ガールズちゃんねる

禁煙外来行ったことある人

140コメント2022/10/02(日) 20:15

  • 1. 匿名 2022/09/27(火) 23:01:18 

    喫煙歴10年です。貯金も貯まらないし将来の事も考え始めたので辞めたいのですが何度も挫折しています。
    今までは自力で辞めてイライラして吸ってを繰り返しているので、禁煙外来に行ってみようかと思っています。
    行った事ある方、どうでしたか?ちゃんと辞められましたか?
    禁煙外来に行ったからといって辞められる訳ではないのは重々承知ですが何かきっかけが欲しいです。
    薬の副作用などもあるらしいのでそこらへんも教えていただけると嬉しいです。

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/27(火) 23:03:49 

    チャンピックスで禁煙できたよ

    +49

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/27(火) 23:03:58 

    禁煙外来行ったことある人

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/27(火) 23:04:01 

    禁煙治療を始めても、半分以上の方は挫折します

    +20

    -9

  • 5. 匿名 2022/09/27(火) 23:04:04 

    肺癌になるしかないんじゃない

    +9

    -14

  • 6. 匿名 2022/09/27(火) 23:04:28 

    1回目は半年で居酒屋でタバコ貰って失敗したけど、2回目で成功して8年くらい経つよ。きっかけは禁煙外来に行くことじゃないかな。
    薬は自分は気分が悪くなったので相談して半錠にしてもらいました。

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/27(火) 23:05:13 

    15から吸ってて30の時に禁煙外来に行き薬をもらいました。
    それから12年一度も吸わずにいられてます。

    +55

    -4

  • 8. 匿名 2022/09/27(火) 23:05:41 

    行きました
    薬もらって一か月で止められた

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/27(火) 23:05:43 

    >>2
    これ今リコールで買えないんだってね

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/27(火) 23:06:20 

    >>1
    無理して禁煙してもまた復活するよ
    禁煙を諦めると精神的にも余裕できるよ

    +5

    -13

  • 11. 匿名 2022/09/27(火) 23:06:45 

    辞める☓ 
    止める○

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/27(火) 23:07:44 

    旦那にタバコやめてって言ったら、どうしても無理だと言われた
    病院も行かないって

    やめる意志がない人にはもう何も言わない方がいい?
    減らしてっていうのもだめ?

    +14

    -9

  • 13. 匿名 2022/09/27(火) 23:07:58 

    禁煙外来を行なっているクリニックの看護師です。
    チャンピックスは今も出荷停止が続いていて、ニコチンパッチでの治療がメインです。
    多い副作用はニコチンパッチを貼っている箇所のかぶれ等ですが、貼る位置を変えたりでなんとか対処できると思います!

    結構な金額ですが、治療中は禁煙できてもその後また吸ってしまう人が多いですね。

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/27(火) 23:08:35 

    >>9
    処方してもらえないってこと?
    不具合があったのかな
    私はこれでやめられたよ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/27(火) 23:09:15 

    私は癌が見つかって即手術になったんだけど、その時禁煙ねって医師に言われてすぐやめた
    やっぱり危機感感じたら止められる
    それからも吸ってない

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/27(火) 23:09:44 

    >>10
    無理なく禁煙できる人なんていないでしょ
    それにタバコをやめようとしている人に対して、そんな言い方はないわ

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2022/09/27(火) 23:09:53 

    うつ病の人は無理だと聞いたことがあるのですが、うつ病と禁煙外来の薬を併用したことある人いますか?
    私は双極性障害とパニック障害と不眠症があります。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/27(火) 23:10:15 

    >>1
    禁煙セラピーって昔流行った本読んでみた?今似たようなのまたあるけど、私はこれで一回で辞められたよ。禁煙何年目、とかじゃなく読み終わった瞬間、非喫煙者になれる感覚がめちゃ爽快。もー20年も前だなー

    +13

    -11

  • 19. 匿名 2022/09/27(火) 23:11:15 

    >>13
    金額的にはどれくらいかかるんだろー

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/27(火) 23:11:23 

    禁煙外来だけに頼ると、やめられない。

    ・きちんと薬を続けて服用する。
    ・時期が来たら、喫煙にまつわるものすべて処分すること
    ・喫煙の誘惑に近づかないこと

    ↑で3ヶ月くらい辞められたのですが…腹の立つことがあって、買いに走ってしまいました(涙)

    今は知らないけど、私が通った当時は、薬を服用しながら吸える期間があったのですが、薬のせいでタバコが美味しく感じなくなっていきました。
    これは大きかったと思う。

    後は、他の気晴らしを見つけておくことかな。

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2022/09/27(火) 23:12:02 

    >>12
    うちも同じです。
    離婚かタバコ止めるかどちらを選ぶか聞いたら、離婚だと。
    こういう人には何言っても無駄なんでしょうね。。

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/27(火) 23:12:45 

    >>14
    なんか発がん性がどうとからしいよ。

    夫が知らずに行ったけど、何も出来ないからと帰された。ニコチンパッチすら処方してもらえなかった。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/27(火) 23:12:57 

    >>16
    禁煙に4回失敗してiQOSイルマ3.5箱吸ってるからわかるけど無理して禁煙しても復活したらリバウンドで前より酷くなるから簡単に禁煙しようと思わない方がいいよ

    +5

    -16

  • 24. 匿名 2022/09/27(火) 23:14:18 

    >>20
    そういうものよ

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/27(火) 23:14:57 

    >>12
    本人の意思が1番大事だからねー‥。
    これからどんどん喫煙者は肩身狭い思いしてくだろうから本人が嫌になるの待つしかないよね。

    +20

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/27(火) 23:15:50 

    >>4
    実は自分2週間分のお薬でやめられたから行かなくなった。多分禁煙失敗者に入ってると思う。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/27(火) 23:16:06 

    禁煙何度も挫折して禁煙外来行ったけどダメでした。
    禁煙の本も読んだりしたけど無理。
    本数減らしてもこれまた無理。
    やめれたきっかけが妊娠するためだっので主さんも何かきっかけがあるとやめられるかもしれないので誘惑もあるけどがんばって下さい!!!

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/27(火) 23:16:16 

    旦那が2回通ってたよ。
    1回目は独身の頃通ってやめれたのに1年後にまた吸い始めちゃって、2回目は私の出産立ち合ったら人生観変わったらしくまた通ってパタってやめた。
    今のところやめて2年くらい経つけど吸ってない。

    ちなみに副作用で頭痛いってずっと言ってたよ。

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/27(火) 23:16:26 

    >>2
    私もヘビースモーカーだったけどチャンピックスで禁煙出来てもう10年以上たつ。
    副作用も全くなかった。
    今はもうタバコが嫌いすぎて歩きタバコに殺意わく。

    +28

    -8

  • 30. 匿名 2022/09/27(火) 23:16:55 

    私は自力では無理だったけど禁煙外来でやめられたし、もう5年くらい経つけど本当に今まで吸ってたのアホらしいと思うくらいに。
    私がやったやつは最初の1週間は弱めの薬でその間は吸いたければ吸っていいってなってて、ただ何本吸ったかは記録。
    きちんと薬飲んでるとタバコがだんだんまずくなって一本吸いきれずいらないってなってきて。
    8日目から完全禁煙実施ってなってた中正直10日目くらいまで吸っちゃってたけど、とにかくまずくてもう一吸いでもいらないってくらいになり。結果まずいものって認識してきて吸いたい欲がなくなった感じ。
    本当は吸わなくなっても半年くらいは薬続けないといけないみたいだけど、2ヶ月でもう薬なくてもいけるって確信して行ってないから禁煙外来成功者としてカウントされてないだろうけど。


    +6

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/27(火) 23:17:31 

    >>23
    意思よわよわだね。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/27(火) 23:18:24 

    禁煙外来でチャンピックス3回やったことある。けど、毎回また吸ってしまう。プルームテックに変えて無臭になったからもういいや。もんのすごい無駄遣いだけど。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/27(火) 23:18:46 

    >>12
    怪我とかタバコ吸ってると治りが悪いし炎症起こしがちだよ。だから手術とかで禁煙になるはず。手術させるような事が起きたらいいよね。

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/27(火) 23:18:49 

    禁煙セラピー本当におススメです!禁断症状さえもニコチンが身体から抜けてく〜って爽快感に。ニコチンパッチとかガムは一刻も早く身体からニコチンを抜きたいので逆効果です。身体的な依存は物理的に一週間もすれば身体からニコチンが抜け楽になります。
    なぜ禁煙が難しいかったのは、精神依存なんです!
    一週間経ち、身体はもうニコチンを必要としていないということを理解して、精神の依存(洗脳)を解けば簡単に辞められます。その辺がめっちゃ面白いです。

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/27(火) 23:19:05 

    喫煙歴10年で禁煙外来で薬もらったけれど薬の副作用に負けて挫折。その後気合いで禁煙して8年たったよ!

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/27(火) 23:20:06 

    >>23
    空気読めないって言われない?

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/27(火) 23:21:00 

    薬の副反応がキツくて途中で飲まなくなる→一年後とかに禁煙失敗ってのを2回繰り返した。3回目で絶対最後まで通う!!って決意していたけど妊娠判明して薬飲まずに3年目。

    薬無しでは禁煙出来ないから、もう絶対に吸えない。自力では禁煙むり。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/27(火) 23:21:27 

    >>1
    同じく
    ニコチンガムもダメだった
    いつも3日は耐えれるけど、本当3日坊主
    あんなに止めたいと思ったのに、なぜ辞めてるのか分からなくなりしまいには
    「今吸ったらめちゃめちゃ美味しんだろうな~」と思ってしまう始末
    近所に禁煙外来のある病院が出来たので行こうと思ってる

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/27(火) 23:22:22 

    チャンピックスで10年禁煙してます。
    私は飲み始めて1週間はかわらず吸ってて
    なんかだんだん吸ったら気持ち悪く吐き気がしてきてでもそれを我慢して吸ってて、そのうちに吸おうと思っただけで気持ち悪くなってきました。
    3週間程で吸わなくなりましたがまた吸い出したらこわいから薬はちゃんと終了までもらいました。
    2万円弱くらいだったと思います。

    体質ですよね。薬飲んだらタバコ気持ち悪くなるから薬のほうをやめた人もいます笑

    がんばれ!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/27(火) 23:24:03 

    ダンナが行ってて吸わなくなって効いたと思ってたけど実は外では吸ってた。
    発覚してからは堂々と吸ってる。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/27(火) 23:24:12 

    >>19
    自治体によっては、禁煙外来治療に費助成を出しているところもあるよ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/27(火) 23:24:30 

    >>17
    うつ病の薬ではないけど不安症で抗不安薬を併用しても禁煙できましたよ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/27(火) 23:24:37 

    禁煙外来行ったことある人

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/27(火) 23:24:45 

    いま薬製造中止だよね

    いつ再開かなー

    でも10/1からまたタバコ値上がりでいい加減腹たったから今日から気合いで禁煙しようと思うの

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/27(火) 23:24:58 

    >>26

    私も2週間分の薬で止められてそれ以来、病院に行ってない。それから10年以上、禁煙は続いているけど失敗例の中に入っていると思う。でも結果、止められてメリットしかない。精神的に楽になった。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/27(火) 23:25:10 

    >>1
    禁煙外来でナースしてたけど、半分以上の患者さんが途中でやめる。来なくなる。
    副作用が酷いからもうやめたいって人も多い。ただ、副作用よりもタバコの害のほうが酷いんだけどなといつも思う。
    副作用は、タバコを吸ってるひとだからこそ起こる副作用。
    本来はタバコを吸うと起こるようなめまいとかを薬飲むことで起こさせるかんじ。
    今までタバコに慣れてるからそう感じるだけで、本来はタバコによる副作用みたいなもの。
    保険がきく治療だから、何度も途中でやめてはまた来たりしててる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/27(火) 23:26:12 

    >>7
    aさんが生まれてからタバコ吸ってない期間は合計何年でしょうか?という問題文のような話だね。

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/27(火) 23:27:12 

    >>1
    一度でも挫折した人は絶対に止めることは不可能です
    止めることができる人は普通は一発で止められます
    もう脳が病気なので諦めてください

    +4

    -11

  • 49. 匿名 2022/09/27(火) 23:27:18 

    私もチャンピックスでタバコ吸ったら嘔吐してそれ以来、吸っていない。凄い、気持ち悪かった。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/27(火) 23:27:29 

    >>1
    禁煙外来3回行った
    1回目、20年前、ニコレットで半年禁煙できた
    2回目、17年くらい前、ニコレット効かず挫折
    3回目、チャンピックスで禁煙8年目 ←いまここ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/27(火) 23:27:51 

    >>46
    医療費の無駄だね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/27(火) 23:27:52 

    たぶん、止める意思がないと何やってもやめられないと思う。

    喫煙歴25年だったけど喫煙場所探したり夫に内緒にしてるのが面倒になってある日ぱったりやめた。
    やめて3年。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/27(火) 23:28:04 

    禁煙外来に通っても結局は本人の意思によるところが大きそうですね。
    うちも夫が禁煙外来通って治療中は止めてたんだけど、治療終わってしばらくしたら普通に吸い出しました。その後も何度も自分で挑戦してるけどすぐに挫折。禁煙中はイライラして当たってくることもあるので、八つ当たりするくらいなら止めないでいい❗と何度かケンカしました😅
    夫見てたらタバコも一種の中毒だなと感じるので、禁煙出来た方は本当に意志が強いんだろうなと思います。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/27(火) 23:29:39 

    >>1
    なぜ薬の副作用は気にするのにタバコは吸うんだい?

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/27(火) 23:30:25 

    >>46

    私は薬の副作用の途中棄権者で病院通いを止めたけど10年以上、吸っていない。結構、同じ人がいるかも。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/27(火) 23:31:26 

    >>18
    よこですが、私はダメでした
    アレンカーのですよね、私もきっと禁煙できる!と期待してたぶん、自分に失望…
    結局は、自分の意思だけでは絶対にやめられない!という変な自信がつき、何年か後に禁煙外来へ行きました

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/27(火) 23:31:42 

    錠剤で治療してました。
    吸ってもいいけど薬は飲んでねと言われ
    3日後くらいにタバコを吸うとムカムカ。薬の効果が表れ
    吸いたい欲はあるけど気持ち悪くなる〜の流れで薬を辞めちゃったゴミです(笑)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/27(火) 23:32:34 

    >>53
    たった1本吸うだけで元通りになるから
    よほど意思が強くないと無理よ
    ここでは10年禁煙続いてるって書き込んでる人たちも実はこっそり吸ってるかも

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2022/09/27(火) 23:33:17 

    >>1
    私も喫煙歴10年でやめました  

    自力での禁煙は無理と思って禁煙外来へ行きました
    禁煙始めて3日くらいがとてもとても辛かったけどスーーっと煙草への依存が抜けていき今は10年吸ってません

    副作用が出て悪夢見たり気分が落ち込んだので薬を半分にカットして服用、それでも辛かったので1ヶ月で服用やめましたがその時には吸いたい気持ち0になっていたので大丈夫でした

    貯金のスピードがあがった
    肌の質が良くなった
    全く痰が絡まない
    ヤニで家や洋服が汚れない
    飲食店やホテル、人の家や車であ〜煙草吸いたい!どこなら吸えるだろう帰りたいーって苦しまなくなった

    良いことだらけだからそれを感じれるところまで来ればやめられるんじゃないかな?と思います

    禁煙中は誘惑に負けないよう飲酒も控えてできたら居酒屋にも行かない方がいいと言われました
    吸いたくなったらコーヒー飲んだり飴舐めたりして誤魔化しました

    頑張ってください!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/27(火) 23:34:11 

    >>1
    3回挫折して私も禁煙外来考えたけど、単純になぜ吸いたいのか、喫煙所にいる人はどんな見た目かとか客観的に見て考えてたらデメリットが多すぎて急に吸いたい気持ちなくなった。
    家の中で吸える環境なのかな?吸いたくなったら深呼吸しながら散歩する。

    1週間がまんできるとタバコがすっごい臭く感じる。良い兆候だと思ってがんばって!

    禁煙外来なんて何も考えず忍耐が無い人が行くところよ。
    辞めるって決めた以上無駄金払う必要ない!

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2022/09/27(火) 23:35:00 

    >>49
    そうそう。チャンピックス内服中、タバコ試してみたら、すっごくマズくて気持ち悪さが勝つらしい。
    それでやめられたって人いたな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/27(火) 23:35:28 

    >>58

    よく一本お化けって言って一本でも吸ったら終わりだと思って吸わない覚悟で10年以上、禁煙しているよ。やめるとタバコがこんな臭うってびっくりした。みんなに迷惑かけてたと反省しました。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/27(火) 23:36:45 

    >>17
    うろ覚えだけど、不眠でデパスとハルシオン処方してもらってる時に、別の内科でチャンピックスもらって飲んでた記憶がある。チャンピックスは気持ち悪くなって半錠で使うよう指示されて、結局その時は禁煙できませんでした。
    その後ニコチンガムで一度成功して、半年くらいでまた失敗しました。
    最終的にはタバコはもう要らないと感じて何の力も借りずにスパッとやめて、それ以来全然欲しくないです。生き易く、暮らしやすくなったので良かったです。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/27(火) 23:37:26 

    ごめん。禁煙外来は行ったことないんだけど。。。
    やっぱり強い意志だと思う。私は禁煙して10年たった。今はもう吸いたいと思わないけど、長いこと煙草を吸うのを止めたと言うより、買うのを止めて我慢している感覚だったから。
    でも止めて良かった。法律で認められた嗜好品なのに以前は肩身の狭い思いしていたし。喫煙場所や喫煙時間や臭いを気にする必要なくなったし。
    主さん、頑張って!

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/27(火) 23:38:04 

    禁煙成功した方
    体重増加してしまいましたか?

    禁煙すると太る、と聞いて…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/27(火) 23:38:30 

    タバコを止めることができない最大の要因はなんだと思う?それはタバコを買うお金の余裕があるからですよ。借金当たり前のクズでもない限り、お金が無かったら買わないでしょ?これからタバコは一箱2000円を超えるのにそれでも買えるから吸うんです。買えない人は吸わない、ただそれだけ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/27(火) 23:38:37 

    >>1
    8年程前に外来にも行って辞めました。
    自力で辞めるより助けにはなりますよ。

    アドバイスとしては
    ・始める前にライター、灰皿全て処分する!
    ・吸いたくなる場所に近づかない
    ・吸いたくなる状況を作らない。飲み屋さんに行くとか。お酒飲みすぎるとか。ストレスにならない程度で。
    ・可能なら吸わない人と一緒にいる
    ・他に楽しみ見つける

    ・禁煙セラピー読む←1本だけは命とり!絶対ダメ!と思える

    数ヶ月したらあの臭い喫煙所とか入りたく無くなりますよ。
    頑張って!!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/27(火) 23:39:04 

    ずっと普通のモクモク吸ってて、何回も何回も禁煙失敗したけど
    電子タバコにしたらそこからスムーズにやめられたな。電子タバコのほうが離脱症状がラクな気がする。
    禁煙外来行ったことある人

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/27(火) 23:39:53 

    >>66
    結局お金なんだよね
    金欠で強制的に禁煙した貧乏人は多いよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/27(火) 23:40:29 

    >>58
    私も禁煙して15年弱。禁煙外来はお金が勿体なくて自力派だけど、時々無性にメンソールが吸いたくなる。それでひと吸いしてみたら、頭クラクラしてマズいし、全然吸えなかった。
    でも未亡人とか独り身になったら、寂しくてまた吸うかも。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/27(火) 23:42:44 

    >>65
    太った。
    でも多分わたしの場合は、お酒とつまみ&中年太り。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/27(火) 23:43:20 

    >>48
    そんなことはない
    なんで煙草だとキツイこと、普通に考えて???と思うこと断言する人が出てくるんだろう
    48さんの周りの、元喫煙者で今長く辞めてる人は、全員一回の決意で辞めてるのかな?
    私は2回3回挫折した後に成功して今禁煙10年、20年超の人を何人も知ってるけど

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/27(火) 23:43:39 

    >>65
    太りました。
    訳あって食事の回数多かったというのもあります。
    単純に食べ過ぎですねー

    食べる量変わらずいれば太らないですよ^^


    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/27(火) 23:46:02 

    >>58
    吸ってないなぁ
    一本お化けなのをよく知ってるから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/27(火) 23:46:02 

    ニコチネルパッチでやめたよ
    2箱でやめれた
    あとは習慣化してた癖みたいなものをいかにやめるか
    朝起きてコーヒー飲みながらの1本とか、食後の1本とか

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/27(火) 23:48:58 

    結局根性の問題じゃない?
    私は喫煙歴15年のヘビースモーカーだったけど、飲みの席のかけで負けてやめた。
    でも体に悪いし、お金もかかるし…って禁煙外来行った友達は同じこと何回もしてるwww
    そりゃ何回も吸おうとしたよ。まだ辞めて三日やし今日吸って切りよく来月1日から禁煙したらいいやろ…とか
    でもこればかりは意地。何回も吸ってる夢みるし…
    辞める辞めるって言って辞められないやつは依存しいのクズと言い聞かせて私はやめた。
    禁煙外来行った人の方が禁煙失敗してる人私の花の回りでは多いよ

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2022/09/27(火) 23:49:31 

    最後の方ずっとタバコやめたい思って吸ってたからやめれたかも
    もうすぐ2年、最初の禁煙はやっぱりきつかったけど水蒸気の電子タバコを上手く使ったよ
    同じ感覚で吸うけどニコチンは入ってないから辛い最初の1週間も耐えられたと思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/27(火) 23:51:22 

    >>49
    私チャンピックス飲むとずっと気持ち悪くて吐き気して、タバコどころじゃなくなった
    ある意味よく聞く禁煙薬でしたw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/27(火) 23:52:52 

    タバコと思い出を作る事を減らす
    あとは美容やダイエットに目覚める

    女性の喫煙姿だらしないし下品に見える

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/27(火) 23:54:40 

    >>1
    禁煙外来医師の知人曰く、やる気ある人には効果はある。
    けどやる気のない人をやる気起こさせることまではやってられないから、やる気ある時は始めるチャンス。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/27(火) 23:56:31 

    >>22
    まじで?

    私も夫もこれでやめた。
    10年くらい経つけど今んとこ癌にはなってない。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/27(火) 23:56:56 

    >>1
    タバコを止めるではなく、タバコは一時休止って思ったら禁煙続いてる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/28(水) 00:00:12 

    >>65

    私は太らなかった。体質にもよるのかな?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/28(水) 00:01:25 

    >>1
    10年くらい前チャンピックスで禁煙できました。
    服用するとだんだんタバコが不味く気持ち悪くなって服用を途中で止めようとしましたが、もうタバコを吸えなくなってました。
    近くで吸われても気にならなかったし、全く吸いたいと思わなかったです。
    薬の効果すごいと思いましたよ。
    同僚が禁煙外来を予約しようとしたら、薬に問題があって?今は処方できずに断られてました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 00:02:04 

    >>19
    2回受けたんだけど1回目はまだ実費で、2回目は初回4000円くらいだったかな。それでやめられたから行かなくて4000円で済んだ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 00:02:29 

    >>55
    私も病院途中までしか通わなかったけど禁煙できたよ
    約5年一本も吸ってない、タバコ嫌いになった

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/28(水) 00:02:45 

    なんでみんなそんなに禁煙しようと思うの?
    酒はみんな止めようとしないひと多いのに

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/28(水) 00:03:28 

    >>65
    3kgくらい太ったけどダイエットして戻ったよ。禁煙より加齢のが太るので早めにやめた方がお勧め。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/28(水) 00:06:07 

    >>69
    追い詰められたからこそ出来る事ってあるよね。、
    病気もそうだよね。金銭面もだけど喫煙所探さなくて済むし逆に良かったと思ってる人も多いかもね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/28(水) 00:08:04 

    >>1
    私はチャンピックスでめちゃくちゃ気持ち悪くなって、だったらもう飲まないで辞めるわってなってやめた。
    当時32で出来た彼氏が吸わない人だったからってのが大きいかも。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/28(水) 00:09:11 

    >>71
    >>73
    >>83
    >88
    皆様コメントありがとうございます。
    身内が毎々体重増加でふくふくになったので二の足を踏んでましたが、体重よりこれからの健康ですよね
    勇気を出して禁煙外来、行こうかな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/28(水) 00:10:19 

    >>91です
    >>88さんだけアンカーミスしちゃった(汗)
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/28(水) 00:11:01 

    >>1
    禁煙外来の初診の時、禁煙します!って紙に宣誓させられるのと、自信の程は?って問いに印をつけるんだけど、全く無い。に印を付けた。
    そんな私でも、薬が気持ち悪すぎて3週間で完全に禁煙できたよ。
    以来8年経過中。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/28(水) 00:11:09 

    >>12
    逆にストレスになって本数増えそう、、

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/28(水) 00:14:45 

    >>50
    自己レスです
    すみません間違えました
    ニコレットではなくニコチンパッチです、丸くかぶれてあんなに辛かったのに…忘れるなんて💦

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/28(水) 00:28:13 

    >>69
    うちの周りは貧乏人しか吸ってない。場所に寄るのかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/28(水) 00:35:20 

    >>10
    次の1本を吸わなければ成功?だと思います。
    それをずっと続けるというか、続く感じですよね。
    もうそれくらいになったら辛くなくなっていると思う。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/28(水) 00:41:01 

    >>1
    私はパッチを病院で出してもらって、辞められたよ。
    もちろんすごく吸いたくなるから体重は増えた。
    でも吸ってた時は痩せすぎだったから適正体重になっただけ。
    パッチ始めてから1年は夢で吸っちゃって、ヤバイ!って目が覚めた。
    飲み薬は気持ち悪くて辞められなかったって人いた。
    あまりにも年を取ると本当に辞められないから
    病気で入院したお年寄りは大変だって言ってた。

    頑張ってください!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/28(水) 00:45:59 

    吸っていい事にしてしまった喫煙者と喫煙所で話してて、自分と違ったのは、私はタバコで吐き気するから、やめようと思った。
    みんな肺がんになってもいいと言って吸ってた。ただ、なってもいいと言ってるけれど、肺がん率100%じゃないんだし、みんな心のどこかで自分は肺がんにならないと思い込んでると思う。
    そして、私が聞く肺がん患者の遺言は全員『お前は煙草をやめてくれ』だった。

    まず最初に伝えたからね!
    遺言を。
    もしかしたらあなたの遺言になるかもしれないからね、伝えたからね!

    最初の禁煙は、禁煙セラピーの本で止める事が出来た人がその本を貸してくれた。
    驚いた事に、すっと頭が切り替わってやめられた。
    一冊を途切らせず時間あるときにひとりで一気に読んだ方がいい。

    が、2ヶ月後くらいに「ちょっとだけ」と思ったら、戻ってしまった。
    少し前に覚醒剤やめた女性のトピがあっまけど、なぜか「もういいだろう」と一度戻ってしまった、よくわかる気がした。
    自制心が出来たと思ったし、そんなに常になくてもそこまで好きと思わなくなった、と考えてた。

    禁煙外来は『一本だけ』『ちょっとだけ』がダメだと分かってたから、それを絶対やらないと決めて行ったので成功した。その後、禁煙成功8年目です。もう生涯吸わないで済むと思う。

    一本だけ、はありえない。
    一本だけなら毎日吸っても構わない、に置き換わる。
    ちょっとだけ、も同じ。ちょっとだけなら毎日構わないとか、貰いタバコなら良しとか、この場所一箇所だけならいいとか、ルール作ってしまうと、色んな人に頂戴と言っていたり、何度もその場所へ行こうとしたり、ちょっとだけを吸うためにいずれ一箱買う。

    私はチャンピックスだった。
    パッチの処方もなかった人がトピの中にいるけれど、たぶん問診ではずされたのかもしれない。
    医師の質問にいくつか答えて、表によって「無事に中毒と診断が降りたら保険で禁煙の薬が出ます!」とにっこりされます。
    私は保険適用でチャンピックスコースが決まり、看護師さん達もにこにこでした!良かった。

    ないところもあるそうですが、私は誓約書を書かされました。一度家に持ち帰り、保証人?のサインももらいました。
    大袈裟にして覚悟を決めさせるんですね。
    『儀式』はとても心理的効果が高いでしょう。
    看護師さんは「ほら、舘ひろしも応援してますよ」と、まだ記入していない誓約書を舘ひろしのファイルに入れて渡してくれました。
    舘ひろしがファイルに『禁煙成功』と書いた紙を持って印刷されていました。
    なんだか背中を押された気がしたなあ、ファイルは今も持っていて、TOEICの結果を入れるファイルとして使っています。

    医師から「タバコが不味く感じるようにはなるけれども、完全に嫌になる訳ではないから、少しは意思の力も必要です。少しでも不味いなら、もう吸わないんだと思いましょう」と言われました。
    私は「ちょっとだけ、一本だけは絶対にだめ」と思っていたので、成功したと思っています。一度失敗した経験がなければ、チャンピックスでも失敗しただろうと思います。

    1ヶ月で「もう吸わずにいられる自信がある」と医師に言うと「保険が使えるのが一回だけなので、薬はもらいに来て、取っておいてまた吸いたくなったら残っているチャンピックスを飲んで」と言われたので最後まで通いました。

    気持ち悪くもなるんですが、さすがに依存していたものを摂取しなくなるので「イライラもしてくるけれど、イライラを抑えて少し気分が良くなる成分も入っています」と言っていました。この話をするとみんな「違う薬なんじゃない?」と言います。
    自分では、副作用の吐き気も少しあったけれど、何日かで割とすぐその副作用収まった。プラシボ(小麦粉を良い薬だよと言って渡すと治る人がいる現象)で気分良くなってる気もしてたかも、と思います。
    暗示のように「吐き気するけど気分良くなる薬も入ってる、気分良くなる薬も入ってる」と何度も自分に言い聞かせていました。結果それも良かったと思う。

    禁煙後の体重は増えていません。
    たぶんそんな人は時間の過ごし方が、口寂しいと嫌だとか、何か食べ続けてしまうのかもしれません。禁煙後の空いた時間とかストレスを感じる時とか「何すればいいんだろう」って時間、私は何してたか書こうと思ったら思い出せません。
    たぶんおやつ買う予算なかったんじゃないかな。勉強しようと思って社会人の塾行ってたから、そっちに焦ったり悩んだり落ち込んでたり宿題に追われていたかもしれない。塾と宿題はノイローゼみたいだった。それこそ思い込みで「自宅学習は私にとても良いなんだ」と言い聞かせないと続かない事してた。確かそれで1日が終わってたと

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2022/09/28(水) 00:51:31 

    チャンピックス処方してもらいましたが途中で挫折しました。飲んだら気持ち悪くなったり眩暈したりした。
    チャンピックスは合わずに禁煙失敗したけど、リベンジで市販のパッチで禁煙出来ました。
    もうすぐ禁煙して3年

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/28(水) 00:55:35 

    >>4
    喫煙10年ぐらいしてたけど特に薬も何もなくもう4ヶ月吸ってないわ
    離脱症状でよがってアヘアヘしながら1週間程度吸わないだけですぐやめられる事がわかったからまた吸う時も気軽に吸える

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2022/09/28(水) 01:13:15 

    >>4
    そうなのか
    15年吸って無理やりやめたけど18年吸ってない
    喘息になったし吸ったらもう死ぬ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/28(水) 01:15:07 

    >>52
    やめると服や髪が臭くないし
    気が楽ですよね
    お金もかからないし

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/28(水) 01:16:22 

    >>4
    もっとだよ
    禁煙外来で一旦成功となっても、その後再開する人が七割いるそうだ

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/28(水) 01:17:42 

    80代の親戚のおじさんがタバコずっと吸ってたんだけど
    ついに癌が見つかって止めることに
    でもタバコが好きだから吸えないのもしんどいんだって

    だからやっぱり禁煙した方がいいよ
    体の調子も良くなるし
    そうすれば病気でやめるっていうつらさもないからね
    楽しみの一つがとられるのは高齢になってからしんどいと思う

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:39 

    >>48
    一度失敗しましたが
    2度目は頑張りました
    もう18年吸ってないです

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/28(水) 02:38:20 

    私もチャンピックスで止めれました。
    1日3箱近く吸うヘビースモーカーで止める気なかったけど、興味本位で禁煙外来に行ったらタバコが嫌いになった。止めて14年くらい経つかも。今は出荷停止なんですねー。チャンピックスがなかったら止めれなかったと思う。あれ本当に気持ち悪くなる。2週間でギブだった。
    ニコチンは採りたくないんだけど、
    煙りを吸う習慣がなかなか止めれなかったから、
    水蒸気のタバコ?吸って徐々に止めて行ったら、スムーズに止めれたよ。ガムやパッチで中途半端にニコチン入れるより絶対お勧め。煙り吸えば落ち着くし、ちょっとしたら吸わなくてもいいじゃん。ってなったよ。タバコ吸う時間がなくなったから、その時間分の余裕ができたよー。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/28(水) 03:43:03 

    >>14
    会社のお知らせでしった。
    チャンピックス処方して貰えないよ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/28(水) 04:54:55 

    20年以上吸ってたけど、喉の奥のほうの痛みが2週間続いたので吸うの休んでた。
    回復した時にはなんか「タバコ吸う自分に飽きた」のでそれ以来吸ってない。
    禁煙外来行ったことある人

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/28(水) 07:14:48 

    禁煙して10年たちます。
    禁煙外来に行ってチャンピックスもらいました!

    でも薬の説明見て「悪夢」「異常行動」とかが怖くて、結局1度も飲まず、気合いで止めた。
    はい、ビビりです。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/28(水) 07:24:45 

    >>21
    相手が弱ってから取るものとって捨てよ〜

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/28(水) 07:34:00 

    >>21
    職場の喫煙者がうちのかーちゃん肺ガンで死んだけどやめられねーと言いながら吸ってるから無理だと思う

    奥さんが脳腫瘍で医師からくれぐれも煙草は吸わない様に言われても吸って最早喫煙がDVになってる奴もいるし

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/28(水) 07:54:20 

    >>101
    それで結局ダラダラ再開して吸い続ける人が多いんだよ
    いつでもやめられると言って

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/28(水) 08:11:06 

    >>13
    パニック障害持ちで禁煙外来を断られたのですが、チャンピックスを処方できなくなった今なら通えますかね!?
    タバコ辞めたい!!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/28(水) 08:24:21 

    >>1
    10年くらい前に禁煙外来で禁煙成功したよ。
    私の禁煙成功を知って、兄も友達も同じ病院で禁煙成功してる。

    処方薬のチャンピックスは飲むと気持ちが悪くなったりする副作用があって吐き気止めのナウゼリンと一緒に飲んでた。
    飲み始めた時からタバコを吸いたくなる気持ちはまったくなくなって1週間飲んだだけでそれ以降薬も飲まずにタバコも吸わずに今に至る。

    兄も2週間薬のんだだけで成功、友達も1週間程度で成功したと聞いてる。

    ちなみに私は喫煙歴20年毎日一箱、兄も同じくらいの年数で毎日3箱くらい吸ってた。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/28(水) 08:39:20 

    >>1
    チャンピックスで禁煙したけど、2万くらいかかった気がする。
    でもやめられるって考えたらそう高くは無い。
    完全に吸うのをやめるのに1週間の猶予もあって、薬を飲みながら1週間毎日少しずつ本数を減らしていけばいいんだけど、3日目くらいからタバコが激マズになって吸えなくなった。
    とんでもない味に変わる。副作用は特になかったかな。
    味がまずくなりすぎて残りのタバコはゴミ箱に。って出来たよ。
    いまはチャンピックスは使えないみたいだね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/28(水) 08:47:56 

    私みたいな辞め方は珍しいかもしれませんが、とにかく強い意思ですね。辞めようと思ったその日から、まだ何本も残ってようが捨てる。ライターも捨てる。最初の1週間ほどかなりきつかったですがあとは慣れます。皆これができたら困らないんでしょうけどね。喫煙歴10年ほどでしたが、辞めて10年です。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:57 

    >>27
    きっかけ、まさにそれですね。私は喫煙歴20年以上、その途中で禁煙トライ3回。
    すべて失敗。3年前、就寝前にひどい咳が出るようになり、ついに喫煙の弊害が
    表出したかと病院へ。
    診断はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)。シーオーピーディー?なにソレ? と思う人
    結構多いんじゃ? 当初、私はそう思った。
    最悪は、呼吸困難でサヨウナラの病気なんですわ。薬物治療すれば症状の安定化は
    できる、ただしその大前提となるのは禁煙。
    しましたよ、即座に禁煙。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/28(水) 11:10:56 

    >>15
    私は禁煙しようと決めたその日に、母の癌が見つかった。親子揃って喫煙者だったけどその時から2人で禁煙して、なぜか今では私だけ喫煙成功してる。もう13年経つかな。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/28(水) 12:41:40 

    今まさにパッチで挑戦しています。皆さん止めてどれくらいで太りだしましたか?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/28(水) 13:03:44 

    >>19
    保険適用で4〜5万程度、自費だと13万くらいかかります!
    保険適用の条件も結構厳しめなので、一度近くの禁煙外来を行なっている病院に問い合わせて、保険適用になるかの条件を一緒に確認されると良いと思います!

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/28(水) 13:04:48 

    >>114
    私のクリニックでは精神疾患有りの方でも禁煙外来来られてます。ニコチンパッチでも、病院によって受け入れてもらえたら断られたりがあると思うので、一度近くの病院に問い合わせてみると良いと思います!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/28(水) 13:14:39 

    チャンピックスは私には合わなくて禁煙失敗しました。
    ムカつき止めも飲んでたけど、それを飲んでも気持ち悪くて、、、夜勤中に倒れそうになりました。
    コロナ禍でパッチで禁煙始めて、もうすぐ禁煙して2年になります。禁煙を始めたきっかけは新車を購入したため、納車までにやめてやる!と決意しました。
    ちなみに前に乗っていた車は煙草臭すぎて、査定額はだだ下がりでした。。。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/28(水) 13:32:05 

    >>104
    やっぱりそうなんだー

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2022/09/28(水) 14:58:51 

    >>7
    私もよく似てます!
    15から吸い始めて36で禁煙外来に行き、チャンピックスで止めました。
    気合も根性も不要。
    勝手にタバコが不味くなって自然に止められましたよ。
    当時、病院でもらった禁煙ノートまだ持ってます!
    読み返すと、薬を飲み始めて10日目で吸わなくなって、それから12年!一本も吸ってません🥰

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:20 

    経験者。
    3回チャレンジして毎回成功。
    最初はニコチンパッチだったけど皮膚が弱くて被れたから投薬に変更。
    投薬しながらタバコも吸えるんだけど、数日するとタバコが物凄く不味く感じるようになって吸えなくなるのでやめられた。
    ただお酒呑むとどうしてもセットのようにタバコが吸いたくなり「1本ちょうだい」 となり、またタバコが始まってしまうパターンでした毎回。笑

    今年の4月に入院することになったから、プルームテックから楽天でフレーバー付の水蒸気がでるYOOZという商品を買ってプルームテックの代わりに吸い出したけど想像以上にメンソール感がキツくて吸う回数が減っていき、そのまま入院したけど(3日間)退院してからも禁煙は続いてる。
    因みに紙巻きタバコもプルームテックもメンソールを吸っていました。

    紙巻きタバコを2日で1箱擦っていてプルームテックに変換したら1日1箱になったので金銭的にもやめないとダメだなぁと思いながら吸っていました。

    単純に1箱600円×30回で18,000円。
    ×12ヶ月で216,000円って考えてみても絶対にやめた方がいいよ。
    不健康をお金払って買ってるみたいだよね。

    浮いたお金で私は月1のご褒美としてネイルサロンに通うことにしました。

    タバコをやめても体重は何も変わらなかった。
    口が寂しいとかもなかった。

    長くなったごめん、頑張ってね!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/28(水) 20:27:05 

    >>91
    普段禁煙サポートしている産業保健師です。禁煙するとついご飯も美味しくなって、口が寂しくなって食べ過ぎてしまうかもしれませんが、禁煙とダイエットを並行するのはかなり大変なので、禁煙が軌道にのってから、ダイエットするのがおすすめです。
    禁煙外来もしくは薬局でニコチンパッチやガムの禁煙補助薬を使うと自力の禁煙よりも成功率がアップするので、是非活用してみてください!応援しています♪

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/28(水) 23:18:45 

    一年前禁煙しようと思い禁煙外来電話したら、
    薬がありませんて言われた(;ω;)
    気合いでやめて3ヶ月経ちます。
    最初の1週間はストロー吸ってました🥤がちで

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/28(水) 23:21:06 

    >>12
    やる気しだい
    それか、お金次第💰タバコ代すらないくらい貧乏したら辞めれたwwww

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/28(水) 23:27:26 

    >>48
    そんなことないです。
    10回以上やめようと思って行動しました。
    結果今は辞めれてます!!!!!!
    タイミングとやめようと思った理由と
    色々重なれば辞めれる。
    タバコ吸い始めた理由が【カッコいい!】なら今の時代吸わない人の方がカッコいいよ(`・ω・´)

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/28(水) 23:30:58 

    >>65
    160センチ42キロから49.5キロに
    お腹下す頻度が減ったことと、
    仕事を辞めて在宅ワークで動かないからだと思う

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/28(水) 23:39:58 

    >>120
    1日目から口寂しくて食べてたww
    太ったなと思うのは10日〜以上たってから!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:47 

    >>5
    そうやってむやみな脅しで、せっかく「身体に悪いと分かってるから(又はその他の理由で)やめたい」って人の意欲を削がない〜
    まぁ、自分の知り合いの本数自慢してた年配喫煙者がやめたくなったきっかけって、お仲間が次々呼吸器系疾患で入院、手術、後遺症、そして鬼籍に…の実例を見て、って感じだったけど

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 12:25:33 

    >>125
    本当よく似てますね。自分のことかと思いました。
    ちなみに私は薬を増やした4日目から全く吸えなくなりました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 12:40:06 

    >>107
    ごめんなさい!プラス押すつもりが、
    どうやらマイナス押ささった(?)ような…
    押す前のプラマイ数見てなくてすみません…
    やめられて良かったですね!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 12:51:47 

    自分は非喫煙者ですが…
    喫煙者彼氏と散々吸ったモンだ(DV→別れ→より戻し含む)の挙げ句、禁煙外来受診に漕ぎ着け、今のところやめ続けられてます
    やっぱりチャンピックスのおかげなので、有害性でリコールというのは困ったもんですね…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 13:25:46 

    >>129
    やめられて良かったですね!貧乏は大変だったでしょうが…

    お金が乏しくても「食べ物買うよりタバコ買っちゃう」ような依存は恐ろしい……
    依存が強かった彼氏は、
    「タバコなんていつでもやめられる」とか言いつつ常に2、3箱ストック、
    で、買うお金が無いと、
    「タバコ代貸して〜♡」
    「タバコ代ちょ〜だい♡」
    「タバコ代(貸して)くれるまで(私を仕事に)出て行かせないぞ!」
    「ツベコベ言わず黙ってタバコ代出しゃいいんだよ💢」
    ……と、次第に(分かり易く)エスカレート。

    (なんだかんだ略)禁煙外来受診させ(私の強制に見えるが経緯略)ました。
    今のところ、買うのやめて2年。 
    (人から貰ったり拾ったりでもう数カ月差し引く)
    未だに、機嫌の良いときは「あれだけどうしてもやめられなかったタバコをやめさせてくれた。食べ物や趣味(収集)にお金回せるし、部屋も持ち物もヤニで汚れなくなった。まだ吸ってる知り合いに感心されたり羨ましがられた。母親も喜んでた」と感謝され、
    機嫌の悪いときは「お前のせいでタバコやめさせられたんだ!お前なんかもう別れた!母親なんか早く夕匕んじまえ!あ〜タバコ吸う新しい彼女(又は、吸うのを非難しなかった元カノ達)がいいな〜〜」と罵られ、
    の間を行ったり来たりの言動です……


    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 15:49:59 

    >>114
    パートナーの禁煙外来受診に協力しましたが…
    私が地域の禁煙外来一覧表に片っ端から電話掛けして、
    「うちはもう(禁煙外来を)やめた」
    「うちは(元々??)禁煙外来はやってない」??
    (ならなんで公的センターで貰いたてのパンフに載ってるまま?テキトーな…)
    の病院名を☓し、
    「ご本人のやめる意思がはっきりしてないと無理でしょうね…」
    (主に「何科の医院がやってるか」でやはり病院側の反応に大きな差!)
    などのコメントをメモり、
    いくつかピックアップして本人に(半ば強制ながら…「もう絶対タバコ代を脅し取ったりねだったりしない」約束破られ続け、「じゃあ、今から禁煙外来予約して、じゃないとこのタバコ代貸さないから!」と引き換えに)行きやすそうな所を選ばせました

    自分が予め電話問い合わせしたとき、
    「精神的依存の気が強め、言動のらくら嘘もつく、タバコ切らすとキレ易く暴力的に脅したり(話に聞くいわゆるヤク依存症の如く…)猫なで声でねだったり、今のところ自覚症状のある健康問題がなく、本人のやめるモチベーションは低い……んですけど、こういう人でもかかれますか?」との質問にも丁寧に答えて下さった上、
    「参考資料としてパンフレット差し上げますよ」と(商売の勧誘って面を差し引いても)親切に対応してくれた病院を
    「親切そうで感じ良かったよ〜パンフもくれた」とコメントしたところ、
    「じゃあ、近いし、そこにするか」と通い、(チャンピックス処方ですが)頑張ってやめられました。(今までのところは) 

    (延々長文すみません…何が言いたいかというと、)
    >>122 さんもおっしゃる通り、「問い合わせ大事。」「精神科をやってる、または精神科への理解が有る病院がベター」の2点。
    一口に「禁煙外来」といっても、病院の都合も意識も対応も様々でした、例えば呼吸器や循環器の科だとどうしても、「体を悪くしてタバコやめる決心がついた患者」前提なので、そういうモチベーションの無い患者さんは診たくなさそう(挫折にも冷淡そう)なんでしょうかね〜
    (別に精神科中心でもない小さめ複数科の病院で、厄介そ〜な彼を受け入れてくれ、見事卒(今の所)させてくれて感謝!)



    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 15:58:22 

    >>131
    横からですが…
    胃腸の健康が保てるようになったのは良かったですね!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:07 

    禁煙外来でも自力でも同じだよ
    2、3年経てばどうでも良くなる
    私は3年スパンで喫煙者に戻ってしまうんだけど、ストレス発散が下手

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード