ガールズちゃんねる

【小学校】テストで100点取れていますか?

595コメント2022/09/30(金) 15:20

  • 1. 匿名 2022/09/27(火) 18:45:39 

    小学生のお子さんがいる方、お子さんは学校のカラーテストで100点を取れていますか?
    我が子は現在小学2年生ですが、100点の子がクラスに数人しかいないそうで、我が子もなかなか100点が取れません。
    自分が子どもの時は、小学校低学年の時は100点を取る子がたくさんいたのですが...今と昔は違うのでしょうか。

    +239

    -9

  • 2. 匿名 2022/09/27(火) 18:46:50 

    【小学校】テストで100点取れていますか?

    +3

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/27(火) 18:46:51 

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/27(火) 18:46:55 

    凡ミスで100取れないことなんてあるでしょ
    ハネてなかったりとか

    +348

    -3

  • 5. 匿名 2022/09/27(火) 18:46:56 

    とったりとらなかったり。
    小2、小4男子。

    +119

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:01 

    数学10点とかとってくる

    +58

    -37

  • 7. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:01 

    カラーテスト?

    +76

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:14 

    数人しか100点取れないような小学校のテストあるの?
    独自問題か教え方に問題あるかじゃない?

    +25

    -38

  • 9. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:21 

    カラーテストってΣ(゚ロ゚;)ナニ!!

    +20

    -12

  • 10. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:28 

    取れてませーん!
    塾からは公立の高校受験は小学校だと80点以上取れるレベルでないと厳しいと言われました

    +33

    -18

  • 11. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:29 

    四年生。取れてるね。社会が難しいと言いながら100点取ってくる。

    +134

    -26

  • 12. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:36 

    私達は過去を美化してるだけよ。100点取った記憶無いもん。

    +22

    -38

  • 13. 匿名 2022/09/27(火) 18:47:41 

    >>1
    違うよ。全然違うよ

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/27(火) 18:48:09 

    低学年の時は必ず満点だったよ
    今4年生だけど、算数が少し難しくなってきたから満点はない

    +125

    -7

  • 15. 匿名 2022/09/27(火) 18:48:24 

    何かで読んだけど、小学校で100点取れる子は中学で80点
    小学校で80点の子は中学では60点しか取れない子になると聞いたけど本当?

    +57

    -33

  • 16. 匿名 2022/09/27(火) 18:48:29 

    小中学校、数学赤点当たり前だったけど
    今、高校の数学教師やってる

    +140

    -8

  • 17. 匿名 2022/09/27(火) 18:48:42 

    ほとんど100点とってきます。
    本人も真面目な性格で、毎日予習復習しています。

    +131

    -17

  • 18. 匿名 2022/09/27(火) 18:48:50 

    >>15
    んなことはない

    +69

    -6

  • 19. 匿名 2022/09/27(火) 18:48:52 

    テストが最近行方不明です

    +286

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/27(火) 18:49:03 

    >>12
    ないわね

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/27(火) 18:49:14 

    1年生の足し算、引き算なのに100点取れないうちの子たち…

    +157

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/27(火) 18:49:15 

    小4.6
    ふたりとも80-100が多いかな
    塾は行ってなくてスマイルゼミとたまに家でワークするぐらい

    凡ミスがおおい

    +206

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/27(火) 18:49:35 

    算数だけは100点とってくる
    他は普通

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2022/09/27(火) 18:49:55 

    小学6年生の娘がいます。1年の時は100点とか90、80が多かったけど、6年生の今は60点70点代が多めです。悪いときは40点代とか。
    思い出すと自分もそんなもんだったわ。って感じです。通知表も良い、普通、もう少し。の3段階で私は6年生の1学期から3学期まで全てオール普通だった。娘もそんな感じで、体育だけが良いです。

    +75

    -10

  • 25. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:02 

    >>19
    うちもw

    +79

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:06 

    小学生は100点が多かったよ
    凡ミスは子供だからあるけど
    そもそも学校のテストは100点取らすように出来てるんじゃなかった?

    +69

    -7

  • 27. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:43 

    >>21
    大丈夫!今からだよ!
    うちの子達もそうだったけど
    進学校いけた

    +57

    -8

  • 28. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:46 

    式答えを書いてるのに解答欄が空欄とか
    苗字を書いたのに名前を書いてないと
    字が汚すぎて別の字に見えるとか
    そんなんが多すぎて注意欠陥系の何かなんじゃないかって気がしてきてる

    +112

    -4

  • 29. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:49 

    同じく2年生だけどだいたいいつも100点だよ。凡ミスで90点台取った時は気をつけようね、とは言ってる。普通の公立小だけど低学年ならだいたい100点かと思ってた。自分もそうだったし。

    +55

    -12

  • 30. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:51 

    >>15
    そんな一律にならないよ。それぞれよ。

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:51 

    >>3
    小学生で方程式ってやるんだっけ?笑

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:06 

    >>1
    小2ってコロナのせいでトピ主の言う昔の1年生とは全く違う学校生活を送ってきたと思うの。そして今の2年生になっても昔とは違う。家庭内の努力が試される時だと思う。

    +19

    -20

  • 33. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:20 

    カラーテストって何?

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:25 

    【小学校】テストで100点取れていますか?

    +106

    -4

  • 35. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:30 

    >>4
    細かい事にゆるい先生と厳しい先生もいるしね
    どっちがいいとも言えない
    きっちり正確さを求めるならそれはそれでよい

    +59

    -1

  • 36. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:37 

    >>1
    うちの子、割と100点取ってきます…小5の今でも…(小声)
    県によって難しさが違うんですかね?

    +124

    -9

  • 37. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:48 

    >>1
    2年生でもクラスに数人しかいないなら昔と違って難しいって事じゃない?

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:49 

    >>15
    私はそうだった。中学では得意科目では90点で県で一番偏差値が高い高校に行った。

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2022/09/27(火) 18:51:57 

    >>28
    うちもだわ

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/27(火) 18:52:01 

    >>15
    その後の努力の問題もあるでしょ。全員が全員それに当てはまる訳ではない。そう言う傾向って事なんじゃないですかね。

    +52

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/27(火) 18:52:23 

    >>34
    こういうのたくさん見てたら大人がかいてんだろうなーって白けてくる

    +53

    -7

  • 42. 匿名 2022/09/27(火) 18:52:26 

    小学校で働いてるけど、先生の採点方法による。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/27(火) 18:52:37 

    低学年男子、問題の読み間違えが多い
    選択肢の記号で答えるべきところを単語で答えたり
    落ち着いて問題をよく読むように言ってるけど大体一問はケアレスミスで減点されてる

    +65

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/27(火) 18:53:05 

    >>42
    うちの担任は薄い字ってだけでペケつけてくるよ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/27(火) 18:54:20 

    娘の学校テスト前にプレテストみたいな事するからだいたい点数がいい。しかしそんな事してたら中学校では通用しないように思う。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/27(火) 18:54:42 

    >>21
    100点取れる子の方が少なくない?

    +5

    -33

  • 47. 匿名 2022/09/27(火) 18:54:49 

    知り合いの子供、100点しかとってこないって言ってた。のちに、東大入ったよ。
    やっぱり子供の時から違うんだなと思った。

    +82

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/27(火) 18:54:49 

    >>12
    ガイジやん

    +5

    -12

  • 49. 匿名 2022/09/27(火) 18:55:10 

    小1だから今のところ国語も算数も100点しかない。
    小3になったらきびしいだろうなー。

    +28

    -3

  • 50. 匿名 2022/09/27(火) 18:55:29 

    そもそもカラーテストを学期かあたり2枚くらいしか見てないかも…。
    うちの小2女子は国語100点はほぼ取ったことない汗。常に漢字でミスる。

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2022/09/27(火) 18:55:36 

    >>34
    つまんな

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2022/09/27(火) 18:55:45 

    >>9
    横だけど先生手作りのプリントではなく、教科書進度に沿った業者テストよ

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/27(火) 18:55:52 

    >>47
    すごいな

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/27(火) 18:56:11 

    小6と小4、同じ教科でも取れたり取れなかったり。昨日小4の娘が返された社会のテストが35点だったので叱ったら、今日はまた社会のテスト返されたー!って100点のテストを持って帰ってきて誉めた。単元によって出来たり出来なかったり差がありすぎる。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/27(火) 18:56:15 

    >>12
    それはないでしょw
    若いのかな?
    昭和は小学校は100点が普通。凡ミスでも90点以上ないとヤバい扱いだよ。

    +11

    -11

  • 56. 匿名 2022/09/27(火) 18:56:55 

    >>49
    すごいな
    なんかやってる?進研ゼミとか

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/27(火) 18:57:22 

    小6でほとんど100点
    中学でも100点取る時ある

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/27(火) 18:57:28 

    勉強嫌いな子だけどちょくちょく100点取ってくる。
    それか90点とか。
    テストの内容は基礎問題しか出ない感じ。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/27(火) 18:58:39 

    裏面とか2問しかない時あるから、ミスって50点とか普通にあった。

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/27(火) 18:59:37 

    今ハタチの息子は
    小学時代ほぼ100点で油断してたら
    中学から凡人になってた

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2022/09/27(火) 19:00:31 

    違うのは子供の学力じゃなくて、テスト作ってる先生の方かと

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/27(火) 19:00:56 

    >>1
    5年生。
    表の基礎はだいたいできる。裏面の応用問題はかなり苦戦しているもよう。

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2022/09/27(火) 19:01:37 

    >>1
    低学年は親がどれだけ付き合って勉強するかによって変わると思うよ。学校の授業と宿題だけで出来る子もいるけど、ほとんどは親がやらせないと難しいと思う。

    +96

    -2

  • 64. 匿名 2022/09/27(火) 19:01:38 

    >>8
    6年生になると算数はクラスで2、3人って感じらしい

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2022/09/27(火) 19:01:50 

    昔からそんなに100点ばかりは居ないでしょ笑
    90点台とかそんな感じ? 出来の悪い子は60点取れるかどうかとかなんだろうけど。全部赤丸が貰えるまで間違い箇所を正して提出するのよね。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/27(火) 19:02:08 

    >>15
    中学で100点取れる子いないのね

    +38

    -4

  • 67. 匿名 2022/09/27(火) 19:02:12 

    うちの小学校は学年の平均点と、子供の点数が表示されている紙もらってくるよ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/27(火) 19:02:26 

    >>44
    算数は、物差し使ってなかったら原点とか。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/27(火) 19:02:43 

    >>15
    100点とれる子の中でもレベルあるからそう一律にはいかないよ。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/27(火) 19:02:59 

    >>15
    人それぞれとは思うけど、小学校ですら100点取れなかった子が中学高校で100点取るのは奇跡に近いと思う。副教科でもなかなか難しい

    +121

    -3

  • 71. 匿名 2022/09/27(火) 19:03:34 

    テスト返ってくるのが遅い
    学期の終わりにまとめてドバッーと返ってくる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/27(火) 19:04:01 

    >>64
    うちの方はそうで、100点取った人が取らなかった人の見直し手伝ってたわ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/27(火) 19:04:11 

    >>17
    マイナス多くて草生える
    妬みかよwww

    +36

    -4

  • 74. 匿名 2022/09/27(火) 19:04:14 

    >>36
    小6、うちもほとんど100点。
    たまに90点とか。
    カラーテスト、表面は基本的な問題だけど、裏面は応用で難しいみたい。

    +93

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/27(火) 19:04:33 

    >>4
    凡ミスは実力不足。気持ちに余裕がない現れ。

    +4

    -14

  • 76. 匿名 2022/09/27(火) 19:05:01 

    凡ミスで100点逃してるときはあるけど、95点以下はほぼない小4、だけど塾のテストは50点も取れない

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/27(火) 19:05:25 

    >>12
    それはただ貴方が満点とれなかっただけの話で過去を美化とか関係ないような…

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/27(火) 19:05:34 

    小6、平均90点くらいかな。
    間違ってるところも凡ミスとかだし、そこそこできる方かとおもいきや、
    全国学力調査でがっつり平均より下だった…
    定着はしてなかったんだろうな〜

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/27(火) 19:05:38 

    >>21
    伸びしろよ!

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/27(火) 19:05:41 

    >>1
    2年生まではほぼ100点だったけど3年生になってから80点とかの時もある…
    ネット見ると100点が普通って書いてあるから凹む

    +79

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/27(火) 19:05:41 

    読解力のいる問題はよく間違えてる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/27(火) 19:06:12 

    100点とるよ。小5。
    クラスで数人しか100点取れないって、先生の教え方なんじゃない?でも2年ならまだ大丈夫だと思うよ!

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/27(火) 19:06:18 

    ちょうどこの間テストかえってきて、国語100点、算数96点だった。本人は算数のほうが自信あったらしいけど、いつも凡ミスして100点逃すw
    それでもたまーに100点はとってくるよ。
    (小学二年男子)

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/27(火) 19:06:34 

    自分が小学校のころはほとんど100点だったよ
    学年で三番でした。
    地元の有名私立に中学から行ったよ。
    中学授業組は100点が当たり前です

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/27(火) 19:06:34 

    >>8
    小学5年から通塾してたけど、塾長に「カラーテストは、あくまでも確認テストだから100点取って当たり前。」って言われてた。

    +41

    -13

  • 86. 匿名 2022/09/27(火) 19:06:46 

    中学受験で頭の良い学校に行った子も、学校では凡ミスで毎回100点でもないみたいだから、そんなに気にしなくてもよいかも。
    いつも100点の子もキチンとしてるタイプだっただけで、中学で学力は普通だったとかもあるし。

    +39

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/27(火) 19:07:42 

    今中1の子供は小学生のテストはほぼ100点でしたよ
    6年の時は100点の人数を言う先生でしたが、大抵いつも5人以下だったと思います

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/27(火) 19:07:47 

    >>84
    って言うかやってる事が違い過ぎて比べられない

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/27(火) 19:08:03 

    カラーテストは、どちらかというと裏が重要。
    裏が出来てないと、ちょっとがんばらないと中学生で大変かも知れない。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/27(火) 19:09:09 

    >>21
    今日10より大きい数の足し算引き算のテストが返ってきたけど1問くらいしか当たってなかったうちの子は、やばいのかな…

    なんか理解力遅いみたいで、みんなが次の単元入る頃にやっと理解するくらいのペース。
    夏休みのお陰で1学期の内容は頭に入ったけど、また遅れ始めてる…今日必死で復習させるつもり。

    私も低学年から算数が苦手だったし、学校の先生の解き方の説明が頭に入らなかった記憶があるから、似ちゃったんだな。未だに暗算するの苦手です。

    +87

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/27(火) 19:09:22 

    中学受験していい学校行くならなら100点をいつも当たり前にとるくらいじゃないと受からない。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/27(火) 19:10:36 

    >>6
    小学生じゃないじゃんw

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/27(火) 19:10:50 

    小2男子。
    1年生の時から今のところ算数国語全て100点です。
    一年生の時の先生がすごく厳しくて、ひらがなや漢字のハネやはらいをしっかり覚えさせる先生だったので、文字はその先生のおかげだと思います。
    この先どうなるかはわかりませんが。
    家でも勉強はしているけど、生まれ持ったものが大きいと思います。

    +9

    -9

  • 94. 匿名 2022/09/27(火) 19:10:53 

    小学校のテストなんて100点当たり前で気にした事もなかった。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/27(火) 19:11:29 

    >>1
    取れてないけど気にしていない。
    点数よりも内容を理解しているかどうかが重要なので、子供にも「100点はそこが全部分かってるってことだし、取れなかったら分かっていないところが分かったんだから そこを勉強し直したら良いだけだよ。」って言っています。

    +29

    -7

  • 96. 匿名 2022/09/27(火) 19:11:44 

    11歳娘は8割100点
    100点取れる子は少ないから凄いって褒められる
    8歳息子100点取れる事は年数回あるかないか…

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/27(火) 19:12:39 

    息子がほぼ100点でした。
    今日は出来なかった〜というと90点くらい。
    今は県立上位校に通っています。逆に下の子は70〜80点くらい。現在中学生ですが学年の真ん中くらいです。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/27(火) 19:12:47 

    >>61
    カラーテストは先生じゃなくて業者が作ってるテストよ

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/27(火) 19:13:08 

    小学校から割と学力差あるよね。
    うちのクラスの場合は、30人生徒いて
    2、3人がいつも100点
    いつも80点以上が10人ほど
    いつも50点くらいが10人
    あとはそれ以下だったかな

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/27(火) 19:13:38 

    100点は滅多にないなー
    なんでこんな意地悪な出し方?!って大人が見ても思う時ある

    +12

    -3

  • 101. 匿名 2022/09/27(火) 19:14:04 

    >>89
    50点満点のやつね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/27(火) 19:14:21 

    >>49
    うちの子も1年生からずっと100点(何回か漢字のトメハネハライがだめで96点とかあったけど)で、4年生の今もほとんど100点です。たまに理科で95点とかありますが。
    仲良しグループのお友達も同じような感じです。
    娘が言うには、低学年から50点くらいの子だと学年が上がって一桁とる子もいると言っていました。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/27(火) 19:14:39 

    5、6年生では100点ばかりだったのに…
    どうしてこうなった中学3年生

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/27(火) 19:14:48 

    >>90
    はっきり言うけど、とてもまずい状況だと思う。
    理解してなくて全く違う答え書いてるの?それともケアレスミス?
    国語もそのレベル?

    算数だけ極端にできないなら、学習障害が疑われるかもしれない。

    +80

    -9

  • 105. 匿名 2022/09/27(火) 19:15:26 

    >>49
    うちも小1。ほぼ100点とってきてるわ。めっちゃ褒めたら100点目指して頑張ってるよ。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/27(火) 19:15:47 

    ちょっとしたミスで100点逃す事はある
    けど全く分からなくて回答出来ないってのはほとんど無くて調子悪くても80、90は大体の子が行くでしょくらいな設定じゃないのかな?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/27(火) 19:15:52 

    >>31
    わからない数をエックスではなく△や□とかで表して解くのはあったような…

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/27(火) 19:15:56 

    中学の定期テストでいつも90点以上取れてオール5近いんだけど、模試受けたら偏差値55だった!
    短期記憶に強いタイプで定着してないし、思考力もないのかも。
    本当の学力がわかるのはまだまだこれからだよ。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/27(火) 19:16:05 

    小学校のテストが出来ないようでは勉強の才能はあまりないかも。
    大学で国立大や有名私立を争う人たちは100点が当たり前だった人たちです

    +37

    -2

  • 110. 匿名 2022/09/27(火) 19:16:19 

    >>1
    100点の子がクラスに数人しかいないように作成されてるんだよ
    みんなが100点取れるんじゃテストの意味がない

    +11

    -15

  • 111. 匿名 2022/09/27(火) 19:16:56 

    うちは中々100点取って来なかった。
    ネットでは100点取って当たり前みたいな感じだったから内心怯えていたけど、中学に入学したら意外と上位の成績だった。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/27(火) 19:17:10 

    >>21
    うちなんてくもんで小1で小学校範囲終わってるのに、入学して初めてのテストでは10点とってきたよw
    早生まれ男子で精神的に幼いのもあって、テストのお作法が分かってなかった
    問題を読まずにこういう問題のはず!って思い込みで全部違う事をやってた

    +43

    -8

  • 113. 匿名 2022/09/27(火) 19:17:24 

    >>56
    何にもやってないよ。私が問題作ってやらせてるくらい。
    算数はまだ難しくても28-5とかだから。
    国語は先生の採点が甘いのもあるかも。
    とめはねはらいとか完璧ではないけど、○にしてくれてる。

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2022/09/27(火) 19:19:19 

    自分は100点とかあまり取ったことないから、子供には100点取れ!!とは言わない。点数取れてたら褒めちゃう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/27(火) 19:19:35 

    小学校で100点の子が中学校でも上位とは限らないけど、小学校で30点〜40点以下の子が中学校で上位になることはない。

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/27(火) 19:19:45 

    >>102
    四年生でも100点はすごいね。
    うちは私が小3の分数で失速したから、なんとなく子供もそうなる気がする。私教えられないし(涙)
    そうなったら塾かなー。
    家庭学習教材は後回しにしてため込むタイプだし。私が。

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2022/09/27(火) 19:20:04 

    >>8
    私が子供の頃も高学年になると満点は2、3人しかいなかったよ。私がその内の1人で自分がトップになれるか気にしてたから覚えてる。
    で、中学になったらその人達と学年トップ争いしてたから小学生でもみんなが満点当たり前では無かったな。
    小学生の満点は中学でもトップ争いする人の当たり前ではあったけど、みんなの当たり前ではなかった。
    まぁ学校によるんだろうけど

    +32

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/27(火) 19:20:27 

    >>115
    これな

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/27(火) 19:21:48 

    >>105
    うちも100点とったらめっちゃほめてる。あと10円あげてる。
    最初、そう簡単に取れないだろうと50円にしたら毎回100点だからヤバいと思って値下げした。

    お金あげるのが良いか悪いかはわからないけど、うちはあってるのか10円の為に頑張ってるよ。

    +4

    -10

  • 120. 匿名 2022/09/27(火) 19:22:33 

    >>117
    言いたいこと全部いってくれた。
    全く一緒
    しかもその上位の子は小学校のテストくらいならなんの勉強もしなくても授業聞いてたらとれる

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2022/09/27(火) 19:23:20 

    >>119
    10円???
    何時代よ

    +1

    -7

  • 122. 匿名 2022/09/27(火) 19:23:35 

    >>101
    表は基本問題なんだよね。なので、表が出来なかったら、理解してないって事になるよね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/27(火) 19:24:13 

    >>112
    それ、早生まれ関係なく、くもんあるあるだよ。
    よく読まずにスピード重視でどんどん行ってしまう。
    答えは即答えるけど、どうしてこういう答えになったの?と聞かれて説明できないのがくもんの子に多い。
    あとは、授業で先生が、「今日は13+6を考えてみるよ」などと言って、まず皆にどんなやり方をすればいいかを考えさせたい段階なのに、「19!!」と先走って答えを言ってしまったり。

    +51

    -3

  • 124. 匿名 2022/09/27(火) 19:24:16 

    平成後期に小学生だった。

    私はのちに有名大学に行ったのでおバカではなかったと思うけど、それにしても小学校のカラーテストって、「仮に習ってなかったとしても常識的に考えてこれに決まってるじゃん」みたいな問題ばっかりであまりにも簡単すぎた。
    算数のケアレスミス以外は全部できて当たり前のものだと思ってたな。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/27(火) 19:24:42 

    >>1
    宿題以外勉強しないから漢字テストなんて50点とかザラよ
    小学生の間は何もしなくても80点以上が当たり前だと思ってたから心配になる

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/27(火) 19:25:13 

    >>109
    そうかなー?
    小学校ダメダメでも中学3年くらいから本領発揮して偏差値の高い県立トップ高校に行く子とか多い
    こういう子は大学も東大とかいいとこへ行くよ

    逆に小学校バリバリでも中学や高校での没落組が結構いる

    +3

    -18

  • 127. 匿名 2022/09/27(火) 19:25:33 

    小4
    漢字・算数の小テストは100点が多い
    単元テストになると85~95点が平均で、たまに100点。
    まぁケアレスミスもあるし、国語に関しては部分点でハネられてるところもあるから、8割り取れてたらとりあえず良しとしてる。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/27(火) 19:25:34 

    >>15
    今、中1の息子は低学年の時は70点~90点の間の点数でした。
    高学年からは90点以上。
    中学の定期テストは85~96点くらいです。 
    特に塾など行ってません。
    小学校低学年の方が我が家は点数悪かったように記憶してます。

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/27(火) 19:25:43 

    小4、小2
    全教科基本的に100点です。
    たまに1問ミスってます。
    普段は宿題やってるくらいです。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/27(火) 19:26:02 

    たまに奇跡的に100点とるから振り幅ある
    国語の文章題が40点とかもあったりして苦手かと思いきや好きな話の内容だと100点だったり
    算数も単純な計算を間違ってるのに裏の文章問題は100点だったりして謎

    やる気スイッチが基本オフだけどたまにオンになるのかなと

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2022/09/27(火) 19:26:04 

    >>1
    アラフォーだけど、小学校の頃はみんな100点とってた。
    今ってそんなに難しいのか〜。
    どんな問題なんだろう?

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/27(火) 19:26:08 

    >>126
    私のまわりで有名大学行った子で小学校で勉強できなかった子は1人もいないわ。

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/27(火) 19:26:37 

    >>34
    これ、赤字と同じ人が答え書いてない?
    字の癖が…

    +7

    -9

  • 134. 匿名 2022/09/27(火) 19:26:43 

    >>109
    大丈夫、大丈夫。
    旧帝は知らんけど国立はそんなことないから。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/27(火) 19:27:01 

    >>115
    30点とかってさすがに学習障害とか入ってるんじゃない?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/27(火) 19:27:31 

    >>134
    小学校のテストよ??

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/27(火) 19:28:13 

    ここに書き込んでる殆どの人、ちゃんと文章読んでないねwww
    カラーテストって色盲検査の事ですよね
    学校の授業のテストの点数トピじゃないのにww

    アホーww

    +1

    -25

  • 138. 匿名 2022/09/27(火) 19:28:35 

    >>116
    横だけど、ドラえもんとかの学習漫画おすすめですよ。
    算数も分数、小数から、速さなどの文章題やら理科、社会、国語(言葉、漢字、文章の書き方など)と幅広いです。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/27(火) 19:28:54 

    >>123
    わかりすぎる。
    授業参観で、小さなおはじきを使いながら繰り上がりの数の仕組みを考えさせたい時間だったのに、ひたすら問題の答えを先走って答えてて注意されてる子がくもん行ってる子だった。

    +45

    -2

  • 140. 匿名 2022/09/27(火) 19:28:58 

    算数と国語の難易度が同じくらいに思えない…
    小5の子がいるけど、算数のテストってみんな100点だろうなーと思うし、国語はどうしたら点数上がるんだろ…って思ってる
    学校では92点以上じゃないと不合格!とか言われるしくて届く気が全くしない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/27(火) 19:29:15 

    中二まで授業の勉強したせずに塾にも行かなかったけど100点しかとらなかった。
    中三から担任教師と馬が合わずに横にそれてしまって適当に勉強するようになって80~90になった。
    結果、立教大という中途半端な大学にしか入れなかった。

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2022/09/27(火) 19:29:37 

    そんなに毎回100点取れるほどみんな頭いいの?すごい!

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2022/09/27(火) 19:29:54 

    >>136
    私、小学校のテスト常に100点を取ってなかったし。70,80点とか平気であったあった。中学もど田舎の期末テストで500点満点中430前後。それでも国立の外大に入れたもの。
    投げ出さずこつこつやっておけばいける、いける。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/27(火) 19:30:03 

    >>90
    足し算引き算って基礎の基礎だから、高学年で公式使って勉強するようになったときにめちゃくちゃ計算遅いとか凡ミス連発とかに繋がるよ。
    先取りして教えるくらいの気合いでフォローしたほうが良いかもよ。

    +53

    -1

  • 145. 匿名 2022/09/27(火) 19:30:08 

    >>34
    「と」「り」が大人の字
    「わ」も怪しい

    +5

    -6

  • 146. 匿名 2022/09/27(火) 19:30:11 

    >>142
    立教レベル出てるならみんなだよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/27(火) 19:30:42 

    >>126
    小学校時代に遊んでばっかで勉強できなかった子供は中学くらいになると馬力があるよね
    そういう子供は優秀
    社会に出ても成功する

    +3

    -28

  • 148. 匿名 2022/09/27(火) 19:31:10 

    >>10
    そうだね
    できればれ90点以上
    でも80点でも小学生ならOK
    そもそも小学生のテストは問題数が少ないから、ちょっと間違えたらすぐに80点ぐらいになる

    うちの子100点は小テストとかでは取れたけど、単元ごとのテストではあまり取れなかったな
    中学生の今の方が取ってる点数も高いし、小学生ならみんな100点ってのは一昔前だと思う

    +26

    -6

  • 149. 匿名 2022/09/27(火) 19:31:21 

    >>7
    教科者会社とかが学校に販売してる、
    授業の内容に沿ったカラフルなイラスト入りのテストのことだよー。

    紙も上質。難易度は普通。
    最後におまけのパズル問題などあり。(難易度少し上がる)

    かたや国立や私立はこのテストを使用してない所も多いらしく、
    先生お手製の白黒のテスト。

    多数の成績良い子を評価するため
    難易度高めで作ってある。

    うちは国立受験諦めて
    公立のカラーテストは100点だけど
    白黒だったらどうだっただろうとよく思う。

    難しくていつも60点80点とかよりカラーテストで自己肯定感上げるのもありかもしれない。

    +20

    -4

  • 150. 匿名 2022/09/27(火) 19:31:33 

    >>55
    はい。15歳です。令和元年はまだ小学生でした。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/09/27(火) 19:31:45 

    >>137
    【小学校】テストで100点取れていますか?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/27(火) 19:31:56 

    >>135
    点数はただの例えなので。

    小学校で高得点の子が中学校でも必ず高得点とは限らないけど、小学校で低い点数しか取れない子が中学校で高得点とることはないって話。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/27(火) 19:32:08 

    >>122
    そうそう、裏は応用問題だった

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/27(火) 19:32:14 

    >>147
    私のまわりは逆だなぁ。
    医学部とか行った子は小学校からバリバリに勉強できた

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/27(火) 19:32:21 

    100点じゃなくても気にしなくていいけど、50点切ってるのは気にした方がいいと思う
    今後勉強捨てるなら放置もありだけど

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/27(火) 19:32:54 

    >>49
    小学1年だったらそんなもんだよね。
    小学2.3年から本当に少しずつ差が開き始めてくるよ。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/27(火) 19:33:42 

    >>112
    小1で小学校終わってるの!?すごい、高進度じゃん。
    そんなに優秀ならカラーテスト数こなせばあっちゅうまに100点取れそうだね。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/27(火) 19:33:48 

    >>143
    努力型の人もいるよね。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/27(火) 19:34:51 

    明日カラーテストやるよとか何もアナウンスが無く急にやるよね?
    テスト勉強の練習になるから予めお知らせあったりいいのにな

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/27(火) 19:35:12 

    >>147
    小中で成績いい子供は高校でダメになる子供の方が多いよね

    +0

    -19

  • 161. 匿名 2022/09/27(火) 19:35:24 

    >>147
    そんな子私が子どもの頃もいなかったし、今もいない。

    遊んでばかりでも成績良かった子はいたけど、遊んでばかりで勉強もできなくて中学校以降で優秀なんて聞いたことない。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/27(火) 19:35:29 

    >>150
    それでガルちゃんやってんの?勉強しなよ

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2022/09/27(火) 19:35:39 

    >>90
    うちの子のほほんとしてるから絶対こうなると思って、
    年中からゆるく対策してきた。
    具体的には先取り。
    親子の性格からして絶対焦るから。
    焦るとよくない。

    小1で自己肯定感をさげるわけにはいかない。

    ぜひ今からでも対策を!!

    +50

    -2

  • 164. 匿名 2022/09/27(火) 19:36:14 

    >>160
    中にはいるだけでダメにならない子が圧倒的に多い
    逆に小学校のテスト出来ないくらいなら中学でもできない

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/27(火) 19:36:23 

    >>160
    小中で優秀じゃないとレベル高い高校に入れなくない?特に中学は。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/27(火) 19:36:46 

    >>109
    そういうよね。
    難関私立中受験に向いてる子もカラーテストで、毎回90点以上の子達っていうし、小学校から当たり前のように勉強出来る子じゃないとその先は厳しい。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/27(火) 19:37:38 

    >>166
    そうそう。親もカラーテストは100点で当たり前と考えてる家庭ばかりだよ

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/27(火) 19:38:04 

    >>165
    レベル高い学校じゃないと何か困るの?
    公立なら基本は塾で受験カバーするんもんだと思ってるんですが。

    +1

    -12

  • 169. 匿名 2022/09/27(火) 19:38:08 

    >>147
    うちの従弟がまさにそのタイプ
    それが今、東工大というところで教授やってるから驚きだよ
    小学校のときは遊んでばかりというかケンカばかりだったよ

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/27(火) 19:38:11 

    >>19
    そういえば見た記憶も話題にあがった記憶もない。
    むしろテストなんてあったんだと今認識した

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/27(火) 19:38:19 

    >>123
    これ、くもんだけじゃなくて中学受験組にもいるよね
    もちろんどちらもほんの一部の子だけど

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/27(火) 19:38:53 

    うちはカラーテストじゃない。社会と理科は四年生100点もあったけど、最近たまに50点とかとってくる…国語算数も80点だったり、40点だったりいいとかと悪い時の差が激しい…。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/27(火) 19:39:13 

    >>1
    タイムリー
    小3理科、今日テスト持って帰ってきて100点だったよ。
    低学年なんて、100点取れて当たり前かと思ってた

    +28

    -10

  • 174. 匿名 2022/09/27(火) 19:39:20 

    >>156
    やっぱりそうですよね。
    小1の娘、基本100点ですけどこれからが怖い…。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/27(火) 19:39:23 

    >>147
    それ都市伝説だから。
    結局コツコツ組が報われる。

    もちろん1%程度の例外あり

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/27(火) 19:39:52 

    小5だけど100点はほとんどない。平均80点ぐらいで苦手な算数は70点ぐらいかな。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/27(火) 19:40:05 

    >>1
    地域にもよるかも。小3と小1がいて割と教育熱心な地域だから2年生だったら100点の子がほとんど。上の子は休校になった世代だけど100点多数だからコロナは関係ないと思う。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/27(火) 19:41:48 

    うちの市、公立小の学力テストが全国平均よりかなりよくて、
    入学前から期待してたんだけど、
    どうもできない子を重点的にサポートしてるらしく
    それで平均点が上がってるらしい。
    ちょっとガッカリしてしまった。

    どんな高度な授業なのかと期待してたけど
    公立でそんなはずないか。

    +8

    -9

  • 179. 匿名 2022/09/27(火) 19:42:14 

    うちの息子、1年生、グレーなんだけど今日表0点、裏100点のテストもって帰ってきた…苦笑

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/27(火) 19:42:27 

    >>160
    そりゃそうよ
    県立のトップレベルの高校に行ったって短大や専門に行く人もたくさんいる
    美容学校にいく人とかもいるし

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2022/09/27(火) 19:42:39 

    >>15
    そんなことないよ

    小学生の時ってテスト慣れしてなくてテクニックがないから、理解はしてるけど答え方が間違ってたり読み落としてたりってことで点数を落とすことがよくある(うちの子まさにこれ)
    勉強してる時も1人だとつまづくけど、横からちょっとヒントとか問題のポイントを伝えると、あ!そうか!って解けるタイプ

    そのうち1人で文章を読んで引っかけ問題にも引っかからず正解を書けるようになったけど、それが小学生のうちにできるかできないかは人による
    凡ミスで点を落とすとか、テクニック不足だよね

    ただ小学生で同じ80点でも理解してるのにテストで失敗しちゃったのか、そもそも20点分は最初から理解してなかったのかで、基礎的な力が変わってくるから後者なら中学で80点以上取るのは難しい

    うちは小学生の時よりも中学の方が点数は高い
    100点も取るし得意教科では学年一位を取ってくる
    でも小学生の時の点数は微妙だった




    +31

    -4

  • 182. 匿名 2022/09/27(火) 19:43:20 

    小学校のテストは息を吸うくらいの当たり前さで100点の子だけ、地元の偏差値70の中学いくよ。
    というか、難しい参考書を毎日解いてるから学校のテストは全く眼中になしの子たち

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/27(火) 19:43:20 

    >>168
    こういう親って塾行き始めても、成績が上がらなくて高い金出してんのに…。
    とかブツブツ言うタイプだよね。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/27(火) 19:44:07 

    70点以下だと理解が不十分の目安だと聞いたことあるな
    ケアレスミスとか覚えきれてない分はさておき
    小学校の時点で理解が出来てないとなると中学では確実につまづきそうだ

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/27(火) 19:45:00 

    >>175
    いやいや才能でしょ
    勉強しない子でも勉強できる子がいるように
    いくら塾にいったって出来な子は出来ない

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2022/09/27(火) 19:45:28 

    >>73
    100点取れてない子の親がマイナスしてるんかな笑

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/27(火) 19:46:13 

    >>112
    物心ついてないというか、
    テストがどんな物なのか、成績が良い方がいいってことすら、わかってない子も多いよね。
    男の子とか。

    問題読むのもなんのため?めんどくさいみたいな。

    うちの小2男子は最近ようやく気づいたよ。
    テスト頑張るのは良いことで褒められることだって。
    間違えないためにしっかり読むんだって。
    遅いよ。

    +29

    -2

  • 188. 匿名 2022/09/27(火) 19:47:22 

    >>49
    算数は小5から難しくなって差がついてたイメージ
    割合とかね

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/27(火) 19:48:02 

    >>15
    小学校で大丈夫かと心配されるレベルだったけど中学は余裕で90点位は取れてたよ。100点までいかなかったけど。
    努力したというより何やってるかよくわからないまま勉強していたのがカチリとハマった。
    色々なパターンがあるのでは。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/27(火) 19:48:49 

    上の子が小学生時代は平均70点ぐらい。
    真ん中の子は50点以下が多かった。
    下の子はほぼ100点を取ってきて通信簿も3段評価でオール3だった。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/27(火) 19:48:54 

    >>185
    確かに勉強も才能あると思う
    兄弟でも全然違う

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/27(火) 19:49:37 

    >>143
    小学校くらいだとまだ何のために勉強するかわかんなくてやる気なくても、大きくなるにつれて勉強意欲湧いたりするしね
    特に男子だとこのパターン結構見る

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2022/09/27(火) 19:49:39 

    >>185
    才能の一言で一刀両断して、できないって決めつけるのはどうかと。
    そんな子にはテクニックで成績をあげることもできる。

    良い先生に巡り会えることも大切だよね。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/27(火) 19:50:02 

    >>15
    大多数はそう。
    全員ではないけど、その傾向あり。
    逆に小学校のテストがずっと30点40点で、難関大学行った子なんているの?

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/27(火) 19:50:03 

    小学生はね…別にどうでもいいんですよ
    まだまだ子供だから

    高校受験は結構決まるとは聞くけどね
    中学になれば精神的にも大人になってくるし
    IQ高いとちゃっちゃと勉強して偏差値高い高校にいくよね

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2022/09/27(火) 19:50:40 

    >>160
    小さい頃から器用で碌に勉強しなくてもいい成績取ってた子が高校レベルになるとそれが通用しなくて伸び悩むのはあるけど、ちゃんと学習習慣があって効率的な勉強方法を心得てる優秀な子はそんな事ないよ
    あとは思春期拗らせてドロップアウトする子

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:13 

    うちは勉強できなくはないけど、100点ばかりじゃないよ。90前後が1番多いかも。あとは苦手なものは60点とかもある。国立ですが、周りには0点もいるし、100点はクラスに数人とか子供から聞くし100点当たり前じゃないと思ってる。私もテストに一喜一憂してない。次がんばれ〜間違えたところ復習してね、わからないところは聞いてねって励まして終わり。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:20 

    >>194
    小学生んとき0点でも早稲田いった人いるよ

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:30 

    >>173
    本気で当たり前だと思ってる?
    うちの子100点ばかりですごい!って、全く思ってないってこと?


    +13

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:39 

    友達が夫婦で医者だけど、小学校時代はそれぞれ両方学年一位だったよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:49 

    >>138
    ありがとう。心のメモ帳にメモっておきます。
    三年になって失速したら塾前に試してみる!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/27(火) 19:52:25 

    >>198
    一回だけゼロ点でしょ?
    ずっとゼロ点ではいないはずよ

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2022/09/27(火) 19:54:25 

    >>138
    うちの小1も兄の読んでる。
    面白いらしい。

    特殊算はつるかめ算推しらしいw

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/27(火) 19:54:58 

    >>121
    月に何枚もあるから50円じゃ多いかなと思って。
    小1だし。別にその他に欲しいものは買ってあげてるし。
    まぁ別にそこは各家庭で決めたらいいと思うよ。何円でも、子供のやる気が出て金銭感覚狂わないのが目的だから。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/27(火) 19:55:23 

    >>36
    違うと思う。
    私昔は転勤族だったけど、ほんとに県によってレベルが違った。

    +44

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/27(火) 19:55:28 

    >>149
    横だけどこのテストのことかな?これってカラーテストっていうんだね。知らなかった
    確かに先生作る時は白黒だもんね
    【小学校】テストで100点取れていますか?

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/27(火) 19:55:44 

    >>180
    たくさんはいないよ
    二番手校でも専門学校行くなんてなったら、レア過ぎて学年の噂になった

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/27(火) 19:56:18 

    宿題のプリントは違うよね?
    次の日出して丸ついて返ってくるのはわりと百点。小1だけど。
    いわゆるテスト!っていうのはまだやってないかもしれない。

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2022/09/27(火) 19:56:19 

    >>195
    中学の勉強ってかなり大事なんだよね
    私もむかし中学の教師から言われた

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/27(火) 19:56:51 

    >>203
    138です。
    小1でつるかめ算推しはなかなかシブいですね!
    すぐにニュートン算理解してしまいそう。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/27(火) 19:56:56 

    >>188
    自分は確らしさって言葉がピンとこなくてそこで躓いて内容が頭に入らなかった
    なぜ最初から確率って教えてくれなかったんだろう

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/27(火) 19:56:59 

    >>199
    いやいや、絶対すごいでしょって思ってるよ。
    当たり前ってことは周りほとんど100点じゃなきゃおかしいし、そんなわけないんだから。

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/27(火) 19:57:06 

    >>156
    そうそう。小3の分数が第一の壁だと思ってる。
    今は問題どうこうより、きちんと机に向かって落ち着いてできるかが問題だと思う。落ち着いてやればわかる問題しかないから。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/27(火) 19:57:18 

    >>195
    小学校の学習が全ての土台よ
    どうでもいいはずがないんだけど、

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2022/09/27(火) 19:57:51 

    >>206
    ほぼ100点だね
    たまに1、2問ミスするかんじ
    優秀!

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/27(火) 19:58:51 

    >>108
    偏差値は模試のレベルにもよるから
    進学塾の模試はそこそこレベル高い子たちが受けるから低めに出るし、県主体でやってる模試ならまあ妥当って感じの偏差値だよね
    塾の模試も塾生のレベルによるし、集団塾で入塾テストがあるようなところなら結構難しい

    うちの中学はオール5なら、偏差値68くらいの高校目指してる

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2022/09/27(火) 20:00:12 

    中学受験用の塾の入塾説明会の面接で、小学校のテストは毎回できてるようですーって親がいったら
    先生が、あ、それはみんなこのクラスでは当たり前ですわって言ってたよ。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/27(火) 20:00:34 

    今、小学3年でカラーテストは100点がほとんどなんだけど、大手塾の無料テスト受けたら算数が偏差値40台でびっくりした。
    私立中受験するなら小学校の簡単なテストじゃなく塾に行くか、ハイレベルな問題や先取りをどんどんしておかないと間に合わないよね。
    公立だけど算数は少人数制のクラスで、頭の良いクラスにいるけど、周りの子達も公文で中学生以上の問題をやっていたり、ドリルで高学年の問題をやってるだの、小学1年から塾に行ってる子達も沢山いて、こうやってどんどん差が広がっていくんだろうな。って、なんだか焦り始めてる。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/27(火) 20:00:41 

    >>193
    別に無理に成績を上げなくてもいいのですよ。
    その子供には別の才能があるかもしれないしね。

    誰しもがオリンピック選手やプロサッカー選手になれるわけじゃないのと同じ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/27(火) 20:00:56 

    学生の頃は赤点だらけで順位も下から数えた方が早かったけど、今は看護師になれたからそれなりに稼げてます。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2022/09/27(火) 20:02:35 

    >>208
    一学期終わって通知表来てるのに、テストはまだやってないってありえないんだけど。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/27(火) 20:02:37 

    >>159
    単元終わったらすぐするんだからアナウンスなんてしてくれなくても大体わかるでしょ
    それに小学校の時ってテスト勉強する子いるの?

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2022/09/27(火) 20:02:52 

    100点なんて取ることのが少ないよ。見直せば、ちゃんと読めば100点だったのに!って悔しいことのが多い。
    かく言う自身は100点どころか平均点以下の以下レベルだったからスゲー!天才!って思う。
    まぁまだ小学生だからな。でも小学校で習うのはこれから学ぶすべての基礎だからね、100点取れなくても理解できてればいいや!って感じ!

    +6

    -5

  • 224. 匿名 2022/09/27(火) 20:05:14 

    テストは裏表合わせてほぼ毎回150点だった娘は、小6の時に大手塾で受けた模試で偏差値66だったよ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/27(火) 20:06:13 

    >>218
    あなたの子どもは何を目指してるの?
    本人が中学受験など目指してるものがあるなら焦ってもいいけど、本人の希望ではなく親の希望だけならあなたが焦る意味ないよ。

    +13

    -3

  • 226. 匿名 2022/09/27(火) 20:06:26 

    負けず嫌いでとにかく必死で勉強してます。中学受験するので学校のテストは100とってます。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/09/27(火) 20:06:29 

    >>185
    そういう子は1発試験に強い
    普段の勉強はできないんだけど入試とかになると力を発揮する子
    部活やってて塾とかにも行ってないしまあ頭がいいんだよね

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2022/09/27(火) 20:06:41 

    >>36
    カラーテストは教科書によって違うと思うけど、全国共通じゃないの?

    +50

    -1

  • 229. 匿名 2022/09/27(火) 20:09:31 

    >>188
    私は分数でダメだった。
    あと小1はまだ国語と算数しかないからそれに集中できるけど、理科とか社会とか増えるとキャパオーバーになるタイプの子供もいるよね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/27(火) 20:09:41 

    白黒テストってのもあるの?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/27(火) 20:10:14 

    小学五年とれてる。小学三年全くとれない。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/27(火) 20:10:17 

    >>1
    カラーテストはその時やった単元の確認テストがほとんどだから100点取れないとマズイと思う。先生の採点が厳しくても内容が理解できてるなと感じるであろう90点前後でないと低学年としてはかなり厳しい感じだよ。高学年でも80超えないとついていってると言えない。

    +40

    -2

  • 233. 匿名 2022/09/27(火) 20:10:42 

    >>205
    カラーテストも内容違うものなのかな?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/27(火) 20:11:18 

    >>230
    あるよ。テストの練習ですか?っていうようなテストを持って帰ってくることもある。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/27(火) 20:11:27 

    >>206
    サイズや紙質が特別感あったよね
    懐かしい

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/27(火) 20:11:30 

    >>199
    いや173のお子さんは小3だよね?
    小5以降だとあれだが小3だとまだ大半がほぽ100点~精々90点だと思うよ

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/27(火) 20:11:44 

    >>218
    小学生が受ける塾の無料テストってそれが狙いだからね
    焦らせるためにそもそも難しく作ってあるの

    中学受験するなら小4からの塾通いは必須だけど、地方の公立進学校から大学受験を目指すなら公立中学でOKだし、塾必須というわけでもない
    今中3の受験生の子がいるけど、中学のトップにいる子たちも中3まで塾通いしてなかった子結構いるよ
    塾は使い方次第では有効だけど、意味ない子も結構いる

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/27(火) 20:11:55 

    >>1
    100点の子がクラスに数人でも、98点とかが大半なら別に問題なさそうだけどな。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/27(火) 20:12:52 

    A4位の二色刷りのテストもあるよね
    うちの学校ではプレテストって呼んでる

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/27(火) 20:13:56 

    >>227
    それ、中学だけじゃなく高校でもよくある
    学校の定期テストはよくできるんだけど入試になるとぜんぜんダメって子
    高校受験、大学受験、両方にあるある
    やっぱり才能ってあるなーって思うよ
    そういう子が中学受験だ!塾だ!予備校だ!と大騒ぎ
    勉強の中身より参考書オタクになってるw

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/27(火) 20:13:58 

    >>199
    横ですが。
    うちも毎回100点だけど、すごいなって思うし当たり前だなんて思いません。
    大人でもケアレスミスするのに、きちんと見直しをして頑張ったんだなって。
    うちは毎回褒めてます。

    +30

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/27(火) 20:14:20 

    >>221
    よこ。前期後期の二期制だけど、うちは最近になってはじめてテスト返ってくるようになったよ。だから二期制なんじゃない?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/27(火) 20:14:58 

    >>242
    ちなみにまだ通知表くばられてません。来月です。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/27(火) 20:15:07 

    >>236
    いやいや、すごいって自慢したいくせに涼しい顔で当たり前とか言うなよって嫌味でしょw

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/27(火) 20:15:41 

    >>15
    息子がほぼ100点の小学生で、地元では進学校の中学受験して今そこ行ってるけど、多分みんな小学生時代ほぼ100点組だらけ。
    テストは20点以下〜100点(満点は決まった子1人だけど)様々だよー。
    まぁ進学校と言ってるだけあって、内容も難しいみたいだけど‥
    息子は中位からちょい上で、得意科目以外80は取れた事無いよ。苦手教科なんて、60点台!!
    得意科目意外で90〜80すら小学生以来見てないよ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/27(火) 20:15:45 

    >>218
    中受は特別に難易度高いと思う
    高校まで学校の教科書レベルがちゃんと理解できてれば
    あとは高2辺りから塾通いすれば少なくともニッコマや駅弁以上には受かる
    ただこの教科書レベルってのが子供によっては中学以降厳しくなる
    特に理数系

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/27(火) 20:15:53 

    >>15
    それってただの平均なんじゃない?
    小学校は平均点80前後、中学校は60位でしょ

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/27(火) 20:16:35 

    >>227
    勉強だけは「やればできる」という間違った標語がまかり通ってるよね(笑)

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/27(火) 20:16:41 

    >>185
    でも運動や芸術系と比べると、勉強の方がそこそこまでなら何とか出来る確率高いんだよね
    取り柄がない凡人ほど勉強頑張った方が将来マシになる可能性を上げられる

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/27(火) 20:16:49 

    >>233
    政令指定都市済みだけど、こんな綺麗なカラーテストじゃなかったよ
    先生自作の昔ながらの藁半紙のテスト(コピーしてインクも読みにくくなってるようなやつ)
    ちなみに3年前の話だけど今も変わらずだと思う

    隣の市はカラーテストだったから、子どもが友達のテストを見て「見やすい!」って羨ましがってたな笑

    だから県どころか学校内でも作る先生によって問題のレベルが変わるし、平均点も変わる
    カラーテストだとそこまでの差はないかもしれないけどね
    カラーテスト、紙質も良さそうだし見やすくて解きやすそうね

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/27(火) 20:18:44 

    >>241
    良いお母さんだね。子ども嬉しいと思うし、素直に伸びると思う。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/27(火) 20:19:06 

    >>99
    何年生ですか?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/27(火) 20:19:26 

    めちゃくちゃトップレベル目指してるわけじゃないなら小学校時代の成績がそこそこでもそんなに気にしなくてもいいと思うけど。大体世の中の大半そこそこの人間が1番多いものじゃない?

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/27(火) 20:20:48 

    >>185
    勉強できない子には
    他のことやらせるのいいよ
    無理に勉強させるのは可哀想

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2022/09/27(火) 20:23:06 

    >>90
    うちも小1で同じ感じよ。授業だけだと完璧に理解出来てないから親が補足していくしかない。ネットでドリル探して復習したりテスト勉強したり。手がかかるけど最初でつまづく訳にはいかないから必死だよ。お互い頑張ろ

    +36

    -2

  • 256. 匿名 2022/09/27(火) 20:23:45 

    >>240
    頭のいい子は中3(高校受験)と高3(大学受験)だけ勉強して東大入学

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2022/09/27(火) 20:24:48 

    人の話をちゃんと聞けて、字を丁寧に書く娘はいつも100点。
    面倒な事は嫌いで字の汚かった息子はいつも70から80点位でした。
    息子の方が偏差値15高い高校に行きましたよ。

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/27(火) 20:28:20 

    >>246
    >>225
    >>237
    コメントありがとう。
    たしかに親としても迷いがあって、旦那の家が義父も含めて、みんな中受験してて旦那も中受させたい雰囲気が漂ってて。
    本人は小学校にお友達もいるし、中受なんて考えてもないかも。
    私自身も本人が行きたがってるわけでもないし、女の子を毎日、わざわざ満員電車に乗せて通学させるのもどうなんだろう。とか
    娘が行く公立中学もそんなに評判悪いわけではないし…。とか最近、私だけずっと悩んでて。

    たしかに塾に行ってなかったら出来てないような問題も多かった。
    塾によっては偏差値60台で出てたりもしたし、塾によっても差があったり。
    とりあえず塾で4年生が始まるタイミングまで、いろいろ調べたり、考えて結論を出そうかな。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/27(火) 20:29:25 

    >>252
    6年!

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/27(火) 20:29:31 

    >>188
    私だ。完全に文系脳だったし。
    割合も嫌いだったけど先に出かけた兄を時速何キロで自転車で追っかける弟の問題とか大嫌いだった。

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/27(火) 20:29:49 

    >>55
    いまは令和ですけど?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/27(火) 20:34:46 

    早生まれだけど小1〜小2頃はげっそりするような点数の時もあった。算数は出来るのに国語とか瀕死。勉強好きじゃないから漢字みたいに書いて覚える基本のことが出来てなかった。小3からは基本90〜100。算数の裏面は必ず満点。国語は危うい。でも小1の時の基本の漢字さえ覚えたら後はパズルみたいに組み立てるだけだから覚えるの楽になったみたい。小1でげっそりしてテスト見てたけど今は100当たり前みたいになってきた。あと担任にもよる。テスト前にテストで出るようなプリントやるクラスは当たり前だけど点数上がる。担任が自分のクラスの点数引き上げたいのか、何もせず理解力を見たいのかによって違うのかな。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/27(火) 20:36:37 

    小学2年生。
    とにかく問題文を読むのを面倒くさがる。
    よく読まないせいでミスばかり。
    あとケアレスミスも多くて、算数で「何個ですか?」って聞かれてるのに「何円」って答えたり。
    いつもカラーテストは85点〜95点。100点を取るのは3回に1回くらい。
    以前返却されたNRTテストは、国語も算数も90点だった。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/27(火) 20:36:43 

    >>257
    やっぱり男の子は後から伸びる子も多いんですかね。
    息子さんはいつ頃から成績が上がりましたか?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/27(火) 20:37:03 

    >>258
    旦那の家が義父も含めて、みんな中受験してて旦那も中受させたい雰囲気が漂ってて。
    本人は小学校にお友達もいるし、中受なんて考えてもないかも。

    これ読んだら答え出てるじゃん。
    あなたが周りと比べて焦ったりしたらお子さんかわいそうだよ。
    本人が受験したいと言ったら協力すればいいだけ。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/27(火) 20:37:32 

    >>1
    小学生の時ほぼ100点だったので、まぁ小学生だし皆100点よね…と思っていたら、懇談で先生に誉められた。
    毎回100点の子はクラスで数人しかいなかったみたい。
    今中学生だけど、中学の定期テストで100点はなかなか取れないって。
    今中3で、今まで満点は数学の2回のみ。
    5月から塾に入ったけど、成績がぐんぐん伸びているので、もっと早く塾に入れれば良かったなと思ってる。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/27(火) 20:37:51 

    うちもとれない。息子小2。
    先取りして、学校の授業は復習する形で家でもちゃんと勉強みてるのに。忘れ物多いし無くし物多いし運動神経悪目だし父親は東大出の弁護士だし母親は私だし発達障がいADHD入ってそう。
    でも大好き。息子がいなかったら生きていけない。バカな子ほどとは言わないけどバカな子でも十分に可愛い。

    +4

    -6

  • 268. 匿名 2022/09/27(火) 20:37:58 

    ほぼほぼ95点とか1こ間違いが多い。
    もったいないねーって言うんだけど本人は気にしてない笑

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/27(火) 20:39:40 

    勉強が丸っ切りダメで色々試してもなかなか成績伸びなかった小3の息子。
    この前、あまりのある割り算のテストで100点取って帰ってきた。
    それまで割り算も怪しかったのに、ちゃんとたしかめ算もできててびっくりした。
    陰で頑張ってたみたい。
    めっちゃ褒めた。

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/27(火) 20:41:26 

    >>267
    たぶん、地頭がすごく良くて、もっと年齢が上になると自力でケアレスミス対策とかができるようになるから、将来を楽しみにしてるといいよ!

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/27(火) 20:41:52 

    >>183
    いや、私が高校は通わず、塾には行って大学受験は国立パスしたから高校のレベルとかあんま関係ないかなって。
    高校のレベルってそんなに影響するのかしら。

    +0

    -10

  • 272. 匿名 2022/09/27(火) 20:43:01 

    5年生、単元によるけど表裏全てやおまけ問題まで全部満点なのは数人らしい。うちの子供は算数ではほぼ間違えたことない。理科と国語はたまに間違うことあるかな。カラーテスト100点あたり前とか大人は言うけど、私が子供の頃よりも少し難しい気がするな。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/27(火) 20:43:18 

    >>67
    いいな〜目安になるし欲しいな〜!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/27(火) 20:43:49 

    >>241
    うちも小テストでもすごく褒めてるし、100点は壁にしばらく貼ってる。子供も貼ってーって言うし。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/27(火) 20:44:28 

    >>36
    うちも国語算数は基本100点で、社会や理科は90や95点とかもあるかな
    案の定通知表も割と点数通りな感じです

    +14

    -2

  • 276. 匿名 2022/09/27(火) 20:46:45 

    >>271
    高校行かずに国立大学って一般的じゃないことはさすがにわかるよね?
    自分のケースが世の中の当たり前ではないから

    高校はレベルによって使う教科書も違うし、偏差値50くらいの高校から大学受験しようと思うと行けなくはないけど、同級生の雰囲気も大学受験って空気じゃなかったりするし環境は大事だよ

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/27(火) 20:47:28 

    >>264
    高学年で算数は比較的得意かもな…と思い始め、中学で塾の難しい問題が楽しくて覚醒しました。
    理数が好きなら伸びると思います。彼は小学校でのテストは特に良い点を取ろうとも思ってなかったのかも。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/27(火) 20:47:36 

    >>272
    満点の人多いかを担任の先生が教えてくれた感じなんですか?

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/27(火) 20:47:51 

    >>36
    カラーテストは出版会社によって違うよ。内容はほぼ一緒。教科書とか学習指導要領に合わせないといけないから。ただ同じ会社のテストでも、難易度を選べるんだよ。それは学級や学校の学力レベルを担任の先生が見越して買ってる。

    +57

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/27(火) 20:48:30 

    >>92
    数学の時点でね!

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/27(火) 20:50:27 

    子供に聞いたら小2の時点て裏表共に満点取れる子は5〜6人程度とか
    両方100点の子は毎回発表されてたらしい

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/27(火) 20:52:19 

    とってきますよ!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/27(火) 20:52:25 

    >>237
    よこ
    焦らせる為っていうよりも、差をつけるために難しくしてるんだよ
    塾のテストを受けにくる子なんて大半が小学校のテストは100点か90点以上ばかり
    小学校レベルの問題出題してたら入塾クラスも偏差値も出せないし、易問だけ解いてても中学受験本番の問題には対応できないからね

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/27(火) 20:52:42 

    >>276
    じゃあレベルの高い高校に入れない子はレベルが高くないんだからそもそも入れなくても困りはしないから問題はないか。

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/27(火) 20:53:40 

    >>1
    小3.小5だけど、ほとんど95〜100点だけど、それは特に通知表に反映されない謎。。

    +39

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/27(火) 20:54:01 

    >>277
    うちは算数は少し苦手な様で‥社会が好きらしいので、好きな分野を伸ばしていってくれたらなぁと思います。
    中学で覚醒することもあるんですね!来年入学なので不安でしたが、前向きに見届けたいと思います。
    お返事ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/27(火) 20:54:49 

    >>279
    えーー!!!そうだったのか!!!

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/27(火) 20:55:13 

    >>90
    まず1桁の足し算、全部の組み合わせを「1+1=2」ぐらいのスピードで全て解けるようにしたら?

    覚えが悪いんじゃなくて演習が足りてないだけ

    +40

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/27(火) 20:55:41 

    小学生で100点取ってても、中学生になるともうね、、ソースはうちの息子
    でもまあ、それなりに平均取れてて、なんたかんだ楽しく元気に学校行ってくれてるからいいかなと思ってる

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/27(火) 20:58:03 

    >>281
    発表されるのってさ、言われる子って嫌がらない?
    うちのクラスの目立ちたくない優秀な子は、子どもが親に愚痴って親が学校に相談したらしくて個人名は出されなくなったらしいよ
    うちの子と仲良い子だったから、子どもから聞いた

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2022/09/27(火) 20:58:52 

    >>278
    今どき珍しい先生だとは思いますが、細かいところまで全てできている100点だったりすると名前を出して褒めるらしいです。100点の少ない科目に限ると思いますが。別の先生も、100点は何人でした、とか子供たちに言ってました。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/27(火) 21:00:10 

    >>237
    横。うちも中3なんだけど、本人の希望で5月から塾に入ったよ。
    塾入る前の学校定期テストは5教科合計で大体450点くらいは取っていたんだけど、塾のクラス分けテストは国語84数学73英語69だった。
    60点台はやべえって少し落ち込んでいたけど、塾は上のクラスになったよ。
    確かに塾のテストはかなり難しく作っているみたいだね。
    偏差値で見ると国語は70超えていたし、数学英語も60超えてて思ったより良かった。
    うちは塾に入って成績が伸びたので、入れて良かったなーって思ってるよ。
    今回はじめて学校の定期テストで数学と国語が満点取れたらしい。塾すごい。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/27(火) 21:00:39 

    >>149
    小さな池の大きな魚効果ですね。
    小学校で出る偏差値は上スライドしてるし(受験層の問題で)悩ましいところですよね。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/27(火) 21:01:57 

    2年生ですが大体100点です
    たまーに95点とか90点とか
    低学年はそんなもんじゃないの?

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/27(火) 21:02:14 

    >>214
    IQ高い天才とかの超レアケースは知らんけど、中学以降勉強苦手な子と極端に点が低い子ってほぼ小学校の内容でつまづいてるよね
    算数とか国語は顕著だよ
    戻って勉強し直すタイムロスはかなり痛い
    苦手や嫌いな子ほどやりたがらない率も高いからやらせるのすら一苦労

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/27(火) 21:04:56 

    >>285
    多分授業態度が手をあまりあげなかったりグニャッと座ってやる気のない態度に見えたり忘れ物がたまにあったり、宿題が出し忘れもたまにあったり字が汚かったりするんじゃない?
    ちなみにこれはうちの息子の具体例です笑

    上の子はいかにも優等生な態度や字で、下の息子は上記の感じ
    二人ともほぼ全てのテスト100点だけど、上の子はほぼ全ての項目で一番上の評価なのに下の子はまだ小2なのにほぼ全ての項目が真ん中をつけられるよ

    +30

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/27(火) 21:07:59 

    うちの子学校ほぼ100点、塾は入塾できたものの偏差値47、上の子で耐性ついたから驚かないけど学校の100点はほぼ当てにならない

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/27(火) 21:12:04 

    >>1
    うちの息子、四谷大塚の全国統一小学生模試で塾にも行かずに偏差値70をいつも超えるけど、学校のカラーテストでいつも凡ミスして90点台だよ。

    +11

    -6

  • 299. 匿名 2022/09/27(火) 21:13:41 

    >>292
    5月に入ってもう結果を出すなんて、元々出来が良くてベースもしっかりあるお子さんなんだよ
    特に国語は一般的に塾であまり時間をかけない教科だし、伸びにくい(かつ、落ちにくい)から元々のセンスだね
    上のクラスなら応用問題をたくさん解かせてくれるから、上位の子たちにとって難しい「あと少し」の伸びを期待できるから1人で勉強するより塾が有効になるよね
    受験に向けての先取りとか難しい問題の解説をしてもらえるとかが、塾のメリットだと思ってる

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/27(火) 21:16:36 

    >>1
    小6の息子だけど毎回どの教科も100点だよ

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/27(火) 21:17:53 

    時代なのか、出版社の違いなのか、裏表にテストがあることに驚いてる。
    私は表一枚だったから。(裏に絵をかくのが定番だった)
    低学年だと問題数が少なくて配点が高いから、一問間違えて80点になると、頑張ったねと褒めるべきなのか、惜しかったねと発破をかけるべきなのか悩む。一応、両方言ってるけど…

    うちも2年生だけど、これから九九があるから、親がどれだけ学習に向き合ってるのか試される感じでプレッシャーを感じてる。

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2022/09/27(火) 21:20:22 

    >>19
    うちも
    むしろ、テスト返してもらって親のサインが必要なんだけど、父親の字と子供の字がそっくりで子供自らサインして学校に持ち帰ってる

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/27(火) 21:20:29 

    >>298
    あのテストで偏差値70取れるのにカラーテストでそれは勿体無いね
    その凡ミスは早めに直したほうがいいと思うわ

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/27(火) 21:24:15 

    >>15
    中1までほぼ100点か90だったけど中2の数学で沼っていきなり62点とったよ。今思えば人生初の大きな壁だった

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/27(火) 21:25:46 

    >>90
    算盤や公文に行かせた方がいいかも…
    その時点でついて行けてないと
    五年生の壁にぶつかる

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/27(火) 21:26:56 

    >>250
    その先生が、じゃなくて学校が?
    わざわざ先生に自作でテスト作らせてるの?
    忙しいのに先生も大変だね。
    難易度は上げてるのかな?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/27(火) 21:28:33 

    >>75
    東大生でもケアレスミスはするよ。

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2022/09/27(火) 21:28:35 

    >>281
    小2で5,6人は少なくない?相当平均点低いのかな。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/27(火) 21:28:48 

    >>1
    うちも小2だけど100点だよ。
    クラスのみんなも100点取れていないというのは本当の情報なの?というか皆んなの点数わからなくない?

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/27(火) 21:29:41 

    >>277
    よこ。男の子ってやる気になったら劇的に伸びる気がする。
    息子も中3になってやる気スイッチ入ったみたいで、めっちゃ成績伸びてる。
    塾の志望校判定も、6月は偏差値60公立→A、偏差値65公立→B、偏差値63私立→Bだったのに、今月のテストは全てA判定がとれた。
    塾の先生がめっちゃテンション高く喜んでくれたみたいで息子がビックリしてた(笑)
    息子は国語数学が得意、理科社会は普通、英語がちょっと苦手な感じ。
    本人曰く理数系が好きらしいので、277さんのコメを読んでちょっと喜んでる。
    もっと伸びてくれる事を期待。

    +7

    -3

  • 311. 匿名 2022/09/27(火) 21:30:28 

    >>285
    テストの点数よければ知識・技能の項目には反映されると思う。それかクラスの平均が高くて満点の子がたくさんいるのかも。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/27(火) 21:31:09 

    >>257
    うちは娘だけどそちらの息子さんタイプです
    話を聞いて!問題ちゃんと読めば100点だったのに〜と70や80を取ることが日常
    勉強もやるけどさっさと済ませて次の事やりたいから書き方教室行ってるのに字は汚い(教室の宿題だけ綺麗)

    できるのに損するタイプだなーと思ってましたが、元々図形に強くてそこに面白さを感じてから他の成績も伸びました

    私もそうでしたが、大抵の女子は聞く能力が高かったり「きちんと良い子でいよう」という意識があるから最初は好成績なんですよね

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2022/09/27(火) 21:31:32 

    >>66
    まぁ確かに中2辺りからメイン教科の定期テストで100点取れる子って学年に数人しか居なくなるけどね。

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/27(火) 21:33:16 

    公立だと100点があたりまえじゃないの?

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/27(火) 21:33:37 

    >>149
    色盲のテストのことかと思った

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2022/09/27(火) 21:34:33 

    >>277
    横だけど中学生で錯覚して爆発的に成績上がるのって男子特有って感じがする。
    女子は地道にコツコツ型で成績上位な子がそのまま中学生になっても変わらずって感じ。

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/27(火) 21:36:49 

    >>15
    小学校って授業きいてるかで中学はテスト対策したかで結果がかわってくるから違うと思う

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/27(火) 21:38:13 

    小学校の頃はほぼ100点だった 
    中学は5教科470点から480点くらい
    公立トップ校に進んだ子は皆そのくらいの点数を取っていたと思う

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2022/09/27(火) 21:39:43 

    >>285
    今はされないね
    先生に好かれて、授業でもよく発表して、課題もしっかり提出してやっと一番いい評価

    +26

    -2

  • 320. 匿名 2022/09/27(火) 21:40:29 

    >>310
    6月は偏差値60公立→Aの時点でもうそこそこ頭良いじゃん。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/27(火) 21:40:42 

    >>306
    多分カラーテストより難易度は高いと思う

    毎年先生が一から作るのか、ベースがあってそれをアレンジして使い回してるのかは不明…

    カラーテスト買わないなんて、貧乏なのかなうちの市

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/27(火) 21:41:09 

    小1の一学期で10点とかってマズイかな

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/27(火) 21:45:28 

    >>1
    二年生担任してたけど、簡単なテストなら15人くらいは100点
    難しい時で5人くらい
    難易度はどの出版社もそう変わらないので、主さんのお子さんは少ない時の人数言ってるのか
    あるいは自分が取れてないから、数人しかいないと誤魔化してるのか、どちらかじゃないかな
    大体いつも10人前後は100点いるよ

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/27(火) 21:45:40 

    >>322
    うちにも小1いるけど、テストなんてまだそこらのドリルに毛が生えた程度のやつじゃない?10点満点じゃなく100点満点でそれなら通信教育なり何かしらやったほうがいいかも

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/27(火) 21:46:19 

    >>1
    一年生だけどいつも100点でみんな100点なのか?って思ってた…

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/27(火) 21:51:25 

    >>258

    そうやって公立小にお友達もいるし...とうかうかしてるうちに我が子が小5になって、気づいたら同じ学年の女子はほとんどみんな中学受験することになってて自分の子供も友達と一緒に中受したいと言い出し、慌てて中学受験の準備始めたって知り合いがいる。
    気をつけて周り観察してた方がいいよ

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/27(火) 21:52:44 

    >>322
    その後、理解したなら問題ない

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/27(火) 21:53:08 

    >>310
    息子、高校から一気に伸びた。
    とはいえ、それまでもかなり勉強できたので、できなかったのレベルがそもそも違うとは思う。例えば全国模試100番→TOP10とかそんなレベル。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2022/09/27(火) 21:55:15 

    そう言えば、うちの子は漢字テストが得意で毎回100点だったんだけど、もう先生が「この子は100点だろうな」と思って採点してるからたまに間違ってても⭕ついてたな。おかげで「船」って漢字を未だに「舩」で覚えてる。間違いではないけど常用漢字ではない(笑)

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2022/09/27(火) 21:56:11 

    >>258
    他の人と違う意見だけど、義実家や旦那が中受を望んでるなら、やるやらないは別にしてちゃんと子供に選択肢を与えるべき。
    今、子供にやる気がないのは私立中学の世界を見せた上で言ってる?
    そうでないなら、そもそも選択肢として提示してないから望んでないだけ。
    中受なんてやらなきゃ良かったと後悔も、やれば良かったと言う後悔も当然あるんです。
    その時に子供は選択肢として与えられ自分で選んだなら必ず乗り越えます。
    嫌な話だけどそれなら周りもあなたを責めはしません。

    そもそも家庭の方針や事情で中受が困難なら見せる必要はないですが、そうではないようなので。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/27(火) 21:58:53 

    >>15
    うちの子は小学校はほぼ100点だった。
    今中3だけど、中学定期テストは平均90点くらい。
    数学は2回100点取った事がある。
    中学生だと確かに満点は難しくなるかも。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/27(火) 22:00:04 

    >>316
    それは認識違い。
    実際は男女関係ないと研究論文で出てた。

    +0

    -5

  • 333. 匿名 2022/09/27(火) 22:00:55 

    >>1
    うちは小3。8割方100点ですが、70点とってきたこともあります。「え〜!?やだ〜」って思わず叫んじゃったわ。子供はちょっと申し訳なさそうに、でもエヘヘって感じでした。

    点数悪いからって怒ったりはしないです。
    見直ししなかったのは「ちゃんとしようね」って注意しますけど、分からなかったのは一緒に教科書見直したり、覚えにくいっていう地図記号とかは子供と2人でピクトグラムみたいにポーズとって覚えたり。

    勉強楽しんでもらって、点数に関してもポジティブな意欲を無くさないで欲しいと思ってます。
    点数で叱りすぎて、カンニングとかするようになるのが1番怖いです・・・。

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/27(火) 22:02:25 

    >>63
    小1から予習に進研ゼミをみっちり親がが付いてやらしていたら、3年生あたりから自宅学習が習慣化して採点も自分でするようになりました。
    今四年生でテストはほぼ100点。
    復習より予習がポイントな気がします。
    進研ゼミで予習→授業で復習→小テストでの間違いを復習
    →カラーテスト100点

    +23

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/27(火) 22:03:14 

    >>1
    小4男子
    全然100点なんてとらないよー。
    100点の子いた?って聞いても、毎回一人〜二人って感じだよ。
    ただ、低学年の頃より4年生になってからの方が勉強が難しくてやりがいあるようで、楽しそう。 
    テストの点も90点台が増えた!
    けど凡ミス多いし、100点はなかなか…(笑)
    思いっきりつまずくことなく、勉強嫌いにならずにそれなりにやれてれば充分だと思ってる

    +6

    -4

  • 336. 匿名 2022/09/27(火) 22:03:40 

    >>21
    算数は得意みたいなんだけど、国語の文章力が無くて100点無い。算数の文章を読んで解く問題もよく間違えてて、どうしたらいいのか。

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/27(火) 22:05:27 

    小学生時代は概ね100点で、たまに90点代でしたね。
    中受する子が比較的多い地域でしたので全体的に平均点も高かったようです。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/27(火) 22:10:51 

    毎回ではないが、採ってくるよ。理科とか簡単だよね。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2022/09/27(火) 22:13:24 

    小4。
    50問漢字テストがあり、90点以上が合格だった。
    だから90以下はヤバいですよ、って事なのかな?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/27(火) 22:13:41 

    今小6で入学してから全教科ほぼ100点だけど、体育の体力テストはずっと最下位のE判定です…

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/27(火) 22:14:35 

    まさに今日クラスで100点は自分だけだった!って自慢げに帰ってきた小2
    いつもはもっと100点の子多いみたいだけど

    100点の子だけ発表されるシステムで毎回取る子は同じ面子みたい

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/27(火) 22:14:57 

    >>318
    我が子の通う中学は、5教科合計450点以上が280人中2人しかいない…。
    うち1人がうちの子で毎回460~480は取ってるけど、公立トップ高校(偏差値70)は現時点では厳しいみたい。
    オール5でも落ちる子がいるらしいので…。
    公立2番手の偏差値65の高校は合格圏内に入ってるのでそっちを目指すらしい。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/27(火) 22:15:06 

    >>128
    私がそうだった。
    小学校の単元テストは60、70点台だったけど
    中学生になったら平均点が30点のテストでも80点は取れてた。勉強時間が明らかに増えたからだと思う。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/27(火) 22:29:58 

    低学年だし100点だけど、周りの状況はよくわからない
    子どもも「みんなできてると思う」みたいなことしか言わないよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/27(火) 22:32:34 

    >>308
    この前がるちゃんでもトピになってたけど2年のカラーテストの算数の裏面で読解力が必要な問題で大人でも一瞬?てなる問題が紹介されてた
    そういったのを落としちゃうだけで満点に近い子は多いと思う

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2022/09/27(火) 22:37:01 

    >>28
    もし、本当に気になるならスクールカウンセラーさんに相談してみるとか?

    うちの小学校は月2回くらい相談日あるよ。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/27(火) 22:38:14 

    >>84
    昔は100点が当たり前だったけど現在はどうなの?って趣旨のトピでは?

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/27(火) 22:40:26 

    ごめん、カラーテストとは…?になってます

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2022/09/27(火) 22:41:01 

    >>347
    昔も100点は当たり前ではないよー、アラサーですが
    毎回100点は数人だけでしたよ

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2022/09/27(火) 22:43:05 

    >>348
    普通の単元テスト

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/27(火) 22:49:35 

    基本いい点数取れる内容だから
    あまりに悪い点数ばかりだと知的障害を疑ったほうがいい

    +1

    -3

  • 352. 匿名 2022/09/27(火) 22:52:47 

    小2、算数は毎回100点で国語はほとんどが100点だよ。
    1.2年生なら高得点の人のほうが多いんじゃないかな

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/27(火) 22:53:03 

    >>349
    まぁ100点が普通かどうかは置いておいて、トピの趣旨の話をしているわけで。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/27(火) 22:54:52 

    小3
    普段は満点取ってくるけど、先生が作ったミニテストみたいなのはちょいちょい間違えてる
    問題見るに応用効かせてるんだけど、カラーテストよりそっちの方が重要そうなんだよなぁ…

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/27(火) 23:02:48 

    >>115
    当たり前すぎる
    頭悪い自分にもわかりました

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/27(火) 23:03:19 

    >>90
    1年生でそんなやばい感じなのにまだそれで対策が今日復習させるつもりとか言ってる親だとなにかしら子に遺伝してる気もする...

    +8

    -10

  • 357. 匿名 2022/09/27(火) 23:07:34 

    >>171
    中受塾通う前にくもん行かせる人多いからかも。
    どっちにしても先取り教育の悪いところでもあるのかな。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/27(火) 23:11:16 

    >>131
    昔より小学生の勉強の難易度は上がっていると思う。それまで中学で習っていたことが、段階的に降りて来ているし。最近だと都道府県名もいきなり全て漢字に変更されたり…英語やプログラミングも組み込まれたしね。

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/27(火) 23:16:49 

    >>15
    自分の話で申し訳ないけど、
    小学校では下から10位以内
    中学高校では上から10位以内に入れるようになったよ。
    単純に勉強楽しい!点数取れるの楽しい!って気付いて勉強しだしたのと、苦手な数学は選択授業ではずせたのが大きい。

    今勉強嫌いなお子さんがいる場合、そのままもう何も言わず見守ってあげてほしい。
    「好きなこと見つけたら勉強の楽しさわかるよ〜」くらいは伝えて、キッカケをみつけたときに「ほんとだ、勉強って楽しいね」って思ってくれたらいいな。勉強って楽しい。

    +4

    -6

  • 360. 匿名 2022/09/27(火) 23:22:32 

    6年生、殆ど100点
    私立ではなく地元の中学校へ進学します
    私は高校で失速した(高校選びも失敗)ので、高校からが勝負だと思ってます

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/27(火) 23:22:46 

    >>187
    小2で気付いたなら儲けもん。賢い子じゃん。
    私は大人になってから気づいたよ。

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/27(火) 23:23:52 

    >>28
    うちの小2男子も!
    見直しの重要性を話してみたらだいぶ改善したよ。点数にこだわらないタイプや、勉強ができるできないに重きを置いてないと、サーっとやっちゃうのかも。
    お母さんも仕事のメールの文章とか毎回見直してから送るよ。見直しは大人になってからも毎日するくらい大切なことだよ。間違ってたらみんな困っちゃうでしょ?って言ったら、そーなんだーと納得してました。

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/27(火) 23:31:25 

    一年だからねはなまるもらってくるよ。点数はつけてくれないなー先生。
    間違ってる時も一回あったけど迷いに迷ったって言ってた
    それ聞くのも楽しい。学校でテスト受けてきてるってだけで かわいーって思っちゃう。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/27(火) 23:33:45 

    >>28
    うちの小1男子もそんな感じ。
    式では正しい答えにたどり着いてるのに、答えで違う数字書いちゃってる。
    まだ幼いから可愛いなって思えるけど、ずっとこうだったらと心配になる。

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/27(火) 23:35:05 

    >>90
    大丈夫だよ〜
    お母さんが切羽詰まるとこどもにも響くから、難しいね〜って共感しながらのんびりみてあげて。
    なんなら一学期の復習するくらいでいいと思う。
    できた!できる!が積み重なった上で、解けない問題にぶつかるのがいい。
    本人が解けない問題を解こうと思うまで、できる問題続けてもいいし。
    テストの点数より大事なことは沢山あるよ。
    本人のペースで大人になるまでに日常生活困らんレベルになってれば大丈夫。
    受験を考えてる場合、こどもの意思を尊重して、本人がやりたいならちゃんと巻き返してきてくれるから大丈夫だよ。周りの言葉に振り回されず。

    親は教育者じゃなく理解者であればいい。

    +21

    -7

  • 366. 匿名 2022/09/27(火) 23:38:15 

    >>1
    小1だけど100点しか取ってこない。
    入学前はひらがなすら怪しかったけど。

    ポピーやっててそれがいいのかな。
    テストでよく似た問題が出てる。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/27(火) 23:42:29 

    >>341
    うちも2年の時は100点だけ発表されらしいけど大体同じメンバーだったみたい
    3年では発表しなくなったらしいけど2年の時の100点メンバーは算数の習熟度別クラスで毎回上のクラスにいるとか

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/27(火) 23:44:34 

    小4女子、1学期は国語90点と社会75点があった以外は全部100点。
    社会はコロナ療養で抜けたところの勉強不足、仕方ないかな。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2022/09/27(火) 23:45:14 

    >>1
    6年生、4年生、今まさにそれで悩んでいます。
    まず、勉強をやる気になってほしいです。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/27(火) 23:47:19 

    >>354
    応用なんていらないんだよ

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2022/09/28(水) 00:07:11 

    >>90
    うちの子の小学校は算数だけ厳しくて、毎日毎日足し算カード引き算カードのタイムアタックの宿題が出ます。10より大きい足し算カード引き算カードもそれぞれあります。
    最初は全部で4分とかかかりましたが、今では1分をきります。
    家で親がやらないと上手にはなりません。
    今時の学校では丁寧に教えてくれません。

    +18

    -1

  • 372. 匿名 2022/09/28(水) 00:08:11 

    >>8
    小2だもんね。公立小学校の小2なら数人しか100点取れないってことはないと思う。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/28(水) 00:11:16 

    >>288
    私も同意。理解もだけど、繰り返し簡単な計算をやるのも今は必要かも。
    夏休みで一学期分が理解できていそうなら、ゆっくりでも理解できてる、ということよね。うちも1年の時は宿題で疲れて土日しかやらなかったけど、計算ワークやりました。
    色んな意見聞きつつ、一緒に頑張りましょうね!

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/28(水) 00:14:47  ID:C7H4rtTVrc 

    ガルちゃん民の子供は賢い子ばかりで、親は高収入ばかり。謎大き場所。それが、がるちゃん。相談するところではないよ!

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/28(水) 00:15:39 

    >>34
    最近、ネットに子供のチン回答みたいなこのテの写真が載ってるけど。
    こういうふざけた答案を、斬新で面白い扱いしてネットで取り扱うの辞めた方がいいと思う。
    大喜利のボケじゃなくて、学校のテストなんだから。

    +33

    -2

  • 376. 匿名 2022/09/28(水) 00:18:00 

    >>358
    私なんか都道府県の位置が正確に分からないのに、大学は文系でMarchにいけた。
    子供が生まれてやっと都道府県が正確に答えられるようになったよ。
    そんな程度でも昔はホントにゆるかったのね。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/28(水) 00:19:27 

    >>342
    何県だろう。何地方?関東地方?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/28(水) 00:20:25 

    >>304
    証明問題というモンスター!!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/28(水) 00:31:04 

    >>90
    そろばんがオススメです!
    ご近所にそろばん塾が無ければ、100玉そろばんを使ってみては如何でしょうか?

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/28(水) 00:53:08 

    学校によってカラーテストあったりなかったりするのかな。
    子どものプリントは全部ファイリングしてるんだけど見たことないかも。先生の自作テストだけしか子どもからもらってないな。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/28(水) 00:55:54 

    1年生っていつからテストありますか?

    点数のついたテストを持って帰ってきたことがない。テストみたいなプリントは持って帰ってくるけど、全てに丸がついていて、(多分間違えたところはお直ししてる。)点数は書いてないんだけど。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/28(水) 01:02:31 

    低学年の子がいるけど、昔より難しいですよ。カラーテスト。100点当たり前なほど簡単ではない。
    このトピのどなたかがカラーテストの難易度も学校で選んで採用するようにになっていると書いてあり、納得。
    地域ごとに通塾率なども変わってくるとしたら、そうしないとあまり簡単すぎるカラーテストでは差が出なくて成績が出ない。公立って標準的に差が出ないように教育するって考えだからちょっと矛盾する気がするけどね。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/28(水) 01:05:16 

    >>73
    マイナスはしてないけど、小学生の時点で毎日予習復習って時間の無駄じゃない?って思った
    復習だけでいいんじゃない

    +6

    -11

  • 384. 匿名 2022/09/28(水) 01:20:39 

    >>240
    まあでも中学高校時代を振り返ると、いい大学いった子はやっぱり普段から定期テストの点も良かったよ
    定期テストダメダメで赤点取ってるような人は入試の結果もやっぱダメダメ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/28(水) 01:25:05 

    >>80
    同じです。
    1.2年生までは大体100点取ってきたけど、3年生になってからは漢字が急に難しくなり国語はほぼ100点ではありません。
    算数も凡ミスや問題の意味を理解出来てなかったりで8.90点が増えました。
    社会はまだ簡単なのか、100点が多いですが、理科は答え方が分からなかった問題などがよくあります。

    一問一答も問題ならきっと答えられるけど、文章を書いて答えるような問題が増えてきたので、難しくなってきた感じです。

    チャレンジタッチだけでここまで来たけど、もう少し何かやらせた方がいいのかなぁ。
    漢字や算数は見てあげられるけど、文章の書き方なんかは教えるの難しくて…。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/28(水) 01:52:58 

    >>14
    4年生から開いた差は、年があがるごとに、どんとん大きな差になる。
    取り返しがつかなくなるほどに。

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/28(水) 01:58:52 

    >>357
    先取り教育というより、くもんの単純な機械的な思考だけに慣れてしまうことの弊害だと思う。

    くもんは使い方を間違えなければ、とても優れた教材だけど、それしか学習経験がないと、パターン学習が勉強なんだと勘違いしてしまう。

    学習はくもんしかさせてません、くもんに任せてますって家庭の子供に多い傾向。

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/28(水) 02:07:58 

    小2の娘は答えに〇〇個とか匹ってつけ忘れてバツされてる。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/28(水) 02:11:33 

    >>185
    すぐそういうこという人いるけど、
    どれだけ勉強しても全然できないとか、全然勉強してないのにできるとかそういう極端な人は一部。
    殆どの子供は「ふつう」なので、努力する普通の子供と努力しない普通の子供は当然差ができる

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/28(水) 02:15:36 

    >>180
    うちの県のトップ校は、4大しかいませんよ〜。
    専門や美容学校、ありえないです。
    県によって違いあるんですかね。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/28(水) 02:35:49 

    こないだ返ってきた算数のテスト(小1)の、“前から3匹に色を塗りなさい”って問題で、息子は正解の数だけ塗ってはいたんだけど、絵の下の方をちょこちょこっと色塗ってただけだったから、「しっかりぬりましょう」のコメントと共に−10点になってました
    算数だよ?厳しすぎません?笑

    +0

    -7

  • 392. 匿名 2022/09/28(水) 03:00:59 

    >>307
    このトピは小学生の話題です

    +3

    -4

  • 393. 匿名 2022/09/28(水) 04:23:16 

    >>36
    うちもとれてるよ。
    だいたいクラスでトップの点数。
    ただ授業では一切発言しないらしく成績は二重丸貰えない。もうね、理不尽すぎて嫌になるよ。

    +15

    -14

  • 394. 匿名 2022/09/28(水) 04:25:28 

    >>1
    塾も行ってないし家庭学習はいつもやっつけで漢字しかやらないけど、テストは9割100点だよ。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/28(水) 04:25:38 

    小2女子育ててるけど全く同じ事を思って心配してました!でも昔より文章問題が増えたと思う。特に今の小2の学年は指導要領が変更された年らしい。
    娘は1年はほぼ100点だったけど、2年はケアレスミス多くて、85点(2、3問間違え)で親子で凹む感覚です。。

    保護者会で聞いたのは、「文章の読み間違いをする子供が多く、それは数理社でも点数が取れない事に繋がっていく。」「低学年は一問に対して配点も大きいので得点が低いと落ち込まれるかもしれない。」「国語力を上げるために学校でも読書習慣を付けさせるが家庭でも協力して欲しい。」とのことでした。

    今日返ってきた算数テストでは、
    問1「この水はあわせて何リットリットル何デシリットルですか?」⇒式答え正解
    問2「またそれは、何デシリットルになりますか?」
    ⇒1の答えのデシリットル部分だけ記入☓

    娘が言うには「スマイルゼミで、あわせてというのはよく出るけど、2問目みたいのやったこと無かった!」、、そういう問題じゃねーよ(汗)、、

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/28(水) 04:37:21 

    >>34
    すばらしいなら
    違う意味でも丸にしろって思うわ(笑)

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/28(水) 04:47:50 

    >>99
    なんでそんなみんなの点数知ってるのが驚き!
    娘は小学校時代凡ミしながら85~100でしたが、
    いつも平均75~80くらいです。もう少し頑張ってほしいけど、勉強嫌いみたい。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/28(水) 04:49:25 

    >>342
    校外模試を受けてみるのも有りだと思います。比較的楽な高校に入ると勉強しなくなるよ。経験者より。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/28(水) 05:04:36 

    我が子は小学校ではいつも100点とっていたけど、高校は偏差値50くらいのとこに進学しました(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/28(水) 06:05:06 

    >>16
    どこで転機がありましたか?

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/28(水) 06:05:48 

    >>19
    洗濯したらポケットからぐちゃぐちゃになって出てくるパターンか笑笑

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/28(水) 06:21:34 

    小学校のカラーテストは平均点とか正答率とか教えてくれないからね。
    今年の県と全国の学力テスト平均点60ちょっとくらいだったよ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/28(水) 06:41:38 

    >>178
    それはがっかりするのが筋違いでは…
    底上げをきちんとしてるのは、公立校として本当に素晴らしい

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/28(水) 06:55:04 

    >>21
    百ます計算オススメ!
    計算得意になる。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/28(水) 07:00:33 

    小3。
    たまーに。計算ミスとか漢字はちょっとしたミスなどで100点取れない

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/28(水) 07:21:52 

    >>90
    うちは計算カードが毎日宿題。繰り返しやることでできるようになるよ!

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/28(水) 07:24:25 

    >>228
    私もそう思ってた!

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2022/09/28(水) 07:35:40 

    >>391
    それは学校で塗り方も教えてるはずだからそれが出来てないから減点。マーキング方式のテストだと全問不正解になるから減点なら優しいよ。あと小1のテストは各問題の得点数が高すぎてバツなら-20点とかあるから一問だけ間違えても80点もあり得るし毎回100点って子は違うけど基本は80〜100と50〜80と50以下で理解度違うよね。あの配点だと1〜2年は50以下もクラスに数人いるにはいると思う。

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2022/09/28(水) 07:40:49 

    >>301
    算数は表が100だからと満足してる人も多そうだけど実際には表より裏面が50満点とれてて初めて理解してるってなるんだよね。子供もそれ理解してないから表が100点で裏が30点と、表が90点で裏が50点なのを前者がよく出来たと思いがち。50点という点が満点ぽくないからそう思うんだろうな。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/28(水) 07:50:29 

    >>377
    関西より西の地方都市です。
    ちなみに県内トップ高校は国立で偏差値75。
    息子の友達は中学受験してここに進みました。
    本当に賢い子は中学受験するよね。
    息子は通学が面倒という理由で中学受験はしなかった。まぁ受験しても落ちてたかなとは思うけど…。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/28(水) 07:52:21 

    >>16
    高校教師はそんなにハードル高いイメージないよ

    +7

    -7

  • 412. 匿名 2022/09/28(水) 07:59:12 

    >>392
    凡ミス=実力不足という謎の決め付けに大しての返答でしょ。その部分に小学生のトピだとか関係ないと思うけど理解出来ないかな?

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2022/09/28(水) 08:03:25 

    >>241
    すごく良いですね。
    以前中学校で教育に携わっていましたが、こんなの当たり前と考える親よりも、このようにきちんと褒める親の子どもは精神的に安定していて学力も伸びやすい傾向にあります。 受験など、追い詰められた時に力を発揮するためには、精神的な安定がとても重要なんです。
    社会に出てからも、人の頑張りを素直に評価できるので好かれやすく、信頼を得られます。
    幼い頃から100点は当たり前だと言われるような状態だと、人を見下したり、素直に認めることができない人格に成長してしまいます。成績が落ちなければいいのですが、100点が当たり前であるプライドから、失敗や不安を周りに言いにくくなるため、つまずいた時にどんどん落ちていく危険性もあります。

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/28(水) 08:12:46 

    >>412
    小学生のカラーテストでの凡ミスは実力不足と捉えるのは小学生の教育に携わる人の中では当たり前のことですよ。単なる凡ミスとして捉えていると後々困ることになります。

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2022/09/28(水) 08:13:54 

    >>414
    横だけど、だからあなたは困ってんのね。

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2022/09/28(水) 08:31:16 

    >>398
    塾の模試は定期的に受けてて、前回は5教科合計で1400人中30番だった。
    塾の先生には、頑張ればトップ校も狙えるとは言われたみたいだけど、本人いわく無理して入学しても下に沈むのは目に見えてるし、それなら2番手に入って上位50番以内を目指したいって。
    ぶっちゃけ入れれば高校はどこでも良いらしいよ。
    息子はマイペースで勉強嫌いなので、親としてもそれが良いかなって思う。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/28(水) 08:31:21 

    >>386
    心配してくれてありがとう
    満点は取れてないけど80〜90点台は取れているから安心しきっていたけど、確かに今差がひらいたら中々追いつけないよね
    もう少ししっかり子供と勉強に向き合ってみるよ
    ありがとう

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/28(水) 08:35:22 

    >>383
    うん、予習は混乱するから、低学年のうちは復習だけでいいと言われた。(学校の先生に)

    +12

    -3

  • 419. 匿名 2022/09/28(水) 08:43:34 

    >>1
    ひとまず間違えたところ確認はしているのかな。結果だけじゃなくて。間違えたところを見直して習得するって結構手間かかるし苦痛だから今のうちにクセつけといたほうがいいよ。
    もと塾講師より。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/28(水) 08:44:18 

    >>128
    うちもそう。
    息子ってところがミソだよね。低学年の頃はテストってなぁにー??みたいだし。高学年でもサッサとと終わらせて休み時間サッカーするぜ!!で点逃すし。
    中学生の考査で初めてテストって重要なのねって自覚し始めて80点90点取るようになってきた。

    ただ、まだ内申と言うものを理解してないらしく、提出物は壊滅的。

    +13

    -1

  • 421. 匿名 2022/09/28(水) 08:48:16 

    カラーテストは100点とっても驚かないけど、NRT検査だったかで100点とったらなかなかだと思う。
    けっこう成績のいい子でも80~90点くらいの子が多いみたいだし。うちの子の通ってる普通の公立の小学校は。

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/28(水) 08:52:53 

    小4男子、今のところほぼ100点。
    算数や漢字などの暗記が得意で、国語の聞くテストというのが苦手でそれは平均点以下の時もある。

    小1女子はまだ一回しかテストないけど、表が100点だったけど、裏は式を書き間違えてバツになってた。宿題への取り組みをみても、たぶん妹の方は100点ばかりにはならなそう。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/28(水) 08:55:41 

    >>383
    時間の無駄ってことはないと思う。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/28(水) 08:58:41 

    うちの女児は計算ミス多い、足し算を勝手に引き算にする、問題見逃して空欄、そもそも問題読んでないのオンパレード
    それどころか学期末にじゃばらになったテスト用紙複数枚持ち帰る様な子で、高学年でやっと少し直ってきたかな?程度
    幸い受験のある私立なのでテストの点より理解してるかどうかを見られるので(応用問題出来てるかなど)通知表は良いけど、100点はまだ遠い夢の話…

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/28(水) 08:59:13 

    小学校ってトピにあるのに、わざわざうちは中学校で上位○○番だから偏差値65の高校に‥‥みたいに書いてる人何なんだろう。
    周りでも、色んな場面で我が子の成績自慢してしまうママいるけどさ。

    +16

    -4

  • 426. 匿名 2022/09/28(水) 09:20:22 

    >>425
    不快にさせちゃったみたいでごめんなさい。
    一応最初に小学校の頃の話も書いたんだけどね。
    レスついたからついつい返信してしまった。
    あと別に自慢のつもりはない。てか、これで自慢になるんだね。
    上には上が沢山いるし、所詮は公立中学での話なのでたいした事はないという認識だったわ…。
    まぁもう控えるね!!

    +0

    -12

  • 427. 匿名 2022/09/28(水) 09:22:15 

    >>21
    うちもです、、、
    早生まれひらがな読むの苦手男子、、、
    年中からひらがな教え始めたけど、本当に興味が出ないみたいで毎日教えたけど嫌がって全く覚えてくれず、小1になってひらがなは覚えたしかけるけど、やはりまだ苦手なようで国語のテスト半分以上間違えてる。算数は計算得意なんだけど文章問題は間違えたりしてる。
    自分が女だし、早生まれではないし、ひらがなとか好きだったから小学校3年くらいまではテストはほぼ百点だったのもあり愕然としてます。
    教えようにも本人のやる気がないとなんの意味もないし頭にも入らないしどうしようもない。
    でも小学校3年までは百点とれてた自分はその後どんどん転落していったから、初めにできてるだけが全てではないとわかる。
    本人が頑張ろう!って気づけたときに開花するんだろうね。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/28(水) 09:24:50 

    >>16
    免許は教育大でとりましたか?
    場所によると思うが、今の教育大は地域で一番レベルの低い公立という立ち位置が多い
    高校の数学は教えきれない教師がザラにいる
    自分が学生の時より偏差値の高い生徒に教えるのは難しいのだと思う
    上の子の時も下の子の時も、数学の先生が教えてる途中で自分が分からなくなっちゃう、今日校長と教頭が来たら緊張してますます分からなくなってた→居なくなる、というのありましたよ

    +7

    -10

  • 429. 匿名 2022/09/28(水) 09:28:33 

    >>427
    毎日音読するとかどうかな
    息子さんの好きなジャンルの物語だったら、ひらがなを覚える=苦痛じゃなく、文字を覚える=本が読めるようになるから好きなジャンルの知識が広げられるっていうポジティブな方向に導いていけるかも。
    かがくのお話1年生とか、この1年生シリーズ良かったよ。
    【小学校】テストで100点取れていますか?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/28(水) 09:30:41 

    小5の子供がいるけど担任に面談でカラーテストの平均点が95点以上じゃないと成績表の大変良いはつかないって言われたことある 間違えても一問までって感じらしい
    っていうか、カラーテストって到達度確認というか全て正解でやっとこの単元はきちんと理解できたんだなと安心できるって感覚なので間違えてたら目の前に座らせてなんで間違えたのか聞いて解き直しさせてる
    あやふやなままにするのは怖すぎる

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/28(水) 09:34:13 

    うち、だいたい80~95点で、惜しくも100点ならずってものばかり。五年生。
    ケアレスミスが多いけど、ケアレスミスって結局は理解が浅いと思うので悩んでる
    算数だと単位書いてないとか、国語だと漢字が正確じゃない、、みたいな
    雑な性格のせいなのもあるのかな。。。
    将来困るのは本人だけど、親としてどう指導すべきなのか。見直せってくどくど言ってるんだけどなぁ。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/09/28(水) 09:36:21 

    >>24
    体育が「良い」ならよし!
    勉強が出来ない子って実は体育も出来ないのがほとんどじゃない?
    主のお子さんは普通レベルではあるし

    +9

    -4

  • 433. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:22 

    >>412
    実際にミスはミスだよ。全くわからなかろうが少しのミスだろうが採点者は点数くれないからね。
    中学受験界では「これは単純ミスで、本当はわかっていたんだ。正解できていたんだ、
    という意識は捨ててください。注意不足も含めての実力なんだからそれは単なる言い訳です」
    という話をされる。

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/28(水) 09:49:18 

    >>1
    小5の前半までは基本100点だった
    最近理科が社会が90とか95とかでてきてる。
    漢字や国語、算数は常に100点かな。

    ちなみに家庭学習は宿題のみ。
    家庭では何もやってない。
    復習も、予習も。
    特に漢字は1ミリもやってないのにミニテスト、
    学期まとめテスト全て100点なのはすごいとおもう。

    ただ公文の算数は行ってたので、(1年だけ)
    算数は100点はとってもらわないと!とは言ってる。


    ただ足は遅いです。スポーツやってるのに。
    頑張っても遅い。

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2022/09/28(水) 09:54:18 

    >>257
    こういうの鵜呑みにしない方がいいと思う。
    8割は凡才、我が子も凡才とおもえば、
    開いた差は埋まらないと思う

    +6

    -3

  • 436. 匿名 2022/09/28(水) 10:00:42 

    >>28
    男子はかなり遅くまでそんなタイプが多いよね
    でも、ある地点で突然優秀になる子も多い
    うちは娘二人で一貫して同級生男子幼すぎ大丈夫?と思いながら小学校生活するんだけど、中学でガンガン学力逆転されて驚くよ

    +14

    -2

  • 437. 匿名 2022/09/28(水) 10:07:29 

    >>434
    公文の算数、一年行っただけで100点とってもらわないと!って厳しすぎる…
    でも宿題だけでそんな良い点取れるなんてとても優秀なんですね。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/28(水) 10:08:26 

    >>425
    いいじゃんどんな話でも
    荒らしてるわけでもないし
    自慢だってどんどんしたらいいし
    そんなキッチリしなきゃいけない場でもないのにめんどくさ

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/28(水) 10:22:52 

    今は中学生ですが、小学校六年間は平均80点から100点たまに70点でした。
    中学は、、、定期テスト60点前後です。
    80点とれる気がしない。

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2022/09/28(水) 10:27:23 

    >>439です
    ちなみに算数のみ塾に二年間行かせて、国語と算数は市販のドリル買って家庭学習をやらせてました。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/28(水) 10:34:37 

    >>296
    我が家も去年はクラスの髪の毛染めてる子と仲が良いからか、、先生からは好かれず、、テストがほぼ100点でもなぜか通知表はオール2、、個人懇談でもそのようなことを言われました。。
    担任が変わって、グループ変わってからは通知表ほぼ3です←先生の好き嫌いにもよるのかも。

    下の小4は一匹狼で誰ともつるまない女子ですが、、放課はやることがないので先生の手伝いをやっていたらオール3で(笑)

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2022/09/28(水) 10:38:46 

    他の子が何点とれてるのかわからない
    公文通ってる子達はかなり良さげな成績らしい

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/09/28(水) 10:44:35 

    >>441
    通知表って本当にあてにならないね

    成績はちゃんと成績でつけて
    人物評価みたいな項目作ってそこで生活態度や人格的なものを成績にしたらいいのに
    でも人権的な面で人そのものに対してスケールは使えないのかもね

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/28(水) 10:45:44 

    >>285
    先生との相性が微妙なんだろうな

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/28(水) 10:47:08 

    >>436
    やっぱり男児って成長ゆっくりよね
    基本幼い
    でも目標が定まってからの集中力が凄い

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/28(水) 10:48:24 

    >>437
    1年で小学校範囲終わってるからそれも多分早いと思う
    本人も、100点以外だと「は!?どこ!?」ってイラついて原因調べてるし
    点数を自分事と捉えてるから学校でしっかり学ぼうとしてるのかもですね…

    でも小4の時受けた四谷大塚は偏差値55とかだから、
    中学受験とかする人に比べたら全くなんだと思うw

    このトピに70とか言う人いてすごすぎるわー!
    あと、本人がめちゃくちゃがんばってる野球はとうとう、4年生にレギュラーうばわれちゃった。
    足の速い子に「なんで?やって聞いてもできないのと一緒で、勉強もなんで、って聞かれても、普通にしてるただけ、ってことなんでしょうね。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/28(水) 10:50:45 

    >>36
    みんな100点取れてると思う

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/28(水) 10:52:53  ID:BA5rRZgOvT 

    毎回25点

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/28(水) 10:56:01 

    >>199
    凄いとは思いません。
    毎日の勉強の努力の賜物です。
    お勉強頑張ってるからだね、努力は報われるんだよ。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/28(水) 10:56:52 

    >>1
    小学生の時カラーテストなんてどうでも良いじゃない?気にしたこともなかったわ
    小学校の時って親のアシストや従順かどうかが点数に影響すると思うよ
    大学受験までくると本当の学力試されるわけだし

    小学校までは優等生とされてた子が高校受験でパッとしないとかあったでしょ

    +1

    -7

  • 451. 匿名 2022/09/28(水) 11:08:52 

    >>15
    小学校の時はコナンドイルとか江戸川乱歩とかにどハマりして全く勉強してなかった
    高学年になる時には100点取れなくなったなぁーとか思ってたよ、いつも80点ぐらいだった
    でも中学入って勉強に目覚めてからは成績よかったよ
    塾行かずに旧帝大いったし

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2022/09/28(水) 11:13:10 

    >>393
    全然理不尽じゃないよ?当たり前
    親のあなたが大人にならないとお子さんも大人になれないよね
    勉強は出来るらしいが仕事も人付き合いも出来ないタイプまっしぐら

    +21

    -4

  • 453. 匿名 2022/09/28(水) 11:14:48 

    >>36
    小声で言ってもらったのに申し訳ないけど、天と地ほども違うよ

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2022/09/28(水) 11:18:10 

    >>95
    理解してるかどうかが重要なら、やっぱり点をとるのも重要じゃないかな
    いつまで「次頑張ればいい」で済ませられるかな

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/28(水) 11:18:21 

    >>436
    中学で逆転って聞くけど、
    それって本当なのかなって

    コツコツやってる家庭は小6で英検3級受かって、
    中学範囲も公文でやって。
    果たしてこの差が、中学入って埋まるものなのかな

    +14

    -2

  • 456. 匿名 2022/09/28(水) 11:22:58 

    >>455
    埋まるよ
    結局遺伝は努力を上回る

    +9

    -12

  • 457. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:53 

    >>456
    遺伝?


    そうなのかな…

    当たり前にやることが苦痛ではなかったってだけじゃない?

    +3

    -3

  • 458. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:52 

    >>298
    四谷大塚のテストでなんねんせいですか?6年生で偏差値70越えるんですか?
    学校の宿題しかしてなくて?ほんとに?

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:14 

    >>19
    あー。屋根裏に隠してたw
    怒られたことなかったのに何故か高学年になってから60点〜70点のは全部屋根裏に仕舞い込んでた。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:28 

    >>402
    全国学力テストの平均は低いよね。自分の学校が平均よりどれくらいかは指標になるかも。うちの学校は学年ごと、科目ごとの偏差値を出してくれる。たまたま自分の子の学年は算数がかなりできる子(偏差値65以上)の割合が高いから、例え100点を取っても、そんなに安穏とはしていられないのかなと思ったり…

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/28(水) 11:42:57 

    >>321
    横だけど、自治体によって予算潤沢に確保できるとことできないとこあるからね。
    うちの実家がある自治体は、ちょっと迷惑な国の施設があるおかげで、毎年交付金が沢山入ってくるおかげで、ハード面もソフト面もやたらと豪華。
    高齢化率かなり高い、地方の片田舎なのにw

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/28(水) 11:58:27 

    >>21
    我が子もだよ!一年生!
    二桁の足し算引き算のカラーテストが間違いばかりでした。一緒に頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/28(水) 12:05:27 

    地域によって違うのかな?
    小4になってから、70点〜90点になってきたので、タブレット教材を辞めて、親子で教科書ワークに変えました!漢字の復習の量も増やしました。
    そうしたら、また100点とれるようになりました。
    うちは親が見張らないとサボるタイプだったので、こうなりました。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/28(水) 12:12:46 

    小3までは100点取る子がクラスで4分の1くらいだったみたいだけど、小4からはグッと減ってだんだん差がついてきてるみたい。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/28(水) 12:17:30 

    小学生で大体100点でないと
    中学で真ん中くらいにしかならない
    男の子はあと伸びするらしいけど
    うちは女だけだからそんな感じ

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/28(水) 12:24:32 

    >>15
    同じくらいの勉強量、質だとそういう傾向になるということだろうね。

    小学の時より中学、高校の方が良くなったって人は、塾に行きだしたり勉強目覚めたりしたって事だと思う。
    あとたまに、小学校ではあまりテストの点が良くなかったのに、一流と呼ばれるような大学に受かった人は勉強以外の何かに打ち込んでいた場合が多いみたいよ。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/28(水) 12:33:07 

    小一の今は100点とるのが当たり前になってるけど、高学年になっても維持出来るのかなぁと疑問に思ってる
    その頃一緒に勉強見てあげられてるかなという心配もある
    帰宅後宿題やって自学やって…毎日毎日時間が足りない

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/28(水) 12:39:24 

    >>456
    なんでこれにマイナス付くのか分からない
    受験したら身に覚えがあることじゃない?
    自分には超えられない壁があって、でもそれを軽々超えていく人もいるってことに

    +7

    -5

  • 469. 匿名 2022/09/28(水) 12:43:04 

    >>90
    苦手は算数だけ?
    それならば公文がおすすめ。
    単元が終わる頃に理解してるなら、人より先に次の単元に入ってなきゃだめだよね?
    復習も大事だけど先取り学習もしなきゃどんどん取り残されるよ。
    学習全体的に苦手ならば、公文で先取りは無理だから諦めて、特別学級でマンツーが良いのでは?
    学習以外での特技を見つけてそれを伸ばすという手もあるよね。

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:57 

    >>446
    うちの子は小4から塾行きだしましたが、学校と塾では学習内容がまったく違うので、学校の勉強だけで偏差値55なら地頭が良いんだと思います。
    各家庭方針があるでしょうから余計なお世話で申し訳ありませんが、塾に通わせないなんてもったいないです。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:28 

    うちの小2はスピード重視で凡ミス多発。
    テスト早く終わった子は残り時間に塗り絵や折り紙をして時間つぶしするらしく、遊びたいがためにババッとテスト終わらせてる。結果、答え合ってるのに選択肢で答えないから❌とかばっかりで勿体ない。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/28(水) 12:54:52 

    >>383
    小学生で自主勉する癖ついてると後々楽だよ!
    無駄な事なんてない。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:25 

    >>336
    文章問題に特化したドリルをさせる。
    普通に考えて、苦手を潰すなら繰り返すしかないよね(笑)
    どうしたら良いかもクソも分からんとは

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:22 

    >>10
    高校も身の丈にあった下の方選べば平気でしょ

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/28(水) 13:09:26 

    >>393
    理不尽ではないとおもう

    ペーパーテストに全振りする道選択したらいいと思われる

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/28(水) 13:10:03 

    >>468
    そのパターンは稀だからマイナスなんじゃない?中には遺伝で賢い子もいるだろうけどそんな子は少数派だと思う。小学生の時からコツコツと学習習慣ついてる子の方が中学に上がっても成績いいことの方が多いよ。

    +7

    -3

  • 477. 匿名 2022/09/28(水) 13:13:41 

    >>455
    たまに追い上げてくる子いるけど
    元々そんなにバカではないよね

    ちょっとミスが多いとか、名前書き忘れとかであって
    授業についていけませんレベルではないかなと

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/28(水) 13:16:27 

    >>393
    積極性に欠けるから仕方なのでは?

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2022/09/28(水) 13:17:49 

    >>416
    鶏口牛後だね。いいと思う。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/28(水) 13:17:58 

    >>107
    英語が教科に入ったから、最近はX(エックス)使うよ

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2022/09/28(水) 13:23:24 

    >>393
    授業態度ってことですよね。
    結局手を挙げてよく意見いった子とかが評価が良いんだろうけど、そもそも手を挙げる勇気がない子もいる。
    だから、いつも特定の子が手を挙げて授業が進んでる印象。
    自分達の頃は沢山手を挙げたらシールを貰えるとか、自分の意見を自主的に発言する機会がまだあった気がする。
    それに、評価って結局担任の先生の主観になるから、1クラス3人くらい先生がいれば評価も偏らず、一人一人の学力に合わせられると思うんだけど。
    あと、もっと自分の意見を言ったり、議論する機会を増やした方がいい。
    右に倣え教育だけでは、国として発展しないと思う。

    +2

    -4

  • 482. 匿名 2022/09/28(水) 13:26:07 

    >>455
    逆転する子は元々できてるレベルが本当のバカとは違いますよ。基本はしっかり押さえててできるけど他にやりたいことあるからそこそこしかしてないとか。
    50→100になるんじゃなくて70,80→100になるだけ。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/28(水) 13:27:32 

    >>481
    手をあげて意見も言えない子が議論できると思えない。

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2022/09/28(水) 13:38:37 

    >>393
    これでプラスの方が多いというのが、さすがガルちゃんだわ

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:03 

    >>279
    なるほどー!!
    うち転勤族で、小1の二学期で転校したんだけど、前の学校(レベル高め)のカラーテストの頻度と、今の学校の頻度が違って、あれ?って思ってたんだよね。
    難易度は何せ小1で簡単なので何とも判定がつきません。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:51 

    >>452
    言い過ぎじゃない?勉強できる子に妬みでもあるの?なんで授業で発言しないだけで仕事も人付き合いもできないになるんだかその発想がさっぱりわからん。小学生で発言しないからってずっとそのままなわけないじゃん。

    +6

    -4

  • 487. 匿名 2022/09/28(水) 13:41:22 

    >>1
    小一。たまにしか100点とってこない。
    ネットで100点が普通とか書いてあって驚いてたよ。うちの子の場合、凡ミスが多いのと、字が汚くて判別出来ずに×もらってる。
    勉強自体は理解してるのと、授業中はよく手をあげてるらしい(先生談)ので、今後に期待って感じ。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/28(水) 13:41:45 

    >>285
    難易度の低いテストを採用してて他にもたくさん100点がいるか、授業態度が悪いか

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/28(水) 13:42:51 

    >>467
    うちも小1ですが、帰宅したら16時くらい(6時間の日)なので、みんな放課後遊んでるのかな?って疑問に思ってました。
    私が小学生の頃より忙しい気がする…週休2日制になったからかな?

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2022/09/28(水) 13:44:37 

    >>66
    小学校で100点満点中160点取る子じゃないの。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/28(水) 13:45:54 

    >>194
    っていうか、公立の小学校のテストで30点て
    取ろうと思っても取れないよ。
    たぶんワザとだよ。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:02 

    >>468
    ガル民はいいとこ受験した人少ないから分からないんだよ
    こういうとこでセレブの振りしてるが嘘だなとかバレるんだけどね

    +2

    -4

  • 493. 匿名 2022/09/28(水) 13:54:50 

    >>489
    6時間の日があるの?うちは5時間目までしかない&何かと理由を付けて短縮授業(四時間+給食)で帰ってくる。
    もう少し長く学校にいて欲しい、、

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:47 

    >>492
    受験してたら自分の限界を受けれないといけない時って分かると思うんだよ
    私はここまでだっていう、ここから先は努力ではどうにもならないって悲壮感

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2022/09/28(水) 14:05:51 

    >>1
    うちの小学校はカラーテストじゃない
    どこかのプリントを印刷したものもあるけど、先生の手製が多い
    100点はなかなか取れないよ
    名古屋です

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/28(水) 14:06:05 

    >>483
    だから、まずは手を挙げて自分の意見を言える子を育てようということでは?

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2022/09/28(水) 14:07:34 

    >>1
    ん?
    家でも親が勉強教えてて取れないってこと?
    それとも放置してて取れませんてこと?

    100点取れなかったら、親が基本から教えてあげればいいんだけじゃん。
    小学生の勉強位教えてあげられるでしょ。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/28(水) 14:19:45 

    >>489
    こちら一年生のうちは5時限までです
    3時半頃には帰宅しますが、一学期の頃と違って公園で遊ぶ時間はありません
    二学期になったら宿題の量増えました
    学童行ってる同じクラスの子のお母さんに以前聞いたら、学童では宿題しないそうで…帰宅後ご飯やお風呂もあるのに一択どうやってるんだろう
    うちの子、おやつ食べたり小休憩はあるけど帰ってきてからずっと勉強してる印象
    私の子供の頃とは明らかに違う

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2022/09/28(水) 14:20:53 

    >>1
    うち小2男子。100点は稀で、だいたい85点とか。
    字が汚い、問題をちゃんと読んでない、見直ししてないから100点取れないって感じ。
    ここ読むとみんな100点連発しててすごいね。
    こんななのに夏休み前に小学校でやった全国統一テストだと良い方でびっくりしたよ。100点じゃなくても理解してればいいんじゃないかな

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2022/09/28(水) 14:21:15 

    >>15
    私低学年で20点、よくて60点だったけど中学では常に80点とれてたよ。
    多分頭が追いついてきたんだと思う。高校からは勉強が難しくなるから50点位しか取れなかった。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード