ガールズちゃんねる

お子さんが越境通学されてる方

72コメント2022/10/07(金) 11:09

  • 1. 匿名 2022/09/28(水) 17:41:28 

    来春子供が小学校に入学します。

    我が家はA小学校とB小学校どちらでも選べる立地です。

    A小学校は指定校で近所の子はほとんどそちらに行くと思われます。(近所付き合いが殆どなく、どれくらい子供がいるのかも不明)
    ただ山の上にあり通学路も狭く入り組んでいる、夜になると真っ暗などデメリットもあります。

    B小学校は学区外ですが道が平坦でわかりやすい、私の出勤途中にある、保育園からのお友達が多いなどメリットも多いですが、近所に小学校のお友達がいない可能性があります。

    私はB小学校の方がいいかな‥と思っていますが、近所付き合いや子供会の問題、集団登校など子供に可哀想な思いをさせないかが気になり悩んでいます。

    皆さんならどちらを選びますか?
    また実際に越境通学されてる方、予定されてる方のご意見なども聞きたいです。

    是非よろしくお願いします。

    +21

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/28(水) 17:42:16 

    越境JC

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2022/09/28(水) 17:42:52 

    夜に学校行かないから真っ暗でも問題ないかと。

    +135

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/28(水) 17:42:57 

    完全に運よね

    荒れてなさそうな学校選んでも、入った学級がハズれの可能性もある

    +127

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/28(水) 17:43:11 

    B

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/28(水) 17:43:53 

    私ならB小学校かな 
    山の上って絶対大変だよ
    1年生で平坦な道10~15 分くらいだけど、今日も背中汗だくで帰ってきたよ

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/28(水) 17:44:58 

    近い方を行かせる
    今は色々と危ないし1年生のうちはついて行ってるお母さん多いから
    お母さんも子供にも通学楽な方がいいと思う
    少し体調悪くても行かなきゃ行けない事もあると思うし
    友達はどこでも出来る

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/28(水) 17:45:17 

    そんなことできるんだ!
    こっちは住民票で問答無用って感じだから選べるの羨ましい

    +92

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/28(水) 17:45:18 

    夜に真っ暗って関係ないよね

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/28(水) 17:45:28 

    選べるっていいなあ

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/28(水) 17:45:49 

    >>3
    部活帰りになると割と真っ暗になるよ

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2022/09/28(水) 17:46:22 

    >>1
    子供はどっちに行きたがってるの?

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/28(水) 17:46:29 

    >>1
    私は、近所の小学校ではなく、街中の小学校に通ってました。自宅からバスを乗り継いで1時間ぐらいです。確かに近所に友人はいなかったですが、兄妹がいたため寂しくはなかったです。それに塾や習い事をやっていたので、そこで友達ができたりもしましたね。

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/28(水) 17:46:41 

    Aのメリット書いてないから主の気持ちはBなんでしょ?

    +94

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/28(水) 17:46:56 

    >>10
    最近選べるところ多いですよー!
    電車で通ってる子までいます

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:18 

    >>3
    そうだよね。小学校は日が暮れる前に下校するから、日没後の心配はいらないのかも。
    学童が学校の近くなのかな。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:40 

    >>1
    中学はどう考えてますか?うちの市は、小学校は隣接校選べるけど、中学校は認められてなくて学区に戻されるよ。せっかく隣接校で友達作っても中学で離れる可能性がある。AもBも進学は同じ中学だったり、受験考えてるならBでもいいと思う。

    +72

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:46 

    >>11
    部活で夜になるなら、小学生だとBに行こうが迎えが必要なんじゃない?

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:46 

    学童保育に入れる予定なのかな?
    それならB
    学童保育を考えてないならA

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:48 

    隣の学区→徒歩5分
    自学区→徒歩20分

    隣の小学校に通わせている

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/28(水) 17:47:52 

    >>11
    主さんは小学生のお子さんの様だから、大丈夫そうじゃないかな?

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/28(水) 17:48:18 

    うちも選べる地域だけどお友達の事はそこまで気にしてないよー、大きくなったら幼稚園の友達とか覚えてないと思う。知ってる保護者がいないのは心配だけどむしろ環境変えるなら低学年までの方がいい気がする。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/28(水) 17:48:21 

    >>18
    あ、小学生か
    すんません

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/28(水) 17:48:22 

    片方の学校に特殊な事情がないなら通学時間が短くて人通りが多いほう
    友達は新しくできるから大丈夫じゃないかな?

    給食じゃなくて毎日お弁当ですって言われたら給食あるほう行かせるけど…まあないだろうけど。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/28(水) 17:48:23 

    通学時にいつもひとりでめっちゃ孤独でした
    特に下校時、みんな楽しそうにお喋りしながら仲良く帰るのに一人でトボトボ帰宅するのが寂しかった思い出です

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/28(水) 17:48:52 

    主さんの条件なら私ならB校に行かせます
    うちは上の子と下の子と年が離れていたのもありそれぞれ別の学校でしたが、近所は近所で放置子や問題のある子が結構いて下校後が大変でした
    近所から通学している子がいないのと遠いからという理由で送り迎えできたので良かったです

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/28(水) 17:49:02 

    小学校なら暗くなってから帰ることは少ないと思うから、近い方選べばいいと思う。
    あとは中学校も受験しないならどの小学校の子が来るか調べた方がいいかも。
    同じ小学校の子が同じ中学校に進学する方がいいと思うし。

    その上で自分で通学路を一度歩いて考えるかな。
    山なら坂道の程度とか、冬なら朝は凍結してるかなとか、信号のない横断歩道が危ないとかもあるかも。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/28(水) 17:50:37 

    >>15
    うちの市は学区制で選べないんだよ
    選べる方がいいね

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/28(水) 17:50:38 

    >>1
    選べるのに指定校とは?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/28(水) 17:50:38 

    登校、下校の時に人が多い方が良いかな
    うちの小学校は子供が一人になる場所からは、保護者はなるべく迎えに行ってと言われる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/28(水) 17:51:12 

    近所付き合いが元々無いんだから、Bに行っても何も困らないと思うけどな。Bが集団登校なの?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/28(水) 17:52:24 

    >>29
    横だけど、学区の端っこのところに住んでいると、学区的にはA校になっているけど、もうひとつ隣の学区のB校に行ってもいいよっていう感じだと思う

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/28(水) 17:55:46 

    近所に同級生がいた方がいいとも限らないよね。マイホームトピとかでも、仲良くない同級生が家近くて気まずいとか見るよ。
    友達は学校で作ればいいと思う。で、近所の子はたまたま公園とかで仲良くなった子とだけ遊ぶとか?
    子供の性格とかにもよるのかな。
    私なら通いやすさとか学校の雰囲気がもし違うならその辺り見て決めるかな。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/28(水) 17:56:38 

    我が家は主さんでいうB小学校にしました。もう片方の小学校は車通りが多く見通しの悪い場所も多かったので、事故が心配で今行かせてる方を選びました。

    児童クラブに預けても帰りに迎えに行きやすいし、上の子は、人見知りするので、同じ保育園の子がいることで通いやすかったようです。

    家は1番遠いけれど、2校の学区の境目なので近所に住んでる友達も新しく出来て、時々遊びに行ってますよ。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/28(水) 17:57:10 

    >>4
    ちょっと図々しくても近所の人何人かに聞いた方がいいよね。
    隣同士の学校でも治安が天地の差があるとか聞くし。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/28(水) 17:57:19 

    >>20
    うちの市、このパターンでも選べない
    目の前に小学校あるのに学区が違うから少し遠い小学校行かないといけないとか理不尽
    選べるのは良いよね

    +54

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/28(水) 17:59:03 

    >>1
    学校の教育環境も結構違うだろうから、情報集めるしかないんじゃない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/28(水) 18:03:25 

    お子さんが越境通学されてる方

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/28(水) 18:05:36 

    学区はA小学校で750m先、片道三車線60岐路制限の大型道路を渡らなきゃいけない
    一番近いB小学校は200m住宅街抜けるだけ
    Bに通いたいのに学区外だから通えない、ちょっと残念

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/28(水) 18:11:58 

    越境しても良いけど、放課後遊べる友達が出来にくいかも。うちはおとなしめで、消極的だった上に遠いから直帰で可哀想だった。
    仲良くなってからも、みんな宿題家でしてからSwitch持参で集まったりしてたから、私が送迎してた。
    近所に友達が出来て気軽に遊べたりする方が良いなと今でも思う、

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/28(水) 18:13:37 

    うちは
    通常行く小学校:
     1.4kmだけど近所に近い歳の子供がたくさんいてみんなそっちに通う
     車通りが多く危ない
     学童が小学校からさらに遠く学校から歩いて15分

    隣接校:
     1.0kmだけど一緒に通学する子がいない
     500mは田んぼの中を1人で歩くことになる
     学童が小学校の隣
     スーパーとドラッグストアが近くにあって学童のお迎えの帰りに寄れる

    隣接校に入れる制度はあるけど定員が各学校10人程度で抽選だから、中学校にあがってBの校区の抽選に漏れたら強制的にAの校区の中学校に行くことになるし友達がほぼいない状態で入学になるから可哀想で…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/28(水) 18:16:28 

    小学校の時に私を虐めて来た奴が隣の市に引っ越したから中学離れられると喜んでたら越境通学して来た。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/28(水) 18:18:00 

    わざわざ学区外には行かせない。近所の子もAなら、迷わずAに行かせる。

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/28(水) 18:22:54 

    小学校6年で校区外の近所に引っ越しして、はじめは越境してたけど、近くの小学校に思い切って変わったら全てが良かった!
    本人もすごく自分に合ってる!と。
    こればっかりは入ってみないと分からない。
    選択肢があるという事で、はじめは越境にしてみて様子を見て校区内に転校とか。もちろん本人が通いたいと言えばそのままでも。
    校区内から越境への変更は難しいと思う。
    遠くて通えません~と言えば役所もすぐOKくれると思います。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/28(水) 18:25:01 

    中学がどこになるかも調べたほうが良いかな?
    友達がたくさん行く学校に自分の子は越境できないとこだった、とかあるし
    まぁ子供だけの都合だけで動かなくても良いと思うけど、主さんにあまり拘りがないならそこら辺は視野に入れてはどうでしょうか

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/28(水) 18:29:29 

    主です。
    たくさんのコメント、とてもありがたく読ませていただいてます。
    ありがとうございます!

    ちなみに、AとBどちらに通っても中学校は同じになります。
    学童に通わせる予定です。

    たしかに夜暗いは関係ないかもですね😅

    引き続きご意見や経験談、よろしくお願いします🙏

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/28(水) 18:31:49 

    >>1
    災害があっても迎えに行きやすい方。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/28(水) 18:32:49 

    >>1
    子供ではなく、私自身の話ですが。

    小学一年生のとき転校してきた学校でいじめに合い、親子でやられたので、母も病んでしまい、実家に帰ることになり。
    それこそ通学団なんかも、違う場所と時間言われてたらしく、行ったら誰もいないってふうで、ずっと一人で通ってました。

    翌年、私もまだ低学年ですし、父は帰宅が22:00過ぎと遅かったので、一緒に母の実家に行きました。転校してといった形です。
    一年経って、母も元気になったので、父のもとに帰ることとなり、またその学校に戻るのは嫌で。
    越境認めてもらって、卒業まで学区外通学しました。
    北に歩いてくんですけど、その学校との境目の子たちが南に歩いてくるので、いたたまれなくて下向いて歩いてました。
    雨だと傘で隠せるからいいけど、晴れてるときはつらいときはバス使ったりしました。

    よそ者出てけと石投げられたり、押さえつけられて泥食べさせられたり、担任も、他の子には注意ですませても私には体罰だったので、そこに戻るよりはましだったんですけどね。

    お子さんの意見はどうですか?
    日本人あるあるだけど、周りの大半に合わせといたほうがいいような気もするけど、幼稚園の友達たちが越境に多いならそちらを選ぶかもですし。
    ただ、私は中学は元学区に戻ることが条件だったので、またそこでいじめてきた奴らと再会することになりました。

    もうこういう暴力的ないじめはなかったですけどね。無視はされてましたが。

    卒業後どこの中学にいくことになるのか、その中学はどちらの卒業生が多いのかなども調べて選ばれたほうがいいと思います。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/28(水) 18:38:12 

    >>1
    つくばの中学校だけど、頭良い子が多いし、教育環境に惹かれて越境通学してくる子が多いから、私立中みたいになってる

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/28(水) 18:40:27 

    一度散歩がてら、お子さんと両方の学校に行ってみたらどうかな?
    高校受験の時に言われたのですが、同じタイプの学校で迷ったら、直接学校を見に行くことが大事みたいです。

    下校時間に合わせて行くと、学校の雰囲気が少しはわかりますよ。
    それに子供の直感もありますし。

    もうしていたらすみません。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/28(水) 18:42:13 

    >>1
    保育園からのお友達もいて、いざとなれば主が送迎出来るならBじゃない?

    元々近所付き合いもあまりないみたいだし、子供会とか別に無理に入らなくて良くない?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/28(水) 18:44:54 

    >>46
    どちらも選べるなら通学距離はさほど変わらないのかな?
    どうせ中学校が一緒で学童行くならやっぱり平地のBがいいと思う。
    お子さんも保育園からの友達の方があまり知らない近所の子より嬉しいんじゃない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/28(水) 18:45:25 

    中学ですが子供が越境で通っていました
    当時市内なら選択する事が出来たので本人のやりたい部活がある方の中学へ。
    家は本人の希望で越境でしたが、同じ学年に保護者の方の希望で越境してきていた子がいました
    周りにそれまでのお友達が少なかった事もあり、本人の希望ではなかったので不登校になって学区内の学校へ転入していきました
    馴染めればいいんですが、本人希望ではなく親が決めると馴染めなかった場合に本人が辛い思いをします
    よく話し合って本人の希望を聞いてあげて下さい

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/28(水) 18:49:05 

    >>46
    自己レスです。

    子供はBがいいと行っています。
    お友達も多いし、なんとなく!みたいな感じです😅

    ただまだ6歳なのでわかってないことも多く、
    子供の意向だけで決めるわけにもいかないなとは
    思っています‥

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/28(水) 18:50:45 

    >>20
    うちは

    隣→5分
    自学区→40分

    隣のとこに越境した。近所の人みんなそう。
    分けた人は何を考えているんだ
    でも中学はまた越境申請しなきゃならない上に、また通るという保証はない
    本当に分けた人は何を考えているんだ

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/28(水) 18:53:53 

    近所の子供たちのことは考えなくてもいいんじゃない?近所だからって仲良くなれるとは限らないし。
    行きたいところに行けばいいのよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/28(水) 18:56:46 

    小学校も中学も選べる市にいるけど子供の小学校の友達関係ってあまり重要じゃないと思う
    進学すればバラバラ
    小学校時代べったり組も中学入ったとたんに男女ともに部活関係で交遊ができたり中学受験した子たちはせいぜいインスタで小学校時代の同級生の近況を知る程度らしいよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/28(水) 18:57:06 

    うちは自由学区だよ
    だけど近所の子が行くところにみんな行ってる
    単に近いからだけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/28(水) 18:59:37 

    >>17
    うちは小中どちらも選べる地区なんだけど小学校を越境してたら中学進学時にやっぱり小学校の友達が沢山いる学校が良いとなって中学も越境。
    中学は小学校より更に奥にあって家から30分くらい歩く。
    しかも自宅近くまで民家や商店が一軒もない!
    女のコだから部活帰りは迎えに行ってる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/28(水) 19:06:52 

    主さんとほぼ同じ状況でBを選びました
    総合的にみてBにして良かったとは思うけど近所に友達がいないから下校後に遊ぶ事がなかなか出来ないのがネックかな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/28(水) 19:09:37 

    >>1
    我が子がほぼ同じ状況でした。
    子供に意見を聞いて
    同じ保育園の友達のいるBへ通っています。
    近所の子供達はAへ通っているので、関わりはありません。
    確かに友達と遊ぶ時などは、ちょっと離れているので合流が大変です。
    離れている分、友達を家に連れて来る事も少ないし、近所の公園で友達と遊ぶなどもうちの子は少ないです。
    けれど中学校はAとBの学区の子が集まるので、中学校になったら近所の子とも交流できるのかなと思っています。


    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/28(水) 19:12:10 

    >>17
    それありますよね💦うちは中学の時人数が偏ってしまったらくじ引きになってしまいます…。長男の代は大丈夫でしたがひとつ上の学年の子はクジ引きでした。次男がまだ小さいので小学校迷ってしまいます…。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/28(水) 19:35:23 

    私ならBするな。
    指定校って良くも悪くも行政のお試しカリキュラムで、色々かわるから方針が定まらないことあるし。
     主人さんところは分からないけど、うちは学区違うと学童も違うから、保育園一緒の子が学童に多くいると心強いと思う。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/28(水) 19:40:20 

    >>54
    主Bかなと思ってて、お子さんもBなら迷う理由は子供会?子供会は入会必須なのかな? 

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/28(水) 19:43:33 

    >>1
    うちもどうするか悩んでる!
    A小学校…校区内
    B小学校…校区外
    今、年中さんなので入学は再来年ですが、近所の子供たちはなぜか皆B小学校に行っています。
    A小学校になにか評判の悪いことでもあるのか?B小学校が余程良いのか?
    ネットで地域や小学校の口コミを調べても、特に良い噂も悪い噂もでてきません。
    B小学校に通わせてるご近所さんに直接聞いてしまうと、もうA小学校を選択しにくくなりそうで聞けないし…
    どうやって選んだらいいかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/28(水) 19:44:38 

    毎朝登校が一人ぼっちは寂しいと思う。
    主さんが朝も送るなら心配ないけど。
    あと、学童ってせいぜい三年生位までになる子が多いから、近所の子と同じ学校の方が一緒に下校出来て楽しいと思うよ。
    それに地域に不審者が出た時も校区内の情報しか連絡が来ない場合もあるからそこも心配かな。
    B校が明らかにレベルが高いなら迷うけど。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/28(水) 20:03:19 

    >>6
    ランドセルも重いもんね。

    うちは本当なら徒歩20分かかる小学校のはずだったけど、徒歩5分の小学校に越境してるよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/28(水) 20:11:56 

    >>1
    主の書き方からしてB。あまりAを選択肢に入れてない印象。
    子供がよほどAに行きたいと言わない限り、Bに行くんだろうなと思ったし、それでいいのでは?と思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/28(水) 20:15:29 

    >>20
    隣の学区→徒歩1分
    校区→徒歩15分

    だけど隣の学区に行くと中学校も隣の学区の中学校になって、遠くなる。

    それで校区の中学校行った時に中学生で知り合いゼロはしんどいだろうから校区の方を選びました。

    校区内の一番端っこで子供がうち以外いない地域なのがネックですが。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:09 

    うちは今、2年生ですが、やっぱり同じ理由で主さんの云うB校に行ってます。
    A校は徒歩40分ぐらいかかる学区校ですが、本人の希望で保育園の1番仲良しの子がB校に行くので、学区外を選択しました。
    子どもさんによると思いますが、うちの場合は、結果として遠い学区校よりも楽しく過ごせてます。
    うちの市は、中学も選択できます。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/28(水) 21:53:00 

    上の子は指定校の方が遠く近く学校に越境させてた。
    その地区は小学校がたくさんあり、道一本違うと指定校が変わるから越境の子が多かった。
    学校違うけど近所子と遊んだり、学校の子と遊んだり楽しそうだったよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/07(金) 11:09:56 

    >>8

    うちの区は越境出来てたんだけど311の時に越境組のケアで混乱が起きたからって事でシンプルに子どもの安心の為に越境禁止になったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード