないけど他の地域のイオンから大量入荷したってことかな?
    こういう時の展開数の広いお店って力強いなって思う

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:56 

    >>33
    買い占めても買い占めてもここに在庫あるんだと思う
    転売ヤーから買うメリット一個もなくなるよね
    他県で水を買い控えたら全部ここに回せるし静岡が落ち着くまで私は当分水買わないわ

    +78

    -3

  • 46. 匿名 2022/09/28(水) 22:07:27 

    >>5
    コスト度外視して遠隔地からもかき集めたんだろうね
    ありがとうイオン

    +318

    -3

  • 47. 匿名 2022/09/28(水) 22:07:46 

    奥大山の天然水もあるよ

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/28(水) 22:07:49 

    >>1
    無料配布かと思ったよ。

    +3

    -31

  • 49. 匿名 2022/09/28(水) 22:08:23 

    >>22
    それは国や自治体の仕事で自衛隊があちこちに給水車出してやってくれてる。私企業は直接的でも間接的でも利益を出すのが大前提よ。

    +85

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/28(水) 22:10:15 

    >>31
    その分社員のボーナスカットとかするような企業ですよ...
    コロナの影響で夏ボ、毎年と同じ評価で90から25に大幅カットされた
    お上はガッポリなくせに

    イオンは薄利多売なので従業員を文字通り使い捨てにする企業

    +17

    -24

  • 51. 匿名 2022/09/28(水) 22:10:19 

    天然水とかいらないでしょ
    水道水を集めて配った方がいい

    +0

    -18

  • 52. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:01 

    >>40
    10月にならないと断水解消されないそうです…

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:10 

    >>1
    車のない人のためにトラックで移動販売してくれたらいいのにな

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:27 

    >>5
    すごいのは短期大量発注に対応したメーカーじゃないかな。
    自前在庫なの??

    +133

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:30 

    悪ふざけで他県から大量購入しに行く人とか現れなければ良いけど

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/28(水) 22:11:54 

    全国から支援の水も送られてるね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:14 

    >>55
    メリットないし別に内容面白くないから誰もやらないと思う

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:15 

    >>43
    生理中だと余計に辛いよね。工業用水を順に流し始めてるみたいだからあと少し頑張ろう。スポーツジムのお風呂かシャワーも無料で開放されてるみたいだよ。

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/28(水) 22:14:19 

    >>52
    天才水道業者が現れて神技で治すとかないかな

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:06 

    >>22
    採算ラインぎりぎりの価格だと思うけど

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:13 

    >>48
    それじゃ続けられない。
    続けられなきゃ、意味がない。
    綺麗事だけじゃ世の中は回っていかないのよ、お嬢さん。

    +31

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:35 

    >>1
    この水入荷した時の店内放送がクスッと笑えた。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:52 

    >>38
    出勤した従業員も大変な中で負担あっただろうけど、販売してくれて助かった被災者の方もいただろうしイオンが悪いとは一概には言えないと思う。東京から社員が応援に行っていたし。

    +51

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/28(水) 22:16:46 

    >>28
    この金額、半額なの!?この辺のスーパーではこのくらいの値段でいつも売ってるけど。

    +56

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/28(水) 22:17:37 

    >>56
    速攻で行ってる
    紗栄子 台風被害の静岡で速攻ボランティア 県・市は初動遅れ(デイリースポーツ)へのコメント | Yahoo!ニュース
    紗栄子 台風被害の静岡で速攻ボランティア 県・市は初動遅れ(デイリースポーツ)へのコメント | Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    紗栄子 台風被害の静岡で速攻ボランティア 県・市は初動遅れ(デイリースポーツ)へのコメント

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/28(水) 22:18:02 

    >>31
    >>50
    働くのはアレだけど客としてはいい、みたいなやつだね

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/28(水) 22:18:15 

    >>6
    ナナナナーナナナナー

    +44

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/28(水) 22:18:44 

    >>36
    トイレットペーパーがどれほど重いか…
    段ボールから出すだけで汗だくになります。あの量を出すのに何人が腰痛になったのだろうか…

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/28(水) 22:19:20 

    大手の頼もしさ

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/28(水) 22:19:23 

    >>63
    そりゃ生活あるし震災でクビにされちゃ困るから無理してでも出勤するでしょうよ

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2022/09/28(水) 22:19:31 

    >>1
    断水続く清水区のイオンにずらっと並んだ天然水が壮観→すごいのは量だけじゃなかった

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2022/09/28(水) 22:19:39 

    >>40
    ついこないだまで6万3000軒だったけど、今は工業用水を順に流し始めてるよ。まだ飲み水としてはダメだけど。完全復旧は10月頭かな。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/28(水) 22:20:12 

    >>58
    ごめん。
    わたしは都内なので被災してないです。

    +0

    -27

  • 74. 匿名 2022/09/28(水) 22:23:07 

    サントリーの天然水は
    大山、阿蘇、南アルプスと三種類ある
    その中で一番高いのが南アルプス
    味も全然違うミネラルも豊富
    だからこの値段は妥当 少し安いくらい

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/28(水) 22:25:08 

    国葬の放送を優先した後ろめたさか全然ニュースにならないね。

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/28(水) 22:25:38 

    >>43
    股を赤ちゃんのお尻拭きで拭くだけでも多少スッキリするよ
    ちょっともったいないけど、タオル濡らして体をゴシゴシするだけでもいいし、薬局とかに水のいらないシャンプー売ってたりする(シャンプーコーナーではなく介護コーナーにあることが多い)

    一か八かでペット用の拭くだけのシートタイプのシャンプー(?)もあるからどうしてもの時はペットショップ…
    犬と人では頭皮のpH値違うから肌荒れするかもしれないから気をつけてね

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/28(水) 22:26:46 

    >>7
    下水管の耐震工事で夜間に8時間くらい断水しただけでもとっても不便で困ったことある
    ウェットティシューで手を拭くだけだとなんかスッキリしないよね
    流水で洗いたい
    蛇口からお水が出るのって本当に有難い
    はやく全面復旧するといいね

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/28(水) 22:26:46 

    震災の時PBおにぎりとランチパックを48円で売ってくれてて本当に助かったのを思い出した

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/28(水) 22:28:03 

    >>48
    1箱買ったら
    カップ麺が貰えるとか
    オマケみたいのも欲しいよね。

    +1

    -16

  • 80. 匿名 2022/09/28(水) 22:29:02 

    実家が清水区です。
    生まれ育った町がこんな被害になり心が痛いです。水が出た地区もっとあるけど、濁ったりしてまだ飲めないような地区もあり、ありがたいですし本当に感謝です!
    早く元の町になりますように。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:47 

    >>55
    よくそんなこと思いつくね
    コロナ禍でのトイレットペーパーのときもそうだけど、この量を実現できるイオンを舐めちゃいかん
    一斉自粛の際、生活必需品の転売が問題になってからの物量攻撃を経て今回この販売数だから転売目的が敵う相手じゃないよ

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2022/09/28(水) 22:35:38 

    >>46
    「ありがとライオン」に見えた。

    +20

    -3

  • 83. 匿名 2022/09/28(水) 22:36:18 

    東北の震災経験者だけど、あの時はまだ寒かったから、お風呂は体拭くだけでも何とかなった
    今の季節はまだまだ汗ばむもんね、早く全復旧しますように

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/28(水) 22:38:03 

    >>36
    パレットに載ってるから、それごとじゃないかな?あるじゃん手動で持ち上げて引きずるやつ・・・ハンドリフトだっけ? あ、パレットに積み込むやつか・・・(それは絶対大変。重いし・・・)

    +3

    -5

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 22:38:58 

    >>74
    北アルプスもあるみたい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 22:39:51 

    清水区の断水はもう解消したのでは?

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2022/09/28(水) 22:40:47 

    やっぱイオン最高やわ!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/28(水) 22:41:18 

    >>22
    よし、明日あなたが配ってこい。それで許してあげる

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/28(水) 22:43:46 

    水の備蓄もですが「水を入れる容器」も忘れずに備えておきましょう
    給水を入れる水のタンクだけでなく灯油タンクやバケツなども
    近隣でもあっという間に売り切れて困った人が多かったです
    中には県外まで容器を買いにいった人も少なくなかったそうです

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/28(水) 22:43:46 

    >>28
    600円台後半くらいで売ってるよ。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2022/09/28(水) 22:44:05 

    >>29
    まぁまぁ、緊急事態だからそんな子どもみたいなこと言いなさんな…

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2022/09/28(水) 22:45:18 

    >>6
    仲間はだいじだよー

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/28(水) 22:47:06 

    >>52
    それは大変すぎるね。
    私ならどっか県外のホテル泊まるかも

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/28(水) 22:49:56 

    >>91
    イオン叩いてた人もこういうのに対峙すればイオンへの感謝の気持ちを持つようになるよね?

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2022/09/28(水) 22:50:39 

    >>52
    清水区民です。
    うちの地域は今日から断水解消されました。
    つくづく水のありがたみを実感しました。
    まだまだ解消されてない地域もありますので、早く元通りになって欲しい。

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/28(水) 22:51:24 

    >>86
    一部だけです。まだ全部ではないです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/28(水) 22:52:07 

    >>64
    2Lの水だと大体100円前後。
    倍くらいの金額はコンビニでも見ないかも。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/28(水) 22:52:50 

    >>84
    段ボールに入った状態でパレットに積み上げられて届きます!その段ボールを開封して再度パレットの上に中身のトイレットペーパーを並べていくんですよ〜。大量の段ボールを開けて取り出して、積み上げたり並べたりする作業はマジで大変

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/28(水) 22:53:00 

    不足するとそれに合わせて値段が高騰してもおかしくない(中国なんか法外な値段になる)のに、定価かそれ以下で買える日本の企業の良心よ…

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/28(水) 22:56:54 

    >>5
    イオンて災害時も物資とかの拠点?になるように運営されてるって聞いたことある
    だから逆に台風で災害出てても出勤する方達が居るわけだけど…

    +83

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/28(水) 22:57:39 

    >>54
    近隣の系列から在庫を集めたと思うよ

    +88

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/28(水) 23:00:35 

    >>25
    ガルで見るあの有名なコメじゃないけど、田舎住みはマジでイオンに助けられてると思うわ。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/28(水) 23:05:45 

    >>95
    水道がまた出るようになってよかった!!少しずつ治ってるんですね!!
    全区域、早く治りますように!!

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/28(水) 23:08:09 

    >>34
    阿蘇は見たことないな
    東京じゃ手に入らないかな

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/28(水) 23:08:47 

    >>54
    メーカー勤めだけどイオンは自社倉庫にかなり在庫抱えてるよー
    あとは卸さんかな?メーカーは正直そんなすぐ動けない

    +75

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/28(水) 23:11:25 

    >>104
    清水市の断水が終わったら注文してみたいね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/28(水) 23:12:15 

    >>82
    言われて見直したら本当にそう見えたwww

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/28(水) 23:12:42 

    >>14
    もしかして一本の値段だと思っている?

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/28(水) 23:12:46 

    >>54
    運送関係も凄いね

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/28(水) 23:13:35 

    >>38
    何か勘違いしてない?
    東日本大震災の時や災害の時はイオンモールやイオンを避難所として開放して場所提供してるんだよ。
    特に3.11は未曾有の大災害で物資も底尽きそうな中、場所を提供してくれて食品や保管している物資配ってトイレは水が流れないから普段店に出てこないような運営社員や東京から来た社員が掃除してくれたんだよ?

    私は3.11の時に本当に助けられたらデマ流すのやめてほしい。今でも感謝してる。

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/28(水) 23:14:45 

    >>22
    慈善事業じゃねーのよ。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/28(水) 23:14:47 

    >>27
    責任なすりつけあってるように見えた

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/28(水) 23:18:59 

    >>79
    こういうナチュラルな乞食根性て恥ずかしくないの?
    まぁ無意識にナチュラルにそう考えちゃうから恥だとか図々しいとかいうのもないのか。
    なんか中国人みたいな発想だね。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/28(水) 23:30:23 

    >>72
    今日夕方から、一部地域で飲み水として使ってもオッケーとのアナウンスありました。
    他の地区も早く復旧しますように!

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/28(水) 23:35:54 

    8割ってすごい規模の断水だったね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/28(水) 23:36:28 

    >>9
    え、これ安いの??
    いつも行くスーパー、この値段通常で安い時398で売ってる、、^^;

    +36

    -2

  • 117. 匿名 2022/09/28(水) 23:39:12 

    >>1
    全国から静岡の方に回してるんだね
    水は絶対必要だもんね、必要なところに行き渡ってたらいいな
    水が出ないって本当に大変…

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/28(水) 23:39:39 

    >>39
    赤ちゃんの飲める飲めないってどこで判断できるの?
    似たような他のメーカーでも〜の天然水で軟水だったら飲めるのかと思ってた(>_<)

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/28(水) 23:53:08 

    >>10
    そもそもなんでティッシュやトイレットペーパーが品切れ続出したんだろ?
    マスクはわからんでもないけど

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/28(水) 23:54:27 

    イオンは市民の味方だわー選挙出たら勝てるんじゃない

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/28(水) 23:56:58 

    >>119
    不織布のマスクが紙製だと勘違いした一部の人がマスク作るために他の紙製品が品薄になると言い出して紙製のティッシュやオムツを買い貯めする人がいたのは聞いたことある
    これだけじゃないんだろうけど

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/29(木) 00:00:16 

    岡田屋はこんなときでも儲けることばかり
    配るんではないのね。

    +0

    -8

  • 123. 匿名 2022/09/29(木) 00:18:10 

    こないだの台風14号の時に市から『断水するかも飲料水の備蓄を』って言われた時には何処にも在庫が無かったのに、イオンだけ大量に箱売りしてて本当に助かったよ(結局断水は無かったけどね)

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 00:22:14 

    >>74
    遠くに配達するからその配送料のお金はかかるのでは?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/29(木) 00:48:48 

    >>25>>102
    マジな田舎にはイオンすらないからなぁ…

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/29(木) 00:54:48 

    ありがたいねえ。まわしてくれて。
    もう売れ残るだろうなあ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/29(木) 01:00:41 

    >>114
    本当ですか?!次放送があった時ちゃんと聞いてみます。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/29(木) 01:02:04 

    >>22
    じゃああなたがやれば?

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/29(木) 01:06:26 

    >>10
    トイレットペーパー不足のときに売ってたのと同じ商品だよね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/29(木) 01:06:56 

    >>119
    メイド・イン・チャイナが多い不織布マスクがコロナ禍初期に中国の工場から何のかんのと理由つけて中国からまともに出荷されなくなったり、全国で買い占めが起こって次々店頭から消えて長引いてた頃。

    SNSで次は同じ紙製品のトイレットペーパーやティッシュも品切れになるよ!とデマが飛ぶ(日本の工場で100%生産されてるのに…)

    一部の人達が鵜呑みにして買いに行って人口の多い東京でいち早く品切れに。

    その光景をテレ朝などのテレビ局が取り上げデマ拡散を却って促進。

    全国に拡大。私がTwitterでそのデマ見かけた日の夕方には田舎な地元ドラッグストアでもトイレットペーパー売切れ。スーパーでも売切れ。

    その状況でトイレットペーパー買い置きしてない人達が焦ってティッシュペーパーも買うようになる。今度はティッシュペーパーも売り切れ続出。

    ネット通販でも高騰して転売ヤーも出てくる。

    政府が苦言を呈し、指示が飛んだのかテレビ局も日本の工場で作られてるから大丈夫と連呼し始めるけど工場に在庫はあっても流通の関係で全国にすぐ商品が行き届かずしばらく品切れの所が多かった。(トイレットペーパー工場は全国規模だと静岡県と愛媛県に集中してるので…)

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/29(木) 01:24:04 

    >>54
    災害が起きると、被災地優先になって関係ない地域は発注が出来なくなったり減らしたりしてるよ。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/29(木) 01:40:19 

    >>127
    横ですが貼っておきますね
    もし抵抗がなければ、静岡市公式のLINEでもお知らせきます
    市民の皆さんへ:静岡市
    市民の皆さんへ:静岡市www.city.shizuoka.lg.jp

    静岡県静岡市(政令指定都市)のウェブサイトです。生活情報・観光情報ほか、住む人にも来る人にも便利な情報を掲載しています。


    清水区の断水対応~断水の解消状況について~:静岡市
    清水区の断水対応~断水の解消状況について~:静岡市www.city.shizuoka.lg.jp

    静岡県静岡市(政令指定都市)のウェブサイトです。生活情報・観光情報ほか、住む人にも来る人にも便利な情報を掲載しています。


    https://www.city.shizuoka.lg.jp/000952080.pdf
    https://www.city.shizuoka.lg.jp/000952080.pdfwww.city.shizuoka.lg.jp

    https://www.city.shizuoka.lg.jp/000952080.pdf

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 01:56:36 

    スーパー色んなとこ行くけどイオンで働くおばちゃんは何故か優しい人が多い気がする

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 02:33:33 

    イオンのお客様第一主義は本当だった。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 05:02:22 

    >>1
    スーパーで働いたことある人なら、これだけ積むのがどんなに大変か想像がつくよね。
    本社の社員なども動員されたかもしれない。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 06:09:04 

    >>20
    もし今回タダで配ったら今後も似たような災害があるたびに配らなきゃだし、「あの時の災害ではタダにしたのに今回は配らないのか!」とか言い出す人も出てくるよきっと。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 06:10:29 

    9/27にイオン系スーパー行ったら
    水、アルコールティッシュ、紙皿、割り箸、レンチンご飯、おにぎりお惣菜お弁当も、品薄の不安を感じさせないくらい普段の5倍くらい置いてあった。
    前日にはどこ探し回っても無かったから、安心して涙出そうだった。
    ありがとう

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 06:13:50 

    >>118
    ボトリングする時に煮沸してるものは赤ちゃんにあげても大丈夫。
    メーカーがホームページに書いてるよ
    サントリー天然水、いろはす、アサヒの水あたりは使えたと思う

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 06:52:06 

    >>31
    国葬がなければ話題がなくもっと早く報道されてた可能性あるのに矛盾してる。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2022/09/29(木) 07:17:06 

    >>70

    何でそんなトゲトゲしいの?
    その人達が出勤してくれたお陰で被災者側も救われて助かってるじゃん
    イオンに何の不満があんだよ

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 08:43:25 

    >>104
    Amazonで売ってるよ
    お値段は高いけども

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/29(木) 08:47:19 

    >>94
    日本企業がダメダメすぎるだけでしょ

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2022/09/29(木) 08:50:04 

    何年か前の千葉県の大規模停電の復旧時に夫が東北から行きました。各地から出張した作業員の拠点にイオンが駐車場を貸してくれたので、作業車の中とはいえエアコンをかけて寝る事が出来たし、食糧調達もしやすく助かったと言っていました。イオンさんありがとう。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/29(木) 09:17:31 

    >>132
    ありがとうございます!飲料水可能地域でした。やっとキッチンで水道水が自由に使える。知事と市長はあれだけど、自衛隊や職員の方、他の自治体や企業の方には感謝しかない。
    断水続く清水区のイオンにずらっと並んだ天然水が壮観→すごいのは量だけじゃなかった

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/29(木) 10:11:17 

    >>144
    すみません
    さっき新しくお知らせきて、ホームページではこの文章見つけられなかったのでコピペしておきます。
    なんだか間違いがあったようです…
    (HPは私が見つけられないだけなのか、LINEだけ間違えてたということなのか、ちょっと分からないですが念のため)

    --------------------------------------------
    昨日、お知らせした飲用可能な水道水の供給を再開したエリアに一部修正がありましたので、お知らせします。

    【町内全体が復旧したエリア】に含まれていた町のうち、吉川・尾羽・半左衛門新田では一部で引き続き断水しております。また、楠新田の一部は草薙エリアに含まれ、今回の復旧に該当しない場合があります。(草薙エリアは水圧の低下により給水量が安定しておりません。)
    いずれの町も水道から水が出ている場合には飲用可能な水が供給されておりますので、ご使用に問題ありません。
    併せて、相生町、旭町、鳥坂、大内、押切、巴町、石川本町は【町内の一部が復旧】になっておりましたが、町内全体が復旧しています。
    申し訳ありませんでした。
    --------------------------------------------

    だそうです(>_<)144さん大丈夫だと良いんですが…
    断水続く清水区のイオンにずらっと並んだ天然水が壮観→すごいのは量だけじゃなかった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/29(木) 10:51:55 

    床抜けそう

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/29(木) 12:55:53 

    >>40
    隣の区に知人が住んでる
    ほんの少しだけ離れた所なのに、かたや断水でお気の毒だと嘆いていた
    知人の家の周辺のスーパーやコンビニにでも、水の売り切れが続いていたらしい
    一刻も早い復旧を祈ります

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 13:20:39 

    >>1
    でもイオンの社員はきらーい

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 14:40:12 

    >>148
    2万5千人近く居るけど全員嫌いなの?笑
    大変だね〜

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:37 

    >>10
    トイレットペーパー、ティッシュ製造会社に旦那が勤めてるけどこの2つが無くなるなんてありえないって言ってた。
    24時間365日工場稼働してるし、倉庫に在庫が腐るほどあるって。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 17:40:56 

    災害で物流が滞ると自宅や店舗の在庫が底を尽きデマも流れパニックになり買い占めとかにつながるんだろうね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 17:43:56 

    熊本地震の時もインフラが寸断、企業やお店が被災して食料品が全然足りなかった時、イオンが自衛隊と協力して生鮮食品や物資を空輸でどーんと運んでくれたんだよね。どこ行っても物がない中、イオンに水や食料品がどっさり並んでる様子を見て涙出たわ。コストもかかってるだろうに値段も安かったと思う。それからイオン大好きになった。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/29(木) 18:34:12 

    >>143
    あの時はすごくお世話になりました!!!!
    真夜中の駐車場、たくさんの電気等の工事関係の皆様の車両がすごくありがたかったです。
    ○○地方から応援に行ってます!って書き込み見た時も、ご家族いらっしゃるのに何日も泊まりで昼夜問わず作業していただいたこと感謝しています!!!!!
    1週間長かったですが、その方たちのお力でなんとか電気がついて無事生活が戻りました😭

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/29(木) 20:50:54 

    >>98
    あー・・・それは大変だよな(なんとなくだけど理解した)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。