ガールズちゃんねる

地方都市住、中学受験しますか?

318コメント2022/10/08(土) 00:47

  • 1. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:04 

    今は中学受験するなら遅くても小3から塾と言われていますが、うちは通学に時間がかかるし学費がかかるのもあり公立の予定ですが、私立に行った方のメリットとかお伺いしたいです。

    +14

    -12

  • 2. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:21 

    しない

    +72

    -8

  • 3. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:43 

    >>1
    中学まで公立予定

    +50

    -6

  • 4. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:57 

    小3から?!

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/28(水) 20:28:58 

    よほど地域の柄が悪くなければしない

    +55

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:00 

    メリットが聞きたいなら地方都市関係なくね?

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:01 

    しますよ。

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:14 

    地方都市ってどの程度?神戸とか福岡とか?

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:20 

    地方都市住、中学受験しますか?

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:23 

    地方はあまり良い私立ない…
    大学の友達が地方の一貫校出たけどあまり良くなかったと言ってた。

    +53

    -9

  • 11. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:45 

    小4位からでも大丈夫

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/28(水) 20:29:49 

    地方都市住、中学受験しますか?

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:10 

    政令指定都市だけど、しないよ。
    国立・県立の中高もあるけど、そこはかなり偏差値高いみたい。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:15 

    秋田は私立中学ない。公立一貫はあるけど。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:18 

    地方都市に名門中学はあまりない。

    +18

    -19

  • 16. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:29 

    義務教育を受験させることが格差社会を生み出す

    +2

    -15

  • 17. 匿名 2022/09/28(水) 20:30:41 

    県立中等教育学校受けさせるつもりです
    落ちたら公立中です
    私立は受けません

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/28(水) 20:31:10 

    小3のころは受験するって本人が張り切っていたのに、高学年になったら友達と地元の学校行きたいって言い出して受験無くなった。高校は友達と、とかではなく自分の進路に見合った学校にするとは言うけどどうなるだろうか。

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/28(水) 20:31:45 

    車で1時間はかかるから受験しなかった

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/28(水) 20:31:58 

    >>1
    地方です(関西中心部まで電車で一時間半)

    中学受験結構いますよ
    勿論日能研とか浜学園とかに行って新幹線で
    灘とか通うお子さんもいるけど

    ほとんどがゆるゆると6年くらいから中学受験のじゅくにかよい、中高一貫校に行き、
    のんびりと6年過ごして
    めちゃくちゃ大量にある関関同立の指定校推薦で関関同立に行くパターンが多い

    これはこれでありかも

    +51

    -6

  • 21. 匿名 2022/09/28(水) 20:31:59 

    地方都市の大阪市在住
    多分するよ

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/28(水) 20:32:24 

    地方ですが私立中高一貫校に通いました。
    良さは色々ありますが、
    一言で言うならまた来世で子供を授かっても同じ学校に入れます。
    今年卒業しました。
    子供も我が子が生まれたら通わせたいと。
    それくらい良い。
    まぁ、家庭の教育方針と子供の進路や性格と学校の理念が合えばなんですけどね。
    私立は色々ありますから。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/28(水) 20:32:27 

    地方都市住、中学受験しますか?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:07 

    私は中高一貫私立に通ったけど、正直そこまでメリットはなかった。
    スクールバスで家の前から学校まで送迎があったのは助かったけど、それ以外は地方も都会も変わらないと思う。

    ただ、東京に大学がある直系の付属だったから、
    中学に入った時点で附属の大学に入る資格はあったよ。
    医療系とか一部の学部は評定がいくつ以上とかあったけど、文系学部なら評定関係なく行けた。
    その推薦枠もらうと推薦でも一般でも一校しか受験できないデメリットはあるし、上京するのも大変だから使う人は1割くらいだったかな。
    あとは浪人しても3年間は有効だから上目指したい人は使ってた。

    娘2人いるけど、とりあえず中受はさせない。

    +9

    -8

  • 25. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:11 

    国立附属と県立中高一貫校ならメリットあるけどあとはさほどでも…って感じだなうちの地元は。本人が勉強すきならいいと思う。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:33 

    >>8
    うち横浜だけど地方都市だと思う

    +4

    -15

  • 27. 匿名 2022/09/28(水) 20:33:49 

    >>11
    結婚して関東→地方に越してきたけど、地方の高校・大学って、偏差値高いとこでも全国的な知名度は低いから、
    地方のトップの私立とか行くのと、関東でMarchとか行くのだと、就活だと後者が有利だよね…?そういう意味で地方はハンデを感じる。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/28(水) 20:34:03 

    >>10
    私兵庫県だけど、大学の友達結構一貫校の子多くてみんな良さそうだったよ!

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:17 

    します
    小3なので来年から塾入れます
    地方の県の第二都市(県庁所在地からは遠い)在住です
    市の公立の学力が県内でも低く学区の公立中は荒れてて有名
    市内の国立大附属中に入って欲しいけどすごい倍率なので中堅の私立中高一貫狙いです

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:34 

    したかったけど成績も経済力もないので出来ませんでした
    周りは受験する人多いよ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/28(水) 20:35:56 

    この話題は、お子さんにどれぐらいの最終学歴を求めるかで変わってくると思う

    地元国立か、私大難関校か、旧帝大か
    医学部とまでは言わなくても、薬剤師や法曹界みたいに進学すべき学部が決まってしまう進路も

    ガルってここがはっきりしないで、中受だ、早慶だ、理系だ、高専だ
    と話題が広がるから困る

    +13

    -6

  • 32. 匿名 2022/09/28(水) 20:36:03 

    >>27
    国際教養大行きました

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/28(水) 20:36:03 

    千葉の市原や茂原あたりの方、中受する人多いですか?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/28(水) 20:36:09 

    >>26
    首都圏じゃなくて?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/28(水) 20:36:27 

    >>28
    兵庫県の一貫校行った人いますが
    いじめあったし嫌だったと
    普通の公立中なら受験してやり直せますが、一貫校から受験するの大変ですよ。

    +7

    -10

  • 36. 匿名 2022/09/28(水) 20:36:28 

    >>4
    中学受験する人は大体新小4(=小3の2月)から塾行き始めますよ

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/28(水) 20:37:56 

    >>1
    公立予定の人がなんで私立のメリット聞きたいの?

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:00 

    >>8
    神戸はかなりの割合で中学受験しますよ
    兵庫の内申制度がひどすぎるから

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:03 

    うちの地域は私立行くメリットがない
    そもそも私立少ないし

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/28(水) 20:38:14 

    しました。通える範囲にそれなりの一貫校があって経済的にも問題ないなら、行かせない理由がないと思う。
    学費が高い分教育内容も充実、補習なども手厚い上に学校にヤンキーとかいないし大学の指定校推薦枠も多くメリットしかなかった。
    中高と塾も全く行かずに良い大学にも行けました。
    公立中に行った子の方が、高校受験・大学受験と塾に通ってすごい塾代払ってて、結果的に私立の方がコスパよかった。

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/28(水) 20:39:03 

    >>26
    都内の学校も通学圏内だし伝統校も多いから、このトピで言う地方都市ではないと思う。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/28(水) 20:39:06 

    >>15
    灘とかラ・サールとか知らんの?

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/28(水) 20:40:41 

    >>1
    遅くとも小3??いや都市部だけどみんな大体小4からだよ。伸び切ったゴムみたいになるよ、早すぎたら。

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:00 

    >>43
    席がなくなるからとか?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/28(水) 20:42:54 

    地方都市でもない奈良だけど、わたしも弟も中学受験したし、今幼稚園の子どもにもさせるつもり。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/28(水) 20:44:39 

    地方の政令都市、子供に中学受験させました
    最近は中高一貫校が多くて、高校から入学するより中学から受験する方が入りやすいというのと、高校受験は思春期迎えて反抗期もくるけど、小学校の間なら親子で受験を頑張れるよ、と話を聞いて決めました
    そこそこいい大學までの一貫校に入れたので、中学受験が終われば大学卒業まで入試なしで過ごせて良かったです

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:24 

    >>1
    公立の一貫校はどうですか?
    田舎県の田舎市ですが子どもが公立中高一貫に行ってます
    市内は私立中学は無く、進学高校附属の公立の中高一貫校がひとつしかありません
    ひとつしかないため倍率はけっこう高くて受ける子はほぼ大手進学塾に通っています
    小3、小4で通い始める子よりも小5からの子が多いです

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:32 

    >>3
    うちも
    高校は私立行かせてあげられたら良いな。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/28(水) 20:46:07 

    >>8
    大阪はだいたいしない
    公立高校が強い地域
    大阪の私立?って感じ
    私立行くなら隣の兵庫、京都、奈良あたりに出て行かないとメリットないよ

    +7

    -12

  • 50. 匿名 2022/09/28(水) 20:48:22 

    >>15
    名門の意味は?
    進学校って意味じゃなく?

    同志社なんかだと歴史的には早慶なんかと肩を並べるレベルだと思うけど

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/28(水) 20:48:38 

    >>36
    それ都会の話ですよね?

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2022/09/28(水) 20:49:01 

    >>49
    大阪はあまり私立聞かないよね
    そのかわり人気の学区がものすごいマンモス校になってる

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/28(水) 20:49:09 

    自分は、付属中がある高校(今は高校募集なし)に行ってたけど、付属中から上がった子達は中学のうちに高校の内容をやってて、進みは早かった。でも進学先は特に差は感じなかったよ。高校受験がないから勉強しなくなっちゃう子もいるみたい。

    ただ、内申厳しそうなタイプなら一貫校かな。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:03 

    >>49
    スレチですが大阪トップ公立の滑り止めってどこになるんですか?
    どこも中高一貫でちょうどいい学校がない気がする…。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:05 

    >>43
    今やどんどん低年齢化しているよ
    小1からプレの塾あるし
    トップ校目指す人たちの話だけどね

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:16 

    うちの子は、テストの点数は良いけど、内申点をもらえるタイプではない(発言や積極性など)なと思い、中学受験しました。

    私立はテストの点数で評価されることが多い(多分)ので、向いているかなと。

    積極性もあり、活発で優秀な子なら、私立に行く必要は無いかと思います。

    ただ、私立のメリットは、周りも優秀と言われる大学を目指す子が多いので、その雰囲気で大学受験に向かうことかなと。

    中堅クラスの私立なら、推薦狙いの子も多いですね。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/28(水) 20:50:26 

    地方の私立、レベル低そう
    わざわざ行く意味ないだろ
    ヤンキーと関わらせたくないとかそんな理由なら分かる

    +1

    -12

  • 58. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:15 

    するよ。今の学校のメンバーのまま中学生になるのが嫌なんだって。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:25 

    中受予定ではなかったけど、我が子はコミュ障気味なため気が強めの陽キャな子達と合わなくて嫌がらせされたり等トラブルもあったため急遽受験に切り替えました
    塾通いの時点で楽しそうだったから似たような子が集まる私立の方がいいのかなと思ったらその通りでした
    ぶっちゃけお金カツカツでしたが旧帝大行ってくれたからギリセーフでしたw
    あのまま公立だったら深刻な不登校になっていたと思う

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:50 

    高知です
    中学受験しますよ!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/28(水) 20:51:50 

    >>17
    私も県立の中等教育学校を気になってるんですが、
    やっぱり塾とか行って対策しないと落ちるものなのでしょうか?
    塾には行ってないけど、頭良ければ受かったりしますかね?

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2022/09/28(水) 20:52:12 

    都内まで電車一本で30分くらいの地方都市ですが県内の私立行くこ子も多いけど、より頭いい子は都内の私立行ってる。
    あとは下り方面の隣県に小中高付属の割とレベルの高い私立があるから、ラッシュ考えて下りの私立に行く子もいる。
    うちの子は一応来年受験だけど、県内の私立受けるつもり

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:21 

    >>54
    ハッキリ言ってレベルのつり合うとこはないよ
    公立のレベル落として受験するか突っ込んで受験して落ちたら大して進学率のないところに行く
    でもそこからでも真面目に勉強すれば進学校に進んで落ちこぼれるよりずっといい結果が出るよ
    置かれた場所じゃなく本人次第
    そもそも公立ってそういうとこだしね

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:38 

    >>60
    たしか高知は中受率高いんだよね

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/28(水) 20:53:45 

    九国は?

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2022/09/28(水) 20:55:05 

    >>35
    それ言ったらどこもそう。
    でもやばい虐めは公立の方が多い。

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/28(水) 20:56:36 

    進学校だけど不登校がほとんどいない。

    公立高校は不登校多いよ
    偏差値高い学校は頑張って入学したけど勉強についていけなくて病む子供が結構いる
    国公立進学ばかりを薦めるから子供もしんどくなるんだよね
    低い学校は非行やバイト三昧になって行かなくなるパターン

    中高一貫私立は学校にもよるけど個性を認めてくれるからね。
    うちは中学校から先生も持ち上がりだし面倒見がいい。
    難関目指す子供もいれば、専門に行って道を極めたい子も否定されない雰囲気よ。
    あとは似た価値観の家庭が集まるから衝突が少ないかも。
    本当にのびのびやりたいことを見つけられる6年間。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/28(水) 20:58:15 

    >>20
    関関同立なんて公立からでもちょっと勉強できたら行けるのに
    高い学費かけて行かせるのめちゃコスパ悪いね
    しかも私立の指定校推薦から来た関関同立って学業レベルの足引っ張ってんのに
    一般で入ってきた子との格差のひどいこと

    +13

    -32

  • 69. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:45 

    最終的に東大、京大、国立医学部に行ける学力が有りそうだったらそういう学校に多く実績のある中高一貫の方が現役でよい大学に合格しやすいです。
    そういう学力が高い生徒は高価な予備校や模試が無料だったりするし、浪人せず早く就職できたり、良い環境で良い経験が出来ることが多いので損ではないと思う。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:17 

    >>9
    廃校?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:38 

    >>45
    うちも愛媛だけど近くにある私立中いかせたよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/28(水) 21:00:45 

    うちの私立中高一貫はいわゆる天才型も多いよ
    公立なら提出物など内申に響くけど私立は内部進学なら全く関係なし
    模試は全国上位でも提出物出さない、授業中ずっと絵を描いてる、みたいな子がちらほらいた。
    そんな子ほどいい大学行ったけどね。
    内申に一喜一憂されないからお勧めします

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/28(水) 21:02:46 

    >>15
    北海道
    北嶺、立命館慶祥

    東北 ?

    甲信越 ?

    北陸 ?

    東海
    南山、東海、滝

    近畿
    洛南、洛星、大阪星光学院、四天王寺、高槻、灘、甲陽学院、神戸女学院、東大寺、西大和

    中国・四国
    広大附属、広大福山、岡山白陵、愛光

    九州・沖縄
    久留米大附設、西南学院、青雲、鹿児島ラ・サール

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/28(水) 21:03:16 

    >>66
    よこ
    偏差値高いところイジメと、偏差値低いところのイジメは全然違うよね。
    学力の低すぎる学校は、低レベルなイジメ多いと思う。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/28(水) 21:04:07 

    >>68
    公立からちょっと勉強するのが嫌だから
    中学から行かせるんですよ
    学部とかあまり気にせずなら塾も行かずに枠はたくさんありますからね

    一般でも落ちたりしますし入ったもん勝ち
    ってよく行ってますよ

    ある関関同立付属の中学に入れたお母さんは

    これで息子関関同立行きの切符手に入れたわー6年間安心だわーって言ってました

    +15

    -4

  • 76. 匿名 2022/09/28(水) 21:07:07 

    沖縄県だけど甥っ子は小3から塾通ってる。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/28(水) 21:07:22 

    地方も今は小3の2月からなの?

    20年前は小6からでも国立付属に合格した

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2022/09/28(水) 21:07:56 

    >>75
    関関同立くらいで満足できるならそれもいいんだろうね

    +10

    -19

  • 79. 匿名 2022/09/28(水) 21:08:29 

    政令指定都市だけど、近くに私立中学がない笑
    電車で1時間、そこからバスとかだからもしも頭が良くても公立通うよ

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2022/09/28(水) 21:09:16 

    地方住みと都会じゃ格差が顕著だよね

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/28(水) 21:11:25 

    >>80
    住宅ローンも生活費も地方だと安いから、私立中②行ける財力がある家は割とある。
    ただ遠い。
    近くにトップノ公立もある。
    ってパターンが多いからあまり受験されない。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/28(水) 21:12:12 

    >>20

    うちは関西のベッドタウンです(大阪と京都の中間地点)受験する子多いですよ。子供の小学校は三分の一は中受します。
    最難関をめざす子は小3とかから塾に行ってますが、だいたい小5から受験塾に行く子が多いですね。六年から塾行き始めて合格する子もいますし。
    うちの子は小5の夏に突如受験を決め、中堅校狙いのゆる受験です。
    関関同立の附属も考えましたが、中堅校も関関同立の推薦ありあまるほどあるんですよね。うちの子の志望校も七割くらい推薦で年内に合格しているそうです。関関同立も一般入試は四割くらいらしくて。

    +8

    -5

  • 83. 匿名 2022/09/28(水) 21:12:46 

    >>8
    意外と広島とか中学受験多いんだっけ?

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/28(水) 21:13:09 

    京都は受験どんな感じなんだろう?
    自分は大阪出身で公立の北野→旧帝大なので中学受験のイメージがあまりわかないけど、旧帝大以上目指すとなると中学受験がいいのかな?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 21:13:39 

    >>33
    八幡宿駅から千葉駅に行く電車の中で、SAPIXのお子様たちと乗り合わせたことあるよ。
    アトラスと基礎トレ広げてたから確実にSAPIX生。
    八幡宿駅より前の駅から乗ってたはず。
    結構、こっちの方からもSAPIXに通う子いるんだなーと思ったよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 21:14:05 

    地方は優秀な子付属いくよね。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/28(水) 21:14:08 

    私立行く理由があんまりわからないけど治安とかにもよるのかな
    ゴール(レベルの高い大学)は同じだから環境を求めてとか?

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/28(水) 21:15:20 

    >>75

    附属は余程のことがない限りエスカレーターであがれますが、学部の希望は成績順ですよ。成績悪いと人気なかったり興味ない学部に行かないといけない。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/28(水) 21:15:31 

    >>73
    関西出身だけど公立の子多かったわ
    納得かも

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2022/09/28(水) 21:15:38 

    >>38
    最近神戸市に越してきました(こども7才公立小)。
    神戸市教育委や学校の保守的な隠蔽体質の話は耳にしましたが内申制度の詳細は知らないです、教えていただけると助かります! 

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:02 

    中学までは公立です。

    共働きで私立中学には対応できないし、幸い住んでる地域が公立でも教育レベル、生徒のレベルも良いので、そのまま進学させるつもりです。

    ただ周りの子が偏差値高いと、相対評価で内申点が伸びづらいのが難点。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:24 

    >>54
    北野高校の併願には西大和。
    女子なら四天王寺。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/28(水) 21:16:40 

    >>74
    偏差値そこそこの学校でしたが
    小学生みたいなくだらないイジメはなくても、行事の練習でついていけない子を責めたりとかはありました。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/28(水) 21:17:02 

    >>83

    広島は昔から中受さかんです。島に公立の全寮制パブリックスクールもあるし。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/28(水) 21:17:18 

    >>4
    小4から中学受験コースが開講されてそれと同時に入塾にテストが必要になるからそれを見越して、入塾テストのいらない小3の夏休み冬休みに入る人が多いね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/28(水) 21:18:57 

    >>92
    よこ
    確かに自分の頃も四天王寺、京女がほとんどだった

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/28(水) 21:19:23 

    >>60
    高知って盛んで西原理恵子さんとか、広末涼子とか中受してるんですよね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/28(水) 21:20:22 

    >>8
    愛媛は超上位層の子は受験する。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/28(水) 21:21:58 

    しません。
    学費かけるほどのメリットない。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2022/09/28(水) 21:22:01 

    >>73
    函館ラサールは?
    私が中学受験してる頃は難関校って扱いだったけど今は違うのかな。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/28(水) 21:22:13 

    >>45
    奈良学力高いよね。奈良からだと京都の中学受ける?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/28(水) 21:23:07 

    南滋賀の人いる?
    やっぱり京都あたり狙うよね?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/28(水) 21:24:28 

    >>59
    うち似たような感じなんだけど、やっぱりこういったタイプは中受した方がいいですか、、?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/28(水) 21:25:08 

    愛知です、兄弟2人とも私立中です、上は小学校の時に酷いイジメにあった上に先生の対応にものすごくうんざりしたから、下は上の学校が手厚くてとても良かったので

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/28(水) 21:26:47 

    >>61
    小4から塾に行かせてます(現在小5)
    周りも県立私立関わらず、中学受験組は皆、塾に行ってるので、塾に行くか通信教育をやらないと厳しいと思います
    うちの子は性格的に通信教育だとサボりそうなので塾にしてます

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/28(水) 21:28:35 

    >>38
    かなりの割合って言っても9%くらいだよ。御影とか一部地域は熱心な人が多いだろうけど。

    +0

    -6

  • 107. 匿名 2022/09/28(水) 21:28:52 

    >>92
    西大和高校から入るの難関だよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/28(水) 21:29:01 

    >>25
    うちのあたりは国立と県立一貫は実験校で勉強はあまりしないイメージ、メリットは学費がないのと同級生の質がやや良いくらい

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/28(水) 21:29:41 

    >>106
    尼崎とかはかなりするよ
    学区も関係すると思う

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/28(水) 21:29:43 

    石川県ですが、中受された方いますか?
    まわりはほぼ公立中学校なので情報があまり無く…。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:02 

    >>1
    うちの小学校は4クラスあって毎年1クラス分ぐらいは国立附属、私立に行きますがウチは行かない。

    周りにも薦められるけど治安も良く評判もよい公立中だしわざわざ私立に行かなくて良いかなって。
    成績が良ければ問題ないけど内申点を取る自信がない子は私立に行くって聞いた。

    でもいじめられたら行く。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/28(水) 21:30:27 

    >>92
    私の友達も公立トップ高で私立の併願は四天王の理数科でした
    あと受験日が違った奈良の帝塚山学園も受けていましたね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/28(水) 21:31:19 

    >>101
    私の従姉妹奈良だけど京都受験するよ
    大阪に通ってるこもいる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/28(水) 21:31:26 

    >>73
    東海住み
    中学受験して名の知れた大学にそのままエスカレーターで行けるなら中受のメリットあるけど、そのメリットのある高校がこっちはあまりないんだよね

    南山女子、東海、滝は確かに優秀だけど、だからこそ受験して偏差値高い大学に進学する子が多い
    だから中高一貫だけど、エスカレーターとか指定校推薦で大学進学というわけではなく大学受験する子がほとんど
    南山女子だとカトリック推薦で私立に行く子もいるけど、結局学内では成績がパッとしない子たちだよね



    +5

    -3

  • 115. 匿名 2022/09/28(水) 21:31:56 

    >>109
    データがないので何とも言えないなぁ。個人が把握できる範囲は非常に局所的だから…。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/09/28(水) 21:32:56 

    >>20
    新幹線の恩恵で通学範囲は広がってますよね。でも学費プラス新幹線代って高そうですね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/28(水) 21:33:58 

    >>8
    福岡はいい学校もあるし受験多いよ

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/28(水) 21:34:00 

    >>60
    凄い横で申し訳ないけど、
    高知とかのトップ高校でって皆殆ど本州に出ていくんですか?
    それとも高知大学とかに行くパターン?
    併願私立大学も受けるのも大変そう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/28(水) 21:34:10 

    >>49
    それでも最近は中学受験増えているみたいです
    私の時代は学区が良かったら中学受験しないのが普通でしたが、最近はそうではないみたいです
    学区が良い地域(治安も良い)は土地やマンションがめちゃ高い→教育熱心な富裕層が集まる→その地域のレベル上がる→その地域の公立中学で上位の内申点取るのが難しくなる→公立の良い高校目指すの大変そう→だったら中学受験って感じみたい
    私の地元も学区良かったから昔は中学受験する子はクラスに4、5人しかいなかったけど今は半分くらい受験するって聞きました

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/28(水) 21:36:21 

    >>61
    頭良くても抽選があればそれで落ちるのが納得出来ないのが国公立一貫だよね

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/28(水) 21:36:59 

    >>118
    夫が土佐だけど、ほとんど東京か関西に出ると聞く
    就職はUターンもそこそこいるみたいだけど

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/28(水) 21:37:01 

    >>82
    関関同立の付属じゃないけど毎年指定校推薦余ります
    でも余ったら次からもらえなくなるから先生がイランカーイランか~って探して
    ラッキーみたいなおこぼれでもらえる生徒も多い

    公立高校見てたら私立との差が激しすぎて個人的には偏差値55から60位の公立高校行くなら私立の方がおすすめ

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2022/09/28(水) 21:38:32 

    >>116
    お友だちのところはそれで悩んで母親と娘さん平日だけマンション借りて学校の近くにすんでた
    土日かえるパターン

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/28(水) 21:42:41 

    >>8
    愛知(名古屋)は国立王国
    中受するのは医者や経営者みたいな超金持ち

    +11

    -8

  • 125. 匿名 2022/09/28(水) 21:43:51 

    >>88
    だから学部さえ気にしなければって書いてますよ
    学部気にしない
    関関同立出れたらいいって言う生徒さん一定数居ますから
    関関同立位で満足するならそれでいいんじゃない?って人がいるけど
    世の中受験生で関関同立行きたい人~
    って聞いたらかなり手をあげると思うんだけど

    元々持ってるお子さんのポテンシャルと
    親の安心を考えたら妥当だと思うけどなぁ


    と、公立高校行かせて大量に予備校にお金を使い関関同立の一般を受けようとひーひー言ってる受験生の親がおもいます

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/28(水) 21:43:53 

    >>1
    気になるのが学費のことならば、公立中高一貫という手もあるよ
    うちは公立中高一貫校受験したよ。受験問題がちょっと変わってるから塾は必要だと思うけど学費は公立だからかからないよ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/28(水) 21:44:02 

    私立は偏差値も大事だけど、学校のカラーが子供にあってるかがとても大事、公立中とは色々全然違う

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/28(水) 21:44:32 

    >>124
    そんな訳ない

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2022/09/28(水) 21:45:50 

    >>1
    小3まで軽く
    小4から本腰入れて受験に備えました✍️(з_з)

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/28(水) 21:46:06 

    >>51
    地方もですよ。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/28(水) 21:46:47 

    >>117
    うちの子も附設受験しましたよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:06 

    >>10
    たまたまでしょう。

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:38 

    東大合格者の60%(関東や関西では70%)が中学受験経験あるそうですね。
    現役に絞ればもっと上がるかも?
    一方、全国的に中学受験経験がある経験って大学に進学した中でも18%だそうなので、学力アップに有利なのは明らかなのじゃないでしょうか。


    +8

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/28(水) 21:47:48 

    >>15
    無知ですね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/28(水) 21:48:31 

    >>68
    コスパとか考えないよ
    関関同立の付属校は課外授業も豊富だし公立とはまた違った体験が出来る
    それに加えて自分が好きな習い事とかも受験を気にせずに継続できる
    楽しい学生生活送ってくれたらそれで良いかな〜って感じで親も行かせてるのよ

    関西圏で子どもにバリバリ勉強させる親は大学附属じゃなくて灘・六甲・甲陽・東大寺とかバリバリの中高一貫狙いで行かせるしね

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/28(水) 21:48:46 

    >>61
    私立対策だけして、滑り止めで公立中は受けました。
    合格しましたよ。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/28(水) 21:52:47 

    >>106
    阪神間の中受率はものすごく高いよ
    西宮、尼崎、神戸市内の中央区、灘区、東灘区あたりは8割越えてくる小学校もある
    この辺りは複雑な事情がある地域だから

    県全体で見ると10%くらいだけど兵庫って広いからね

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2022/09/28(水) 21:54:04 

    >>10
    友達の話?
    自分の事ならともかく、人の事でしょ?

    その友達も本当のこと言ってるかわからないし。

    人の話なんてどうでもいい。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/28(水) 21:55:43 

    >>126
    知り合いの子供が行ってたけど県立中高一貫だと偏差値が高くてもあまり受験対策出来ていないのか時期が遅いのか、平凡な大学に行ってた。その子だけがたまたまかも知れませんが。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:03 

    >>128
    東海や南女は優秀だけどやっぱり裕福な家庭
    SSKとかは頭イマイチだけどとりあえず金持ち
    (最近はサラリーマンも多いらしいけど中流以上)
    違うんか?

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:17 

    >>1
    メリットは高校受験で必要な内申のために無駄なことをしなくて良いこと、大学受験に割く時間が多いこと
    だと思う
    私立の中高一貫は高1〜2年で高校の内容終えて3年は受験に備えられるから

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/28(水) 21:56:31 

    岡山だけど20年前(当時小6)から周りは2〜3割は受験してた
    私も受験したけど落ちたw

    今は県外出たので分からない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/28(水) 21:57:20 

    >>140
    うち名古屋で私立だけど違うね

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/28(水) 21:58:17 

    >>143
    うち名古屋で私立だけどそうだったよ

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2022/09/28(水) 22:01:05 

    >>35
    それはどこの学校行ってもあると思う
    大人の世界だってイジメや嫌がらせはあるんだし

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/28(水) 22:02:33 

    >>51
    熊本に住んでいて小学校2年生で夏休み暇だから塾の夏期講習を受けたら最終日の今後の面談で上位校の受験をするなら小学校3年2月にスタートするからって言われたよ。

    小さな地方都市熊本でも国立や久留米附設やラサールを考えるなら、やっぱり先を見据えて小学校3年の秋に子供とどうするかゆっくり何度か話した方がいいんじゃないかな。
    頑張るのは本人だし。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:16 

    市内にあったので中受しました
    子供は毎日とても楽しく充実した日々を送っています
    ある意味ほったらかしの自由な校風ですが、中一で既に不登校気味の子も何人かいます
    知り合いの子も不登校気味ですが、不登校気味でもほったらかしみたいなので公立の方がよっぽどしっかり面倒見てくれるんじゃないのかと思っています
    勉強面もどんどん進むわりにほったらかしだなぁと感じています
    とても自由な校風ですが、自律できない人は落ちてく一方なんじゃないかと思いますね
    うちは親子で受験して良かったと思ってます

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/28(水) 22:06:22 

    >>139
    地域差もあるかもしれないし、その子がたまたまということもあると思います。
    普段から成績下位なら平凡な大学にいくこともあるでしょうね。
    でもやはり普通の地元の公立中よりは皆勉強の意識高めな子供が多いと感じます。わざわざ受験して入学してくるのだから当然といえば当然と思いますが

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/28(水) 22:07:18 

    >>141
    中学受験問題のほうが公立高校の入試問題より難しい教科ありそうだもんね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/28(水) 22:07:57 

    >>145
    私立や公立の一貫校ならいじめもなく、良い子ばかりと思わない方が良いよね
    ふつーに気の強い子もいじわるな子もいるよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/28(水) 22:10:36 

    国立大学附属の幼稚園が近くにあってダメ元でも受験させてみたいなと思うんだけど夫がそんなに乗気じゃない
    夫は国立大学医学部卒で私は専門卒だから何となく強く言えない…
    低学歴のくせに子供に高望みするなと思われそうで…

    +1

    -4

  • 152. 匿名 2022/09/28(水) 22:12:44 

    >>62
    埼玉でしょうか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:36 

    >>150
    でも私立だと変なあだ名で何度も呼ばれた1日目に先生に相談したらすぐに対応してくれ、相手のご両親もまともなのですぐに謝ってくれました。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/28(水) 22:15:17 

    >>152
    千葉です

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/28(水) 22:16:26 

    >>1
    僻地だから小中併置校

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/28(水) 22:18:21 

    >>85
    アトラス,基礎トレ懐かしい!
    あとはコアプラスね。
    千葉駅までアクセスの良い駅だったら通えますね。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/28(水) 22:18:44 

    >>66
    私立は民間経営だから報道されないんだよ
    コレコレの配信で私立校の教師が生徒達をレイプしてたのに報道されなかったでしょ

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/28(水) 22:24:48 

    します。その子に見合った所を

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/28(水) 22:28:58 

    >>154
    失礼しました。
    転勤で埼玉に住んだことのある千葉県民ですが、うちの子供の周りは県内を第一志望にする子が多かったので。(共学志望が多かったからかも)
    県内でも都内にアクセス良い地域は都内に出る子が多いのですね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/28(水) 22:29:34 

    地域の名門高校はほぼ公立&居住区の環境がいいので中学から私立の選択肢はなかった。ただ、名門校は倍率が高いから、副教科等の内申に自信がなかったら一段落ちの私立中も検討したかなって感じ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/28(水) 22:29:55 

    地方で中高一貫私立に通学してた。中学受験してよかったと思うし、中学の間はまだよかった。高校がクソだった。教育の質が格段に落ちる。高校受験してランク上の学校入れば良かったと未だに思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/28(水) 22:29:55 

    >>96

    四天王寺の医志コースは学力トップ層の女子が集まりますが、京女も顕道コースっていう医学部受験コースができましたし偏差値上がりそうですね

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/28(水) 22:31:46 

    >>54
    男女ともに洛南が多かった

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/28(水) 22:33:22 

    >>119

    うちはまさにそれで中学受験決めました。学区の中学が学力高くマンモス校なので、あーうちの子おとなしいし内申取れないわって。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/28(水) 22:36:03 

    >>55
    塾のカモだね

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2022/09/28(水) 22:46:18 

    仙台です。
    大学進学を考えると公立の伝統ある高校が優勢で、
    かといって公立中もどうかな?と思うので、中学は私立で高校は公立が良いかなと。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/28(水) 22:46:26 

    >>55
    トップ校行くような人は4年からで簡単にグングン抜かすよ。入塾さえクリアすれば。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/28(水) 22:49:28 

    >>90
    神戸市なら私なら中学受験させるな
    長田や神戸に行けるくらい賢いなら別だけど
    それでも塾にめちゃくちゃお金かかるよ

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2022/09/28(水) 22:58:30 

    >>1
    東北住みです。地元の公立中は市内でも底辺、治安が最悪で、どうしても通いたくないと親にせがみ、中学受験をしました。

    公立中高一貫校(当時の倍率9倍)、私立女子中(当時の倍率1.2倍)を受けて、前者にに進学しました。
    私は塾に行かず、進研ゼミだけでした。地元から逃げられればどこでもよかったのですが、まぐれで中高一貫に合格できてラッキーでした。

    中高一貫校を受けた友達10数人は5年生から塾に通ってましたが、結局は誰ひとり合格しませんでした。問題の相性とかあるんですかね。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/28(水) 22:59:08 

    >>90
    入試の点数半分は内申点だよ、内申が悪いとまず長田や神戸には受からない。どんなに頭のいいこでも500点満点で700点は取れない。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/28(水) 23:03:37 

    >>84
    奈良よりの京都に住んおり高校生の子供がいます。
    こちらは大規模な新興住宅地で比較的裕福な家庭が多く、中学が荒れていません。
    なのであえて中受しないパターンも多いですよ。
    トップ層は堀川等の公立御三家もしくは洛南あたりをめざします。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/28(水) 23:04:54 

    >>61
    県立中受験専用のコースのある塾に行きました。
    六年の11月から通いましたが、うちの子は塾に通わなければ受かってなかったと思います。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/28(水) 23:05:12 

    >>103
    損はないと思います。
    公立中学じゃ内申取りづらいだろうなと思っていた大人しい性格の上の子ですが、中高一貫校で毎日楽しそうに過ごしています。
    ただ、「中学受験して本当に良かった!」と下の子(陽キャ)にも受験を進めるのが計算外でしたが...

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/28(水) 23:05:24 

    >>170
    長田や神戸じゃないけど
    別の同じ都道府県で
    当日360点(平均60点)でトップ高校受かった子知ってるし
    反対に当日平均85点で落ちた子も知ってる 
    そんな差があるなんて、ひどすぎるわ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/28(水) 23:06:31 

    >>151
    旦那の遺伝子がいいから子供受かるんじゃないの?
    やっぱり自分の子供にはいいとこに行ってほしいよね。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/28(水) 23:07:05 

    >>68
    いいかげん中受トピにわざわざ来て
    コスパって書くのやめなよ。
    ドン引きされるだけだよ。
    あなたみたいな層は、
    コスパ大事なのかもしれないけど、
    中受層は教育費を惜しまないのよ。

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2022/09/28(水) 23:08:23 

    >>115
    尼崎の公立中学出身でしたがクラスの半数近くが受験してましたよ
    案の定公立中学めちゃくちゃあれてて酷かったです

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/28(水) 23:08:43 

    >>151
    国立の附属って、
    エスカレーターじゃないし、
    毎回受験ある上に
    国立大の実験農場でしかないよ。
    お勧めしないわ。

    +13

    -2

  • 179. 匿名 2022/09/28(水) 23:08:49 

    >>10
    私も同じ
    特に私立高校は公立落ちた人が行くっていうイメージ

    +4

    -9

  • 180. 匿名 2022/09/28(水) 23:12:38 

    中学受験の話なのになんでいつも私立高校は公立の滑り止めってわざわざ書きにくるの?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/28(水) 23:15:39 

    >>180
    きっと、低学歴からの低収入で
    頓珍漢サンなんだと思う。
    学も無いしお金も無い上にKYなんて、
    残念過ぎるね。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/28(水) 23:24:24 

    >>180
    中受をどこにするかのスレじゃなくて中受をするかどうかのスレだからだと思うけど?中受をどこにするかを話したいならスレ立てよろしくね。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2022/09/28(水) 23:25:49 

    >>159
    千葉は日大や専修あるし、
    埼玉は立教もあるね。
    とりま附属入って、大学外部でも良いし、
    都内にも出やすいから中受多いよね。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/28(水) 23:26:09 

    >>171
    堀川探求?あたりだと相当レベルが高そうですよね
    高校で公立御三家目指すよりは中学受験の方が楽なのかなあと思ったりもして悩みます…

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/28(水) 23:27:03 

    >>180
    182です。1をちゃんと読んだらあなたが正しかったわ。ごめんなさい😫

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2022/09/28(水) 23:29:13 

    >>151
    国立に行ってその後どういうルートを辿るのか漠然とでもイメージできてるならいいけど、なんとなく国立行ってしまうと後からいろいろこんなはずじゃなかったってなることも多いかも
    私立も選択肢にあるなら安易にダメ元受験とかせずにしっかり夫婦で相談した方がいい

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/28(水) 23:39:08 

    >>82
    住んでいる場所もゆる受験もとても似てます
    うちの子も小5夏に急遽受験を決めて、同志社付属も考えましたが無理せず中堅校にしました
    推薦で行けたらいいなと
    似ている境遇だったので、思わずコメントしました
    お互い子供のサポート頑張りましょうね!

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/28(水) 23:52:32 

    >>38
    灘中って神戸のほうだよね?
    元祖中学受験じゃん

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/28(水) 23:55:23 

    >>124
    公立王国とは聞くけど国立王国って聞かないw
    国立って例の藤井君が行ってた名古屋大教育学部の付属ぐらいしかなくない?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/28(水) 23:57:35 

    >>101
    京都はあまり、耳にしなかった。

    奈良にも東大寺、西大和、帝塚山、奈良学園とか、私立あるし。

    県外は同志社香里、大阪星光、大阪桐蔭って感じだった。

    ※男子校含


    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/29(木) 00:02:38 

    >>165
    塾に行くかどうかは別として

    中受で取り扱う範囲膨大だから暗記ものは低学年のうちに済ませるとか計画的にやったほうが
    あとでバタバタするよりいいとは思う
    低年齢のほうが記憶はいいしね、しかも子供の頃に覚えたことは年とっても忘れない不思議

    +0

    -8

  • 192. 匿名 2022/09/29(木) 00:04:19 

    >>4
    自分の兄弟も中学受験するのを見て大変だなあ思ってたのに、まさか、自分の子も中学受験するとは…

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/29(木) 00:08:12 

    しない。高校も絶対公立!2校受けられるんだから私立いかせる理由ない。

    私立中学はもちろん高校も高すぎる…

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2022/09/29(木) 00:10:47 

    中学受験する人は年収いくら?

    うち夫40歳で1200万くらい、私が70万くらいなんだけど正直この年収でもきついと思ってる。

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2022/09/29(木) 00:14:14 

    >>194
    地方の私立は都内と比較して半分とか3分の2程度で済むから、一人っ子ならいけると思う。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/29(木) 00:15:16 

    地方限定にすると、
    途端にトピ伸びないから、
    やはり首都圏が中受多いんだって分かるね。

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2022/09/29(木) 00:31:45 

    >>191
    先に入って順位が抜かれていくのって精神的にしんどいと思う。
    それに2、3年でしっかり覚えるくらいじゃないと結局中学でもっと難しい内容で抜かれる。
    小学校で英語の学習塾行って先取りしてもすぐ実力どおりの順位よ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 00:42:17 

    >>83
    広島市内の中心部はクラスの8割が中受するような小学校もあります。
    電車で1時間ほど離れた市でも、クラスの半数は受験している状況です。
    地元中学が荒れている訳ではなく、教育に熱心な親御さんが多い県です。

    +6

    -2

  • 199. 匿名 2022/09/29(木) 00:43:00 

    >>197
    英検はどんどん取得してけば、
    先取り可能だと思う。
    中学入試は英語受験もあるし。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/29(木) 00:43:32 

    >>1
    遅くても小3は草
    小4からがスタンダード
    早いと小3の間違い

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2022/09/29(木) 01:35:53 

    >>124
    女の子結構金◯行ってる子いるけど…。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/29(木) 01:47:38 

    荒れてるから地元公立中に通わせたくないんだよね
    最終学歴とかは正直言ってどうでもいい

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2022/09/29(木) 02:14:47 

    >>90
    同じく神戸在住です。
    他の方も書かれているように、神戸は高校入試において内申点の割合が高いです。
    その内申点の中でも何故か副教科の比重が高く設定されています。
    また、教育に熱心な地区の中学校ですと全体的に学生の学力も高いため、内申点が取りにくいようです。

    神戸は本当に中受させる家庭が多いです。
    6年生の3学期になると、受験の為にクラスの半数以上が欠席するという話も聞きます。
    本当に悩ましいです。
    できれば中高と公立に行ってほしいんですけどね…

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/29(木) 03:06:07 

    >>198

    広島は教育熱心な家庭が多いというより、公立中がほんとに荒れてて学力が低いから中学受験する人が多いんです。公立教員も子供は私立中に入れてる人多いですよ。

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2022/09/29(木) 03:47:15 

    >>51
    兵庫もだよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/29(木) 06:36:34 

    >>176
    中受層だけど、コスパ考えるよ。
    注ぎ込めば良いってもんじゃないと思ってる。

    +4

    -9

  • 207. 匿名 2022/09/29(木) 07:08:42 

    >>204
    それはやっぱり仁義なき街だからなのかな

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/29(木) 07:09:27 

    >>204
    どちらの市ですか?
    現状が違いすぎて驚きました

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/29(木) 07:26:13 

    >>205
    兵庫はめちゃくちゃ勉強させる中高一貫校は
    早くからいかせるけど
    付属ならゆる受験で5年、いや6年からちょろっと週1.2回パターンも多い

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/29(木) 07:42:37 

    >>169
    地方はまともな私立がなく、進学校に行きたいなら公立一強だったりするよね。うちも東北だけどそう。頭良い子は私立中じゃなくて公立中高一貫を受験するか、地元公立中で頑張って高偏差値の高校に行くか。
    地元出身の親は首都圏に比べたら中受に対する心構えや知識ない人が多いから、受かる可能性ほぼ無いにも関わらず「受かれば儲けもん」くらいの感覚で記念受験する層もいて、それで倍率が高くなってる面もある。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/29(木) 08:01:09 

    何年か前に北海道の人が
    中学受験体験記のブログやってた。
    読むと、自分達は特別!セレブ!
    すごいでしょ!感がすごくて
    ビックリした。札幌市内の小学校でも
    学年で2〜3人しか中学受験しないとか。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/29(木) 08:01:47 

    >>54
    もうどこに行っても灘も一貫校は中学から入らなきゃ意味ないよ。
    四天王寺は中入生と高入生のクラスが交わる事ない。
    高入生はついて行けないのよ、中入生が進みすぎてて。
    四天王寺の医志なんて中受女子の最難関なんだよ。
    特に関西は医学部志向が強いし、京大合格者が少ないから北野の方が上と勘違いする人がいるけど、国医入れたらそうでもないから。
    今年は四天王寺も清風南海も理三合格者出たけど北野はまだ一人も居ない。

    高校受験するなら大阪は公立一択だと思う。

    +9

    -5

  • 213. 匿名 2022/09/29(木) 08:05:58 

    >>82
    住んでる地域が82さんと多分近くて、子どもはまだ未就学です。中堅のゆる受験はどんな候補がありますか?自分の近くだと関西大倉とか早稲田摂陵のバスが走ってるくらいしか知らないのでよろしければ。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/29(木) 08:15:25 

    >>166
    二華や青陵は受験しないの?
    私立中→ナンバースクールって結構大変よ。周りがエスカレーター進学する子ばかりだし先生達も高校受験する子には親身になってくれないよ。だったら公立中→ナンバースクールのがいいと思う。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/29(木) 08:17:35 

    ここでも中学受験が盛ん、って言われてるとこに住んでる。もっとお金があったら考えたかな…ってのが本音。
    県内のいわゆるトップ校ではないけど、徒歩圏内に学区の公立中より近い学校が複数あって、電車に乗って通うところでも通学にかかる時間は受験した方が短いかも。
    カリキュラムや設備とかいいなーと思う。
    自分自身は公立で育ってきて、大きなトラブルに巻き込まれたりもしなかったし幸い校内では成績が良くて高校受験もスムーズだったので運が良かったんだと思う。ただいろんな子がいるってのは身を持って知ってるし私の時代以上に今は複雑だろうなと…受験してもそれぞれいろいろあるとは思うけど。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/29(木) 08:33:34 

    >>38
    神戸の私立は良い学校多いもんね 

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/29(木) 08:51:16 

    >>27
    MARCHより偏差値高い地方の私立大学って同志社くらいじゃない?
    MARCHの下位だと関関立も同じくらいの学部あるかな
    あとは地方のトップ私大だと南山と西南学院あるけどMARCHには偏差値が届いていないから全国的にMARCHが有利で当然では
    名古屋は南山蹴りの関関同立いっぱいいるよ、どちらも地方
    むしろ南山と西南は偏差値の割に地元で優遇されている印象です

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2022/09/29(木) 08:53:10 

    >>200
    首都圏の大手塾は少なくも小3で入っとかないと席がない。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/09/29(木) 09:01:44 

    >>195
    でも家のローン(年間120万ほど)もあってさらに別で学費なんてかなり厳しいのでは?

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/29(木) 09:06:04 

    >>194
    統計見ると1200万がボリュームゾーンだけどきついのか。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/29(木) 09:14:10 

    >>117
    どこ?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/29(木) 09:35:49 

    >>213
    横だけどものすごくたくさんあるよ。
    反対に考えたら進学校と言われる
    有名な中高一貫校以外はほぼゆる。
    女子校、男子校も多い。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/29(木) 09:36:22 

    >>220
    地方ですが1000万円で十分事足りる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/29(木) 09:39:25 

    >>216
    神戸は中高一貫校もそうだけど
    内申制度がひどすぎて高校からも一定数
    評判の良い私立もある。
    関関同立付属も高校からも入れるしね。
    トップ高校内申のせいで落ちた生徒がたくさんそういった私立に流れて難関大学にめちゃくちゃ入るから私立としてもありがたいと思う

    神戸に住んでたら大阪も兵庫県の端(姫路あたり)も通えるからね

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/29(木) 09:40:45 

    >>194
    地方なら余裕だよ
    もしちょっときついなと思ったらあなたがもう少し働けるなら働いたらいいと思う

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2022/09/29(木) 09:41:30 

    >>209
    小6で週1,2回で受かる市立中って定員割れしてるところ?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/29(木) 09:43:34 

    >>176
    中受ブログ見たら、塾代にビビりコメントも結構多いよ。
    特に5年以降。大手だと月10万超えるからね。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/29(木) 09:56:23 

    >>54
    コメ主です
    まとめて返信ができずこちらからでごめんなさい。
    たくさんレスありがとうございます!
    参考になりました。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/29(木) 10:12:09 

    >>20
    >のんびりと6年過ごして
    めちゃくちゃ大量にある関関同立の指定校推薦で関関同立に行くパターンが多い

    指定校狙うならのんびりはできないのでは?

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/29(木) 10:15:09 

    >>68
    まぁ言いたいことはわかる
    偏差値60程度の公立高校の進学先って感じ

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:42 

    >>229
    のんびりできますよ
    あまりで良かったらほぼ全員希望したところには行けます

    勿論のんびりといってもそれなりに赤点取らずとか、学校サボらないとかは必要ですが
    それくらいです

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:45 

    >>231
    「あまり」って「希望したところ」って言えるの?

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/29(木) 10:20:43 

    >>226
    ん?
    市立中学は受験ないですよ
    因みに週一二回で受かる中高一貫校は私立です
    定員割れはしてないけどほぼ全員受かると聞いてますが、入口の割には出口偏差値が高いと評判です(思ったより良い大学に行ける)

    お得だと思いますよ、うちは行かせてませんが
    いかせたらよかったと思ってます

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/29(木) 10:21:43 

    >>231
    赤点取らないレベルの子が関関同立の指定校?
    そんなにレベル低いんだ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/29(木) 10:40:28 

    >>27
    地方にMARCHより偏差値の高い私立大学なんて無いでしょ。地方には名も知らぬ私立Fランばかり乱立してるもん。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2022/09/29(木) 10:42:55 

    >>227
    大手に通えないレベルの経済力なら、
    そもそも私立中高に通学不可能だよ。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:56 

    >>235
    関西は国公立が結構幅広くあるから、私大より国公立って人も多いからね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/29(木) 10:45:13 

    >>206
    経済力が無い時点で撤退よ。
    学力以前の問題。
    振り回される子供の身にもなって。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/29(木) 10:45:50 

    >>237
    ちゃんと読んで。
    私立大学って書いてあるよ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/29(木) 10:47:45 

    >>239
    だから関西の私大はあんまりレベルが上がらないってこと。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/29(木) 10:58:26 

    >>203
    >>170
    >>168
    情報ありがとうございました。

    当方神戸市でも田舎の方なので内申まであまり意識していなかったので助かりました。

    長田や兵庫レベルを目指す程の学力も覚悟もないですが、どちらにしても神戸は不明瞭な内申点でかなり左右されるのですね…対策について考えてみます。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/29(木) 11:07:51 

    >>61
    公立中高一貫通う子がいますが、
    塾なしで合格したというのは聞いたことないです。
    ネット上ではいたけど(真偽は?)、
    現実的にはほぼ無理だと感じます。
    こちらは倍率も高くて、塾に通ってる子も 半分落ちました。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/29(木) 11:26:44 

    >>23
    神大附属住吉!!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:39 

    >>124
    その上位高校も中高一貫になるんでしょ。
    中位の学校しか公立受験できなくなるよね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/29(木) 11:40:54 

    >>241
    新興住宅街なんかが親がそこそこ優秀なのでライバルが多く内申がとれにくく損で高校のランクを落としたりします。がそこでトップ層になるので大学推薦はとれやすいです。
    高級住宅街の方は私立が多いんじゃないかな。
    体育音楽など副教科を頑張り、定期考査で頑張れば田舎なら大丈夫かな。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/29(木) 11:48:34 

    >>68
    まあ、お金ない人にはコスパって大事だよね。
    大学受験頑張って。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:18 

    >>213

    82です
    私の言うゆる受験とは、遅めのスタートで、通塾も週三回くらいの無理がない程度、中堅校(中受偏差値でいえば55前後)狙いの受験です。
    さらに、入学してからもガチガチのスパルタではなく、ゆとりのあるカリキュラムで面倒見のいいところを選びました。
    学校名は特にどことはいいませんが、偏差値的には55前後で学力普通のうちの子(早生まれで幼いタイプ)でも無理せず入れそうなところです。中学偏差値55でも高校偏差値は65以上とかよくありますし、そういう学校は中学からの方が入りやすいんです。

    +4

    -4

  • 248. 匿名 2022/09/29(木) 11:54:49 

    >>128
    頭イマイチって、、、
    その付属の大学に行けない人だって、かなりいると思うけど?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/29(木) 11:58:26 

    >>194
    それ一番補助金ももらえない、奨学金も使えない
    キッツイ世帯だからもっと仕事増やしたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/29(木) 12:00:51 

    >>206
    コスパ考えるなら中学受験向いてないよ。子供が中途半端に終わるだけで可哀想。高校偏差値受験にしてあげたほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:17 

    >>227
    10万くらいの余裕なきゃやめた方がいい。
    学校入ってから苦労する。
    そして大学費用出せないよ。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/29(木) 12:08:06 

    >>250
    中受でコスパ考えないでいい年収っていくらくらいだろ?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/09/29(木) 12:45:59 

    >>55
    塾もビジネスだから大っぴらには言わないけど、SNS見てると塾の先生も低年齢化は否定的な意見多い。途中で息切れしたり四年で入ってきた子に抜かされたりしてやる気無くして辞める子が多いそうです。低学年は計算と読書で十分という意見が多いです。
    ニーズがあるから生徒を募集するだけ。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/29(木) 12:50:18 

    >>245

    大学推薦ですが指定校推薦は昔ほどたくさんありません。かなり減ってますよ
    国公立大推薦はそもそもほぼ受けさせてくれないから、国公立大推薦狙うなら私立をおすすめします

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2022/09/29(木) 12:59:38 

    クラス5分の1が中受する地域。公立中でも教育熱心な親が多いし、荒れてもいないので、しないです。近くの公立高校が偏差値高いところばかりなので高校受験は覚悟しなきゃいけないと思うけど。一時期はした方がいいのかな?と悩んだけど、担任に〇〇くんはどこででも、してもしなくても心配しなくても大丈夫!と言っていただき、肩の力が抜けました。

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:57 

    >>252
    ひとりっこ3000万あれば大丈夫じゃない?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/29(木) 13:11:22 

    >>173
    なるほど…中学受験したら、もう地元とはほぼ関わらない感じですか?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/29(木) 13:24:02 

    >>247
    詳しく返信いただきありがとうございました。色々調べてみます。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/29(木) 14:23:33 

    >>252
    あくまで考え方だから、年収の多寡とは違うかも。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2022/09/29(木) 14:29:27 

    >>259
    コスパって言い方が悪いのかなと思うけど、いくら私立の環境が良くても、大学奨学金とか親が老後費用ないとかだったら公立の方がいいって子もいるだろうし、収入が多い人以外は、いくらコスパじゃないって言っても、教育費にお金かけるだけが子供にとって幸せかはわからないよね。

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2022/09/29(木) 14:56:54 

    >>26
    横浜は首都圏
    政令指定都市です

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/29(木) 15:08:41 

    今26歳で実際にした側
    幼稚園から公文〜小1からSAPIX、小3から父親の転勤で地方に転校したからその地方の進学塾に通って中学受験した
    勉強合宿は毎日成績でクラス変わって大変だったなー宗教みたいだった。ハチマキまいて、合格するぞ!ってみんなで叫ぶの
    塾のクラスの座席順も成績順だったり日々成績によってクラス移動になったり〜小学生でも電車で塾行ってたから22時過ぎに家ついてたと思う

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:39 

    >>262
    で、大学はどちらなの?

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2022/09/29(木) 15:24:01 

    >>263
    横だけどなんでそんなに偉そうなの笑

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2022/09/29(木) 15:30:28 

    >>262
    今46歳で年齢違うけど
    私も同じく公文からの
    西宮北口駅周辺にある有名な進学塾
    阪急電車で通ってた

    寒い寒い非常階段で待たされて
    教室入れ代わり
    生徒の席は成績順に入れられて
    一度座ったらトイレなんて行くの行きにくい
    テーブルが横に長いから奥に入ると抜けられない

    隣は敵だと言われ、はちまき配られ、
    眠たいと言ったら学校の授業中に寝なさいと言われ、お弁当も誰とも話さずに黙々と食べたよ

    お陰でそこそこ有名な女子一貫校に受かってすごいと言われたけど
    いい思い出がないから子供にはさせないと
    固く誓って大きくなったけど
    いま子供が高校生

    やっぱりさせときゃよかったと後悔してる

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2022/09/29(木) 15:58:10 

    >>263
    指定校貰って某私大だよ

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2022/09/29(木) 16:32:14 

    >>234
    だから指定校推薦の人って学力レベル低いって言われるのかな。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/29(木) 16:33:12 

    地方都市住みで、中学受験しました。
    偏差値高くない学校なので小5秋どころか小6からでも余裕で間に合う。
    小田原に当時住んでて、親(というか祖父)の意向で強羅の白百合に中学から行かされた。
    少人数の女子校生活がとにかく辛かったw

    高校から平塚の公立進学校に逃げたけど、高校受験で頑張った記憶は今でも残ってるから
    その点だけは白百合で良かった。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/29(木) 16:45:43 

    >>252
    一人っ子なら1500万。
    複数なら2000万あれば余裕かな。
    医学部、理系除いて、私立で中高大までいける。
    下宿も、海外留学もできる範囲かなと思う。
    親からの支援がある人は1000万でもいいと思うよ。
    うちも将来は孫の学費はうちの口座から引き落としにする予定。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/29(木) 16:55:24 

    >>267
    そこそこの私大だけど
    単位落としまくってるのは付属が一番多い
    指定校推薦は真面目な子が多かったけどたまに
    え?なんで貴方これたの?って子が混じってる
    本人もすごく申し訳無さそうに授業参加してるけどついていけてない
    途中で辞めたら高校に迷惑かけるし針のむしろだったよ

    その辺は付属のほうが要領良くこなしてた
    でも甘い考えすぎて遊びまくって単位落とすのは付属
    指定校推薦は先生が仕方ないな、って感じで単位上げてた

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/29(木) 17:08:12 

    >>269
    私立理系は無理って結構選択の幅狭まらない?

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2022/09/29(木) 17:12:53 

    >>196
    首都圏で中受が多いのは東京(せいぜい神奈川)くらいで埼玉・千葉とかの近郊は関西以下だよ
    地方都市住、中学受験しますか?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/29(木) 17:17:57 

    >>4
    早い家庭は、ベビー公文からディズニー英語から
    0歳からはじめてる。
    それ聞いて太刀打ちできないと思った。

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2022/09/29(木) 17:20:06 

    >>273
    というか、アホらしいね

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:34 

    小中高公立で良い大学に行ける子ってほんと親孝行だなと思う

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/29(木) 17:32:28 

    >>273
    いや、もっと早い人は
    七田式胎教からの
    妊娠中のサプリから始めてますよ

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2022/09/29(木) 17:44:30 

    >>273
    早いとかは関係ない。私の周りは長期休みのたびに、ハワイ、オーストラリアで現地のサマースクールに長期滞在させてる。
    子供がサマースクールにいってる間、親はバカンスにショッピングしてる。

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2022/09/29(木) 17:54:15 

    >>275
    私は公立中高から関関同立に行ったんだけど、近所の子は小学校から塾通いして中学受験して中高一貫私立女子校に行き、東京のMARCH。その子のお母さんが私の進学先を聞いて微妙な表情をしたらしい。その子の中高は県内有数の進学校なのに、私は地元のヤンキーだらけの中学から自宅徒歩5分の中堅高校だったから。
    幼稚園から大学までものすごい学費かけてエスカレーターで有名私大行く人もいれば、塾もほとんど行かずオール公立で東大にサラッと受かる人もいるので、結局学歴のコスパは地頭しだいかなとは思う。
    でもやっぱり公立より私学の方が学習環境とかカリキュラムはいいし、環境を買うという考え方もあるからね。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/29(木) 18:13:47 

    >>242
    うちの子は小6の夏から塾に通ってなんとか合格だったけど、小学校の同級生で塾行かずに合格した子いましたよ。
    中学の同級生もやっぱり塾通った子が多いみたいだけど、塾なしで合格した子もチラホラいるそうです。
    ただ息子からその子達の話聞いてるけど、本当にレベルが違うっぽい‥

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/29(木) 18:37:24 

    >>209
    うちは地元では名前出すと優秀だと言われるけど、偏差値だったら中堅と言われてる私立一環校だけど、小3の2月から塾に行ってたよ 

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/29(木) 18:40:46 

    >>38
    内申制度がひどい 本当にそれ それで中学受験して中高一貫に通ってる 勉強は公立より大変そうだけど伸び伸びとしてるの見ると間違ってなかったと思う

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/29(木) 19:02:26 

    >>162
    京女は最近東大行った子居たね。
    そんなコース出来たんだ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/29(木) 19:02:26 

    医者にしたいから中学受験するよ。周りはしない人がほとんど。

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/29(木) 19:29:10 

    都民です。うちの塾に東北から新幹線使って通ってる子がいます。低学年はオンラインの授業受けていたそうです。夏期講習は近くのビジホに親子で泊まっていますよ。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/09/29(木) 20:45:55 

    >>225
    いやー、体力的にきついです。
    あと130万超えると会社の手当がつかないから働きたくない。

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2022/09/29(木) 21:06:12 

    >>260
    だから、
    教育にコスパを気にするような家庭では、
    中受に参入しないのが自然でしょ。
    公立通いが親孝行とか思っている人達とは、
    考え方も価値観も違うから。
    毎年100万のバッグを買うのは惜しいけど、
    毎年100万の教育費は気にならなかったり、
    その逆もある。
    同年収帯でも、何より教育重視家庭ならば、お金の使い方もやりくりも、それ相応になるでしょう。


    +5

    -2

  • 287. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:40 

    >>137
    立地的に通学の移動時間が姫路、神戸、大阪、京都まで広くいける場所だものね、我が家は神戸市ですが普通電車しか停まらない田舎の区なので大阪市内までが限界かな。
    阪神エリアは交通網も充実してるから羨ましい。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/29(木) 21:23:52 

    >>285
    じゃあそのままの年収でやりくりするしかないじゃん

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/29(木) 21:41:21 

    >>219
    地方私立は安いから、
    その年収なら問題ないでしょ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/29(木) 21:47:25 

    >>75
    関関同立の中の立命館大だけど
    系列校からの進学が結構厳しいらしいよ。

    英検○級まで必ず取得とか。他にも色々。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/29(木) 22:01:57 

    >>290
    英検二級でしょ。取れませんか?普通に中学生でも取れるお子さんいますよ
    反対にそれで行けるならそこに突っ込めるから羨ましい

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:08 

    >>283
    医者にしたいって親が入れて医者になるパターン少ないですよ
    そりゃ私立でもいいならどこかに突っ込んだりできるけど。
    基本的に地頭プラス強い意志、そして医療系予備校に大金使ってる
    友人のお子さんが高一から某有名な専門予備校行ってるけど500万は超えたらしい
    3年入ってから100は超えててこれからも超えるらしい

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/30(金) 00:12:05 

    >>292
    横、
    我が子某大学附属中に通ってるけど、
    医師のお子さん結構いるよ。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2022/09/30(金) 00:15:17 

    >>291
    普通じゃないよ。
    中学は3級。
    高校で準2級、終業で2級。
    これより先取りなら英語は得意な子で、
    普通ではない。

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:52 

    >>256
    そりゃ大丈夫だろうよ。
    逆に、3000万あって1人も無理ってどんな世界よw

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/30(金) 10:19:36 

    中受トピは伸びるけど、このトピは全然伸びなかったね。

    がる民の中受層はほとんど東京なんだね。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/30(金) 10:24:17 

    >>286
    100万円の教育費を気にしないって言っても、老後資金が厳しくなったら結局子供に迷惑かかるからね。

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/30(金) 11:56:54 

    >>297
    老後資金が枯渇するような家庭では、
    100万の教育費を気にしないという事はない。
    それはあまりに計画性が無い。
    そもそも、
    老後資金を気にするような年収帯ならば、
    毎年100万のバッグは買わないし、
    毎年100万の教育費も出せない。
    例え話の意味もない。
    現実的に、
    そういう層は、中受に参入不可でしょう。
    大前提として、
    経済力がないと始まらない。
    経済的に子供に迷惑をかける人の話なんてされても、お門違い。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/30(金) 21:36:36 

    >>265
    最後の一文に重みがある。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/01(土) 02:47:04 

    >>278
    関関同立かぁ…
    公立コースで高校偏差値68未満?
    高偏差値の高校出身じゃないね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/01(土) 10:47:42 

    >>273
    それ英語だけの話なら、生まれた時からそんな調子で
    お金は持つのかな?インター入れられそうだよ。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/01(土) 10:49:37 

    >>297
    もう大学以前の問題だね。
    高卒で働いてもらった方がいい家庭の話をしないで欲しいね。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/01(土) 13:25:14 

    >>302
    ちなみに、老後資金や大学費用をまったく気にせずに中学受験に参入できる年収っていくらくらいかな?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/01(土) 17:44:06 

    >>278
    >オール公立で東大にサラッと受かる人もいるので、
    私は大阪のトップ公立で確かにこういう人が学年に居たけどたったの一人。
    大阪府の全中学生の上澄みが集結したトップ公立のさらに頂点に立つ猛者だと思って頂きたい。

    ちなみに、同立に関関はかなり離されてるし、関関ならMARCHの方が遥かに難しいですよ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/01(土) 18:12:07 

    >>304
    わかるざらにいるとかいうけど1、2人。
    まともに話をきいちゃいけないよね。
    大体が私立のエリートでしょ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/01(土) 23:45:01 

    >>303
    1500万位が中央値。
    親に援助されているような低年収も稀に混ざってたりするから、平均は1000万位になるけどね。
    多子世帯は、もっと上。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/02(日) 03:52:14 

    >>194
    大丈夫だよ。そんな無い家でも3人私立行かせたし

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/02(日) 12:51:36 

    >>271
    質問は余裕の有無だから、
    私立理系なら余裕は無くなるって事。
    学費分としての用意から外れ、
    日々の貯蓄分を学費に回す事になるでしょ。
    でも、期間限定だからその程度は親も考えてるよ。
    別に、子供の進学先を狭めてるわけではない。
    進みたい方向に行けば良い。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/03(月) 16:00:23 

    都道府県による

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/03(月) 16:01:48 

    >>204
    教員の子供が私立よくあるよね。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/03(月) 16:03:31 

    >>124
    国立王国でも、国立に定員あるから、ついでに私立も受けるよ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/03(月) 16:04:29 

    >>278
    マーチ、関関同立なら大丈夫じゃん

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/03(月) 16:05:56 

    >>307
    学校だけならだいじょうぶだけど、塾いったり、部活やるとプラスでかかるからお気をつけ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/03(月) 21:24:02 

    >>178
    本当そうだと思います。
    国立のネームバリューで行かせたいと思う時期もあったけど実験的な教育方針がが嫌で選択肢から外しました

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/10/04(火) 11:15:39 

    >>313
    中学から私立だと、全部学校で、教えてくれる夏期講習並のこと、やってくれるし

    まぁ、部活はお金かかったね

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/04(火) 22:35:03 

    >>151
    国立は上までエスカレーターではないからね…
    成績悪いと放出されるので、なかなか大変。
    親の出番が多すぎると、福岡の国立小に通わせていた友達が言ってましたよ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/04(火) 22:45:31 

    >>291
    首都圏の中堅私立だけど、特に学校から受けろと言われてる訳ではないが中2で3級取得はザラで、中3で2級、最終的に準1目指す感じ。中学からの英語スタートで。
    周りの学校もそんな感じ。
    附属だとそこまで頑張らなくていいのかな?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/08(土) 00:47:16 

    >>1
    アドバンテージが上がる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード