ガールズちゃんねる

友達なし・趣味なし・愛想なし…「孤独なオジサン」まっしぐらの50代夫。妻の斬新な対応とは?

152コメント2022/09/29(木) 13:31

  • 1. 匿名 2022/09/28(水) 14:44:46 


    友達なし・趣味なし・愛想なし...「孤独なオジサン」まっしぐらの50代夫。妻の斬新な対応とは? | 今日のモヤモヤ話 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
    友達なし・趣味なし・愛想なし...「孤独なオジサン」まっしぐらの50代夫。妻の斬新な対応とは? | 今日のモヤモヤ話 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)mi-mollet.com

    最近話題になっている、「孤独な日本のオジサン」問題ですね。とある調査では、50代・60代の男性の3割は「悩みを相談できるような友人がいない」とか。メンタル不調、食生活などの生活リズムの乱れなど、孤独リスクは健康も左右します。


    ■「妻が楽しそうに過ごしている」のが一番の薬?
    …ナオミさんと同じように、ご主人が無趣味で友達が少ないという女性何人かに話を聞いたことがあります。彼女たちの対策は「自分の趣味(映画や美術館鑑賞など)に巻き込んじゃう」派と「(押しつけがましさは出さず)自分は自分で楽しんでいるところを見せる」派に分かれました。

    「夫に趣味がない・友達がいない」を「私の趣味に付き合ってもらえる余地がたっぷりある」ととらえるのは斬新です。最初はぼーっと妻の後をついてくるばかりだったのに、だんだん新聞やネットを自分でチェックして、「こんな展示やってるぞ」と声をかけてくるようになったとか。

    一方「妻は妻で勝手に楽しみます」派の場合は、家に取り残されるご主人は料理に目覚め、いつしか家族の役割分担が変化したとのこと。休日も一日別行動が当たり前になりましたが、夕飯時の会話はむしろ増した……これも、なんだか良い話ですよね。

    +11

    -26

  • 2. 匿名 2022/09/28(水) 14:45:28 

    なぜてんとう虫🐞

    +221

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/28(水) 14:45:56 

    私、趣味も友達もいないからこれの女バージョンだわ

    +284

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/28(水) 14:45:59 

    孤独なおばさんだらけのがるちゃんでこんなトピ立てても。

    +114

    -6

  • 5. 匿名 2022/09/28(水) 14:47:08 

    私も自分の趣味に巻き込んじゃう派だなぁ
    旦那がどこ行きたいとかアレ食べたいとか言わないタイプ
    だから私の行きたいところについてきてもらってる
    なんだかんだ楽しそうにしてくれるから嬉しい

    +89

    -6

  • 6. 匿名 2022/09/28(水) 14:47:28 

    限られた給料で先のこと考えて生活すると
    趣味も満足に選べないからこうなっちゃうよね
    大体は酒とか食に走ることになる

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/28(水) 14:47:42 

    値上げでカツカツなのに趣味とか友だちと食事とかきつい。
    そんなお金もないの?って言われるだろうけど、本当にきつい。

    +125

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/28(水) 14:47:52 

    特に妻に外がないなら放っておけばいいと思うけど?

    面倒なのは自分の相手をしろとか楽しそうな妻をいじめたりしてくる夫よ

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/28(水) 14:48:12 

    別に夫は夫で好きなようにすれば良いと思う。
    もし夫に「趣味は?友達は?なんでゴロゴロしてるの?」って言われたらほっといてくれない?ってなる。

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/28(水) 14:48:23 

    夫→家の布団が好き
    私→ホテルが好き

    行っておいで〜と快く送り出してくれる。ありがたい。

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2022/09/28(水) 14:48:27 

    そう言う人ってゲームやってない?

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:25 

    趣味も友達もいなくていいから自分のことは自分でして欲しい

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:26 

    合わない人とストレス溜めながら一緒にいるより好きな事でもして過ごす方がストレスフリー

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:28 

    夫から趣味や友達と遊ぶ時間を奪って散々働かせることで生活が成り立ってきたのに、今さら趣味は?友達は?って、どんだけ自分勝手なの?

    +19

    -14

  • 15. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:50 

    それで妻の食事会に来るご主人最悪

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/28(水) 14:50:16 

    旦那が孤独なおじさんになろうが全く気にならない

    逆のほうが気になるよ

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/28(水) 14:50:18 

    うちの旦那は友達いないけど休日は必ず出掛けるわ

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/28(水) 14:50:55 

    友達いっぱいで休みの日は家族放置で趣味三昧でお金もいっぱいかかる夫よりはいい。
    50歳近いおっさんが愛想なんて誰に振りまくの。

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/28(水) 14:51:18 

    >>1
    ゴルフとかやらないのかな?
    うちの夫、無趣味だったけど35歳でゴルフ始めて38歳の今、何故か80代の人とかともラウンドしてる。
    コンペやら何やらで一緒になった人から数珠繋ぎに広がってるらしい。

    +6

    -8

  • 20. 匿名 2022/09/28(水) 14:51:31 

    確かに他人が楽しそうにしてるのには敏感そう
    特に奥さんには
    唯一相手にしてくれる奥さんが趣味見つけたら、刺激受けて動き出すかもよ
    それか一緒についてくる

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/28(水) 14:51:38 

    うちは夫が友達多い、私がゼロだけど、
    「孤独」と思われるといやだわ。孤独は孤独だけど、悲壮感はない。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/28(水) 14:52:09 

    友達が1人もいない男って本当に変わってる痛い人が多い
    女もだけど

    +5

    -18

  • 23. 匿名 2022/09/28(水) 14:52:25 

    >>14
    それはお互い様じゃない?

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/28(水) 14:52:32 

    退職して一日中家にいるとか頭おかしくなりそう
    一人でいいからどこかへ行って

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/28(水) 14:52:55 

    ガル民の息子たちの将来の姿。
    子供をこんなふうにしたくなかった、
    仕事はほどほどに、趣味や友達と遊ぶ大人に育てることだね。

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/28(水) 14:53:02 

    妻がいるだけうらやましいです…。
    同じ状況だけど、旦那なんていないので。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/28(水) 14:53:13 

    >>7
    贅沢な悩みだよね。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/28(水) 14:53:32 

    ええやないか
    生きる屍みたいで

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/28(水) 14:53:34 

    >>3
    同じく
    でも今の状況
    少しさみしいけど圧倒的に楽なんだよね

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/28(水) 14:53:38 

    普段仕事にも疲れてるし休みの日くらい一人で誰にも関わらずぼーっとしたい人だっているでしょ。定年後時間ができて暇だと思ったら夫だって考えるだろうに。大きなお世話だと思う。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/28(水) 14:54:05 

    >>5
    あなたは色々提案できるとこがいいし優しいし
    旦那さんは目の前のことを楽しみに行けるとこがいいね

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/28(水) 14:54:10 

    >>23
    じゃあなぜ妻には趣味があるの?

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/28(水) 14:55:07 

    趣味なし友達なし愛想なし

    これを否定しなければ円満
    否定してれば不仲

    そんだけ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/28(水) 14:55:47 

    >>24
    自分がどっか行けば?
    人を動かすより自分が動いちゃった方が早いよ?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/28(水) 14:56:04 

    >>3
    ガルちゃんが趣味です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/28(水) 14:56:24 

    むしろ、50にもなって、つるむ友達がいないと孤独を感じることが心配になるが。
    一人でも楽しむ術は持たないのか。 

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/28(水) 14:56:24 

    >>4
    別に1人でいいけどね
    友達関係とかいろいろあったからもういいや~

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/28(水) 14:56:31 

    >>3
    だから気持ちわかるけど
    別にかわいそうなことじゃないんだよね

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/28(水) 14:56:46 

    >>31
    そうやって人の良いとこ見つけて褒められるあなたも優しい人ですね

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/28(水) 14:56:59 

    >>24
    近くの公園トレッキングできるけど、そうやって言われる定年退職のおじいさん多いらしくて、朝家を出て山歩いて仲間と喋って1人コンビニで買ったお弁当食べて、公園内掃除して帰ってる人いる。家にいると奥さんに怒られるって。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:15 

    >>7
    思い返してみるとランチなどは本当に時間とお金の無駄だった。
    相手の一方的な話聞くだけで。

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:31 

    女装が趣味のアラフィフ旦那
    私より若々しい

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:39 

    女の友情はハムより薄いと言われるけど
    こうしてみると女より分厚い男の友情はどうしたの?って感じ

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:39 

    散々モラハラっぽい言動を妻や子供にしていたら、孤独になっても仕方ないだろうねw

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:59 

    >>14
    共働きの人もいるんじゃ?
    主婦とは書かれてないよね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/28(水) 14:58:55 

    >>5
    すごい同じ!メジャーリーグ観戦とか九州一周ドライブやら美術館やら好き放題連れ回してます。
    私が計画するもののセンスが好みだし楽しいらしい。
    興味ないものに連れてこうとする男性いるけど、それだとストレス溜まるから自分で好き放題やりたいこと計画できるの楽しいよね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:09 

    職場が自転車で5分、毎日6時過ぎに真っすぐ帰ってくる
    休日はほとんど寝てる
    無趣味で世の中にも無関心
    たばこと酒だけが癒し?なので体調が心配

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:12 

    >>19
    お金あるならいいけどね。
    うちも旦那が初めて、周りにする人いないからおじさんたちから誘われまくり。お金飛ぶわ。。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:24 

    >>32

    女だから

    というか女性はよく働いてきた人ほど
    趣味も友達も多い気がする

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:29 

    >>35
    ガル男の半数はガル民が夫を引き込むことで誕生した説。

    +1

    -4

  • 51. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:46 

    >>43
    ほんそれw
    女の友情はハムより薄いって、そういうのが好きな男性や名誉男性()の願望だしねw
    「女は感情的。男は理論的」みたいなのと同じ。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/28(水) 15:00:08 

    >>2
    このコマの前で、主人公(妻)が水やりしている鉢植えにてんとう虫がとまってる🐞
    わかりづらいけど、このてんとう虫の顔は主人公(妻)で、自分が自分の妄想に励まされているというコマのように見えた

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/28(水) 15:00:59 

    >>22
    人に好かれない結果だからね

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:21 

    >>46
    そういうの楽しいですよね
    興味がある訳でもないのに、よく何も文句言わずについてきてくれるよな〜と尊敬します

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:22 

    >>3
    自分もそうだけど今が圧倒的に快適
    誰にも気を遣うことなく本当にストレスが無い
    気楽です

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:24 

    ガル民も似たようなもんだろw

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:25 

    >>33
    そうだね。別に悪いことじゃないのに変えてあげようとかお節介して口だししたら不仲になりそう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:52 

    リアルに孤独なオッサンって結婚もできてないけどねw

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:56 

    >>35
    横。
    趣味って、そういう軽いものでいいんだよね。
    ゴルフとか釣りとか、道具が必要な仰々しいものでなくてもさ。

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/28(水) 15:03:16 

    お金がかからなくていいじゃん
    同僚の旦那さん日曜しか休みないのに、いつも出かけたがるらしい。1日中家でゴロゴロなんてないんだって
    夏は毎週バーベキュー、キャンプ、海…
    私には絶対無理だなぁ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/28(水) 15:03:40 

    >>49
    決めつけがすごいね。
    専業も趣味や友達多い人もいるし、兼業でも趣味どころじゃない人もいるでしょ。
    本人の気質なだけなんでは?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/28(水) 15:03:53 

    >>22
    女だけど 居ないよ~ 結婚したりお互い病気とかいろいろあって会わなくなったりとかでそのまま。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/28(水) 15:04:16 

    カーテンに隙間を作って近所を監視してる小舅は友達がまったくいない

    その性格が無理

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/28(水) 15:04:35 

    >>7
    うちもだ
    推し活お金かかって今反省中…

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/28(水) 15:04:57 

    友達も趣味も無くていいけどなあ?
    そんなに気になるもん?
    本人が悩んでるなら別だけどさ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/28(水) 15:05:15 

    >>60
    あぁそんなフットワーク軽い人私も無理だわ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/28(水) 15:05:58 

    >>3

    毎日何して過ごしてるのー??

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2022/09/28(水) 15:07:02 

    >>56
    趣味はあるよ~ でもインドアだけど

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:19 

    >>48
    でも一回2万くらいじゃ無い?
    月2回くらいまでなら趣味としては高くないと思うけど。

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:38 

    >>5
    一緒一緒!今度どこ行く?計画してよと言われるので私任せ!?と思うけどどこ行っても喜んでるし私のマニアックな趣味に合わせてくれるから最近は楽だと思ってる。
    私の父が友達多くてよく出掛けてたし毎週毎週ゴルフだったから、こんな人とは絶対結婚したくないと思ってたのでこれで良かったと思う。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/28(水) 15:10:15 

    >>19
    お金かかるな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/28(水) 15:10:18 

    >>14
    むしろ交際費かからなくて有り難いって思えればいいね
    友達と毎晩飲み歩いたり、休日は毎回キャンプとかそういう男性の方が大変な気がする

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/28(水) 15:11:26 

    旦那とお散歩してカフェでも入ってのんびりして帰ってる。
    そんなのでいいな。
    でも毎日カフェは無理か。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/28(水) 15:11:29 

    >>1
    みんなで集まる時にやたらに旦那連れてくる女友達は自分の趣味に巻き込む派だったのか…!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/28(水) 15:12:00 

    >>60
    いるいる、絶対無理!!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/28(水) 15:12:59 

    >>71
    でも趣味ってお金かかるものじゃない?
    人生を楽しんでほしいけど、お金は使わないでって現代じゃ無理難題すぎると思う。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/28(水) 15:15:54 

    デブ率高し

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/28(水) 15:16:35 

    >>28
    ゾンビみたいでカッコイイかもしれんな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:31 

    定年後、後追いしなければいいけどね
    どのいく?何時に帰る?俺も行く

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:32 

    うちは旦那のほうが楽しそうだわ。草野球行ったり、エステ行ったり、飲みに行ったり。子供いるから私はついついケチケチしてしまうわ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/28(水) 15:19:43 

    >>5
    こういう記事よく見るけど、昔の友達とずっと飲み歩いてる人の方がよっぽど嫌だよっていつも思う…
    若い時に友達の家族(カップル)とキャンプとか夏休みの一泊旅行とか、嫌すぎる…
    一緒に家で過ごせる50代になるまでに、どうでも良い人になってきそうな感じがするんだよね〜(これはまあ好みの問題だと思うけど)

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/28(水) 15:20:15 

    孤独を心配する前に、趣味や友達付き合いを楽しむ程の経済的余裕もなさそうだし、死ぬまで働くしかないわ…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/28(水) 15:20:25 

    うちは私があまり出歩くのはよくないみたいなことを夫に言われたので「何がダメなの?」と聞いたらゴニョゴニョ言ってた。
    何がダメなんだろう?
    ずっとモヤモヤしてるがかといって友達もいないしどこへ行くでもない私ではある。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/28(水) 15:20:49 

    旦那がこれだわ。私はどちらかと言うと多趣味。でも時間作って趣味やってるとたまーに嫌味言われる。知らんがなって感じ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 15:21:23 

    アイスショーで奥さんに連れられて仕方なく来てそうなおじさんいたわ
    私は好きで行くんだけどあまり暇がないから行く時は1番上のランクの席で鑑賞するんだこの前無駄に座高が高いおじさんが前にいてすごく嫌だった
    視界に絶対おじさんが入る席に27000円かぁと思ってしまったわ、、拍手とかも全くしない感じだった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 15:23:48 

    本人がのんびりして気楽にやってるなら別によくない?私なら休日おもいっきり寝たい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/28(水) 15:25:51 

    >>1
    孤独なオジサンって言うけど、ちゃんと結婚してるじゃん

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/28(水) 15:26:36 

    >>13
    カフェで50代くらいの夫婦がすごい見苦しかった

    一応都内のカフェという公共の場なのに旦那が妻に向かってずっと罵倒「おせぇんだよウンコ長すぎだろデブ、下品なんだよ」「おめぇの妹も85キロきもいんだよ」「触んな気持ちわりぃ」
    カフェ中に響き渡ってる
    なんでこんなジジィと別れないんだろ、ある意味洗脳なのかな?周りが嫌な気持ちになるわ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/28(水) 15:26:42 

    >>49
    結局、女は趣味や友達にかける時間や精神的余裕を確保できる程度にしか働いてないってことだよね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/28(水) 15:27:20 

    うちの父親も定年してから燃え尽き症候群タイプだった。
    でも、よく考えたら平日は仕事でクタクタ。休みの日も用事がなければ疲れ切って家でゴロゴロ。そのまま定年まで走り切るんだから、それから急に趣味は?とか友達いないの?とか言われても困るよね。

    働きながら交友関係も趣味も充実してる人って、休みの日も家にいたくないとか、根っからの社交好きとかもうそういう気質みたいなのあると思う。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/28(水) 15:29:53 

    うちの夫はトピみたいななし尽くしだけど、友達の旦那さんは多趣味、友達多い、愛想振り撒きまくりで家族そっちのけでその弊害が自分にも降り掛かり大変だって言ってたわ。子供が大きくなったら離婚するとか。愛想いいから周りにはいい旦那さんで通ってるらしい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:20 

    >>88
    想像だけで既に嫌な気分...
    奥さんが離婚に向けてボイレコ仕込んでいて公共の場でも罵倒されているとか第三者の証言集め等のモラハラ証拠集めだと思いたい...

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:30 

    >>76
    で、口うるさい妻を娶るより趣味で人生充実させることを選んだ結果が男の結婚離れ。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:32 

    >>5
    デートですやんw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/28(水) 15:31:27 

    趣味はあるけど旦那の親の土地に来て、友達どころか知り合いもいないし、愛想もないから近所付き合いも全くない。
    しかも田舎だから歳とると行動が難しくなる。早くここから抜け出さなくちゃ。
    都会なら孤独でもまだやりようがある。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/28(水) 15:32:21 

    80前の父親は元々趣味ないし、友達もいない感じだったけど、60代でようやく友達ができることによって趣味も増えたけど、その友達もどんどん亡くなり今ではまた一人ぼっちでなんかかわいそうだよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/28(水) 15:33:46 

    旦那も私も趣味なし友達なし
    一緒に出かければいいのにと思われるだろうけど
    私はひとりで行動したい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/28(水) 15:34:00 

    >>90
    何かに似てると思ったらアレだ、大学まで男女交際に酷しくて門限もうるさかったのに、社会人になった途端に誰がいい人いないの?結婚はまだ?って聞いてくる親。それに似てる。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/28(水) 15:34:28 

    >>11
    うちがそれ。
    夫はスマホゲーム、私はSwitch

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/28(水) 15:36:17 

    >>2
    JOJOファンの示唆

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/28(水) 15:38:12 

    旦那、友達いないしゴロゴロしてるばかりだけど楽しそうだよ。
    そんな旦那は他人の事が気にならない、メンタル強め。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/28(水) 15:38:48 

    >>53
    視野が狭いわ
    色んな経験をして、そういう関係を自分から遠ざける人もいるんだわ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/28(水) 15:40:18 

    >>70
    いい関係性ですよね
    私も付き合い始めの頃はそっちも何か提案してよって不満でしたが、今はもう気にならなくなりました
    自分が行きたいところ行けるからいいやって感じです

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/28(水) 15:41:06 

    >>81
    昔の友達を大事にすることはいいことですが、家庭を蔑ろにしないでほしいですね

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/28(水) 15:42:12 

    >>94
    確かにそうですね
    今更デートって言葉を使うのは違和感ありますw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/28(水) 15:45:52 

    >>3
    全く同じ
    夫が友達であり家族でありって感じ
    趣味も特技も友達もお互いないけど二人で一緒にいたら楽しいしこれでいいんじゃないかと思ってる

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2022/09/28(水) 15:49:27 

    >>69
    用具一式揃えるのに前回のボーナス全部飛んだよ。あとは1回1.5万だけど月2回その後の飲み会で月いくら使ってるかもわからない。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/28(水) 15:50:01 

    >>6
    後々の健康を考えるとそこは心配だなぁ
    酒量が増える人がいるっていうのは確かに聞いたことがある

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/28(水) 15:56:09 

    >>4
    親戚付き合いとかママ友の付き合いとかご近所付き合い旦那の友達との付き合い、好き嫌い別としてずっと誰かに合わせてきたので、今は無理な付き合いはしない。
    煩わしさよりも孤独の方が楽だって気づいただけよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/28(水) 15:59:26 

    >>3
    ほんと私だわ
    旦那は友達多いし毎週趣味楽しんでる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/28(水) 16:00:45 

    >>16
    若返り、遊びまくり散財すると大変だよねえ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/28(水) 16:02:22 

    お互い大人なんだからほっとけばいいよ
    仕事してると人と必然的に関わらないといけないから家くらいぼーっとしてていいよ
    人付き合い好き多趣味な旦那だとお金がいくらあっても足りないから、これはこれで文句言うんでしょ?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/28(水) 16:03:49 

    >>107
    用具一式揃えるのにって最初だけじゃん笑
    あとは靴とかグローブとか消耗品くらいでしょ。
    飲み会なんてマストじゃ無いし、いっそ早朝ラウンドに切り替えれば平日午前休取って午後から仕事とか、休日でも午後から家族で出かけるとか出来るよ。
    そして早朝ラウンドは安い。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/09/28(水) 16:07:18 

    うちの夫は家族で出かけるのが好きだから休日誘われるけど面倒くさい
    私も子供も休日は家でのんびりしたいタイプだから出かけたくない
    外に出て元気出る人と家で充電するタイプが夫婦で合わないと辛い休日になる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/28(水) 16:09:18 

    配偶者がいるのに孤独とか…私を馬鹿にしているのか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/28(水) 16:12:56 

    >>4
    孤独じゃなかったらガルちゃん漬けにならないわよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/28(水) 16:13:06 

    >>2
    太陽の使いとされていて、行き場がなくなると上に向かうから?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/28(水) 16:17:56 

    >>113
    ええーうちの会社の人たち、クラブ?をめっちゃ買い替えてるよ。一本五万だって。アクセサリーとかも欲しくなるみたいだし。他県に遠征して旅館で蟹食べて一泊してたり。仕事の一環でもあるんだろうけど、子供さんいる人は本音は嫌だろうなと思う。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/28(水) 16:19:52 

    >>5
    うちも!
    どこでも嫌がらずについて来てくれるし、楽しんでくれる!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/28(水) 16:20:38 

    >>113
    1年足らずで買い替えしてるよ。
    飲み会あり気で行ってるからそのまま帰ってこないし、県外とか行くからそのうち泊まりで行くんじゃない。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/28(水) 16:20:43 

    趣味ばかりで休日は一人で旅行や釣りに出掛けて家にいない人とどっちが良いんだろう

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/28(水) 16:22:29 

    >>69
    月2回のゴルフが4万円→これからは無料でいいです!その代わりお給料4万円減額です!って言われたら損失デカッ!!って思わない?
    4万円って大きいよ。
    これは庶民の感覚だから、もちろん収入にも寄るけどさ。涙

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/28(水) 16:24:04 

    >>118
    それは収入とのバランスで考えるべきところで、ゴルフをやる上でのマストの支出では無いよ。
    10年前の道具でも80台、90台で回る人はいるし、どうしても買いたいなら中古でも2.3年前のモデル買える。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2022/09/28(水) 16:24:21 

    >>2
    唐突で笑った
    ちゃんと元記事読めばわかるんだろけど

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/28(水) 16:27:13 

    >>120
    それは不満があるならちゃんと話し合ったほうが良いかもね。もはやゴルフどうこうじゃなくて、家族との時間への向き合い方や金銭の注ぎ込み方に問題があるんだし。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/28(水) 16:29:08 

    私がこれ好き、って言って教えた物事を
    さも自分が昔から好きだったように言うから
    一緒の趣味はやだ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/28(水) 16:32:28 

    >>14
    ていうか、働いていても友達はいるでしょ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/28(水) 16:33:44 

    >>125
    トピズレな。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/28(水) 16:43:55 

    >>1
    夫がこの価値観。友達が少ないことを馬鹿にする。友達が少ない=可哀想。
    私は一人で過ごすことに最高に幸せを感じる。たまに友達とも会うけどたまにでいい。気心の知れた友達だけいればいい。ヘラヘラしながらつまらない時間を過ごすのは無駄。病気があって物凄く疲れやすいのとストレス厳禁と主治医にも言われている。ただただ一人で静かに過ごしたい。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/28(水) 16:59:27 

    >>69
    用具にウェアーならまだいい そのうち会員権あった方がお得!とかみんないい車乗って来てるんだよねって言い出すから キリが無いよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/28(水) 17:01:08 

    >>3
    私も同じ、でもあまり対人関係のストレスが無くこの生活気に入ってる

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/28(水) 17:01:44 

    うちの夫還暦近いけど、そこらじゅうで仲間見つけて毎週末ゴルフに行ってる

    子供たちが小さい頃は、ゴルフ行かれてほんっとうに嫌だったけど、今は有難い
    ゴルフ行ってる間に一人で配信ドラマ見放題、最高だよ
    若いうちに趣味見つけるように仕向けておいた方がいいよ~

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/28(水) 17:03:01 

    >>125
    よこ
    それも仕事の内、付き合いだからって言われると何も言えません

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/28(水) 17:03:25 

    >>121
    子供たちが大きくなったら、断然出かけてくれてた方がいい
    自分も好きなことできるから

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/28(水) 17:18:14 

    元夫は趣味なし友達なしで本当につまらない人だったから熟年離婚しました。
    何がつまらないって、私が子育てが一段落してやっとの思いで少しづつ友達と遊んだり趣味に出かけたりすると嫌味を言ってきたところ。私の楽しみを邪魔しようとするところ。自分を肯定したり時にはたしなめたりしてくれる友達が居なくて視野が狭いから本当に融通がきかない。ただでさえ年取ると頑固になるって言うのに。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/28(水) 17:27:18 

    無趣味くらいの旦那の方がいいわ
    金もかからないし

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/28(水) 18:34:26 

    >>133
    仕事なの?
    じゃ、趣味について話すトピで出す話じゃないね。

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2022/09/28(水) 18:43:24 

    >>122
    ごめん、言ってる意味がわからない。
    好きなゴルフ場で毎月2回好きな日にゴルフが出来ます。その対価としてお給料4万円減額しますって言われてもゴルフ代が給与天引きになってるだけで損失じゃないよね。
    うちも30代の庶民夫婦だけど、人生を豊かにするのにお金がかかるのは当然だしそれって投資でもあると思う。
    目先のお金だけ拾ってると、リタイア後に友達も楽しみもない何とために生きてきたのかわからない老人になるよ。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/28(水) 18:58:54 

    >>137
    趣味だよ でも仕事と言えばこちらも口出し出来ないってわかってて言うからズルいって話し

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/28(水) 19:31:59 

    >>15
    そんな空気読めない夫婦いるんですか?
    待ち合わせ場所にいたらぞっとしますね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/28(水) 19:45:55 

    >>139
    トピズレっていう人がいるから、あまり長引かせるのもなんだけど、それならおおよそでも年間の支出を算出して「あなたの年収は500万円(仮)ということになってるけど、仕事であるゴルフで50万円は出てる。仕事であるゴルフに行くことで年収が上がっているとしたら行かない場合、暫定でいくら減るのか?450万以下になるのか?だとしたら転職も視野に入れるべきではないか」って詰めたら良い。その上で趣味だと認めるなら、趣味は人生を豊かにするもので、必要経費に手を出して人生を貧しくするものではない。ゴルフを反対してるのではなく節度を持てって言っては?
    ズルいって思うほど納得できないなら、「何も言えない」じゃなく言わなきゃダメだと思う。

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2022/09/28(水) 21:24:18 

    ゴロゴロして何が悪いの?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/28(水) 22:20:03 

    >>98
    確かにそうかも。
    休みの日に趣味に走ったら、家族サービスは?って奥さんに怒られるから、趣味を手放したり、やめたりしてる人も多そうだよね。
    私も自分自身、定年後何もないとか、そうならないように気をつけるけど、子供にも厳しすぎないように気をつけよ。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/28(水) 22:24:25 

    >>138
    目先のお金に無頓着だと老後破産の困窮老人に成り果てそう

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/28(水) 23:50:42 

    >>39
    ね。私なんて2人して不幸になります様に。って思ったもん。

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2022/09/28(水) 23:54:36 

    >>144
    だからそこも含めて投資なんだよ。
    生活に困るほど突っ込むなんて、投機でさえやらないことをなぜ投資でやると思うのか分からない。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/28(水) 23:56:18 

    >>3
    うちもそう めちゃ気楽だよ 
    可哀想な人って思われてんのかなー?
    夫婦も家族も仲良しだから幸せなんだけどな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 00:01:12 

    >>130
    それはゴルフ関係なく、見栄っ張りなのが問題なんでしょ。
    そういう人は絵を趣味にしようとイーゼルや画材にお金を使うし、着ていく服や景色のために交通費かけるよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 08:51:27 

    >>1
    これ、うちと同じかも
    夫に友達いないから本当にこまる
    私が友達と会うのにすごく気を使う
    イベントも行きにくい
    土日も合わせなきゃいけないし
    ともだちのかわりのお守り係になる

    家事はやってくれてるし、優しいけど

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 08:52:16 

    >>3
    夫は大変かも

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 08:54:26 

    >>93
    いや、それはお互いさま
    趣味が楽しい女もいます

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 13:31:16 

    うちの夫も友達なし。私は地元じゃないしフルで働いてるから友達なし。

    旅行は二人で行けるからいい。あとは夫は家、私は外にでるからそれぞれ好きに過ごせばいい。
    趣味三昧して金を使わないし、友達を家に呼ばない、一緒に飲まない、こういうところがいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード